JP2001301285A - 複合印刷装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体 - Google Patents

複合印刷装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体

Info

Publication number
JP2001301285A
JP2001301285A JP2000123421A JP2000123421A JP2001301285A JP 2001301285 A JP2001301285 A JP 2001301285A JP 2000123421 A JP2000123421 A JP 2000123421A JP 2000123421 A JP2000123421 A JP 2000123421A JP 2001301285 A JP2001301285 A JP 2001301285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
print
paper feed
tray
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000123421A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Kitani
秀之 木谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000123421A priority Critical patent/JP2001301285A/ja
Publication of JP2001301285A publication Critical patent/JP2001301285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コピー、プリンタ、ファクシミリなどの複数
種類の印刷入出力機能を有した複合印刷装置において、
前記印刷入出力機能の印刷ジョブのそれぞれで独立して
それぞれに適した方法で、印刷に使用する用紙の選択を
適当に行なえるようにする。 【解決手段】 CPU203は、スキャナ122で読み
取った原稿の画像の印刷データを印刷するコピージョ
ブ、ホスト201から受信した印刷データを印刷するプ
リンタジョブ、電話回線124からモデム123を介し
てファクシミリ受信した印刷データを印刷するファクシ
ミリジョブのそれぞれの実行時に、コピー、プリンタ、
ファクシミリの各機能の種類の相違に応じて、複数の給
紙トレイの内から給紙に使用する給紙トレイを選択する
選択方法を異ならせるように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばコピー機
能、プリンタ機能、ファクシミリ機能など印刷データの
入力手段が異なる複数種類の印刷入出力機能を有し、こ
の複数種類の印刷入出力機能のそれぞれにおける印刷ジ
ョブを実行して印刷データを用紙に印刷する複合印刷装
置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納した
コンピュータにより読み取り可能な記憶媒体に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の複合印刷装置において
は、印刷する用紙として無地の普通紙のみを使用するの
が一般的であり、厚紙、薄紙、穴空き紙、及び予めロゴ
などが印刷されているプレプリント紙等の特殊紙は非常
に使い勝手が悪かった。それは、この種の複合印刷装置
は、複数の給紙トレイを備えており、印刷時に給紙トレ
イを選択して用紙の供給に使用するのが一般的である
が、無地の普通紙以外にこれらの特殊紙が給紙トレイに
セットされている場合、実行する印刷ジョブがプリンタ
機能での印刷ジョブ(以下、プリンタジョブという)で
あれば、ユーザがその印刷データ内で目的とする用紙の
種類を指定することができるが、ファクシミリ機能での
印刷ジョブやコピー機能での印刷ジョブ(以下、それぞ
れファクシミリジョブ及びコピージョブという)では、
ユーザの意図に反して特殊紙が選択されてしまう可能性
があるためである。
【0003】よって、この種の複合印刷装置では、通常
は全ての給紙トレイに普通紙をセットしておき、特殊紙
に印刷する場合には、その都度、特殊紙をセットし、印
刷が終わったら普通紙に戻しておくという使い方が一般
的であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように特殊紙に
印刷する場合にはその印刷の度に用紙をセットし直すと
いう方法は非常に使い勝手が悪く、特にプリンタジョブ
の場合のようにユーザが印刷装置から離れた所からリモ
ートで印刷を実行する場合には不便である。
【0005】また、コピージョブのようにユーザが印刷
装置に対峙する場合であっても、特殊紙をセットした直
後に他のユーザのプリンタジョブやファクシミリジョブ
が開始されると、それらは前記他のユーザの意図に反し
て特殊紙に印刷されてしまう可能性があるという問題点
があった。
【0006】そこで本発明の課題は、この種の複合印刷
装置において、コピー機能、プリンタ機能、ファクシミ
リ機能などの複数種類の印刷入出力機能の印刷ジョブの
それぞれで独立してそれぞれの機能に適した方法で、印
刷に使用する用紙の選択をユーザの意図に従って適当に
行なうことができ、特殊紙の使い勝手を良くすることが
できるようにすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明によれば、印刷データの入力手段が異なる複
数種類の印刷入出力機能を有し、該複数種類の印刷入出
力機能のそれぞれにおける印刷ジョブを実行して印刷デ
ータを用紙に印刷する複合印刷装置であって、異なる種
類の用紙をセットできる複数の給紙トレイを有し、印刷
時に前記給紙トレイを選択して用紙の供給に使用する複
合印刷装置、その制御方法、及びその制御プログラムを
格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体に
おいて、前記複数種類の印刷入出力機能のそれぞれにお
ける印刷ジョブの実行時に、前記印刷入出力機能の種類
の相違に応じて、前記給紙トレイを異なる選択方法で選
択するように制御するものとした。
【0008】より具体的には、前記複合印刷装置は、前
記複数の給紙トレイのそれぞれに対して用紙の種類を所
定の複数種類の内から割り当てて設定し、該給紙トレイ
に対する用紙の種類の設定情報を記憶手段に登録する登
録手段を有するものとして、前記記憶手段に登録された
設定情報に基づいて、前記給紙トレイの選択を行なうも
のとし、例えば、前記複数種類の印刷入出力機能の内の
1機能としてプリンタ機能を有するものとして、プリン
タ機能での印刷ジョブの実行時には、前記設定情報に基
づいて、印刷ジョブの印刷データで指定される用紙の種
類を設定された給紙トレイを選択する、或いは、ファク
シミリ機能を有するものとして、ファクシミリ機能での
印刷ジョブの実行時には、前記設定情報に基づいて、特
定の用紙の種類を設定された給紙トレイを選択する、或
いは、コピー機能を有するものとして、コピー機能での
印刷ジョブの実行時に、複合印刷装置の操作入力部から
特定の給紙トレイが指定されている場合は、該給紙トレ
イを選択し、特定の給紙トレイが指定されていない場合
は、前記設定情報に基づいて、特定の用紙の種類を設定
された給紙トレイを選択するものとした。
【0009】また、前記複合印刷装置は、前記複数の給
紙トレイのそれぞれに対して任意の文字列からなる用紙
名称を割り当てて設定し、該給紙トレイに対する用紙名
称の設定情報を記憶手段に登録する登録手段を有するも
のとして、前記記憶手段に登録された設定情報に基づい
て、前記給紙トレイの選択を行なうものとし、例えば、
前記複合印刷装置は、前記複数種類の印刷入出力機能の
内の1機能としてプリンタ機能を有するものとして、プ
リンタ機能での印刷ジョブの実行時には、前記設定情報
に基づいて、印刷ジョブの印刷データで指定される用紙
名称を設定された給紙トレイを選択する、或いは、ファ
クシミリ機能を有するものとして、ファクシミリ機能で
の印刷ジョブの実行時には、前記設定情報に基づいて、
用紙名称を設定されていない給紙トレイを選択する、或
いは、コピー機能を有するものとして、コピー機能での
印刷ジョブの実行時に、複合印刷装置の操作入力部から
特定の給紙トレイが指定されている場合は、該給紙トレ
イを選択し、特定の給紙トレイが指定されていない場合
は、前記設定情報に基づいて、用紙名称を設定されてい
ない給紙トレイを選択するものとした。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を説明する。ここでは、プリンタ、コピー、ファ
クシミリの各々の機能を持つ複合印刷装置(以下、MF
P(Multi Function Printer)と略す)における実施形態
を示す。
【0011】[第1の実施形態]本発明の第1の実施形
態を図1〜図10により説明する。まず、本実施形態の
MFPの全体の構成を図1の概略的な断面図により説明
する。
【0012】図1において、100はMFPであり、こ
のMFPは外部に接続されているホストコンピュータ
(図2の201)からプリンタとして使用される。ま
た、電話回線124にも接続されており、ファクシミリ
としても機能するほか、単体でもコピー機として使用す
ることができる。
【0013】101はMFP100全体を制御する制御
ユニットである。
【0014】102はレーザドライバであり、半導体レ
ーザ103を駆動し、入力されたビデオ信号に応じて半
導体レーザ103から発射されるレーザビーム104を
オン・オフ切替する。
【0015】レーザビーム104は回転多面鏡105で
左右方向に振られて静電ドラム106上を走査する。こ
れにより静電ドラム106上に静電潜像が形成される。
この潜像は静電ドラム106の周囲に設けられた現像ユ
ニット(トナーカートリッジ)107によってトナー
(粉末インク)像として現像された後、用紙(記録用
紙)に転写される。
【0016】この用紙にはカットシートを用い、このカ
ットシートはMFP100に装着された給紙トレイ10
8,109,110及び111に収納され、給紙ローラ
113,114,115及び116により装置内に取り
込まれ、用紙搬送ローラ112によって用紙搬送ベルト
117に乗せられ、同ベルト117により搬送されて像
形成・現像機構を通過する。
【0017】用紙に転写されたトナー像は定着器118
で熱と圧力により用紙に定着され、その用紙は搬送ロー
ラ119,120によってMFP100の本体外に排出
される。
【0018】121は操作パネルであり、操作のための
各種スイッチと、MFPの状態等の情報を表示するとと
もにタッチ入力を行なうための液晶タッチパネル等で構
成される。
【0019】122はスキャナであり、これに不図示の
原稿をセットして操作パネル121からコピーを指示す
ると、原稿は原稿台に取り込まれて不図示のハロゲンラ
ンプで露光され、その反射像が不図示のCCDセンサに
撮像される。撮像された原稿の画像の信号はA/D変換
されて制御ユニット101に送られ、必要な処理を施さ
れてビデオ信号とされ、レーザドライバ102に入力さ
れる。そして上述したレーザービームの走査、現像、転
写、定着の印刷プロセスによって原稿の画像が用紙に印
刷される。
【0020】また、外部に接続されているホストコンピ
ュータ(図2の201)から印刷ジョブの印刷データが
送信されてくると、印刷データは制御ユニット101内
で解析されてビデオ信号となり、レーザドライバ102
に入力される。そして上述の印刷プロセスによって印刷
データが用紙に印刷される。
【0021】また、電話回線124からファクシミリの
印刷データ(画像データ)が送信されてくると、それは
モデム123を経由して制御ユニット101に取り込ま
れ、ビデオ信号に変換されてレーザドライバ102に入
力される。そして上述の印刷プロセスによって印刷デー
タが用紙に印刷される。
【0022】次に、図2によりMFP100の制御ユニ
ット101の構成を説明する。
【0023】図2において、201はホストコンピュー
タであり、このホストコンピュータ201上で文書の印
刷が指示されると、その印刷データがMFP100に送
信され、入力インターフェース部202を介して制御ユ
ニット101に取り込まれ、CPU203でドットデー
タに変換される。生成されたドットデータは出力インタ
ーフェース部204を介してビデオ信号に変換されて印
刷機構部205に送られ、用紙に印刷される。
【0024】また、操作パネル121からコピーの実行
が指示されると、スキャナ122で原稿の画像データ
(印刷データ)が読み取られ、その画像データがスキャ
ナインタフェース部206を介して制御ユニット101
に取り込まれ、CPU203で必要な処理を施されてド
ットデータに変換される。生成されたドットデータは出
力インターフェース部204を介してビデオ信号に変換
されて印刷機構部205に送られ、用紙に印刷される。
なお、ここで施される画像データの処理とは、例えばス
キャナ122の読み取り解像度から印刷機構部205の
印刷解像度への変換や、印刷機構部205の用紙の搬送
方向に合わせた回転処理などである。
【0025】また、電話回線124に接続されたモデム
123からファクシミリの画像データ(印刷データ)を
受け付けると、それはCPU203で処理され、ドット
データに変換される。生成されたドットデータは出力イ
ンターフェース部204を介してビデオ信号に変換され
て印刷機構部205に送られ、用紙に印刷される。な
お、ここで行なわれる画像データの処理とは例えばハフ
マン圧縮された印刷データの伸長などである。
【0026】以上のそれぞれの動作はCPU203の制
御のもとになされる。CPU203によるそれぞれの動
作の一連の制御の処理手順は全てROM207内の制御
プログラムとしてプログラムされており、CPU203
はその制御プログラムに従って動作する。その制御プロ
グラムには、後述する図6,8,10(第2の実施形態
では図14,16,18)の制御を行なうための制御プ
ログラムが含まれる。ROM207は、本発明に係る複
合印刷装置の制御プログラムを格納したコンピュータに
より読み取り可能な記憶媒体の実施形態に相当する。
【0027】なお、ホストコンピュータ201やスキャ
ナ122、及びモデム123からの印刷データ(画像デ
ータ)は、RAM208上に蓄えられて必要な処理が施
される。
【0028】また、209は一般のEEPROM等で構
成するNVRAM(Non Volatile RAM=不揮発性メモ
リ)であり、これには操作パネル121で指定されたパ
ネル設定値等のデータが記憶される。
【0029】ところで、本発明の特徴に係ることとし
て、本実施形態のMFPでは、後述のように用紙の種類
によって給紙トレイを選択するために、各給紙トレイに
収納する用紙の種類を割り当てるようにする。そのため
の手順を以下に説明する。
【0030】本実施形態のMFPでは、操作パネル12
1から、給紙トレイ108〜111のそれぞれに対し
て、収納する用紙の種類として、普通紙、厚紙、薄紙、
穴空き紙、OHPシートの何れかを任意に設定すること
ができる。図3は、その設定のための操作パネル121
の一部である液晶タッチパネルの表示画面を示してい
る。操作パネル121の所定の操作により給紙トレイに
用紙の種類を設定するモードに入ると、まず図3(A)
で符号301で示すような紙種設定モード画面で、現時
点で給紙トレイ108〜111のそれぞれに設定されて
いる用紙の種類がタッチパネルで表示される。すなわ
ち、符号308〜311は、それぞれ給紙トレイ108
〜111に一対一に対応するボタンであり、このボタン
308〜311が表示されるとともに、その中に各トレ
イに設定されている用紙の種類が表示される。
【0031】ここで、ユーザがタッチパネルの画面30
1上のボタン308〜311の何れかに触れると、その
ボタンに対応した給紙トレイの用紙の種類を変更するた
めのメニューが表示され、ユーザはそのメニューで表示
される用紙の種類のリストの何れかに触れることで、所
望の用紙の種類に変更することができる。図3(B)の
302は給紙トレイ108の用紙の種類を変更する際の
タッチパネルの表示例であり、その表示中の303が上
記のメニューである。
【0032】ユーザがメニュー303中で所望の用紙の
種類を選択してタッチすると、その種類に変更され、タ
ッチパネルの表示も切り替わり、更にユーザは別の給紙
トレイの用紙の種類を変更することもできる。尚、この
一連の用紙の種類の設定操作はタッチパネル上の「終
了」ボタン304に触れることで完了し、給紙トレイ1
08〜111のそれぞれに対する用紙の種類の設定情報
はNVRAM209に登録されて記憶される。
【0033】次に、プリンタジョブにおけるホストコン
ピュータ201上での印刷実行指示について図4及び図
5を用いて説明する。
【0034】ユーザがホストコンピュータ201のディ
スプレイの画面上で文書作成プログラムにより文書を作
成し、その文書ファイルを開いたディスプレイの画面上
でプリンタのアイコンをポインティングデバイスでクリ
ックすると、図4のウィンドウ400が表示される。こ
のウィンドウ400は、キーボード又はポインティング
デバイスを用いて印刷条件の設定及び印刷実行指示を行
なうためのものである。
【0035】ウィンドウ400中のフィールド401は
文書を印刷する際の処理解像度を設定するためのフィー
ルドであり、「ファイン」又は「クイック」が排他的に
選択され、ファインは600dpiで、クイックは30
0dpiで処理される。図4ではファインが選択されて
いる状態を示しているが、ポインティングデバイスを用
いてクイックを選択することもできる。
【0036】フィールド402は、印刷に使用する用紙
の種類(紙種)を指定するためのフィールドであり、ウ
ィンドウ400が起動する際には普通紙が表示される。
フィールド402の用紙の種類を変更するときには、ポ
インティングデバイスでフィールド402をクリックし
て図5に示す紙種一覧メニュー403を表示させ、その
中からひとつを選択してクリックすることで変更するこ
とができる。
【0037】フィールド401及び402に入力された
設定値は、ポインティングデバイスで印刷実行ボタン4
04をクリックすることにより、印刷データのヘッダ情
報として付加され、印刷データとともにMFP100に
送信される。
【0038】印刷データに付加されるヘッダ情報は、 {ec}%−HEADER と {ec}%−END で括られ、例えば、 解像度=ファイン 紙種=普通紙 が設定されている場合には {ec}%−HEADER #RESOLUTION=FINE #PAPER−TYPE=PLAIN {ec}%−END のようなヘッダ情報が付く。
【0039】ここで、”PLAIN”は普通紙を表す文
字列であり、厚紙、薄紙、穴空き紙、OHPシートに対
しても、各々文字列”THICK”,”THIN”,”
PRE−PUNCHED”,”OHP−SHEET”が
用意されている。
【0040】尚、ポインティングデバイスでキャンセル
ボタン405をクリックすれば、印刷実行指示を行なわ
ずにウィンドウ400を閉じることができる。
【0041】次に、ホストコンピュータ201から送信
された印刷データをMFP100で印刷する際のCPU
203の制御手順を図6のフローチャートを参照して説
明する。
【0042】ホストコンピュータ201からの印刷デー
タの受信に応じて、CPU203は図6の処理を開始
し、まずステップS601で受信した印刷データに付加
されたヘッダ情報の解析を行なう。
【0043】そしてステップS602でヘッダ情報に記
述されている解像度に従って印刷データ処理の解像度を
決定し、更にステップS603に進み、ヘッダ情報に記
述されている用紙の種類を取得する。尚、ヘッダ情報に
用紙の種類が指定されていない場合には普通紙が指定さ
れたものとして取り扱うものとする。
【0044】次に、ステップS604に進み、1ページ
分の描画コマンドを解析し、出力インターフェース部2
04に送るべき1ページ分のドットデータに展開する。
【0045】1ページ分のドットデータを展開して印刷
の準備が整うとステップS605に進み、どの給紙トレ
イから給紙するかを選択して決定するために、給紙トレ
イ108〜111の内で、割り当てられた用紙の種類が
上記ヘッダ情報で指定された用紙の種類と一致する給紙
トレイを検索する。なお、実際には、給紙トレイの選択
に当たって、印刷データで指定される用紙サイズも考慮
されるが、ここでは説明を簡単にするために、その点に
は触れないものとする。
【0046】次に、ステップS606において、上記の
検索が成功したか、すなわち、検索の結果、用紙の種類
が一致する給紙トレイがあったか否かを判断し、一致す
る給紙トレイがなかった場合にはステップS607に進
み、操作パネル121のタッチパネルにエラーメッセー
ジを表示し、印刷処理を一時停止する。図7の701は
OHPシートがヘッダ情報で要求されているが、それを
割り当てた給紙トレイがなかった場合のエラーメッセー
ジの表示例であり、305がエラーメッセージである。
このような表示を見たユーザは、何れかの給紙トレイに
要求されている種類の用紙をセットし、タッチパネルの
表示上で前記の用紙をセットした給紙トレイを選択して
タッチする。すると図3の302と同様の紙種変更用の
表示画面になり、ここで要求されている種類の用紙(例
えばOHPシート)を選択して「終了」ボタン304に
触れれば、エラーは解除されて印刷処理が再開される。
【0047】一方、最初から用紙の種類が一致する給紙
トレイがあった場合、及び上述のようにステップS60
7でのエラー表示に応じて要求された種類の用紙がセッ
トされ、エラーが解除された場合は、ステップS606
からステップS608に進み、ステップS604で生成
された1ページ分のドットデータを出力インタフェース
部204を介してビデオ信号に変換して印刷機構部20
5に送信し、ステップS606で検索された給紙トレイ
から給紙して1ページの印刷を実行する。
【0048】1ページの印刷が完了すると、ステップS
609に進んで次のページの印刷データがあるか否かを
判断し、あればステップS604に戻ってステップS6
04以下の処理を繰り返すが、ない場合にはプリンタジ
ョブとしての本処理を終了する。
【0049】次に、電話回線124からモデム123を
介してファクシミリ受信した画像データをMFP100
で印刷する際のCPU203の制御手順を図8のフロー
チャートを参照して説明する。
【0050】CPU203は、ファクシミリ受信に応じ
て図8の処理を開始し、まずステップS801で、受信
した1ページ分の画像データ(所定方式で符号化されて
いる)をデコードし、更にステップS802で、デコー
ドした1ページ分の画像データについて印刷機構部20
5の解像度に合わせて解像度変換を行ない、出力インタ
ーフェース部204に送るべき1ページ分のドットデー
タを生成する。
【0051】1ページ分のドットデータを生成し、印刷
の準備が整うとステップS803に進み、どの給紙トレ
イから給紙するかを選択して決定するために、給紙トレ
イ108〜111の内で、割り当てられた用紙の種類が
普通紙であって、その用紙サイズが受信したファクシミ
リデータで指定されるサイズと一致する給紙トレイを検
索する。
【0052】次に、ステップS804において、上記の
検索が成功したか、すなわち、上記の検索の条件に合致
する給紙トレイがあったか否かを判断する。そして合致
する給紙トレイがなかった場合にはステップS805に
進み、操作パネル121のタッチパネルにエラーメッセ
ージを表示して印刷処理を一時停止する。この場合のエ
ラー表示の形式及びエラーの解除方法は、先に図7の7
01の表示を参照して説明したプリンタジョブの場合と
同様とする。但し、この場合に要求される用紙の種類は
普通紙である。
【0053】一方、最初から上記検索の条件に合致する
給紙トレイがあった場合、及びステップS805でのエ
ラー表示に応じて要求されたサイズの普通紙がセットさ
れてエラーが解除された場合は、ステップS804から
ステップS806に進み、ステップS802で生成され
た1ページ分のドットデータを出力インタフェース部2
04を介してビデオ信号に変換して印刷機構部205に
送信し、ステップS804で検索された給紙トレイから
給紙して1ページの印刷を実行する。
【0054】1ページの印刷が完了するとステップS8
07に進み、次のページの画像データがあるか否かを判
断し、あればステップS801に戻ってステップS80
1以下の処理を繰り返すが、ない場合にはファクシミリ
ジョブとしての本処理を終了する。
【0055】次に、コピージョブを処理する際の制御手
順を説明する。
【0056】コピージョブは操作パネル121からのユ
ーザの指示によってスタートするが、ユーザはスタート
を指示する前に給紙トレイを選択することができる。図
9は操作パネル121のタッチパネルに表示される給紙
トレイ選択画面を示しており、現在選択されている給紙
トレイが強調表示される。図9(A)の901は原稿の
サイズに応じて給紙トレイを自動的に切り替える自動給
紙モードが選択されている状態の表示例であり、一方、
図9(B)の902は最下段に位置する給紙トレイ11
1が選択されている状態の表示画面である。ユーザは各
給紙トレイ108〜111に対応するボタン308〜3
11に触れることでそのボタンに対応した給紙トレイか
ら給紙を行なう図9(B)のような固定給紙モードを選
択するか、或いは「自動給紙」ボタン306に触れるこ
とで図9(A)のような自動給紙モードを選択すること
ができ、ユーザが「コピー」ボタン307に触れること
でコピージョブがスタートする。
【0057】次に、コピージョブを処理するためCPU
203の制御手順の詳細を図10のフローチャートを参
照して説明する。
【0058】CPU203は、上記「コピー」ボタン3
07の入力に応じて図10の処理を開始し、まずステッ
プS1001で操作パネル121のタッチパネルにより
指定されている給紙モード、すなわち上記の自動給紙モ
ードあるいは固定給紙モードを取得する。
【0059】次に、ステップS1002でスキャナ12
2にセットされている原稿を1枚取り込み、更に原稿を
スキャンして1ページ分の画像データを読み取り、出力
インターフェース部204に送るべき1ページ分のドッ
トデータを生成する。
【0060】スキャンが終了し1ページ分のドットデー
タが生成されるとステップS1003に進み、現在の給
紙モードが自動給紙モードか或いは固定給紙モードかを
判定し、固定給紙モードならばステップS1007にジ
ャンプするが、自動給紙モードならばステップS100
4に進む。
【0061】ステップS1004では、どの給紙トレイ
から給紙するかを選択して決定するために、給紙トレイ
108〜111の内で、普通紙を割り当てられ、その用
紙サイズが原稿と一致する給紙トレイを検索する。
【0062】次に、ステップS1005において、上記
の検索が成功したか、すなわち、上記の検索の条件に合
致する給紙トレイがあったか否かを判断する。そして合
致する給紙トレイがなかった場合にはステップS100
6に進み、操作パネル121のタッチパネルにエラーメ
ッセージを表示して印刷処理を一時停止する。この場合
のエラー表示の形式及びエラーの解除方法は、先に図7
の701の表示を参照して説明したプリンタジョブの場
合と同様とする。但し、この場合に要求される用紙の種
類は普通紙である。
【0063】一方、最初から上記検索の条件に合致する
給紙トレイがあった場合、及びステップS1006での
エラー表示に応じて原稿と同サイズの普通紙がセットさ
れてエラーが解除された場合、ステップS1005から
ステップS1007に進む。また、上述のようにステッ
プS1003の判定の結果、固定給紙モードの場合もス
テップS1007に進む。
【0064】ステップS1007では、ステップS10
02で生成された1ページ分のドットデータを出力イン
タフェース部204を介してビデオ信号に変換して印刷
機構部205に送信し、自動給紙モードの場合はステッ
プS1005で検索された給紙トレイ、固定給紙モード
の場合は同モードで指定された給紙トレイから給紙して
1ページの印刷を実行する。
【0065】1ページの印刷が完了するとステップS1
008に進み、次の原稿があるか否かを判断し、あれば
ステップS1002に戻ってステップS1002以下の
処理を繰り返すが、ない場合にはコピージョブとしての
本処理を終了する。
【0066】以上のように、本実施形態のMFPにおい
ては、プリンタジョブ、ファクシミリジョブ、コピージ
ョブのそれぞれで、給紙に使用する給紙トレイの選択方
法が異なり、プリンタジョブの場合は印刷データのヘッ
ダ情報で指定された種類の用紙を割り当てられた給紙ト
レイを選択し、ファクシミリジョブの場合は普通紙を割
り当てられた給紙トレイを選択し、コピージョブの場合
は、自動給紙モードならば原稿と同サイズの普通紙を割
り当てられた給紙トレイを選択し、固定給紙モードなら
ばユーザに指定された給紙トレイを選択する。
【0067】したがって、プリンタジョブ、ファクシミ
リジョブ、コピージョブのそれぞれで独立してそれぞれ
に適した方法で給紙に使用する給紙トレイの選択、すな
わち印刷に使用する用紙の選択を行なうことができ、そ
の用紙の選択をユーザの意図に従って適当に行なうこと
ができる。すなわち、プリンタジョブ及び固定給紙モー
ドでのコピージョブでは、ユーザが普通紙あるいは特殊
紙を任意に指定して印刷に使用することができるととも
に、プリンタジョブ、ファクシミリジョブ、コピージョ
ブのいずれにおいても、一部または全部の給紙トレイに
特殊紙を割り当てていても、ユーザの意に反して特殊紙
が印刷に使用されることはない。これにより、常時所望
の特殊紙を一部のカセットに割り当てておき、プリンタ
ジョブとコピージョブで必要に応じて使用することがで
き、従来のように特殊紙に印刷する度に用紙をセットし
なおすような手間をかける必要がなく、特殊紙の使い勝
っ手が非常によくなる。
【0068】[第2の実施形態]上述した第1の実施形
態では、使用する用紙の種類として一般的と思われる5
つの用紙の種類が用意されていた。しかしながら、予め
ロゴなどが印刷されているプレプリント用紙を含めて使
用する環境下では、MFP内で認識する必要のある用紙
の種類は、使用されるプレプリント用紙の種類だけ多く
なる。
【0069】そこで、本発明の第2の実施形態では、数
多くの種類の用紙を取り扱うために、任意の文字列の用
紙の名称をMFPに登録し、各給紙トレイに割り付ける
ものとする。なお、普通紙には用紙の名称を付けないも
のとする。以下、第2の実施形態について説明するが、
そのMFPのハードウェアの構成は、先に図1及び図2
を用いて説明した第1の実施形態のものと同じとし、そ
の説明は省略する。
【0070】本実施形態におけるMFPは、ホストコン
ピュータ201から任意の数の用紙名称(文字列)をN
VRAM209に登録し記憶させることが可能であり、
更に登録した用紙名称を給紙トレイ108,109,1
10及び111に対して割り付けることができ、各給紙
トレイに対する用紙名称の割り付け情報もNVRAM2
09に登録して記憶させることができる。
【0071】以下に用紙名称の登録及び給紙トレイへの
割り付けを行なうための制御手順を図11の説明図を参
照して説明する。用紙名称の登録及び給紙トレイへの割
り付けは、ホストコンピュータ201からの操作により
行なうが、その権限は、ホストコンピュータ201とM
FP100からなるシステムの管理者に限られる。
【0072】システム管理者がホストコンピュータ20
1で用紙名称登録アプリケーションを起動すると、その
アプリケーションはMFP100に対して登録されてい
る用紙名称の一覧の取得要求を発行する。
【0073】MFP100に登録されている用紙名称の
一覧を取得するためのコマンドは、例えば、 {ec}%−GET:PaperNameList{s
t} ({ecは16進数のIB、{st}は同じく9Cを意
味する。) とし、MFP100はこのコマンドを受けとると、NV
RAM209に記憶している用紙名称の一覧をホストコ
ンピュータ201に応答する。例えば、NVRAM20
9に ”LOGO−Printed” ”Pre−Punched” ”OHP−Sheet” の3つの用紙名称が記憶されている場合、 {ec}%−PaperNameList:LOGO−
Printed:Pre−Punched:OHP−S
heet{st} のフォーマットで用紙名称の一覧をホストコンピュータ
201に応答する。
【0074】MFP100から応答があると、次にホス
トコンピュータ201上のアプリケーションは、MFP
100に対して給紙トレイ108に割り付けられている
用紙名称の取得要求を発行する。
【0075】給紙トレイ108に割り付けられている用
紙名称を取得するためのコマンドは、例えば、 {ec}%−GET:Tray1PaperName
{st} であり、MFP100はこのコマンドを受け取ると、N
VRAM209から給紙トレイ108に割り付けられて
いる用紙名称を読み出し、ホストコンピュータ201に
応答する。例えば、 ”LOGO−Printed” が割り付けられている場合、 {ec}%−Tray1PaperName:LOGO
−Printed{st} のフォーマットで給紙トレイ108に割り付けられてい
る用紙名称をホストコンピュータ201に応答する。
尚、給紙トレイ108に用紙名称が割り当てられていな
い場合、つまり給紙トレイ108に普通紙が割り当てら
れている場合には、例えば、 {ec}%−Tray1PaperName{st} が応答される。
【0076】MFP100から応答があると、次にホス
トコンピュータ201上のアプリケーションは、MFP
100に対してその他の給紙トレイについても割り付け
られている用紙名称の取得要求を発行し、それに対して
MFPが上記と同様に応答する。
【0077】ホストコンピュータ201のアプリケーシ
ョンは、用紙名称一覧及び各給紙トレイに割り付けられ
ている用紙名称を取得すると、図11に示す用紙名称登
録ウィンドウ1100をホストコンピュータ201のデ
ィスプレイ上に表示し、取得した用紙名称一覧をフィー
ルド1104に、給紙トレイ108に割り付けられた用
紙名称をフィールド1106に表示し、その他の給紙ト
レイ109,110,111に割り付けられた用紙名称
もフィールド1108,1110及び1112に各々表
示する。
【0078】システム管理者がフィールド1104に表
示されている用紙名称のうちのひとつを不図示のポイン
ティングデバイスで選択すると、選択された用紙名称が
白黒反転して表示される。例えば図11は”Pre−P
unched”が選択されている状態であるが、この状
態で削除ボタン1103をクリックすると、用紙名称の
一覧を表示するフィールド1104から選択されてい
る”Pre−Punched”が削除される。またこの
状態で給紙トレイ1用紙名称選択ボタン1105をクリ
ックすると、選択されている”Pre−Punche
d”が給紙トレイ1の用紙名称を示すフィールド110
6に上書きされる。同様に他の給紙トレイについても用
紙名称を変更することができる。
【0079】また、フィールド1102にはホストコン
ピュータ201の不図示のキーボードから用紙名称の任
意の文字列を入力することが可能であり、ここに例えば
図11のように“Recycled”が入力された状態
で追加ボタン1101をクリックすると、用紙名称の一
覧を表示するフィールド1104に”Recycle
d”が追加される。
【0080】以上の操作により用紙名称に関する編集を
行ない、登録実行ボタン1113をクリックすると、編
集された内容がMFP100に送信され、実際に登録が
行なわれる。尚、キャンセルボタン1114をクリック
すれば、何もせずにアプリケーションを終了することが
できる。
【0081】例えば図11の状態で登録実行ボタン11
13をクリックすると、用紙名称一覧の登録、各給紙ト
レイに割り付けた用紙名称の登録を行なうために次の5
つのコマンドが送信される。
【0082】{ec}%−SET:PaperName
List:OHP−Sheet:Pre−Punche
d:LOGO−Printed:{st} {ec}%−SET:Tray1PaperName:
{st} {ec}%−SET:Tray2PaperName:
{st} {ec}%−SET:Tray3PaperName:
Pre−Punched{st} {ec}%−SET:Tray4PaperName:
LOGO−Printed{st} MFP100側はこのコマンドを受信すると、その内容
を解釈し、NVRAM209に記憶する。
【0083】次に、一般ユーザがホストコンピュータ2
01からMFP100に用紙名称を指定して印刷を実行
させる場合の制御手順を図12及び13を参照して説明
する。
【0084】ユーザがホストコンピュータ201のディ
スプレイの画面上で文書作成プログラムにより文書を作
成し、その文書ファイルを開いたディスプレイの画面上
でプリンタのアイコンをポインティングデバイスでクリ
ックすると、図12のウィンドウ1200が表示され
る。このウィンドウ1200は、図4のウィンドウ40
0と同様に、キーボード又はポインティングデバイスを
用いて印刷条件の設定及び印刷実行指示を行なうための
ものである。
【0085】フィールド1201は文書を印刷する際の
処理解像度を設定するためのフィールドであり、「ファ
イン」又は、「クイック」が排他的に選択され、ファイ
ンは600dpiで、クイックは300dpiで処理さ
れる。図12の状態ではファインが選択されている状態
を示しているが、ポインティングデバイスを用いてクイ
ックを選択することもできる。
【0086】フィールド1202は、印刷に使用する用
紙の名称を指定するためのフィールドであり、ウィンド
ウ1200が起動する際には空欄になっている。フィー
ルド1202の用紙名称を指定するには、ポインティン
グデバイスでフィールド1202をクリックすることに
より、先述のようにして登録された図13に示す用紙名
称一覧のメニュー1203を表示させ、その中からひと
つを選択する。尚、メニュー1203に表示される用紙
名称一覧は、ウインドウ1200が起動する際にMFP
100から取得するものとする。用紙名称の一覧を取得
する手順については先に説明した通りである。
【0087】フィールド1201及び1202に入力さ
れた設定値は、ポインティングデバイスで印刷実行ボタ
ン1204をクリックすることにより、印刷データのヘ
ッダ情報として付加され、MFP100に送信される。
【0088】印刷データに付加されるヘッダ情報は、 {ec}%−HEADER と {ec}%−END で括られ、例えば、 解像度=ファイン 用紙名称=”LOGO−Printed” が設定されている場合には、 {ec}%−HEADER #RESOLUTION=FINE #PAPER−NAME=LOGO−Printed {ec}%−END のようなヘッダ情報が付く。
【0089】尚、ポインティングデバイスでキャンセル
ボタン1205をクリックすれば、印刷実行指示を行な
わずにウィンドウ1200を閉じることができる。
【0090】次に、ホストコンピュータ201から送信
された印刷データをMFP100で印刷する際のCPU
203の制御手順を図14のフローチャートを参照して
説明する。
【0091】ホストコンピュータ201からの印刷デー
タの受信に応じて、CPU203は図14の処理を開始
し、まずステップS1401で受信した印刷データに付
加されたヘッダ情報の解析を行なう。
【0092】そしてステップS1402でヘッダ情報に
記述されている解像度に従って印刷データ処理の解像度
を決定し、更にステップS1403に進み、ヘッダ情報
に記述されている用紙名称を取得する。尚、ヘッダ情報
に用紙名称が記述されていない場合には、長さゼロの文
字列で普通紙の名称が記述されているものとして取り扱
うものとする。
【0093】次に、ステップS1404に進み、1ペー
ジ分の描画コマンドを解析し、出力インターフェース部
204に送るべき1ページ分のドットデータに展開す
る。
【0094】1ページ分のドットデータを展開して印刷
の準備が整うとステップS1405に進み、どの給紙ト
レイから給紙するかを選択して決定するために、給紙ト
レイ108〜111の内で、割り付けられた用紙名称が
上記ヘッダ情報で指定された用紙名称と一致する給紙ト
レイを検索する。なお、実際には、給紙トレイの選択に
当たって、印刷データで指定される用紙サイズも考慮さ
れるが、ここでは説明を簡単にするために、その点には
触れないものとする。
【0095】次に、ステップS1406において、上記
の検索が成功したか、すなわち、検索の結果、用紙名称
が一致する給紙トレイがあったか否かを判断し、一致す
る給紙トレイがなかった場合にはステップS1407に
進み、操作パネル121のタッチパネルにエラーメッセ
ージを表示し、印刷処理を一時停止する。図15(A)
の1501は名称が”LOGO−Printed”であ
る用紙がヘッダ情報で要求されているが、それを割り付
けた給紙トレイがなかった場合のエラーメッセージの表
示例であり、1505がエラーメッセージである。な
お、1508〜1511は給紙トレイ108〜111に
対応したボタンであり、対応したトレイに用紙名称が割
り付けられている場合には、その名称がそのボタンに表
示される。この表示を見たユーザは、何れかの給紙トレ
イに要求されている名称の用紙をセットし、タッチパネ
ルの表示上で前記の用紙をセットした給紙トレイのボタ
ンを選択してタッチする。すると図15(B)の150
2の用紙名称変更用の表示画面になり、用紙名称変更用
のメニュー1503が表示され、このメニューの中で要
求されている用紙名称(例えば”LOGO−Print
ed”)を選択して「終了」ボタン1504に触れれ
ば、エラーは解除されて印刷処理が再開される。
【0096】一方、最初から用紙名称が一致する給紙ト
レイがあった場合、及び上述のようにステップS150
7でのエラー表示に応じて要求された名称の用紙がセッ
トされてエラーが解除された場合は、ステップS140
6からステップS1408に進み、ステップS1404
で生成された1ページ分のドットデータを出力インタフ
ェース部204を介してビデオ信号に変換して印刷機構
部205に送信し、ステップS1406で検索された給
紙トレイから給紙して1ページの印刷を実行する。
【0097】1ページの印刷が完了すると、ステップS
1409に進んで次のページの印刷データがあるか否か
を判断し、あればステップS1404に戻ってステップ
S1404以下の処理を繰り返すが、ない場合にはプリ
ンタジョブとしての本処理を終了する。
【0098】次に、電話回線124からモデム123を
介してファクシミリ受信した画像データをMFP100
で印刷する際のCPU203の制御手順を図16のフロ
ーチャートを参照して説明する。
【0099】CPU203は、ファクシミリ受信に応じ
て図16の処理を開始し、まずステップS1601で、
受信した1ページ分の画像データ(所定方式で符号化さ
れている)をデコードし、更にステップS1602で、
デコードした1ページ分の画像データについて印刷機構
部205の解像度に合わせて解像度変換を行ない、出力
インターフェース部204に送るべき1ページ分のドッ
トデータを生成する。
【0100】1ページ分のドットデータを生成し、印刷
の準備が整うとステップS1603に進み、どの給紙ト
レイから給紙するかを選択して決定するために、給紙ト
レイ108〜111の内で、用紙名称が設定されていな
い給紙トレイ、すなわち普通紙が割り当てられた給紙ト
レイで、その普通紙の用紙サイズが受信したファクシミ
リデータで指定されるサイズと一致する給紙トレイを検
索する。
【0101】次に、ステップS1604において、上記
の検索が成功したか、すなわち、上記の検索の条件に合
致する給紙トレイがあったか否かを判断する。そして合
致する給紙トレイがなかった場合にはステップS160
5に進み、操作パネル121のタッチパネルにエラーメ
ッセージを表示して印刷処理を一時停止する。この場合
のエラー表示の形式及びエラーの解除方法は、先に図1
5(A)の1501の表示を参照して説明したプリンタ
ジョブの場合と同様とする。但し、この場合に表示され
るエラーメッセージは「〜サイズのファクシミリ用紙
(普通紙)がありません!!」となる。
【0102】一方、最初から上記検索の条件に合致する
給紙トレイがあった場合、及びステップS1605での
エラー表示に応じて適切なサイズの普通紙がセットさ
れ、エラーが解除された場合は、ステップS1604か
らステップS1606に進み、ステップS1602で生
成された1ページ分のドットデータを出力インタフェー
ス部204を介してビデオ信号に変換して印刷機構部2
05に送信し、ステップS1604で検索された給紙ト
レイから給紙して1ページの印刷を実行する。
【0103】1ページの印刷が完了するとステップS1
607に進み、次のページの画像データがあるか否かを
判断し、あればステップS1601に戻ってステップS
1601以下の処理を繰り返すが、ない場合にはファク
シミリジョブとしての本処理を終了する。
【0104】次に、MFP100でコピージョブを処理
する際の制御手順を説明する。
【0105】コピージョブは操作パネル121からのユ
ーザの指示によってスタートするが、ユーザはスタート
を指示する前に給紙トレイを選択することができる。図
17は操作パネル121のタッチパネルに表示される給
紙トレイ選択画面を示しており、現在選択されている給
紙トレイが強調表示される。図17(A)の1701は
原稿のサイズに応じて給紙トレイを自動的に切り替える
自動給紙モードが選択されている状態の表示例であり、
一方、図17(B)の1702は最下段に位置する給紙
トレイ111が選択されている状態である。ユーザは各
給紙トレイ108〜111に対応するボタン1708〜
1711に触れることでそのボタンに対応した給紙トレ
イから給紙を行なう図17(B)のような固定給紙モー
ドを選択するか、或いは「自動給紙」ボタン1706に
触れることで図17(A)のような自動給紙モードを選
択することができ、さらにユーザが「コピー」ボタン1
707に触れることでコピージョブがスタートする。
【0106】次に、コピージョブを処理するためCPU
203の制御手順の詳細を図18のフローチャートを参
照して説明する。
【0107】CPU203は、上記「コピー」ボタン1
707の入力に応じて図18の処理を開始し、まずステ
ップS1801で操作パネル121のタッチパネルによ
り指定されている給紙モード、すなわち上記の自動給紙
モードあるいは固定給紙モードを取得する。
【0108】次に、ステップS1802でスキャナ12
2にセットされている原稿を1枚取り込み、更に原稿を
スキャンして1ページ分の画像データを読み取り、出力
インターフェース部204に送るべき1ページ分のドッ
トデータを生成する。
【0109】スキャンが終了し、1ページ分のドットデ
ータが生成されると、ステップS1803に進み、現在
の給紙モードが自動給紙モードか或いは固定給紙モード
かを判定し、固定給紙モードならばステップS1807
にジャンプするが、自動給紙モードならばステップS1
804に進む。
【0110】ステップS1804では、どの給紙トレイ
から給紙するかを選択して決定するために、給紙トレイ
108〜111の内で、用紙名称が付けられていない給
紙トレイ、つまり普通紙を割り当てられた給紙トレイ
で、その普通紙の用紙サイズが原稿と一致する給紙トレ
イを検索する。
【0111】次に、ステップS1805において、上記
の検索が成功したか、すなわち、上記の検索の条件に合
致する給紙トレイがあったか否かを判断する。そして合
致する給紙トレイがなかった場合にはステップS180
6に進み、操作パネル121のタッチパネルにエラーメ
ッセージを表示して印刷処理を一時停止する。この場合
のエラー表示の形式及びエラーの解除方法は、先に図1
5(A)の1501の表示を参照して説明したプリンタ
ジョブの場合と同様とする。但し、この場合に表示され
るエラーメッセージは「〜サイズのコピー用紙(普通
紙)がありません!!」となる。
【0112】一方、最初から上記検索の条件に合致する
給紙トレイがあった場合、及びステップS1806での
エラー表示に応じて原稿と同サイズの普通紙がセットさ
れ、エラーが解除された場合、ステップS1805から
ステップS1807に進む。また、上述のようにステッ
プS1803の判定の結果、固定給紙モードの場合もス
テップS1807に進む。
【0113】ステップS1807では、ステップS18
02で生成された1ページ分のドットデータを出力イン
タフェース部204を介してビデオ信号に変換して印刷
機構部205に送信し、自動給紙モードの場合はステッ
プS1805で検索された給紙トレイ、固定給紙モード
の場合は同モードで指定された給紙トレイから給紙して
1ページの印刷を実行する。
【0114】1ページの印刷が完了するとステップS1
808に進み、次の原稿があるか否かを判断し、あれば
ステップS1802に戻ってステップS1802以下の
処理を繰り返すが、ない場合にはコピージョブとしての
本処理を終了する。
【0115】以上のように、本実施形態のMFPにおい
ては、プリンタジョブ、ファクシミリジョブ、コピージ
ョブのそれぞれで、給紙に使用する給紙トレイの選択方
法が異なり、プリンタジョブの場合は印刷データのヘッ
ダ情報で指定された用紙名称を割り当てられた給紙トレ
イを選択し、ファクシミリジョブの場合は用紙名称が設
定されていない給紙トレイ、つまり普通紙(ファクシミ
リ用紙)を割り当てられた給紙トレイを選択し、コピー
ジョブの場合は、自動給紙モードならば原稿と同サイズ
の普通紙(コピー用紙)を割り当てられた給紙トレイ
(用紙名称が付けられていない給紙トレイ)を選択し、
固定給紙モードならばユーザに指定された給紙トレイを
選択する。
【0116】したがって、第1の実施形態と同様に、プ
リンタジョブ、ファクシミリジョブ、コピージョブのそ
れぞれで独立してそれぞれに適した方法で給紙に使用す
る給紙トレイの選択、すなわち印刷に使用する用紙の選
択を行なうことができ、その用紙の選択をユーザの意図
に従って適当に行なうことができる。すなわち、プリン
タジョブ及び固定給紙モードでのコピージョブでは、ユ
ーザが普通紙あるいはプレプリント用紙を含む特殊紙を
任意に指定して印刷に使用することができるとともに、
プリンタジョブ、ファクシミリジョブ、コピージョブの
いずれにおいても、一部または全部の給紙トレイに特殊
紙を割り当てていても、ユーザの意に反して特殊紙が印
刷に使用されることはない。これにより、常時所望の特
殊紙を一部のカセットに割り当てておき、プリンタジョ
ブとコピージョブで必要に応じて使用することができ、
従来のように特殊紙に印刷する度に用紙をセットしなお
すような手間をかける必要がなく、特殊紙の使い勝っ手
が非常によくなる。
【0117】更に、本実施形態では、任意の文字列から
なる用紙名称を登録して給紙トレイに割り当てて設定
し、その設定情報に基づいて給紙トレイの選択を行なう
ので、第1の実施形態より様々な種類の用紙をセット
し、その種類を認識して使用することができ、使用可能
な用紙の種類が無限であり、自由度が大きい。更に、そ
の用紙名称はMFP内のNVRAM209への登録で一
元管理することができ、システム管理者のみが変更でき
るという形態をとれば、複数のユーザが様々な用紙を使
用するネットワーク環境下では特に有効である。
【0118】なお、以上に説明した実施形態ではMFP
が1台のホストコンピュータに接続されるものとした
が、ネットワークを介して複数のホスト装置に接続され
て使用されるものとしてもよいことは勿論である。
【0119】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、コピー機能、プリンタ機能、ファクシミリ機
能などの複数種類の印刷入出力機能を有する複合印刷装
置において、前記複数種類の印刷入出力機能のそれぞれ
における印刷ジョブの実行時に、印刷入出力機能の種類
の相違に応じて、複数の給紙トレイの内から用紙の供給
に使用する給紙トレイの選択方法を異ならせるようにし
たので、複数種類の印刷入出力機能の印刷ジョブのそれ
ぞれで独立してそれぞれに適した方法で給紙トレイの選
択、すなわち印刷に使用する用紙の選択を行なうことが
でき、その用紙の選択をユーザの意図に従って適当に行
なうことができ、特殊紙の使い勝手を非常に良くするこ
とができる。また、複数の給紙トレイのそれぞれに対し
て任意の文字列からなる用紙名称を割り当てて設定して
記憶手段に登録し、その設定情報に基づいて、給紙トレ
イの選択を行なうことにより、多種類の用紙を使用する
ことができるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1と第2の実施形態で共通な複合印
刷装置のハードウェア構成を示す概略的な断面図であ
る。
【図2】同装置の制御系のハードウェア構成を示すブロ
ック図である。
【図3】(A),(B)は、それぞれ第1の実施形態で
複合印刷装置の操作パネルの液晶タッチパネルに表示さ
れる紙種設定モード画面の説明図である。
【図4】第1の実施形態でホストコンピュータのディス
プレイ上に表示される印刷条件設定・実行指示用ウィン
ドウを示す説明図である。
【図5】同ウィンドウ内で用紙の種類を指定するための
紙種一覧メニューが表示された状態を示す説明図であ
る。
【図6】第1の実施形態の複合印刷装置においてプリン
タジョブを処理する際のCPUの制御手順を示すフロー
チャート図である。
【図7】同装置において適正な用紙がない場合のエラー
メッセージの表示画面を示す説明図である。
【図8】同装置においてファクシミリジョブを処理する
際のCPUの制御手順を示すフローチャート図である。
【図9】(A),(B)は、それぞれ同装置においてコ
ピージョブで自動給紙モードと固定給紙モードでの給紙
トレイ選択画面を示す説明図である。
【図10】同装置においてコピージョブを処理する際の
CPUの制御手順を示すフローチャート図である。
【図11】第2の実施形態においてホストコンピュータ
から用紙名称を登録するための用紙名称登録ウィンドウ
を示す説明図である。
【図12】同実施形態においてホストコンピュータから
用紙名称を指定して印刷実行するための印刷条件設定・
実行指示用ウィンドウを示す説明図である。
【図13】同ウィンドウで用紙名称一覧メニューが表示
された状態を示す説明図である。
【図14】第2の実施形態の複合印刷装置でプリンタジ
ョブを処理する際のCPUの制御手順を示すフローチャ
ート図である。
【図15】(A),(B)は、それぞれ同装置で適正な
用紙がない場合のエラー表示画面と用紙名称変更画面を
示す説明図である。
【図16】同装置でファクシミリジョブを処理する際の
CPUの制御手順を示すフローチャート図である。
【図17】(A),(B)は、それぞれ同装置において
コピージョブで自動給紙モードと固定給紙モードでの給
紙トレイ選択画面を示す説明図である。
【図18】同装置でコピージョブを処理する際のCPU
の制御手順を示すフローチャート図である。
【符号の説明】
100 MFP(複合印刷装置) 101 制御ユニット 102 レーザドライバ 103 半導体レーザ 106 静電ドラム 107 現像器(トナーカートリッジ) 108〜111 給紙トレイ 118 定着器 121 操作パネル 122 スキャナ 123 モデム 124 電話回線 201 ホストコンピュータ 203 CPU 205 印刷機構部 207 ROM 208 RAM 209 NVRAM

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷データの入力手段が異なる複数種類
    の印刷入出力機能を有し、該複数種類の印刷入出力機能
    のそれぞれにおける印刷ジョブを実行して印刷データを
    用紙に印刷する複合印刷装置であって、異なる種類の用
    紙をセットできる複数の給紙トレイを有し、印刷時に前
    記給紙トレイを選択して用紙の供給に使用する複合印刷
    装置において、 前記複数種類の印刷入出力機能のそれぞれにおける印刷
    ジョブの実行時に、前記印刷入出力機能の種類の相違に
    応じて、前記給紙トレイを異なる選択方法で選択するよ
    うに制御する制御手段を有することを特徴とする複合印
    刷装置。
  2. 【請求項2】 前記複数の給紙トレイのそれぞれに対し
    て用紙の種類を所定の複数種類の内から割り当てて設定
    し、該給紙トレイに対する用紙の種類の設定情報を記憶
    手段に登録する登録手段を有し、 前記制御手段は、前記記憶手段に登録された設定情報に
    基づいて、前記給紙トレイの選択を行なうことを特徴と
    する請求項1に記載の複合印刷装置。
  3. 【請求項3】 前記複数種類の印刷入出力機能の内の1
    機能としてプリンタ機能を有し、 前記制御手段は、プリンタ機能での印刷ジョブの実行時
    には、前記設定情報に基づいて、印刷ジョブの印刷デー
    タで指定される用紙の種類を設定された給紙トレイを選
    択することを特徴とする請求項2に記載の複合印刷装
    置。
  4. 【請求項4】 前記複数種類の印刷入出力機能の内の1
    機能としてファクシミリ機能を有し、 前記制御手段は、ファクシミリ機能での印刷ジョブの実
    行時には、前記設定情報に基づいて、特定の用紙の種類
    を設定された給紙トレイを選択することを特徴とする請
    求項2に記載の複合印刷装置。
  5. 【請求項5】 前記複数種類の印刷入出力機能の内の1
    機能としてコピー機能を有し、 前記制御手段は、コピー機能での印刷ジョブの実行時
    に、複合印刷装置の操作入力部から特定の給紙トレイが
    指定されている場合は、該給紙トレイを選択し、特定の
    給紙トレイが指定されていない場合は、前記設定情報に
    基づいて、特定の用紙の種類を設定された給紙トレイを
    選択することを特徴とする請求項2に記載の複合印刷装
    置。
  6. 【請求項6】 前記複数の給紙トレイのそれぞれに対し
    て任意の文字列からなる用紙名称を割り当てて設定し、
    該給紙トレイに対する用紙名称の設定情報を記憶手段に
    登録する登録手段を有し、 前記制御手段は、前記記憶手段に登録された設定情報に
    基づいて、前記給紙トレイの選択を行なうことを特徴と
    する請求項1に記載の複合印刷装置。
  7. 【請求項7】 前記複数種類の印刷入出力機能の内の1
    機能としてプリンタ機能を有し、 前記制御手段は、プリンタ機能での印刷ジョブの実行時
    には、前記設定情報に基づいて、印刷ジョブの印刷デー
    タで指定される用紙名称を設定された給紙トレイを選択
    することを特徴とする請求項6に記載の複合印刷装置。
  8. 【請求項8】 前記複数種類の印刷入出力機能の内の1
    機能としてファクシミリ機能を有し、 前記制御手段は、ファクシミリ機能での印刷ジョブの実
    行時には、前記設定情報に基づいて、用紙名称を設定さ
    れていない給紙トレイを選択することを特徴とする請求
    項6に記載の複合印刷装置。
  9. 【請求項9】 前記複数種類の印刷入出力機能の内の1
    機能としてコピー機能を有し、 前記制御手段は、コピー機能での印刷ジョブの実行時
    に、複合印刷装置の操作入力部から特定の給紙トレイが
    指定されている場合は、該給紙トレイを選択し、特定の
    給紙トレイが指定されていない場合は、前記設定情報に
    基づいて、用紙名称を設定されていない給紙トレイを選
    択することを特徴とする請求項6に記載の複合印刷装
    置。
  10. 【請求項10】 印刷データの入力手段が異なる複数種
    類の印刷入出力機能を有し、該複数種類の印刷入出力機
    能のそれぞれにおける印刷ジョブを実行して印刷データ
    を用紙に印刷する複合印刷装置であって、異なる種類の
    用紙をセットできる複数の給紙トレイを有し、印刷時に
    前記給紙トレイを選択して用紙の供給に使用する複合印
    刷装置の制御方法において、 前記複数種類の印刷入出力機能のそれぞれにおける印刷
    ジョブの実行時に、前記印刷入出力機能の種類の相違に
    応じて、前記給紙トレイを異なる選択方法で選択するよ
    うに制御することを特徴とする複合印刷装置の制御方
    法。
  11. 【請求項11】 前記複合印刷装置は、前記複数の給紙
    トレイのそれぞれに対して用紙の種類を所定の複数種類
    の内から割り当てて設定し、該給紙トレイに対する用紙
    の種類の設定情報を記憶手段に登録する登録手段を有す
    るものとして、 前記記憶手段に登録された設定情報に基づいて、前記給
    紙トレイの選択を行なうことを特徴とする請求項10に
    記載の複合印刷装置の制御方法。
  12. 【請求項12】 前記複合印刷装置は、前記複数種類の
    印刷入出力機能の内の1機能としてプリンタ機能を有す
    るものとして、 プリンタ機能での印刷ジョブの実行時には、前記設定情
    報に基づいて、印刷ジョブの印刷データで指定される用
    紙の種類を設定された給紙トレイを選択することを特徴
    とする請求項11に記載の複合印刷装置の制御方法。
  13. 【請求項13】 前記複合印刷装置は、前記複数種類の
    印刷入出力機能の内の1機能としてファクシミリ機能を
    有するものとして、 ファクシミリ機能での印刷ジョブの実行時には、前記設
    定情報に基づいて、特定の用紙の種類を設定された給紙
    トレイを選択することを特徴とする請求項11に記載の
    複合印刷装置の制御方法。
  14. 【請求項14】 前記複合印刷装置は、前記複数種類の
    印刷入出力機能の内の1機能としてコピー機能を有する
    ものとして、 コピー機能での印刷ジョブの実行時に、複合印刷装置の
    操作入力部から特定の給紙トレイが指定されている場合
    は、該給紙トレイを選択し、特定の給紙トレイが指定さ
    れていない場合は、前記設定情報に基づいて、特定の用
    紙の種類を設定された給紙トレイを選択することを特徴
    とする請求項11に記載の複合印刷装置の制御方法。
  15. 【請求項15】 前記複合印刷装置は、前記複数の給紙
    トレイのそれぞれに対して任意の文字列からなる用紙名
    称を割り当てて設定し、該給紙トレイに対する用紙名称
    の設定情報を記憶手段に登録する登録手段を有するもの
    として、 前記記憶手段に登録された設定情報に基づいて、前記給
    紙トレイの選択を行なうことを特徴とする請求項10に
    記載の複合印刷装置の制御方法。
  16. 【請求項16】 前記複合印刷装置は、前記複数種類の
    印刷入出力機能の内の1機能としてプリンタ機能を有す
    るものとして、 プリンタ機能での印刷ジョブの実行時には、前記設定情
    報に基づいて、印刷ジョブの印刷データで指定される用
    紙名称を設定された給紙トレイを選択することを特徴と
    する請求項15に記載の複合印刷装置の制御方法。
  17. 【請求項17】 前記複合印刷装置は、前記複数種類の
    印刷入出力機能の内の1機能としてファクシミリ機能を
    有するものとして、 ファクシミリ機能での印刷ジョブの実行時には、前記設
    定情報に基づいて、用紙名称を設定されていない給紙ト
    レイを選択することを特徴とする請求項15に記載の複
    合印刷装置の制御方法。
  18. 【請求項18】 前記複合印刷装置は、前記複数種類の
    印刷入出力機能の内の1機能としてコピー機能を有する
    ものとして、 コピー機能での印刷ジョブの実行時に、複合印刷装置の
    操作入力部から特定の給紙トレイが指定されている場合
    は、該給紙トレイを選択し、特定の給紙トレイが指定さ
    れていない場合は、前記設定情報に基づいて、用紙名称
    を設定されていない給紙トレイを選択することを特徴と
    する請求項15に記載の複合印刷装置の制御方法。
  19. 【請求項19】 印刷データの入力手段が異なる複数種
    類の印刷入出力機能を有し、該複数種類の印刷入出力機
    能のそれぞれにおける印刷ジョブを実行して印刷データ
    を用紙に印刷する複合印刷装置であって、異なる種類の
    用紙をセットできる複数の給紙トレイを有し、印刷時に
    前記給紙トレイを選択して用紙の供給に使用する複合印
    刷装置の制御プログラムを格納したコンピュータにより
    読み取り可能な記憶媒体において、 前記複数種類の印刷入出力機能のそれぞれにおける印刷
    ジョブの実行時に、前記印刷入出力機能の種類の相違に
    応じて、前記給紙トレイを異なる選択方法で選択するよ
    うに制御するための制御プログラムを格納したことを特
    徴とする記憶媒体。
  20. 【請求項20】 前記複合印刷装置は、前記複数の給紙
    トレイのそれぞれに対して用紙の種類を所定の複数種類
    の内から割り当てて設定し、該給紙トレイに対する用紙
    の種類の設定情報を記憶手段に登録する登録手段を有す
    るものとして、前記記憶手段に登録された設定情報に基
    づいて、前記給紙トレイの選択を行なうための制御プロ
    グラムを格納したことを特徴とする請求項19に記載の
    記憶媒体。
  21. 【請求項21】 前記複合印刷装置は、前記複数種類の
    印刷入出力機能の内の1機能としてプリンタ機能を有す
    るものとして、 プリンタ機能での印刷ジョブの実行時には、前記設定情
    報に基づいて、印刷ジョブの印刷データで指定される用
    紙の種類を設定された給紙トレイを選択するための制御
    プログラムを格納したことを特徴とする請求項20に記
    載の記憶媒体。
  22. 【請求項22】 前記複合印刷装置は、前記複数種類の
    印刷入出力機能の内の1機能としてファクシミリ機能を
    有するものとして、 ファクシミリ機能での印刷ジョブの実行時には、前記設
    定情報に基づいて、特定の用紙の種類を設定された給紙
    トレイを選択するための制御プログラムを格納したこと
    を特徴とする請求項20に記載の記憶媒体。
  23. 【請求項23】 前記複合印刷装置は、前記複数種類の
    印刷入出力機能の内の1機能としてコピー機能を有する
    ものとして、 コピー機能での印刷ジョブの実行時に、複合印刷装置の
    操作入力部から特定の給紙トレイが指定されている場合
    は、該給紙トレイを選択し、特定の給紙トレイが指定さ
    れていない場合は、前記設定情報に基づいて、特定の用
    紙の種類を設定された給紙トレイを選択するための制御
    プログラムを格納したことを特徴とする請求項20に記
    載の記憶媒体。
  24. 【請求項24】 前記複合印刷装置は、前記複数の給紙
    トレイのそれぞれに対して任意の文字列からなる用紙名
    称を割り当てて設定し、該給紙トレイに対する用紙名称
    の設定情報を記憶手段に登録する登録手段を有するもの
    として、 前記記憶手段に登録された設定情報に基づいて、前記給
    紙トレイの選択を行なうための制御プログラムを格納し
    たことを特徴とする請求項19に記載の記憶媒体。
  25. 【請求項25】 前記複合印刷装置は、前記複数種類の
    印刷入出力機能の内の1機能としてプリンタ機能を有す
    るものとして、 プリンタ機能での印刷ジョブの実行時には、前記設定情
    報に基づいて、印刷ジョブの印刷データで指定される用
    紙名称を設定された給紙トレイを選択するための制御プ
    ログラムを格納したことを特徴とする請求項24に記載
    の記憶媒体。
  26. 【請求項26】 前記複合印刷装置は、前記複数種類の
    印刷入出力機能の内の1機能としてファクシミリ機能を
    有するものとして、 ファクシミリ機能での印刷ジョブの実行時には、前記設
    定情報に基づいて、用紙名称を設定されていない給紙ト
    レイを選択するための制御プログラムを格納したことを
    特徴とする請求項24に記載の記憶媒体。
  27. 【請求項27】 前記複合印刷装置は、前記複数種類の
    印刷入出力機能の内の1機能としてコピー機能を有する
    ものとして、 コピー機能での印刷ジョブの実行時に、複合印刷装置の
    操作入力部から特定の給紙トレイが指定されている場合
    は、該給紙トレイを選択し、特定の給紙トレイが指定さ
    れていない場合は、前記設定情報に基づいて、用紙名称
    を設定されていない給紙トレイを選択するための制御プ
    ログラムを格納したことを特徴とする請求項24に記載
    の記憶媒体。
JP2000123421A 2000-04-25 2000-04-25 複合印刷装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体 Pending JP2001301285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000123421A JP2001301285A (ja) 2000-04-25 2000-04-25 複合印刷装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000123421A JP2001301285A (ja) 2000-04-25 2000-04-25 複合印刷装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001301285A true JP2001301285A (ja) 2001-10-30

Family

ID=18633725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000123421A Pending JP2001301285A (ja) 2000-04-25 2000-04-25 複合印刷装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001301285A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005035274A (ja) * 2003-06-30 2005-02-10 Canon Inc 印刷装置、印刷制御方法、及び該方法を実行するプログラム
JP2008233999A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Murata Mach Ltd 設定受付方法及びコンピュータプログラム
JP2016036980A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 キヤノン株式会社 制御装置、制御方法、及びプログラム
JP2019182583A (ja) * 2018-04-06 2019-10-24 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷装置とそれらの制御方法、及びプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07250190A (ja) * 1994-03-14 1995-09-26 Ricoh Co Ltd ファクシミリ機能付複写機
JPH07303179A (ja) * 1994-05-06 1995-11-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH09160320A (ja) * 1995-12-04 1997-06-20 Murata Mach Ltd 画像記録装置
JPH09267537A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Canon Inc 出力制御装置と出力装置の制御方法、並びに情報処理システム
JPH11236137A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Canon Inc 出力制御装置、情報処理装置、プリントサーバ、印刷システム及びその方法及びプログラム記憶媒体
JPH11291579A (ja) * 1998-04-14 1999-10-26 Canon Inc 印刷制御装置およびデータ処理装置および印刷制御装置の印刷処理方法およびデータ処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH11341196A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Toshiba Corp 画像形成装置及び画像形成方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07250190A (ja) * 1994-03-14 1995-09-26 Ricoh Co Ltd ファクシミリ機能付複写機
JPH07303179A (ja) * 1994-05-06 1995-11-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH09160320A (ja) * 1995-12-04 1997-06-20 Murata Mach Ltd 画像記録装置
JPH09267537A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Canon Inc 出力制御装置と出力装置の制御方法、並びに情報処理システム
JPH11236137A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Canon Inc 出力制御装置、情報処理装置、プリントサーバ、印刷システム及びその方法及びプログラム記憶媒体
JPH11291579A (ja) * 1998-04-14 1999-10-26 Canon Inc 印刷制御装置およびデータ処理装置および印刷制御装置の印刷処理方法およびデータ処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH11341196A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Toshiba Corp 画像形成装置及び画像形成方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005035274A (ja) * 2003-06-30 2005-02-10 Canon Inc 印刷装置、印刷制御方法、及び該方法を実行するプログラム
JP4731832B2 (ja) * 2003-06-30 2011-07-27 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷制御方法、及び該方法を実行するプログラム
JP2008233999A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Murata Mach Ltd 設定受付方法及びコンピュータプログラム
JP2016036980A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 キヤノン株式会社 制御装置、制御方法、及びプログラム
JP2019182583A (ja) * 2018-04-06 2019-10-24 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷装置とそれらの制御方法、及びプログラム
JP7148260B2 (ja) 2018-04-06 2022-10-05 キヤノン株式会社 制御装置、印刷システム、制御装置の制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8115940B2 (en) Displaying uncompleted jobs in response to print request
JP4510543B2 (ja) 画像処理装置、印刷装置及び画像処理方法
JP5679624B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法とプログラム
JP4144614B2 (ja) 印刷管理方法、プログラム及び印刷管理装置
US20030011802A1 (en) Printing control apparatus and display method therefor
JP2001067347A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2002163085A (ja) 情報処理装置および印刷データ生成方法および印刷制御プログラムおよび記憶媒体
JPH11341212A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP4886437B2 (ja) 画像処理装置、ジョブ処理方法、記憶媒体、プログラム
JP2002142102A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法および画像処理システム
US20020186413A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, program, and storage medium
US7722270B2 (en) Printing system, information processing apparatus, printing apparatus, and printing method
US8743380B2 (en) Information processing apparatus, printing apparatus, printing system, control program, printing medium, and printing medium selection control method
JP2010231775A (ja) 情報処理装置、制御方法およびコンピュータ読み取り可能な制御プログラムを格納した記憶媒体
JP4748785B2 (ja) 情報処理装置、データ処理方法、記憶媒体、コンピュータプログラム
JP2000137798A (ja) 画像入出力装置、画像入出力方法および画像処理システム
JP2001301285A (ja) 複合印刷装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
JP2008146606A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2001159961A (ja) 印刷制御装置、方法および印刷システム
JPH1145034A (ja) 画像形成装置
JPH1145031A (ja) 画像形成装置
JP2006166214A (ja) 画像形成装置
US8736868B2 (en) Image forming apparatus
JPH11191820A (ja) 画像入出力方法、画像入出力装置及び画像処理システム
JP2006205442A (ja) 画像形成装置、情報処理方法、ならびにプログラム、記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061218

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100805

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031