JP2001313413A - 集積化光検出器 - Google Patents

集積化光検出器

Info

Publication number
JP2001313413A
JP2001313413A JP2000132849A JP2000132849A JP2001313413A JP 2001313413 A JP2001313413 A JP 2001313413A JP 2000132849 A JP2000132849 A JP 2000132849A JP 2000132849 A JP2000132849 A JP 2000132849A JP 2001313413 A JP2001313413 A JP 2001313413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photodiode
type
layer
crosstalks
photodiodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000132849A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Maio
健二 麻殖生
Takeshi Doi
武司 土居
Shigeji Kimura
茂治 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000132849A priority Critical patent/JP2001313413A/ja
Publication of JP2001313413A publication Critical patent/JP2001313413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通常のシリコン基板上に作成した複数のフォ
トダイオード間のクロストークを完全に回避することは
極めて困難である。本発明の目的は、このクロストーク
を完全になくし、独立性のよいフォトダイオードを提供
することである。 【解決手段】 上記目的を達成するために、各フォトダ
イオードの回りを箱状の絶縁物で囲う。これにより、各
フォトダイオードは電気的に完全に分離され、クロスト
ークを生ずることはない。 【効果】 電気的絶縁膜で仕切られた領域にフォトダイ
オードを形成することにより、フォトダイオード間の光
電流クロストークが回避でき、トラッキング特性の劣化
を回避できる効果を持つ。同時に、下部のSiO2層に達し
た入射光がそこで反射され、ふたたびPN接合部にもどる
ため、光電流が増大し、結果としてフォトダイオードの
感度を増大する効果もある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CDやDVD等の光デ
ィスクシステムのピックアップにおいて、レーザー光を
光ディスクに照射し、その反射光を電流に変換する複数
の光検出器(フォトダイオード)を集積した集積化光検
出器に関する。
【0002】
【従来の技術】通常CDやDVD装置における光検出器は、
光ディスクに刻まれた溝(トラック)にレーザー光があた
るように複数ケ(通常4ケ)の独立したフォトダイオード
で反射光を検出し、その信号の強弱を処理することによ
り、制御されている。これをトラッキング制御と言う
が、ここでもし各フォトダイオード信号間にクロストー
クがあるとこのトラッキング特性に誤差を生じ、レーザ
ー光がトラックからずれてしまう。通常システムとして
のこの許容誤差は1%程度であり、したがってフォトダ
イオードに許容される誤差は0.1%ないし0.5%以下が要
求される。このクロストークの主たる要因は、フォトダ
イオードへの入射光により発生した光電子が隣接フォト
ダイオードに拡散することによるリーク電流である。
【0003】従来、CD装置やDVD装置で使用されるフォ
トダイオードはシリコン基板上に形成したpn接合を使
用するケースが大部分である。図2に従来例(文献:ISS
CC‘99、DIGEST,WP22.5)をしめす。P型基板上に形成さ
れたN層(Nwell)11およびその表面部に形成されたP+層12
からなり、このP+層とNwell層間のpn接合およびNwell
と基板間のpn接合を利用している。ここで+記号は濃
度の濃いことを意味し、例えばp+はp型がより強いこ
とを意味する。
【0004】本構造の問題点は次の通りである。上記レ
ーザー光のうちある割合の光がシリコン内を透過し基板
の深い部分まで到達し、そこで光電子を発生する。この
電子の一部は隣接フォトダイオードの方に拡散し、リー
ク電流となる。上記装置ではこのクロストーク(リーク
電流)が問題であり、極力低減する必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように通常のシ
リコン基板上に作成した複数のフォトダイオード間のク
ロストークを完全に回避することは極めて困難である。
本発明の目的は、このクロストークを完全になくし、独
立性のよいフォトダイオードを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、各フォトダイオードの回りを箱状の絶縁物で囲う。
これにより、各フォトダイオードは電気的に完全に分離
され、クロストークを生ずることはない。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を用
いて説明する。
【0008】実施例を図1に示す。同図上部は2ケのフォ
トダイオードの上面図であり、下部はその断面構造を示
している。フォトダイオードはp+層7とn-層6間のpn
接合で構成されている。下層部のn+層5はn-層6で発生
した電流を低抵抗にて外部に取り出すためのものであ
り、フォトダイオードの高周波化に有効である。このn
+層5の電流を低抵抗でシリコン表面から取り出すために
ダイオードの周りに溝状のn+領域を形成する。これら
のフォトダイオード領域を取り囲むようにn+層5の下
部および壁面部に板状の絶縁物(SiO2)2および3を埋め
込み、隣接素子と電気的に完全に分離する。アノード電
極(通常アルミ蒸着膜)A1およびA2はp+層7の周辺部から
取り出し、受光部10には電極を置かない。また、カソー
ド電極C1およびC2は上記n+溝8上部から取り出す。
【0009】図1では構造の説明をわかりやすくするた
めに拡大、強調して描いたが、実際の寸法は、フォトダ
イオード上部サイズが100μm角、絶縁体3と受光部10と
の間隔は数μm程度であり、断面寸法はシリコン表面か
ら最下部のSiO2層までが数μm、SiO2層厚が数100nm程
度である。
【0010】電気的絶縁層でトランジスタ等を分離する
製造技術はSOI( Silicon on Insulator)技術としてよく
しられており、アンプ等の回路と同一の基板上に容易に
実現できるため、極めてコンパクトにアンプ付きフォト
ダイオードが形成できる。
【0011】
【発明の効果】上記のように電気的絶縁膜で仕切られた
領域にフォトダイオードを形成することにより、フォト
ダイオード間の光電流クロストークが回避でき、トラッ
キング特性の劣化を回避できる効果を持つ。同時に、下
部のSiO2層に達した入射光がそこで反射され、ふたたび
PN接合部にもどるため、光電流が増大し、結果としてフ
ォトダイオードの感度を増大する効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のフォトダイオードの実施例を示す図
である。
【図2】 従来のフォトダイオードの構造を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 pまたはn型半導体基板 2、3 電気的絶縁層 4 n型半導体層 5 n+型半導体層 6 n-型半導体層 7 p+型半導体層 8 溝状n+型半導体 9 電極 10 受光領域 11 n型半導体層 12 p+型半導体層 13 電極取り出し用n+型半導体層 14 電極 15 p型半導体基板 A1〜A4 アノード B1〜B3 カソード。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 茂治 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 Fターム(参考) 5F049 MA02 MB03 NA01 NA17 NB08 PA20 QA03 QA20 SS03 SZ16

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体の表面層に形成されたp型、n型あ
    るいは真性半導体( i型)の組み合わせにより形成した
    複数のpn接合ダイオードあるいはpin接合ダイオード、
    このダイオードから光電流を取り出すための電極、上記
    ダイオード表面の大部分の電極のない受光領域からなる
    フォトダイオードにおいて、このダイオードを複数ケ集
    積し、各ダイオードを取り囲んで電気的絶縁層を形成し
    たことを特徴とする集積化光検出器。
  2. 【請求項2】請求項1記載のフォトダイオードはn型シ
    リコンの表面の一部に形成されたp型シリコンからな
    り、表面のn型部分およびp型部分のそれぞれから電極
    を取り出したことを特徴とする集積化光検出器。
  3. 【請求項3】請求項1記載の光検出器はn型シリコン、
    その上に形成された真性半導体層、その表面の一部に形
    成されたp型シリコン、上記n型部分を表面電極と接続
    するための溝状のn型領域からなり、上記溝状のn型領
    域およびp型部分のそれぞれから電極を取り出したこと
    を特徴とする集積化光検出器。
  4. 【請求項4】請求項2および請求項3記載の光検出器にお
    いて、p型とn型を逆にしたことを特徴とする集積化光
    検出器。
  5. 【請求項5】請求項1記載の光検出器において、絶縁層
    としてシリコン酸化物(SiO2)にしたことを特徴とする
    集積化光検出器。
JP2000132849A 2000-04-27 2000-04-27 集積化光検出器 Pending JP2001313413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000132849A JP2001313413A (ja) 2000-04-27 2000-04-27 集積化光検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000132849A JP2001313413A (ja) 2000-04-27 2000-04-27 集積化光検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001313413A true JP2001313413A (ja) 2001-11-09

Family

ID=18641466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000132849A Pending JP2001313413A (ja) 2000-04-27 2000-04-27 集積化光検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001313413A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100394558B1 (ko) 반도체 장치 및 그의 제조 방법
US8030728B2 (en) Optical semiconductor device
JP4131031B2 (ja) 受光素子を有する半導体装置、光学ピックアップ装置、および受光素子を有する半導体装置の製造方法
JP2799540B2 (ja) 受光素子
JP2731115B2 (ja) 分割型受光素子
US20080194052A1 (en) Optical semiconductor device and method for fabricating the same
US20090115016A1 (en) Optical semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2001060713A (ja) 受光素子を有する半導体装置、光学ピックアップ装置、および受光素子を有する半導体装置の製造方法
US6492702B2 (en) Circuit-incorporating light receiving device
JP2008235510A (ja) 光半導体装置
US7135349B2 (en) Photodiode and method of fabricating the same
KR100272868B1 (ko) 분할 포토다이오드
JP4083553B2 (ja) 光半導体装置
US20230273299A1 (en) Photodetection device
JP2001313413A (ja) 集積化光検出器
JP2004260181A (ja) 受光素子及びその製造方法及びそれを適用した光電子集積回路
JP2006210494A (ja) 光半導体装置
JP2957834B2 (ja) 回路内蔵受光素子
US6809391B1 (en) Short-wavelength photodiode of enhanced sensitivity with low leak current and method of manufacturing photodiode
JPH05145051A (ja) 光半導体装置
JP2002280536A (ja) 光半導体装置
JP4100474B2 (ja) 光半導体装置及びその製造方法
KR100509567B1 (ko) Pin 다이오드, 이를 이용한 광 검출장치 및 그 제조방법
JP2008053583A (ja) 半導体受光素子及び半導体光集積素子
JP3086514B2 (ja) 光半導体装置