JP2001295838A - 軸受予圧調整方法および軸受構造 - Google Patents

軸受予圧調整方法および軸受構造

Info

Publication number
JP2001295838A
JP2001295838A JP2000111022A JP2000111022A JP2001295838A JP 2001295838 A JP2001295838 A JP 2001295838A JP 2000111022 A JP2000111022 A JP 2000111022A JP 2000111022 A JP2000111022 A JP 2000111022A JP 2001295838 A JP2001295838 A JP 2001295838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preload
bearing
spacer
barkhausen noise
sensor probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000111022A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Otaka
一彦 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2000111022A priority Critical patent/JP2001295838A/ja
Publication of JP2001295838A publication Critical patent/JP2001295838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/522Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to load on the bearing, e.g. bearings with load sensors or means to protect the bearing against overload
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • F16C19/548Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2229/00Setting preload

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安定した予圧量管理が可能な軸受の予圧調整
・管理方法を提供する。 【解決手段】 間座付き組合わせ軸受の軸受予圧調整方
法において、バルクハウゼンノイズ測定センサーローブ
1を外輪間座7に密着させ、バルクハウゼンノイズを測
定することにより設定された適切な予圧に管理できるも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軸受の予圧調整方
法に関し、詳しくは、間座付き組合わせ軸受のバルクハ
ウゼンノイズ測定による予圧量管理の方法と、供試され
る間座付き組合わせ軸受の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、間座付き組合わせ軸受におい
てアキシャル方向の隙間が調整できるボルト・ナットな
どを締め付けて使用する方法により予圧量を調整する場
合、例えば、図10に示すように、適切な予圧となるよ
うに外輪、又は外輪の取り付いたハウジングに紐を巻き
付け、接線力をプルゲージで測定したり、専用のトルク
装置により起動トルクを測定して、演算により求めた予
圧量とトルク値の相関から、締め込み量を調整してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例においては、接線力の測定時の軸受の回転速度、測
定時の潤滑条件等、測定トルク値を左右する因子が多く
あるために、従来の方法による測定トルク値では実際の
予圧量がバラツキ、安定して必要としている予圧量を得
ることが難しいという問題があった。
【0004】そこで、本発明は、間座付き組合わせ軸受
において、間座部のバルクハウゼンノイズを正確に測定
することにより、安定した予圧量管理が可能になる軸受
予圧調整方法および軸受の構造を提供することを目的と
している。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、間座付き組合わせ軸受の
軸受予圧調整方法において、バルクハウゼンノイズを測
定することにより設定された適切な予圧に管理できるこ
とを特徴としている。
【0006】また、好ましい実施の形態によれば、上記
した軸受予圧調整方法において、間座から発生するバル
クハウゼンノイズ信号を出力電圧値として捉え、予め求
めた検量線と比較することによって予圧測定を行うこと
を特徴としている。
【0007】また、更に、好ましい実施の形態によれば
上記した軸受予圧調整方法において、間座外形面に測定
センサープローブ径より広い幅の平坦部を設けて前記測
定センサープローブの先端部を密着させ、安定した信号
出力を得ることを特徴としている。
【0008】更に、好ましい実施の形態によれば、上記
した軸受予圧調整方法において、ハウジングを組付けた
状態で予圧を調整する場合は、バルクハウゼンノイズ測
定センサープローブが外部より挿入できるように切り欠
き、または穴を設けて前記測定センサープローブを直接
間座に密着させて測定することを特徴としている。
【0009】また、好ましい実施の形態によれば、上記
した軸受予圧調整方法において、外輪間座および内輪間
座付きでハウジングを組付け前記内輪間座の予圧を測定
して予圧量管理を行う場合は、前記切り欠き、または穴
を前記ハウジングおよび外輪間座両方に設けてバルクハ
ウゼンノイズ測定センサープローブを挿入できるように
することを特徴としている。
【0010】また、請求項2に記載の発明は、間座外径
面にバルクハウゼンノイズ測定センサープローブの接触
部径より広い平坦部を設けた間座を有している。
【0011】また、請求項3に記載の発明は、ハウジン
グを組付けた状態で予圧を調整する場合、バルクハウゼ
ンノイズ測定センサープローブが外部より挿入できるよ
うに切り欠き、または穴を設けたハウジングを有してい
る。
【0012】また、請求項4に記載の発明は、外輪間座
および内輪間座付きでハウジングを組付け前記内輪間座
の予圧を測定する場合、バルクハウゼンノイズ測定セン
サープローブが外部から挿入できるように切り欠き、ま
たは穴を設けたハウジングおよび外輪間座を有してい
る。
【0013】この軸受予圧調整方法および軸受構造によ
れば、予圧すきまにより使用される間座付きの組合わせ
軸受において、軸受間に挟まれて使用される強磁性体の
間座予圧量に応じて間座内部には応力が発生する。一
方、強磁性体である間座はミクロ的に磁区と呼ばれる棒
磁石に似た小さな磁壁により区切られた磁気領域からな
り、外部から磁場が印加されると不連続、突発的にこの
磁壁が動き磁区が伸び縮みして、この時電気パルスが発
生し、それが加え合わさってバルクハウゼンノイズが発
生する。このバルクハウゼンノイズは応力の大きさによ
り変化し、圧縮応力が大きくなるとバルクハウゼンノイ
ズは小さくなる。このバルクハウゼンノイズ信号を出力
電圧値として捉え、予め求めた検量線の校正曲線を基準
値として比較する事により、応力絶対値を知る事ができ
るので、バルクハウゼンノイズ信号を用いて正確な予圧
量管理が可能になる。
【0014】あるいは、以上のような、予圧量管理の手
段としてバルクハウゼンノイズ測定のための測定センサ
ープローブと機器本体からなる測定装置群とが安定した
測定が可能なように、間座外形面に測定センサープロー
ブの接触面を完全・正確に密着させるための測定用の平
坦部を形成した間座と、更に、ハウジングを取り付けた
状態で測定する場合に、測定センサープローブが中の間
座に接触・密着できるような切り欠き、又は、穴を設け
た形状のハウジングを使用することにより、正確な測定
が可能になる。
【0015】あるいは、外輪間座および内輪間座付きで
ボルト・ナット締切りで設定すきまが出るタイプの組合
わせ軸受で内輪間座の予圧を測定する場合には、更に、
ハウジングと外輪間座の両方に切り欠き、又は穴を設け
て測定センサープローブを挿入できるようにして、予圧
を測定することにより、事後の予圧量チェックといっ
た、予圧量管理を実施できる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図を参照して説明する。図1は、本発明の第1の実施
の形態に係る間座付き組合わせ軸受の構造を示す断面図
である。図2は、図1に示す組合わせ軸受の背面組合わ
せ構造を示す断面図である。図3は、図1に示す間座に
設けた平坦部の説明図である。図4は、図1に示す測定
センサープローブに接続するバルクハウゼンノイズ測定
装置本体のブロック図である。図5は、図4に示すバル
クハウゼンノイズ測定装置に用いる検量線データの説明
図である。図6は、本発明の第2の実施の形態に係る間
座付き組合わせ軸受の構造を示す断面図である。図7
は、図6に示す組合わせ軸受の正面組合わせ構造を示す
断面図である。図8は、本発明の第3の実施の形態に係
る間座付き組合わせ軸受の構造を示す断面図である。図
9は、図8に示す組合わせ軸受の背面組合わせ構造を示
す断面図である。
【0017】図1において、1は後述するバルクハウゼ
ンノイズ測定装置の測定センサープローブである。2は
組合わせ軸受によって軸支される回転軸である。3は左
側の円錐ころ軸受のころ、4はその円錐ころ軸受の内輪
で、5はその外輪であり、6は保持器である。一方、3
´は右側の円錐ころ軸受のころで、4´はその内輪、5
´は外輪、6´は保持器である。7は左右の外輪5と5
´に挟まれた予圧用の外輪間座であり、8は軸受に嵌合
しカバーしているハウジングで、軸2がハウジング8に
対して回動自在となっている。このように外輪間座7を
挟んで左右の軸受で正面組合わせ軸受を構成している。
ハウジング8には切り欠き(又は穴)9が形成されてい
て、測定センサープローブ1の接触面が間座7に密着す
るようになっている。10は外輪間座7を締め付け予圧
量を調整するベアリングナットである。
【0018】図2は図1の場合と同じ円錐コロ軸受を背
面組合わせにして、組合わせ軸受を構成した例の断面図
であり、図1と異なる点は、内輪4と4´の間に予圧用
の内輪間座11を設け、測定センサープローブ1を切り
欠き穴9から挿入して内輪間座11上に密着させ、締め
込み座金12を締め込むことで予圧量を調整する点であ
る。
【0019】図3において、13は外輪間座7、又は内
輪間座11の面上の一部に設けた平坦部で、ここに測定
センサープローブ1の接触面を密着させる。14は間座
全体の外面上に平坦部を多数設けた例を示している。
【0020】間座付きの組合わせ軸受の予圧量は、軸受
と間座だけで決まるものではなく、実際にハウジング8
と、軸2との嵌合状態によって変化するので、正確な予
圧量は実際にハウジング8、軸2に組付けられた状態で
測定する必要がある。このため図1、2に示すように、
実際のハウジング8には、測定センサープローブ1が間
座7や11に確実に接触できるよう、切り欠き、穴9が
設けられている。又、軸2に組み付けられていて、ハウ
ジングに組み付けられていない場合でも、軸受の嵌合状
態が分かれば、計算からハウジングに組付けられた状態
で適正予圧となる予圧値は求められるので、この状態で
測定して予圧量を調整するナット締め込み位置を決める
ことができる。
【0021】又、図1、2に示す切り欠き、穴9から測
定センサープローブ1を挿入してセットする場合に、安
定した信号出力を得るためには、間座7、11の形状を
測定センサープローブ1の先端部が間座7、11に密着
できる形にする必要がある。そのために図3に示した平
坦部13、14が形成されている。
【0022】図4に示すバルクハウゼンノイズ測定装置
は、本実施の形態における組合わせ軸受の予圧量管理の
ために、間座内の磁力変化をバルクハウゼンノイズの変
化量として検出し、検出したバルクハウゼンノイズと軸
受の予圧の相関関係によって予圧量を調整・管理するた
めのものである。
【0023】バルクハウゼンノイズ測定装置は、図4に
示すように、バルクハウゼンノイズ測定装置の機器本体
30と、そのセンサー部Aとで構成されている。
【0024】機器本体30側から、プログラム可能な磁
化信号発振器31より被測定体を磁化する交流等の試験
用磁化信号を発生し、これを励磁電流増幅器32により
電力増幅してセンサー部Aに印加する。センサー部A
は、軟質磁性材のヨーク39に励磁コイル40を巻いた
励磁部と、検出コイル41とで構成され、機器本体30
からの励磁電流を励磁コイル40に流して、被測定物
(例えば、間座)上に密着させたヨーク39より被測定
物(間座)を局部的に磁化させる。
【0025】励磁・磁化された被測定物(間座)の表面
に、検出コイル41を密着させると検出コイル41に磁
束により誘起電圧が発生する。この誘起電圧の波形は励
磁用に印加した電流波形と同じ低周波の交流電圧波形
に、被測定物(間座)内でのミクロ的な磁壁、磁区変化
による高周波のバルクハウゼンノイズ波形が重畳した電
圧波形である。この高周波バルクウゼンノイズ波形の振
幅は励磁交流波形の振幅に比較して微小なため、機器本
体30側の信号処理部33で、信号増幅器34で増幅し
た後、バルクハウゼンノイズ波形のみを取り出すため
に、フーリェ変換処理等による周波数フィルタリングを
FFT解析部35で行い、データ収集保管部36のメモ
リに解析結果を保管する。
【0026】バルクハウゼンノイズ解析結果は、例え
ば、解析領域(バルクハウゼンノイズの周波数範囲)、
RMS値(V)、ピーク値(V)、等のデータの他に、
バルクハウゼンノイズ測定用に用意された、「圧縮応力
値−バルクウゼンノイズ発生電力レベル」検量線データ
が保管されている。
【0027】このバルクハウゼンノイズ検量線データ
は、本実施の形態において、バルクハウゼンノイズから
軸受の予圧量を求めるために予め作成された基準データ
を記憶して置くものである。
【0028】図5から予圧量検出に用いる基準値の検量
線の求め方について説明する。バルクハウゼンノイズは
応力の他に、金属学的な材料特性に左右されるため、測
定対象となる間座と同一材料(同一熱処理履歴を持つ同
じ硬度のもの)で、同一寸法形状の同一磁化特性を示す
間座を準備し、アムスラー試験機などにより既知の応力
を与えて、バルクハウゼンノイズ測定装置によりバルク
ハウゼンノイズの電圧信号値を測定する。
【0029】励磁電流を一定の大きさとした時、与えら
れた応力値に応じ、励磁による図5に示すような磁気ヒ
ステリシス曲線は、その時の応力(圧縮応力)が小さけ
れば曲線は鋭俊となり、応力が大きくなると緩やかな曲
線になる。そして、その時に発生するバルクハウゼンノ
イズの電圧信号は、応力が小さい方が大きく、応力が大
きい方が小さくなる。
【0030】この応力値を2点以上(図5では6点)変
えながら、それに対応するバルクハウゼンノイズ電圧を
検出し、図5下段の出力電圧のレベルのように、横軸に
応力値(絶対応力値)、縦軸にバルクハウゼンノイズ発
生電力レベルを目盛って検量線を作成する。そして応力
値と対応する予圧荷重との校正を行う。
【0031】この検量線による校正曲線をメモリにスト
アし、実際の測定の場合に、検出したバルクハウゼンノ
イズを信号処理した電圧信号測定値と比較することによ
り、実際の間座に負荷されている応力値、さらには間座
に負荷された予圧荷重が求められる。こうしたデータは
信号処理部34からCRT表示部37へ送られ表示され
ると共に、プリンタ出力部38からプリントアウトする
ことができる。
【0032】つぎに軸受の予圧量調整動作について説明
する。図1に示すような、間座付き円錐ころ軸受の正面
組合わせ軸受の予圧を調整するには、バルクハウゼンノ
イズ測定装置の測定センサープローブ1をハウジング8
の穴9から挿入して、外輪間座7の面上平坦部13に接
触部を密着させる。この時、測定センサープローブ1内
の励磁コイル40により磁化される方向、つまりヨーク
39の長手方向が、測定する応力の方向である外輪間座
7のアキシァル方向に一致するように密着・配置され
る。
【0033】続いて、測定センサープローブ1から規定
の波形の励磁電流を流し外輪間座7を局部的に磁化す
る。この時、印加磁場により間座7の内部では磁壁が動
き、磁区が伸縮して電気パルスが発生し、バルクハウゼ
ンノイズ信号が発生する。これを検出コイル41により
電圧値として捉え、機器本体30の信号処理部33へ送
って、FFT解析部35でバルクハウゼンノイズ成分だ
けを分離し、この時点での間座7の応力に対応するバル
クハウゼンノイズ信号電圧値を検出する。
【0034】こうして検出したバルクハウゼンノイズ信
号電圧値を、図5に示すような、先にメモリに格納して
ある基準の検量線の校正曲線と比較することによって、
検出値より現在の軸受に負荷されている応力値、負荷さ
れている予圧荷重が分かる。従って、それが目標とする
設定予圧値より低いか、高いかを判断して調整量を逆算
し、調整用のベアリング・ナット10の締め込み位置を
決定し、外輪間座7の圧縮応力を調整して、組合わせ軸
受の予圧を調整する。
【0035】例えば、検出された現在の軸受に負荷され
ている予圧が仮に、予圧荷重3000Nであって、実際
に機械が必要とする設定予圧荷重は4500Nだったと
すれば、ベアリングナット10を所定量締め込み、外輪
間座7を圧縮して予圧を1500N程度高める。又、検
出された予圧が高く目標値まで予圧を低下させる場合は
逆にベアリングナット10を緩めることで、軸受の予圧
量管理を行うことができる。
【0036】次に、図2に示す円錐ころ軸受の背面組合
わせ型における内輪間座11の予圧量検出の場合も同様
に、測定センサープローブ1を穴9から挿入して、今度
は内輪間座11の平坦部13(あるいは14)に密着さ
せ励磁して、検出コイル41によりバルクハウゼンノイ
ズを検出する。この検出値を図5のような基準の検量線
の校正曲線と比較して、現在軸受に負荷されている予圧
荷重を求め、設定値との増減に応じてベアリングナット
10の締め込み位置を決定し、軸受の予圧を調整するこ
とで予圧量管理を行う。
【0037】このように、本実施の形態によれば、本
来、軸(回転軸)2の回転を軸支する軸受には、軸受の
剛性を高め軸の回転精度を向上させて軸振れを抑止した
り、軸と軸受の摩擦熱による熱変位などを防止するため
に、予圧式の間座付き組合わせ軸受により軸を軸支し
て、予圧を調整することが行われている。例えば、軸振
れを抑止するには調整ボルト・ナット等を締め込み予圧
を高めて抑止し、熱変位を防ぐには調整ボルト・ナット
を緩めて予圧を減じ摩擦を低下させる等の調整が必要な
ので、機械運転後の予圧測定による予圧量管理が必須の
状況となっている。
【0038】そこで、本実施の形態では、予圧調整の目
的如何を問わず、ハウジング8の切り欠き(又は穴)9
と、間座7、11の外形面の平坦部13、14の形成に
よって、測定センサープローブ1を平坦部に密着させ、
バルクハウゼンノイズの正確な測定を可能として、求め
られる精度の高い軸受の予圧設定管理、及び、機械運転
後の予圧量管理を実現している。
【0039】次に本発明の第2の実施の形態について図
6及び7を参照して説明する。図6に示す軸受は、アン
ギュラ玉軸受の背面組合わせ型であって、玉50、50
´と内輪51、51´と外輪52、52´と保持器5
3、53´、とを有している。その他、測定センサープ
ローブ1、軸2、外輪間座7、ハウジング8、穴9、ベ
アリングナット10は、第1の実施の形態における図1
の構成と同じである。
【0040】一方、図7に示す軸受は、アンギュラ玉軸
受の正面組合わせ型であって、玉50、50´、内輪5
1、51´、外輪52、52´、保持器53、53´、
とを有している。その他の、測定センサープローブ1、
軸2、内輪間座11、ハウジング8、穴9、締め込み座
金12は、第1の実施の形態における図2の構成と同じ
である。
【0041】つぎに予圧調整動作について説明する。第
2の実施の形態の組合わせアンギュラ玉軸受の場合も、
第1の実施の形態の組合わせ円錐ころ軸受と同様に、図
6に示す背面組合わせアンギュラ軸受の場合は、測定セ
ンサープローブ1を穴9から挿入し接触面を外輪間座7
の外形面の平坦部13又は14に密着させ、図7に示す
正面組合わせアンギュラ軸受の場合は、測定センサープ
ローブ1を穴9から挿入し接触面を内輪間座11の外形
面13又は14に密着させて測定を行うことができる。
【0042】バルクハウゼンノイズの測定は第1の実施
の形態と同様で、図6の例では、測定センサープローブ
1より所定の励磁電流により外輪間座7を磁化し、検出
コイル41によってバルクハウゼンノイズを電圧信号測
定値として検出して、図5に示すような、検量線の校正
曲線と比較することによって、外輪間座7に負荷されて
いる応力値、更には、外輪間座7に負荷されている予圧
荷重を求めて、ベアリング(軸受)ナット10の締め込
み位置を決定することができる。同様に図7に示す正面
組合わせアンギュラ軸受の場合も、予圧荷重を求めて締
め込み座金12の締め込み量を決定することができる。
【0043】このように、第2の実施の形態によれば、
ハウジングの切り欠き、穴9と、間座外形面の平坦部1
3、14を利用して測定センサープローブ1を間座に密
着させることで、バルクハウゼンノイズを正確に検出し
て、予圧荷重が求められるので、間座付き組合わせアン
ギュラ軸受の正確な予圧設定管理が可能になる。また、
実際に稼動中の機械装置でも、間座に測定センサープロ
ーブ1を密着させられる構造になっていれば、切り欠
き、穴9と平坦部13、14を利用することによって、
機械運転後の予圧チェックも可能であり、機械運転後の
予圧のずれを調整し直すといった予圧量管理も可能とな
る。
【0044】次に、本発明の第3の実施の形態について
図8及び9を参照して説明する。図8に示す軸受は、図
1に示した組合わせ円錐ころ軸受と同型の、間座付き正
面組合わせの円錐ころ軸受であり、異なる点は外輪間座
7と内輪間座11の両方を備えて、図1に示すような予
圧すきま調整用のボルト・ナットが無く、図1のような
後で調整用のボルト・ナット等で勝手に予圧すきまの調
整ができない自動調整型等の、締切りタイプの軸受であ
る。なお、図8のバルクハウゼンノイズの測定は、図1
と同一測定方法で行い、外輪間座7による測定となって
いる。
【0045】図9は同じく、図2に示す組合わせ円錐こ
ろ軸受と同型の、間座付き背面組合わせ円錐ころ軸受で
あり、異なる点は外輪間座7と内輪間座11の両方を備
え、図8と同様なボルト・ナット締切り型の軸受であ
り、図2と同一の測定を行うために、切り欠き、又は穴
9をハウジング8と外輪間座7の双方に設けて、測定セ
ンサープローブ1がそれらの穴9を通って内輪間座11
に密着できるようになっている点である。その他の構成
は図8の場合は図1と、図9の場合は図2と同一であ
り、重複する説明は省略する。なお、図8、図9に示す
外輪間座7と内輪間座11の外形面には前実施の形態と
同様に平坦部13又は14が形成されている。
【0046】次に予圧量管理の動作について説明する。
図8の正面組合わせの場合は、切り欠き、穴9から測定
センサープローブ1を挿入して、外輪間座7に密着させ
る。図9の背面組合わせの場合は、ハウジング8と外輪
間座7の双方に開けられた穴9に測定センサープローブ
1を挿入して、内輪間座11に密着させる。その後のバ
ルクハウゼンノイズの測定については、図1、図2の場
合と同様であって、検出コイル41により検出した電圧
信号測定値を検量線の校正曲線のデータと比較すること
によって、間座に負荷された応力値、及び、負荷された
予圧荷重が求められる。
【0047】このように、第3の実施の形態によれば、
第1、第2の実施の形態が、間座付き組合わせ軸受のア
キシアル方向のすきまを調整できるボルト・ナットを締
め付けて後から予圧を調整できるタイプであったのに対
し、第3の実施の形態は、外輪間座7と内輪間座11の
双方による構造で、且つ、ボルト・ナットの締切りタイ
プなので、切り欠き、穴9と平坦部13、14の構造を
利用してバルクハウゼンノイズを測定することにより、
主に、設定どおりの予圧に保たれているかを確認する予
圧チェック等の予圧量管理に利用することができる。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
予圧下で使用される間座付き組合わせ軸受において、ハ
ウジングなどに切り欠き、又は穴を設け、間座の外形面
には平坦部を形成して測定センサープローブの接触部が
間座に密着できる構造にして、バルクハウゼンノイズ測
定装置により正確にバルクハウゼンノイズを電圧信号測
定値として測定できるように構成したので、間接的に予
圧量を容易、且つ、正確に把握し安定に管理することが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る間座付き組合
わせ軸受の構造を示す断面図である。
【図2】図1に示す組合わせ軸受の背面組合わせ構造を
示す断面図である。
【図3】図1に示す間座に設けた平坦部の説明図であ
る。
【図4】図1に示す測定センサープローブに接続するバ
ルクハウゼンノイズ測定装置の本体のブロック図であ
る。
【図5】図4に示すバルクハウゼンノイズ測定装置に用
いる検量線データの説明図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係る間座付き組合
わせ軸受の構造を示す断面図である。
【図7】図6に示す組合わせ軸受の正面組合わせ構造を
示す断面図である。
【図8】本発明の第3の実施の形態に係る間座付き組合
わせ軸受の構造を示す断面図である。
【図9】図8に示す組合わせ軸受の背面組合わせ構造を
示す断面図である。
【図10】従来の軸受の予圧量測定装置の構成を示す斜
視図である。
【符号の説明】
1 測定センサープローブ 2 軸 3 ころ 4、51 内輪 5、52 外輪 6、53 保持器 7 外輪間座 8 ハウジング 9 切り欠き、穴 10 ベアリングナット 11 内輪間座 12 締込み座金 13、14 平坦部 30 機器本体 31 磁化信号発振器 32 励磁電流増幅器 33 信号処理部 34 信号増幅部 35 FFT解析部 36 データ収集保管部 37 CRT表示部 38 プリンタ出力部 39 ヨーク 40 励磁コイル 41 検出コイル 50 玉

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 間座付き組合わせ軸受の軸受予圧調整方
    法において、バルクハウゼンノイズを測定することによ
    り設定された適切な予圧に管理できることを特徴とする
    軸受予圧調整方法。
  2. 【請求項2】 間座外径面にバルクハウゼンノイズ測定
    センサープローブの接触部径より広い平坦部を設けた間
    座を有することを特徴とする軸受構造。
  3. 【請求項3】 ハウジングを組付けた状態で予圧を調整
    する場合、バルクハウゼンノイズ測定センサープローブ
    が外部より挿入できるように切り欠き、または穴を設け
    たハウジングを有することを特徴とする軸受構造。
  4. 【請求項4】 外輪間座および内輪間座付きでハウジン
    グを組付け前記内輪間座の予圧を測定する場合、バルク
    ハウゼン測定センサープローブが外部より挿入できるよ
    うに切り欠き、または穴を設けたハウジングおよび外輪
    間座を有することを特徴とする軸受構造。
JP2000111022A 2000-04-12 2000-04-12 軸受予圧調整方法および軸受構造 Pending JP2001295838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000111022A JP2001295838A (ja) 2000-04-12 2000-04-12 軸受予圧調整方法および軸受構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000111022A JP2001295838A (ja) 2000-04-12 2000-04-12 軸受予圧調整方法および軸受構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001295838A true JP2001295838A (ja) 2001-10-26

Family

ID=18623437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000111022A Pending JP2001295838A (ja) 2000-04-12 2000-04-12 軸受予圧調整方法および軸受構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001295838A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006528347A (ja) * 2003-07-18 2006-12-14 アクチボラゲット エス ケイ エフ ころがり要素軸受に作用する接触力ベクトルを決定するための方法及びそのためのセンサ装置
JP2008504508A (ja) * 2004-06-26 2008-02-14 シエフレル・コマンデイトゲゼルシヤフト 転がり軸受特に複列ころ軸受
JP2012189435A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Nsk Ltd 予圧関連量測定装置付回転機械
JP2013526722A (ja) * 2010-05-21 2013-06-24 アグスタウェストランド ソチエタ ペル アツィオニ 磁化可能な材料で作られた部品の応力を決定する装置及び方法
JP2016145842A (ja) * 2010-05-21 2016-08-12 アグスタウェストランド ソチエタ ペル アツィオニ 磁化可能な材料で作られた部品の応力を決定する装置及び方法
CN110332231A (zh) * 2019-07-15 2019-10-15 河北工业大学 一种可主动调节温度和预紧力的轴承组
JP2020015159A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 財團法人精密機械研究發展中心 スピンドルベアリングの予圧量を監視測定する方法
CN111670311A (zh) * 2018-02-13 2020-09-15 Ntn株式会社 轴承装置和主轴装置
US11092194B2 (en) * 2017-05-30 2021-08-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Prestress measurement with load pin

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615903U (ja) * 1992-07-29 1994-03-01 エヌティエヌ株式会社 予圧切換式スピンドルユニット
JPH08145815A (ja) * 1994-11-24 1996-06-07 Nippon Steel Corp 応力センサー
JPH09329584A (ja) * 1996-06-07 1997-12-22 Nippon Steel Corp 磁気ヘッド装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615903U (ja) * 1992-07-29 1994-03-01 エヌティエヌ株式会社 予圧切換式スピンドルユニット
JPH08145815A (ja) * 1994-11-24 1996-06-07 Nippon Steel Corp 応力センサー
JPH09329584A (ja) * 1996-06-07 1997-12-22 Nippon Steel Corp 磁気ヘッド装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006528347A (ja) * 2003-07-18 2006-12-14 アクチボラゲット エス ケイ エフ ころがり要素軸受に作用する接触力ベクトルを決定するための方法及びそのためのセンサ装置
JP2008504508A (ja) * 2004-06-26 2008-02-14 シエフレル・コマンデイトゲゼルシヤフト 転がり軸受特に複列ころ軸受
JP2013526722A (ja) * 2010-05-21 2013-06-24 アグスタウェストランド ソチエタ ペル アツィオニ 磁化可能な材料で作られた部品の応力を決定する装置及び方法
KR20130115078A (ko) * 2010-05-21 2013-10-21 아구스타웨스트랜드 에스.피.에이. 자화 가능한 물질로 이루어진 구성요소의 응력을 결정하기 위한 시스템 및 방법
JP2016145842A (ja) * 2010-05-21 2016-08-12 アグスタウェストランド ソチエタ ペル アツィオニ 磁化可能な材料で作られた部品の応力を決定する装置及び方法
KR101888073B1 (ko) 2010-05-21 2018-08-13 아구스타웨스트랜드 에스.피.에이. 자화 가능한 물질로 이루어진 구성요소의 응력을 결정하기 위한 시스템 및 방법
JP2012189435A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Nsk Ltd 予圧関連量測定装置付回転機械
US11092194B2 (en) * 2017-05-30 2021-08-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Prestress measurement with load pin
CN111670311A (zh) * 2018-02-13 2020-09-15 Ntn株式会社 轴承装置和主轴装置
JP2020015159A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 財團法人精密機械研究發展中心 スピンドルベアリングの予圧量を監視測定する方法
CN110332231A (zh) * 2019-07-15 2019-10-15 河北工业大学 一种可主动调节温度和预紧力的轴承组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tandon et al. A comparison of some condition monitoring techniques for the detection of defect in induction motor ball bearings
US9383267B2 (en) Wireless sensor for rotating elements
US7503216B2 (en) Device and method for evaluating rigidity of bearing device, device and method for manufacturing bearing device, and bearing device
US5263372A (en) Method and instrument for measuring preload of rolling bearing
WO2010050155A1 (ja) バルクハウゼンノイズ検査装置および検査方法
JP2001141529A (ja) 回転式流量計
US20040045373A1 (en) Measurement of torsional dynamics of rotating shafts using magnetostrictive sensors
JP2001295838A (ja) 軸受予圧調整方法および軸受構造
JP2008249664A (ja) 転がり軸受ユニットの剛性評価装置及び評価方法
US20090013794A1 (en) Non-destructive evaluation via measurement of magnetic drag force
KR20080053491A (ko) 자성 바크하우젠 노이즈에 의거하여 산출한 경도에 근거한주철제 부품의 취급 방법
EP3444581B1 (en) Improved gap compensation for magnetostrictive torque sensors
US6779409B1 (en) Measurement of torsional dynamics of rotating shafts using magnetostrictive sensors
JP4092563B2 (ja) 軸受装置の共振測定装置及び共振測定方法
JP2605519B2 (ja) 磁気探傷方法およびその装置
Qu et al. Nondestructive detection and analysis of skidding damage for bearing steel 100Cr6 using improved magnetic Barkhausen noise technique
JP2008070305A (ja) 単列ラジアル玉軸受のラジアル隙間の測定方法
JP4165260B2 (ja) センサ付き転がり軸受ユニット
KR102199456B1 (ko) 지그 모듈을 이용한 비파괴적 방식의 레일 축방향 응력 측정 시스템 및 그 방법
JP2004156779A (ja) 軸受パラメータの決定方法および装置
JP4879518B2 (ja) 渦電流を用いた加工深さの測定試験方法及びこれを用いた測定試験装置
JPH02159536A (ja) ベアリングの予圧量測定方法
US11821810B2 (en) Rolling machine element fatigue diagnosis method and rolling machine element fatigue diagnosis system
JP2002071532A5 (ja)
JP2743145B2 (ja) ボルト締付力の検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070411

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080604