JP2001319990A - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JP2001319990A
JP2001319990A JP2000135563A JP2000135563A JP2001319990A JP 2001319990 A JP2001319990 A JP 2001319990A JP 2000135563 A JP2000135563 A JP 2000135563A JP 2000135563 A JP2000135563 A JP 2000135563A JP 2001319990 A JP2001319990 A JP 2001319990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
terminal electrode
resin
plating
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000135563A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakuni Shibamoto
正訓 柴本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000135563A priority Critical patent/JP2001319990A/ja
Publication of JP2001319990A publication Critical patent/JP2001319990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06568Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking the devices decreasing in size, e.g. pyramidical stack
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Abstract

(57)【要約】 【課題】 端子電極の表面を電解メッキ処理した配線基
板を有する半導体装置において、耐湿信頼性を向上す
る。 【解決手段】 絶縁性基板の第1主面上の第1端子電極
及び前記第1主面と対向する第2主面上の第2端子電極
と、前記第1端子電極と接続され、前記絶縁性基板の外
周部に延びるメッキ配線とが設けられた配線基板と、前
記配線基板の前記第1主面上に固着された半導体チップ
と、前記半導体チップの外部電極と前記配線基板の第1
端子電極を電気的に接続する導電性部材と、前記配線基
板の第1主面上の第1端子電極、半導体チップ、及び導
電性部材を封止する樹脂とからなる樹脂封止型半導体装
置において、前記メッキ配線は、前記配線基板の第1端
子電極が形成される配線層と異なる配線層に設けられ、
スルーホールで接続されている樹脂封止型半導体装置で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、配線基板上に固着
された半導体チップを樹脂封止した樹脂封止型半導体装
置に関し、特に、配線基板上の端子電極のメッキに電解
メッキ法を利用した樹脂封止型半導体装置に適用して有
効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子機器の高性能化、高機能化が
進む一方で、携帯電話やICカードのように電子機器の携
帯性が重視されており、前記電子機器に搭載される電子
装置の小型化、薄型化が進んでいる。前記電子装置の小
型化に伴い、前記電子装置に用いる半導体装置の小型
化、高密度化も進み、半導体チップとほぼ同じ大きさの
チップサイズパッケージ(CSP:Chip Size Packag
e)が利用されている。また、近年では、半導体装置を
より効率良く実装させるために、一枚の配線基板上に複
数の半導体チップを積層させたスタックドCSP(S−
CSP)等も用いられている。
【0003】前記S−CSPは、例えば、図9に示すよ
うに、配線基板6上に固着された第1半導体チップ8の
外部電極11及び前記第1半導体チップ8上に固着され
た第2半導体チップ10の外部電極12と前記配線基板
6の第1端子電極2をボンディングワイヤ13で接続
し、前記第1半導体チップ8、第2半導体チップ10、
第1端子電極2、及びボンディングワイヤ13の周辺を
封止樹脂14により封止している。
【0004】前記第1端子電極2は、スルーホールTH
を介して配線基板6の裏面の第2端子電極3と接続され
ており、裏面に形成された前記第2端子電極(ランド)
3にハンダバンプ15等を設けて、実装基板に実装され
る。
【0005】前記CSPに用いる配線基板6では、前記
第1端子電極2とボンディングワイヤ13の接着性、導
電性を良くするために前記第1端子電極2上にメッキ処
理を行い金メッキ5を形成している。
【0006】前記メッキ処理には、比較的容易で、安価
に行える電解メッキ法を用いることが多い。前記電解メ
ッキ法では、個辺化する前のフレーム基板に設けられる
複数のチップ搭載領域を分離分割する切断領域に電解メ
ッキ用の電流供給配線を設けておき、前記チップ搭載領
域内にある第1端子電極2から前記切断領域までメッキ
配線4を引き出して前記電流供給配線と接続しておき、
多数の前記第1端子電極2に一括して電流を供給してメ
ッキ処理を行う。
【0007】このとき、前記第1端子電極2は短絡して
いるが、半導体チップを搭載した後、前記フレーム基板
を切断領域で切断して個辺化したときに、前記メッキ配
線4と前記切断領域上の電力供給配線も切断され、個々
の独立した端子電極となる。
【0008】従来のCSPでは、前記メッキ配線4、及
び電力供給配線は、前記第1端子電極2を形成する工程
で一括して形成されており、図9に示したように、前記
半導体装置(CSP)の側面には、前記第1端子電極2
から引き出されたメッキ配線4が露出している。
【0009】前記端子電極上のメッキ処理には、前記電
解メッキ法の他にも、無電解メッキ法を用いる方法があ
る。前記無電解メッキ法の場合、前記電力供給配線及び
メッキ配線は不用であるため、半導体装置の側面にメッ
キ配線が露出しない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の電解メッキ法を用いてメッキ処理を行った半導体装
置(CSP)では、前記フレーム基板を切断して半導体
装置を個辺化する際に、切断領域に引き出されたメッキ
配線4に応力がかかる。前記第1端子電極2上の金メッ
キ5は封止樹脂14との接着性が低いため、切断時にか
かる応力により前記金メッキ5が施された第1端子電極
2及びメッキ配線4と封止樹脂14の間が剥離しやすく
なる。そのため、前記封止樹脂14が剥離したメッキ配
線4から、外部からの汚染物質が進入しやすく、前記メ
ッキ配線4から進入した汚染物質は、前記第1端子電極
2、ボンディングワイヤ13を介して前記第1半導体チ
ップ8の外部電極11に到達して故障の原因となる。前
記従来の配線基板6では、図9に示すように、第1端子
電極2を外部に引き出してメッキ配線4としているた
め、前記メッキ配線4から第1半導体チップ8の外部電
極11あるいは第2半導体チップ10の外部電極12ま
での経路が短く、進入した水分などが半導体チップの外
部端子まで到達しやすく、半導体装置の耐湿信頼性が低
下する可能性が高いという問題があった。
【0011】一方、無電解メッキ法を用いることによ
り、前記メッキ配線4が不用なため、メッキ部分の封止
樹脂との剥離、汚染物質の進入を防ぐことができるが、
前記無電解メッキ法の場合、工程が複雑になり量産が難
しく、製造コストが高くなるという問題があった。
【0012】本発明の目的は、端子電極の表面を電解メ
ッキ処理した配線基板を有する半導体装置において、耐
湿信頼性を向上することが可能な技術を提供することに
ある。
【0013】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面によって明ら
かになるであろう。
【0014】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明の概要を説明すれば、以下のとおりである。
【0015】(1)絶縁性基板の第1主面上の第1端子
電極及び前記第1主面と対向する第2主面上の第2端子
電極と、前記第1端子電極と接続され、前記絶縁性基板
の外周部に延びるメッキ配線とが設けられた配線基板
と、前記配線基板の前記第1主面上に固着された半導体
チップと、前記半導体チップの外部電極と前記配線基板
の第1端子電極を電気的に接続する導電性部材と、前記
配線基板の第1主面上の第1端子電極、半導体チップ、
及び導電性部材を封止する樹脂とからなる樹脂封止型半
導体装置において、前記メッキ配線は、前記配線基板の
第1端子電極が形成される配線層と異なる配線層に設け
られ、スルーホールで接続されている。
【0016】(2)前記(1)の樹脂封止型半導体装置
において、前記メッキ配線が、前記配線基板の第2端子
電極が形成される配線層に設けられている。
【0017】(3)前記(1)の樹脂封止型半導体装置
において、前記配線基板は、前記第1端子電極を形成す
る配線層と前記第2端子電極を形成する配線層の間に複
数の配線層を有し、前記メッキ配線が、前記第1端子電
極が形成される配線層以外の配線層に設けられている。
【0018】前記(1)の手段に記載の樹脂封止型半導
体装置では、配線基板の半導体チップを搭載する面(第
1主面)に形成される前記第1端子電極と、前記第1端
子電極表面にメッキ処理を行う際のメッキ配線が、それ
ぞれ異なる層に設けられ、スルーホールで接続されてい
る。そのため、前記樹脂封止型半導体の側面に露出し、
汚染物質の侵入口となりやすいメッキ配線と、前記第1
端子電極、あるいは半導体チップの外部電極との距離が
長くなる。すなわち、前記メッキ配線から進入した汚染
物質が前記半導体チップの外部電極に到達するまでの時
間を長くできる。また、個辺化の際の応力でメッキと封
止樹脂の界面での剥離が起こった場合でも、剥離部分が
前記半導体装置の側面まで達することが少なくなる。以
上のようなことから、例えば、水分の進入による腐蝕等
が防げ、装置の耐湿信頼性を向上させることができる。
【0019】このとき、前記(2)の手段のように、前
記第1端子電極が形成される第1主面と対向する第2主
面の第2端子電極が形成される配線層に前記メッキ配線
を設けることにより前記メッキ配線と前記第1端子電極
との距離が一番長くなる。すなわち、前記メッキ配線か
ら進入した汚染物質が前記第1端子電極、あるいは半導
体チップの外部電極に到達するまでの時間をもっとも長
くすることができるので、耐湿信頼性等、装置の信頼性
の向上がもっとも期待できる。
【0020】また、近年では、端子電極の数が増え、配
線基板内での配線の引き回しが複雑になってきているた
め、前記配線基板として複数の配線層を持つビルドアッ
プ基板等を用いて、効率良く配線を行うようになってき
ている。その場合には、前記(2)の手段のように、前
記第2端子電極が形成される層に限らず、前記(3)の
手段のように、前記第1端子電極が形成される配線層以
外の配線層に前記メッキ配線を設けることにより、前記
メッキ配線から進入した汚染物質が半導体チップの外部
電極に到達するまでの時間を長くできるので、前記樹脂
封止型半導体装置の信頼性を向上させることができる。
【0021】また、前記配線基板には、ガラスエポキシ
系の絶縁性基板にスパッタリング等で配線パターンを形
成させたものや、ポリイミドテープ上にリード箔を接着
させたもの、あるいはそれらを複数積層させたもの等が
用いられる。
【0022】以下、本発明について、図面を参照して実
施の形態(実施例)とともに詳細に説明する。なお、実
施例を説明するための全図において、同一機能を有する
ものは、同一符号をつけ、その繰り返しの説明は省略す
る。
【0023】
【発明の実施の形態】(実施例)図1は、本発明による
一実施例の樹脂封止型半導体装置の概略構成を示す模式
平面図であり、図2は、図1の裏面図で、図1の樹脂封
止型半導体装置を水平方向を回転軸として180度回転
させた図であり、図3は図1のA−A′線での模式断面
図である。なお、図1では、表面を覆う封止樹脂を省略
して示している。図1乃至図3において、1は絶縁性基
板、2は第1端子電極、3は第2端子電極、4はメッキ
配線、5は金メッキ、6は配線基板、7,9は接着剤、
8は第1半導体チップ、10は第2半導体チップ、11
は第1半導体チップ8の外部電極、12は第2半導体チ
ップ10の外部電極、13はボンディングワイヤ、14
は封止樹脂、15はハンダバンプ、THはスルーホール
である。
【0024】本実施例1の樹脂封止型半導体装置は、図
1乃至図3に示すように、絶縁性基板1の半導体チップ
を固着する面(以下、第1主面と称する)に第1端子電
極2が形成され、前記絶縁性基板1の前記第1主面と対
向する面(以下、第2主面と称する)に第2端子電極3
及びメッキ配線4が形成され、前記第1端子電極2の表
面が金メッキ5で覆われている配線基板6と、前記配線
基板6の第1主面上に接着剤7を介して固着された第1
半導体チップ8と、前記第1半導体チップ8上に接着剤
9を介して固着された第2半導体チップ10と、前記第
1半導体チップ8の外部電極11及び前記第2半導体チ
ップ10の外部電極12と、前記配線基板6の第1端子
電極2(金メッキ5)を接続するボンディングワイヤ1
3と、前記配線基板6の第1主面上の第1端子電極2、
第1半導体チップ8、第2半導体チップ10、及びボン
ディングワイヤ13を封止する封止樹脂14と、前記配
線基板6の第2端子電極3に接続されたハンダバンプ1
5により構成されている。
【0025】本実施例の樹脂封止型半導体装置は、図1
乃至図3に示すように、一つのパッケージ内に2種類の
半導体チップが積層されて搭載されているスタックドC
SP(S−CSP)になっている。前記2種類の半導体
チップの例として、前記第1半導体チップ8を32メガ
ビット(Mbit)のフラッシュメモリ、前記第2半導体
チップ10を4MbitのSRAM(Static Random Acces
s Memory)として、前記フラッシュメモリ8上に前記S
RAM10を積層したものが挙げられる。
【0026】また、本実施例の樹脂封止型半導体装置で
は、電解メッキ法を用いて、前記配線基板6の第1端子
電極2の表面に金メッキ5を形成するためのメッキ配線
4が、図2及び図3に示すように、前記前記配線基板6
の第2主面側に形成されており、前記第1端子電極2
と、前記第2端子電極3及びメッキ配線4はスルーホー
ルTHを介して接続されている。そのため、前記メッキ
配線4と前記第1端子電極2の距離が長くなっている。
【0027】図4及び図5は、本実施例の樹脂封止型半
導体装置を製造に使用するフレーム基板の概略構成を示
す模式図であり、図4(a)は第1主面側から見た平面
図、図4(b)は第2主面側から見た平面図で、図4
(a)の平面図を水平方向を回転軸として180度回転
させて示した図、図5(a)は図4(a)の部分拡大
図、図5(b)は図4(b)の部分拡大図である。
【0028】図4において、16はフレーム基板、17
は切断領域、18は電流供給配線、19は電流供給端
子、6A,6Bはそれぞれ配線基板となる領域である。
また、図5において、2A,2B,2C,2Dはそれぞ
れ第1端子電極、3A,3B,3C,3Dはそれぞれ第
2端子電極、4A,4B,4C,4Dはそれぞれメッキ
配線、TH1,TH2,TH3,TH4はそれぞれスル
ーホール、17A,17Bはそれぞれ切断領域、18は
電流供給配線である。
【0029】本実施例の樹脂封止型半導体装置の製造に
は、図4(a)及び図4(b)に示したように、複数の
前記配線基板となる領域6A,6Bが切断領域17で分
離されたフレーム基板16を使用する。本実施例のフレ
ーム基板16は、図4(a)に示した第1主面の第1端
子電極2の表面に、メッキ処理を施すためのメッキ配
線、前記メッキ配線に電流を供給する電流供給配線18
及び電流供給端子19は、図4(b)に示すように第2
主面の切断領域17上に形成されている。
【0030】前記フレーム基板16のうち配線基板とな
る領域6A,6Bの第1主面に形成された第1端子電極
と、第2主面に形成された第2端子電極3及びメッキ配
線4は、スルーホールにより接続され、図5(a)及び
図5(b)に示すように、第1端子電極2Aと第2端子
電極3A及びメッキ配線4AはスルーホールTH1で接
続されており、第1端子電極2Bと第2端子電極3B及
びメッキ配線4BはスルーホールTH2で接続されてお
り、第1端子電極2Cと第2端子電極3C及びメッキ配
線4CはスルーホールTH3で接続されており、第1端
子電極2Dと第2端子電極3D及びメッキ配線4Dはス
ルーホールTH4で接続されている。また、前記第2主
面に設けられた前記メッキ配線4A,4B,4C,4D
は切断領域17A,17B上に形成された電流供給配線
18に接続されており、前記フレーム基板16上の全て
の端子電極が短絡している。
【0031】図6及び図7は、本実施例の樹脂封止型半
導体装置の各製造工程における模式断面図であり、前記
フレーム基板の切断領域周辺の断面を示している。以
下、図6及び図7に沿って、本実施例の樹脂封止型半導
体装置の製造方法について説明する。
【0032】まず、図4及び図5に示したような、半導
体チップを搭載する第1主面と対向する第2主面側にメ
ッキ配線4が形成されたフレーム基板16を用意する。
前記フレーム基板16は、図6(a)に示すように、例
えば、ガラスエポキシ系のような絶縁性基板1の所定の
位置にスルーホールTHを形成しておき、前記絶縁性基
板1の両面にエッチング等を用いて、第1端子電極2、
第2端子電極3、メッキ配線4、切断領域17上の電流
供給配線18等の配線パターンを形成した後、両面にソ
ルダレジスト等の保護膜20を形成したものを用いる。
【0033】次に、図4(b)に示した電流供給端子1
9から、前記電流供給配線18、メッキ配線4を介して
前記第1端子電極2に電流を供給し、電解メッキ法によ
り、図6(b)に示すように、前記第1端子電極2表面
に金メッキ5を形成する。
【0034】次に、図6(c)に示すように、前記フレ
ーム基板16の第1主面上に、樹脂テープ等の接着剤7
を用いて第1半導体チップ(フラッシュメモリ)8を固
着する。
【0035】次に、図7(d)に示すように、前記第1
半導体チップ8上に、樹脂テープ等の接着剤9を用い
て、前記第1半導体チップ8の外部電極11を塞がない
位置に第2半導体チップ(SRAM)10を固着した
後、前記第1半導体チップ8の外部電極11及び第2半
導体チップ10の外部電極12と、前記金メッキ5を施
した第1端子電極2をボンディングワイヤ13で接続す
る。
【0036】次に、図7(e)に示すように、前記フレ
ーム基板16の第1主面全体をレジン等の封止樹脂14
で覆い、切断領域17で切断して個辺化した後、前記第
2端子電極3上にハンダバンプ15を形成すると、図1
乃至図3に示したような樹脂封止型半導体装置ができ
る。
【0037】前記手順に沿って製造された樹脂封止型半
導体装置は、図3に示すように外部からの汚染物質の進
入口になりやすいメッキ配線4が、配線基板6の半導体
チップを固着する第1主面と対向する第2主面側に形成
されているため、前記メッキ配線4から進入した汚染物
質が、前記配線基板6の第1主面上に形成された第1端
子電極2及びボンディングワイヤ13を介して、第1半
導体チップ8の外部電極11、第2半導体チップ10の
外部電極12に到達するまでの時間が長くなる。
【0038】そのため、例えば、前記メッキ配線4から
の水分の進入による装置の耐湿信頼性の低下等が防げ、
装置の信頼性が向上する。
【0039】また、フレーム基板16を切断して個辺化
する際にかかる応力で、前記金メッキ5と封止樹脂14
の接合部分が剥離しやすいが、前記第1端子電極2が配
線基板の側面まで達していないため、前記接合部分の剥
離が装置側面まで達することが少なくなる。そのため、
剥離部分からの汚染物質の侵入を防げ、装置信頼性の低
下を防ぐことができる。
【0040】以上説明したように、本実施例によれば、
配線基板の半導体チップが固着される第1主面上の第1
端子電極に、電解メッキ法を用いてメッキ処理を行う場
合、メッキ配線を前記第1主面と対向する第2主面側に
形成することにより、前記メッキ配線の露出部分から進
入する汚染物質が半導体チップに到達するまでの時間を
長くすることができるため、装置の信頼性を向上するこ
とができる。
【0041】また、従来広く用いられている電解メッキ
法でメッキ処理を施しても、装置の信頼性を向上するこ
とができるため、従来の製造方法を大幅に変更すること
なく樹脂封止型半導体装置を製造でき、製造コストの上
昇を抑えることができる。
【0042】また、本実施例では、第1半導体チップ
(フラッシュメモリ)と第2半導体チップ(SRAM)
の二つの半導体チップを積層した場合を例に挙げたが、
これに限らず、半導体チップが一つの場合でも、三つ以
上の半導体チップを積層させた場合でもよいことはいう
までもない。
【0043】なお、本実施例では、配線基板6として、
絶縁性基板の両面に配線及び端子電極が形成されている
例を挙げたが、これに限らず、複数の配線層を持つビル
ドアップ基板を用いてもよい。
【0044】図8は、前記実施例の樹脂封止型半導体装
置の変形例の概略構成を示す模式断面図であり、1Aは
第1絶縁性基板、1Bは第2絶縁性基板、1Cは第3絶
縁性基板、21は内部配線である。
【0045】近年の小型化、高集積化された半導体装置
や、前記実施例で説明したような、複数の半導体チップ
を積層するS−CSP型の半導体装置では、外部電極の
端子数が多くなり、前記実施例1で説明したような絶縁
性基板の両面のみに配線層を形成した場合、配線の効率
の良い引き回しが困難になってくる。そのため配線基板
6として、例えば、図8に示すように、前記第1端子電
極2と第2端子電極3の間に第1絶縁性基板1A、第2
絶縁性基板1B、第3絶縁性基板1Cを設け、前記第1
絶縁性基板1Aと第2絶縁性基板1Bの界面の内部配線
21及びスルーホールTHなどで、前記第1端子電極2
と第2端子電極3を効率良く接続できるビルドアップ基
板が用いられる。前記ビルドアップ基板を用いた場合、
前記メッキ配線4は、前記実施例のように第2端子電極
3と同じ配線層に限らず、図8に示すように、中間の配
線層に形成しても良い。このようにすることで、前記第
1端子電極2と同じ配線層にメッキ配線4を形成した場
合に比べ、前記メッキ配線4から進入する汚染物質が第
1半導体チップ8の外部電極11に到達するまでの時間
を長くすることができ、装置の信頼性を向上することが
できる。
【0046】また、複数の配線層を持つ配線基板は、前
記ビルドアップ基板に限らず、ポリイミドテープのよう
な樹脂テープ上に、ワニス等でリード箔を貼りつけた配
線テープを複数枚重ねたものであってもよい。
【0047】以上、本発明を、前記実施例に基づき具体
的に説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変
更可能であることはもちろんである。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電解メッキ法を用いて配線基板の端子電極にメッキ処理
をする際に用いるメッキ配線と、前記配線基板に搭載す
る半導体チップの外部電極との距離が長くなるので、汚
染物質の進入時間が長くなり、装置の信頼性を向上でき
る。また、従来広く用いられている電解メッキ法でメッ
キ処理を行っても、装置の信頼性を向上することができ
るため、従来の製造方法を大幅に変更することなく樹脂
封止型半導体装置を製造でき、製造コストの上昇を抑え
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一実施例の樹脂封止型半導体装置
の概略構成を示す平面図である。
【図2】図1の裏面図である。
【図3】図1のA−A線での断面図である。
【図4】本実施例の樹脂封止型半導体装置の製造に用い
るフレーム基板の概略構成を示す模式平面図である。
【図5】図4の部分拡大図である。
【図6】本実施例の樹脂封止型半導体装置の製造工程を
説明するための模式断面図である。
【図7】本実施例の樹脂封止型半導体装置の製造工程を
説明するための模式断面図である。
【図8】前記実施例の樹脂封止型半導体装置の変形例を
示す模式断面図である。
【図9】従来の樹脂封止型半導体装置の概略構成を示す
模式断面図である。
【符号の説明】
1…絶縁性基板、1A…第1絶縁性基板、1B…第2絶
縁性基板、1C…第3絶縁性基板、2,2A,2B,2
C,2D…第1端子電極、3,3A,3B,3C,3D
…第2端子電極、4,4A,4B,4C,4D…メッキ
配線、5…金メッキ、6…配線基板、6A,6B…配線
基板となる領域、7,9…接着剤、8…第1半導体チッ
プ、10…第2半導体チップ、11…第1半導体チップ
8の外部電極、12…第2半導体チップ10の外部電
極、13…ボンディングワイヤ、14…封止樹脂、15
…ハンダバンプ、16…フレーム基板、17,17A,
17B…切断領域、18…電流供給配線、19…電流供
給端子、20…保護膜、21…内部配線、TH,TH
1,TH2,TH3,TH4…スルーホール。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05K 3/24

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性基板の第1主面上の第1端子電極
    及び前記第1主面と対向する第2主面上の第2端子電極
    と、前記第1端子電極と接続され、前記絶縁性基板の外
    周部に延びるメッキ配線とが設けられた配線基板と、前
    記配線基板の前記第1主面上に固着された半導体チップ
    と、前記半導体チップの外部電極と前記配線基板の第1
    端子電極を電気的に接続する導電性部材と、前記配線基
    板の第1主面上の第1端子電極、半導体チップ、及び導
    電性部材を封止する樹脂とからなる樹脂封止型半導体装
    置において、前記メッキ配線は、前記配線基板の第1端
    子電極が形成される配線層と異なる配線層に設けられ、
    スルーホールで接続されていることを特徴とする樹脂封
    止型半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記請求項1に記載の樹脂封止型半導体
    装置において、前記メッキ配線が、前記配線基板の第2
    端子電極が形成される配線層に設けられていることを特
    徴とする樹脂封止型半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記請求項1に記載の樹脂封止型半導体
    装置において、前記配線基板は、前記第1端子電極を形
    成する配線層と前記第2端子電極を形成する配線層の間
    に複数の配線層を有し、前記メッキ配線が、前記第1端
    子電極が形成される配線層以外の配線層に設けられてい
    ることを特徴とする樹脂封止型半導体装置。
JP2000135563A 2000-05-09 2000-05-09 樹脂封止型半導体装置 Pending JP2001319990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000135563A JP2001319990A (ja) 2000-05-09 2000-05-09 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000135563A JP2001319990A (ja) 2000-05-09 2000-05-09 樹脂封止型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001319990A true JP2001319990A (ja) 2001-11-16

Family

ID=18643624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000135563A Pending JP2001319990A (ja) 2000-05-09 2000-05-09 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001319990A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7371607B2 (en) 2003-05-02 2008-05-13 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing semiconductor device and method of manufacturing electronic device
JP2009506534A (ja) * 2005-08-25 2009-02-12 マイクロン テクノロジー, インク. ランドグリッドアレイ半導体装置パッケージ、同パッケージを含む組み立て体、および製造方法
CN113410205A (zh) * 2020-03-16 2021-09-17 铠侠股份有限公司 半导体装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7371607B2 (en) 2003-05-02 2008-05-13 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing semiconductor device and method of manufacturing electronic device
JP2009506534A (ja) * 2005-08-25 2009-02-12 マイクロン テクノロジー, インク. ランドグリッドアレイ半導体装置パッケージ、同パッケージを含む組み立て体、および製造方法
JP4919103B2 (ja) * 2005-08-25 2012-04-18 マイクロン テクノロジー, インク. ランドグリッドアレイ半導体装置パッケージ、同パッケージを含む組み立て体、および製造方法
US8796836B2 (en) 2005-08-25 2014-08-05 Micron Technology, Inc. Land grid array semiconductor device packages
US9355992B2 (en) 2005-08-25 2016-05-31 Micron Technology, Inc. Land grid array semiconductor device packages
CN113410205A (zh) * 2020-03-16 2021-09-17 铠侠股份有限公司 半导体装置
CN113410205B (zh) * 2020-03-16 2024-03-12 铠侠股份有限公司 半导体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4934053B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3499202B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7863757B2 (en) Methods and systems for packaging integrated circuits
JP5470510B2 (ja) 埋め込まれた導電性ポストを備える半導体パッケージ
US7786567B2 (en) Substrate for electrical device and methods for making the same
US6091137A (en) Semiconductor device substrate and method of manufacturing the same
US8222080B2 (en) Fabrication method of package structure
WO2001065602A1 (en) Wiring board, semiconductor device, and method of manufacturing wiring board
KR20020012901A (ko) 이식성 도전패턴을 포함하는 반도체 패키지 및 그 제조방법
US20120097430A1 (en) Packaging substrate and method of fabricating the same
JP2007184414A (ja) 半導体素子実装用基板、半導体装置及び電子機器
JP2004048048A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR101858954B1 (ko) 반도체 패키지 및 이의 제조 방법
KR101837514B1 (ko) 반도체 패키지, 이의 제조 방법 및 시스템 인 패키지
CN110828389A (zh) 半导体装置及其制造方法
US9230895B2 (en) Package substrate and fabrication method thereof
JP4084737B2 (ja) 半導体装置
US10115704B2 (en) Semiconductor device
JP2001319990A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH1070211A (ja) テープキャリア及びその製造方法
WO2001026146A1 (en) Semiconductor device and method of manufacture thereof
JPH08316360A (ja) Ic実装構造
JP2000082760A (ja) 半導体装置
JP3578009B2 (ja) テープキャリア及びその製造方法
JP2000133745A (ja) 半導体装置