JP2001304692A - 燃焼温風暖房器 - Google Patents

燃焼温風暖房器

Info

Publication number
JP2001304692A
JP2001304692A JP2000126219A JP2000126219A JP2001304692A JP 2001304692 A JP2001304692 A JP 2001304692A JP 2000126219 A JP2000126219 A JP 2000126219A JP 2000126219 A JP2000126219 A JP 2000126219A JP 2001304692 A JP2001304692 A JP 2001304692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
vaporizer
burner
burner base
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000126219A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuhiko Takahashi
睦彦 高橋
Hajime Saito
肇 斎藤
Isao Watanabe
勲 渡辺
Tatsushi Arai
達志 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Home Tech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Home Tech Ltd filed Critical Hitachi Home Tech Ltd
Priority to JP2000126219A priority Critical patent/JP2001304692A/ja
Publication of JP2001304692A publication Critical patent/JP2001304692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)
  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 最小出力燃焼運転時の気化器ヒーターの電力
消費量を低減する。 【解決手段】 気化器8に取り付けられているシーズヒ
ーター9の発熱面が、バーナーベース1に開設された空
気導入口14から見て風下側に位置するようにし、空気
室8に流入してくる空気によってその発熱面が直接的に
冷却されないようにして、シーズヒーター9で発生した
熱が気化器8の加熱にできるだけ有効に利用されるよう
にした。それにより、室温が比較的低い場合に行なわれ
る最小出力運転時の、シーズヒーター9を発熱させて気
化器8の温度を所定値に保持しなければならない場合
に、シーズヒーター9で消費される電力が無用に増大し
ないようになった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は燃料を燃焼させて得
られる高温の燃焼ガスを室内に放散して暖房を行なう燃
焼温風暖房器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2および図3は従来のこの種の燃焼温
風暖房器を説明するための斜視図と断面図であり、まず
図2中の1はバーナーベース、2はこのバーナーベース
1に取り付けられた燃焼筒、3はこの燃焼筒2の背面に
設けられた送風機である。4、4は燃焼筒2の側面に開
設された二次空気取入口で、5、5はこの二次空気取入
口を通じた二次空気の取り入れが能率良く行なわれるよ
うにするための呼込フラップである。
【0003】6、6、・・・は燃焼筒2をバーナーベー
ス1上に取り付けるために裾部の4辺に折曲形成された
ベースフランジで、7、7はそのベースフランジ6、6
をバーナーベース1に重ねて固定するための取付ねじで
ある。
【0004】図3は図2のA−A’線矢視断面図であ
り、この図3中、8は液体燃料を気化させるための気化
器で、9はこの気化器8に取り付けられて気化器8を加
熱するシーズヒーター、10はその気化器8で気化した
燃料が噴出するノズル、11はそのノズル10から噴出
する燃料ガスを受け入れて燃焼させるバーナー、12は
そのバーナー11の火炎形成部、13はその火炎形成部
12に生成される火炎にさらされて燃焼熱の一部を取り
出し、それを気化器8に供給する受熱棒である。
【0005】14は、送風器3からの送風の一部を一次
空気としてバーナーベース1の下面のノズル10側に導
き入れるためにバーナーベース1に開設された一次空気
導入口であり、15はバーナーベース1の下面の気化器
8まわりを覆い包むことによって一次空気導入口14か
ら流入する空気を気化器8のノズル10まわりに集めお
くとともに、一次空気導入口14以外からの空気の流入
を抑制して気化器8の無用の冷却が起きぬようにするた
めの、空気室カバーである。そして16はこの空気室カ
バー15によって気化器8まわりに形成された一次空気
室である。
【0006】このような従来例において、暖房運転中
は、バーナーベース1に開設された一次空気導入口14
から流入する空気が、気化器ノズル10から噴出する気
化燃料とともにバーナー11に流入して燃焼用の一次空
気として利用される。他方、燃焼筒2の二次空気取入口
4から流入する空気が、燃焼用の二次空気として利用さ
れる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来例におい
て、気化器を加熱するためのシーズヒーターの発熱面が
バーナーベースに開設されている一次空気導入口の側に
取り付けられているため、シーズヒーターの高温の表面
がその一次空気導入口から流入する空気に直接さらされ
ることとなって極めて効率良く冷却されてしまい、シー
ズヒーターで発生する熱が気化器の加熱に十分うまく利
用されないという問題があった。
【0008】この問題は、大出力で暖房運転が行なわれ
る場合、つまり、バーナーの火炎形成部に十分に大きな
火炎が形成され、それに包まれる受熱棒が必要十分な量
の熱を気化器に供給することが可能な間は問題なかっ
た。しかし、最小規模の燃焼炎を形成して運転を継続す
る最小出力運転の場合であって、受熱棒によって取り出
せる熱量が最低になるときの、しかも暖房をしようとす
る部屋の空気の温度が低過ぎて、シーズヒーターによっ
て補助的に気化器を加熱してやらなければなければなら
ないようなときに、ヒーターの発熱面からじかに奪われ
る熱の量が増大して電力消費量が増加してしまうという
問題があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに本発明は、バーナーベースと、このバーナーベース
の上面側に設けられた送風機と、この送風機から送風さ
れる空気の一部をバーナーベースの下面側に流入させる
ためにバーナーベースに開設された空気導入口と、バー
ナーベースの下面側に設けられた気化器と、発熱面が空
気導入口から流入する空気に直接さらされぬように取り
付けられてこの気化器を加熱するシーズヒーターと、バ
ーナーベースの下面側において気化器から噴出する燃料
ガスと空気導入口から流入する空気とを受け入れて混合
気とするとともにバーナーベースの上面側においてその
混合気を火炎形成部から噴出させて燃焼させるバーナー
と、バーナーベースの下面側の気化器の周辺を包囲して
空気導入口から供給されてバーナーに流入する空気を集
めおくための空気室を形成する空気室カバーと、そして
バーナーの火炎形成部の上部に設置されて燃焼ガスを上
方へ導く燃焼筒とで燃焼温風暖房器を構成した。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は、上述のように構成され
たものであり、気化器に取り付けられているシーズヒー
ターの発熱面が、バーナーベースに開設された空気導入
口から見て風下側に位置するようにし、空気室に流入し
てくる空気によってその発熱面が直接的に冷却されない
ようにして、シーズヒーターで発生した熱が気化器の加
熱にできるだけ有効に利用されるようにしている。より
具体的には、室温が比較的低い条件下で行なわれる最小
出力運転時の、シーズヒーターを発熱させて気化器の温
度を所定値に保持しなければならない場合に、シーズヒ
ーターで消費される電力が無用に増大しないようにして
いる。
【0011】
【実施例】以下本発明の一実施例を図1により説明す
る。なお、図2および図3の説明で既に用いた符号と同
一の符号が附されたものは同一の部品である。
【0012】その図1において、17は、一次空気導入
口14から流入する空気に直接さらされないぬよう、発
熱面が一次空気導入口14から見て風下側に位置するよ
うにして、気化器8に取り付けられたシーズヒーターで
ある。つまり、従来例を説明した図3では発熱面が右側
に位置しているために、一次空気導入口14から流入す
る空気に直接さらされるようになっているのに対して、
ここでは逆の左側に発熱面が位置するようにしている。
【0013】本発明の実施例はこのように構成されたも
のであるので、シーズヒーター9の高温の発熱表面が一
次空気導入口14から流入してくる空気流に直接さらさ
れることがないから、空気流に奪われる熱量が減少し、
シーズヒーターで発生した熱が気化器の加熱に有効に利
用されるようになった。より具体的には、室温が比較的
低い条件下で実施される最小出力運転時の、シーズヒー
ターを発熱させて気化器の温度を所定値に保持しなけれ
ばならないような場合に、シーズヒーターで消費される
電力が無用に増大しないで済むようになった。
【0014】
【発明の効果】 以上説明したように、本発明によれ
ば、気化器に取り付けられているシーズヒーターの発熱
面が、バーナーベースに開設された空気導入口から見て
風下側に位置するようにし、空気室に流入してくる空気
によってその発熱面が直接的に冷却されないようにした
ので、、シーズヒーターで発生した熱が気化器の加熱に
有効に利用されるようになった。より具体的には、室温
が比較的低い場合に行なわれる最小出力運転時の、シー
ズヒーターを発熱させて気化器の温度を所定値に保持し
なければならないような場合に、シーズヒーターで消費
される電力が無用に増大しないようになり、省電力化の
ための有力な手立てとすることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の要部の断面図である。
【図2】従来例の要部の斜視図である。
【図3】従来例の要部の断面図である。
【符号の説明】
1:バーナーベース、2:燃焼筒、3:送風機、8:気
化器、11:バーナー、12:火炎形成部、14:空気
導入口、15:空気室カバー、16:空気室、17:シ
ーズヒーター。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 荒井 達志 千葉県柏市新十余二3番地1 株式会社日 立ホームテック内 Fターム(参考) 3K052 CA01 CA07 CA12 3L028 AA01 AB05 AC06

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バーナーベース(1)と、このバーナー
    ベースの上面側に設けられた送風機(3)と、この送風
    機から送風される空気の一部を前記バーナーベースの下
    面側に流入させるために前記バーナーベースに開設され
    た空気導入口(14)と、前記バーナーベースの下面側
    に設けられた気化器(8)と、発熱面が前記空気導入口
    から流入する空気に直接さらされぬように取り付けられ
    てこの気化器を加熱するシーズヒーター(17)と、前
    記バーナーベースの下面側において前記気化器から噴出
    する燃料ガスと前記空気導入口から流入する空気とを受
    け入れて混合気とするとともに前記バーナーベースの上
    面側においてその混合気を火炎形成部(12)から噴出
    させて燃焼させるバーナー(11)と、前記バーナーベ
    ースの下面側の前記気化器の周辺を包囲して前記空気導
    入口から供給されて前記バーナーに流入する空気を集め
    おくための空気室(16)を形成する空気室カバー(1
    5)と、そして前記バーナーの前記火炎形成部の上部に
    設置されて燃焼ガスを上方へ導く燃焼筒(2)とで構成
    されていることを特徴とする燃焼温風暖房器。
JP2000126219A 2000-04-20 2000-04-20 燃焼温風暖房器 Pending JP2001304692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126219A JP2001304692A (ja) 2000-04-20 2000-04-20 燃焼温風暖房器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126219A JP2001304692A (ja) 2000-04-20 2000-04-20 燃焼温風暖房器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001304692A true JP2001304692A (ja) 2001-10-31

Family

ID=18636039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000126219A Pending JP2001304692A (ja) 2000-04-20 2000-04-20 燃焼温風暖房器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001304692A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001304692A (ja) 燃焼温風暖房器
JP2876889B2 (ja) 温風暖房機
JP2000018520A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS58190611A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH10281415A (ja) 液体燃料気化燃焼装置
JP3467855B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6314181Y2 (ja)
JP2002267150A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH04161703A (ja) 石油気化燃焼器
JP2752992B2 (ja) 液体燃料焼器
JP2558216Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置の気化器
JPH0894023A (ja) 温風暖房機の燃焼装置
JPH0113236Y2 (ja)
JP2817650B2 (ja) 燃焼装置
JPS6132567B2 (ja)
JP2924149B2 (ja) 石油燃焼装置
JPH08334263A (ja) 温風暖房器
JPS6238192Y2 (ja)
JP2893809B2 (ja) 石油燃焼装置
JP2003056918A (ja) 燃焼温風暖房器
JPH0435571Y2 (ja)
JPS636786B2 (ja)
JPS6152884B2 (ja)
JPH0428908A (ja) 石油燃焼装置
JPH0814514A (ja) 燃焼装置