JP2001305438A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001305438A5
JP2001305438A5 JP2000127652A JP2000127652A JP2001305438A5 JP 2001305438 A5 JP2001305438 A5 JP 2001305438A5 JP 2000127652 A JP2000127652 A JP 2000127652A JP 2000127652 A JP2000127652 A JP 2000127652A JP 2001305438 A5 JP2001305438 A5 JP 2001305438A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
real image
focal length
eyepiece
image type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000127652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001305438A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2000127652A priority Critical patent/JP2001305438A/ja
Priority claimed from JP2000127652A external-priority patent/JP2001305438A/ja
Priority to US09/836,391 priority patent/US6671461B2/en
Publication of JP2001305438A publication Critical patent/JP2001305438A/ja
Priority to US10/687,911 priority patent/US6862411B2/en
Priority to US11/009,084 priority patent/US6973266B2/en
Publication of JP2001305438A5 publication Critical patent/JP2001305438A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (17)

  1. 撮影光学系とは別体に構成され、
    物体側より順に配置された、正の屈折力を有する対物光学系と、前記対物光学系の結像位置近傍に配置された視野枠と、正の屈折力を有する接眼光学系とを有する実像式ファインダー光学系において、
    前記実像式ファインダー光学系は、像正立手段を有し、
    前記対物光学系が、前記接眼光学系の焦点距離より短い値の焦点距離をとることが可能であり、
    かつ、前記接眼光学系が、少なくとも1枚のレンズを有し、最も観察者の瞳側のレンズが次の条件式(2)を満足することを特徴とする実像式ファインダー光学系。
    ν > 70 ・・・・・・(2)
    ただし、νは最も観察者の瞳側のレンズのアッベ数である。
  2. 撮影光学系とは別体に構成され、
    物体側より順に配置された、正の屈折力を有する対物光学系と、前記対物光学系の結像位置近傍に配置された視野枠と、正の屈折力を有する接眼光学系とを有する実像式ファインダー光学系において、
    前記実像式ファインダー光学系は、像正立手段を有し、
    前記対物光学系が、前記接眼光学系の焦点距離より短い値の焦点距離をとることが可能であり、
    かつ、前記接眼光学系が、少なくとも1枚のレンズを有し、
    次の条件式(1)、(2)を満足することを特徴とする実像式ファインダー光学系。
    0.52 < mh/fe < 1 ・・・・・・(1)
    ν > 70 ・・・・・・(2)
    ただし、mhは視野枠の最大幅、feは接眼光学系の焦点距離、νは最も観察者の瞳側のレンズのアッベ数である。
  3. 撮影光学系とは別体に構成され、
    物体側より順に配置された、正の屈折力を有する対物光学系と、前記対物光学系の結像位置近傍に配置された視野枠と、正の屈折力を有する接眼光学系とを有する実像式ファインダー光学系において、
    前記実像式ファインダー光学系は、像正立手段を有し、
    前記対物光学系が、前記接眼光学系の焦点距離より短い値の焦点距離をとることが可能であり、
    かつ、前記接眼光学系が、最も観察者の瞳側に正レンズと負レンズとからなる接合レンズを有することを特徴とすることを特徴とする実像式ファインダー光学系。
  4. 前記対物光学系の焦点距離が可変であり、変倍時に少なくとも2つのレンズ群が異なる軌跡を移動することを特徴とする請求項1又は2に記載の実像式ファインダー光学系
  5. 次の条件式(3)を満足することを特徴とする請求項2又は請求項4に記載の実像式ファインダー光学系。
    12.0mm < fe < 18.0mm ・・・・・・(3)
    ただし、feは接眼光学系の焦点距離である。
  6. 次の条件式(4)を満足することを特徴とする請求項5に記載の実像式ファインダー光学系。
    13.5mm < fe < 16.5mm ・・・・・・(4)
    ただし、feは接眼光学系の焦点距離である。
  7. 前記対物光学系が、像正立手段のうちの3つの反射面を含み、前記接眼光学系が、像正立手段のうちの1つの反射面を含み、前記対物光学系の3つの反射面と前記接眼光学系の1つの反射面とを合わせた4つの反射面で像正立を達成することを特徴とする請求項1,2、4乃至6のいずれかに記載の実像式ファインダー光学系。
  8. 前記対物光学系が、4つの反射面を含む像正立手段を有し、前記対物光学系の4つの反射面で像正立を達成することを特徴とする請求項1、2、4乃至6のいずれかに記載の実像式ファインダー光学系。
  9. 撮影光学系とは別体に構成され、
    物体側より順に配置された、正の屈折力を有する対物光学系と、前記対物光学系の結像位置近傍に配置された視野枠と、正の屈折力を有する接眼光学系とを有する実像式ファインダー光学系において、前記実像式ファインダー光学系が、像正立手段を有し、前記対物光学系が、前記接眼光学系の焦点距離より短い値の焦点距離を取ることが可能であり、かつ、前記接眼光学系が、最も観察者の瞳側に正レンズと負レンズからなる接合レンズを有し、次の条件(1)を満足することを特徴とする実像式ファインダー光学系。
    0.52 < mh/fe < 1 ・・・・・・(1)
    ただし、mhは視野枠の最大幅、feは接眼光学系の焦点距離である。
  10. 前記対物光学系の焦点距離が可変であり、変倍時に少なくとも2つのレンズ群が異なる軌跡を移動することを特徴とする請求項3又は9に記載の実像式ファインダー光学系。
  11. 次の条件式(3)を満足することを特徴とする請求項9又は10に記載の実像式ファインダー光学系。
    12.0mm < fe < 18.0mm ・・・・・・(3)
    ただし、feは接眼光学系の焦点距離である。
  12. 次の条件式(4)を満足することを特徴とする請求項11に記載の実像式ファインダー光学系。
    13.5mm < fe < 16.5mm ・・・・・・(4)
    ただし、feは接眼光学系の焦点距離である。
  13. 前記対物光学系が、像正立手段のうちの3つの反射面を含み、前記接眼光学系が、像正立手段のうちの1つの反射面を含み、前記対物光学系の3つの反射面と前記接眼光学系の1つの反射面とを合わせた4つの反射面で像正立を達成することを特徴とする請求項3、9乃至12のいずれかに記載の実像式ファインダー光学系。
  14. 前記対物光学系が、4つの反射面を含む像正立手段を有し、前記対物光学系の4つの反射面で像正立を達成することを特徴とする請求項3、9乃至12のいずれかに記載の実像式ファインダー光学系。
  15. 次の条件式(5)を満足することを特徴とする請求項9に記載の実像式ファインダー光学系。
    νp−νn > 10 ・・・・・・(5)
    ただし、νpは接眼光学系の最も観察者の瞳側の接合レンズを構成する正レンズのアッベ数、νnは該接合レンズを構成する負レンズのアッベ数である。
  16. 次の条件式(6)を満足することを特徴とする請求項15に記載の実像式ファインダー光学系。
    νp−νn > 20 ・・・・・・(6)
    ただし、νpは接眼光学系の最も観察者の瞳側の接合レンズを構成する正レンズのアッベ数、νnは該接合レンズを構成する負レンズのアッベ数である。
  17. 撮影光学系と、請求項1乃至16のいずれかに記載の実像式ファインダー光学系とを備えたことを特徴とするカメラ。
JP2000127652A 2000-04-18 2000-04-24 実像式ファインダー光学系 Pending JP2001305438A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000127652A JP2001305438A (ja) 2000-04-24 2000-04-24 実像式ファインダー光学系
US09/836,391 US6671461B2 (en) 2000-04-18 2001-04-18 Real image mode finder optical system
US10/687,911 US6862411B2 (en) 2000-04-18 2003-10-20 Real image mode finder optical system
US11/009,084 US6973266B2 (en) 2000-04-18 2004-12-13 Finder optical system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000127652A JP2001305438A (ja) 2000-04-24 2000-04-24 実像式ファインダー光学系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001305438A JP2001305438A (ja) 2001-10-31
JP2001305438A5 true JP2001305438A5 (ja) 2007-05-24

Family

ID=18637217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000127652A Pending JP2001305438A (ja) 2000-04-18 2000-04-24 実像式ファインダー光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001305438A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015203351A1 (de) 2015-02-25 2016-08-25 Olympus Winter & Ibe Gmbh Okulareinrichtung für ein chirurgisches Instrument

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2791496B2 (ja) * 1989-07-28 1998-08-27 富士写真光機株式会社 接眼レンズ
JP3365780B2 (ja) * 1991-08-23 2003-01-14 オリンパス光学工業株式会社 実像式変倍ファインダー光学系
JP3288436B2 (ja) * 1992-08-04 2002-06-04 オリンパス光学工業株式会社 実像式変倍ファインダ
KR100256203B1 (ko) * 1995-12-20 2000-05-15 유무성 초광각 변배 파인더
JP3799817B2 (ja) * 1997-06-18 2006-07-19 コニカミノルタホールディングス株式会社 実像式ズームファインダ
JPH11133316A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Sony Corp 接眼レンズおよび虚像提供装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3387524B2 (ja) 変倍ファインダ光学系
JP2007171456A5 (ja)
JP2006267425A5 (ja)
JP2000321499A5 (ja)
JP2001174704A5 (ja)
JP2015031869A5 (ja)
JP2001228397A5 (ja)
JP2011237737A5 (ja)
JP3952092B2 (ja) 写真レンズ光学系
JP2001091833A5 (ja)
JP2881744B2 (ja) 実像式ファインダー
JP2005215518A5 (ja)
JP6797597B2 (ja) リアコンバーター光学系及びそれを有する撮像装置
JP3033139B2 (ja) 変倍ファインダー光学系
JP2003114386A5 (ja)
JP2003149563A5 (ja)
JP2001290076A (ja) 可変焦点距離レンズ系
JP2780109B2 (ja) 実像式変倍ファインダー
JP2001305438A5 (ja)
JP2001013411A5 (ja)
JP2899017B2 (ja) 実像式の変倍フアインダー
JP2005084409A5 (ja)
JPH09197275A (ja) 広角変倍ファインダー
JP3313180B2 (ja) 実像式ファインダー光学系
JP2000347101A5 (ja)