JP2001304117A - 密閉型圧縮機 - Google Patents

密閉型圧縮機

Info

Publication number
JP2001304117A
JP2001304117A JP2000124428A JP2000124428A JP2001304117A JP 2001304117 A JP2001304117 A JP 2001304117A JP 2000124428 A JP2000124428 A JP 2000124428A JP 2000124428 A JP2000124428 A JP 2000124428A JP 2001304117 A JP2001304117 A JP 2001304117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder head
discharge muffler
frame
fixing member
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000124428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001304117A5 (ja
JP4574796B2 (ja
Inventor
Shuji Mogi
周二 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000124428A priority Critical patent/JP4574796B2/ja
Publication of JP2001304117A publication Critical patent/JP2001304117A/ja
Publication of JP2001304117A5 publication Critical patent/JP2001304117A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4574796B2 publication Critical patent/JP4574796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吐出マフラの最内部をシリンダヘッドに確実
に固定する事により、低コストで騒音面で優れた密閉型
圧縮機を得ること。 【解決手段】 密閉容器内に設けられ、電動要素で駆動
される圧縮要素と、この圧縮要素に設けられ、内部にピ
ストンを収納して圧縮室を構成するシリンダと、このシ
リンダの両端面に配置されて圧縮室を構成すると共に軸
受け機能を有するシリンダヘッド及びフレームと、この
シリンダヘッド及びフレームの少なくとも一方にその吐
出孔を覆う様に配置された吐出マフラと、この吐出マフ
ラが配置されるシリンダヘッド又はフレームの軸受け外
周部に設けられ、吐出マフラを固定する固定部材と、を
備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、空気調和機、冷
凍機及び冷蔵庫等に使用される密閉型圧縮機に係り、特
に吐出マフラの固定方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6,7は、例えば特開平5−1260
79号公報に示された密閉型圧縮機を示す図で、図6は
密閉型圧縮機の構成図、図7はその要部拡大図である。
図において、1は密閉容器、3は駆動源となる電動要
素、7は電動要素3の駆動力を伝達するシャフト、8は
密閉容器1に固定されシャフト7の軸受け機能を有する
フレーム、2はフレーム8の軸方向端面に固定されたシ
リンダ、5はシリンダ2内に配置されたピストン、4は
シリンダ2の片側に配置されてシャフト7の軸受け機能
を有するシリンダヘッドで吸入孔4aを有する。6はマ
フラ空間9を形成する為に圧入部6bでシリンダヘッド
4に圧入された吐出マフラである。
【0003】次に動作について説明する。電動要素3か
らシャフト7に作用する駆動トルクはピストン5を駆動
し、シリンダ2とピストン5とフレーム8とシリンダヘ
ッド4の間で形成される圧縮室10内で圧縮動作が行わ
れる。冷媒ガスはシリンダヘッド4の吸入孔4aから圧
縮室10内に吸入され、圧縮された後マフラ空間9に吐
出されるが、この時冷媒ガスに圧力波が発生して吐出マ
フラを6を加振する。吐出マフラ6はその形状から最内
部6aが固定されていないと振動が増加し、吐出マフラ
6の振動が原因で圧縮機騒音が増大するため、吐出マフ
ラ6は最内部6aに近い圧入部6bでシリンダヘッド4
に圧入固定されて振動増加を抑制している。
【0004】しかし、吐出マフラ6の圧入部6bとシリ
ンダヘッド4との締め代がゆるいと固定力が弱まって吐
出マフラ6の振動が増加し、反対に締め代がきついと吐
出マフラ6のシリンダヘッド4への組付けが困難にな
る。従って吐出マフラ6の圧入部6bとシリンダヘッド
4との締め代設定のために寸法精度を良くする必要があ
る。特にプレス成型で寸法精度を良くする必要があるの
で、成型・加工コスト増加の原因となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の密閉型圧縮機は
以上のように構成されているので、吐出マフラ6及びシ
リンダヘッド4の圧入部の形状精度が良くないと圧入固
定力が不十分で吐出マフラ6の振動が増加して圧縮機騒
音が増大するか、あるいは、吐出マフラ6のシリンダヘ
ッドへ4の組付けが容易でなくなる。吐出マフラ6及び
シリンダヘッド4の形状精度を向上させると、吐出マフ
ラ6及びシリンダヘッド4の成型・加工コストが増加す
るなどの問題点があった。
【0006】この発明は、かかる問題点を解消するため
になされたもので、吐出マフラの最内部をシリンダヘッ
ドに確実に固定する事により、低コストで騒音面で優れ
た密閉型圧縮機を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る密閉型圧
縮機は、密閉容器内に設けられ、電動要素で駆動される
圧縮要素と、この圧縮要素に設けられ、内部にピストン
を収納して圧縮室を構成するシリンダと、このシリンダ
の両端面に配置されて圧縮室を構成すると共に軸受け機
能を有するシリンダヘッド及びフレームと、このシリン
ダヘッド及びフレームの少なくとも一方にその吐出孔を
覆う様に配置された吐出マフラと、この吐出マフラが配
置されるシリンダヘッド又はフレームの軸受け外周部に
設けられ、吐出マフラを固定する固定部材と、を備えた
ものである。
【0008】また、吐出マフラが配置されるシリンダヘ
ッド又はフレームの軸受け外周部の先端に段付き部を設
け、その段付き部に固定部材を用いて吐出マフラを固定
したものである。
【0009】また、固定部材をリング形状に形成したも
のである。
【0010】また、シリンダヘッドに吐出マフラを固定
する固定部材を、シリンダヘッドの軸受け外周部を覆う
ようにカップ状に形成すると共に、固定部材に給油孔を
設けたものである。
【0011】また、固定部材を板金材のプレス成型品と
したものである。
【0012】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
実施の形態1を図面を参照して説明する。図1〜3は実
施の形態1を示す図で、図1は密閉型圧縮機の構成図、
図2はその要部拡大図、図3は密閉型圧縮機の固定部材
の拡大図である。図1において、1は密閉容器、3は駆
動源となる電動要素、7は電動要素3の駆動力を圧縮要
素に伝達するシャフトで、内部に遠心ポンプを収納して
いる。8は密閉容器1に固定されシャフト7の軸受け機
能を有するフレーム、2はフレーム8軸方向端面に固定
され吸入孔2aを有するシリンダ、5はシリンダ2内に
配置されたピストン、4はシリンダ2の片側に配置され
てシャフト7の軸受け機能を有するシリンダヘッドで、
軸受け外周部4b先端に段付き部4cを有する。
【0013】6はマフラ空間9を形成する為にシリンダ
ヘッド4に固定された吐出マフラであり、外周部に近い
箇所に平坦部が設けられてシリンダヘッド4にボルト固
定されている。11は吐出マフラ6の最内部6aをシリ
ンダヘッド4に固定するめに吐出マフラ6を挟み込むよ
うにしてシリンダヘッド4の軸受け外周部4bの先端の
段付き部に圧入された固定部材であり、図3に示す通り
リング形状をしている。12は密閉容器1内に封入され
た潤滑油である。
【0014】電動要素3からシャフト7に作用する駆動
トルクはピストン5を駆動し、シリンダ2とピストン5
とフレーム8とシリンダヘッド4の間で形成される圧縮
室10内で圧縮動作が行われる。潤滑油12はシャフト
7内の遠心ポンプによりシャフト7下端部から吸い込ま
れ、各軸受け部に給油される。冷媒ガスはシリンダ2の
吸入孔2aから圧縮室10内に取り込まれ、圧縮された
後シリンダヘッド4からマフラ空間9に吐出され、シリ
ンダヘッド4、シリンダ2、フレーム8に設けられた通
路を通って密閉容器1内に吐出される。
【0015】圧縮機の用途によっては、吐出マフラ6を
フレーム8に固定し、冷媒ガスをフレーム8から吐出さ
せる構造とする場合、あるいは、吐出マフラ6をフレー
ム8に固定し、別の吐出マフラ6をシリンダヘッド4に
固定してフレーム8およびシリンダヘッド4の両方から
吐出させる構造とする場合等がある。
【0016】冷媒ガスは圧縮室10内で圧縮された後シ
リンダヘッド4からマフラ空間9に吐出され、この時冷
媒ガスに圧力波が発生して吐出マフラ6を加振するが、
吐出マフラ6はその形状から最内部6aが固定されてい
ないと軸方向振動が増加し、吐出マフラ6の振動が原因
で圧縮機騒音が増大するので、最内部6aはシリンダヘ
ッドに固定する必要がある。
【0017】しかし、吐出マフラ6は最内部6a以外は
容易に固定可能であるが、最内部6aを固定するために
は、ボルト等を使用すると軸受け外周部4bの肉厚を大
きくする必要があり、マフラ空間9が減少してマフラの
消音効果が減少するという問題が生じ、溶接等で固定す
るとシリンダヘッド4の軸受け外周部4bが変形し、軸
受け摺動性が悪化する問題が発生する。
【0018】そこで、リング形状をした固定部材11を
用いて吐出マフラ6の最内部6aをシリンダヘッド4の
軸受け外周部4bの先端に形成された段付き部4cに固
定する事によりこれらの問題を回避しながら、吐出マフ
ラ6の特に軸方向振動を低減させることができる。
【0019】また、吐出マフラ6の最内部6aを適度な
力でシリンダヘッド4の軸受け外周部4bに固定する為
に板金材プレス成型品の吐出マフラ6の軸方向の成形精
度を向上させる必要もなく、成形コストが大幅に低減可
能となるので、簡単なリング形状の固定部材11の成形,
加工,組立コストを加えても、総合コストは低下する。
このように、軸受け摺動性を悪化させる事もなく、マフ
ラ空間9が十分に確保されて吐出マフラ6の振動が低減
する事により、圧縮機騒音が低減し、コストも低減でき
る。。
【0020】実施の形態2.以下、この発明の実施の形
態2を図面を参照して説明する。図4は実施の形態2を
示す図で、密閉型圧縮機の要部拡大図である。図4に示
すように、固定部材11をカップ状にしてシリンダヘッ
ド4の軸受け部を覆う構造にすると、リング形状の場合
と比較して固定部材11の剛性が増すので、吐出マフラ
6のシリンダヘッド4への固定力が増加してシリンダヘ
ッド4の振動がさらに低減する。
【0021】さらに、固定部材11に給油孔11aを設
けて、給油孔11aの位置、形状、個数等の設定で潤滑
油の攪拌を防止できるので、潤滑油攪拌が原因の圧縮機
の騒音が低減すると共に、潤滑油吸い込み不十分で軸受
けが損傷する等の問題も減少して圧縮機の信頼性が向上
する。
【0022】実施の形態3.以下、この発明の実施の形
態3を図面を参照して説明する。図5は実施の形態3を
示す図で、密閉型圧縮機の要部拡大図である。図5に示
すように、吐出マフラ6の固定部材11を板金材のプレ
ス成型品で構成している。固定部材11を板金材プレス
成型品とした場合にはシリンダヘッド4の軸受け外周部
4bへの圧入部となる内周面のみの精度を保持すれば、
吐出マフラ6の最内部6aを適度な力で固定可能なの
で、固定部材11の成型コストはさらに低下し、騒音も
低減できる。
【0023】
【発明の効果】この発明に係る密閉型圧縮機は、シリン
ダヘッド及びフレームの少なくとも一方の軸受け外周部
に固定部材を用いて吐出マフラを固定したので、吐出マ
フラ最内部はシリンダヘッドの軸受け外周部に確実に固
定され、圧縮機運転中の吐出マフラの振動が抑制される
ことにより、騒音面で優れた圧縮機が得られる効果があ
り、また、吐出マフラの最内部を適度な力でシリンダヘ
ッドの軸受け外周部に固定する為に板金材プレス成型品
の吐出マフラの軸方向の成形精度を向上させる必要もな
く、成形コストが大幅に低減可能となるので、簡単なリ
ング形状の固定部材の成型,加工,組立コストを加えて
も、総合コストは低下し、低コストな圧縮機が得られる
効果がある。
【0024】また、吐出マフラが配置されるシリンダヘ
ッド又はフレームの軸受け外周部の先端に段付き部を設
け、その段付き部に固定部材を用いて吐出マフラを固定
したことにより、吐出マフラの最内部はシリンダヘッド
の軸受け外周部に軸方向が確実に固定され、圧縮機運転
中の吐出マフラの振動がさらに抑制されることにより、
騒音面で優れた圧縮機が得られる効果がある。
【0025】また、固定部材をリング形状に形成したの
で、低価格で成型することができる。
【0026】また、シリンダヘッドに吐出マフラを固定
する固定部材を、シリンダヘッドの軸受け外周部を覆う
ようにカップ状に形成すると共に、固定部材に給油孔を
設けたので、固定部材の剛性が増し、吐出マフラのシリ
ンダヘッドへの固定力が増加してシリンダヘッドの振動
がさらに低減すると共に、潤滑油攪拌の騒音が低減す
る。さらに潤滑油吸い込み不十分で軸受けが損傷する等
の問題が減少するので、騒音面、信頼性で優れた圧縮機
が得られる効果がある。
【0027】固定部材を板金材プレス成型品としたの
で、シリンダヘッドの軸受け外周部への圧入部となる内
周面のみの精度を保持すれば、吐出マフラの最内部を適
度な力で固定可能なので、固定部材の成型コストはさら
に低下し、圧縮機のコストがさらに低減するので、低コ
ストで騒音面で優れた圧縮機が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1を示す図で、密閉型圧縮機の構
成図である。
【図2】 実施の形態1を示す図で、密閉型圧縮機の要
部拡大図である。
【図3】 実施の形態1を示す図で、密閉型圧縮機の一
部品の拡大図である。
【図4】 実施の形態2を示す図で、密閉型圧縮機の要
部拡大図である。
【図5】 実施の形態3を示す図で、密閉型圧縮機の要
部拡大図である。
【図6】 従来の密閉型圧縮機の構成図である。
【図7】 従来の密閉型圧縮機の要部拡大図である。
【符号の説明】
1 密閉容器、2 シリンダ、2a 吸入孔、3 電動
要素、4 シリンダヘッド、4a 吸入孔、4b 軸受
け外周部、4c 段付き部、5 ピストン、6吐出マフ
ラ、6a 最内部、6b 圧入部、6c 平坦部、7
シャフト、8フレーム、9 マフラ空間、10 圧縮
室、11 固定部材、11a 給油孔、12 潤滑油。
フロントページの続き Fターム(参考) 3H003 AA05 AB04 AC03 AD01 BA03 BB08 BD07 BD09 CA01 CA02 CD01 CD02 CD03 CD05 CE02 CE03 CE04 CE05 CF04 3H029 AA04 AA13 AB03 BB21 BB31 BB32 CC03 CC04 CC09 CC25 CC28

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉容器内に設けられ、電動要素で駆動
    される圧縮要素と、 この圧縮要素に設けられ、内部にピストンを収納して圧
    縮室を構成するシリンダと、 このシリンダの両端面に配置されて圧縮室を構成すると
    共に軸受け機能を有するシリンダヘッド及びフレーム
    と、 このシリンダヘッド及びフレームの少なくとも一方にそ
    の吐出孔を覆う様に配置された吐出マフラと、 この吐出マフラが配置されるシリンダヘッド又はフレー
    ムの軸受け外周部に設けられ、前記吐出マフラを固定す
    る固定部材と、を備えたことを特徴とする密閉型圧縮
    機。
  2. 【請求項2】 前記吐出マフラが配置されるシリンダヘ
    ッド又はフレームの軸受け外周部の先端に段付き部を設
    け、その段付き部に前記固定部材を用いて前記吐出マフ
    ラを固定したことを特徴とする請求項1記載の密閉型圧
    縮機。
  3. 【請求項3】 前記固定部材をリング形状に形成したこ
    とを特徴とする請求項2記載の密閉型圧縮機。
  4. 【請求項4】 前記シリンダヘッドに前記吐出マフラを
    固定する前記固定部材を、前記シリンダヘッドの軸受け
    外周部を覆うようにカップ状に形成すると共に、該固定
    部材に給油孔を設けたことを特徴とする請求項2記載の
    密閉型圧縮機。
  5. 【請求項5】 前記固定部材を板金材のプレス成型品と
    したことを特徴とする請求項1記載の密閉型圧縮機。
JP2000124428A 2000-04-25 2000-04-25 密閉型圧縮機 Expired - Lifetime JP4574796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000124428A JP4574796B2 (ja) 2000-04-25 2000-04-25 密閉型圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000124428A JP4574796B2 (ja) 2000-04-25 2000-04-25 密閉型圧縮機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001304117A true JP2001304117A (ja) 2001-10-31
JP2001304117A5 JP2001304117A5 (ja) 2006-12-07
JP4574796B2 JP4574796B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=18634562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000124428A Expired - Lifetime JP4574796B2 (ja) 2000-04-25 2000-04-25 密閉型圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4574796B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100343531C (zh) * 2002-04-29 2007-10-17 乐金电子(天津)电器有限公司 旋转式压缩机的小孔式消音器
CN100386524C (zh) * 2002-11-19 2008-05-07 Lg电子株式会社 用于密封式压缩机的排气管的装配机构及其装配方法
JP2011208553A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Fujitsu General Ltd ロータリ圧縮機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924985U (ja) * 1982-08-09 1984-02-16 三洋電機株式会社 回転圧縮機の消音装置
JPS60125385U (ja) * 1984-02-03 1985-08-23 三菱重工業株式会社 回転式圧縮機
JPS61144291U (ja) * 1985-02-27 1986-09-05

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924985U (ja) * 1982-08-09 1984-02-16 三洋電機株式会社 回転圧縮機の消音装置
JPS60125385U (ja) * 1984-02-03 1985-08-23 三菱重工業株式会社 回転式圧縮機
JPS61144291U (ja) * 1985-02-27 1986-09-05

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100343531C (zh) * 2002-04-29 2007-10-17 乐金电子(天津)电器有限公司 旋转式压缩机的小孔式消音器
CN100386524C (zh) * 2002-11-19 2008-05-07 Lg电子株式会社 用于密封式压缩机的排气管的装配机构及其装配方法
JP2011208553A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Fujitsu General Ltd ロータリ圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4574796B2 (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006062051A1 (ja) 圧縮機
JP3102292B2 (ja) 往復ピストン式圧縮機
JP2004100681A (ja) 密閉型往復動式圧縮機の冷媒吐出し管の連結構造
JP2001304117A (ja) 密閉型圧縮機
JP2009108687A (ja) 弁板装置
JPH01208590A (ja) 圧縮機
KR100858773B1 (ko) 압축기의 머플러 설치 구조
JP6727300B2 (ja) ロータリー圧縮機
JP3077983U (ja) 圧縮機
JP4595942B2 (ja) 圧縮機
JP2009047018A (ja) 圧縮機
JP2009047017A (ja) 圧縮機
JP2001317479A (ja) 縦置型圧縮機
JP2013204446A (ja) 圧縮機
JP2005042695A (ja) 圧縮機の弁構造
JPH11336685A (ja) 回転式圧縮機
JP2006189035A (ja) 圧縮機
JPH09151888A (ja) 密閉型回転圧縮機
JP2006057520A (ja) 気体圧縮機
JP4257642B2 (ja) 気体圧縮機
JPH09203379A (ja) ピストン式圧縮機
JP2006291731A (ja) ベーンロータリ圧縮機
JPH0680890U (ja) ベーン型圧縮機
JP2005113792A (ja) 密閉型圧縮機
JPH02161182A (ja) 圧縮機の吸入弁機構

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040517

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4574796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term