JP2001316701A - ニッケル粉及び導電ペースト - Google Patents

ニッケル粉及び導電ペースト

Info

Publication number
JP2001316701A
JP2001316701A JP2001031321A JP2001031321A JP2001316701A JP 2001316701 A JP2001316701 A JP 2001316701A JP 2001031321 A JP2001031321 A JP 2001031321A JP 2001031321 A JP2001031321 A JP 2001031321A JP 2001316701 A JP2001316701 A JP 2001316701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel powder
particle size
particles
conductive paste
particle diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001031321A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Hayashi
尚男 林
Yasuhide Yamaguchi
靖英 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP2001031321A priority Critical patent/JP2001316701A/ja
Publication of JP2001316701A publication Critical patent/JP2001316701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】凝集が少ないので、導電ペーストの調製におい
て有機ビヒクル中での分散性が優れており、導電ペース
トの調製に特に適しているニッケル粉、並びに該ニッケ
ル粉を含有する導電ペーストを提供すること。 【解決手段】SEM観察による平均粒子径が0.1〜1
μmであり、且つレーザ回折散乱式粒度分布測定による
50値及びSEM観察による平均粒子径が下記式(1)
の条件を満たしていることを特徴とするニッケル粉: 1≦{(レーザ回折散乱式粒度分布測定によるD50値)/(SEM観察に よる平均粒子径)}≦1.8‥‥‥(1)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はニッケル粉及び導電
ペーストに関し、より詳しくは、凝集が少なく単分散状
態に近いので、導電ペーストの調製において有機ビヒク
ル中での分散性が優れており、更に粒度分布がシャープ
であるので積層セラミックコンデンサの薄くて突起のな
い内部電極の形成に用いる導電ペーストの調製に特に適
しているニッケル粉、並びに該ニッケル粉を含有する導
電ペーストに関する。
【0002】
【従来の技術】積層セラミックコンデンサは交互に積層
された複数のセラミック誘電体層と内部電極層とが一体
化したものであり、このような積層セラミックコンデン
サの内部電極層を形成する際には、内部電極材料である
金属微粉末をペースト化して導電ペーストを調製し、該
導電ペーストを用いてセラミック誘電体グリーンシート
上に印刷し、セラミック誘電体グリーンシートと導体ペ
ースト層とを交互に層状に複数層積層し、加熱圧着して
一体化した後、還元性雰囲気中、高温で焼成してセラミ
ック誘電体層と内部電極層とを一体化させることが一般
的である。
【0003】この内部電極材料として、従来は、白金、
パラジウム、銀−パラジウム等が使用されていたが、コ
ストを低減させるために、近時にはこれらの白金、パラ
ジウム、銀−パラジウム等の貴金属の代わりにニッケル
等の卑金属を用いる技術が開発され、進歩してきてい
る。
【0004】一般に、乾式反応もしくは湿式反応により
製造されたままの状態の金属粉は程度の差はあっても何
れも凝集しており、また粒子径が小さくなればなるほど
その凝集の度合いは強くなる。ニッケル粉においても、
乾式もしくは湿式の何れの反応法でも製造できるが、勿
論この凝集の問題は大きく、特に導電ペーストの調製の
際には有機ビヒクル中への分散性が重要なポイントであ
り、凝集のより少ない、いわゆるできるだけ単分散状態
に近いニッケル粉が求められている。このような凝集の
より少ないニッケル粉を導電ペーストに用いた場合に
は、最終的に仕上がる導電層の緻密性は向上し、製造さ
れる製品の信頼性が高まり、特に、絶縁不良や誘電特性
不良等の電気特性の不良品の発生を抑制することがで
き、製品の歩留まり向上が図れる。
【0005】また、上記の積層セラミックコンデンサ等
は近年ますます小型化しており、必然的にセラミック誘
電体層及び内部電極層の薄膜化、多層化が進み、現在積
層部品、特に積層セラミックコンデンサについては、誘
電体層厚2μm以下、内部電極膜厚1.5μm以下、積
層数100層以上の部品が作られている。
【0006】薄い内部電極層を得るためにはそれに見合
った平均粒子径の小さい金属微粉を用いればよいと考え
られるが、粗粒子が混入している金属粉を含む導電ペー
ストを用いて内部電極層を形成すると、そのような粗粒
子が内部電極層上に突起を形成し、その突起が薄いセラ
ミック誘電体層を突き破って内部電極層間の短絡を引き
起こすことがある。このような内部電極層間の短絡を防
止するためには、薄い内部電極層を得るのに見合った平
均粒子径の金属微粉よりもかなり小さい平均粒子径の金
属微粉を用いる必要がある。
【0007】例えば、特開平11−189801号公報
には、平均粒子径が0.2〜0.6μmであり、且つ平
均粒子径の2.5倍以上の粒子径を持つ粗粒子の存在率
が個数基準で0.1%以下であるニッケル超微粉が記載
されており、該公報の第4欄21〜24行には「例えば
粗粒子の粒径を1.5μm以上程度に限定すれば、本発
明のニッケル超微粉の平均粒子径は、0.6μmに限定
する必要がある訳である。」と記載されており、薄い内
部電極層を得るためにかなり小さい平均粒子径の金属微
粉を用いる必要がある。しかし、微粉になればなるほ
ど、そのような微粉を含む導電ペーストの粘度が上昇す
るという問題があり、また焼成の際に熱収縮や酸化が促
進されるという問題がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ニッケル粉
粒子同士の凝集が抑制されて単分散状態に近い状態にな
っており、そのことにより導電ペーストの調製において
有機ビヒクル中での分散性が優れており、更に、優れた
シャープな粒度分布特性を有していることから、ニッケ
ル粉の平均粒子径を無用に小さくする必要なしで積層セ
ラミックコンデンサの薄くて突起のない内部電極層を形
成することができるニッケル粉、並びにそのようなニッ
ケル粉を含有している導電ペーストを提供することを課
題としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記の課題
を達成するために鋭意検討した結果、ニッケル粉に特定
の解粒処理を施すことによりニッケル粉粒子間の凝集を
極力少なくすることができ、それに加え、粗粒の割合を
比較的小さくし、且つ大部分のニッケル粉の粒子径を所
定の範囲内に入るようにすれば、ニッケル粉を無用に微
細にする必要なしで、表面に突起のない内部電極層を形
成して内部電極間の短絡が起こりにくくでき、しかも微
粉が少ないために酸化が抑制されると共に、熱収縮が抑
制でき、絶縁不良や誘電特性不良等の電気特性の不良品
の発生を抑制することができることを見いだし、発明を
完成した。
【0010】即ち、本発明のニッケル粉は、SEM観察
による平均粒子径が0.1〜1μmであり、且つレーザ
回折散乱式粒度分布測定によるD50値及びSEM観察に
よる平均粒子径が下記式(1)の条件を満たしているこ
とを特徴とする: 1≦{(レーザ回折散乱式粒度分布測定によるD50値)/(SEM観察に よる平均粒子径)}≦1.8‥‥‥(1) また、本発明の導電ペーストは上記のニッケル粉を含有
することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】前記した〔従来の技術〕の項でも
説明した通り、ニッケル粉は各種の製造方法で製造でき
るが、ニッケル粉粒子同士の凝集が生じていると、導電
ペーストの調製の際の有機ビヒクル中への分散性に悪影
響を与える。
【0012】この分散性を評価する一つの指標(分散性
の間接評価法)として、本発明者等は、レーザ回折散乱
式粒度分布測定によるD50値と、SEM観察による平均
粒子径との比に着目した。即ち、レーザ回折散乱式粒度
分布測定によるD50値(重量分布平均値)により、粉末
の凝集粒子径の平均値を捉え、SEM観察による平均粒
子径により、粉末の個々の一次粒子の幾何平均値を捉え
ることが出来るから、この両者の比が1に近いほど、単
分散状態に近い、いわゆる分散性に優れたニッケル粉で
あると言える。
【0013】即ち、本発明のニッケル粉は、SEM観察
による平均粒子径が0.1〜1μm、好ましくは0.5
〜1μmであり、且つ式 {(レーザ回折散乱式粒度分布測定によるD50値)/
(SEM観察による平均粒子径)} の値が1以上で、1.8以下、好ましくは1.5以下、
より好ましくは1.3以下である。
【0014】上記の式の値は1より小さい数値を取るこ
とは理論的にあり得ない。また、上記の式の値が1.8
を超えることは、一次粒子が平均でも1.8個を超えて
凝集している状態であり、導電ペースト調製の際の有機
ビヒクル中への分散性に劣るものとなる。
【0015】更に、本発明のニッケル粉は、レーザ回折
散乱式粒度分布測定に於いて、D50値の1.5倍以上の
粒子径を持つ粒子個数が全粒子個数の20%以下である
ことが好ましい。この範囲内であれば、ニッケル粉中に
は粗粒子が多大には存在しないので、電極間の短絡が生
じにくい。D50値の1.5倍以上の粒子径を持つ粒子個
数が全粒子個数の15%以下であることがより好まし
く、10%以下であることが一層好ましい。
【0016】また、本発明のニッケル粉は、レーザ回折
散乱式粒度分布測定に於いて、D50値の0.5倍以下の
粒子径を持つ粒子個数が全粒子個数の5%以下であるこ
とが好ましい。この範囲内であれば、ニッケル粉中には
微粒子が多大には存在しないので凝集がおきにくく、ペ
ースト化した際の有機ビヒクル中へのニッケル粉の分散
性に優れている。D50値の0.5倍以下の粒子径を持つ
粒子個数が全粒子個数の3%以下であることがより好ま
しく、1%以下であることが一層好ましい。
【0017】更に、本発明のニッケル粉は、1万倍程度
のSEM観察による粒子径測定に於いて、平均粒子径の
1.2倍以上の粒子径を持つ粒子個数が全粒子個数の1
0%以下であることが好ましく、7%以下であることが
より好ましく、5%以下であることが一層好ましい。ま
た、平均粒子径の0.8倍以下の粒子径を持つ粒子個数
が全粒子個数の10%以下であることが好ましく、7%
以下であることがより好ましく、5%以下であることが
一層好ましい。
【0018】上記のような諸特性を持つニッケル粉は粒
度分布がシャープであるので、積層セラミックコンデン
サの内部電極の形成に用いる場合でも、ニッケル微粉の
平均粒子径を無用に小さくする必要なしで薄層化、高容
量化が達成でき、内部電極層間の短絡等の不良の発生、
特に、絶縁不良や誘電特性不良等の電気特性の不良品の
発生を低下させることができる。
【0019】また、本発明のニッケル粉においては、下
記の式(2)により求められる変動係数(CV)が40
%未満であることが好ましく、35%未満であることが
より好ましく、30%未満であることが一層好ましい。 CV(%)=(σ/x)×100 ‥‥‥(2) (式中、xはレーザ回折散乱式粒度分布測定によるD50
値であり、σはレーザ回折散乱式粒度分布測定による個
数分布の標準偏差である)。
【0020】このような特性を有するニッケル粉を含む
導電ペーストを用いて積層セラミックコンデンサの内部
電極を形成する場合には、前記のような粒度分布を有す
るニッケル粉を含む導電ペーストを用いて積層セラミッ
クコンデンサの内部電極を形成する場合と同等、又はそ
れ以上の薄膜化、多層化が達成できる。
【0021】また、本発明のニッケル粉は純ニッケル粉
であっても、ニッケル粉の各微粒子の内部に金属酸化物
を含有するニッケル粉であっても、或いはニッケル粉の
各微粒子の表面が金属酸化物で被覆されているものであ
ってもよい。しかし、脱バインダ時のニッケルの耐酸化
性やセラミック誘電体中への耐拡散性を改善し、熱収縮
性を改善する点を考慮すれば、ニッケル粉の各微粒子の
表面が金属酸化物で均一に被覆されているニッケル粉で
あることが好ましい。この金属酸化物の被覆量としては
金属ニッケル微粒子の質量に対して0.05〜10質量
%程度であることが好ましい。
【0022】被覆のための金属酸化物として、原子番号
が12〜82の範囲内で周期表の2〜14族に属する金
属元素の少なくとも1種、好ましくは原子番号12〜8
2の範囲内で周期表の2族、3族、4族、7族、13族
及び14族に属する金属元素の少なくとも1種を含む酸
化物及び複合酸化物、例えば、MgO、CaO、Sr
O、BaO、ZnO、Al2 3 、Ga2 3 、Y2
3 、SiO2 、TiO2、ZrO2 、Cr2 3 、Mn
2 、Mn3 4 、PbO、Nb2 5 、Nd23
Sm2 3 、Dy2 3 、Er2 3 、Ho2 3 、B
aTiO3 、CaTiO3 、SrTiO3 、MgTiO
3 、BaZrO3 、CaZrO3 、SrZrO3 、(M
g,Ca)TiO3 、(Ba,Ca)(Ti,Zr)O
3 、PbTiO3 、Pb(Zr,Ti)O3 、(Pb,
Ca)TiO3 、MgAl2 4 、及びBaTi4 9
からなる群より選ばれる少なくとも1種を用いることが
できる。これらの酸化物及び複合酸化物はNb、W、L
a、Y、Mo等の金属の酸化物でドープされていてもよ
い。
【0023】次に、本発明のニッケル粉の好ましい製造
方法について述べる。ニッケル粉は、一般的には、液相
還元析出法、気相化学反応法、ガス中蒸発法等の湿式、
乾式の何れの製造方法でも製造可能であるが、製造方法
の違いによって形状、粒度分布、凝集性等の粉体特性が
異なる。本発明のニッケル粉を製造する際に用いられる
出発原料のニッケル粉は、乾式法、湿式法の何れの製造
方法で得られたニッケル粉でも良い。
【0024】本発明の課題である、ニッケル粉粒子同士
の凝集が抑制されて単分散状態に近い状態になってお
り、そのことにより導電ペーストの調製において有機ビ
ヒクル中での分散性が優れており、更に、優れたシャー
プな粒度分布特性を有しているニッケル粉を得ようとし
ても、上記の製法だけではそのようなニッケル粉を得る
ことは極めて困難である。従って、そのようなニッケル
粉を得るためには、まず凝集の強い粒子や極大粒子をあ
らかじめ除去したニッケル粉を用い、ニッケル粉粒子同
士のからみが少なくなるように凝集を強力に断ち切り、
且つ断ち切られた粉体が再凝集しにくくなるよう粒子表
面を平滑化する処理をニッケル粉に施すことが望まし
い。
【0025】上記のようなニッケル粉の処理において、
凝集の強い粒子や極大粒子をあらかじめ除去する前処理
は、単に粒度分布を揃えるという目的にとどまらず、引
き続き行う解粒処理の効果を確実且つ安定的に得るため
に重要である。この前処理に関しては、ニッケル粉表面
の酸化防止や作業性の面からみて篩分機等の使用は不適
切で、最も適当な手段は風力分級機であり、具体的には
遠心力分級機であるエアセパレータ、スペディッククラ
シファイヤ、アキュカット、ターボクラシファイヤ等が
好適である。
【0026】また、引き続き行う解粒処理においては、
ニッケル粉粒子間の凝集を断ち切るために剪断作用の高
い装置と、摩砕、摩擦作用(粒子同士の摩擦作用をも含
む)の高い装置とを併用することが重要である。これら
の作用が顕著な装置を使用して処理することによりニッ
ケル粉は凝集の少ない単分散状態に近づき、且つ再凝集
を抑制することができる。
【0027】上記の剪断作用、及び摩砕、摩擦作用を兼
備した装置の代表例としてローラミル等を挙げることが
できるが、そのような装置は主作用が強すぎて、他の作
用の調整が困難であったり、その他の作用、特に圧縮作
用が強く働くので、展延性に富む金属粉への適用が好ま
しくない装置であったりする。
【0028】このような弊害を考慮した結果、本発明者
らは、解粒処理の際に、剪断作用の高い粉砕装置と摩
砕、摩擦作用の高い粉砕装置とを併用して2段以上で処
理することにより本発明のニッケル粉が好都合に製造で
きることを見出した。即ち、ニッケル粉の凝集をまず断
ち切るために剪断作用の高い装置を使用し、しかる後、
凝集を断ち切った粒子表面の平滑性を高めるため、摩
砕、摩擦作用の高い粉砕装置を使用することが好ましい
という結論に達したのである。
【0029】上記の剪断作用の高い粉砕装置の好ましい
例として、パルペライザ(ホソカワミクロン製)、スー
パーミクロン(ホソカワミクロン製)、スーパーマスコ
ロイダー(増幸産業製)等が挙げられ、摩砕、摩擦作用
の高い粉砕装置の好ましい例として、ダイノーミル(Wi
lly A.Bachofen AG Maschinenfabrik 製)、ハレルホモ
ジナイザ(国産精工製)、ジェットミル(荏原製作所
製)等が挙げられる。
【0030】これらの装置としては、上記の各作用を有
する各種装置があり、これら装置の総称、一般名、商品
名等が種々あり、名称だけ異なっている場合があるが、
基本的には上記の各作用(剪断作用、摩砕、摩擦作用)
を有す装置であれば何れも使用できる。
【0031】また、解粒処理方法は乾式法、湿式法の何
れも採用することができ、その際に酸化を抑制する手段
を講ずることもできる。即ち、乾式解粒処理を実施する
際は、被処理ニッケル粉を不活性ガス又は還元性ガス雰
囲気中で解粒処理することが好ましく、具体的には不活
性ガス又は還元性ガスとして、窒素、アルゴン、ヘリウ
ム、一酸化炭素、水素含有窒素等を解粒装置内に通気す
ればよく、好ましくは解粒処理を行う装置内の酸素濃度
を10000ppm以下、装置内温度を15〜30℃と
することが好ましい。
【0032】また、湿式解粒処理を実施する際は、ニッ
ケル粉含有スラリーに還元剤を添加することが好まし
く、具体的には還元剤としてエチレンジアミン四酢酸、
ホルムアルデヒド、テトラヒドロホウ酸ナトリウム、次
亜リン酸、ヒドラジン系還元剤等をニッケル粉含有スラ
リーに添加すればよく、好ましくは各種還元剤の添加量
を0.0005〜1当量分投入し、解粒処理中のニッケ
ル粉含有スラリー温度を25〜80℃に制御する。
【0033】本発明の導電ペーストの好ましい製造方法
について述べる。本発明の導電ペーストは、上記した本
発明のニッケル粉、樹脂、溶剤等で構成され、更に必要
により分散剤、焼結抑制剤等を含有することができる。
具体的には、樹脂としてエチルセルロース等のセルロー
ス誘導体、アクリル樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、
ポリビニルアルコール等のビニル系の非硬化型樹脂、エ
ポキシ、アクリル等の好ましくは過酸化物を併用した熱
硬化性樹脂等を用いることができる。また、溶剤として
テルピネオール、テトラリン、ブチルカルビトール、カ
ルビトールアセテート等を単独で又は混合して用いるこ
とができる。また、この導電ペーストには必要に応じて
ガラスフリットを加えてもよい。本発明の導電ペースト
は以上の原料をボールミル、三本ロール等の混合用機械
を用いて混合攪拌することにより得られる。
【0034】
【実施例】以下に実施例及び比較例に基づいて本発明を
具体的に説明する。 実施例1 硫酸ニッケル・六水和物(品位22.2重量%)44.
8Kgを純水80Lに溶解して得た水溶液を、水酸化ナ
トリウム濃度200g/Lの水溶液100Lにその液温
を60℃に維持しながらゆっくりと滴下して、ニッケル
の水酸化物を析出させた。
【0035】この懸濁液にその液温を60℃に維持しな
がらヒドラジン・一水和物30Kgを30分間にわたっ
て添加してニッケルの水酸化物をニッケルに還元した。
この生成ニッケル粒子含有スラリーを濾過した後、洗浄
液のpHが9以下になるまで純水で洗浄し、その後、乾
燥してニッケル粉を得た。
【0036】このニッケル粉をエアセパレータであるS
FシャープカットセパレータKSC−02型(栗本鐡工
所製)を用いて、ロータ回転数6000rpm、空気量
7.2m3 /分で処理し、粗粉を除去した。この粗粉を
除去したニッケル粉を、ナイフ型ハンマを装備したパル
ペライザAP−1SH型(ホソカワミクロン製)に投入
して2500rpmで処理した後、その得られたニッケ
ル粉に純水80Lを加え、ハレルホモジナイザKH−2
型(国産精工製)を用いて5000rpm、スラリー処
理速度27.5L/分で2時間処理し、その後、濾過
し、乾燥してニッケル粉を得た。
【0037】このニッケル粉0.1gをSNディスパー
サント5468の0.1%水溶液(サンノブコ社製)と
混合し、超音波ホモジナイザ(日本精機製作所製US−
300T)で5分間分散させた後、レーザ回折散乱式粒
度分布測定装置 Micro TracHRA 9320-X100 型(Leeds
+ Northrup 製)を用いてD50値を測定したところ、
0.50μmであり、また0.75μm(0.50×
1.5=0.750)を越える粒子径を有する粒子比率
は全体の4.2%に相当し、0.25μm(0.50×
0.5=0.250)を下回る粒子径を有する粒子比率
は全体の1.0%に相当していた。
【0038】また、このニッケル粉を1万倍のSEMに
よって観察し、無作為に選んだ5視野の合計で1500
個の粒子の粒子径をそれぞれ測定した。その結果、平均
粒子径は0.43μmであり、0.51μm(0.43
×1.2=0.516)を越える粒子径を有する粒子個
数は29個で全体の1.9%に相当し、0.35μm
(0.43×0.8=0.344)を下回る粒子径を有
する粒子個数は68個で全体の4.5%に相当してい
た。上記の測定結果より、{(レーザ回折散乱式粒度分
布測定によるD50値)/(SEM観察による平均粒子
径)}は0.50/0.43=1.16であった。
【0039】このニッケル粉50質量部に、エチルセル
ロース5質量部、ミネラルスピリット60質量部及びブ
チルカルビトール35質量部からなるビヒクルを加え、
これらを混合した後、3本ロールで混練して導電ペース
トを調製し、この導電ペーストを用いて誘電体層厚2μ
m、内部電極層厚1.5μm、積層数350層で、2.
0×1.25×1.25mmのコンデンサを焼成した。
得られたセラミックコンデンサから無作為に200個を
取り出し、絶縁不良や誘電特性不良等の電気特性の不良
品数を求めた。その結果、不良品数は1個であり、不良
率は0.5%であった。
【0040】実施例2 硫黄含有量が500ppmである十分に乾燥した塩化ニ
ッケル無水塩22.0Kgを石英容器中に静置し、容器
内温度が900℃に維持されるように制御しながら、キ
ャリヤ用アルゴンガスの10L/分の気流中で加熱蒸発
させた。気化した塩化ニッケルガス中に還元用の水素ガ
スを3.5L/分で通気し、還元温度を1000℃に制
御してニッケル粉を得た。このニッケル粉を洗浄液のp
Hが9以下になるまで純水で洗浄し、濾過し、乾燥した
後、実施例1と同様の方法で粗粉を除去した。
【0041】この粗粉の除去したニッケル粉を、スーパ
ーミクロンM52NC型(ホソカワミクロン製)を用い
てロータ回転数1500rpmにて処理した後、その得
られたニッケル粉に純水80Lを加え、ダイノーミルK
DL型(Willy A.Bachofen AG Maschinenfabrik 製)
(ガラスビーズ:粒子径2mmφ)を用いて1L/分に
て15分間処理した後、濾過し、乾燥してニッケル粉を
得た。
【0042】このニッケル粉0.1gをSNディスパー
サント5468の0.1%水溶液(サンノブコ社製)と
混合し、超音波ホモジナイザ(日本精機製作所製US−
300T)で5分間分散させた後、レーザ回折散乱式粒
度分布測定装置 Micro TracHRA 9320-X100 型(Leeds
+ Northrup 製)を用いてD50値を測定したところ、
0.55μmであり、また0.82μm(0.55×
1.5=0.825)を越える粒子径を有する粒子比率
は全体の6.3%に相当し、0.28μm(0.55×
0.5=0.275)を下回る粒子径を有する粒子比率
は全体の1.6%に相当していた。
【0043】また、このニッケル粉を1万倍のSEMに
よって観察し、無作為に選んだ5視野の合計で1500
個の粒子の粒子径をそれぞれ測定した。その結果、平均
粒子径は0.40μmであり、0.48μm(0.40
×1.2=0.480)を越える粒子径を有する粒子個
数は77個で全体の5.1%に相当し、0.32μm
(0.40×0.8=0.320)を下回る粒子径を有
する粒子個数は92個で全体の6.1%に相当してい
た。上記測定結果より、{(レーザ回折散乱式粒度分布
測定によるD50値)/(SEM観察による平均粒子
径)}は0.55/0.40=1.38であった。
【0044】このニッケル粉50質量部に、エチルセル
ロース5質量部、ミネラルスピリット60質量部及びブ
チルカルビトール35質量部からなるビヒクルを加え、
これらを混合した後、3本ロールで混練して導電ペース
トを調製し、この導電ペーストを用いて誘電体層厚2μ
m、内部電極層厚1.5μm、積層数350層で、2.
0×1.25×1.25mmのコンデンサを焼成した。
得られたセラミックコンデンサから無作為に200個を
取り出し、絶縁不良や誘電特性不良等の電気特性の不良
品数を求めた。その結果、不良品数は2個であり、不良
率は1%であった。
【0045】比較例1 実施例1で実施した方法において、解粒処理を全く行わ
ないでニッケル粉を調製した。このニッケル粉0.1g
をSNディスパーサント5468の0.1%水溶液(サ
ンノブコ社製)と混合し、超音波ホモジナイザ(日本精
機製作所製US−300T)で5分間分散させた後、レ
ーザ回折散乱式粒度分布測定装置 Micro TracHRA 9320-
X100 型(Leeds + Northrup 製)を用いてD50値を測
定したところ、0.87μmであり、また1.30μm
(0.87×1.5=1.305)を越える粒子径を有
する粒子比率は全体の15.0%に相当し、0.44μ
m(0.87×0.5=0.435)を下回る粒子径を
有する粒子比率は全体の5.2%に相当していた。
【0046】また、このニッケル粉を1万倍のSEMに
よって観察し、無作為に選んだ5視野の合計で1500
個の粒子の粒子径をそれぞれ測定した。その結果、平均
粒子径は0.44μmであり、0.52μm(0.44
×1.2=0.528)を越える粒子径を有する粒子個
数は93個で全体の6.2%に相当し、0.36μm
(0.44×0.8=0.352)を下回る粒子径を有
する粒子個数は83個で全体の5.5%に相当してい
た。上記測定結果より、{(レーザ回折散乱式粒度分布
測定によるD50値)/(SEM観察による平均粒子
径)}は0.87/0.44=1.98であった。
【0047】このニッケル粉50質量部に、エチルセル
ロース5質量部、ミネラルスピリット60質量部及びブ
チルカルビトール35質量部からなるビヒクルを加え、
これらを混合した後、3本ロールで混練して導電ペース
トを調製し、この導電ペーストを用いて誘電体層厚2μ
m、内部電極層厚1.5μm、積層数350層で、2.
0×1.25×1.25mmのコンデンサを焼成した。
得られたセラミックコンデンサから無作為に200個を
取り出し、絶縁不良や誘電特性不良等の電気特性の不良
品数を求めた。その結果、不良品数は12個であり、不
良率は6%であった。
【0048】比較例2 ハレルホモジナイザでの処理を行わなかった以外は、実
施例1と同様の方法でニッケル粉を得た。このニッケル
粉0.1gをSNディスパーサント5468の0.1%
水溶液(サンノブコ社製)と混合し、超音波ホモジナイ
ザ(日本精機製作所製US−300T)で5分間分散さ
せた後、レーザ回折散乱式粒度分布測定装置 Micro Tra
cHRA 9320-X100 型(Leeds + Northrup 製)を用いて
50値を測定したところ、0.80μmであり、また
1.20μm(0.80×1.5=1.200)を越え
る粒子径を有する粒子比率は全体の7.3%に相当し、
0.40μm(0.80×0.5=0.400)を下回
る粒子径を有する粒子比率は全体の2.6%に相当して
いた。
【0049】また、このニッケル粉を1万倍のSEMに
よって観察し、無作為に選んだ5視野の合計で1500
個の粒子の粒子径をそれぞれ測定した。その結果、平均
粒子径は0.42μmであり、0.50μm(0.42
×1.2=0.504)を越える粒子径を有する粒子個
数は80個で全体の5.3%に相当し、0.34μm
(0.42×0.8=0.336)を下回る粒子径を有
する粒子個数は98個で全体の6.5%に相当してい
た。上記測定結果より、{(レーザ回折散乱式粒度分布
測定によるD50値)/(SEM観察による平均粒子
径)}は0.80/0.42=1.90であった。
【0050】このニッケル粉50質量部に、エチルセル
ロース5質量部、ミネラルスピリット60質量部及びブ
チルカルビトール35質量部からなるビヒクルを加え、
これらを混合した後、3本ロールで混練して導電ペース
トを調製し、この導電ペーストを用いて誘電体層厚2μ
m、内部電極層厚1.5μm、積層数350層で、2.
0×1.25×1.25mmのコンデンサを焼成した。
得られたセラミックコンデンサから無作為に200個を
取り出し、絶縁不良や誘電特性不良等の電気特性の不良
品数を求めた。その結果、不良品数は5個であり、不良
率は2.5%であった。
【0051】
【発明の効果】本発明のニッケル粉は凝集が少なく単分
散状態に近いので導電ペーストにおいて有機ビヒクル中
での分散性が優れており、更に粒度分布がシャープであ
るので積層セラミックコンデンサの薄くて突起のない内
部電極の形成に用いる導電ペーストの調製に特に適して
いる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】SEM観察による平均粒子径が0.1〜1
    μmであり、且つレーザ回折散乱式粒度分布測定による
    50値及びSEM観察による平均粒子径が下記式(1)
    の条件を満たしていることを特徴とするニッケル粉: 1≦{(レーザ回折散乱式粒度分布測定によるD50値)/(SEM観察に よる平均粒子径)}≦1.8‥‥‥(1)
  2. 【請求項2】レーザ回折散乱式粒度分布測定に於いて、
    50値の1.5倍以上の粒子径を持つ粒子個数が全粒子
    個数の20%以下であり、D50値の0.5倍以下の粒子
    径を持つ粒子個数が全粒子個数の5%以下であることを
    特徴とする請求項1記載のニッケル粉。
  3. 【請求項3】SEM観察による粒子径測定に於いて、平
    均粒子径の1.2倍以上の粒子径を持つ粒子個数が全粒
    子個数の10%以下であり、平均粒子径の0.8倍以下
    の粒子径を持つ粒子個数が全粒子個数の10%以下であ
    ることを特徴とする請求項1又は2記載のニッケル粉。
  4. 【請求項4】請求項1、2又は3記載のニッケル粉を含
    有することを特徴とする導電ペースト。
  5. 【請求項5】積層セラミックコンデンサ形成用導電ペー
    ストであることを特徴とする請求項4記載の導電ペース
    ト。
JP2001031321A 2000-02-28 2001-02-07 ニッケル粉及び導電ペースト Pending JP2001316701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001031321A JP2001316701A (ja) 2000-02-28 2001-02-07 ニッケル粉及び導電ペースト

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-51651 2000-02-28
JP2000051651 2000-02-28
JP2001031321A JP2001316701A (ja) 2000-02-28 2001-02-07 ニッケル粉及び導電ペースト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001316701A true JP2001316701A (ja) 2001-11-16

Family

ID=26586243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001031321A Pending JP2001316701A (ja) 2000-02-28 2001-02-07 ニッケル粉及び導電ペースト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001316701A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7186289B2 (en) 2003-08-29 2007-03-06 Sunitomo Metal Mining Co., Ltd. Nickel powder and production method therefor
JP2013159805A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Toda Kogyo Corp 銀微粒子の製造法及び該銀微粒子の製造法によって得られた銀微粒子並びに該銀微粒子を含有する導電性ペースト
JP2013159804A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Toda Kogyo Corp 銀微粒子とその製造法並びに該銀微粒子を含有する導電性ペースト、導電性膜及び電子デバイス
CN114383983A (zh) * 2021-12-02 2022-04-22 湖北亿纬动力有限公司 测定正极材料一次颗粒粒径的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7186289B2 (en) 2003-08-29 2007-03-06 Sunitomo Metal Mining Co., Ltd. Nickel powder and production method therefor
JP2013159805A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Toda Kogyo Corp 銀微粒子の製造法及び該銀微粒子の製造法によって得られた銀微粒子並びに該銀微粒子を含有する導電性ペースト
JP2013159804A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Toda Kogyo Corp 銀微粒子とその製造法並びに該銀微粒子を含有する導電性ペースト、導電性膜及び電子デバイス
CN114383983A (zh) * 2021-12-02 2022-04-22 湖北亿纬动力有限公司 测定正极材料一次颗粒粒径的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6135935B2 (ja) 湿式ニッケル粉末の製造方法
JP5574154B2 (ja) ニッケル粉末およびその製造方法
US20110141654A1 (en) Nickel powder or alloy powder comprising nickel as main component, method for producing the same, conductive paste and laminated ceramic capacitor
JP2000345201A (ja) 複合銅微粉末及びその製造方法
WO2001036131A1 (fr) Poudre de nickel et pate conductrice
KR100480866B1 (ko) 니켈 분말, 그 제조 방법 및 도전 페이스트
US6517745B2 (en) Nickel powder and conductive paste
JP5526856B2 (ja) ニッケル粉末およびその製造方法
JP3474170B2 (ja) ニッケル粉及び導電ペースト
JP2001316701A (ja) ニッケル粉及び導電ペースト
US6406513B2 (en) Nickel powder and conductive paste
JP2001247903A (ja) ニッケル粉、導電ペースト及びニッケル粉の製造方法
JP3542079B2 (ja) ニッケル粉及び導電ペースト
JP6151017B2 (ja) ニッケル超微粉、導電ペーストおよびニッケル超微粉の製造方法
JP3945740B2 (ja) ニッケル粉
JP3280372B2 (ja) ニッケル粉及び導電ペースト
JP3444854B2 (ja) ニッケル粉、その製造方法及び導電ペースト
JP2004002923A (ja) ニッケル粉末の製造方法、及びニッケル粉末
JP3461337B2 (ja) ニッケル粉及び導電ペースト
JP2003027115A (ja) 金属粉末の製造方法、金属粉末、導電性ペースト、積層セラミック電子部品
JP4096645B2 (ja) ニッケル粉末の製造方法、ニッケル粉末、導電性ペースト、及び積層セラミック電子部品
JP2004176120A (ja) 導電粉末、その製造方法、及びそれを用いた導電ペースト
JP2004323884A (ja) 超微粒子のニッケル粉末及びその製造方法
JP5779489B2 (ja) 表面処理ニッケル超微粉及びその製造方法
JP6270035B2 (ja) ニッケル粉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061004