JP2001323488A - 擁壁ブロック - Google Patents

擁壁ブロック

Info

Publication number
JP2001323488A
JP2001323488A JP2000141477A JP2000141477A JP2001323488A JP 2001323488 A JP2001323488 A JP 2001323488A JP 2000141477 A JP2000141477 A JP 2000141477A JP 2000141477 A JP2000141477 A JP 2000141477A JP 2001323488 A JP2001323488 A JP 2001323488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
retaining wall
wall
front wall
retaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000141477A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Shimizu
正弘 清水
Yoshiaki Kuroki
芳秋 黒木
Hideshi Kasai
英志 笠井
Takuma Uehara
琢磨 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Shoji Construction Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Shoji Construction Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Shoji Construction Materials Corp filed Critical Mitsubishi Shoji Construction Materials Corp
Priority to JP2000141477A priority Critical patent/JP2001323488A/ja
Publication of JP2001323488A publication Critical patent/JP2001323488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 急勾配の擁壁ブロックで、法面に植生を行う
ことができ、植物が十分に成長することが可能で、植物
が萎えたり枯死したりする恐れがなく、壁面全体の緑化
が可能なブロックを提供する。 【解決手段】 前壁10の前面11から前方に突出する
突出部30内に、植物の根が下段ブロックの控部の胴込
材まで伸張可能な構造で、上端開放の植生材料収納空間
20を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、勾配が1:1(1
割勾配)よりも急な護岸、道路擁壁、宅地造成地等の法
面に擁壁として使用される環境保全型擁壁ブロックに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の急勾配の法面保護擁壁ブロックで
は、法面に植生を施しても植物の成長が不十分であり、
日照りが続くと、植物が萎えたり枯死することがある。
【0003】その原因は、急勾配の法面保護擁壁ブロッ
クでは、植生ポットは、構造上や経済性の点から大きさ
が小規模なものに制限され、その結果、植物は植生ポッ
トの中だけでしか、根を張ることができないので、養分
や水分を十分に吸収できないからである。また、植生ポ
ット内の容量は小さいので土壌が乾燥しやすい。また、
従来の急勾配の擁壁ブロックでは、壁面全体を植物で覆
って緑化することは難しい。
【0004】図12は従来例の急勾配の植生用擁壁ブロ
ック60を示すもので、前壁61と控え62とからな
り、前壁61に植生用ポット63を設けたものである。
植生用ポット63は容量が小さく植物が根を十分に張る
ことができないので、小型の植物の植生に限られ、また
乾燥などにより植物が枯死することが多い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点を
解決することを目的とし、植物が十分に成長することが
可能で、日照りが続いても、植物が萎えたり枯死したり
する恐れがない環境保全型の擁壁ブロックであって、壁
面全体の緑化が可能な環境保全型の擁壁ブロックを提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前壁と2以上
の控壁とからなる擁壁ブロックであって、前壁の前面か
ら前方に突出する突出部を備え、この突出部内に上端開
放の植生材料収納空間を設け、この空間の下端は、植物
の根が下段ブロックの控部の胴込材まで伸張可能な構造
であることを特徴とする擁壁ブロックである。本発明の
擁壁ブロックは前壁に前方に突出する突出部を設けその
内部の植物の根が下段ブロックの胴込材中に伸張するよ
うにした点に特徴がある。植物の根が下段ブロックの控
部の胴込材まで伸張可能な構造とは、例えば突出部の底
面が前壁の底面と面一であり、空間の下端が下段ブロッ
クの胴込部に開口しているとよい。ブロックがポーラス
コンクリート製である場合には、空間の下端が厚さ10
cm以下のポーラスコンクリート底を備えたものであっ
てもよい。
【0007】本発明は、前記前壁の高さは0.3〜2.
0mとし、前記突出部の高さは前壁高さの(1〜3)/
4とすると共に前壁の背面上端に切欠を備えた擁壁ブロ
ックとすると好適である。前壁の高さは、施工すべき法
面の状況に応じて0.3〜2.0mとする。上限の2.
0mは施工面を考慮してブロックの大きさ、重量が制約
される。前壁の背面上端に切欠を設けると、この切欠か
らブロック控部に充填された胴込材の一部表面が擁壁の
前面に露出する。従って、その部分に植物を植生するこ
とが可能になる。この植物は、胴込材中に根を深く延ば
すことができるので、日照りが続いても萎えたり、枯死
したりすることがない。この切欠を設ける場合、この切
欠の上面露出面すなわち当該ブロックの前壁背面上端
(切欠の縁の線)と上段ブロックの前壁前面との隙間
は、10cm以下とする。10cmを超えると、洪水時
に胴込材がこの切欠から流失しやすくなるので好ましく
ない。上記のように前壁上端背面側に切欠を設け、この
部分にも植生ができるようにした場合は、突出部に設け
た空間の植生と切欠部の植生の鉛直の位置的なバランス
を考慮し、前壁突出部の上端は前壁高さの1/4以上で
かつ3/4以下とする。前壁の高さは0.3m以上とす
る。一般的な草木類の草丈を考慮すると、前壁高さが
0.3m未満の場合は、前壁上面に切欠部を設けなくて
も擁壁全面の緑化を図ることができる。一方前壁の高さ
の上限は、2.0mとする。法面に生える植物の草丈は
一般的に1m程度以下のものが多いので、前壁の高さが
2.0mを超えると、擁壁全面を緑化することが難しく
なる。最も好ましい前壁の高さは、0.4m〜1.0m
の範囲である。
【0008】さらに、本発明は、前壁の頂面が控壁の頂
面よりも高い位置とすることによってこの上に載る上段
ブロックが土圧等によって前方にずれるのを防ぐことが
でき好ましい。
【0009】また、控壁を前壁の両側端に設けると共
に、控壁の外側面に、鉛直方向に長い凹溝状の切り込み
を設けると好適である。この切り込みは、擁壁の前面が
平面で見て曲線となる曲面施工の場合に、擁壁ブロック
施工への対応を容易にするものである。擁壁を曲面施工
する場合、隣接するブロック同士の間隔が開く箇所が発
生する。その部分では、隣接するブロックの上記控壁の
外側面の鉛直凹溝状の切り込みにパネルを挿入すること
によって、隣接ブロック間の曲面施工に容易に対応する
ことができる。この凹溝内に挿入するパネルは、コンク
リート板、セメント製押出成形板、樹脂板、木板、鋼板
等を利用することができる。
【0010】また、ブロックに背面壁を設けると、土圧
等に対する安定計算を行う場合、背面壁と前壁との間に
充填された胴込材は、土圧等に抵抗する擁壁重量の一部
とみなせるので、安定計算上有利になる。さらに、この
場合、背面壁に法面勾配に合わせた傾斜を付与すること
とすれば、ブロックの背面に吸出し防止材を施工する場
合、または裏込めコンクリートを施工する場合に作業性
がよい。
【0011】また、ブロックに底板を設けると、土圧等
に対する安定計算を行う場合、底板上の土は、土圧等に
抵抗する擁壁重量の一部とみなせるので、安定計算上有
利になる。なお、この場合、ブロックを積み上げたとき
に、下段のブロックの上面と接する部分には底板を設け
ず、接しない部分のみに底板を設ける構造としてもよ
い。
【0012】本発明の別の態様として、前壁の突出部は
ブロックの左右で、その高さ及び又は長さを変えること
としてもよい。突出部上面の高さを変えると、洪水時に
その部分を流れる水流に対する抵抗が大きくなるため、
水の流速を抑えることができ、植生への流水の影響を小
さくすることができる。前壁の突出部の高さ及び長さの
両方を変えると、植物がまだ十分に生え揃わない間、植
生の配置が規則的になるのを防ぐことができ、人工的な
景観となるのを防止することができる。
【0013】また本発明のブロックはポーラスコンクリ
ート製のものとすると好適である。
【0014】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を説明する。図1は本発明に係る実施例の擁壁ブ
ロック1の斜視図、図2はその平面図、図3は正面図、
図4は側面図である。擁壁ブロック1は、前壁10と2
以上の控壁30とから構成されている。図1〜図4では
控壁30は両側端及び中央の3つの壁となっている。前
壁10の前面11には、前方に突出する突出部20があ
る。突出部20は前壁10の底面14と共通の底面24
を有する。突出部20には上端が開口22である空間2
1を内蔵している。この空間21は植生材料の収納部
で、ここに植物を植生する。この空間21の下端は、こ
の擁壁ブロックを法面に配置したとき、下段ブロックの
控部の胴込材に接する位置に連絡するようになってい
る。
【0015】また、この例では、前壁10の背面側の上
端に切欠13を設け、ここにも植生ができる。また、前
壁10の上面12を控壁30の上面31より高くして、
上側のブロックの位置合わせを容易にし、押出力に抵抗
するようにしている。
【0016】図7、図8は本発明の擁壁ブロックを法面
に施工した時の側面図で、植物100の根101が下側
のブロックの胴込部32に、植物102の根103は当
該ブロックの胴込部32に達している状態を示してい
る。なお図8のブロックはポーラスコンクリートの例で
あって、植物100,102の根101,103はポー
ラスコンクリート中にものびている。
【0017】ブロックが普通コンクリートの場合は下端
に開口23がある。ブロックがポーラスコンクリートの
場合は、厚さ10cm以下のポーラスコンクリート底を
備えている。ポーラスコンクリートでは植物の根は10
cm以下のポーラスコンクリート底を通り抜けて下側の
ブロックの胴込部32に達し、胴込材中にのびる。いず
れにしても植生植物の根が下段ブロックの控部の胴込材
中に伸張することができる構造になっている。従って植
物の生長、育成が容易であり、枯死することはなく、本
発明のブロックは自然環境を保護し、優れた自然景観を
呈する。
【0018】本発明の擁壁ブロックは前壁10から前方
に突出する突出部20を設けて、突出部20の内部に空
間21を設け、空間21の上端を開放状態とすること
で、この空間に植生が可能になる。護岸ブロックの場
合、空間21の上端22の開放幅は、10cm以下とす
る。10cmを超えると、洪水時に植生材料が流失しや
すいこと、また突出部が大きくなりすぎて製造コストが
高くなることから、10cm以下に限定した。植生材料
としては、現地発生土、黒土、バーク堆肥、ピートモ
ス、パーライト、バーミキュライト、培養土、肥料、高
吸水性樹脂等がある。
【0019】本発明の擁壁ブロックは、これを法面に施
工したとき、前壁の突出部下端を下段ブロックの控部の
胴込材に接するようにし、普通コンクリート製のブロッ
クの時は植生材収納部の下端に開口を設けて開放状態と
することにより、植物の根は、植生材収納部だけでな
く、胴込材にまで伸びていくことができる。また、日照
り等が続いても、胴込材は乾燥しにくいので、植物は水
分の供給を受けることができ、萎えたり、枯死したりす
ることがない。胴込材として、工事前の法面表土などの
現地発生土を使用すると、養分が豊富で郷土種の種子等
が含まれているので、植物の旺盛な生長が可能になる。
【0020】ブロックをポーラスコンクリートで製造す
ると、ブロック全体が水、空気および植物の根を通し、
植物の生長に適するとともに、バクテリアや小動物が生
息しやすく、生物環境の保全や水質浄化等の効果があ
る。この場合ポーラスコンクリートの連続空隙を植物根
が通り抜けることができるので、植生材料収納部の下端
を必ずしも開放状態にしなくてもよい。
【0021】ブロックの側面に設けた溝状の切欠40は
曲面の擁壁を形成するとき、この切欠にパネルを挿入し
て隣接ブロック同士の結合を図るためのものである。
【0022】図5は別の実施例の平面図、図6はその側
面図である。図5、図6に示すブロック1は控壁30が
2枚の例であって背面壁33を形成したものである。図
7はこの実施例のブロック1を法面に積重して植物10
0,101を植生した例を示すもので、ブロック2個の
み示している。背面壁33の背面34が法面に上下連続
的に密着し、法面の安定に寄与するものである。この場
合ブロックの背面がフラットになるので、吸出防止材の
設置作業や裏込材の充填作業が容易である。図8は控壁
30の下部に底板35を備えた例を示すもので、ブロッ
クを階段状に法面に順次積重して控壁内の控え部の胴込
材と地山とを一体化させて安定した裏面を形成する。こ
の場合、法面安定設計における重量として、胴込材もブ
ロックの重量に加算される。なお、下段のブロックに接
する部分のみ底板を欠除した欠除部36を設けると、胴
込部が上下貫通し、好適である。
【0023】図9〜11は別の例を示すもので、前壁の
頂面に切欠13を備え、1個のブロックの左右の前面突
出部20、20aの高さと長さl1,l2を異なる寸法と
した例を示すものである。このようにすると植生の初期
段階から法面緑化が一様になり、景観上好ましい。この
例では控壁30に背面壁33を設けた例を示している。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、急勾配の擁壁ブロック
で、法面に植生を行うことができ、植物が十分に成長す
ることが可能で、日照りが続いても、植物が萎えたり枯
死したりする恐れがなく、壁面全体の緑化が可能となっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の斜視図である。
【図2】実施例の平面図である。
【図3】実施例の正面図である。
【図4】実施例の側面図である。
【図5】別の実施例の平面図である。
【図6】別の実施例の側面図である。
【図7】植生の例を示す説明図である。
【図8】植生の例を示す説明図である。
【図9】別の実施例の平面図である。
【図10】別の実施例の正面図である。
【図11】別の実施例の側面図である。
【図12】従来例の斜視図である。
【符号の説明】
1 擁壁ブロック 10 前壁 11 前面 12 頂面 13 切欠 14 底面 20、20a 突出部 21、21a 空間 22、23 開口 24 底面 30 控壁 31 上面 32 胴込部 33 背面壁 34 背面 35 底板 36 欠除部 40 凹溝 60 従来の擁壁ブロック 61 前壁 62 控 63 ポット 100、102 植物 101、103 根
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 笠井 英志 東京都新宿区新宿2丁目3番10号 新宿御 苑ビル 三菱マテリアル建材株式会社内 (72)発明者 上原 琢磨 東京都新宿区新宿2丁目3番10号 新宿御 苑ビル 三菱マテリアル建材株式会社内 Fターム(参考) 2D018 DA06 EA01 2D044 DA27 DB53 2D048 BA01

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前壁と2以上の控壁とからなる擁壁ブロ
    ックであって、前壁の前面から前方に突出する突出部を
    備え、該突出部内に上端開放の植生材料収納空間を設
    け、該空間の下端は、植物の根が下段ブロックの控部の
    胴込材まで伸張可能な構造であることを特徴とする擁壁
    ブロック。
  2. 【請求項2】 前記前壁の高さは0.3〜2.0mと
    し、前記突出部の高さは前壁高さの(1〜3)/4とす
    ると共に前壁の背面上端に切欠を備えたことを特徴とす
    る請求項1記載の擁壁ブロック。
  3. 【請求項3】 前記前壁の頂面が控壁の頂面より高いこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の擁壁ブロック。
  4. 【請求項4】 前記控壁を前壁の両側端に設け、控壁の
    側面に鉛直な溝状の切欠を設けたことを特徴とする請求
    項1〜3の何れかに記載の擁壁ブロック。
  5. 【請求項5】 さらに背面壁を設けたことを特徴とする
    請求項1〜4記載の擁壁ブロック。
  6. 【請求項6】 前記背面壁は法勾配に一致させたことを
    特徴とする請求項5記載の擁壁ブロック。
  7. 【請求項7】 さらにブロックに底板を設けたことを特
    徴とする請求項1〜5の何れかに記載の擁壁ブロック。
  8. 【請求項8】 下段のブロックに接する部分の底板を欠
    除し接しない部分にのみ底板を備えたことを特徴とする
    請求項7記載の擁壁ブロック。
  9. 【請求項9】 前記ブロックがポーラスコンクリートか
    らなることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載
    の擁壁ブロック。
JP2000141477A 2000-05-15 2000-05-15 擁壁ブロック Pending JP2001323488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000141477A JP2001323488A (ja) 2000-05-15 2000-05-15 擁壁ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000141477A JP2001323488A (ja) 2000-05-15 2000-05-15 擁壁ブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001323488A true JP2001323488A (ja) 2001-11-22

Family

ID=18648583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000141477A Pending JP2001323488A (ja) 2000-05-15 2000-05-15 擁壁ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001323488A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006104676A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Japan Progress Kk 植栽用積みブロック
KR101366834B1 (ko) * 2012-06-22 2014-02-26 한국기술개발 주식회사 황토 조성물을 이용한 옹벽용 식생 블록

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006104676A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Japan Progress Kk 植栽用積みブロック
JP4604191B2 (ja) * 2004-09-30 2010-12-22 株式会社Ycf 植栽用積みブロック
KR101366834B1 (ko) * 2012-06-22 2014-02-26 한국기술개발 주식회사 황토 조성물을 이용한 옹벽용 식생 블록

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003268773A (ja) ポケット付き植生袋体並びに該植生袋体を用いた緑化基盤体及び該緑化基盤体による緑化方法
KR100918902B1 (ko) 배양체를 구비하는 식생 블럭
KR100671719B1 (ko) 녹화 방법 및 녹화를 위한 식재용 포트
JP3096897B2 (ja) 植生緑化積ブロック
JP2001323488A (ja) 擁壁ブロック
JP2789460B2 (ja) 植生袋体とそれを使用する法面の植栽工法
EP1185159B1 (en) Plant support and method for manufacturing such plant support
JP3026347U (ja) 背面に集水ボックスを設けた土留緑化壁
CN208768517U (zh) 一种装配式建筑绿化装置
JPH10150862A (ja) 植生保護筒およびその使用方法
JPH11155369A (ja) マット栽培トレー及び植物栽培方法
CN218713141U (zh) 一种园林工程坡面绿化结构
CN218125627U (zh) 一种高效经济的柽柳扦插床
JPH10280417A (ja) 水辺ブロック植生構造体及びその施工方法
CN213979034U (zh) 具有闭环生态链的阶梯式退让挡墙
KR100657638B1 (ko) 사면녹화용 식생 토낭체 및 이를 이용한 사면녹화공법
CN212035211U (zh) 一种园林绿化草坪种植装置
JP2824472B2 (ja) 植物栽培用人工床
JP2717368B2 (ja) 法面植栽工法
KR200227662Y1 (ko) 육묘용 포트
TW199198B (en) Method of clothing mudstone with greenery
KR200437812Y1 (ko) 식생블록
JPS60338Y2 (ja) 護岸植栽用植木鉢
KR100612457B1 (ko) 식생옹벽
JP3037274U (ja) 植栽用ブロック

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628