JPH09151888A - 密閉型回転圧縮機 - Google Patents

密閉型回転圧縮機

Info

Publication number
JPH09151888A
JPH09151888A JP33250095A JP33250095A JPH09151888A JP H09151888 A JPH09151888 A JP H09151888A JP 33250095 A JP33250095 A JP 33250095A JP 33250095 A JP33250095 A JP 33250095A JP H09151888 A JPH09151888 A JP H09151888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muffler
lower bearing
cylinder
chamber
bearing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33250095A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Yamanaka
正司 山中
Kenzo Matsumoto
兼三 松本
Takehiro Nishikawa
剛弘 西川
Hitomi Takagi
ひとみ 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP33250095A priority Critical patent/JPH09151888A/ja
Publication of JPH09151888A publication Critical patent/JPH09151888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マフラによる消音効果を高める。 【解決手段】 密閉容器1内に電動要素2にて駆動する
回転圧縮要素4を収納する。この回転圧縮要素4は、シ
リンダ5と、このシリンダ5の上下両端面を閉塞して圧
縮室Pを形成する上下両軸受部材6,7と、これら上下
両軸受部材6,7にて軸支された電動要素2のクランク
軸3の回転駆動にて偏心回転自在に設けたピストンロー
ラ8とを備え、このピストンローラ8の偏心回転にて吸
気・圧縮された冷媒ガスを吐出ポート9を介して高圧側
に吐出させる。下部軸受部材7に圧縮室Pに連通する騒
音低減機構(マフラ)20を設ける。この騒音低減機構
20は、下部軸受部材7の下端面7aに開口形成したマ
フラ形成空間21と、このマフラ形成空間21が開口形
成された下部軸受部材7の開口端面を施蓋する平板状の
蓋板22とでマフラ室23を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば空調機あ
るいは冷凍機等に搭載される密閉型回転圧縮機に関し、
特に、回転圧縮要素の圧縮室内で発生する冷媒ガスの圧
縮工程から吐出工程に至る圧力脈動による騒音の低減化
を図るようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の密閉型回転圧縮機におい
ては、図6に示すように、密閉容器1内の上下部に、電
動要素2と、この電動要素2のクランク軸3にて駆動さ
れる回転圧縮要素4とを収納するとともに、この回転圧
縮要素4を、図7に示すように、密閉容器1の内周側壁
に固定されるイカ型シリンダ5と、このシリンダ5の上
下両端面をボルト31,32にてそれぞれ締結されて閉
塞することにより電動要素2のクランク軸3を軸支する
上下両軸受部材6,7と、これらシリンダ5及び上下両
軸受部材6,7にて囲撓形成された圧縮室P内に設けら
れかつ電動要素2クランク軸3の回転駆動にて偏心回転
自在なピストンローラ8とで構成してなるものがある。
【0003】そして、前記回転圧縮要素4は、ピストン
ローラ8の偏心回転にて冷媒ガスを圧縮室P内に吸入し
て圧縮し、この圧縮された高圧な冷媒ガスを、上部軸受
部材6または下部軸受部材7の少なくとも一方、例えば
上部軸受部材6の上部に形成した騒音低減機構(マフ
ラ)10を通すことにより、運転時における回転圧縮要
素4の圧縮室P内で発生する冷媒ガスの圧縮工程から吐
出工程に至る圧力脈動による騒音の低減化を図ってい
る。
【0004】また、このような従来の騒音低減機構10
は、図8及び図9に示すように、上部軸受部材6の上端
面6aに形成したマフラ形成空間11と、上部軸受部材
6の外周側面6bに圧入状態で嵌合させて設けたカップ
12とでマフラ室13を囲撓形成するとともに、このマ
フラ形成空間11に圧縮室Pに連通する通路14を設け
てなる構成を有し、この通路14を通して圧縮室Pから
の高圧な冷媒ガスをマフラ室13内に流入させて、カッ
プ12に開口させた吐出ポート15から吐出させること
により、上述したような騒音の低減化が行なわれてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来構造の密閉型回転圧縮機では、特に、騒音低減機
構10のマフラ室13を形成するカップ12が、通常、
板金によるプレス加工にて作られていることから、カッ
プ12の剛性が弱く、運転時にカップ12が振動して騒
音の発生原因となる。
【0006】しかも、消音効果を高めるために、マフラ
室13の容量を大きくすることが必要であるが、カップ
12の形状(容積や長さ)を大きくすることは困難であ
り、これによって、マフラ室形状の設計の自由度が小さ
い。
【0007】また、消音効果を充分に発揮させるために
は、図10に示すように、上部軸受部材6の外周側面6
bとカップ12の内周側面12aとの嵌合部におけるシ
ール面aの圧接状態を堅固し、このシール面aからの吐
出ガスの洩れを完全に防止する必要があるが、カップ1
2の圧入状態を高めると、ピストンローラ8の上端面8
aが摺動する上部軸受部材6のフランジ面6cに歪bが
発生し、上部軸受部材6のフランジ面6cとピストンロ
ーラ8の上端面8aとの間のクリアランスを狭くするこ
とができず、これによって、吐出ガスの洩れ損失が増大
し、消音効果を充分に発揮させることができないという
問題があった。
【0008】この発明の目的は、マフラによる消音効果
を高めることができるようにした密閉型回転圧縮機を提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、この発明は、密閉容器内に電動要素と、この電
動要素にて駆動する回転圧縮要素とを収納し、この回転
圧縮要素は、シリンダと、このシリンダの上下両端面を
閉塞しかつ前記電動要素のクランク軸を軸支する上下両
軸受部材と、これらシリンダ及び上下両軸受部材にて形
成された圧縮室内に前記電動要素のクランク軸の回転駆
動にて偏心回転自在に設けたピストンローラとを備え、
このピストンローラの偏心回転にて吸気・圧縮された冷
媒ガスを吐出ポートを介して高圧側に吐出させてなる密
閉型回転圧縮機において、前記上下両軸受部材の少なく
とも一方に前記圧縮室に連通するマフラ形成空間を開口
形成し、かつこのマフラ形成空間が開口形成された軸受
部材の開口端面を平板状の蓋板にて施蓋してマフラ室を
形成してなる構成としたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
1から図5に示す図面に基づいて詳細に説明する。な
お、この発明に係る図示の実施の形態において、図6に
示す従来の密閉型回転圧縮機と構成が重複する部分は同
一符号を用いて説明する。
【0011】この発明に係る密閉型回転圧縮機は、図6
に示す従来構造のものと同様に、密閉容器1内の上部に
電動要素2が収納され、かつ、その下部には、前記電動
要素2のクランク軸3にて駆動される回転圧縮要素4が
収納されている。
【0012】この回転圧縮要素4は、前記密閉容器1の
内周側壁に固定されたイカ型シリンダ5と、このシリン
ダ5の上下両端面をボルト31,32にてそれぞれ締結
されて閉塞することにより前記電動要素2のクランク軸
3を軸支する上下両軸受部材6,7と、これらシリンダ
5及び上下両軸受部材6,7にて囲撓形成された圧縮室
P内に設けられかつ前記電動要素2のクランク軸3の回
転駆動にて偏心回転自在なピストンローラ8とを備え、
このピストンローラ8の偏心回転にて吸入ガスを圧縮
し、この圧縮された高圧な吸入ガスを前記上部軸受部材
7側に開口させた吐出ポート9から前記密閉容器1内の
高圧側に吐出させてなる構成を有するものである。
【0013】そして、図1から図4に示すように、図中
20はこの発明に係る騒音低減機構(マフラ)で、この
騒音低減機構20は、前記下部軸受部材7の下端面7a
に開口形成したマフラ形成空間21と、このマフラ形成
空間21が開口形成された下部軸受部材7の開口端面を
施蓋し閉塞する平板状の蓋板22とからなり、これら下
部軸受部材7の下端面7aに開口するマフラ形成空間2
1と蓋板22とで囲撓形成されるマフラ室23内に、前
記圧縮室Pに連通する通路24を通して高圧な冷媒ガス
を流入させ、前記上部軸受部材6に設けた吐出ポート9
から吐出させてなる構成を有するものである。
【0014】すなわち、この発明は、騒音低減機構20
のマフラ室23を下部軸受部材7の下端面7aに開口す
るマフラ形成空間21と、このマフラ形成空間21の開
口端面を施蓋し閉塞する平板状の蓋板22とで形成して
なるために、下部軸受部材7及び蓋板22の厚さを厚く
して、マフラ室23の剛性を高くすることが可能にな
り、運転時における回転圧縮要素4の圧縮室P内で発生
する冷媒ガスの圧力脈動によるマフラ室23自体の振動
及び騒音の低減化が図れ、図5に示すように、ほぼ全領
域で消音効果が認められ、特に、イ特性の周波数領域に
おいては、音圧レベル(dB)が約4dB(50dBか
ら46dB)の低減化が図れた。
【0015】また、これによってピストンローラ8の端
面が摺動する下部軸受部材7のフランジ面7bに歪が発
生することがないために、下部軸受部材7のフランジ面
7bとピストンローラ8の端面との間のクリアランスを
狭くすることが可能になり、吐出ガスの洩れ損失の低減
化が図れ、消音効果を充分に発揮させることが可能にな
る。
【0016】しかも、これによってマフラ形成空間21
の容量を大きくすることが可能になるために、マフラ室
形状の設計の自由度が大きく、消音効果の高いマフラの
設計が行なえる。
【0017】なお、この発明に係る実施の形態において
は、前記騒音低減機構20を下部軸受部材7の下端面7
a側に設けたが、上部軸受部材6の上端面側、あるいは
双方に設けても良い。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明は、回転圧縮要素の圧縮室をシリンダと、このシリン
ダの上下両端面を閉塞して電動要素のクランク軸を軸支
する上下両軸受部材とで形成し、これら上下両軸受部材
の少なくとも一方にマフラ形成空間を形成するととも
に、このマフラ形成空間の開口端面を平板状の蓋板にて
施蓋し閉塞してマフラ室を形成することにより、騒音低
減機構を形成してなることから、蓋板の厚さを厚くし
て、マフラ室の剛性を高くすることができ、運転時にお
ける回転圧縮要素の圧縮室内で発生する冷媒ガスの圧縮
工程から吐出工程に至る圧力脈動によるマフラ室の振動
及び騒音の低減化を図ることができるために、消音及び
遮音効果を高めることができる。
【0019】しかも、これによって従前のような軸受部
材のフランジ面の歪の発生を防止することができるため
に、軸受部材のフランジ面とピストンローラの端面と摺
動面間のクリアランスを狭くすることができ、これによ
って、吐出ガスの洩れ損失の低減化を図ることができ、
消音効果を充分に発揮させることができる。
【0020】また、マフラ形成空間の容量を大きくする
ことができるために、マフラ室形状の設計の自由度を大
きくすることができ、消音効果の高いマフラの設計を行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る密閉型回転圧縮機における回
転圧縮要素の実施の形態を示す説明図。
【図2】 同じく騒音低減機構(マフラ)を形成する蓋
板の取外し状態を示す分解斜視図。
【図3】 同じく騒音低減機構のマフラ室を形成する下
部軸受部材の底面図。
【図4】 図3のA−A線における断面図。
【図5】 マフラ室の共鳴周波数の測定結果を示す説明
図。
【図6】 従来の密閉型回転圧縮機の全体構成を示す断
面図。
【図7】 同じく従来における回転圧縮要素の説明図。
【図8】 同じく従来における騒音低減機構のマフラ室
を形成する上部軸受部材の平面図。
【図9】 図8のB−B線における断面図。
【図10】 同じく従来における騒音低減機構のマフラ
室を形成する上部軸受部材の歪状態を示す説明図。
【符号の説明】
1・・・密閉容器、 2・・・電動要素、 3・・・クランク軸、 4・・・回転圧縮要素、 5・・・シリンダ、 6・・・上部軸受部材、 7・・・下部軸受部材、 8・・・ピストンローラ、 9・・・吐出ポート、 20・・・騒音低減機構(マフラ)、 21・・・マフラ形成空間、 22・・・蓋板、 23・・・マフラ室、 24・・・通路、 P・・・圧縮室。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高木 ひとみ 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉容器内に電動要素と、この電動要素
    にて駆動する回転圧縮要素とを収納し、この回転圧縮要
    素は、シリンダと、このシリンダの上下両端面を閉塞し
    かつ前記電動要素のクランク軸を軸支する上下両軸受部
    材と、これらシリンダ及び上下両軸受部材にて形成され
    た圧縮室内に前記電動要素のクランク軸の回転駆動にて
    偏心回転自在に設けたピストンローラとを備え、このピ
    ストンローラの偏心回転にて吸気・圧縮された冷媒ガス
    を吐出ポートを介して高圧側に吐出させてなる密閉型回
    転圧縮機において、 前記上下両軸受部材の少なくとも一方に前記圧縮室に連
    通するマフラ形成空間を開口形成し、かつこのマフラ形
    成空間が開口形成された軸受部材の開口端面を平板状の
    蓋板にて施蓋してマフラ室を形成したことを特徴とする
    密閉型回転圧縮機。
JP33250095A 1995-11-29 1995-11-29 密閉型回転圧縮機 Pending JPH09151888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33250095A JPH09151888A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 密閉型回転圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33250095A JPH09151888A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 密閉型回転圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09151888A true JPH09151888A (ja) 1997-06-10

Family

ID=18255636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33250095A Pending JPH09151888A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 密閉型回転圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09151888A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6241496B1 (en) * 1999-11-05 2001-06-05 Lg Electronics, Inc. Hermetic rotary compressor
CN100398836C (zh) * 2003-12-23 2008-07-02 乐金电子(天津)电器有限公司 旋转式压缩机底盖结构
CN101749238A (zh) * 2008-11-28 2010-06-23 三星电子株式会社 旋转式压缩机
US8430648B2 (en) 2005-12-27 2013-04-30 Daikin Industries, Ltd. Rotary compressor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6241496B1 (en) * 1999-11-05 2001-06-05 Lg Electronics, Inc. Hermetic rotary compressor
CN100398836C (zh) * 2003-12-23 2008-07-02 乐金电子(天津)电器有限公司 旋转式压缩机底盖结构
US8430648B2 (en) 2005-12-27 2013-04-30 Daikin Industries, Ltd. Rotary compressor
CN101749238A (zh) * 2008-11-28 2010-06-23 三星电子株式会社 旋转式压缩机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH078864Y2 (ja) 圧縮機
JP2749940B2 (ja) 転動ピストン回転圧縮機のための吐出しシステム
JPH09151888A (ja) 密閉型回転圧縮機
JPH05133377A (ja) 密閉型圧縮機
JP2000018184A (ja) ロータリコンプレッサ
JPH11182474A (ja) 回転圧縮機のシリンダ組立体
JPH08334095A (ja) 密閉型回転圧縮機
JP3050198B2 (ja) 回転式圧縮機
JPH09137779A (ja) 冷媒圧縮機
WO2017216875A1 (ja) ロータリー圧縮機
JPH109172A (ja) 密閉形圧縮機
JP3416790B2 (ja) ロータリコンプレッサ
JPH02241997A (ja) ロータリ圧縮機
JP2000045949A (ja) 冷媒圧縮機
JP2956710B2 (ja) 密閉型回転圧縮機
JPS6165970A (ja) 密閉型圧縮機
JPH09126133A (ja) 冷媒圧縮機
JPH08193584A (ja) ロータリ式圧縮機
JPH09137778A (ja) 冷媒圧縮機
JP2001099065A (ja) 冷媒圧縮機
JPH11141489A (ja) ロータリコンプレッサ
JP3649796B2 (ja) 回転型圧縮機
JPH11210626A (ja) 密閉圧縮機
JPS6299693A (ja) 回転式圧縮機
JPH08334096A (ja) 密閉型回転圧縮機