JP2001312865A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001312865A5
JP2001312865A5 JP2000131519A JP2000131519A JP2001312865A5 JP 2001312865 A5 JP2001312865 A5 JP 2001312865A5 JP 2000131519 A JP2000131519 A JP 2000131519A JP 2000131519 A JP2000131519 A JP 2000131519A JP 2001312865 A5 JP2001312865 A5 JP 2001312865A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
optical disk
optical disc
optical
physical address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000131519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001312865A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2000131519A priority Critical patent/JP2001312865A/ja
Priority claimed from JP2000131519A external-priority patent/JP2001312865A/ja
Publication of JP2001312865A publication Critical patent/JP2001312865A/ja
Publication of JP2001312865A5 publication Critical patent/JP2001312865A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (9)

  1. 発振したレーザ光を光ディスクに照射して、該光ディスクの記録領域に、情報の未記録部分とは物理的に異なる記録領域を形成することにより、光ディスクに情報の記録、再生あるいは消去を行うことの可能な光ディスク装置において、
    光ディスク装置が前記情報の記録または再生動作状態に無く、前記光ディスクの情報を記録する/されているトラックに沿ってレーザ光をトレースさせている状態の時に、前記光ディスクに予め記録/生成されている物理アドレスを読む動作を行い、
    物理アドレスが読めないときに、当該物理アドレスを含む領域を欠陥として前記光ディスク上にある欠陥アドレスを記録する領域に登録することを特徴とする光ディスク装置。
  2. 請求項1に記載した光ディスク装置において、
    欠陥アドレスを登録する条件を、2つ以上のある規定回数連続して物理アドレスが読めないときとすることを特徴とする光ディスク装置。
  3. 発振したレーザ光を光ディスクに照射して、該光ディスクの記録領域に、情報の未記録部分とは物理的に異なる記録領域を形成することにより、光ディスクに情報の記録、再生あるいは消去を行うことの可能な光ディスク装置において、
    光ディスク装置が情報の記録または再生動作状態に無く、前記光ディスクの情報を記録する/されているトラックに沿ってレーザ光をトレースさせている状態の時に、前記光ディスクに予め記録/生成されている物理アドレスを読む動作を行い、
    物理アドレスが読めた場合に、その物理アドレスが示す前記光ディスクの情報の記録領域上での反射光の少なくとも一部を検出し、当該反射光量を検出する手段を備え、反射光量が小さいときに、その物理アドレスのデータ領域を欠陥として前記光ディスクにある欠陥アドレスを記録する領域に登録することを特徴とする光ディスク装置。
  4. 請求項3に記載した光ディスク装置において、
    欠陥アドレスを登録する条件を、2つ以上のある規定回数連続した物理アドレス区画に於いて、物理アドレスが読めないか反射光量が小さい箇所を検出したときとすることを特徴とする光ディスク装置。
  5. 請求項1〜4に記載した光ディスク装置において、
    欠陥として前記光ディスク上にある欠陥アドレスを記録する領域に登録する時に、欠陥アドレスのデータ領域を別の領域に確保する動作を行わず、別の領域にデータ領域を確保していないことを示す識別子を記録することを特徴とする光ディスク装置。
  6. トラック上に物理アドレスおよびデータエリアを有する光ディスクにレーザ光による光スポットを照射し情報の記録または再生を行う光ディスク装置であって、
    レーザ光を照射するレーザと、該レーザに駆動電流を供給するレーザドライバと、前記レーザ光が前記光ディスクで反射した反射光を検出する光検出器と、を備えた光ヘッドと、
    上位ホストからデータの記録命令またはデータの再生命令を受け付けたときに、所定の位置にて記録動作または再生動作をするよう前記光ヘッドを制御し、上位ホストからデータの記録命令またはデータの再生命令のいずれも受け付けていないときに、前記トラックに沿って光スポットをトレースするよう前記光ヘッドを制御する制御手段と、
    を具備することを特徴とする光ディスク装置。
  7. 請求項6に記載の光ディスク装置において、
    前記制御手段は、トレース動作中に前記光ヘッドからの出力信号に基づき前記物理アドレスの欠陥を検出することを特徴とする光ディスク装置。
  8. トラック上に物理アドレスおよびデータエリアを有する光ディスクにレーザ光による光スポットを照射しリアルタイムデータの記録を行う光ディスク装置であって、
    レーザ光を照射するレーザと、該レーザに駆動電流を供給するレーザドライバと、前記レーザ光が前記光ディスクで反射した反射光を検出する光検出器と、を備えた光ヘッドと、
    上位ホストからのデータの記録命令および記録すべき一連のリアルタイムデータを受け付け該リアルタイムデータの一部の記録が完了した後、かつ、引き続くリアルタイムデータの記録を開始する前に、前記物理アドレスの欠陥を検出するよう前記光ヘッドを制御する制御手段と、
    を具備することを特徴とする光ディスク装置。
  9. 請求項7または8に記載の光ディスク装置において、
    前記制御手段は、物理アドレスの欠陥を検出したときに、欠陥アドレスを前記光ディスクに設けられた欠陥アドレス登録エリアに記録するよう前記光ヘッドを制御することを特徴とする光ディスク装置。
JP2000131519A 2000-04-26 2000-04-26 光ディスク装置 Pending JP2001312865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000131519A JP2001312865A (ja) 2000-04-26 2000-04-26 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000131519A JP2001312865A (ja) 2000-04-26 2000-04-26 光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001312865A JP2001312865A (ja) 2001-11-09
JP2001312865A5 true JP2001312865A5 (ja) 2005-06-23

Family

ID=18640401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000131519A Pending JP2001312865A (ja) 2000-04-26 2000-04-26 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001312865A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1378904A1 (en) * 2002-07-01 2004-01-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk high-speed replaying/recording apparatus
WO2005109432A1 (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6538962B2 (en) Method and apparatus for recording optical disk in the event of buffer-underrun in optical disk drive
JPH04153919A (ja) 書換型光ディスクの記録方法
JP2002208148A (ja) 記録ディスクの記録済み領域及び未記録領域の境界位置検索方法及び情報記録装置
JP2001312865A5 (ja)
JP3135285B2 (ja) 光学記録媒体記録再生装置
JP3782208B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP2670132B2 (ja) 光カード記録再生装置
JP2000251383A5 (ja) ディスクドライブ装置、記録層判別方法
JP2001312865A (ja) 光ディスク装置
JP2004185650A (ja) データ記録装置及びデータ記録方法
JP3895901B2 (ja) ディスク記録装置
JP2000163930A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP4212460B2 (ja) 光ディスク装置及び情報再生方法
CA1298404C (en) Method for recording indicia for indicating presence or absence of errorin medium after error checking and apparatus therefor
JP3789673B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2002251728A5 (ja)
JP3754265B2 (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP4505156B2 (ja) 光ディスク装置
JP2001014681A (ja) 光ディスクのデータ消去方法,その記録媒体,その装置,透かし記録方法
JP2005317104A (ja) 光ディスク装置
JPH069088B2 (ja) 光学的情報記録再生方法及び光学的情報記録再生装置
JPH0467436A (ja) 光学的記録再生方法
JP2000311434A (ja) 光ディスク記録再生装置
TW200910339A (en) Writable address locating methods and optical recording apparatus utilizing the same
JPS63183664A (ja) 情報記録再生装置