JP2001323268A - 有機リン系難燃剤、その製造方法及びそれらを含有する樹脂組成物 - Google Patents

有機リン系難燃剤、その製造方法及びそれらを含有する樹脂組成物

Info

Publication number
JP2001323268A
JP2001323268A JP2000143816A JP2000143816A JP2001323268A JP 2001323268 A JP2001323268 A JP 2001323268A JP 2000143816 A JP2000143816 A JP 2000143816A JP 2000143816 A JP2000143816 A JP 2000143816A JP 2001323268 A JP2001323268 A JP 2001323268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
resin
general formula
substituent
flame retardant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000143816A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sumitomo
浩 住友
Takumi Hirayama
卓美 平山
Kenichi Ikemoto
憲一 池本
Toranosuke Saito
寅之助 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAITO KASEIHIN KENKYUSHO KK
Sanko Co Ltd
Original Assignee
SAITO KASEIHIN KENKYUSHO KK
Sanko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAITO KASEIHIN KENKYUSHO KK, Sanko Co Ltd filed Critical SAITO KASEIHIN KENKYUSHO KK
Priority to JP2000143816A priority Critical patent/JP2001323268A/ja
Publication of JP2001323268A publication Critical patent/JP2001323268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機リン化合物を樹脂に添加しても、その有
機高分子物質の本来持つ特性を損なうこと無く難燃性を
持たせ、かつ燃焼時に有毒ガスが殆ど発生しない有機リ
ン系難燃剤を提供することにある。 【解決手段】 一般式(1)で示される有機リン化合物
からなる有機リン系難燃剤。 【化1】 (式中、R1、R2は水素原子又は低級アルキル基、Yは
水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、置換基を有
していてもよいアリール基又は置換基を有していてもよ
いアラルキル基を示す。nは1〜3を示し、X1〜X8
同一又は相異なり、水素原子、アルキル基、シクロアル
キル基、置換基を有していてもよいアリール基又は置換
基を有していてもよいアラルキル基を示す)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な有機リン系難
燃剤及びその製造方法、該化合物を有効成分とする難燃
性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、樹脂化合物の難燃化に際しては、
有機ハロゲン化化合物(例えば、テトラブロモビスフェ
ノール−A、ヘキサブロモシクロドデカン等と三酸化ア
ンチモンとの併用)が使用されているが、該高分子化合
物の成型加工時、加熱・溶融及び焼却の過程において、
ハロゲン化水素の発生やダイオキシン類生成等の危険性
がある。このため現在、ハロゲン系難燃剤を使用せずに
難燃化を行うことが求められつつあり、ハロゲン系難燃
剤を使用しない方法としてトリフェニルホスフェート等
の有機リン酸エステルが挙げられるが、これら比較的低
分子量の有機リン酸エステルは、揮発性、昇華性及び耐
熱性の点で不十分である。
【0003】このような問題を解決するために、特開平
8−134262号公報において、無機化合物又は多孔
性高分子に有機リン化合物を吸着させることによって樹
脂成形加工時の安定性を改良する技術が開示されてい
る。しかし、添加型難燃剤の添加必要量は比較的多量の
ため、これらフィラー成分の添加により生成する樹脂の
物理的特性の低下は免れないし、またポリエステル系樹
脂に用いた場合には、溶融混合時の熱的条件によりエス
テル交換して、樹脂の分子量を低下させることにより問
題点を生じる。
【0004】ハロゲン系難燃剤を使用しない難燃処理の
他の方法としては、赤リンの使用が挙げられ、例えば特
開平5−230305号公報において難燃性添加剤を併
用することで高い難燃効果が得られる技術が開示されて
いるが、しかし赤リンの使用は燃焼時のホスフィンガス
発生の恐れが生じる。
【0005】従来の難燃化技術ではハロゲン系難燃剤の
含有により、成型加工時、加熱・溶融及び焼却の過程で
有毒ガス発生の危険性や、有機リン酸エステル系難燃剤
の含有による樹脂の分子量や耐熱性の低下等が及ぼす物
性面での問題点が存在していた。更に、有機リン酸エス
テル系難燃剤は可塑化効果が強いため、加えると合成樹
脂に与える物理的性質の劣化という問題がある。
【0006】これを緩和するためには必然的に有機リン
酸エステルの分子量の増加を招き、これはリン含量の低
下を伴い、難燃性効果の減少を伴うと云う問題点があ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、有機
リン化合物を樹脂に添加しても、その有機高分子物質の
本来持つ特性を損なうこと無く難燃性を持たせ、かつ燃
焼時に有毒ガスが殆ど発生しない有機リン系難燃剤を提
供することにある。
【0008】本発明の別の目的は、有機リン化合物を配
合してなる難燃性樹脂組成物を提供することにある。
【0009】本発明の更に別の目的は、上記有機リン系
難燃剤の製造方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に従って、一般式
(1)で示される有機リン化合物からなることを特徴と
する有機リン系難燃剤が提供される。
【0011】
【化4】
【0012】式中、R1、R2は水素原子又は低級アルキ
ル基、Yは水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、
置換基を有していてもよいアリール基又はアラルキル基
を示す。nは1〜3の数字を示し、X1〜X8は同一又は
相異なり、それぞれ水素原子、アルキル基、シクロアル
キル基、置換基を有していてもよいアリール基又は置換
基を有していてもよいアラルキル基を示す。
【0013】また、本発明に従って、一般式(1)で示
される有機リン化合物を樹脂100重量部に対し5〜3
5重量部、配合してなることを特徴とする難燃性樹脂組
成物が提供される。
【0014】更に、本発明に従って、一般式(2)で示
される有機リン化合物と、アルデヒド類又はケトン類と
アンモニア、あるいは有機第一アミン類又は有機第二ア
ミン類の付加縮合物とを反応させることを特徴とする一
般式(1)で示される有機リン系難燃剤の製造方法が提
供される。
【0015】
【化5】
【0016】式中、X1〜X8は同一又は相異なり、それ
ぞれ水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、置換基
を有していてもよいアリール基又は置換基を有していて
もよいアラルキル基を示す。
【0017】本発明におけるアルキル基としては、メチ
ル基、エチル基、プロピル基及びターシャリブチル等が
挙げられ、シクロアルキル基としては、シクロヘキシル
基及び3−メチル−シクロペンチル基等が挙げられ、ア
ラルキル基としてはベンジル基及びフェネチル基等が挙
げられ、アリール基としてはフェニル基、トリル基及び
ナフチル基等が挙げられる。
【0018】また、置換基としては、メチル基、エチル
基、イソプロピル、s−ブチル及びt−ブチル等のアリ
ール基が挙げられる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を詳
細に説明する。
【0020】本発明における有機リン系難燃剤は一般式
(1)で示されるが、具体的な化合物としては、 (1)n=1の場合においては、1−1.R1、R2が水
素原子であり、Yは水素原子、アルキル基、シクロアル
キル基、アリール基、アラルキル基であり、シクロアル
キル基、アリール基、アラルキル基の場合はそれぞれ置
換基を有していてもよく、 (a)X1〜X8が水素原子であるもの。 (b)X2=X6=X8=メチル基、その他のXが水素原
子であるもの。 (c)X6=X8=メチル基、その他のXが水素原子であ
るもの。 (d)X6=メチル基、その他のXが水素原子であるも
の。 (e)X8=シクロヘキシル基、その他のXが水素原子
であるもの。 (f)X8=ターシャリブチル基、その他のXが水素原
子であるもの。 (g)X8=α,α−ジメチルベンゼン基、その他のX
が水素原子であるもの。 (h)X8=シクロヘキシル基、その他のXが水素原子
であるもの。 (i)X8=フェニル基、その他のXが水素原子である
もの。 等がある。
【0021】1−2.R1が水素原子であり、R2がメチ
ル基であり、Yが水素原子、アルキル基、シクロアルキ
ル基、アリール基、アラルキル基であり、シクロアルキ
ル基、アリール基、アラルキル基の場合はそれぞれ置換
基を有していてもよく、X1〜X8が上記の様な基を持つ
もの。
【0022】1−3.R1及びR2がメチル基で、Yが水
素原子であって、X1〜X8が上記の様な基を持つもの。
【0023】(2)n=2の場合においては、上記1.
1〜1.3迄の場合を互いに独立した化合物が挙げられ
る。
【0024】(3)n=3の場合においても、上記1.
1〜1.3迄の場合を互いに独立した化合物が挙げられ
る。
【0025】しかし、安価で効果の高い有機リン系難燃
剤としては、窒素に結合される有機リンの構造は同じも
のが好ましい。
【0026】本発明において、使用される一般式(2)
で示される有機リン化合物は、具体例としては、9,1
0−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナント
レン−10−オキサイド、2,6,8−トリメチル−
9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェ
ナントレン−10−オキサイド及び8−t−ブチル−
9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェ
ナントレン−10−オキサイド等が挙げられるが、特に
好ましいものは一般に入手のし易さから9,10−ジヒ
ドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン−1
0−オキサイドである。
【0027】次に、本発明に関する化合物の製造方法に
ついて詳しく説明する。
【0028】1.原料 本発明の有機リン系難燃剤は、一般式(2)に示される
化合物と、アルデヒド類又はケトン類とアンモニア、あ
るいは有機第一アミン類又は有機第二アミン類の付加縮
合物とを反応させることによって得られる。
【0029】使用されるアルデヒド類としてはホルムア
ルデヒド、アセトアルデヒド及びベンズアルデヒド等が
挙げられ、ケトン類としてはアセトン、ベンゾフェノン
及びアセトフェノン等が挙げられる。
【0030】それらと付加縮合させる第一アミン類とし
ては、モノメチルアミン、ターシャリ−ブチルアミン、
シクロヘキシルアミン、フェニルアミン、ベンジルアミ
ン、α、α−ジメチルベンジルアミン及びアリルアミン
等が具体例として挙げられる。
【0031】第二アミンとしては、ジメチルアミン、モ
ルホリン、ジエチルアミン、ジフェニルアミン、メチル
アニリン及びピペリジン等が挙げられる。
【0032】一般式(3)で示される物質の具体例とし
ては、1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,
5−トリアジン及びアセトアルデヒドアンモニアトリマ
ー等が挙げられる。
【0033】
【化6】
【0034】式中、R1、R2は水素原子又は低級アルキ
ル基、Yは水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、
アリール基又はアラルキル基を示しそれぞれ置換基を有
していてもよい。
【0035】本発明において、一般式(2)で示される
リン化合物と反応させるその他の例として、ヘキサメチ
レンテトラミンがある。
【0036】2.製造条件 2−1.付加縮合物の製造方法 本発明に使用するアルデヒド類又はケトン類と、アンモ
ニア、あるいは有機第一アミン類又は有機第二アミン類
との付加縮合物を製造する方法としては、アルデヒド類
又はケトン類とアミン類とを仕込み、昇温・加熱して反
応を行う。反応温度は40〜200℃が好ましく、特に
は80〜140℃が好ましく、窒素気流中常圧下又は加
圧下で行われる。一方或いはその両方の沸点が低く、反
応性の関係上反応温度を高く設定しなければならない場
合に、加圧状態下で反応を行うことが好ましい。
【0037】更に、反応速度が遅い場合は、触媒も使用
する。触媒を使用する場合は、酸触媒を用いるのである
が、硫酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン
酸、メタンスルホン酸、塩化アルミニウム、塩化亜鉛、
三フッ化硼素、活性白土及び強酸性イオン交換樹脂等が
例示されるが、触媒除去の容易さから塩化アルミニウ
ム、塩化亜鉛及び活性白土等が特に好ましい。その使用
量は、反応操作や後処理に支障の無い程度の量である
が、通常、原料量の0.1〜100重量%であり、一般
的に好ましい範囲は1〜10重量%である。
【0038】また、反応時に必要なら溶媒を使用し、用
いる場合は反応に不活性な溶媒が使用される。不活性溶
媒としては、トルエン、キシレン、ジメチルスルホキシ
ド及びジエチレングリコールジメチルエーテル等が例示
されるが、この反応生成物を用いて一般式(1)で示さ
れる有機リン系難燃剤の合成時において、溶媒を使用す
る場合は、反応操作上同一の溶媒を使用することが好ま
しい。溶媒使用量は、反応操作や後処理に支障の無い程
度の量であるが、通常、原料の0〜10倍量であり、一
般的に好ましい範囲は0〜5倍量である。
【0039】反応時間は、各種反応条件により異なる
が、反応開始後、1〜10時間程度で完結する。反応進
行具合は、液体クロマトグラフィー又はガスクロマトグ
ラフィーで行い、得られる分析値の推移が見られなくな
った時点で反応終了と判断する。反応終了後は、触媒を
使用した場合はそれを除去する等の適当な後処理を行
い、一般式(2)で示される有機リン化合物との反応に
直ちに移行する。
【0040】2−2.本発明の難燃剤の製造方法 (i)本発明の有機リン系難燃剤を製造する方法として
は、一般式(1)で示される有機リン系難燃剤の生成時
においては、発熱するので反応系内に上記2−1.で得
られた付加縮合物、或いは一般式(3)に示される物
質、又はヘキサメチレンテトラミンを分割添加又は滴下
する。
【0041】この場合、溶媒を使用する方法としない方
法があり、どちらでも行える。不活性溶媒を使用する
と、反応温度の制御の点で好ましく、特に発熱が激しい
場合に有効である。不活性溶媒としては、トルエン、キ
シレン、ジメチルスルホキシド及びジエチレングリコー
ルジメチルエーテル等が挙げられる。溶媒使用量は、反
応操作や後処理に支障の無い程度の量であるが、通常、
原料の0〜10倍量、一般的に好ましい範囲は0〜5倍
量である。溶媒を使用した際は、取り出した生成物の取
り扱いの容易さから、反応終了後に溶媒を完全に除去す
るのが好ましい。
【0042】(ii)反応条件 上記2−1.で得た付加縮合物、又は一般式(3)で示
される化合物、或いはヘキサメチレンテトラミンを一般
式(2)の溶融物に、窒素気流中で1〜4時間程度をか
けて滴下する。この時、反応温度は反応熱を利用して1
20〜170℃程度までにして、滴下終了後1〜5時間
反応を続ける。反応温度は100〜200℃が好まし
く、特には120〜170℃が好ましい。反応は窒素気
流中常圧下で行われる。反応終点は液体クロマトグラフ
ィー分析値の推移で判断し、反応終了後、溶融状態でフ
ラスコから取り出し、室温で放置すると固化し、ガラス
状の生成物が得られ、液体クロマトグラフィーで純度を
確認する。
【0043】3.使用樹脂 本発明の対象合成樹脂としては、エポキシ樹脂、ポリオ
レフィン樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリロニトリル・
ブタジエン・スチレン共重合体、アクリロニトリル・ス
チレン共重合体、ポリウレタン樹脂、ポリカーボネート
樹脂、ポリエステル樹脂、又はそれらのアロイ樹脂が例
示される。
【0044】ポリエステル樹脂の中では、特にポリエチ
レンテレフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレート
樹脂が好ましい。
【0045】本発明に係わる合成樹脂の難燃性を満足さ
せる添加量は、合成樹脂の種類によって異なるが、樹脂
100重量部に対し5〜35重量部が好ましく、より好
ましくは10〜25重量部添加する。5重量部未満では
添加の効果が小さく、35重量部を超えると添加比率の
増加の割に効果の増加が小さくて経済的ではなく、また
樹脂本来の特性を損なう怖れが生じる。なお、本発明の
有機リン系難燃剤は単独使用に限定されず、他の難燃剤
及び難燃性添加剤と併用することができる。
【0046】4.樹脂組成物の製造方法 得られた有機リン系難燃剤を熱可塑性樹脂に対して混合
する際は、十分な分散と混合を可能にするならば特に限
定されないが、タンブラー、リボンブレンダー、ヘンシ
エル型ミキサー等のブレンダーや、ロール、ニーダー等
の加熱混練方法を用いることができるが、押出機(一軸
スクリュウ、二軸スクリュウ及び多軸スクリュウ)が特
に好ましい。また、これらの二種類以上を併せて使用し
てもよい。得られた有機リン系難燃剤をエポキシ樹脂等
の熱硬化性樹脂に対して使用する際は、エポキシ樹脂と
硬化剤、必要に応じて硬化促進剤、充填材等の配合材と
本発明の有機リン系難燃剤とを必要に応じて、押出機、
ニーダー及びロール等の加熱混練方法を用いて均一なる
まで充分に混合してエポキシ樹脂組成物を得ることがで
きる。
【0047】
【実施例】以下に、具体的な実施例を挙げて本発明をよ
り詳細に説明する。
【0048】(実施例1)温度計、空冷管及び誘導式撹
拌機を付与した1リットル容の反応フラスコに9,10
−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレ
ン−10−オキサイド540gr(2.5mol)を仕
込み、釜温120℃前後で内容物が溶融後、窒素気流中
でヘキサメチレンテトラミン58.3gr(0.416
mol)を二時間程かけて分割添加し、反応時の発熱を
利用して釜温を160℃位まで上げた。添加後は170
℃に保温、一時間熟成して反応を終了し、釜内容物を排
出した。取り出した生成物はガラス状で収量587.8
gr、純度93.6%、軟化点92〜95℃を示す。得
られた生成物のIR、NMR及び元素分析の結果、構造
式(A)の化合物であることが確認された。
【0049】
【化7】
【0050】
【表1】
【0051】(実施例2)温度計、空冷管及び誘導式撹
拌機を付与した1リットル容の反応フラスコに9,10
−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレ
ン−10−オキサイド777.6gr(3.6mol)
を仕込み、釜温120℃前後で内容物が溶融後、窒素気
流中で1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,
5−トリアジン155.0gr(1.2mol)を二時
間程かけて滴下し、反応時の発熱を利用して釜温を14
0℃位まで上げ、添加後は190℃に保温、四時間熟成
後反応を終了させて釜内容物を排出した。取り出した生
成物はガラス状で収量874.2gr、純度95.7
%、軟化点62〜65℃前後を示す。得られた生成物の
IR、NMR及び元素分析の結果、構造式(B)の化合
物であることが確認された。
【0052】
【化8】
【0053】
【表2】
【0054】(実施例3)温度計、玉入りコンデンサー
及び撹拌機を付与した500ミリリットル容の反応フラ
スコに、アリルアミン142.8gr(2.5mo
l)、ホルマリン202.7gr(2.5mol)、ジ
メチルスルホキシド200grを仕込んで60℃位に保
持し一時間程反応させた。次に、温度計、精留塔、ト字
管、Top温度計、リービッヒ冷却管及び誘導式撹拌機
を付与した2リットルの反応フラスコに、9,10−ジ
ヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン−
10−オキサイド540gr(2.5mol)を仕込
み、釜温120℃前後で内容物が溶融後、先に反応させ
ておいたホルムアルデヒドとアリルアミンの付加縮合物
の水・ジメチルスルホキシド溶液を滴下した。反応進行
及び溶媒の留出に伴い釜温は上昇し、180℃で4時間
熟成後、反応を終了させて、反応系内を減圧系にして溶
媒を完全に除去後、釜内容物を排出して終了。
【0055】取り出した生成物はガラス状で収量70
5.8gr、純度92.1%、軟化点50℃〜53℃を
示し、IR、NMR及び元素分析の結果から構造式
(C)の化合物であることが確認された。
【0056】
【化9】
【0057】
【表3】
【0058】(実施例4−1〜4−3)アクリロニトリ
ル・ブタジエン・スチレン共重合体(商品名:テクノポ
リマー170)に実施例1で得られた有機リン化合物を
5重量%(実施例4−1)、15重量%(実施例4−
2)、20重量%(実施例4−3)添加し、2軸混練押
出機(ペルストルフZE40A)を用いてペレット化し
た。このペレットを用いて射出成型機(日本製鋼所N4
0BII)により試験片(127×13×3mm)を作
製し、この試験片を使用してUL−94Vの試験方法に
準じた燃焼試験を行った。結果を表4に示す。
【0059】(実施例5−1〜5−3)実施例2で得ら
れた有機リン化合物を10重量%(実施例5−1)、1
5重量%(実施例5−2)、25重量%(実施例5−
3)添加したこと以外は、実施例4と同様にして試験片
を作製し、同様の燃焼試験を行った。結果を表4に示
す。
【0060】(実施例6−1〜6−3)実施例3で得ら
れた有機リン化合物を10重量%(実施例6−1)、1
5重量%(実施例6−2)、25重量%(実施例6−
3)添加したこと以外は、実施例4と同様にして試験片
を作製し、同様の燃焼試験を行った。結果を表4に示
す。
【0061】(比較例1)トリフェニルホスフェートを
25重量%添加したこと以外は、実施例4と同様にして
試験片を作製し、同様の燃焼試験を行った。結果を表4
に示す。
【0062】(比較例2)難燃剤を添加していないこと
以外は、実施例4と同様にして試験片を作製し、同様の
燃焼試験を行った。結果を表4に示す。
【0063】(比較例3)赤リンを15重量%添加した
こと以外は、実施例4と同様にして試験片を作製し、同
様の燃焼試験を行った。結果を表4に示す。
【0064】
【表4】
【0065】(実施例7−1〜7−2)固有粘度0.6
2のポリエチレンテレフタレートペレットに、実施例1
で得られた有機リン化合物5重量%(実施例7−1)、
10重量%(実施例7−2)を添加し、よく混合してか
ら溶融紡糸して更に延伸して得られた糸をメリヤス編み
とし、その1grを長さ10cmにまるめて径10cm
の針金コイル中に挿入して、45度の角度に保持し下端
から点火、それから火点を遠ざけて消火した場合は再び
点火を繰り返した。全試料を燃焼しつくすのに要する点
火回数を求め、5回テストの平均値を求めた。一方、上
記の紡糸−延伸糸の固有粘度を測定した結果を、前記の
試験結果と併せて表5に示す。
【0066】(実施例8−1〜8−2)実施例2で得ら
れた有機リン化合物5重量%(実施例8−1)、12重
量%(実施例8−2)を添加したこと以外は、実施例7
と同様にして試験サンプルを作製し、同様の燃焼試験及
び固有粘度を測定した。結果を表5に示す。
【0067】(実施例9−1〜9−2)実施例3で得ら
れた有機リン化合物5重量%(実施例9−1)、12重
量%(実施例9−2)を添加したこと以外は、実施例7
と同様にして試験サンプルを作製し、同様の燃焼試験及
び固有粘度を測定した。結果を表5に示す。
【0068】(比較例4)トリフェニルホスフェートを
6重量%添加したこと以外は、実施例7と同様にして試
験サンプルを作製し、同様の燃焼試験及び固有粘度を測
定した。結果を表5に示す。
【0069】(比較例5)難燃剤を添加していないこと
以外は、実施例7と同様にして試験サンプルを作製し、
同様の燃焼試験及び固有粘度を測定した。結果を表5に
示す。
【0070】(比較例6)赤リンを10重量%添加した
こと以外は、実施例7と同様にして試験サンプルを作製
し、同様の燃焼試験及び固有粘度を測定した。結果を表
5に示す。
【0071】
【表5】
【0072】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によ
り、目的化合物を安全衛生及び環境上問題が少なく高収
率、高品質で製造することができ、且つ合成樹脂の特性
を損なうこと無く難燃性を持たせることができる有機リ
ン系難燃剤、その製造方法及びそれらを含有する樹脂組
成物を提供することが可能となった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平山 卓美 大阪府茨木市五日市1丁目10番24号 三光 株式会社工場製品事業本部研究所内 (72)発明者 池本 憲一 大阪府茨木市五日市1丁目10番24号 三光 株式会社工場製品事業本部研究所内 (72)発明者 齊藤 寅之助 大阪府茨木市山手台5丁目17番21号 Fターム(参考) 4H028 AA38 AA42 AA44 AB04 BA06 4H050 AA02 AA03 AB80 BE14 WA12 WA26 4J002 BB001 BC031 BC061 BN151 CD001 CF061 CF071 CG001 CK021 EW136 FD136

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1)で示される有機リン化合物
    からなることを特徴とする有機リン系難燃剤。 【化1】 (式中、R1、R2は水素原子又は低級アルキル基、Yは
    水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、置換基を有
    していてもよいアリール基又は置換基を有していてもよ
    いアラルキル基を示す。nは1〜3の数字を示し、X1
    〜X8は同一又は相異なり、それぞれ水素原子、アルキ
    ル基、シクロアルキル基、置換基を有していてもよいア
    リール基又は置換基を有していてもよいアラルキル基を
    示す)
  2. 【請求項2】 一般式(1)に示される有機リン化合物
    を樹脂100重量部に対し5〜35重量部、配合してな
    ることを特徴とする難燃性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 一般式(1)で示される有機リン化合物
    を含有する合成樹脂がエポキシ樹脂、ポリオレフィン樹
    脂、ポリスチレン樹脂、アクリロニトリル・ブタジエン
    ・スチレン共重合体、アクリロニトリル・スチレン共重
    合体、ポリウレタン樹脂、ポリエチレンテレフタレート
    樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリカーボネ
    ート樹脂又はそれらのアロイ樹脂である請求項2に記載
    の難燃性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 一般式(2)で示される有機リン化合物
    と、アルデヒド類又はケトン類とアンモニア、あるいは
    有機第一アミン類又は有機第二アミン類の付加縮合物と
    を反応させることを特徴とする一般式(1)で示される
    有機リン系難燃剤の製造方法。 【化2】 (式中、X1〜X8は同一又は相異なり、それぞれ水素原
    子、アルキル基、シクロアルキル基、置換基を有してい
    てもよいアリール基又は置換基を有していてもよいアラ
    ルキル基を示す)
  5. 【請求項5】 一般式(2)で示される有機リン化合物
    と反応させる物質が、一般式(3)で示される物質であ
    る請求項4に記載の有機リン系難燃剤の製造方法。 【化3】 (式中、R1、R2は水素原子又は低級アルキル基、Yは
    水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、置換基を有
    していてもよいアリール基又は置換基を有していてもよ
    いアラルキル基を示す)
  6. 【請求項6】 一般式(2)で示される有機リン化合物
    が、9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファ
    フェナントレン−10−オキサイドである請求項4に記
    載の有機リン系難燃剤の製造方法。
  7. 【請求項7】 一般式(2)で示される有機リン化合物
    と反応させる物質が、ヘキサメチレンテトラミンである
    ことを特徴とする有機リン系難燃剤の製造方法。
JP2000143816A 2000-05-16 2000-05-16 有機リン系難燃剤、その製造方法及びそれらを含有する樹脂組成物 Pending JP2001323268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000143816A JP2001323268A (ja) 2000-05-16 2000-05-16 有機リン系難燃剤、その製造方法及びそれらを含有する樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000143816A JP2001323268A (ja) 2000-05-16 2000-05-16 有機リン系難燃剤、その製造方法及びそれらを含有する樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001323268A true JP2001323268A (ja) 2001-11-22

Family

ID=18650577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000143816A Pending JP2001323268A (ja) 2000-05-16 2000-05-16 有機リン系難燃剤、その製造方法及びそれらを含有する樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001323268A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004250524A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Denki Kagaku Kogyo Kk ゴム変性スチレン系樹脂組成物
WO2004111121A1 (ja) * 2003-06-12 2004-12-23 Fuji Electric Holdings Co., Ltd. 反応性難燃剤及びそれを用いた難燃性樹脂加工品
WO2005026251A1 (ja) * 2003-09-10 2005-03-24 Fuji Electric Holdings Co., Ltd. 反応性難燃剤及びそれを用いた難燃性樹脂加工品
WO2006084488A1 (de) * 2005-02-09 2006-08-17 Schill + Seilacher 'struktol' Aktiengesellschaft Stickstoffhaltige verbrückte derivate von 6h-dibenz[e,e][1,2]-­oxaphosphorin-6-oxiden, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als flammschutzmittel
DE102009035303A1 (de) 2008-08-14 2010-02-18 Ems-Patent Ag Verfahren zur Herstellung von verbrückten Dibenz[c,e][1,2]-oxaphosphorin-6-oxiden
US7951878B2 (en) 2006-03-31 2011-05-31 Schill + Seilacher “Struktol” Aktiengesellschaft Halogen-free flameproof epoxy resin formulations
US7973191B2 (en) 2008-08-14 2011-07-05 Ems-Patent Ag Method for the production of dibenz[c,e] [1,2]-oxaphosphorin derivatives, amino-dibenz[c,e] [1,2]-oxaphosphorin and also use thereof
US8389901B1 (en) 2010-05-27 2013-03-05 Awds Technologies Srl Welding wire guiding liner
US8674263B2 (en) 2009-07-20 2014-03-18 Awds Technologies Srl Wire guiding liner, in particular a welding wire liner, with biasing means between articulated guiding bodies
US8882018B2 (en) 2011-12-19 2014-11-11 Sidergas Spa Retainer for welding wire container and welding wire container with retainer
US9950857B1 (en) 2016-10-17 2018-04-24 Sidergas Spa Welding wire container
US10010962B1 (en) 2014-09-09 2018-07-03 Awds Technologies Srl Module and system for controlling and recording welding data, and welding wire feeder
CN109535628A (zh) * 2018-11-28 2019-03-29 苏州生益科技有限公司 一种阻燃型树脂预聚物及使用其制备的热固性树脂组合物、半固化片和层压板
US10343231B2 (en) 2014-05-28 2019-07-09 Awds Technologies Srl Wire feeding system
US10350696B2 (en) 2015-04-06 2019-07-16 Awds Technologies Srl Wire feed system and method of controlling feed of welding wire
CN110643066A (zh) * 2019-10-18 2020-01-03 广东聚航新材料研究院有限公司 一种新型磷氮阻燃剂及其制备方法
CN112794987A (zh) * 2020-12-31 2021-05-14 苏州九图科技有限公司 一种阻燃聚脲-聚氨酯
US11174121B2 (en) 2020-01-20 2021-11-16 Awds Technologies Srl Device for imparting a torsional force onto a wire
US11278981B2 (en) 2020-01-20 2022-03-22 Awds Technologies Srl Device for imparting a torsional force onto a wire

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004250524A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Denki Kagaku Kogyo Kk ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JP4606699B2 (ja) * 2003-02-19 2011-01-05 電気化学工業株式会社 ゴム変性スチレン系樹脂組成物
WO2004111121A1 (ja) * 2003-06-12 2004-12-23 Fuji Electric Holdings Co., Ltd. 反応性難燃剤及びそれを用いた難燃性樹脂加工品
WO2005026251A1 (ja) * 2003-09-10 2005-03-24 Fuji Electric Holdings Co., Ltd. 反応性難燃剤及びそれを用いた難燃性樹脂加工品
EP1669398A1 (en) * 2003-09-10 2006-06-14 Fuji Electric Holdings Co., Ltd. Reactive flame retardant and flame-retardant processed resin obtained with the same
EP1669398A4 (en) * 2003-09-10 2009-11-18 Fuji Electric Holdings REACTIVE FLAME RETARDANT AND FLAME RETARDANT RESIN OBTAINED FROM THIS REAGENT FLAME RETARDANT
WO2006084488A1 (de) * 2005-02-09 2006-08-17 Schill + Seilacher 'struktol' Aktiengesellschaft Stickstoffhaltige verbrückte derivate von 6h-dibenz[e,e][1,2]-­oxaphosphorin-6-oxiden, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als flammschutzmittel
US8058329B2 (en) * 2005-02-09 2011-11-15 Schill+Seilacher “Struktol” Aktiengesellschaft Nitrous bridged derivatives of 6H-dibenz[c,e][1,2]-oxaphosphorine-6-oxides, process for the preparation and use thereof
US7951878B2 (en) 2006-03-31 2011-05-31 Schill + Seilacher “Struktol” Aktiengesellschaft Halogen-free flameproof epoxy resin formulations
DE102009035303A1 (de) 2008-08-14 2010-02-18 Ems-Patent Ag Verfahren zur Herstellung von verbrückten Dibenz[c,e][1,2]-oxaphosphorin-6-oxiden
US7973191B2 (en) 2008-08-14 2011-07-05 Ems-Patent Ag Method for the production of dibenz[c,e] [1,2]-oxaphosphorin derivatives, amino-dibenz[c,e] [1,2]-oxaphosphorin and also use thereof
AT507173A3 (de) * 2008-08-14 2014-12-15 Ems Patent Ag Verfahren zur herstellung von verbrückten dibenz (c,e) (1,2) -oxaphosphorin-6-oxiden
US8674263B2 (en) 2009-07-20 2014-03-18 Awds Technologies Srl Wire guiding liner, in particular a welding wire liner, with biasing means between articulated guiding bodies
US8389901B1 (en) 2010-05-27 2013-03-05 Awds Technologies Srl Welding wire guiding liner
US8882018B2 (en) 2011-12-19 2014-11-11 Sidergas Spa Retainer for welding wire container and welding wire container with retainer
US10343231B2 (en) 2014-05-28 2019-07-09 Awds Technologies Srl Wire feeding system
US10010962B1 (en) 2014-09-09 2018-07-03 Awds Technologies Srl Module and system for controlling and recording welding data, and welding wire feeder
US10350696B2 (en) 2015-04-06 2019-07-16 Awds Technologies Srl Wire feed system and method of controlling feed of welding wire
US9950857B1 (en) 2016-10-17 2018-04-24 Sidergas Spa Welding wire container
CN109535628A (zh) * 2018-11-28 2019-03-29 苏州生益科技有限公司 一种阻燃型树脂预聚物及使用其制备的热固性树脂组合物、半固化片和层压板
CN110643066A (zh) * 2019-10-18 2020-01-03 广东聚航新材料研究院有限公司 一种新型磷氮阻燃剂及其制备方法
US11174121B2 (en) 2020-01-20 2021-11-16 Awds Technologies Srl Device for imparting a torsional force onto a wire
US11278981B2 (en) 2020-01-20 2022-03-22 Awds Technologies Srl Device for imparting a torsional force onto a wire
CN112794987A (zh) * 2020-12-31 2021-05-14 苏州九图科技有限公司 一种阻燃聚脲-聚氨酯
CN112794987B (zh) * 2020-12-31 2022-10-28 中珀科技(北京)有限公司 一种阻燃聚脲-聚氨酯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001323268A (ja) 有機リン系難燃剤、その製造方法及びそれらを含有する樹脂組成物
JPS5912693B2 (ja) 難燃剤
US8426547B2 (en) Phosphorus-containing epoxy resin and method for synthesizing the same
US4897438A (en) Stabilized synthetic resin composition
CN110156840B (zh) 一种含dopo的磷氮型阻燃剂及其制备方法
JPH05331179A (ja) 有機環状りん化合物及びその製造法
CN113248789B (zh) 含无机有机杂化磷氮阻燃剂及其制备方法和改性环氧树脂
WO2014157598A1 (ja) 環状ホスホネート化合物およびその製造方法
JP2001302685A (ja) 有機リン化合物の製造方法
JP2001271070A (ja) 難燃剤
JP4530379B2 (ja) 有機環状りん化合物及びその製造方法
EP0237135B1 (en) Thermally stable diphosphonate-type flame retardant additive for plastics
JPH01115955A (ja) 難燃性ポリフェニレンエーテル成型用組成物
JPH03124761A (ja) 難燃性樹脂組成物
CN117843680A (zh) 一种用于环氧树脂的含磷阻燃剂及其制备方法
US4910240A (en) Thermally stable diphosphonate-type flame retardant additive for plastics
JP2001328994A (ja) 有機リン化合物及びその製造方法
CN114836031B (zh) 生物基阻燃聚酰胺、聚酰胺制品及其制备方法和应用
JPH05163288A (ja) ホスホネート化合物、樹脂配合剤及び難燃性熱可塑性樹脂組成物
US3883474A (en) Flame resistant thermoplastic polyesters
JP3030726B2 (ja) 難燃性樹脂組成物の製造法
JPS60174794A (ja) 含りんジイミド化合物
JPH0425549A (ja) 難燃性メタクリル樹脂組成物
JPH0948972A (ja) 耐炎性ポリマー材料
JP2004331915A (ja) 難燃性アクリル樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091023