JP2001316017A - 用紙搬送装置 - Google Patents

用紙搬送装置

Info

Publication number
JP2001316017A
JP2001316017A JP2000134299A JP2000134299A JP2001316017A JP 2001316017 A JP2001316017 A JP 2001316017A JP 2000134299 A JP2000134299 A JP 2000134299A JP 2000134299 A JP2000134299 A JP 2000134299A JP 2001316017 A JP2001316017 A JP 2001316017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
guide member
paper
conveying
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000134299A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ito
浩志 井藤
Susumu Taniguchi
進 谷口
Takakazu Morita
孝和 森田
Tomohide Hosono
智英 穂園
Shigeo Kurato
茂雄 蔵人
Shinji Yamamoto
真司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2000134299A priority Critical patent/JP2001316017A/ja
Publication of JP2001316017A publication Critical patent/JP2001316017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】用紙搬送路の分岐部に設けら搬送される用紙を
案内するガイド部材がコイルバネなどの弾性手段で付勢
されているために、経時変化により設定性能が変化して
不具合の原因になったり、ジャムした場合の除去作業が
困難になっていた。 【解決手段】分岐部のガイド部材を揺動可能に保持し
て、搬送される用紙の押圧を受けて退避するとともに、
自重にて基準位置に位置に復帰させることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリンタ
ー、ファックス等の装置に設けられて、原稿や記録紙等
の用紙を処理部に向けて搬送させる用紙搬送装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】複写機やプリンターなどでは、記録紙の
両面に画像形成するために片面に画像形成された用紙を
反転させて再び画像形成部に搬送して、裏面に画像形成
を行う構成を有するものがある。それらの装置では下流
付近の搬送路において、用紙を外部のトレイに排出する
排出搬送路と、用紙を反転する反転搬送路と、反転した
用紙を再度画像形成部に搬送する再給紙搬送部を有して
いる。それらの搬送路が合流している分岐部には分岐爪
等のガイド部材が設けられており、指定されたモード設
定に応じてソレノイド等を制御して前記分岐爪の姿勢を
変えて用紙を各搬送路に案内する。反転部に搬送される
用紙は、用紙の後端が分岐部を通過した後、反転搬送路
を逆送され後端側を先頭にして再給紙搬送路に搬送され
る。
【0003】また、これらの両面機能を持つ装置の一部
には、装置の小型化やコスト低減のために排出搬路を反
転搬送路として利用する方式のものがある。その方式の
装置では排出搬送路に向かう向かう途中の搬送路に分岐
部が設けられ、そこに設置されたガイド部材が用紙を排
出搬送路や再給紙搬送路に案内している。そして、用紙
を反転するに際しては、通常コピー時と同様に用紙を排
出搬送路から排出トレイに向けて搬送させ、先端部分が
分岐部を通過した後で排出搬送路中の用紙を搬送する排
出ローラ等にまだ用紙が挟まれた状態で搬送動作を中断
し、次に排出ローラを逆転させて停止している用紙を逆
送させる。逆送された用紙は分岐部のガイド部材に案内
されて再給紙搬送路に搬送される。この方式の装置にお
ける分岐部のガイド部材には、ソレノイド等を用いて制
御手段からの指示で姿勢を切り換える方式や、ネジリバ
ネ等の弾性手段で一方向に付勢させて通過する用紙に押
されて退避する方式のものがある。また、ガイド部材と
して弾性を持つシート部材を固定的に貼りつけて、一方
向からの用紙の搬送に対して弾性により退避して通過さ
せる方式がある。
【0004】また、複写機などに装着されて原稿を読取
部に搬送する原稿搬送装置においても、両面原稿の画像
を読み取るには、原稿を反転して読取り部に再度搬送さ
せる必要がある。読取り部に対して原稿を搬送して排出
させるのは、画像形成部に記録紙を搬送させて排出させ
るのと基本的に同じであり、上述の記録紙の搬送装置と
同様な構成を有している。特に、原稿搬送装置は小型化
が必要であるため、原稿排出路と原稿反転路は共通であ
るのが一般的である。ここでも、上記と同様のガイド部
材が利用される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の用紙搬送装置の
分岐部に設けられるガイド部材には、それぞれに問題点
がある。ソレノイドを制御して姿勢を切換える方式は、
動作が確実であるが、ソレノイド等を収納するスペース
が必要になる等で装置が大型化したり、ソレノイドの部
品費や制御が複雑化する等でコストがアップする等の問
題がある。
【0006】弾性を持つシート部材を貼りつける方式は
安価であるが、用紙がジャムした時やジャムした用紙を
取り除く作業の時などにシート部材を傷める危険性があ
る。また、シート部材は両面テープを用いて貼りつける
のが一般的であるが、貼り付け代を広く取らないと外力
の作用や環境の影響による劣化で剥がれたりする危険性
がある。また、シート部材に対して搬送方向に曲面を形
成することは困難であるため、搬送性を最良にするガイ
ド面形状が得られない等の問題がある。
【0007】ガイド部材をネジリバネ等の弾性手段で一
方向に付勢させる方式は、上記二つの方法の問題点を一
部解決するものであるが、弾性手段の経時変化により初
期の設定値が変わり性能の劣化を招く恐れがある。ま
た、ジャム処理時においてジャム用紙を取り除くために
ガイド部材を退避させる必要がある場合に、弾性手段の
弾性限界により退避量が制限されたり、手で押さえない
と退避位置に保持できないために作業を困難にする等の
問題がある。
【0008】本発明は、これらの問題を解決し、性能面
で優れており、信頼性も高く、耐久性にも優れており、
なおかつ安価である分岐部のガイド部材を実現するもの
である。また、用紙搬送装置の操作性を向上させるもの
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】これらの課題を解決する
ために、請求項1の分岐部に設けられたガイド部材は、
作用位置と基準位置との間を揺動可能に支持され、外部
からの力が作用しない状態において、自重により既定の
基準位置に位置することを特徴とする。これにより、ソ
レノイド等の高価な部品や複雑な制御が不要になる。ま
た、経時変化しやすいコイルバネなどの弾性手段を使用
する必要がない。また、初期においても形状が規定しに
くく、さらに環境や外力の影響により形状変化を起こし
やすいシート部材を利用する必要もなくなる。
【0010】請求項2に記載の分岐部は、用紙を略垂直
方向の上方に向かって搬送する垂直搬送路と、用紙を略
水平方向に搬送する水平搬送路が合流していることを特
徴としており、請求項1に記載のガイド部材を設けるの
に適した構成である。
【0011】また、請求項3に記載の用紙搬送手段は、
搬送手段が用紙を搬送路中で逆送する手段を有し、分岐
部のガイド部材は垂直搬送路を搬送されてくる用紙を水
平搬送路に案内し、用紙が該水平搬送路内で逆送される
際に、逆送される用紙の先端が前記垂直搬送路に侵入す
るのを阻止して別の搬送路に案内することを特徴として
いる。小型の装置における反転機能を有する用紙搬送装
置として、最適な用紙の反転手段と分岐部の最適な構成
の組み合わせを提供する。
【0012】更に、請求項4に記載のガイド部材は、前
記基準位置にて搬送路の一部を遮断しており、前記搬送
路に沿って搬送される用紙が分岐部を通過するに際し
て、搬送される用紙により退避させられ、用紙の通過を
許容することを特徴としている。用紙の搬送速度が遅い
用紙搬送装置において、搬送される用紙の分岐を確実に
行なうのに効果がある。
【0013】また、請求項5に記載のガイド部材は、搬
送路の幅とほぼ同じ長さを有する樹脂部材であり、両端
部に支点が形成され、前記分岐部に回動可能に保持され
ることを特徴とする。ガイド部材のコストの低減や、分
岐部の組立ての簡略化、ガイド部材の動作の円滑化、ジ
ャム処理の操作性の改善などが図られる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。以下の形態及び実施例は、
両面機能を有する複写装置における転写紙の用紙搬送装
置に関するものであるが、本発明を具体化した一例であ
って、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではな
い。
【0015】図1は本発明の用紙搬送装置を用いた複写
装置の構成を簡略化して描いた断面図である。画像形成
装置1は、上部に原稿搬送装置2と原稿読取り装置4、
最下方に転写紙が格納される転写紙トレイ6が配置され
る。それらの中間部分は、転写紙上に画像を形成する画
像形成部8、画像形成装置8に原稿読取り装置4で読取
られた画像情報等を出力する書き込み光学ユニット1
6、転写紙上に形成された画像を熱により定着させる定
着装置10、画像形成処理が終了した後の転写紙をスタ
ックする排出トレイ14等から構成されている。左側面
の下方にはバイパス給紙トレイ48が収納されている。
バイパス給紙トレイ48は、支点100の周りに回動自
在であり、使用時以外は複写装置本体に収納してマグネ
ット等の手段で保持しておくことが可能であり、使用時
に倒すとほぼ水平に保持された状態になる。バイパス給
紙トレイ48上には、用紙の幅方向を規制する規制部材
がスライド自在に取り付けられており、内部には大サイ
ズの用紙を載置する場合に、用紙の搬送方向後部を支持
するための延長トレイが収納されており、スライドして
引き出せるようになっている。
【0016】また、複写装置1の内部には上記の各部に
転写紙を搬送するための用紙搬送手段が設けられてい
る。用紙搬送手段は、転写紙の両面側に隙間を持ってガ
イド面が形成された搬送路と、複数の前記搬送路が合流
する分岐部と、前記分岐部で転写紙を目的の搬送路に案
内するガイド部材と、回転する一対のローラで転写紙を
挟持して搬送させる搬送手段から構成される。さらに、
用紙搬送手段の構成を詳述すれば、転写紙トレイ6の一
端側には転写紙を一枚ずつ送り出す給紙コロ18が配置
され、給紙コロ18の下流のほぼ垂直方向に伸びる垂直
搬送路41には転写紙の通過を検知する用紙検知手段S
W1が設置され、その下流にはニップ部で転写紙の先端
を規制して姿勢を補正するレジストローラ対20が配置
され、さらに中間ローラ対22が設けられている。感光
体ドラム24と転写ローラ26のニップ位置より下流側
には、先ず定着装置10内の熱ローラ28と加圧ローラ
30のニップ部があり、そのすぐ下流において分岐部3
4が形成されている。ほぼ垂直方向に向かっていた搬送
路は分岐部34にて図面上右にカーブしてほぼ水平とな
り排出搬送路44つながっている。排出搬送路44は排
出トレイ14まで用紙を案内しており、その終端付近に
排出ローラ対32が設置され、その直前には用紙検知手
段SW2が配置されている。また、分岐部34には、ガ
イド部材36が配置されているとともに、もう一つ別の
搬送路の両面搬送路46が合流している。両面搬送路4
6は、分岐部34より排出搬送路44と逆方向に伸び、
すぐに下方にカーブして進み、その途中には両面搬送ロ
ーラ対52が配置され、下端でUターンして用紙検知手
段SW1の上流の近傍にて垂直搬送路41に合流してい
る。また、バイパス給紙部も途中にバイパス給紙ローラ
50が配置されて、用紙検知手段SW1の上流にて垂直
搬送路41に合流している。
【0017】転写ローラ26は軸受けで回転自在に保持
されるとともに、感光体ドラム24に対して押圧手段に
より押圧されており、感光体ドラム24が駆動手段によ
り回転するのに従動する。また、中間ローラ対22及び
レジスとローラ対24のそれぞれ左方のローラは、回転
自在に保持された状態で押圧手段により右方のローラに
押圧されており、それぞれ右方のローラが駆動手段によ
り回転するのに従動する。また、加圧ローラ30も軸受
けで回転自在に保持され、同様に熱ローラに押圧されて
従動するものである。
【0018】さらに、種直搬送路41の左部は、垂直搬
送路41の片側のガイド面をはじめ、両面搬送路46、
転写ローラ26、中間ローラ対22及びレジスとローラ
対24のそれぞれ左側のローラ等を含み、図中斜線で囲
った部分は搬送ユニット54としてユニット化されてい
る。搬送ユニット54は支点102を中心に外側に一定
角度の範囲で回動可能であり、通常は上部付近に設けら
れたフック(図示せず)が本体に係合して閉じられてい
る。該フックは取っ手56に連結されており、取っ手5
6を少し回動させればフックがはずれ開放可能になる。
但し、搬送ユニット54を開放する際にはバイパス給紙
トレイ48は開放しておく必要がある。また、両面搬送
ローラ対52の一方のローラ軸には、後端側にギアが軸
と係合して取り付けられており、搬送ユニット54が閉
じられた状態でそのギアに噛み合う位置に配置された本
体側の駆動ギアがにより回転される。搬送途中の転写紙
がジャムした場合などに搬送ユニット54を開放すれ
ば、垂直搬送路41や定着装置10が露出され、ジャム
処理が容易に行なえる。また、加圧ローラ30の両端部
の軸受けには、円周上にカムが形成された圧解除レバー
58がそれぞれ挿入されており、圧解除レバー58を下
方に回転させると前記カムが熱ローラ28の軸受けに作
用し、加圧ローラ30が熱ローラ28から少し退避さ
れ、定着装置10でニップされている用紙の除去が容易
になる。また、圧解除レバー58は押し下げられた状態
において、搬送ユニット54を閉じようとすると干渉す
る形状を有しているため、解除したまま戻し忘れるよう
なことが防止される。
【0019】次に、図2、3に分岐部34を拡大して、
ガイド部材36について説明する。ガイド部材36は定
着装置10の枠体に回動自在に保持されている。もちろ
ん、本体の側板で保持してもよいが、組立性を考慮して
このような構成になっている。図2に示すように、ガイ
ド部材36の回動支点104は端付近に設けられている
ために、外部からの力が作用しない状態では、自重によ
先端側は下方に回転し搬送路のガイド面等に当接して静
止している。もちろん、静止位置はガイド部材34の一
部に当り部を設ければ一定範囲において自由に設定可能
である。図3は転写紙が定着装置10から排出されてき
た状態を示している。ガイド部材36は転写紙の搬送力
により上方に押し上げら搬送路から退避されている。搬
送される転写紙は様々な種類があり剛性が異なるので、
ガイド板104に作用する力も一定ではない。大きな力
が作用して、ガイド部材34があまり大きく退避すると
下流の搬送路へのガイドが上手く行かなくなるので退避
量の規制を行なっている。規制手段には様々な方法が考
えられるが、ここでは転写紙搬送方向に対する幅方向の
両端の搬送領域外において、両面搬送ガイド面に突起1
06を形成して当りとした。先の図2は、水平搬送路を
転写紙が逆送される状況も表している。ガイド部材34
は、転写紙の後端が通過すれば外からの力の作用がなく
なるので自重で初期の位置に復帰する。よって、水平搬
送路を逆送される転写紙は、ガイド部材34により先端
が垂直搬送路に入り込むのを阻止され両面搬送路40に
案内される。
【0020】ここで、複写装置1の用紙搬送制御につい
て説明する。給紙トレイ6もしくはバイパス給紙トレイ
48から、給紙ローラ18もしくは50により搬送路に
送り出された転写紙の先端が用紙検知手段SW1に達す
ると、各制御のタイミングをとるタイマーT1がスター
トする。給紙ローラ18、50はそれぞれ1回転する間
に転写紙をレジストローラ対20まで到達させ少し撓み
が生じる程度搬送させる。レジストローラ対20は前記
タイマーにより転写紙が到達後しばらくして回転を開始
して、下流側に搬送させる。次に、中間ローラ対22で
搬送し、さらに感光体ドラム24と転写ローラ26のニ
ップ間、熱ローラ28と加圧ローラ30のニップ間で処
理しながら搬送し、分岐部34にてガイド部材36が両
面搬送路46に送る。ここで、片面コピーが指示されて
いる場合は、転写紙はそのまま排出搬送路44を移動さ
れ用紙検知手段SW2を通り排出ローラ対32より排出
トレイ14上に排出される。もし、両面コピーが支持さ
れている場合は、先ず用紙検知手段SW1が転写紙の先
端を検知してタイマーT1をスタートさせると共に、次
に転写紙の後端が通過するのを検知してその間の時間t
1を記憶する。その後は片面時と同様に処理されて排出
搬送路に送られるが、転写紙の先端が用紙検知手段SW
2で検知されると、タイマーT2がスタートする。タイ
マーT2が記憶された時間t1から一定時間マイナスさ
れた時間t2に至ると、排出ローラ対32に停止指示が
出される。この時、転写紙は排出ローラ対32に挟持さ
れた状態であり、後端は分岐部を通過して排出搬送路4
4中に位置している。次に排出ローラ対32には逆転指
示が出され、転写紙は排出搬送路44を分岐部34方向
に逆送される。逆送された転写紙は分岐部34でガイド
部材36によりより両面搬送路40に案内され、両面搬
送ローラ対42でさらに搬送され、再び垂直搬送路41
に合流し用紙検知手段SW1で検知され、レジストロー
ラ対20で一時停止する。この時、用紙の裏表は反転し
ている。後は、片面コピー時と同様な処理がなされる。
【0021】排出ローラ対32の駆動に関して説明を補
足すれば、排出ローラ対32は本体の駆動源とは別の独
立した正逆回転可能な駆動源で駆動している。独立駆動
源を用いるのは、逆送する目的もあるが、片面時には転
写紙が排出ローラに到達し熱ローラ28と加圧ローラの
ニップ部を通過した時点で、画像形成部8等も駆動して
いるモータを停止させ感光体ドラム24の磨耗などを抑
える目的もある。また、その時点で排出ローラ対の速度
を上昇させることが可能になり、コピー時間の短縮が図
れる。
【0022】また、両面機能をオプションユニットとし
て複写装置の外側に取り付ける構造とし、必要とするユ
ーザ−のみが購入すして装着できるようにし、複写装置
本体の小型化とコスト低減を図たものがある。これらの
装置においては、排出部から排出された用紙が、両面ユ
ニット内で反転されるが、その反転部に本発明のガイド
部材を用いた搬送装置とすることは可能である。
【0023】最後に、ガイド部材34の具体的例を二つ
示す。図4は、樹脂材料で一体成形された例である。回
動可能に取りつける支点として両端部には穴108が形
成されている。取り付ける相手の定着装置10の枠体に
突起を設けておき係合させるものである。樹脂材料で成
形されているため少し撓ませることで、工具や止め輪を
用いずに着脱可能である。もちろん、逆にガイド部材に
突起を形成することも可能である。また、ガイド部材の
成形材料としては様々なものが利用可能であるが、ここ
では定着装置10に近く配置され、定着熱の影響で高温
になることが予想されるため、ガラス繊維入りのPET
樹脂を用いた。
【0024】図5に示す具体例は、先の具体例と同様な
樹脂材料を用いて成形した部材110に対して、支点に
なる位置に金属製の軸112が挿入されている。樹脂部
材110の両端に設けられた突出部114は、ジャムし
た転写紙の除去ためなどに搬送ユニット54を開き、ガ
イド部材34を外側に回転させて退避させる場合の摘み
でもあり、開いた際に定着装置の枠体等に当たり、先端
が下がり離過ぎないよう回転を規制する。それにより搬
送ユニット34を締める際に内面のガイド面がガイド部
材34を押して自動的に元の位置に復帰させることが可
能である。また、軸112の両端部は定着装置10の枠
体に回動可能に取りつける支点になっている。この場合
のガイド部材の取り付けは定着ユニットを組み立てる際
に組み込みとするか、着脱可能な止め輪で左右位置を規
制する方法などがある。このタイプは、組立性はやや悪
くなるが、支点部に金属の軸が通っているため、強度が
高く、反りなどの精度も良くできる。特に熱などの影響
で変形が懸念される場所に有効である。軸112の挿入
は、樹脂部材110の成形時に一体成形してもよいし、
樹脂部材110の成形後に挿入して接着固定してもよ
い。また、樹脂部材110は搬送路の幅とほぼ同じ一体
成形品であるが、分割することも可能であるし、自重で
の動作が可能ならば板状の爪を数カ所に取り付けるので
もよい。
【0025】また、本発明はこれらの具体例に限定され
るものではなく、各装置において必要とされる設計条件
に応じて、各要素を適宜組み合わせて最適な設定を行う
ことで高い効果をえることができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば分
岐部に設けるガイド部材が搬送される用紙の力と自重に
より搬送路を切換えるために、ガイド部材の姿勢を変え
るソレノイドを必要としないためにコストが低減される
とともに、省スペース化が図られ、騒音も低減できる効
果がある。また、コイルバネなどの弾性手段を使用する
必要がないために、経時変化による性能の劣化がなく、
また設計上の自由度が増しジャム処理性等を良くするた
めの様々な設計が可能になる。また、シート部材を用い
ないために、
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の用紙搬送装置を持つ複写装置の断面
図。
【図2】図1の複写装置における用紙搬送手段の非用紙
通過時の分岐部の状態を拡大して示した図。
【図3】図1の複写装置における用紙搬送手段の非用紙
通過時の分岐部の状態を拡大して示した図。
【図4】本発明の用紙搬送装置に用いられる分岐部のガ
イド部材の第1の具体例。
【図5】本発明の用紙搬送装置に用いられる分岐部のガ
イド部材の第2の具体例。
【符号の説明】
20 レジストローラ対 24 感光体ドラム 28 熱ローラ 30 加圧ローラ 32 排出ローラ対 34 分岐部 36 ガイド部材 38 排出搬送路 41 垂直搬送路 44 排出搬送路 46 両面搬送路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 穂園 智英 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 京セラミタ株式会社内 (72)発明者 蔵人 茂雄 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 京セラミタ株式会社内 (72)発明者 山本 真司 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 京セラミタ株式会社内 Fターム(参考) 3F053 BA03 BA14 BA19 EA02 EA03 EA04 EA05 EB04 EC02 EC06 LA02 LA03 LA05 LA07 LB02 LB03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の搬送路へ用紙を分岐搬送する分岐部
    を有した用紙搬送装置であって、 この分岐部には、用紙搬送方向を切り替えるためのガイ
    ド部材が設けられ、 このガイド部材は、外部からの力が作用しない状態で自
    重により位置づけられる基準位置と外部から力が作用し
    た状態で位置付けられる作用位置との間を揺動可能に支
    持されていることを特徴とする用紙搬送装置。
  2. 【請求項2】前記分岐部は、用紙を略垂直方向の上方に
    向かって搬送する垂直搬送路と、用紙を略水平方向に搬
    送する水平搬送路とが合流した位置に形成されている請
    求後記載の用紙搬送装置。
  3. 【請求項3】前記用紙搬送装置の搬送手段は、用紙を搬
    送路中で逆送する手段を有し、前記ガイド部材は前記垂
    直搬送路を搬送されてくる用紙を前記水平搬送路に案内
    し、前記用紙が前記水平搬送路内で逆送される際に、逆
    送される用紙の先端が前記垂直搬送路に侵入するのを阻
    止して別の搬送路に案内することを特徴とする請求項1
    の用紙搬送装置。
  4. 【請求項4】前記ガイド部材は、前記基準位置にて搬送
    路の一部を遮断しており、前記搬送路に沿って搬送され
    る用紙が分岐部を通過するに際して、搬送される用紙に
    より待避させられ、前記用紙の通過を許容することを特
    徴とする請求項3の用紙搬送装置。
  5. 【請求項5】前記ガイド部材は、搬送路の幅とほぼ同じ
    長さを有する樹脂部材であり、両端部に支点が形成さ
    れ、前記分岐部に回動可能に保持されたことを特徴とす
    る請求項1、4の用紙搬送装置。
JP2000134299A 2000-04-28 2000-04-28 用紙搬送装置 Pending JP2001316017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000134299A JP2001316017A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 用紙搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000134299A JP2001316017A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 用紙搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001316017A true JP2001316017A (ja) 2001-11-13

Family

ID=18642606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000134299A Pending JP2001316017A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 用紙搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001316017A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7216866B2 (en) 2003-04-28 2007-05-15 Kyocera Mita Corporation Sheet transport path switching mechanism
CN101840172A (zh) * 2009-03-16 2010-09-22 富士施乐株式会社 输送路径构造及图像形成装置
JP2016052930A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 株式会社リコー 用紙搬送装置、定着装置および画像形成装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7216866B2 (en) 2003-04-28 2007-05-15 Kyocera Mita Corporation Sheet transport path switching mechanism
US7431294B2 (en) 2003-04-28 2008-10-07 Kyocera Mita Corporation Sheet transport path switching mechanism
US7862041B2 (en) 2003-04-28 2011-01-04 Kyocera Mita Corporation Sheet transport path switching mechanism
CN101840172A (zh) * 2009-03-16 2010-09-22 富士施乐株式会社 输送路径构造及图像形成装置
JP2010217377A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Fuji Xerox Co Ltd 搬送路構造、及び画像形成装置
KR101246091B1 (ko) 2009-03-16 2013-03-20 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 반송로 구조 및 화상형성장치
JP2016052930A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 株式会社リコー 用紙搬送装置、定着装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5208252B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置
US20120161382A1 (en) Sheet conveying device
JP7468040B2 (ja) 画像形成装置
JP6968611B2 (ja) シート搬送装置
JP2000029252A (ja) 原稿搬送装置
JP2018177517A (ja) シート搬送装置、画像形成装置、および画像読取装置
JPH04327447A (ja) 両面印字用の用紙搬送装置
JP2004352434A (ja) 自動原稿給送装置及び画像形成装置
JP2001316017A (ja) 用紙搬送装置
JP3472487B2 (ja) 画像形成装置のジャム解除機構
JP2002145507A (ja) 排紙装置および画像形成装置
JP2007031048A (ja) 画像形成装置
US5165677A (en) Intermediate paper feeding device for a copier operable in a two-side copy mode
JP4992727B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP3058720B2 (ja) 画像形成装置
JP2000280554A (ja) 画像形成装置の紙搬送装置
JP2002096957A (ja) 画像形成装置
JP3347656B2 (ja) シート搬送装置
JP2002274689A (ja) 用紙搬送装置
JP2001335220A (ja) 排紙装置および画像形成装置
JP3844184B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH0313483Y2 (ja)
JPH11133686A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JPH01275338A (ja) 両面画像記録装置
JP4196200B2 (ja) 用紙搬送装置