JP2001317957A - 完全自動走行自動車 - Google Patents

完全自動走行自動車

Info

Publication number
JP2001317957A
JP2001317957A JP2000174457A JP2000174457A JP2001317957A JP 2001317957 A JP2001317957 A JP 2001317957A JP 2000174457 A JP2000174457 A JP 2000174457A JP 2000174457 A JP2000174457 A JP 2000174457A JP 2001317957 A JP2001317957 A JP 2001317957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
destination
display
display screen
guidance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000174457A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Asano
広巳 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIN NIPPON GIKEN KOGYO KK
Original Assignee
SHIN NIPPON GIKEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIN NIPPON GIKEN KOGYO KK filed Critical SHIN NIPPON GIKEN KOGYO KK
Priority to JP2000174457A priority Critical patent/JP2001317957A/ja
Publication of JP2001317957A publication Critical patent/JP2001317957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】盲目・聴覚障害・知能障害・運動障害等の人の
みで乗車して希望行き先に到達できる完全自動走行自動
車を実現せんとするものである。 【構成】カーナビゲーションシステムと車両に取り付け
られた道路の混雑状況、路面状況、交通信号、道路案
内、路幅、路肩状況、前後左右車との車間距離、前後左
右車の車速、人の飛び出し、降雨降雪、危険物落下等の
探知センサー等による情報を的確に判断し万全に車両の
走行をコントロールするシステムを備え、又車内に音声
案内装置等を設置、その案内に従い順次同意或いは不同
意等の首振りをするだけでも行き先を指示できるように
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】自動車業界
【0002】
【従来の技術】自動車はいわゆるナビゲーション・シス
テム等により運転者が操作しなくても走行する自動走行
の方向に進みつつある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記自動走行
が完全化した場合の、行き先指示手段を具体化し、盲目
・聴覚障害・知能障害・運動障害等の人のみでも乗車し
て希望行き先に到達できる完全自動走行自動車を実現せ
んとするものである。
【0004】
【解決するための手段】音声案内等に従い順次同意或い
は不同意等の首振りをするだけ等で目的地を順次絞り込
み、最終的には個人住宅の地番・号番迄指定して行き先
指示ができるようにした。
【0005】
【作用1】盲目・聴覚障害・知能障害・運動障害等の人
のみで自動車に乗車して希望行き先に到着できる。
【0006】
【作用2】その他運転免許を取得できない、或いは取得
していない人物のみで自動車に乗車して希望行き先に到
着できる。
【0007】
【作用3】物品の輸送も運転者無しで行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の模式断面図である。
【符号の説明】
1、請求項1の自動車等の車両。 2、車両に取り付けられた道路の混雑状況、路面状況、
交通信号、道路案内路幅、路肩状況、前後左右車との車
間距離、前後左右車の車速、降雨降雪等の気象状況、人
の飛び出し、危険物落下、地震等の探知センサー。 3、車内に設置された案内表示画面。 4、カーナビゲーション通信衛星。 5、4がキャツチする道路情報。 6、4より発せられる道路情報・誘導情報等。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B62D 109:00 G10L 3/00 R 551J

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車等の車両の適宜部分に表示画面を設
    け、人が乗車すると感知し表示画面に案内表示が現れ、
    その案内表示に従い順次に同意或いは不同意等の意思を
    示す首振り等の動作をして行く事により、個人住宅の地
    番・号番等を含む細部地点まで希望行き先を指示でき、
    引き続く発進問合わせ表示に同意の動作をする事により
    走行を開始し、以後乗車者の何等の操作も必要とせず自
    動的に指示した行き先に向って安全適正に走行し、目的
    地到着で自動停止する、自動車等の車両。
  2. 【請求項2】請求項1の如き完全自動走行する車両の、
    表示画面の表示に従っての首振り等の動作に替り、画面
    の同意或いは不同意等の表示箇所に、用具或いは適宜方
    法により順次接触してゆく事により希望する行き先を指
    示出来るようにした車両。
  3. 【請求項3】請求項1の如き完全自動走行する車両の、
    表示画面の表示に従っての首振り等の動作に替り、表示
    画面の表示に従って座席付近に設けられた指示器の同意
    或いは不同意等の表示箇所に順次接触する、又は指示器
    の操作部分を順次操作して同意・不同意等の意思を示
    す、等により希望する行き先を指示出来るようにした車
    両。
  4. 【請求項4】請求項1の如き完全自動走行する車両の、
    表示画面の案内表示に替えて、音声案内装置が設置され
    ていて、人が乗車すると音声による案内がされ、その音
    声案内に従い、首振り等の動作により順次同意或いは不
    同意等の意を示して行く、或いは声で順次同意或いは不
    同意等を示して行く、或いは別に用意された指示器の同
    意或いは不同意等の表示箇所に順次接触する、又は指示
    器の操作部分を操作し順次同意或いは不同意等を示して
    行く、等により希望する行き先を指示出来るようにした
    車両。
  5. 【請求項5】請求項1の如き完全自動走行する車両の、
    表示画面の案内表示に替えて、適宜な部分に設置した読
    取り装置に、予め希望行き先を記憶させたカード等記憶
    保持用具を読取り入力させる事により行き先を指示出来
    るようにした車両。
  6. 【請求項6】請求項5の如き車両の読取り装置に、案内
    表示画面或いは音声案内装置を付属させ、カード等行き
    先指示記憶保持用具に複数の行き先を記憶させ、その用
    具を読取り装置に入れる事により、記憶された複数の行
    き先が案内表示画面に表され又は音声案内され、その中
    から希望する行き先を表示画面に接触して指示する、又
    は別途指示器の操作部分を操作指示する、或いは発声で
    指示する、或いは首振り等の動作で指示する、等により
    行き先を指示出来るようにした車両。
  7. 【請求項7】請求項1の如き完全自動走行する車両の、
    表示画面の案内表示に替えて、数字或いは文字又はその
    他の記号、又はそれらを混合したものを入力表示する装
    置を付属させ、例えば郵便番号の如く数値化或いは文字
    化又は記号化された、又はそれらの混合による希望行き
    先の具体的表示を、前記入力表示装置に入力する事によ
    り、行き先を指示出来るようにした車両。
  8. 【請求項8】請求項1の如き完全自動走行する車両の、
    表示画面の案内表示に替えて、希望行き先毎に設定され
    た番号或いは文字又はその他の記号、又はそれらを混合
    した表示を予め指示装置に記憶させ、その中からその時
    の希望行き先の具体的表示を選択し指示装置に入力する
    事により、行き先を指示出来るようにした車両。
  9. 【請求項9】請求項1の如き完全自動走行する車両の、
    表示画面の案内表示に替えて、希望行き先毎の番号或い
    は略号又は言語・記号・音声又はそれらを混合したもの
    を音響的に予め記憶させた装置と、人の発声を感知し前
    記音響的に予め記憶させた装置の内容と照合し適合する
    ものを感知する装置を設置しその時の希望行き先の番号
    或いは略号又は言語・記号・音声又はそれらを混合した
    ものを発声する事により、行き先を指示出来るようにし
    た車両。
  10. 【請求項10】請求項1の、案内表示画面装置が所有者
    自宅の一室等、その車両本体とは別の箇所に設置されて
    いる、又は携帯できる物であって、それにより遠隔より
    行き先を指示出来るようにした車両。
  11. 【請求項11】請求項2の、案内表示画面装置及び付属
    品が所有者自宅一室等、その車両本体とは別の箇所に設
    置されている、又は携帯できる物であって、それにより
    遠隔より行き先を指示出来るようにした車両。
  12. 【請求項12】請求項3の、案内表示画面装置及び指示
    器が所有者自宅一室等、その車両本体とは別の箇所に設
    置されている、又は携帯できる物であって、それにより
    遠隔より行き先を指示出来るようにした車両。
  13. 【請求項13】請求項4の、音声案内装置が所有者自宅
    の一室等、その車両本体とは別の箇所に設置されてい
    る、又は携帯できる物であって、それにより遠隔より行
    き先を指示出来るようにした車両。
  14. 【請求項14】請求項5の、読取り装置が所有者自宅の
    一室等、その車両本体とは別の箇所に設置されている、
    又は携帯できる物であって、それにより遠隔より行き先
    を指示出来るようにした車両。
  15. 【請求項15】請求項6の、読取り装置及び付属装置等
    が所有者自宅の一室等、その車両本体とは別の箇所に設
    置されている、又は携帯できる物であって、それにより
    遠隔より行き先を指示出来るようにした車両。
  16. 【請求項16】請求項7の、入力表示装置が所有者自宅
    の一室等、その車両本体とは別の箇所に設置されてい
    る、又は携帯できる物であって、それにより遠隔より行
    き先を指示出来るようにした車両。
  17. 【請求項17】請求項8の、番号等の指示装置が所有者
    自宅の一室等、その車両本体とは別の箇所に設置されて
    いる、又は携帯できる物であって、それにより遠隔より
    行き先指示出来るようにした車両。
  18. 【請求項18】請求項9の、音響的に記憶させた装置及
    び付属装置が所有者自宅の一室等その車両本体とは別の
    箇所に設置されている、又は携帯できる物であって、そ
    れにより遠隔より行き先を指示出来るようにした車両。
  19. 【請求項19】請求項1より請求項18までの車両に、
    道路の混雑状況、路面状況、交通信号、道路案内、路
    幅、路肩状況、前後左右車との車間距離、前後左右車の
    車速、降雨降雪等の気象状況、人・物の飛び出し、危険
    物落下、地震、等現在地周辺状況を探知する装置と、そ
    れにより得た情報を適確に判断し安全適正走行を行うべ
    く管理するコントロールシステムを付加した車両。
JP2000174457A 2000-05-08 2000-05-08 完全自動走行自動車 Pending JP2001317957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000174457A JP2001317957A (ja) 2000-05-08 2000-05-08 完全自動走行自動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000174457A JP2001317957A (ja) 2000-05-08 2000-05-08 完全自動走行自動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001317957A true JP2001317957A (ja) 2001-11-16

Family

ID=18676493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000174457A Pending JP2001317957A (ja) 2000-05-08 2000-05-08 完全自動走行自動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001317957A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012068236A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Boeing Co:The 適応型輸送手段を有する無軌道輸送システム
US10054942B2 (en) 2016-03-08 2018-08-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Autonomous driving control device
US11242035B2 (en) 2016-10-11 2022-02-08 Denso Corporation Device for controlling defogging unit of vehicle

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012068236A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Boeing Co:The 適応型輸送手段を有する無軌道輸送システム
CN102568237A (zh) * 2010-09-22 2012-07-11 波音公司 具有适应性车辆的无轨交通系统
US10054942B2 (en) 2016-03-08 2018-08-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Autonomous driving control device
US10698405B2 (en) 2016-03-08 2020-06-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Autonomous driving control device
US11307577B2 (en) 2016-03-08 2022-04-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Autonomous driving control device
US11703858B2 (en) 2016-03-08 2023-07-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Autonomous driving control device
US11242035B2 (en) 2016-10-11 2022-02-08 Denso Corporation Device for controlling defogging unit of vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10717433B2 (en) Vehicle control device mounted on vehicle and method for controlling the vehicle
KR101982774B1 (ko) 자율 주행 차량
JP6702217B2 (ja) 自動運転装置
JP5044272B2 (ja) 車両用ユーザー支援装置
CN111033427B (zh) 用于无人驾驶车辆的情境感知停止
JP2020179843A (ja) 車両制御装置及び車両
US8068982B2 (en) On-vehicle navigation system
JP3864911B2 (ja) ナビゲーション装置及び情報センタ
KR102058049B1 (ko) 차량의 운행 시스템
US20200309548A1 (en) Control apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium storing program
JP4816582B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
US20050256635A1 (en) System and method for assigning a level of urgency to navigation cues
US7668646B2 (en) Navigation device having route guidance to parking spot close to border
US20200164770A1 (en) Vehicle control apparatus disposed in vehicle and control method of vehicle
JP2006189394A (ja) 車両用エージェント装置
US10949886B2 (en) System and method for providing content to a user based on a predicted route identified from audio or images
CN110053608A (zh) 安装在车辆上的车辆控制装置及控制该车辆的方法
KR20180051977A (ko) 차량용 사용자 인터페이스 장치 및 차량
US11460309B2 (en) Control apparatus, control method, and storage medium storing program
JP2000337917A (ja) ナビゲーション装置
JP2001317957A (ja) 完全自動走行自動車
JP2008285046A (ja) 車載機器制御装置
JP3677833B2 (ja) ナビゲーション装置,ナビゲート方法及び自動車
JP2008195231A (ja) 車両用不慣れ検出装置
JP4925082B2 (ja) ナビゲーション装置