JP2001320135A - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JP2001320135A
JP2001320135A JP2001031161A JP2001031161A JP2001320135A JP 2001320135 A JP2001320135 A JP 2001320135A JP 2001031161 A JP2001031161 A JP 2001031161A JP 2001031161 A JP2001031161 A JP 2001031161A JP 2001320135 A JP2001320135 A JP 2001320135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
strain
semiconductor laser
laser device
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001031161A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Fukunaga
敏明 福永
Mitsugi Wada
貢 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2001031161A priority Critical patent/JP2001320135A/ja
Publication of JP2001320135A publication Critical patent/JP2001320135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮歪の量子井戸層と引張歪の障壁層からな
る活性領域を備えた半導体レーザ装置において、界面歪
を低減させ高出力特性を改善する。 【解決手段】 活性領域15を、Inx3Ga1-x3As1-y3Py3
張歪障壁層4(0≦x3<0.49y3,0<y3≦0.5 , 厚みdb:5〜2
0nm程度)、Inx2Ga1-x2As1-y2Py2歪緩和層5(0≦x2≦0.4 ,
0≦y2≦0.5 ,厚みdr:1〜5nm程度)、Inx1Ga1-x1As1-y1P
y1圧縮歪量子井戸層6(0.4 ≧x1>0.49y1,0≦y1≦0.1 ,
厚みda:3〜20nm程度)、Inx2Ga1-x2As1-y2Py 2歪緩和層7、
Inx3Ga1-x3As1-y3Py3引張歪障壁層8を順に積層させて構
成する。各層は、量子井戸層6,障壁層4,8,緩和層5,7 の
歪量をそれぞれ、Δa,Δb,Δrとするとき、0≦Δa・da
+2Δb・db+2Δr・dr≦0.08nmで示される関係とな
る組成および層厚とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体レーザー装置
に関し、特に詳細には、圧縮歪の量子井戸層および引張
歪の障壁層を備えた半導体レーザ装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、圧縮歪の量子井戸層と引張歪
の障壁層を交互に積層した活性領域を備えた半導体レー
ザが提案されている。
【0003】例えば、特開平8−78786号には、圧
縮歪の量子井戸層と引張歪の障壁層を交互に積層して活
性領域に全体での平均歪を圧縮歪としたた応力補償半導
体レーザが報告されている。しかしながら、このような
構造の活性領域とする場合、圧縮歪の量が大きくなるに
つれて、圧縮歪層と引張歪層の歪量の差が大きくなるた
めに両層の界面に強い界面歪を生じ、界面欠陥を発生さ
せずに良好な結晶性を得るのが困難である。
【0004】さらに、文献"Appllied Physics Letters,
Vol. 69, No2(1996) pp.248-250."においては、GaAs基
板上を用いたInGaAs圧縮歪量子井戸活性層半導体レーザ
において、量子井戸層に隣接した領域に引張歪障壁層を
設け歪を補償することにより、信頼性が向上することが
報告されているが、まだ、実用にたる信頼性と高出力特
性は得られていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情を
鑑みて、圧縮歪の量子井戸層と引張歪の障壁層からなる
活性領域を備えた半導体レーザ装置であって、界面歪を
低減させ高出力特性を改善させた半導体レーザ装置を提
供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体レーザ装
置は、圧縮歪を有する量子井戸層と引張歪を有する障壁
層とが交互に積層されて、該障壁層が最外層に配されて
構成された活性領域を備えた半導体レーザ装置におい
て、前記量子井戸層と前記障壁層との間に、両層の歪量
の中間の歪量を有する歪緩和層を備え、前記量子井戸層
の層厚,歪量をそれぞれda,Δaとし、前記障壁層の層
厚,歪量をそれぞれdb,Δbとし、前記歪緩和層の層
厚,歪量をそれぞれdr,Δrとし、前記量子井戸層の数
をNとしたとき、 0≦N・Δa・da+(N+1)・Δb・db+2N・Δr・dr≦0.
08nm なる関係を満たしていることを特徴とするものである。
【0007】したがって、例えば量子井戸層の数が1の
単一量子井戸構造の場合には、 0≦Δa・da+2Δb・db+2Δr・dr≦0.08nm となる。
【0008】なお、好ましい範囲は、0.01≦Δa・da+
2Δb・db+2Δr・dr≦0.06nmであり、更に好ましい
範囲は、0.012≦Δa・da+2Δb・db+2Δr・dr≦0.04
nmである。
【0009】ここで、「両層の歪量の中間の歪量を有す
る」とは、歪緩和層の歪量が、量子井戸層及び障壁層の
歪量の中間の値、すなわちΔb<Δr<Δaを意味するも
のである。なお、歪緩和層の歪量は圧縮歪であることが
より好ましい。
【0010】なおここで、量子井戸層,障壁層,歪緩和
層のそれぞれの歪量Δa,Δb,Δrは、GaAs基板の
格子定数をcs,量子井戸層の格子定数をca,引張歪障
壁層の格子定数をcb,歪緩和層の格子定数をcrとする
と、それぞれ、△a=(ca−cs)/cs,△b=(cb−
cs)/cs,△r=(cr−cs)/csで表されるもので
ある。
【0011】なお、前記量子井戸層が、Inx1Ga1-x1
As1-y1y1 (ただし、0.4 ≧x1>0.49y1,0≦y1≦
0.1)からなり、前記歪緩和層が、層厚1〜5nm程度
のInx2Ga1-x2As1-y2y2(ただし、0≦x2≦0.4
,0≦y2≦0.5 )からなり、前記障壁層が、層厚5〜2
0nm程度のInx3Ga1-x3As1-y3y3(0≦x3<0.4
9y3,0<y3≦0.5 )からなることが望ましい。
【0012】また、前記活性領域を挟んで下部層および
上部層にそれぞれ下部光導波層および上部光導波層が設
けられており、該下部および上部光導波層の組成が、I
x4Ga1-x4As1-y4y4(ただし、x4=(0.49±0.01)
y4,0≦x4≦0.3 )または、Alz3Ga1-z3As(ただ
し、0≦z3≦0.3 )のいずれか一方であることが望まし
い。
【0013】さらに、前記下部光導波層の下部層および
前記上部光導波層の上部層にそれぞれ下部クラッド層お
よび上部クラッド層が設けられており、該下部および上
部クラッド層の組成が、Inx7(Alz7Ga1-z7)1-x7
P(ただし、x7=0.49±0.01, 0≦z7≦1)、Alz1
1-z1As(ただし、0.2 ≦z1≦0.7 )、Inx8Ga
1-x8P(ただし、x8=0.49±0.01)からなる組成群のう
ちのいずれかであることが望ましい。
【0014】本発明の半導体レーザ装置は、ストライプ
構造を有するものであってもよく、詳しくは、前記活性
領域よりも上層部に電流阻止層が設けられ、該電流阻止
層の一部がストライプ状に除去されて電流注入窓が形成
されていてもよいし、前記活性領域よりも上層部に電流
の通路となるリッジ部が設けられていてもよい。
【0015】なお、ストライプ構造を備えた半導体レー
ザ装置とした場合には、特に、前記電流注入窓の幅もし
くは前記リッジ部の電流の通路幅が2μm以上4μm未
満であり、等価屈折率段差が1.5 ×10-3以上7×10-3
下であること、もしくは、前記電流注入窓の幅もしくは
前記リッジ部の電流の通路幅が4μm以上であり、等価
屈折率段差が1.5 ×10-3以上であることが望ましい。
【0016】
【発明の効果】本発明の半導体レーザ装置は、活性領域
において、量子井戸層と障壁層との間に歪緩和層を設
け、各層の歪量と層厚との関係を 0≦N・Δa・da+(N+1)・Δb・db+2N・Δr・dr≦0.
08nm としたことにより、量子井戸層の歪による格子欠陥の発
生を低減することができ、再現性よく高出力まで基本横
モード発振ができ信頼性を向上できる。
【0017】本発明の半導体レーザ装置は、バンドギャ
ップの大きい引張歪障壁層を設けているために漏れ電流
が低減され、引張歪障壁層と圧縮歪量子井戸層の中間に
歪緩和層を入れているために量子井戸層の高品質化が図
れることから、非発光再結合成分を低減でき、信頼性の
高い半導体レーザが実現できる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の第一の実施形態に係る半
導体レーザ素子の光出射方向に対しての断面図を図1に
示し、製造方法と併せて説明する。
【0019】図1に示すように、有機金属気相成長法に
よりn−GaAs基板1上に、n−Inx8Ga1-x8P下
部クラッド層2(x8=0.49±0.01)、nあるいはi−I
x4Ga1-x4As1-y4y4下部光導波層3(x4=(0.49
±0.01)y4、0≦x4≦0.3 )、Inx3Ga1-x3As1-y3
y3引張歪障壁層4(0≦x3<0.49y3,0<y3≦0.5 ,厚
み:5〜20nm程度)、Inx2Ga1-x2As1-y2y2
緩和層5(0≦x2≦0.4,0≦y2≦0.5 ,厚み:1〜5
nm程度)、Inx1Ga1-x1As1-y1y1圧縮歪量子井
戸層6(0.4 ≧x1>0.49y1,0≦y1≦0.1 , 厚み:3〜2
0nm程度)、Inx2Ga1-x2As1-y2y2歪緩和層
7、Inx3Ga1-x3As1-y3y3引張歪障壁層8、pあ
るいはi−Inx4Ga1-x4As1-y4y4上部光導波層
9、p−In x8Ga1-x8P上部クラッド層10、p-Ga
Asコンタクト層11を積層する。
【0020】引き続き、コンタクト層11上にSiO2
12を形成し、通常のリソグラフィーにより、<011>
方向に50μm程度の幅のストライプ領域のSiO2 膜12
を除去し、p側電極13を形成し、その後基板の研磨を行
いn側電極14を形成する。さらに、試料をへき開して形
成した共振器面に高反射率コート、低反射率コートを行
い、チップ化して図1に示す半導体レーザ素子を完成す
る。
【0021】上記実施形態では、酸化膜ストライプの構
成のみ記載しているが、内部ストライプやリッジ構造な
どの屈折率導波型構造としてもよい。
【0022】次に、本実施形態の半導体レーザの活性領
域について詳細に説明する。
【0023】図2(a)は、本実施形態における半導体
レーザ素子断面の活性領域15を拡大したものである。本
実施形態の半導体レーザ素子は単一量子井戸構造を有し
ており、量子井戸層6を挟んで歪緩和層5,7が設けら
れており、さらにその外層に障壁層4,8が配されてい
る。図に示すように、量子井戸層,障壁層,緩和層の層
厚はそれぞれ、da,db,drである。
【0024】ここで、GaAs基板の格子定数をcs,
量子井戸層の格子定数をca,引張歪障壁層の格子定数
をcb,歪緩和層の格子定数をcrとすると、量子井戸
層,障壁層,歪緩和層のそれぞれの歪量Δa,Δb,Δr
は、それぞれ、△a=(ca−cs)/cs,△b=(cb−
cs)/cs,△r=(cr−cs)/csで表される。
【0025】上記構成における具体的な例について最大
光出力と歪緩衝層の層厚との関係の実験結果を図3に示
す。
【0026】上記実施形態の半導体レーザ素子の構成
で、量子井戸層を、組成;x1=0.3 ,y1=0,歪量Δa
;2.1 %,層厚da;7nmとし、障壁層を、組成;x3
=0,y3=0.20,歪量Δb;−0.7 %,層厚db ;10n
mとし、歪緩和層を、組成;x2=0.05,y2=0,歪量Δ
r;0.35%,層厚dr ;0,1,2,5,10nmとす
る。このとき、活性領域全体での平均の歪量(各層の歪
量と膜厚との積の合計)は圧縮歪となっている。歪緩和
層の層厚を変化させた各素子についての最大光出力を図
3に示している。図3に示すように、歪緩和層の存在に
より最大光出力の増大が見られた。但し、歪緩和層の層
厚が10nm程度になるとその効果が小さくなる。これは
量子井戸層にかかる歪み量が増大するためと考えられ
る。実用上、最大光出力および層厚の制御の観点から歪
緩和層の層厚は1〜5nm程度が望ましい。
【0027】また、量子井戸層の歪量と層厚daとの
積、引張歪障壁層の歪量と層厚dbとの積、歪緩和層の
歪量と層厚drとの積の和が0.08nm以下であることが
結晶の歪による欠陥を避けるため望ましい。
【0028】すなわち、各層の層厚と歪量との望ましい
関係は、 0≦Δa・da+2Δb・db+2・Δr・dr≦0.08nm で表される。
【0029】なお、歪緩和層の歪量は、量子井戸層およ
び障壁層の歪量の中間の値、すなわちΔb<Δr<Δaと
し、さらに圧縮歪(Δr>0)とする。
【0030】さらに、活性領域は単一井戸構造に限るも
のではなく多重量子井戸構造であってもよい。多重量子
井戸構造の場合の活性領域15' の断面図を図2(b)に
示す。単一量子井戸構造の場合と同様に、量子井戸層A
と障壁層Bが交互に、かつ最外層に障壁層Bがくるよう
に積層され、この量子井戸層Aと障壁層Bとの間には必
ず歪緩和層Rが設けられている。各層の歪量と層厚は、
量子井戸がN個ある場合、 0≦N・Δa・da+(N+1)・Δb・db+2N・Δr・dr≦0.
08nm なる関係であることが望ましい。
【0031】なお、以下に示す各実施形態においても活
性領域に関しては同様である。
【0032】本発明の第二の実施形態による半導体レー
ザ素子について、図4に作製過程の光出射方向に対して
の断面図を示し、その製造方法と併せて説明する図4
(a)に示すように、有機金属気相成長法によりn−G
aAs基板21上に、n−Inx8Ga1-x8P下部クラッド
層22(x8=0.49±0.01)、nあるいはi−Inx4Ga
1-x4As1-y4y4下部光導波層23(x4=(0.49±0.01)y
4、0≦x4≦0.3 )、Inx3Ga1-x3As1-y3y3引張
歪障壁層24(0≦x3<0.49y3,0<y3≦0.5 , 厚み:5〜
20nm程度)、Inx2Ga1-x2As1-y2y2歪緩和層25
(0≦x2≦0.4 ,0≦y2≦0.5 ,厚み:1〜5nm程
度)、Inx1Ga1-x1As1-y1y1圧縮歪量子井戸層26
(0.4 ≧x1>0.49y1,0≦y1≦0.1 , 厚み:3〜20nm
程度)、Inx2Ga1-x2As1-y2y2歪緩和層27、In
x3Ga1-x3As1-y3y3引張歪障壁層28、pあるいはi
−Inx4Ga1-x4As1-y4y4上部光導波層29、p-Ga
As第一エッチング阻止層30、p−Inx5Ga1-x5P第
二エッチング阻止層31(0≦x5≦1,層厚;5〜20nm
程度)、n−Alz2Ga1-z2As電流狭窄層32(0<z2
≦0.8 )、n−GaAsキャップ層33(10nm程度)を
積層する。このキャップ層33上にSiO2 膜34を形成
し、<011>方向に通常のリソグラフィーにより2〜
4μm程度の幅のストライ状にSiO2 膜34を除去す
る。
【0033】次に、図4(b)に示すように、SiO2
膜34をマスクとして、硫酸系エッチャントでGaAsキ
ャップ層33、Alz2Ga1-z2As電流狭窄層32をストラ
イプ状にエッチングし、引き続き塩酸系エッチャント
で、Inx5Ga1-x5P第二エッチング阻止層31をエッチ
ングすることによりp−GaAs第一エッチング阻止層
30を露出させる。
【0034】図4(c)に示すように、SiO2 膜34を
フッ酸系のエッチャントで除去し、その後、p−Alz1
Ga1-z1Asクラッド層35(0<z1≦0.7 かつz1<z
2)、p−GaAsコンタクト層36を形成する。その
後、p側電極37を形成し、その後基板の研磨を行いn側
電極38を形成する。さらに、試料をへき開して形成した
共振器面に高反射率コート、低反射率コートを行い、チ
ップ化して半導体レーザ素子を完成する。pあるいはi
−Inx4Ga1-x4As1-y4y4上部光導波層29は、基本
横モード発振が高出力まで維持できる厚みとする。な
お、ここで等価屈折率段差は1.5 ×10-3〜7×10-3
である。
【0035】なお、Inx8Ga1-x8P下部クラッド層22
をAlz1Ga1-z1As(0<z1≦0.7 かつz1<z2)とし
てもよい。
【0036】本発明の第三の実施形態による半導体レー
ザ素子の光出射方向に対しての断面図を図5に示す。
【0037】図5に示すように、有機金属気相成長法に
よりn−GaAs基板41上に、n−Alz1Ga1-z1As
下部クラッド層42(0<z1≦0.7 )、nあるいはi−A
z3Ga1-z3As下部光導波層43(0≦z3≦0.3 ,z3<
z1 )、Inx3Ga1-x3As1 -y3y3引張歪障壁層44
(0≦x3<0.49y3,0<y3≦0.5 , 厚み:5〜20nm程
度)、Inx2Ga1-x2As1-y2y2歪緩和層45(0≦x2
≦0.4 ,0≦y2≦0.5 ,厚み:1〜5nm程度)、In
x1Ga1-x1As1-y1y1圧縮歪量子井戸層46(0.4≧x1
>0.49y1,0≦y1≦0.1 , 厚み:3〜20nm程度)、I
x2Ga1-x2As1-y 2y2歪緩和層47、Inx3Ga1-x3
As1-y3y3引張歪障壁層48、pあるいはi−Alz3
1-z3As上部光導波層49、p−Alz1Ga1-z1As上
部第一クラッド層50、p−GaAs第一エッチング阻止
層51、p−Inx5Ga1-x5P第二エッチング阻止層52
(0≦x5≦1,厚み:5〜20nm程度)、n−Alz2Ga
1-z2As電流狭窄層53(z1<z2≦0.8 ,厚み;1μ
m)、n−GaAsキャップ層54(10nm程度)を積層
する。このキャップ層54上にSiO2 膜を形成し、<0
11>方向に通常のリソグラフィーにより2〜4μm程
度の幅のストライプ状にSiO2膜を除去する。
【0038】次に、SiO2 膜をマスクとして、硫酸系
エッチャントでGaAsキャップ層54、Alz2Ga1-z2
As電流狭窄層53をエッチングし、引き続き塩酸系エッ
チャントでInx5Ga1-x5P第二エッチング阻止層52を
エッチングすることによりp−GaAs第一エッチング
阻止層51を露出させる。
【0039】その後、SiO2 膜をフッ酸系のエッチャ
ントで除去し、p−Alz1Ga1-z1As上部第二クラッ
ド層56、p−GaAsコンタクト層57を形成する。p側
電極58を形成し、基板の研磨を行いn側電極59を形成す
る。その後、試料をへき開して形成した共振器面に高反
射率コート、低反射率コートを行い、その後、チップ化
して半導体レーザ素子を完成する。pあるいはi−Al
z3Ga1-z3As上部光導波層49およびp−Alz1Ga
1-z1As上部第一クラッド層50の合計の厚みは基本横モ
ード発振が高出力まで維持できる厚みとする。なお、こ
こで等価屈折率段差は1.5 ×10-3〜7×10-3であ
る。
【0040】本発明の第四の実施形態による半導体レー
ザ素子の光出射方向に対しての断面図を図6に示す。
【0041】図6に示すように、有機金属気相成長法に
よりn−GaAs基板61上に、n−Alz1Ga1-z1As
下部クラッド層62(0<z1≦0.7 )、nあるいはi−A
z3Ga1-z3As下部光導波層63(0≦z3≦0.3 かつz3
<z1)、Inx3Ga1-x3As1 -y3y3引張歪障壁層64
(0≦x3<0.49y3,0<y3≦0.5 , 厚み:5〜20nm程
度)、Inx2Ga1-x2As1-y2y2歪緩和層65(0≦x2
≦0.4 ,0≦y2≦0.5 ,厚み:1〜5nm程度)、In
x1Ga1-x1As1-y1y1圧縮歪量子井戸層66(0.4≧x1
>0.49y1,0≦y1≦0.1 , 厚み:3〜20nm程度)、I
x2Ga1-x2As1-y 2y2歪緩和層67、Inx3Ga1-x3
As1-y3y3引張歪障壁層68、pあるいはi−Alz3
1-z3As上部第一光導波層69、p−GaAs第一エッ
チング阻止層70、p−Inx5Ga1-x5P第二エッチング
阻止層71(0≦x5≦1,厚み:5〜20nm程度)、n−A
z2Ga1-z2As電流狭窄層72(z1<z2≦0.8 ,厚み;
1μm)、n−GaAsキャップ層73(10nm程度)を
積層する。この上にSiO2 膜を形成し、<011>方
向に通常のリソグラフィーにより2〜4μm程度の幅の
ストライプ領域のSiO2 膜を除去する。
【0042】次に、SiO2 膜をマスクとして、硫酸系
エッチャントでGaAsキャップ層73、Alz2Ga1-z2
As電流狭窄層72をエッチングし、引き続き塩酸系エッ
チャントでInx5Ga1-x5P第二エッチング阻止層71を
エッチングすることによりp−GaAs第一エッチング
阻止層70を露出させる。
【0043】その後、SiO2 膜をフッ酸系のエッチャ
ントで除去し、p-Alz3Ga1-z3As上部第二光導波
層75、p−Alz1Ga1-z1Asクラッド層76、p-Ga
Asコンタクト層77を形成する。p側電極78を形成し、
基板の研磨を行いn側電極79を形成する。その後、試料
をへき開して形成した共振器面に高反射率コート、低反
射率コートを行い、その後、チップ化して半導体レーザ
素子を完成する。pあるいはi−Alz3Ga1-z3As上
部第一光導波層69は基本横モード発振が高出力まで維持
できる厚みとする。なお、ここで等価屈折率段差は1.5
×10-3〜7×10-3である。
【0044】本発明の第五の実施形態による半導体レー
ザ素子の光出射方向に対しての断面図を図7に示す。
【0045】図7に示すように、有機金属気相成長法に
よりn−GaAs基板81上に、n−Alz1Ga1-z1As
下部クラッド層82(0<z1≦0.7 )、nあるいはi−I
x4Ga1-x4As1-y4y4光導波層83(x4=(0.49±0.0
1)y4、0≦x4≦0.3 )、In x3Ga1-x3As1-y3y3
張歪障壁層84(0≦x3<0.49y3,0<y3≦0.5 , 厚み:5
〜20nm程度)、Inx2Ga1-x2As1-y2y2歪緩和層
85(0≦x2≦0.4 ,0≦y2≦0.5 ,厚み:1〜5nm程
度)、Inx1Ga1-x1As1-y1y1圧縮歪量子井戸層86
(0.4 ≧x1>0.49y1,0≦y1≦0.1 , 厚み:3〜20nm
程度)、Inx 2Ga1-x2As1-y2y2歪緩和層87、In
x3Ga1-x3As1-y3y3引張歪障壁層88、pあるいはi
−Inx4Ga1-x4As1-y4y4光導波層89、p−Inx5
Ga1-x 5Pエッチング阻止層90(0≦x5≦1,厚み:5〜2
0nm程度)、p−Alz1Ga1- z1Asクラッド層91、
p−GaAsコンタクト層92を積層する。この上に、引
き続き SiO2 絶縁膜を形成する。この後、通常のリ
ソグラフィーにより、幅2〜4μm程度のストライプ状
の領域を残し、これに連続する周辺部の幅10μm程度の
ストライプ領域の絶縁膜を除去し、この絶縁膜をマスク
としてウエットエッチングによりp−Inx5Ga1-x5
エッチング阻止層90の上部まで除去してリッジストライ
プを形成する。エッチング液として硫酸と過酸化水素水
系を用いると、エッチングが自動的にp−Inx5Ga
1-x5Pエッチング阻止層90で停止する。絶縁膜を除去し
た後、新に絶縁膜94を形成し、通常のリソグラフィーに
より、リッジストライプ上の絶縁膜94を除去して電流注
入窓を形成する。次に、p側電極95を形成し、その後基
板の研磨を行いn側電極96を形成する。さらに、試料を
へき開して形成した共振器面に低反射率コート、高反射
率コートを行い、その後、チップ化して半導体レーザ素
子を完成する。pあるいはi−Inx4Ga1-x4As 1-y4
y4光導波層89は基本横モード発振が高出力まで維持で
きる厚みとする。なお、ここで等価屈折率段差は1.5 ×
10-3〜7×10-3である。
【0046】本発明の第六の実施形態による半導体レー
ザ素子の光出射方向に対しての断面図を図8に示す。
【0047】図8に示すように、有機金属気相成長法に
より有機金属気相成長法によりn−GaAs基板101 上
に、n−Alz1Ga1-z1As下部クラッド層102 (0≦
z1≦0.7 )、nあるいはi−Alz3Ga1-z3As光導波
層103(0≦z3≦0.3,z3<z1)、Inx3Ga1-x3As
1-y3y3引張歪障壁層104 (0≦x3<0.49y3,0<y3≦
0.5 , 厚み:5〜20nm程度)、Inx2Ga1-x2As
1-y2y2歪緩和層105 (0≦x2≦0.4 ,0≦y2≦0.5 ,
厚み:1〜5nm程度)、Inx1Ga1-x1As1-y1 y1
圧縮歪量子井戸層106 (0.4 ≧x1>0.49y1,0≦y1≦0.
1 , 厚み:3〜20nm程度)、Inx2Ga1-x2As1-y2
y2歪緩和層107 、Inx3Ga1-x3As1-y3 y3引張歪
障壁層108 、pあるいはi−Alz3Ga1-z3As光導波
層109、p−Alz1Ga1-z1As上部第一クラッド層11
0、p−Inx5Ga1-x5Pエッチング阻止層(0≦x5≦
1,厚み:5〜20nm程度)111、p−Alz1Ga1-z1
s上部第二クラッド層112、p−GaAsコンタクト層1
13を積層する。この上に、引き続き絶縁膜を形成する。
この後、通常のリソグラフィーにより、幅2〜4μm程
度のストライプ状の領域を残し、これに連続する周辺部
の幅10μm程度のストライプ領域の絶縁膜を除去し、こ
の絶縁膜をマスクとしてウエットエッチングによりp−
Inx5Ga1-x5Pエッチング阻止層111の上部まで除去
してリッジストライプを形成する。エッチング液として
硫酸と過酸化水素水系を用いると、エッチングが自動的
にp−Inx5Ga1-x5Pエッチング阻止層111で停止す
る。絶縁膜を除去した後、新に絶縁膜115を形成し、通
常のリソグラフィーにより、リッジストライプ上の絶縁
膜115を除去して電流注入窓を形成する。次に、p側電
極116を形成し、その後基板の研磨を行いn側電極117を
形成する。さらに、試料をへき開して形成した共振器面
に低反射率コート、高反射率コートを行い、その後、チ
ップ化して半導体レーザ素子を完成する。pあるいはi
−Alz3Ga1-z3As光導波層109、p−Alz1Ga
1-z1As上部第一クラッド層110の合計の厚みは基本横
モード発振が高出力まで維持できる厚みとする。
【0048】本発明の第七の実施形態による半導体レー
ザ素子の光出射方向に対しての断面図を図9に示す。
【0049】図9に示すように、有機金属気相成長法に
よりn−GaAs基板121上に、n−Alz1Ga1-z1
s下部クラッド層122 (0<z1≦0.7 )、nあるいはi
−Alz3Ga1-z3As光導波層123 (0≦z3≦0.3,z3
<z1)、Inx3Ga1-x3As1 -y3y3引張歪障壁層124
(0≦x3<0.49y3,0<y3≦0.5 , 厚み:5〜20nm程
度)、Inx2Ga1-x2As1-y2y2歪緩和層125 (0≦
x2≦0.4 ,0≦y2≦0.5,厚み:1〜5nm程度)、I
x1Ga1-x1As1-y1y1圧縮歪量子井戸層126(0.4
≧x1>0.49y1,0≦y1≦0.1 , 厚み:3〜20nm程
度)、Inx2Ga1-x2As1-y2y2歪緩和層127 、In
x3Ga1-x3As1-y3y3引張歪障壁層128、pあるいは
i−Alz3Ga1-z3As上部第一光導波層129、p−I
x5Ga1-x5Pエッチング阻止層(0≦x5≦1,厚み:5
〜20nm程度)130、p-Alz3Ga1-z3As上部第二光
導波層131、p−Alz1Ga1-z1Asクラッド層132、p
−GaAsコンタクト層133を積層する。この上に、引
き続き絶縁膜を形成する。この後、通常のリソグラフィ
ーにより、幅2〜4μm程度のストライプ状の領域を残
し、これに連続する周辺部の幅10μm程度のストライプ
領域の絶縁膜を除去し、この絶縁膜をマスクとしてウエ
ットエッチングによりp−Inx5Ga1-x5Pエッチング
阻止層130の上部まで除去してリッジストライプを形成
する。エッチング液として硫酸と過酸化水素水系を用い
ると、エッチングが自動的にp−Inx5Ga 1-x5Pエッ
チング阻止層130で停止する。絶縁膜を除去した後、新
に絶縁膜135を形成し、通常のリソグラフィーにより、
リッジストライプ上の絶縁膜135を除去して電流注入窓
を形成する。次に、p側電極136を形成し、その後基板
の研磨を行いn側電極137を形成する。さらに、試料を
へき開して形成した共振器面に低反射率コート、高反射
率コートを行い、その後、チップ化して半導体レーザ素
子を完成する。pあるいはi−Alz3Ga1-z3As上部
第一光導波層129の厚みは基本横モード発振が高出力ま
で維持できる厚みとする。なお、ここで等価屈折率段差
は1.5 ×10-3〜7×10-3である。
【0050】上記の各実施形態においては、クラッド層
の組成をInx7(Alz7Ga1-z7)1- x7P(x7=0.49±0.0
1, 0≦z7≦1)としてもよい。
【0051】また、上述の各実施形態においては、屈折
率導波機構付き半導体レーザのみを記載しているが、回
折格子付きの半導体レーザや光集積回路の作製にも用い
ることが可能である。
【0052】また、上記各実施形態では、GaAs基板
はn型の導電性のもので記述しているが、p型の導電性
の基板を用いてもよく、この場合上記すべての導電性を
反対にすれば良い。
【0053】さらに、第二〜第七の実施形態について
は、基本横モード発振する半導体レーザの作製方法につ
いてのべたが、4μm以上のストライプ幅を有し、等価
屈折率が1.5 ×10-3以上である多モード発振する屈折
率導波型幅広半導体レーザの作製にも用いることができ
る。このような多モード発振する屈折率導波型半導体レ
ーザは、低雑音特性を有しており、固体レーザ励起など
に必要とされる素子を得ることができる。
【0054】また、発振する波長帯に関しては、圧縮歪
のInx1Ga1-x1As1-y1y1 量子井戸層より、900<
λ<1200(nm)の範囲までの制御が可能である。
【0055】成長法として、固体あるいはガスを原料と
する分子線エピタキシャル成長法であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一の実施形態に係る半導体レーザ素子の断面
【図2】活性領域の一部を拡大して示した断面図
【図3】活性領域平均歪が圧縮歪である場合の最大光出
力の歪緩和層厚み依存性を示すグラフ
【図4】第二の実施形態に係る半導体レーザ素子の作製
過程を示す断面図
【図5】第三の実施形態に係る半導体レーザ素子の断面
【図6】第四の実施形態に係る半導体レーザ素子の断面
【図7】第五の実施形態に係る半導体レーザ素子の断面
【図8】第六の実施形態に係る半導体レーザ素子の断面
【図9】第七の実施形態に係る半導体レーザ素子の断面
【符号の説明】
1 n−GaAs基板 2 n−Inx8Ga1-x8P下部クラッド層 3 nあるいはi−Inx4Ga1-x4As1-y4y4下部
光導波層 4 Inx3Ga1-x3As1-y3y3引張歪障壁層 5 Inx2Ga1-x2As1-y2y2歪緩和層 6 Inx1Ga1-x1As1-y1y1圧縮歪量子井戸層 7 Inx2Ga1-x2As1-y2y2歪緩和層 8 Inx3Ga1-x3As1-y3y3引張歪障壁層 9 pあるいはi−Inx4Ga1-x4As1-y4y4上部
光導波層 10 p−Inx8Ga1-x8P上部クラッド層 11 p-GaAsコンタクト層 12 SiO2 膜 13 p側電極 14 n側電極 15 活性領域

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮歪を有する量子井戸層と引張歪を有
    する障壁層とが交互に積層されて、該障壁層が最外層に
    配されて構成された活性領域を備えた半導体レーザ装置
    において、 前記量子井戸層と前記障壁層との間に、両層の歪量の中
    間の歪量を有する歪緩和層を備え、 前記量子井戸層の層厚,歪量をそれぞれda,Δaとし、
    前記障壁層の層厚,歪量をそれぞれdb,Δbとし、前記
    歪緩和層の層厚,歪量をそれぞれdr,Δrとし、前記量
    子井戸層の数をNとしたとき、 0≦N・Δa・da+(N+1)・Δb・db+2N・Δr・dr≦0.
    08nm なる関係を満たしていることを特徴とする半導体レーザ
    装置。
  2. 【請求項2】 前記量子井戸層が、Inx1Ga1-x1As
    1-y1y1 (ただし、0.4 ≧x1>0.49y1,0≦y1≦0.1)
    からなり、 前記歪緩和層が、層厚1〜5nm程度のInx2Ga1-x2
    As1-y2y2(ただし、0≦x2≦0.4 ,0≦y2≦0.5 )
    からなり、 前記障壁層が、層厚5〜20nm程度のInx3Ga1-x3
    1-y3y3(0≦x3<0.49y3,0<y3≦0.5 )からなる
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体レーザ装置。
  3. 【請求項3】 前記活性領域を挟んで下部層および上部
    層にそれぞれ下部光導波層および上部光導波層が設けら
    れており、該下部および上部光導波層の組成が、Inx4
    Ga1-x4As1-y4y4(ただし、x4=(0.49±0.01)y4,
    0≦x4≦0.3)または、Alz3Ga1-z3As(ただし、
    0≦z3≦0.3 )のいずれか一方であることを特徴とする
    請求項1または2いずれか記載の半導体レーザ装置。
  4. 【請求項4】 前記下部光導波層の下部層および前記上
    部光導波層の上部層にそれぞれ下部クラッド層および上
    部クラッド層が設けられており、該下部および上部クラ
    ッド層の組成が、Inx7(Alz7Ga1-z7)1-x7P(た
    だし、x7=0.49±0.01, 0≦z7≦1)、Alz1Ga1-z1
    As(ただし、0.2 ≦z1≦0.7 )、Inx8Ga1-x8
    (ただし、x8=0.49±0.01)からなる組成群のうちのい
    ずれかであることを特徴とする請求項3記載の半導体レ
    ーザ装置。
  5. 【請求項5】 前記活性領域よりも上層部に電流阻止層
    が設けられ、該電流阻止層の一部がストライプ状に除去
    されて電流注入窓が形成されていることを特徴とする請
    求項1から4いずれか記載の半導体レーザ装置。
  6. 【請求項6】 前記活性領域よりも上層部に電流の通路
    となるリッジ部が設けられていることを特徴とする請求
    項1から4いずれか記載の半導体レーザ装置。
  7. 【請求項7】 前記電流注入窓の幅もしくは前記リッジ
    部の電流の通路幅が2μm以上4μm未満であり、等価
    屈折率段差が1.5 ×10-3以上7×10-3以下であることを
    特徴とする請求項5または6いずれか記載の半導体レー
    ザ装置。
  8. 【請求項8】 前記電流注入窓の幅もしくは前記リッジ
    部の電流の通路幅がが4μm以上であり、等価屈折率段
    差が1.5 ×10-3以上であることを特徴とする請求項5ま
    たは6いずれか記載の半導体レーザ装置。
JP2001031161A 2000-02-28 2001-02-07 半導体レーザ装置 Pending JP2001320135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001031161A JP2001320135A (ja) 2000-02-28 2001-02-07 半導体レーザ装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000050766 2000-02-28
JP2000-50766 2000-02-28
JP2001031161A JP2001320135A (ja) 2000-02-28 2001-02-07 半導体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001320135A true JP2001320135A (ja) 2001-11-16

Family

ID=26586182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001031161A Pending JP2001320135A (ja) 2000-02-28 2001-02-07 半導体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001320135A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004289112A (ja) * 2003-03-06 2004-10-14 Ricoh Co Ltd 半導体発光素子およびその製造方法および光送信モジュールおよび光送受信モジュールおよび光通信システム
JP2005166921A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Hitachi Ltd GaInNAs系半導体レーザ
JP2006120884A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Ricoh Co Ltd 半導体発光素子および面発光レーザおよび面発光レーザアレイおよび画像形成装置および光ピックアップシステムおよび光送信モジュールおよび光送受信モジュールおよび光通信システム
US7714338B2 (en) 2002-11-21 2010-05-11 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor light emitter
US8279904B2 (en) * 2006-06-23 2012-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7714338B2 (en) 2002-11-21 2010-05-11 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor light emitter
US7872270B2 (en) 2002-11-21 2011-01-18 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor light emitter
JP2004289112A (ja) * 2003-03-06 2004-10-14 Ricoh Co Ltd 半導体発光素子およびその製造方法および光送信モジュールおよび光送受信モジュールおよび光通信システム
JP2005166921A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Hitachi Ltd GaInNAs系半導体レーザ
JP4668529B2 (ja) * 2003-12-02 2011-04-13 株式会社日立製作所 GaInNAs系半導体レーザ
JP2006120884A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Ricoh Co Ltd 半導体発光素子および面発光レーザおよび面発光レーザアレイおよび画像形成装置および光ピックアップシステムおよび光送信モジュールおよび光送受信モジュールおよび光通信システム
US8279904B2 (en) * 2006-06-23 2012-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11220224A (ja) 半導体レーザ装置
US6580738B2 (en) High-power semiconductor laser device in which near-edge portions of active layer are removed
EP0936709B1 (en) Semiconductor laser
JP2001053384A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP3859839B2 (ja) 屈折率導波型半導体レーザ装置
JP2002374042A (ja) 半導体レーザ素子
US6973109B2 (en) Semiconductor laser device having strain buffer layer between compressive-strain quantum well layer and tensile-strain barrier layer
JP2001320135A (ja) 半導体レーザ装置
JP2002124739A (ja) 半導体レーザ素子
US6856636B2 (en) Semiconductor laser device
EP1211766A2 (en) InGaAsP semiconductor laser device
US20010017871A1 (en) High-power semiconductor laser device in which near-edge portions of active layer are removed
JP4033930B2 (ja) 半導体レーザ
JP2001223436A (ja) 半導体レーザ装置
JP2002204032A (ja) 半導体レーザ素子
EP1251609B1 (en) High-power semiconductor window laser device
JP2001308466A (ja) 半導体レーザ装置
JP2003023218A (ja) 半導体レーザ素子
JP2001053383A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2003347679A (ja) 半導体レーザ素子
JP2003152282A (ja) 半導体レーザ素子
JP3654315B2 (ja) 半導体レーザ
KR100817487B1 (ko) 반도체 레이저 장치
JPH1197794A (ja) 半導体レーザ装置
EP1263100A2 (en) Semiconductor laser device and method of manufacture thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060113

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090709

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090714

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20091117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02