JP2001327872A - 光触媒性被膜及びその製造方法 - Google Patents

光触媒性被膜及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001327872A
JP2001327872A JP2000152592A JP2000152592A JP2001327872A JP 2001327872 A JP2001327872 A JP 2001327872A JP 2000152592 A JP2000152592 A JP 2000152592A JP 2000152592 A JP2000152592 A JP 2000152592A JP 2001327872 A JP2001327872 A JP 2001327872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
binder
photocatalyst
resin
photocatalytic film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000152592A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Maejima
和久 前島
Kazuyuki Watanabe
和幸 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cleanup Corp
Original Assignee
Cleanup Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cleanup Corp filed Critical Cleanup Corp
Priority to JP2000152592A priority Critical patent/JP2001327872A/ja
Publication of JP2001327872A publication Critical patent/JP2001327872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光触媒層の耐摩耗性が優れ、クラックが生じ
にくい光触媒性被膜を提供する。また、立体形状の表面
にも光触媒層を形成しやすい光触媒性被膜の製造方法を
提供する。 【構成】 表面に形成された光触媒層と、樹脂層と、光
触媒層と樹脂層との間に形成された中間層とを積層して
なる光触媒性被膜であって、当該中間層が難分解性結着
剤である光触媒性被膜。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、光触媒性被膜及び
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】基部となる固体の樹脂の表面に光触媒粒
子を塗布した後固化して光触媒層を形成してなる光触媒
性被膜やその製造方法が知られている。製品の形状・寸
法に樹脂を形成し固化した後に、光触媒粒子を難分解性
バインダーに分散させた光触媒粒子分散液を樹脂成形品
の表面に塗布し、続いて、固化し光触媒層を形成するの
が従来技術である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、樹脂の
耐熱温度が比較的低いため、高温に加熱することができ
ず、光触媒層を焼成することができない。その結果、耐
摩耗性等の特性が劣る。また、光触媒層にクラックが生
じやすく、剥離しやすい。さらに、平面状の樹脂基部表
面については光触媒層を形成しやすいが、曲面や段差の
ある立体形状の表面には光触媒層をコーティングするの
が困難である。
【0004】そこで、本発明の目的は、光触媒層の耐摩
耗性が優れ、クラックが生じにくい光触媒性被膜を提供
するとともに、さらに立体形状の表面にも光触媒層を形
成しやすい光触媒性被膜の製造方法を提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、請求項1に
記載の光触媒性被膜、すなわち、表面に形成された光触
媒層と、樹脂層と、光触媒層と樹脂層との間に形成され
た中間層とを積層してなる光触媒性被膜であって、当該
中間層が難分解性結着剤である光触媒性被膜によって達
成される。
【0006】また、上記目的は、請求項4に記載の光触
媒性被膜の製造方法、すなわち、光触媒粒子分散液を型
面に吹き付け光触媒層を形成し、次に、難分解性結着剤
を光触媒層に塗布し中間層を形成し、続いて、樹脂を流
し込んで固化し樹脂層を形成して、樹脂層と光触媒層と
の間に中間層を介在させて積層した光触媒性被膜を製造
する光触媒性被膜の製造方法によっても達成される。
【0007】
【発明の実施の態様】以下、本発明の実施形態につい
て、添付図面を参照して、説明する。
【0008】第1実施形態 図1は第1実施形態の光触媒性被膜の製造方法を示す説
明図である。
【0009】下型1の表面に光触媒粒子分散液を吹き付
けて、光触媒層2を形成する。本第1実施形態において
は、酸化チタンの粒子をエタノール中に分散させて光触
媒粒子分散液を製造した。
【0010】次に、光触媒層2にケイ素化合物を塗布し
て中間層3を形成する。ケイ素化合物としては、例え
ば、コロイドケイ酸、水ガラス、ポリオルガノシロキサ
ンなどを挙げることができる。
【0011】続いて、溶融状態の樹脂4を中間層3の上
へ注入した後、上型5を閉め、加熱して樹脂を固化し
て、光触媒性被膜10を得る。
【0012】光触媒性被膜10は、固化樹脂41と光触
媒層2の間に中間層3を介在させたものであり、光触媒
層2が表面に露出している。
【0013】第2実施形態 図2は本発明に係る第2実施形態の光触媒性被膜の製造
方法を示す説明図である。
【0014】下型1の表面に分解性結着剤を吹き付け
て、結着剤層21を形成する。本第2実施形態において
は、のり等の分解性結着剤にエタノール等の親水性物質
を添加したものを使用した。
【0015】さらに、結着剤層21の上に光触媒粒子分
散液を塗布し、あるいは、吹き付けて、光触媒層22を
形成する。
【0016】続いて、光触媒層にリン酸塩を塗布して中
間層3を形成する。リン酸塩としては、例えば、リン酸
亜鉛、リン酸アルミニウムがある。
【0017】さらに続いて、溶融状態の樹脂4を中間層
の上へ注入した後、上型5を閉め、加熱して樹脂を固化
する。
【0018】その後に、結着剤層21を水洗・除去し
て、光触媒被膜を得る。
【0019】光触媒性被膜10は、固化樹脂41の上に
中間層3を形成し、さらにその上に光触媒層22を設け
た積層構造となっている。
【0020】第3実施形態 図3は本発明に係る第3実施形態の光触媒性被膜の製造
方法を示す説明図である。
【0021】下型1の表面にのりを吹き付け、あるいは
塗布して、のり層9を形成する。
【0022】のり層9に光触媒粒子分散液を吹き付け
て、光触媒層2を形成する。本第3実施形態において
は、光触媒分散液として、シリカゾルを用いている。
【0023】次に、光触媒層2に過酸化チタンを塗布し
て中間層3を形成する。
【0024】続いて、溶融状態の樹脂4を中間層3の上
へ注入した後、上型5を閉め、加熱して樹脂を固化す
る。
【0025】型から取り外した後に、最表層ののりを水
によって洗い流し除去して、光触媒性被膜を得る。
【0026】第4実施形態 酸化チタンの粒子をエタノール中に分散させた光触媒粒
子分散液を下型の表面に吹き付けて第1の光触媒層を形
成する。
【0027】その上にチタニアゾルを吹き付け、あるい
は、塗布して第2の光触媒層を形成する。
【0028】次に、セメント等の無機系結着剤を、第2
の光触媒層に塗布して中間層を形成する。
【0029】続いて、溶融状態の樹脂を中間層の上へ注
入した後、上型を閉め、加熱して樹脂を固化して光触媒
性被膜を得る。
【0030】第5実施形態 酸化チタンの粒子をエタノール中に分散させた光触媒粒
子分散液を下型の表面に吹き付けて第1光触媒層を形成
する。
【0031】その上に、光触媒含有塗料を塗布して第2
光触媒層を形成する。
【0032】次に、フッ素系ポリマー、シリコン系ポリ
マー等の有機系結着剤を塗布し中間層を形成する。
【0033】続いて、溶融状態の樹脂を中間層の上へ注
入した後に、上型を閉め、加熱して樹脂を固化し光触媒
性被膜を得る。
【0034】以上、種々の実施形態について説明した
が、本発明はこれらの実施形態のみによって限定される
ものではなく、次のような変更も含まれる。
【0035】「光触媒粒子分散液」は酸化チタンの粒子を
エタノール中に分散させたものの代りとして、酸化チタ
ンの粒子をエタノール以外のアルコール中に分散させた
ものや、酸化チタンの粒子をチタニアゾル、シリカゾ
ル、アルミナゾル等のゾル中に分散させたものであって
もよい。
【0036】中間層を形成するためには、コロイドケイ
酸、水ガラス、ポリオルガノシロキサン等のケイ素化合
物、リン酸亜鉛、リン酸アルミニウム等のリン酸塩、重
リン酸塩、過酸化チタン、アルミナ、セメントを含む無
機系結着剤やフッ素系ポリマー、シリコン系ポリマー等
の有機系結着剤の難分解性結着剤を用いることができ
る。
【0037】本発明の光触媒性被膜と比較例のブラン
ク、比較例の練り込み製造の光触媒性被膜とについて光
触媒によるエオシン分解試験を行った。図4は、本発明
の光触媒性被膜と比較例のブランク、比較例の練り込み
製造の光触媒性被膜とについてのエオシン分解試験結果
を示すグラフである。ケミカルライトを6hr照射であ
り1mW/cmの条件でエオシン分解試験を行った。
分解率はブランクが20%、練り込み製造の比較例も約
20%であるのに対して、本発明の光触媒性被膜が約8
5%であり、分解率が約4倍向上していることがわか
る。
【0038】
【発明の効果】本発明の光触媒性被膜によれば、光触媒
層と樹脂層との間に形成された中間層が難分解性結着剤
であるので、光触媒層と樹脂層とが接触せず、光触媒に
よる樹脂の劣化を無くすことができ、耐光性が向上す
る。また、長期間にわたって樹脂の変色や劣化が生じに
くい。
【0039】本発明の光触媒性被膜の製造方法によれ
ば、光触媒層と樹脂層を一体同時成形しているので、光
触媒性被膜の耐摩耗性等の特性が向上するとともに立体
的形状の光触媒層も比較的容易に製造することができ
る。また、光触媒層にクラックが生じにくく、剥離しに
くい。
【0040】また、本発明の光触媒性被膜の製造方法に
よれば、下型の表面に光触媒粒子分散液を吹き付けて光
触媒層を形成しているので、凹凸のある立体的形状の光
触媒層を比較的容易に均一に製造できるとともに、最表
層における光触媒の露出割合が極めて大きくなり光触媒
効果が効率よく得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態の光触媒性被膜の製造方法を示す
説明図である。
【図2】本発明に係る第2実施形態の光触媒性被膜の製
造方法を示す説明図である。
【図3】本発明に係る第3実施形態の光触媒性被膜の製
造方法を示す説明図である。
【図4】本発明の光触媒性被膜と比較例のブランク、比
較例の練り込み製造の光触媒性被膜とについてのエオシ
ン分解試験結果を示すグラフである。
【符号の説明】
1 下型 2 光触媒層 3 中間層 4 溶融状態の樹脂 5 上型 9 のり層 10 光触媒性被膜 11 無機顔料層 21 結着剤層 22 光触媒層 32 第2の中間層 41 固化樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F100 AA03B AA04B AA19B AA21B AA40B AE01B AH06B AK01A AK17B AK52B AR00C AS00B BA02 BA03 BA07 BA10A BA10C CA30C DE01C EG002 EH462 EH612 EJ202 EJ853 GB90 JB20B JK09 JK14 JL08C JM01B 4G069 AA03 AA08 AA09 BA00 BA01C BA04A BA04B BA15C BA21C BA22C BA48A BB14C BB20C BC16C BC35C BC50C BE06C BE32C BE34C EA07 EE06 FA03 FB23 FB24 FC05

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に形成された光触媒層と、樹脂層
    と、光触媒層と樹脂層との間に形成された中間層とを積
    層してなる光触媒性被膜であって、 当該中間層が難分解性結着剤である光触媒性被膜。
  2. 【請求項2】 光触媒粒子分散液を型面に吹き付けて形
    成された光触媒層と、樹脂層と、光触媒層と樹脂層との
    間に形成された中間層とを積層してなる光触媒性被膜で
    あって、 当該中間層が難分解性結着剤である光触媒性被膜。
  3. 【請求項3】 上記難分解性結着剤が、コロイドケイ
    酸、水ガラス、ポリオルガノシロキサン等のケイ素化合
    物;リン酸亜鉛、リン酸アルミニウム等のリン酸塩;重
    リン酸塩;過酸化チタン;アルミナ;セメント等の無機
    系結着剤;又は、フッ素系ポリマー、シリコン系ポリマ
    ー等の有機系結着剤及びこれらの混合である請求項1ま
    たは2に記載の光触媒性被膜。
  4. 【請求項4】 光触媒粒子分散液を型面に吹き付け光触
    媒層を形成し、次に、難分解性結着剤を光触媒層に塗布
    し中間層を形成し、続いて、樹脂を流し込んで固化し樹
    脂層を形成して、樹脂層と光触媒層との間に中間層を介
    在させて積層した光触媒性被膜を製造する光触媒性被膜
    の製造方法。
  5. 【請求項5】 分解性結着剤を型面に吹き付け結着剤層
    を形成し、次に、結着剤層に光触媒粒子分散液を塗布し
    光触媒層を形成し、続いて、光触媒層に難分解性結着剤
    を塗布し中間層を形成し、その後に、樹脂を流し込んで
    固化し樹脂層を形成して、結着剤層、光触媒層、中間
    層、樹脂層の順に積層した後に、結着剤層を水洗・除去
    する光触媒性被膜の製造方法。
  6. 【請求項6】 上記分解性結着剤にエタノール等の親水
    性物質を添加することを特徴とする請求項5に記載の光
    触媒性被膜の製造方法。
  7. 【請求項7】 上記難分解性結着剤が、コロイドケイ
    酸、水ガラス、ポリオルガノシロキサン等のケイ素化合
    物;リン酸亜鉛、リン酸アルミニウム等のリン酸塩;重
    リン酸塩;過酸化チタン;アルミナ;セメント等の無機
    系結着剤;又は、フッ素系ポリマー、シリコン系ポリマ
    ー等の有機系結着剤及びこれらの混合である請求項4か
    ら6までのいずれか1つに記載の光触媒性被膜の製造方
    法。
JP2000152592A 2000-05-24 2000-05-24 光触媒性被膜及びその製造方法 Pending JP2001327872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000152592A JP2001327872A (ja) 2000-05-24 2000-05-24 光触媒性被膜及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000152592A JP2001327872A (ja) 2000-05-24 2000-05-24 光触媒性被膜及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001327872A true JP2001327872A (ja) 2001-11-27

Family

ID=18657992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000152592A Pending JP2001327872A (ja) 2000-05-24 2000-05-24 光触媒性被膜及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001327872A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012166193A (ja) * 2012-03-09 2012-09-06 Tayca Corp 中性領域で安定な酸化チタン分散液

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613646B2 (ja) * 1980-10-25 1986-02-03 Nippon Purasuto Kk
JPH07171408A (ja) * 1993-06-28 1995-07-11 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 光触媒体およびその製造方法
WO1996014932A1 (fr) * 1994-11-16 1996-05-23 Toto Ltd. Materiau fonctionnel photocatalytique et son procede de production
JPH11267518A (ja) * 1997-11-07 1999-10-05 Nippon Soda Co Ltd 光触媒担持熱可塑性樹脂成形体
JP2000006303A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Akira Fujishima 光触媒層を有する積層構造体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613646B2 (ja) * 1980-10-25 1986-02-03 Nippon Purasuto Kk
JPH07171408A (ja) * 1993-06-28 1995-07-11 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 光触媒体およびその製造方法
WO1996014932A1 (fr) * 1994-11-16 1996-05-23 Toto Ltd. Materiau fonctionnel photocatalytique et son procede de production
JPH11267518A (ja) * 1997-11-07 1999-10-05 Nippon Soda Co Ltd 光触媒担持熱可塑性樹脂成形体
JP2000006303A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Akira Fujishima 光触媒層を有する積層構造体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012166193A (ja) * 2012-03-09 2012-09-06 Tayca Corp 中性領域で安定な酸化チタン分散液

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6379811B2 (en) Coating method of amorphous type titanium peroxide
Tadanaga et al. Superhydrophobic− superhydrophilic micropatterning on flowerlike alumina coating film by the sol− gel method
JP6412926B2 (ja) 熱硬化性コーティングシステム
JP2002347159A (ja) 自浄性表面、その製造方法及びその使用
CN108299827A (zh) 一种耐用pdms仿生超疏水膜的制备方法
KR102569627B1 (ko) 나노임프린트 리소그래피 프로세스 및 그것으로부터 획득가능한 패터닝된 기재
CN103302939B (zh) 自洁净结构及其制造方法
JP2001129474A (ja) 膨らみパターンの形成方法および当該パターンを有する基体
JP2001327872A (ja) 光触媒性被膜及びその製造方法
CN108528078A (zh) 纳米结构转印方法及利用堆栈方法制备多层纳米结构的方法
JP4357625B2 (ja) カラーフィルタおよびその製造方法
CN109647366A (zh) 一种溶胶-凝胶法制备光电催化氧化钛电极的方法
JP2003055580A (ja) 水性塗料、積層体、積層体の製造方法
JP5841908B2 (ja) 膜形成用組成物の製造方法、並びに、機能性膜およびその製造方法
JP2010228999A (ja) 耐熱性離型コーティング剤
JP2006243451A (ja) 周期性構造物および光学素子、ならびにその作製方法
KR100572438B1 (ko) 광촉매 산화물이 코팅된 자동차 사이드 미러의 코팅방법
Takahashi et al. Formation of convex shaped poly (phenylsilsesquioxane) micropatterns on indium tin oxide substrates with hydrophobic-hydrophilic patterns using the electrophoretic sol-gel deposition method
JP2009221061A (ja) 微細表面パターンを有する無機系材料の製造方法
TW202116706A (zh) 陶瓷材料的成型方法
CN115650597A (zh) 光催化自清洁涂料在玻璃幕墙清洁中的应用
JPH1171138A (ja) 光触媒薄膜の形成方法、光触媒薄膜形成用型、及び光触媒薄膜
KR20220140245A (ko) 무기 광결정 패턴의 제조방법 및 이에 의하여 제조된 무기 광결정 패턴
TW495485B (en) Fine particle, sol having fine particles dispersed, method for preparing said sol an
JP2019030852A (ja) 凹凸膜の製造方法及び凹凸膜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091222