JP2001322134A - 断熱材入り樹脂製品の製造方法 - Google Patents

断熱材入り樹脂製品の製造方法

Info

Publication number
JP2001322134A
JP2001322134A JP2000142167A JP2000142167A JP2001322134A JP 2001322134 A JP2001322134 A JP 2001322134A JP 2000142167 A JP2000142167 A JP 2000142167A JP 2000142167 A JP2000142167 A JP 2000142167A JP 2001322134 A JP2001322134 A JP 2001322134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
insulating material
foaming
resin
foamed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000142167A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruto Sasaki
春人 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2000142167A priority Critical patent/JP2001322134A/ja
Publication of JP2001322134A publication Critical patent/JP2001322134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Insulation (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内皮と外皮にしわなどの外観異常が発生する
のを防止する。 【解決手段】 樹脂製外皮1と樹脂製内皮2との間に発
泡樹脂材料から成る断熱材11を充填した断熱材入り樹
脂製品の製造方法において、薄肉で可撓性を有する内皮
2と外皮1とを発泡用型枠3内に収め、内皮2と外皮1
との間の中空部10に発泡樹脂材料を注入して発泡さ
せ、この発泡圧力により発泡用型枠3の一部が可動して
内皮2及び外皮1を発泡用型枠3に密着させるようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、防水性及び断熱
性を兼ね備えた空調用蓄熱システムで用いられる防水・
断熱タンクなどの断熱材入り樹脂製品の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の樹脂製品、例えば防水・
断熱タンクの製造方法としては、回転成型法を用いて内
皮と外皮との間に中空部を形成した樹脂製品を成形し、
この中空樹脂製品100を図7に示すような発泡用型枠
200内にセットし、中空樹脂製品100の中空部10
1内へ注入口201から発泡樹脂材料を注入して発泡さ
せていた。型枠200は、内枠200Bと外枠200A
とから成り、内枠200Bと外枠200Aとの間隔は不
動に保たれていた。また、外枠200Aには空気抜き孔
202が設けてある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】内外皮100A,10
0Bを回転成型法で成形するとき、肉厚を薄くして可撓
性を有するように成形されるので、図8の原理的な説明
図に示すように、発泡成形用型枠200(内枠200
B,外枠200A)内において、内皮100Aも外皮1
00Bも内枠200Bと外枠200Aに密着しない。こ
の状態で注入口201から発泡樹脂材料を注入して発泡
させると、発泡圧力で内外皮100A,100Bが内外
枠200B,200Aに密着してゆくが、型枠200は
固定式であって内外枠200B,200Aの間隔は不動
であるため、発泡圧力により、伸ばされた内外皮100
A,100Bは発泡最終段階において、型枠200内で
余剰分が生じ、この伸ばされた余剰内外皮100A,1
00Bは波打ってしわとなり、製品の外観異常が発生す
る。なお、図8では、中空樹脂製品100を一体成形せ
ずに、複数のシート状物を組合せたものにおいて説明し
ている。
【0004】そこで、この発明は、防水材料となる内皮
と外皮にしわなどの外観異常が発生するのを防止した断
熱材入り樹脂製品の製造方法を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、この発明は、樹脂製外皮と樹脂製内皮との間に発泡
樹脂材料から成る断熱材を充填した断熱材入り樹脂製品
の製造方法において、薄肉で可撓性を有する内皮と外皮
とを発泡用型枠内に収め、内皮と外皮との間の中空部に
発泡樹脂材料を注入して発泡させ、この発泡圧力により
発泡用型枠の一部が可動して内皮及び外皮を発泡用型枠
に密着させるようにしたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、この発明の好適な実施例
を図面を参照にして説明する。
【0007】図1に示す実施例では、樹脂製外皮1と樹
脂製内皮2との間に発泡樹脂材料から成る断熱材11を
充填するように、これら外内皮1,2を発泡用型枠3に
セットしてある。発泡用型枠3は、外枠3Aと内枠3B
とから構成してあり、外枠3Aは、内枠3Bに対しその
間隔を可変にできるように、可動可能に構成してある。
また、内枠3Bの頂部には注入口4を形成してあり、外
枠3Aの下部には空気抜き孔5を形成してある。この図
1に示す実施例では、タンク状の製品を成形する例を示
し、外枠3Aの数個所に外枠3Aを可動させるための可
動手段6を設けてある。これら可動手段6は発泡樹脂材
料の発泡圧力により可動できるようにボールまたはロー
ラを用いて外枠3Aが可動可能に構成してある。
【0008】図2は、図1のA部における拡大断面図で
あり、外皮1と内皮2とは発泡樹脂材料を充填する前に
は波打ってセットされている。すなわち、外内皮1,2
ともに薄肉で可撓性を有する樹脂材料であり、この外内
皮1,2によって形成される中空部10に注入口4から
発泡樹脂材料を注入して発泡させたときに、これら外内
皮1,2が外枠3A、内枠3Bの内周面に密着する。
【0009】図3は、中空部10に途中まで発泡樹脂材
料を充填し、かつ発泡させた状態(発泡樹脂材料は断熱
材11となる)を示すものであり、断熱材11が充填さ
れた状態では外内皮1,2は外枠3A、内枠3Bの内面
に密着する。この図3の状態では、外枠3Aは、点線で
示すように、図1に示す状態から図面上左方及び下方へ
可動している。
【0010】上述した実施例においては、外内皮1,2
としてはポリエチレンを用い、回転成型法により中空樹
脂製品を成形した。断熱材11としては、水発泡ウレタ
ンフォームを用いた。この断熱材11の原材料の発泡圧
は、0.4〜0.2kgf/cm である。このときの外内
皮1,2の厚みは、8〜2mmである。
【0011】図4乃至図6に示す実施例は、外内皮1,
2を一体成形したものではなく、複数のシート状物を発
泡用型枠3内にセットしたものであり、本発明の原理的
な説明に適した実施例である。すなわち、発泡用側枠3
内に外皮1、内皮2のシート状物をセットした状態で
は、これらは波打った状態で外枠3A、内枠3Bの内面
に密着していない。次いで、注入口4から発泡樹脂材料
を注入し、中空部10内で発泡させていくと、断熱材1
1が充填された個所の外皮1及び内皮2は外枠3Aと内
枠3Bの内面に密着する(図5参照)。この状態では、
外枠3Aの底板側が下方に移動し、側板側が右方向に移
動した状態となる。さらに発泡樹脂材料を中空部10内
へ充填すると、図6に示すような状態となり、外皮1、
内皮2にしわの発生もなく、断熱材11入りの樹脂製品
を製造することができる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、薄肉で可撓性を有する内皮と外皮とを発泡用型枠内
に収め、内皮と外皮との間の中空部に発泡樹脂材料を注
入して発泡させ、この発泡圧力により発泡用型枠の一部
が可動して内皮及び外皮を発泡用型枠に密着させるよう
にしたので、発泡圧で伸ばされた内皮及び外皮が波打っ
てしわを発生させることがなくなる。このように内皮及
び外皮にしわが発生せず、その結果均一な断熱厚さを確
保でき、断熱性能も安定する。また、水圧に対する耐強
度についても、厚さムラのない十分な強度を有する製品
を提供することができる。さらにまた、製造コストに関
しても、断熱加工前に製品表面の波打ちを矯正するため
の修正用の矯正型や加熱オーブンなどの設備が不要にな
り、初期設備投資額の削減及び製品製造工程の簡略化に
より、コストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の好適な実施例を示す断面図。
【図2】図1のA部詳細断面図。
【図3】発泡樹脂材料の充填途中の断面図。
【図4】内皮及び外皮を複数のシート状物から構成した
例を示す断面図。
【図5】図4の状態で発泡樹脂材料を途中まで充填した
状態の断面図。
【図6】図4で示す中空部内にすべて発泡樹脂材料を充
填して断熱材入りの樹脂製品を完成した状態の断面図。
【図7】従来例を示す断面図。
【図8】従来例を示す他の例を示す断面図。
【符号の説明】
1 外皮 2 内皮 3 発泡用型枠 3A 外枠 3B 内枠 6 可動手段 10 中空部 11 断熱材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂製外皮と樹脂製内皮との間に発泡樹
    脂材料から成る断熱材を充填した断熱材入り樹脂製品の
    製造方法において、 薄肉で可撓性を有する内皮と外皮とを発泡用型枠内に収
    め、 内皮と外皮との間の中空部に発泡樹脂材料を注入して発
    泡させ、 この発泡圧力により発泡用型枠の一部が可動して内皮及
    び外皮を発泡用型枠に密着させるようにしたことを特徴
    とする断熱材入り樹脂製品の製造方法。
JP2000142167A 2000-05-15 2000-05-15 断熱材入り樹脂製品の製造方法 Pending JP2001322134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000142167A JP2001322134A (ja) 2000-05-15 2000-05-15 断熱材入り樹脂製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000142167A JP2001322134A (ja) 2000-05-15 2000-05-15 断熱材入り樹脂製品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001322134A true JP2001322134A (ja) 2001-11-20

Family

ID=18649188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000142167A Pending JP2001322134A (ja) 2000-05-15 2000-05-15 断熱材入り樹脂製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001322134A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335319A (ja) * 1986-07-30 1988-02-16 Inoue Mtp Co Ltd プラスチツク発泡体の製造方法
JPS63114607A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Inoue Mtp Co Ltd 表皮一体発泡成形品の製造方法およびそれに使用される成形型
JPH0538723A (ja) * 1991-08-02 1993-02-19 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 断熱箱体への発泡樹脂注入用箱体内面支持装置
JPH0825376A (ja) * 1994-07-18 1996-01-30 Delta Kogyo Co Ltd 発泡成形用の成形型
JPH0919935A (ja) * 1995-05-02 1997-01-21 Uchihama Kasei Kk 樹脂の接着方法及び接着強度の向上した異種樹脂を含むプラスチック製品

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335319A (ja) * 1986-07-30 1988-02-16 Inoue Mtp Co Ltd プラスチツク発泡体の製造方法
JPS63114607A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Inoue Mtp Co Ltd 表皮一体発泡成形品の製造方法およびそれに使用される成形型
JPH0538723A (ja) * 1991-08-02 1993-02-19 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 断熱箱体への発泡樹脂注入用箱体内面支持装置
JPH0825376A (ja) * 1994-07-18 1996-01-30 Delta Kogyo Co Ltd 発泡成形用の成形型
JPH0919935A (ja) * 1995-05-02 1997-01-21 Uchihama Kasei Kk 樹脂の接着方法及び接着強度の向上した異種樹脂を含むプラスチック製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AR247504A1 (es) Procedimiento de fabricacion de productos acolchados de espuma de poliuretano colado in situ en una envoltura textil, y producto alcolchado obtenido por la puesta en practica del procedimiento
US3390214A (en) Process for the manufacture of composite foamed plastic articles
JPH06166112A (ja) 皮付き発泡体の成形方法
US4286001A (en) Process for the production of industrial parts of synthetic material comprising a rigid portion surmounted by a flexible portion and the industrial part produced by said process
JP2001322134A (ja) 断熱材入り樹脂製品の製造方法
AU1047188A (en) Moldless process for manufacturing foamed articles
USRE28364E (en) Method for forming foam articles
JPS624211B2 (ja)
JP2681730B2 (ja) 皮付き発泡体の成形方法
JP2549074B2 (ja) 表皮付スチレン系樹脂発泡成形物の製造方法
JPS5928169B2 (ja) 発泡成形方法
JPH02198823A (ja) 少なくとも二つのポリオレフィンシート及び細胞状組織の中間挿入体から成る複合断熱材の造形品を熱成形によって製造する方法
JP2013095432A (ja) 発泡樹脂製トレイおよびその製造方法
KR20000062119A (ko) 폴리스티렌 수지 발포 성형체와 그 제조방법
JP3375243B2 (ja) 表皮一体型発泡成形品の発泡成形方法および発泡成形用金型
JP3191848U (ja) 発泡樹脂製トレイの製造に用いられる金型
JP3866895B2 (ja) スピーカ用エッジの成形方法
JP3191728U (ja) 発泡樹脂製トレイ
JPH11245976A (ja) 合成樹脂フィルム付き合成樹脂製発泡容器の製造方法
JPS63276530A (ja) 熱可塑性合成樹脂ブロツク用発泡成形方法
JPH02217232A (ja) 発泡体の成形方法
KR840007379A (ko) 성형방법 및 장치
JPH06166114A (ja) 皮付き発泡体の成形方法
JPS6050134B2 (ja) 厚物板製造方法
JPS6151530B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100414