JP2001326327A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JP2001326327A
JP2001326327A JP2000140623A JP2000140623A JP2001326327A JP 2001326327 A JP2001326327 A JP 2001326327A JP 2000140623 A JP2000140623 A JP 2000140623A JP 2000140623 A JP2000140623 A JP 2000140623A JP 2001326327 A JP2001326327 A JP 2001326327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
circuit
supply voltage
semiconductor integrated
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000140623A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Fujigaya
誠希 藤ヶ谷
Tsugumi Matsuishi
継巳 松石
Taketora Shiraishi
竹虎 白石
Yutaka Uneme
豊 釆女
Satoshi Kinoshita
聡 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000140623A priority Critical patent/JP2001326327A/ja
Priority to US09/636,553 priority patent/US6601177B1/en
Publication of JP2001326327A publication Critical patent/JP2001326327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/3296Power saving characterised by the action undertaken by lowering the supply or operating voltage
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 LSIの外部端子数を低減してパッケージを
小型化し、LSI外部の回路を簡単化し、また、実際の
各内部回路の特性に応じた適切な電源電圧の供給を行う
半導体集積回路を得ること。 【解決手段】 回路グループ2a〜2b,2nを備え、
電源電圧VDDa〜VDDb,VDDnによって各回路
グループ2a〜2b,2nを駆動する半導体集積回路1
において、各回路グループ2a〜2b,2nに電源電圧
VDDa〜VDDb,VDDnを供給するDAC6a〜
6b,6nと、各回路グループ2a〜2b,2nの回路
素子の遅延を測定する遅延測定回路3a〜3b,3n
と、遅延測定回路3a〜3b,3nの測定結果に基づい
て、レジスタ7a〜7b,7nの設定を行って電源電圧
VDDa〜VDDb,VDDnを制御するCPU8とを
備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複数の内部回路
を備えた半導体集積回路に関し、特に、複数の電源電圧
によって各内部回路を駆動することにより、低消費電力
化等を可能とする半導体集積回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、モバイル機器の高性能化等にとも
ない、半導体集積回路(以下、LSIと呼ぶ)の低消費
電力化等が求められている。低消費電力化等が可能な従
来のLSIとして、たとえば、LSIの各回路グループ
(内部回路)ごとの複数の電源電圧を使用するものが知
られている。図7は、このような従来のLSIの概略構
成を示す図である。このLSI91は、複数の回路グル
ープ92a〜92cと、各回路グループ92a〜92c
に用いられる複数の電源電圧VDDA〜VDDCを入力
する複数の電源用外部端子93a〜93cと、接地用外
部端子94とを備えている。
【0003】LSI91では、回路グループ92a〜9
2cの数と同数の、各回路グループ92a〜92cに用
いられる複数の電源電圧VDDA〜VDDCを発生させ
る複数の電源をLSI91外部に設ける。そして、これ
らの電源からの電源電圧VDDA〜VDDCを、回路グ
ループ92a〜92cの数と同数の電源用外部端子93
a〜93cを介して回路グループ92a〜92cに供給
している。
【0004】図8は、低消費電力化等が可能な従来の他
のLSIの概略構成を示す図である。このLSI96
は、複数の回路グループ92a,92b〜92cと、電
源電圧VDDAを入力する電源用外部端子93と、接地
用外部端子94と、電圧変換に用いられるDC−DCコ
ンバータ95a〜95bとを備えている。LSI96で
は、一つの電源をLSI96外部に設ける。そして、こ
の電源からの電源電圧VDDAを、一つの電源用外部端
子93を介して回路グループ92aに供給している。ま
た、回路グループ92b〜92cと同数のDC−DCコ
ンバータ95a〜95bが、電源電圧VDDAの電圧変
換を行って電源電圧VDDB〜VDDCを発生させ、発
生させた電源電圧VDDB〜VDDCを回路グループ9
2b〜92cに供給している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術によれば、各内部回路に用いられる電源電圧を
LSI外部から入力する場合、多数の電源をLSI外部
に設け、多数の電源用外部端子をLSIに設ける必要が
あるため、LSIの外部端子数が増加してパッケージが
大型化し、LSI外部の回路が複雑化するという問題点
があった。また、LSI内部にDC−DCコンバータを
設ける場合は、各DC−DCコンバータに同一の電圧が
入力され、各DC−DCコンバータにおいて入力電圧に
応じて出力電圧が決定されるため、製造後に各内部回路
ごとの電源電圧の調整を行うことができず、半導体プロ
セス等によって異なる実際の各内部回路の特性に応じた
適切な電源電圧の供給を行うことができないという問題
点があった。
【0006】この発明は、上記に鑑みてなされたもので
あって、LSIの外部端子数を低減してパッケージを小
型化し、LSI外部の回路を簡単化し、また、実際の各
内部回路の特性に応じた適切な電源電圧の供給を行うこ
とを可能とする半導体集積回路を得ることを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するために、この発明にかかる半導体集積回
路にあっては、複数の内部回路を備え、複数の電源電圧
によって各内部回路を駆動する半導体集積回路におい
て、前記各内部回路に前記電源電圧を供給する複数の第
1の電源供給手段と、前記各内部回路の回路素子の遅延
を測定する複数の遅延測定手段と、前記遅延測定手段の
測定結果に基づいて、前記第1の電源供給手段の設定を
行って前記電源電圧を制御する制御手段と、を具備する
ことを特徴とする。
【0008】この発明によれば、複数の第1の電源供給
手段が、各内部回路に電源電圧を供給し、複数の遅延測
定手段が、各内部回路の回路素子の遅延を測定し、制御
手段が、遅延測定手段の測定結果に基づいて、第1の電
源供給手段の設定を行って電源電圧を制御する。これに
より、半導体集積回路外部に多数の電源を設ける必要や
半導体集積回路に多数の電源用端子を設ける必要がなく
なり、また、実際の各内部回路の特性に応じた電源電圧
の調整を行うことができる。
【0009】つぎの発明にかかる半導体集積回路にあっ
ては、前記第1の電源供給手段が、前記制御手段による
設定に応じたディジタル値を記憶する記憶手段と、前記
記憶手段に記憶されたディジタル値に応じた電圧値の電
源電圧を前記内部回路に出力するディジタル/アナログ
変換手段と、を具備することを特徴とする。
【0010】この発明によれば、記憶手段が、制御手段
による設定に応じたディジタル値を記憶し、ディジタル
/アナログ変換手段が、記憶手段に記憶されたディジタ
ル値に応じた電圧値の電源電圧を内部回路に出力する。
これにより、内部回路に供給する電源電圧を容易に制御
することができる。
【0011】つぎの発明にかかる半導体集積回路にあっ
ては、前記制御手段が、前記内部回路で高速処理が必要
であるか否かを判定し、判定結果に基づいて、前記第1
の電源供給手段の設定を行って前記電源電圧を制御する
ことを特徴とする。
【0012】この発明によれば、制御手段が、内部回路
で高速処理が必要であるか否かを判定し、判定結果に基
づいて、第1の電源供給手段の設定を行って電源電圧を
制御する。これにより、半導体集積回路の動作に応じた
電源電圧を各内部回路に供給することができる。
【0013】つぎの発明にかかる半導体集積回路にあっ
ては、さらに、前記第1の電源供給手段による電源電圧
の供給が停止している場合、前記内部回路に電源電圧を
供給する第2の電源供給手段を具備することを特徴とす
る。
【0014】この発明によれば、第2の電源供給手段
が、第1の電源供給手段による電源電圧の供給が停止し
ている場合、内部回路に電源電圧を供給する。これによ
り、第1の電源供給手段の動作が停止している場合でも
内部回路に電源電圧を供給することができる。
【0015】つぎの発明にかかる半導体集積回路にあっ
ては、前記第2の電源供給手段が、ソース端子を外部か
らの電源に接続し、ドレイン端子およびゲート端子を前
記第1の電源供給手段の電源電圧の出力端子に接続した
pMOSトランジスタであることを特徴とする。
【0016】この発明によれば、ソース端子を外部から
の電源に接続し、ドレイン端子およびゲート端子を前記
第1の電源供給手段の電源電圧の出力端子に接続したp
MOSトランジスタによって第2の電源供給手段を構成
する。これにより、第1の電源供給手段の動作が停止し
ている場合でも内部回路に電源電圧を供給することがで
きる。
【0017】つぎの発明にかかる半導体集積回路にあっ
ては、さらに、前記第1の電源供給手段の電源電圧の出
力端子に接続された外部端子を具備することを特徴とす
る。
【0018】この発明によれば、第1の電源供給手段の
電源電圧の出力端子に接続された外部端子が設けられて
いる。これにより、この外部端子とグランドとの間に容
量を接続して電源電圧の安定化を図ったり、この外部端
子を電源電圧のモニター用として使用することができ
る。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、この発明にかかる半導体集
積回路の実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明す
る。なお、この実施の形態により、この発明が限定され
るものではない。
【0020】実施の形態1.図1は、この発明の実施の
形態1にかかる半導体集積回路(以下、LSIと呼ぶ)
の概略構成を示す図である。このLSI1は、複数の回
路グループ(内部回路)2a〜2b,2nと、各回路グ
ループ2a〜2b,2nごとに設けられ、各回路グルー
プ2a〜2b,2nの回路素子の遅延を測定する遅延測
定回路3a〜3b,3nと、外部の電源から電源電圧V
DDを入力する外部端子4と、接地用の外部端子5と、
各回路グループ2a〜2b,2nに用いられる複数の電
源電圧VDDa〜VDDb,VDDnを各回路グループ
2a〜2b,2nに供給するディジタル/アナログ変換
回路(以下、DACと呼ぶ)6a〜6b,6nと、設定
されたディジタル値に応じたディジタル信号を各DAC
6a〜6b,6nに出力するレジスタ7a〜7b,7n
と、各遅延測定回路3a〜3b,3nの測定結果および
動作モード(高速処理,低速処理等)に基づいて各レジ
スタ7a〜7b,7nの設定を行うCPU8と、CPU
8と各レジスタ7a〜7b,7nとを通信接続するCP
Uインターフェース(CPU−I/F)9とを備えてい
る。
【0021】回路グループ(内部回路)2a〜2b,2
nは、ディジタル回路であってもアナログ回路であって
もよく、LSI1内部の回路を電源電圧,動作,機能,
配置等によってグループ分けしたものである。遅延測定
回路3a〜3b,3nは、たとえば、リングオシレー
タ,インバータチェーン等、回路素子の遅延の大きさに
よって出力を変化させる回路であって、半導体プロセス
の出来や温度の変化によってばらつきを生じる各回路グ
ループ2a〜2b,2nの回路素子の遅延を測定する。
【0022】DAC6a〜6b,6nは、電源入力に用
いられる外部端子4を介して入力された電源電圧VDD
によって動作し、レジスタ7a〜7b,7nからのディ
ジタル信号に基づいてアナログ信号を生成し、生成した
アナログ信号を電源電圧VDDa〜VDDb,VDDn
として回路グループ3a〜3b,3nに供給する。レジ
スタ7a〜7b,7nは、たとえば、フラッシュメモリ
等の不揮発性メモリからなり、CPU8からの設定に応
じたディジタル値を記憶し、記憶したディジタル値に応
じたディジタル信号をDAC6a〜6b,6nに出力す
る。
【0023】CPU8は、たとえば、工場での検査時、
図示しないROMに記憶されたテストプログラムに従っ
て各遅延測定回路3a〜3b,3nを制御して遅延測定
を行い、測定結果に基づいて、各回路グループ2a〜2
b,2nの特性に応じたディジタル値を各レジスタ7a
〜7b,7nに設定する。また、実使用時においても温
度変化等によって変化する各回路グループ2a〜2b,
2nの特性を測定し、各回路グループ2a〜2b,2n
の特性に応じたディジタル値を各レジスタ7a〜7b,
7nに設定するようにしてもよい。さらに、求められる
処理速度に応じたディジタル値を各レジスタ7a〜7
b,7nに設定するようにしてもよい。
【0024】なお、DAC6a〜6b,6nおよびレジ
スタ7a〜7b,7nは、この発明の第1の電源供給手
段に対応し、CPU8は、この発明の制御手段に対応
し、レジスタ7a〜7b,7nは、この発明の記憶手段
に対応する。
【0025】以上の構成において、実施の形態1の動作
について図2,図3を参照して説明する。図2は、実施
の形態1にかかるLSI1の動作の流れを示すフローチ
ャートである。LSI1の動作において、CPU8は、
まず、各遅延測定回路3a〜3b,3nを制御して各回
路グループ2a〜2b,2nの遅延測定を行う(S
1)。つぎに、動作モードが高速処理を求めるものであ
るか否かを判定する(S2)。そして、各回路グループ
2a〜2b,2nの特性および動作モードに基づいて、
電源電圧VDDa〜VDDb,VDDnを適切な電圧値
に制御するためのディジタル値を算出する。つづいて、
算出したディジタル値を各レジスタ7a〜7b,7nに
設定し(S3)、ステップS1に戻る。
【0026】たとえば、遅延が大きく、動作に余裕がな
ければ、電源電圧を上げて遅延を小さくし、遅延が小さ
く、動作に余裕があれば、電源電圧を下げ、消費電力を
低減する。また、高速処理を要求する動作モードであれ
ば、電源電圧を上げて遅延を小さくし、低速処理の動作
モードであれば、電源電圧を下げ、消費電力を低減す
る。これにより、電源電圧VDDa〜VDDb,VDD
nが各回路グループ2a〜2b,2nの特性および動作
に見合った最適な電圧値に制御される。
【0027】図3は、実施の形態1にかかるDACの動
作を説明するための図である。なお、DAC6mは、D
AC6a〜6b,6nのいずれか任意のDACである。
このDAC6mは、たとえば、0/1(ハイ/ロー)の
8ビットのパラレル信号を、対応するレジスタから入力
する。この例では、10進数で「9」、2進数で「10
01」のディジタル信号を入力している。そして、入力
したディジタル信号に応じたアナログ信号を電源電圧V
DDmとして、対応する回路グループ2mに供給する。
たとえば、ディジタル値が「9」である場合、電源電圧
VDDmの電圧値は、VDD・9/16となる。
【0028】前述したように、実施の形態1によれば、
複数のDAC6a〜6b,6nが、各回路グループ2a
〜2b,2nに電源電圧VDDa〜VDDb,VDDn
を供給し、複数の遅延測定回路3a〜3b,3nが、各
回路グループ2a〜2b,2nの回路素子の遅延を測定
し、CPU8が、遅延測定回路3a〜3b,3nの測定
結果に基づいて、レジスタ7a〜7b,7nの設定を行
って電源電圧VDDa〜VDDb,VDDnを制御す
る。
【0029】これにより、LSI1外部に多数の電源を
設ける必要やLSI1に多数の電源用端子を設ける必要
がなくなり、また、実際の各回路グループ2a〜2b,
2nの特性に応じた電源電圧VDDa〜VDDb,VD
Dnの調整を行うことができるため、LSI1の外部端
子数を低減してパッケージを小型化し、LSI1外部の
回路を簡単化し、また、実際の各回路グループ2a〜2
b,2nの特性に応じた適切な電源電圧VDDa〜VD
Db,VDDnの供給を行うことができる。
【0030】また、CPU8が、LSI1の動作モード
が高速処理のものであるか低速処理のものであるかに基
づいて、各レジスタ7a〜7b,7nの設定を行って電
源電圧VDDa〜VDDb,VDDnを制御する。これ
により、LSI1の動作に応じた電源電圧VDDa〜V
DDb,VDDnを各回路グループ2a〜2b,2nに
供給することができるため、さらに適切な電源電圧VD
Da〜VDDb,VDDnの供給を行うことができる。
なお、前述した実施の形態1では、LSI1内にCPU
8を設けた例を説明したが、LSI1の外部にCPU8
を設けても同様の効果を得ることができる。
【0031】実施の形態2.この発明の実施の形態2
は、前述した実施の形態1において、DACがオフの場
合も回路グループに電源供給を行うことができるように
したものである。なお、基本的な構成および動作は実施
の形態1と同様につき、同一の部分についてはその説明
を省略し、ここでは異なる部分についてのみ説明する。
図3は、この発明の実施の形態2にかかるLSIの概略
構成を示す図である。実施の形態2のLSIでは、実施
の形態1のLSI1において、任意のDAC6mと回路
グループ2mとの間にpMOSトランジスタ11mが設
けられた構成となっている。
【0032】pMOSトランジスタ11mは、ソース端
子が電源用の外部端子4に接続され、ドレイン端子およ
びゲート端子がDAC6mの電源電圧VDDmの出力端
子に接続されている。このpMOSトランジスタは、L
SI内の全てのDAC,回路グループ間に設けてもよい
し、一部のDAC,回路グループ間に設けてもよい。ま
た、pMOSトランジスタに代えて、プルアップ抵抗
等、他の電源供給回路を設けてもよい。その他の構成は
実施の形態1と同様である。
【0033】以上の構成において、実施の形態2の動作
について説明する。実施の形態2の動作においては、リ
セット時等、DAC6mの値が決まる前、すなわちDA
C6mの出力がハイインピーダンスの場合でも、pMO
Sトランジスタ11mを介して回路グループ2mに電源
が供給される。また、特に低消費電流が求められる場
合、DAC6mによって消費される電流がLSI全体か
ら見て無視できない場合、DAC6mを停止して消費電
流を低減しつつ、pMOSトランジスタ11mから電流
を供給することによって、回路ブロック2mに必要な電
流量を確保することができる。その他の動作は実施の形
態1と同様である。
【0034】前述したように、実施の形態2によれば、
pMOSトランジスタ11mのソース端子を電源用の外
部端子4に接続し、ドレイン端子およびゲート端子をD
AC6mの電源電圧VDDmの出力端子に接続する。こ
れにより、DAC6mの動作が停止している場合でも回
路グループ2mに電源電圧VDDmを供給することがで
きるため、CPU8の制御を待たずにリセット直後から
回路グループ2mに電源を供給することができ、また、
低消費電力が特に求められる場合、DAC6mの動作を
停止しつつ回路グループ2mに電源を供給することがで
きる。
【0035】実施の形態3.この発明の実施の形態3
は、前述した実施の形態1または実施の形態2におい
て、DACのアナログ出力を外部に取り出す外部端子を
設けるようにしたものである。なお、基本的な構成およ
び動作は実施の形態1,実施の形態2と同様につき、同
一の部分についてはその説明を省略し、ここでは異なる
部分についてのみ説明する。図5は、この発明の実施の
形態3にかかるLSIの概略構成を示す図である。実施
の形態3のLSIでは、実施の形態1のLSI1におい
て、任意のDAC6mの出力端子に接続された外部端子
12mが設けられている。
【0036】外部端子12mにコンデンサ13mの一端
を接続し、コンデンサ13mの他端を接地することによ
り、電源電圧VDDmの安定化を図ることができる。ま
た、外部端子12mにより、電源電圧VDDmを外部で
モニターすることもできる。このようにして、LSI内
の全てのDACの出力を外部に取り出すようにしてもよ
いし、一部のDACの出力を外部に取り出すようにして
もよい。その他の構成および動作は実施の形態1と同様
である。
【0037】前述したように、実施の形態3によれば、
DAC6mの電源電圧VDDmの出力端子に接続された
外部端子12mが設けられているため、この外部端子1
2mとグランドとの間にコンデンサ13mを接続して電
源電圧VDDmの安定化を図ったり、この外部端子12
mを電源電圧VDDmのモニター用として使用すること
ができる。なお、図6に示すように、実施の形態2のL
SIにおいて任意のDAC6mの出力端子に接続された
外部端子12mを設けるようにしても同様の効果を得る
ことができる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したとおり、この発明によれ
ば、複数の第1の電源供給手段が、各内部回路に電源電
圧を供給し、複数の遅延測定手段が、各内部回路の回路
素子の遅延を測定し、制御手段が、遅延測定手段の測定
結果に基づいて、第1の電源供給手段の設定を行って電
源電圧を制御する。これにより、半導体集積回路外部に
多数の電源を設ける必要や半導体集積回路に多数の電源
用端子を設ける必要がなくなり、また、実際の各内部回
路の特性に応じた電源電圧の調整を行うことができるた
め、LSIの外部端子数を低減してパッケージを小型化
し、LSI外部の回路を簡単化し、また、実際の各内部
回路の特性に応じた適切な電源電圧の供給を行うことが
できる、という効果を奏する。
【0039】つぎの発明によれば、記憶手段が、制御手
段による設定に応じたディジタル値を記憶し、ディジタ
ル/アナログ変換手段が、記憶手段に記憶されたディジ
タル値に応じた電圧値の電源電圧を内部回路に出力する
ため、内部回路に供給する電源電圧を容易に制御するこ
とができる、という効果を奏する。
【0040】つぎの発明によれば、制御手段が、内部回
路で高速処理が必要であるか否かを判定し、判定結果に
基づいて、第1の電源供給手段の設定を行って電源電圧
を制御する。これにより、半導体集積回路の動作に応じ
た電源電圧を各内部回路に供給することができるため、
さらに適切な電源電圧の供給を行うことができる、とい
う効果を奏する。
【0041】つぎの発明によれば、第2の電源供給手段
が、第1の電源供給手段による電源電圧の供給が停止し
ている場合、内部回路に電源電圧を供給する。これによ
り、第1の電源供給手段の動作が停止している場合でも
内部回路に電源電圧を供給することができるため、制御
手段の制御を待たずにリセット直後から内部回路に電源
を供給することができ、また、低消費電力が特に求めら
れる場合、第1の電源供給手段の動作を停止しつつ内部
回路に電源を供給することができる、という効果を奏す
る。
【0042】つぎの発明によれば、ソース端子を外部か
らの電源に接続し、ドレイン端子およびゲート端子を前
記第1の電源供給手段の電源電圧の出力端子に接続した
pMOSトランジスタによって第2の電源供給手段を構
成する。これにより、第1の電源供給手段の動作が停止
している場合でも内部回路に電源電圧を供給することが
できるため、制御手段の制御を待たずにリセット直後か
ら内部回路に電源を供給することができ、また、低消費
電力が特に求められる場合、第1の電源供給手段の動作
を停止しつつ内部回路に電源を供給することができる、
という効果を奏する。
【0043】つぎの発明によれば、第1の電源供給手段
の電源電圧の出力端子に接続された外部端子が設けられ
ているため、この外部端子とグランドとの間に容量を接
続して電源電圧の安定化を図ったり、この外部端子を電
源電圧のモニター用として使用することができる、とい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1にかかるLSIの概
略構成を示す図である。
【図2】 実施の形態1にかかるLSIの動作の流れを
示すフローチャートである。
【図3】 実施の形態1にかかるDACの動作を説明す
るための図である。
【図4】 この発明の実施の形態2にかかるLSIの概
略構成を示す図である。
【図5】 この発明の実施の形態3にかかるLSIの概
略構成を示す図である。
【図6】 実施の形態3にかかる他のLSIの構成を示
す図である。
【図7】 従来におけるLSIの概略構成を示す図であ
る。
【図8】 従来における他のLSIの概略構成を示す図
である。
【符号の説明】
1 半導体集積回路(LSI)、2a〜2n 回路グル
ープ、3a〜3n 遅延測定回路、4,5,12m 外
部端子、6a〜6n ディジタル/アナログ変換回路
(DAC)、7a〜7n レジスタ、8 CPU、9
CPUインターフェース(CPU−I/F)、11m
pMOSトランジスタ,13m コンデンサ。
フロントページの続き (72)発明者 白石 竹虎 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 釆女 豊 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 木下 聡 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5F038 AV06 BB08 BE01 BE09 BG06 CD09 DF03 DF11 DT08 DT17 DT18 EZ20 5H410 CC02 DD02 DD05 EA11 EB25 EB37 FF12 GG07 5J022 AB01 BA01 BA06 CE08 CG01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の内部回路を備え、複数の電源電圧
    によって各内部回路を駆動する半導体集積回路におい
    て、 前記各内部回路に前記電源電圧を供給する複数の第1の
    電源供給手段と、 前記各内部回路の回路素子の遅延を測定する複数の遅延
    測定手段と、 前記遅延測定手段の測定結果に基づいて、前記第1の電
    源供給手段の設定を行って前記電源電圧を制御する制御
    手段と、 を具備することを特徴とする半導体集積回路。
  2. 【請求項2】 前記第1の電源供給手段は、 前記制御手段による設定に応じたディジタル値を記憶す
    る記憶手段と、 前記記憶手段に記憶されたディジタル値に応じた電圧値
    の電源電圧を前記内部回路に出力するディジタル/アナ
    ログ変換手段と、 を具備することを特徴とする請求項1に記載の半導体集
    積回路。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記内部回路で高速処
    理が必要であるか否かを判定し、判定結果に基づいて、
    前記第1の電源供給手段の設定を行って前記電源電圧を
    制御することを特徴とする請求項1または2に記載の半
    導体集積回路。
  4. 【請求項4】 さらに、前記第1の電源供給手段による
    電源電圧の供給が停止している場合、前記内部回路に電
    源電圧を供給する第2の電源供給手段を具備することを
    特徴とする請求項1,2または3に記載の半導体集積回
    路。
  5. 【請求項5】 前記第2の電源供給手段は、ソース端子
    を外部からの電源に接続し、ドレイン端子およびゲート
    端子を前記第1の電源供給手段の電源電圧の出力端子に
    接続したpMOSトランジスタであることを特徴とする
    請求項1〜4のいずれか一つに記載の半導体集積回路。
  6. 【請求項6】 さらに、前記第1の電源供給手段の電源
    電圧の出力端子に接続された外部端子を具備することを
    特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の半導体
    集積回路。
JP2000140623A 2000-05-12 2000-05-12 半導体集積回路 Pending JP2001326327A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000140623A JP2001326327A (ja) 2000-05-12 2000-05-12 半導体集積回路
US09/636,553 US6601177B1 (en) 2000-05-12 2000-08-11 Semiconductor integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000140623A JP2001326327A (ja) 2000-05-12 2000-05-12 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001326327A true JP2001326327A (ja) 2001-11-22

Family

ID=18647879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000140623A Pending JP2001326327A (ja) 2000-05-12 2000-05-12 半導体集積回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6601177B1 (ja)
JP (1) JP2001326327A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7412613B2 (en) 2004-02-20 2008-08-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated circuit devices that support dynamic voltage scaling of power supply voltages
JP2022173138A (ja) * 2021-05-06 2022-11-17 インフィニオン テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト 電源・デジタル制御ループ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7036029B2 (en) * 2003-06-27 2006-04-25 Sigmatel, Inc. Conserving power of a system on a chip using speed sensing
US7437580B2 (en) * 2004-05-05 2008-10-14 Qualcomm Incorporated Dynamic voltage scaling system
JP4761833B2 (ja) * 2005-05-24 2011-08-31 株式会社東芝 半導体装置及びシステム
JP4876624B2 (ja) * 2006-02-22 2012-02-15 富士通セミコンダクター株式会社 電源装置の制御回路、電源装置及びその制御方法
KR101094947B1 (ko) * 2010-02-26 2011-12-15 주식회사 하이닉스반도체 반도체 집적회로
JP5946251B2 (ja) * 2011-07-06 2016-07-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびシステム
JP5806529B2 (ja) 2011-07-06 2015-11-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置、それを用いた無線通信端末、及びクロック周波数制御方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5014226A (en) * 1988-09-29 1991-05-07 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for predicting the metastable behavior of logic circuits
JPH0334361A (ja) 1989-06-29 1991-02-14 Nec Corp 半導体集積回路装置
US5625803A (en) * 1994-12-14 1997-04-29 Vlsi Technology, Inc. Slew rate based power usage simulation and method
JP3543493B2 (ja) 1996-06-07 2004-07-14 株式会社デンソー 電子回路の動作特性補正装置
JP4390304B2 (ja) * 1998-05-26 2009-12-24 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7412613B2 (en) 2004-02-20 2008-08-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated circuit devices that support dynamic voltage scaling of power supply voltages
JP2022173138A (ja) * 2021-05-06 2022-11-17 インフィニオン テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト 電源・デジタル制御ループ
JP7392032B2 (ja) 2021-05-06 2023-12-05 インフィニオン テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト 電源・デジタル制御ループ

Also Published As

Publication number Publication date
US6601177B1 (en) 2003-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100491382B1 (ko) 버퍼 회로를 보상하는 슬루 레이트와 임피던스에 대한 방법 및 장치
US20050184896A1 (en) Circuit, apparatus and method for improved current distribution of output drivers enabling improved calibration efficiency and accuracy
US20070201294A1 (en) Control circuit for power supply device, power supply device, and control method thereof
JP2007243178A (ja) 調整可能なトランジスタボディバイアス回路網
JP2008182516A (ja) インタフェース回路および半導体集積回路
KR100431256B1 (ko) 디지털/아날로그 변환기
US7750703B2 (en) Duty cycle correcting circuit
JP2002199702A (ja) 出力電圧調整自在の電源コンバータ
JP2001326327A (ja) 半導体集積回路
US5334885A (en) Automatic control of buffer speed
US10320430B2 (en) Transmitter with power supply rejection
KR20050012931A (ko) 다양한 임피던스를 발생할 수 있는 온 칩 터미네이션 회로및 방법
US20030146774A1 (en) ASIC architechture for active-compensation of a programmable impedance I/O
US7714600B2 (en) Load fluctuation correction circuit, electronic device, testing device, and timing generating circuit
US8294487B2 (en) Configuration setting device of integrated circuit and the configuration setting method thereof
US5710778A (en) High voltage reference and measurement circuit for verifying a programmable cell
US20010038308A1 (en) Semiconductor integrated circuit, operating state detector, and electronic equipment
JP4099557B2 (ja) ディジタル/アナログ変換回路
JP3875434B2 (ja) 半導体装置およびその基準電位調整方法
US10296070B2 (en) Power-gating control and method
TWI398848B (zh) 源極驅動電路
KR20010049488A (ko) 내부 전원 회로를 가진 반도체장치
JP7506517B2 (ja) 半導体装置
JP2007028330A (ja) 半導体回路及び抵抗値制御方法
JPH11308111A (ja) A/d変換器