JP2001330586A - ガスセンサ素子 - Google Patents

ガスセンサ素子

Info

Publication number
JP2001330586A
JP2001330586A JP2001076443A JP2001076443A JP2001330586A JP 2001330586 A JP2001330586 A JP 2001330586A JP 2001076443 A JP2001076443 A JP 2001076443A JP 2001076443 A JP2001076443 A JP 2001076443A JP 2001330586 A JP2001330586 A JP 2001330586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
cell
gas
sensor element
gas sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001076443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3973851B2 (ja
Inventor
Hiroo Imamura
弘男 今村
Keigo Mizutani
圭吾 水谷
Tasuke Makino
太輔 牧野
Toshitaka Saito
利孝 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Nippon Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001076443A priority Critical patent/JP3973851B2/ja
Publication of JP2001330586A publication Critical patent/JP2001330586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3973851B2 publication Critical patent/JP3973851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被測定ガス中の特定ガス濃度を検出するに当
り,酸素に濃度分布がある際も正確な特定ガス濃度の検
出が可能で,かつ応答性に優れたガスセンサ素子を提供
すること。 【解決手段】 第1モニタセル5と第2モニタセル6に
おける起電力の値に基づいて,ポンプセル3に対する印
加電圧の大きさを制御する構成である。または,モニタ
セルに電圧を印加して得られる限界電流の値からポンプ
セルに対する印加電圧の大きさを制御する構成である。
第1または第2ポンプセルの少なくとも一方はポンプ電
流を利用して,印加電圧の大きさを制御可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は,自動車用内燃機関の排気系等に
設置され,NOx等の検知に利用されるるガスセンサ素
子に関する。
【0002】
【従来技術】自動車用内燃機関等から排出される排ガス
を原因とする大気汚染は現代社会に深刻な間題を引き起
こしており,排ガス中の公害物質に対する浄化基準法規
が年々厳しくなっている。排ガス中のNOx濃度を直接
検出し,検出結果をエンジン燃焼制御モニタ,触媒モニ
タ等にフィードバックすれば,より効率よく排ガス浄化
を行なうことができると考えられる。このような背景か
ら,排ガス中のNOx濃度を精度よく検出可能なガスセ
ンサ素子が求められていた。
【0003】ところで,従来よく知られたガスセンサ素
子として,次のようなものが挙げられる(後述する図
9,図10等)。第1チャンバ11と対面するようポン
プセル3が配置され,該ポンプセル3に電圧を印加する
ことで第1チャンバ11内にある酸素を第1チャンバ1
1と素子外部との間でポンピングする。第1チャンバ1
1内の酸素濃度を検知可能なモニタセル95を設け,こ
のモニタセル95の値から第1チャンバ11内の酸素濃
度が一定となるようポンプセル3がフィードバック制御
される。
【0004】第2チャンバ12には,NOxから生成さ
れた酸素イオンを測定することでNOx濃度を測定でき
るようなセンサセル2を設けておくが,上述したごとく
第2チャンバ12では酸素濃度の増減がなく,センサセ
ル2を移動する酸素イオンの量,即ちセンサセル2にお
ける酸素イオン電流の大きさがNOx濃度に対応する。
これにより,排ガス中の酸素濃度の増減にかかわらず,
正確なNOx濃度を測定することができる。
【0005】なお,センサセル2における電極(排ガス
とする対面する側)をNOxを酸素イオンと窒素イオン
とに分解可能な材料で構成すれば,上述したごとくNO
x濃度測定ができるが,他の材料で構成することで他の
ガス濃度の測定も可能となる。
【0006】
【解決しようとする課題】しかしながら,従来構造のガ
スセンサ素子には次のような問題がある。モニタセルを
第1チャンバに設けた場合,第2チャンバに設けたセン
サセル近傍の酸素濃度をモニタすることができない。こ
のため,第1及び第2チャンバ内の酸素濃度分布による
誤差が生じやすい。また,第1チャンバと第2チャンバ
との間には第2拡散抵抗通路が存在し,ゆえに第2チャ
ンバでは酸素濃度の変動が第1チャンバより遅れる。こ
のため,第2チャンバにモニタセルを設けた場合,第1
チャンバの制御に遅れが生じ,応答性が悪化するという
間題がある。
【0007】本発明は,かかる従来の問題点に鑑みてな
されたもので,被測定ガス中の特定ガス濃度を検出する
に当り,酸素に濃度分布がある際も正確な特定ガス濃度
の検出が可能で,かつ応答性に優れたガスセンサ素子を
提供しようとするものである。
【0008】
【課題の解決手段】請求項1に記載の発明は,被測定ガ
スが導入される第1チャンバ及び第2チャンバを有し,
かつ上記第1チャンバはガスセンサ素子外部と第1拡散
抵抗通路によって連通され,上記第2チャンバは上記第
1チャンバと第2拡散抵抗通路によって連通されてお
り,上記第1チャンバと対面し,印加電圧に対応した酸
素をポンピング可能なポンプセルを有し,上記第1及び
第2チャンバとそれぞれ対面し,各チャンバ内における
酸素濃度にそれぞれ対応した起電力が得られる第1及び
第2モニタセルを有し,上記第2チャンバと対面し,所
定の電圧を印加することで,被測定ガス中の特定ガス濃
度に対応した電流が得られるセンサセルを有するガスセ
ンサ素子であって,上記第1モニタセルと第2モニタセ
ルにおける起電力の値に基づいて,上記ポンプセルに対
する印加電圧の大きさを制御するよう構成されているこ
とを特徴とするガスセンサ素子にある。
【0009】本発明において最も注目すべきことは,第
1チャンバ,第2チャンバのそれぞれに対面する第1モ
ニタセル,第2モニタセルを有し,かつ両者が共に自身
の起電力の値に対応してポンプセルに対する印加電圧を
制御可能に構成されていることである。
【0010】次に,本発明の作用につき説明する。本発
明にかかるガスセンサ素子は,第1チャンバ,第2チャ
ンバのそれぞれに第1モニタセル,第2モニタセルが設
けてある。この二つのモニタセルは第1チャンバ,第2
チャンバと基準ガス室との間に設けてあり,酸素濃淡起
電力式電池として機能する。
【0011】被測定ガス中の酸素濃度が安定している
時,第1及び第2チャンバ内の酸素濃度に差があまりな
いことから,第1モニタセルと第2モニタセルとの起電
力はそれぞれ同じ,または差が小さい。この時,第1及
び第2チャンバ内の酸素濃度分布による誤差を小さくす
るため,センサセル近傍の酸素濃度をモニタできる第2
モニタセルに生じた起電力に基づいてポンプセルを制御
する。
【0012】また,被測定ガス中の酸素濃度が大きく変
化している時,第1チャンバに比べて,第2チャンバに
濃度変化が伝わるのが遅れるため,第1モニタセルと第
2モニタセルの起電力には大きな差が生じる。
【0013】なお,被測定ガス中の酸素濃度がだんだん
高くなっている時は,第1モニタセルの電圧が第2モニ
タセルの電圧より低くなる。被測定ガス中の酸素濃度が
だんだん低くなっている時は,第1モニタセルの電圧が
第2モニタセルの電圧よりも高くなる。これは,第2拡
散抵抗通路による被測定ガス流入の時間差に起因するも
のである。
【0014】このような状態の際は,応答性の低下によ
る誤差を小さくするため,第1チャンバ内の酸素濃度を
モニタできる第1モニタセルに生じた起電力に基づいて
ポンプセルを制御する。このため,本発明にかかるガス
センサ素子を用いれば,酸素濃度が時間的,空間的に均
一であるときも,そうでないときも,共に正確な特定ガ
ス濃度の検出が可能となる。
【0015】以上,本発明によれば,被測定ガス中の特
定ガス濃度を検出するに当り,酸素に濃度分布がある際
も正確な特定ガス濃度の検出が可能で,かつ応答性に優
れたガスセンサ素子を提供することができる。
【0016】なお,各センサセル,ポンプセル,モニタ
セルはいずれも固体電解質体に設けた一対の電極よりな
る構成で,各電極は各セルを設ける位置等によって異な
る材料で構成する。センサセルの第2チャンバに対面す
る側の電極は,検出しようとする特定ガスから酸素イオ
ンを生じせしめる作用を持つ必要がある。また,第1チ
ャンバや第2チャンバに対面する側の各ポンプセル,モ
ニタセルの電極は検出しようとする特定ガスに対し不活
性であることが好ましい。これにより,特定ガスの分解
をセンサセル上に限定することができ,正確な特定ガス
濃度の測定が可能となる。
【0017】次に,請求項2に記載の発明のように,上
記第1モニタセル及び上記第2モニタセルは並列に接続
されていることが好ましい。これにより,両モニタセル
の平均起電力を求め,この値の大小からポンプセル制御
ができるため,制御機構を簡単にすることができる。ま
た,この制御を実現する回路構成を簡素なものとするこ
とができる。
【0018】次に,請求項3に記載の発明は,被測定ガ
スが導入される第1チャンバ及び第2チャンバを有し,
かつ上記第1チャンバはガスセンサ素子外部と第1拡散
抵抗通路によって連通され,上記第2チャンバは上記第
1チャンバと第2拡散抵抗通路によって連通されてお
り,上記第1チャンバと対面し,印加電圧に対応した酸
素をポンピング可能なポンプセルを有し,上記第1また
は第2チャンバのいずれか一方と対面するモニタセルを
有し,上記第2チャンバと対面し,所定の電圧を印加す
ることで,被測定ガス中の特定ガス濃度に対応した値を
得ることができるセンサセルが設けてあるガスセンサ素
子であって,上記モニタセルに電圧を印加して得られる
限界電流の値から,上記ポンプセルに対する印加電圧の
大きさを制御するよう構成されていることを特徴とする
ガスセンサ素子にある。
【0019】モニタセルは電圧印加により酸素濃度セン
サとして機能するよう構成されている。モニタセルに電
圧を印加した場合,ある特定の電圧範囲では,電圧が増
大しても電流の大きさは変わらない。このときの電流値
が限界電流値である。
【0020】モニタセルが第1チャンバと対面する場
合,上記限界電流値より第1チャンバ内における酸素濃
度が分かるため,これを利用して第2チャンバ内で酸素
濃度が低濃度で一定となるようポンプセルに対する印加
電圧を制御できる。また,モニタセルにおける限界電流
値より第1チャンバの酸素濃度を測定し,また,センサ
セルよりも上流側で2段階のポンピング,すなわち第1
チャンバ内でモニタセルとポンプセルとからポンピング
を行なうことができるため,特定ガス濃度検出にあたり
酸素濃度依存性を小さくすることができる。また,モニ
タセルには電圧が印加されているため,第1チャンバ内
の酸素をポンピングする作用を持つ。このため,被測定
ガス中の酸素濃度が時間的に大きく変化するような場
合,変動する酸素濃度はモニタセルにおけるポンピング
作用が均すため,応答性の遅れによる問題も生じ難い。
【0021】モニタセルが第2チャンバと対面する場
合,上記限界電流値より第2チャンバ内における酸素濃
度が分かるため,これを利用して,第2チャンバ内で酸
素濃度が低濃度で一定となるよう,ポンプセルに対する
印加電圧を制御することができる。このように,センサ
セル近傍の酸素濃度でポンプセルを制御できるため,酸
素濃度が時間的に安定しており,かつ酸素の空間的な濃
度分布がある際(第1と第2チャンバで酸素濃度が異な
るなど)に正確な特定ガス濃度を検出できる。
【0022】また,モニタセルには電圧が印加されてい
るため,第2チャンバ内の酸素をポンピングする作用を
持つ。このため,被測定ガス中の酸素濃度が時間的に大
きく変化するような場合,変動する酸素濃度はモニタセ
ルにおけるポンピング作用が均すため,応答性の遅れに
よる問題も生じ難い。
【0023】このため,本発明にかかるガスセンサ素子
を用いれば,酸素濃度が安定しているときも,そうでな
いときも共に正確な特定ガス濃度の検出が可能となる。
【0024】また,本請求項にかかるガスセンサ素子
は,モニタセルに流れる電流を測定してポンピングセル
の制御に利用している。そのため,特定ガス濃度が0の
際に得られるオフセット電流(残留酸素やガスセンサ素
子の各セル等からの漏電流により生じる)から発生する
誤差が減るため,高い検出精度を得ることができる。
【0025】以上,本発明によれば,被測定ガス中の特
定ガス濃度を検出するに当り,酸素に濃度分布がある際
も正確な特定ガス濃度の検出が可能で,かつ応答性に優
れたガスセンサ素子を提供することができる。
【0026】また,ポンプセルに対する印加電圧が高く
なりすぎると,ポンプセルの電極が特定ガスに対して不
活性な材料で構成されている場合であっても特定ガスの
分解が発生することがある。これを防止するために,ポ
ンプセルに流れる電流値を測定し,被測定ガス中の酸素
濃度を測定し,この値に応じて基準とする限界電流値を
変更することが好ましい。
【0027】次に,請求項4に記載の発明は,被測定ガ
スが導入される第1チャンバ及び第2チャンバを有し,
かつ上記第1チャンバはガスセンサ素子外部と第1拡散
抵抗通路によって連通され,上記第2チャンバは上記第
1チャンバと第2拡散抵抗通路によって連通されてお
り,上記第1チャンバと対面し,印加電圧に対応した酸
素をポンピング可能な第1ポンプセルを有し,上記第2
チャンバと対面し,印加電圧に対応した酸素をポンピン
グ可能な第2ポンプセルを有し,上記第2チャンバと対
面し,所定の電圧を印加することで,被測定ガス中の特
定ガス濃度に対応した電流が得られるセンサセルを有す
るガスセンサ素子であって,上記第1または第2ポンプ
セルの少なくとも一方は酸素のポンピングに対応して自
身に生じるポンプ電流に対応して自身に対する印加電圧
の大きさを制御可能に構成されていることを特徴とする
ガスセンサ素子にある。
【0028】後述する図18に示すごとく,印加電圧を
上げてもポンプセルに流れる電流の大きさが変化しない
ある特定の電圧範囲が存在し,この一定の電流の値,限
界電流値の大きさは酸素濃度に依存する。このため,ポ
ンプ電流に対応してポンプセルに対する印加電圧を変更
することで,各チャンバ内の酸素濃度を一定に保つこと
ができる。また,本請求項にかかるガスセンサ素子は二
つのポンプセルを有し,各チャンバで個別にポンピング
が行われるため,各チャンバで酸素濃度分布が生じ難
い。また,酸素濃度が大きく変動するような場合であっ
ても,同様に各チャンバで個別にポンピングが行われる
ため,応答性の遅れも生じ難い。
【0029】以上,本請求項によれば,被測定ガス中の
特定ガス濃度を検出するに当り,酸素に濃度分布がある
際も正確な特定ガス濃度の検出が可能で,かつ応答性に
優れたガスセンサ素子を提供することができる。
【0030】また,本請求項にかかるガスセンサ素子の
構成ではモニタセルを省略することが可能なため,構造
が簡単で,制御機構がシンプルなガスセンサ素子を得る
ことができる。なお,後述する実施形態例4に示すごと
く,モニタセルを設けることもできる。
【0031】次に,請求項5記載の発明によれば,被測
定ガスが導入される第1チャンバ及び第2チャンバを有
し,かつ上記第1チャンバはガスセンサ素子外部と第1
拡散抵抗通路によって連通され,上記第2チャンバは上
記第1チャンバと第2拡散抵抗通路によって連通されて
おり,上記第1または第2チャンバの少なくとも1つの
チャンバと対面するモニタセルを有し,上記第1チャン
バと対面し,印加電圧に対応した酸素をポンピング可能
な第1ポンプセルを有し,上記第2チャンバと対面し,
印加電圧に対応した酸素をポンピング可能な第2ポンプ
セルを有し,上記第2チャンバと対面し,所定の電圧を
印加することで,被測定ガス中の特定ガス濃度に対応し
た電流が得られるセンサセルを有するガスセンサ素子で
あって,少なくとも1つのポンプセルは,上記モニタセ
ルに電圧を印加して得られる限界電流の値から,ポンプ
セルに対する印加電圧の大きさを制御可能に構成されて
いることを特徴とするガスセンサ素子にある。
【0032】これにより,上記モニタセルに電圧を印加
して得られる限界電流値より上記ポンプセルに対する印
加電圧の大きさを制御することができるため,請求項3
と同様にオフセット電流から生じる誤差を減らすことが
できる。また,第1ポンプセル,第2ポンプセルの2段
階で酸素濃度を制御しているため,請求項4と同様に応
答性の遅れも生じがたい。
【0033】以上,本請求項によれば,被測定ガス中の
特定ガス濃度を検出するに当り,酸素に濃度分布がある
際も正確な特定ガス濃度の検出が可能で,かつ応答性に
優れたガスセンサ素子を提供することができる。
【0034】請求項6の発明のように,各ポンプセルは
基準ガス室に対面するよう配置されることが好ましい。
これにより,被測定ガスが内燃機関からの排ガスである
場合,空燃比がリッチ側に傾いた際の特定ガス濃度の測
定を容易に行なうことができる。
【0035】なお,本発明のガスセンサ素子としては,
NOx濃度を測定するNOxセンサ素子の他,CO,C
2,H2O,SOx等を測定するガスセンサ素子につい
て適用可能である。なお,各実施形態例はNOx濃度測
定について記載した。
【0036】
【発明の実施の形態】実施形態例1 本発明の実施形態例にかかるガスセンサ素子につき,図
1〜図10を用いて説明する。図1,図2に示すごと
く,本例のガスセンサ素子1は,被測定ガスが導入され
る第1チャンバ11及び第2チャンバ12を有し,かつ
上記第1チャンバ11はガスセンサ素子外部と第1拡散
抵抗通路110によって連通され,上記第2チャンバ1
2は上記第1チャンバ11と第2拡散抵抗通路120に
よって連通されている。上記第1チャンバと対面し,印
加電圧に対応した酸素をポンピング可能なポンプセルを
有する。
【0037】上記第1及び第2チャンバ11,12とそ
れぞれ対面し,各チャンバ11,12内における酸素濃
度にそれぞれ対応した起電力が得られる第1及び第2モ
ニタセル5,6を有し,上記第2チャンバ12と対面
し,所定の電圧を印加することで,被測定ガス中の特定
ガス濃度に対応した電流が得られるセンサセル2を有す
る。上記第1モニタセル5と第2モニタセル6における
起電力の値に基づいて,上記ポンプセル3に対する印加
電圧の大きさを制御するよう構成されている。
【0038】また,このガスセンサ素子1は後述するガ
スセンサ7に組付けて自動車エンジンの排気管に取り付
けられ,エンジンの燃焼制御,排ガス浄化用触媒のモニ
タ等に使用され,排ガス中のNOx濃度を測定するよう
構成されている。
【0039】本例のガスセンサ素子1について詳細に説
明する。図1に示すごとく,本例のガスセンサ素子1
は,シート状の第1及び第2固体電解質体141,14
3と両固体電解質体141,143間に設け,第1及び
第2チャンバ11,12を形成するスペーサ142と,
第2固体電解質体143に設けた基準ガス室13形成用
のスペーサ144と,センサセル2,モニタセル5,
6,ポンプセル3を活性温度まで加熱するためのヒータ
15とを順次積層した構成である。
【0040】センサセル2は,第2固体電解質体143
に設けた一対にセンサ電極21,22より構成され,電
源252,電流計251を備えたセンサ回路25に接続
されている。上記センサ電極21は第2チャンバ12と
対面し,センサ電極22は基準ガス室13と対面する。
なお,基準ガス室13は基準ガスとして大気が導入され
ている。
【0041】上記ポンプセル3は,第1固体電解質体1
41に設けた一対のポンプ電極31,32よりなり,電
源351を備えたポンプ回路35に接続されている。上
記ポンプ電極31は多孔質保護層140を介してガスセ
ンサ素子1の外部と対面する。また,ポンプ電極32は
第1チャンバ11と対面する。そして,ポンプ電極3
1,32上を貫通するように第1拡散抵抗通路110が
第1固体電解質体141に設けてある。上記第1及び第
2拡散抵抗通路110,120はピンホールや細孔より
構成されるが,例えば多孔質層で構成することもでき
る。
【0042】上記第1モニタセル5は第2固体電解質体
143に設けた一対のモニタ電極51,52よりなり,
第1電圧計551を備えた第1モニタ回路55に接続さ
れている。同様に,上記第2モニタセル6は第2固体電
解質体143に設けた一対のモニタ電極61,62より
なり,第2電圧計651を備えた第2モニタ回路65に
接続されている。また,各モニタ回路55,65から,
ポンプ回路35に向けてフィードバック回路56,66
が設けてある。そして,上記モニタ電極51は第1チャ
ンバ11に,モニタ電極61は第2チャンバ12,モニ
タ電極52,62は基準ガス室13と対面する。
【0043】両固体電解質体141,143は酸素イオ
ン導電性のジルコニア等よりなる。ポンプ電極31,セ
ンサ電極22,モニタ電極52,62はPt等の貴金属
よりなり,ポンプ電極32,モニタ電極51,61はN
Oxに対し不活性なPt−Au等の貴金属よりなる。ま
た,センサ電極21はNOxに活性なRh,Pt−Ph
等の貴金属よりなる。なお,ここでいうNOxに対する
活性/不活性とは,NOxを酸素イオンと窒素イオンと
に分解する作用を有する/有しないことを表している。
また,各スペーサ142,144は絶縁性のアルミナよ
り構成される。また,多孔質保護層140は絶縁性のセ
ラミックよりなる。
【0044】上記ヒータ15は絶縁性のヒータ基板15
1,152と両者の間に設けた発熱体150とよりな
る。該発熱体150は外部からの電力供給で発熱する。
ヒータ基板151,152はアルミナ,発熱体150は
白金等の貴金属より構成される。
【0045】また,本例にかかるガスセンサ素子1を搭
載したガスセンサ7について説明する。図3に示すごと
く,上記ガスセンサ7における筒状ハウジング70内に
は,絶縁材で外周を保持したガスセンサ素子1が収容さ
れている。ガスセンサ素子1の先端はハウジング70よ
り突出して先端側に延びて,ハウジング70の先端に固
定される排気カバー71内に収容されている。排気カバ
ー71は,ステンレス製の内部カバー711と外部カバ
ー712との2重構造で,両カバー711,712の側
壁と底壁には,被測定ガスである排ガスを排気カバー7
1内に取り込むための導入口713,714がそれぞれ
形成してある。
【0046】ハウジング70の基端側には,筒状のメイ
ンカバー721とその基端側を被うサブカバー722と
からなる大気カバー72が固定されている。これらメイ
ンカバー721およびサブカバー722は,側壁の対向
位置に大気導入口723,724をそれぞれ有する。両
大気導入口723,724より基準ガスである大気が大
気カバー72内に取り込むまれる。
【0047】また,大気導入口723,724の形成位
置において,メインカバー721とサブカバー722の
間に,防水のために撥水性のフィルタ725を設置して
ある。大気カバー72は基端側が開口しており,ガスセ
ンサ素子1の基端部に接続するリード線73がこの開口
部より外部に延びている。
【0048】本例のガスセンサ素子1について,動作原
理を説明する。排ガスが多孔質保護層140,第1拡散
抵抗通路110を経由して,第1チャンバ11内に導入
される。導入される排ガス量は多孔質保護層140と第
1拡散抵抗通路110との合計の拡散抵抗により定ま
る。
【0049】第1チャンバ11において,電圧を印加さ
れたポンプセル3により,排ガス中の酸素が酸素イオン
となる。ポンプセル3を通じて,第1チャンバ11とガ
スセンサ素子1外部との間で上記酸素イオンの移動が発
生する。これにより第1チャンバ11内で酸素のポンピ
ングが発生する。
【0050】また,第1チャンバ11内には第1モニタ
セル5が設けてあるが,このモニタセル5は酸素濃淡起
電力式の電池として機能する。発生した起電力はモニタ
回路55の電圧計551によって計ることができる。第
2チャンバ12の第2モニタセル6でも同様に起電力を
計ることができる。これら両電圧計551,651の差
に対応した信号がフィードバック回路55,65を通じ
てポンプ回路35に運ばれる。これにより,ポンプ回路
35の電源351の電圧が適宜変更され,ポンプセル3
の酸素ポンピング量が制御される。
【0051】上記酸素ポンピング量の制御について詳細
に説明する。被測定ガス中の酸素濃度が安定している
時,第1モニタセル5と第2モニタセル6の起電力は同
じ,またはその差は僅少である。この時,第1及び第2
チャンバ11,12内の酸素濃度分布による誤差を小さ
くするため,センサセル2近傍の酸素濃度をモニタでき
る第2モニタセル6に生じた起電力に基づいてポンプセ
ル3を制御する。
【0052】また,被測定ガス中の酸素濃度が大きく変
化している時,第1モニタセル5の電圧と第2モニタセ
ル6の起電力には大きな差が生じる。被測定ガス中の酸
素濃度がだんだん高くなっている時は,第1モニタセル
5の起電力が第2モニタセル6より低くなる。被測定ガ
ス中の酸素濃度がだんだん低くなっている時は,第1モ
ニタセル5の起電力が第2モニタセル6より高くなる。
【0053】これは,第2拡散抵抗通路120を被測定
ガスが通過するにある程度の時間が必要であるため,被
測定ガス中の酸素濃度の変化が第2チャンバ12内の雰
囲気に反映されるのが遅れるためである。このような状
態の際は,応答性の低下による誤差を小さくするため,
第1チャンバ11内の酸素濃度をモニタできる第1モニ
タセル5に生じた起電力に基づいてポンプセル3を制御
する。
【0054】この制御において,ポンプセル3に対する
印加電圧は,モニタ回路55,65の電圧計551,6
51の値が300〜500mVとなるように制御する。
こうすることで,第1チャンバ11,第2チャンバ12
内の酸素濃度を1ppm以下とすることができ,NOx
濃度測定に支障がない程度の酸素量とすることができ
る。
【0055】図4は,本例にかかる被測定ガス中のNO
x濃度とセンサセルに対する印加電圧,センサセル電流
との関係を示す特性図である。この特性図より,本例に
おいてセンサセル2には常に電圧Aを与え,センサ回路
25での電流が0.2μAの時はNOx濃度が0pp
m,2μAの時は1000ppm,3.8μAの時は電
流値とNOx濃度との関係に直線性を持たせるため,2
000ppmであることが分かる。
【0056】次に,本例にかかるガスセンサ素子1と比
較例1及び2にかかるガスセンサ素子901,902と
の性能を比較評価する。比較例1のガスセンサ素子90
1は,図9に示すごとく,第1チャンバ11と対面する
ポンプセル3及びモニタセル95,第2チャンバ12と
対面するセンサセル2を有する。また,比較例2のガス
センサ素子902は,図10に示すごとく,第1チャン
バ11と対面するポンプセル3,第2チャンバ12と対
面するモニタセル95,センサセル2を有する。詳細な
構成は本例と同様である。
【0057】(性能評価1,NOx濃度検出の酸素濃度
依存性)本例にかかるガスセンサ素子1,比較例1及び
2のガスセンサ素子901,902を用い,図3にかか
るガスセンサ7に取り付けて,酸素濃度の異なる被測定
ガスに曝してNOx濃度の測定を行なった。被測定ガス
としては,(酸素1%,窒素99%),(酸素5%,窒
素95%),(酸素20%,窒素80%)という組成の
ものを準備し,各被測定ガスについてNOx濃度を0か
ら1000ppmまで変化させた際のセンサ回路25の
電流計251の値を測定した。
【0058】(性能評価2,応答性)また,上記ガスセ
ンサ7に取り付けられた各ガスセンサ素子1,901,
902をNOxが1000ppm含有され,酸素を1%
含有した被測定ガス中に曝した。その後,酸素濃度を1
%から20%へと切り替えた。この時のポンプセル3に
対する印加電圧がどのように変動したかをモニタした。
【0059】(性能評価1)の結果を図5と図7に記載
した。同図に示すごとく,第1チャンバ11内にモニタ
セル95を設けた比較例1のガスセンサ素子901は酸
素濃度の変動に応じて大きくセンサセル2に流れる電流
値が変化した。また,第2チャンバ12内にモニタセル
95を設けた比較例2のガスセンサ素子902や本例の
ガスセンサ素子1は,酸素濃度が変動してもセンサセル
2の電流値は殆ど変化がなかった。
【0060】(性能評価2)の結果は図6と図8に記載
した。同図に示すごとく,比較例1のガスセンサ素子9
01と本例のガスセンサ素子1は共に酸素濃度が切り替
えられてから60m秒程度でポンプセル3に対する印加
電圧が変化し,モニタセル95,5からの制御が迅速に
行われたことが分かった。しかし,比較例2のガスセン
サ素子902は150m秒以上経過しないとポンプセル
3に対する印加電圧が変化しなかった。
【0061】このように本例にかかるガスセンサ素子1
は,酸素濃度分布がある際も正確なNOx濃度の検出が
可能で,かつ応答性に優れていることが分かった。比較
例1は応答性は優れているが酸素濃度依存した出力しか
得ることができず,比較例2はNOx濃度は正確に検出
できるが応答性が悪いことが分かった。
【0062】本例の作用効果について説明する。本例の
ガスセンサ素子は第1及び第2チャンバ11,12に第
1及び第2モニタセル5,6をそれぞれ設けておいて,
酸素濃度があまり変化しないときと大きく変化している
時とで使い分ける。このため,酸素濃度分布がある際も
正確なNOx濃度を検出できて,かつ応答性に優れたN
Oxセンサ素子を得ることができる。
【0063】このように,本例によれば,被測定ガス中
の特定ガス濃度を検出するに当り,酸素に濃度分布があ
る際も正確な特定ガス濃度の検出が可能で,かつ応答性
に優れたガスセンサ素子を提供することができる。な
お,本例はNOx濃度について測定するガスセンサ素子
について説明したが,センサセルの電極を例えばCOか
ら炭素と酸素イオンとに分解可能な材料とすればCOセ
ンサ素子を得ることができ,このものについても本例と
同様の効果を得ることができる。その他,CO2,H
2O,SOx等のガスセンサ素子に対し本例の構成を適
用できる。
【0064】実施形態例2 本例は,図11,図12に示すごとく,実施形態例1と
同様の構成のガスセンサ素子で,第1モニタセルと第2
モニタセルとを並列に接続したものについて説明する。
図11に示すガスセンサ素子1は,第1モニタセル5と
第2モニタセル6とがモニタ回路59に対し並列に接続
されたものである。モニタ回路59には電圧計591が
設けてあり,この電圧計591により両モニタセル5,
6の平均起電力が測定される。この電圧計591の値を
元に,フィードバック回路58を通じて,ポンプセル3
に対する印加電圧を制御する。その他の構成は実施形態
例1と同様である。
【0065】被測定ガス中の酸素濃度が安定している
時,第1モニタセル5と第2モニタセル6の起電力とは
略等しい。また,被測定ガス中の酸素濃度が変化してい
る時,安定時の起電力よりも電圧計591の値が上がっ
たり,下がったりする。従って,安定時の電圧計591
の値を予め測定しておき,これを基準値として,該基準
値から電圧計591の値が変化した際には,ポンプセル
に対する印加電圧の大きさを制御してやる。このよう
に,本例によれば,ポンプセル3制御の際に電圧計59
1の値を元にして制御することができるため,制御機構
を簡単にすることができる。また,この制御を実現する
回路構成を簡素なものとすることができる。その他,実
施形態例1と同様の作用効果を有する。
【0066】図12に示すガスセンサ素子は,第1モニ
タセル5と第2モニタセル6とを第2拡散抵抗通路12
0を挟んで,一体化形成してある。この場合,モニタセ
ルの電極の印刷形成が容易となり,また電極をモニタ回
路59に接続するためのリードの取り出しが簡素化さ
れ,製造上有効である。このものについても,その他実
施形態例1と同様の構成を有し,上記と同様の作用効果
を有する。
【0067】実施形態例3 本例にかかるガスセンサ素子は,図13〜図15に示す
ごとく,第2チャンバ12にモニタセルを設けたもので
ある。図13,図14に示すごとく,本例のガスセンサ
素子1は,上記第1チャンバ11と対面し,印加電圧に
対応した酸素をポンピング可能なポンプセル3を有し,
上記第2チャンバ12と対面するモニタセル500を有
し,上記第2チャンバ12と対面し,所定の電圧を印加
することで,被測定ガス中のNOxガス濃度に対応した
値を得ることができるセンサセル2を有する。そして,
上記モニタセル500に電圧を印加して得られる限界電
流の値から,上記ポンプセル3に対する印加電圧の大き
さを制御するよう構成されている。
【0068】上記モニタセル500は第2チャンバ12
に面する第2固体電解質体143に設けた一対の電極5
01,502よりなり,電流計555と電源556とが
接続されたモニタ回路550に接続されている。また,
モニタ回路550の電流計555からフィードバック回
路560がポンプ回路35の電源351へ接続されてい
る。また,ポンプセル3,センサセル2やその他の構成
については,実施形態例1と同様である。
【0069】モニタセル500に電圧を印加した場合,
ある特定の電圧範囲では,電圧が増大しても電流の大き
さは変わらない。これが限界電流値である。上記限界電
流値より第2チャンバ12内における酸素濃度が分か
り,これに基づいてポンプセルに対する印加電圧を制御
する。このように,センサセル2近傍の酸素濃度でポン
プセル3を制御できるため,酸素濃度分布がある際も正
確にNOx濃度を検出できる。
【0070】また,モニタセル500は電圧が印加され
ているため,第2チャンバ12内の酸素をポンピングす
ることもできる。このため,被測定ガス中の酸素濃度が
大きく変化し,制御の遅れからポンプセル3が第1チャ
ンバ11内の酸素濃度を一定にできなくとも,変動する
酸素濃度はモニタセル500におけるポンピング作用が
均すため,応答性の遅れによる問題も生じ難い。
【0071】このため,本例にかかるガスセンサ素子を
用いれば,酸素濃度が安定しているときも,そうでない
ときも共に正確な特定ガス濃度の検出が可能となる。
【0072】また,本例にかかるガスセンサ素子1は,
モニタセル500の限界電流を測定し,ポンピングセル
3の制御に利用しているため,オフセット電流から発生
する誤差が減るため,高い検出精度を得ることができ
る。
【0073】本例のガスセンサ素子1の性能を実施形態
例1と同様に評価する。実施形態例1と同様の(性能評
価1,NOx濃度検出の酸素濃度依存性)についての測
定結果を図15に記載した。同図より知れるごとく,本
例にかかるガスセンサ素子1は酸素濃度分布がある際も
正確なNOx濃度の検出が可能であることが分かった。
更に,実施形態例1と同様の(性能評価2,応答性)に
ついて測定したところ,実施形態例1にかかる図5と同
様の結果が得られた。このように本例のガスセンサ素子
は応答性に優れることが分かった。
【0074】実施形態例4 本例は,第1及び第2チャンバ11,12にそれぞれ第
1及び第2ポンプセル3,4を設けたガスセンサ素子1
について図16〜図21を用いて説明する。図16,図
17に示すごとく,本例のガスセンサ素子1は,第1チ
ャンバ11と対面する第1ポンプセル3,第2チャンバ
12と対面する第2ポンプセル4を有する。また,第2
チャンバ12と対面するセンサセル2,モニタセル6を
有する。第1ポンプセル3は酸素のポンピングに対応し
て自身に生じるポンプ電流を利用して,自身に対する印
加電圧の大きさを制御可能に構成されている。また,第
2ポンプセル4は第2チャンバ12に設けたモニタセル
6の起電力から印加電圧の大きさが制御される。
【0075】上記第1ポンプセル3は第1チャンバ11
に面する第1固体電解質体141に設けた一対の電極3
1,32からなり,電流計352と電源351とが接続
されたポンプ回路35に接続されている。また,電流計
352から電源351へと向かうフィードバック回路3
53が設けてある。第2ポンプセル4は第2チャンバ1
2に面する第1固体電解質体141に設けた一対の電極
41,42からなり,電源451とが接続されたポンプ
回路45に接続されている。
【0076】モニタセル6は第2チャンバ12に面する
固体電解質体143に設けた一対の電極61,62から
なり,電圧計651が接続されたモニタ回路65に接続
されている。また,モニタ回路65からフィードバック
回路66が上記ポンプ回路45に接続されている。ま
た,その他の構成については,実施形態例1と同様であ
る。
【0077】図18に示すごとく,印加電圧を上げても
第1ポンプセル3に流れる電流の大きさが変化しないあ
る特定の電圧範囲が存在し,この一定の電流の値,限界
電流値の大きさは酸素濃度に依存する。このため,ポン
プ電流に対応して第1ポンプセル3に対する印加電圧を
変更することで,第1チャンバ11内の酸素濃度を一定
に保つことができる。また,本例では二つの第1及び第
2ポンプセル3,4が第1及び第2チャンバ11,12
で個別にポンピングするので,第1及び第2チャンバ1
1,12の酸素濃度を容易に低濃度に保つことができ
る。また,酸素濃度が大きく変動するような場合であっ
ても,同様に第1及び第2チャンバで個別にポンピング
が行われるため,応答性の遅れも生じ難い。
【0078】以上,本例によれば,被測定ガス中のNO
x濃度を検出するに当り,酸素に濃度分布がある際も正
確なNOx濃度の検出が可能で,かつ応答性に優れたガ
スセンサ素子を提供することができる。
【0079】本例のガスセンサ素子の性能を実施形態例
1と同様に評価する。実施形態例1と同様の(性能評価
1,NOx濃度検出の酸素濃度依存性)について測定し
た結果,実施形態例1の図5と同様の結果が得られた。
更に,実施形態例1と同様の(性能評価2,応答性)に
ついて測定したところ,実施形態例1にかかる図6と同
様の結果が得られた。このように本例のガスセンサ素子
は酸素濃度依存のない正確なNOx濃度を得ることがで
き,更に応答性に優れることが分かった。
【0080】また,本例にかかるガスセンサ素子1の異
なる例として,図19に示すごときものが挙げられる。
これは第1ポンプセル3と同様に第2ポンプセル4につ
いてもポンプ電流の大きさに応じて印加電圧の大きさを
制御するよう構成したもので,第2ポンプセル4が電流
計452と電源451とを持つポンプ回路45に接続さ
れ,電流計452から電源451へと接続されたフィー
ドバック回路を有する。このものについても上記と同様
の効果を得ることができる。
【0081】また,本例にかかるガスセンサ素子の異な
る例として,第2ポンプセルの制御をモニタセルに電圧
を印加した時の限界電流の大きさに応じて,第2ポンプ
セル電圧の大きさを制御するようにしても,上記と同様
の効果を得ることができる。
【0082】なお,従来品で,図20,図21にかかる
ガスセンサ素子903,904が知られており,これら
はいずれもポンプセル3,4を第1及び第2チャンバ1
1,12に設け,各ポンプセル3,4に対しモニタセル
5,6を設け,各チャンバ11,12内の酸素濃度に応
じて各ポンプセル3,4に対する印加電圧を制御するよ
う構成してある。この場合も本例と同程度の性能を得る
ことは可能であるが,セル数が多く,電極構成が複雑な
ので,製造困難である。また,ポンプセル4,5の制御
に関する回路構成も複雑となり易く,その分耐久性に劣
るような面もあった。
【0083】実施形態例5 本例は,実施形態例4の図16と同様の構成のガスセン
サ素子である。図22に示すごとく,第1ポンプセル3
の酸素のポンピングは実施形態例4と同様に酸素のポン
ピングに対応して自身に生じるポンプ電流を利用して,
自身に対する印加電圧の大きさを制御可能に構成されて
いる。なお,第1ポンプセル3の酸素のポンピングは第
1チャンバ11内に第1チャンバ11と基準ガス室13
との間に別途モニタセルを設け,該モニタセルに発生す
る起電力が一定となるように(あるいはモニタセルに電
圧を印加して,得られる電流値が一定となるように),
第1ポンプセル3に対する印加電圧の大きさを制御する
方法でもよい。
【0084】第2ポンプセル4の酸素ポンピングは実施
形態例3の第1ポンプセル3の制御と同様に第2チャン
バ12内に設けたモニタセル6に電圧を印加して得られ
る電流値が一定値となるように,上記第2ポンプセル4
に対する印加電圧の大きさを制御するよう構成されてい
る。この制御は,同図に示すごとく,モニタセル6に電
流計652と電源653を備えたモニタ回路65を接続
し,上記電流計652からポンプ回路45の電源451
に接続されたフィードバック回路66により実現され
る。
【0085】本例のガスセンサ素子1を用いれば,実施
形態例3と同じ理由で被測定ガス中のNOx濃度を検出
するに当り,センサセル電流のオフセットの酸素濃度依
存を少なくすることができる。実施形態例4と同じ理由
で応答性の遅れも生じがたい。
【0086】本例のガスセンサ素子1の性能を実施形態
例1と同様に評価する。実施形態例1の図6の(性能評
価1,NOx濃度検出の酸素濃度依存性)について測定
した結果,実施形態例1の図5の同様の結果を得られ
た。さらに実施形態例1と同様の(性能評価2,応答
性)について測定した結果,実施形態例1の図6と同様
の結果が得られた。このように本例のガスセンサ素子は
酸素依存が少ない正確なNOx濃度を得ることができ,
さらに応答性も優れることが分かった。
【0087】実施形態例6 本例は図23に示すごとく,第1チャンバ11と対面す
る第1ポンプセル3及びモニタセル5,第2チャンバ1
2と対面する第2ポンプセル4,センサセル2を有し,
第1ポンプセル3に対する印加電圧はモニタセル5に流
れる限界電流値により制御され,第2ポンプセル4に対
する印加電圧は第2ポンプセル4自身に流れるポンプ電
流に基づいて制御されるガスセンサ素子1である。
【0088】本例のガスセンサ素子1を用いれば,実施
形態例5と同じ理由で被測定ガス中のNOx濃度を検出
するに当り,センサセル電流のオフセットの酸素濃度依
存を少なくすることができ,応答性の遅れも生じがた
い。
【0089】なお,図23に示すガスセンサ素子1にお
いて,第2チャンバ12内の酸素濃度は低濃度で略一定
であるため,第2ポンプセル4電圧は一定としてもよ
い。また,第2ポンプセル4に対する印加電圧は第2チ
ャンバ12内に第2チャンバ12と基準ガス室13との
間にモニタセルを設け,該モニタセルに発生する起電力
で制御してもよい。また,第1ポンプセル3に対する印
加電圧をモニタセル5の起電力で制御してもよい。
【0090】また,図24にかかる構造のガスセンサ素
子がある。図24に示すごとく,本例のガスセンサ素子
1は,第1チャンバ11と対面する第1ポンプセル3及
び第1モニタセル5,第2チャンバ12と対面する第2
ポンプセル4,第2モニタセル6及びセンサセル2を有
する。符号550,650は各モニタセル5,6に接続
されるモニタ回路,符号555,655は電流計,符号
556,656は電源である。
【0091】そして,本例のガスセンサ素子1は,第1
ポンプセル3に対する印加電圧は第1モニタセル5に流
れる限界電流により制御され,第2ポンプセル4に対す
る印加電圧は第2モニタセル6に流れる限界電流により
制御される。このような構成のガスセンサ素子1につい
ても,上記と同様,実施形態例5と同じ理由で被測定ガ
ス中のNOx濃度を検出するに当り,センサセル電流の
オフセットの酸素濃度依存を少なくすることができ,応
答性の遅れも生じがたい。
【0092】実施形態例7 本例は,実施形態例4の図16と同様の構成のガスセン
サ素子であるが,図25に示すごとく,ポンプセル3が
第1チャンバ11と基準ガス室13との間に設けてある
ものである。この場合,第1チャンバ11の酸素ポンピ
ングは基準ガス室13との間で行われる。基準ガスとし
ては大気が利用されるため,自動車エンジンの排ガス測
定の際,該排ガスがリッチ側に傾いた際でも精度よくN
Ox濃度を測定できる。その他,実施形態例4と同様の
効果を得る。また,実施形態例5,6及び7は,いずれ
も,酸素ポンピングを基準ガス室との間で行うと排ガス
がリッチ側に傾いた際でも精度よくNOx濃度を測定で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態例1における,ガスセンサ素子の断面
説明図。
【図2】実施形態例1における,図1にかかるガスセン
サ素子の斜視展開図。
【図3】実施形態例1における,ガスセンサ素子を組付
けたガスセンサの縦断面説明図。
【図4】実施形態例1における,NOx濃度とNOxに
由来する酸素イオン電流との関係を示す線図。
【図5】実施形態例1における,本例及び比較例2のN
Ox濃度,酸素濃度,センサセルに流れる電流値の関係
を示す線図。
【図6】実施形態例1における,本例及び比較例1の酸
素濃度切り替え後のポンプセル印加電圧の時間変化を示
す線図。
【図7】実施形態例1における,比較例1のNOx濃
度,酸素濃度,センサセルに流れる電流値の関係を示す
線図。
【図8】実施形態例1における,比較例2の酸素濃度切
り替え後のポンプセル印加電圧の時間変化を示す線図。
【図9】実施形態例1における,比較例1の断面説明
図。
【図10】実施形態例1における,比較例2の断面説明
図。
【図11】実施形態例2における,第1及び第2センサ
セルが並列に接続されたガスセンサ素子の断面説明図。
【図12】実施形態例2における,第1及び第2センサ
セルが一体化されたガスセンサ素子の断面説明図。
【図13】実施形態例3における,第2チャンバのみセ
ンサセルを設けたガスセンサ素子の断面説明図。
【図14】実施形態例3における,図13にかかるガス
センサ素子の斜視展開図。
【図15】実施形態例3における,NOx濃度とNOx
に由来する酸素イオン電流との関係を示す線図。
【図16】実施形態例4における,二つのポンプセルを
有するガスセンサ素子の断面説明図。
【図17】実施形態例4における,図16にかかるガス
センサ素子の斜視展開図。
【図18】実施形態例4における,ポンプセルに対する
印加電圧とポンプ電流との特性を示す線図。
【図19】実施形態例4における,二つのポンプセルを
持ち,モニタセルを持たないガスセンサ素子の断面説明
図。
【図20】従来にかかる2つのポンプセルを持つガスセ
ンサ素子の断面説明図。
【図21】従来にかかる2つのポンプセルを持つガスセ
ンサ素子の断面説明図。
【図22】実施形態例5における,第1チャンバと基準
ガスとの間にポンプセルを設けたガスセンサ素子の断面
説明図。
【図23】実施形態例6における,第1及び第2チャン
バにそれぞれ対面する2つのポンプセルと第1チャンバ
に対面するモニタセルを設けたガスセンサ素子の断面説
明図。
【図24】実施形態例6における,第1及び第2チャン
バにそれぞれ対面する2つのポンプセルと2つのモニタ
セルを設けたガスセンサ素子の断面説明図。
【図25】実施形態例7における,ポンプセルを第1チ
ャンバと基準ガス室との間に設けたガスセンサ素子の断
面説明図。
【符号の説明】
1...ガスセンサ素子, 11...第1チャンバ, 110...第1拡散抵抗通路, 12...第2チャンバ, 120...第2拡散抵抗通路, 2...センサセル, 3,4...ポンプセル, 5,6...モニタセル,
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水谷 圭吾 愛知県西尾市下羽角町岩谷14番地 株式会 社日本自動車部品総合研究所内 (72)発明者 牧野 太輔 愛知県西尾市下羽角町岩谷14番地 株式会 社日本自動車部品総合研究所内 (72)発明者 斎藤 利孝 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被測定ガスが導入される第1チャンバ及
    び第2チャンバを有し,かつ上記第1チャンバはガスセ
    ンサ素子外部と第1拡散抵抗通路によって連通され,上
    記第2チャンバは上記第1チャンバと第2拡散抵抗通路
    によって連通されており,上記第1チャンバと対面し,
    印加電圧に対応した酸素をポンピング可能なポンプセル
    を有し,上記第1及び第2チャンバとそれぞれ対面し,
    各チャンバ内における酸素濃度にそれぞれ対応した起電
    力が得られる第1及び第2モニタセルを有し,上記第2
    チャンバと対面し,所定の電圧を印加することで,被測
    定ガス中の特定ガス濃度に対応した電流が得られるセン
    サセルを有するガスセンサ素子であって,上記第1モニ
    タセルと第2モニタセルにおける起電力の値に基づい
    て,上記ポンプセルに対する印加電圧の大きさを制御す
    るよう構成されていることを特徴とするガスセンサ素
    子。
  2. 【請求項2】 請求項1において,上記第1モニタセル
    及び上記第2モニタセルは並列に接続されていることを
    特徴とするガスセンサ素子。
  3. 【請求項3】 被測定ガスが導入される第1チャンバ及
    び第2チャンバを有し,かつ上記第1チャンバはガスセ
    ンサ素子外部と第1拡散抵抗通路によって連通され,上
    記第2チャンバは上記第1チャンバと第2拡散抵抗通路
    によって連通されており,上記第1チャンバと対面し,
    印加電圧に対応した酸素をポンピング可能なポンプセル
    を有し,上記第1または第2チャンバのいずれか一方と
    対面するモニタセルを有し,上記第2チャンバと対面
    し,所定の電圧を印加することで,被測定ガス中の特定
    ガス濃度に対応した値を得ることができるセンサセルが
    設けてあるガスセンサ素子であって,上記モニタセルに
    電圧を印加して得られる限界電流の値から,上記ポンプ
    セルに対する印加電圧の大きさを制御するよう構成され
    ていることを特徴とするガスセンサ素子。
  4. 【請求項4】 被測定ガスが導入される第1チャンバ及
    び第2チャンバを有し,かつ上記第1チャンバはガスセ
    ンサ素子外部と第1拡散抵抗通路によって連通され,上
    記第2チャンバは上記第1チャンバと第2拡散抵抗通路
    によって連通されており,上記第1チャンバと対面し,
    印加電圧に対応した酸素をポンピング可能な第1ポンプ
    セルを有し,上記第2チャンバと対面し,印加電圧に対
    応した酸素をポンピング可能な第2ポンプセルを有し,
    上記第2チャンバと対面し,所定の電圧を印加すること
    で,被測定ガス中の特定ガス濃度に対応した電流が得ら
    れるセンサセルを有するガスセンサ素子であって,上記
    第1または第2ポンプセルの少なくとも一方は酸素のポ
    ンピングに対応して自身に生じるポンプ電流を利用し
    て,自身に対する印加電圧の大きさを制御可能に構成さ
    れていることを特徴とするガスセンサ素子。
  5. 【請求項5】 被測定ガスが導入される第1チャンバ及
    び第2チャンバを有し,かつ上記第1チャンバはガスセ
    ンサ素子外部と第1拡散抵抗通路によって連通され,上
    記第2チャンバは上記第1チャンバと第2拡散抵抗通路
    によって連通されており,上記第1または第2チャンバ
    の少なくとも1つのチャンバと対面するモニタセルを有
    し,上記第1チャンバと対面し,印加電圧に対応した酸
    素をポンピング可能な第1ポンプセルを有し,上記第2
    チャンバと対面し,印加電圧に対応した酸素をポンピン
    グ可能な第2ポンプセルを有し,上記第2チャンバと対
    面し,所定の電圧を印加することで,被測定ガス中の特
    定ガス濃度に対応した電流が得られるセンサセルを有す
    るガスセンサ素子であって,少なくとも1つのポンプセ
    ルは,上記モニタセルに電圧を印加して得られる限界電
    流の値から,ポンプセルに対する印加電圧の大きさを制
    御可能に構成されていることを特徴とするガスセンサ素
    子。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか一項において,
    各ポンプセルは基準ガス室に対面するよう配置されるこ
    とを特徴とするガスセンサ素子。
JP2001076443A 2000-03-17 2001-03-16 ガスセンサ素子 Expired - Fee Related JP3973851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001076443A JP3973851B2 (ja) 2000-03-17 2001-03-16 ガスセンサ素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000075907 2000-03-17
JP2000-75907 2000-03-17
JP2001076443A JP3973851B2 (ja) 2000-03-17 2001-03-16 ガスセンサ素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001330586A true JP2001330586A (ja) 2001-11-30
JP3973851B2 JP3973851B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=26587786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001076443A Expired - Fee Related JP3973851B2 (ja) 2000-03-17 2001-03-16 ガスセンサ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3973851B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7320746B2 (en) 2003-08-20 2008-01-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Concentration detector
JP2008128810A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ素子、ガスセンサ及びNOxセンサ
JP2008170316A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ素子、ガスセンサ及びNOxセンサ
US7438791B2 (en) 2003-08-20 2008-10-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Concentration detector
JP2014142199A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Nippon Soken Inc 排気ガス成分検出装置
WO2017110554A1 (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社デンソー 排出ガスセンサ、排出ガスセンサの制御装置、及び、排出ガスセンサシステム
JP2018124294A (ja) * 2013-12-16 2018-08-09 株式会社Soken ガスセンサ
JP2018128463A (ja) * 2018-04-06 2018-08-16 株式会社Soken ガスセンサ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7320746B2 (en) 2003-08-20 2008-01-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Concentration detector
US7438791B2 (en) 2003-08-20 2008-10-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Concentration detector
JP2008128810A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ素子、ガスセンサ及びNOxセンサ
JP2008170316A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ素子、ガスセンサ及びNOxセンサ
JP2014142199A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Nippon Soken Inc 排気ガス成分検出装置
JP2018124294A (ja) * 2013-12-16 2018-08-09 株式会社Soken ガスセンサ
WO2017110554A1 (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社デンソー 排出ガスセンサ、排出ガスセンサの制御装置、及び、排出ガスセンサシステム
JP2017116310A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社デンソー 排出ガスセンサ、排出ガスセンサの制御装置、及び、排出ガスセンサシステム
JP2018128463A (ja) * 2018-04-06 2018-08-16 株式会社Soken ガスセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3973851B2 (ja) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6442998B2 (en) Gas concentration measuring apparatus compensating for error component of output signal
JP3090479B2 (ja) ガスセンサ
EP0878709A2 (en) Method and apparatus for measuring NOx gas concentration
JPH1172477A (ja) ガス濃度の測定方法及び複合ガスセンサ
JP2002310987A (ja) ガスセンサ素子
JP5247780B2 (ja) ガスセンサの校正方法
JP2001141696A (ja) ガス検出装置
US8721856B2 (en) Gas sensor control system ensuring increased measurement accuracy
EP0791825B1 (en) Sensing device for measuring nitrogen oxides
JP2001330586A (ja) ガスセンサ素子
JP4703726B2 (ja) 内燃機関の排気ガス内ガス成分の決定方法および装置
US6554983B2 (en) Gas sensing element employable in an exhaust system of an internal combustion engine
JP2004037100A (ja) ガスセンサ素子
US20040099053A1 (en) Air/fuel-ratio detecting apparatus
JP2003083936A (ja) ガスセンサ素子
JP2001133429A (ja) 車載用noxセンサのオフセット再校正方法
JP2004132960A (ja) ガスセンサ素子
JP4625261B2 (ja) ガスセンサのセンサ素子
JP3916945B2 (ja) ガスセンサ素子
US6805782B2 (en) Compound layered type of sensing device for multiple measurement
JP2004151018A (ja) 積層型ガスセンサ素子
US6589409B2 (en) Multilayered gas sensing element employable in an exhaust system of an internal combustion engine
JPH09297119A (ja) 窒素酸化物検知装置
JP2004205357A (ja) ガス濃度の検出方法
JP2002328112A (ja) ガスセンサ素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3973851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140622

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees