JP2001295494A - 複数棟連結建物. - Google Patents

複数棟連結建物.

Info

Publication number
JP2001295494A
JP2001295494A JP2000116440A JP2000116440A JP2001295494A JP 2001295494 A JP2001295494 A JP 2001295494A JP 2000116440 A JP2000116440 A JP 2000116440A JP 2000116440 A JP2000116440 A JP 2000116440A JP 2001295494 A JP2001295494 A JP 2001295494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
buildings
seismic isolation
integrated
isolation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000116440A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Noguchi
憲一 野口
Soichi Kawamura
壮一 河村
Etsuro Suzuki
悦郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP2000116440A priority Critical patent/JP2001295494A/ja
Publication of JP2001295494A publication Critical patent/JP2001295494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 免震装置の数を減ずることができて経済性に
優れるとともに、建物全体の安定性も保持することがで
きる複数棟連結建物を提供する。 【解決手段】 隣接する複数の棟2が互いに連結された
建物において、各々の棟2における複数本の柱5を、下
端部において互いに一体化するとともに、一体化した柱
5の下端部に免震装置7を介装してなり、かつ免震装置
7による柱下端部の支承位置を、各々の棟2の重心位置
よりも建物1の外周側に配設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、免震性能が付与さ
れた複数棟が互いに連結されてなる建物に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、建物を免震構造とする要請の高ま
りから、当該建物の基礎部分や中間階層等に、積層ゴム
支承やすべり支承系等による免震装置を介装することに
より、地震等によって地盤から構造物に伝播しようとす
る振動を減衰させて、建物の躯体に生じる応力や変形を
少なくする様々な免震建物が開発されている。一方、上
記建物の一構造として、複数の独立した塔状の棟を、隣
接する互いの側部において連結ガーダーによって一体化
した複数棟連結建物が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような複数棟連結
建物を免震建物とする場合には、通常各々の棟における
柱と基礎との間に上記免震装置を介装することが考えら
れるが、当該建物にあっては柱の本数が多く、よって柱
本数の応じた多数の免震装置が必要になるために、建物
全体としての建設コストが高騰化して経済的ではない。
また、特に上記棟が、塔状である場合には、地震時に発
生する各々の棟における転倒モーメントが大きいため
に、免震構造として成立し難いという問題点があった。
【0004】加えて、地震が発生した際に、上記免震装
置によって地盤から当該建物全体に伝播しようとする振
動を減衰させることはできるものの、各棟間に水平方向
の相対変位が生じた場合に、これを効果的に減衰させる
ことができず、よって棟同士を連結する連結ガーダーの
負担が増大するという問題点もあった。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、免震装置の数を減ずることができて経済性に優れる
とともに、建物全体の安定性も保持することができる複
数棟連結建物を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
に係る複数棟連結建物は、隣接する複数の棟が互いに連
結された建物において、各々の上記棟における複数本の
柱を、下端部において互いに一体化するとともに、一体
化した柱の下端部に免震装置を介装してなり、かつ上記
免震装置による柱下端部の支承位置を、各々の棟の重心
位置よりも当該建物の外周側に配設したことを特徴とす
るものである。
【0007】ここで、請求項2に記載の発明は、請求項
1に記載の棟同士の連結部に、履歴減衰効果を有する連
結部材を介装したことを特徴とするものであり、さらに
請求項3に記載の発明は、上記連結部材が、極軟鋼によ
って形成されていることを特徴とするものである。
【0008】請求項1〜3のいずれかに記載の複数棟連
結建物によれば、当該連結建物を構成する各々の棟にお
ける複数本の柱を、下端部において互いに一体化し、こ
の一体化した柱の下端部に免震装置を介装しているの
で、建物全体として必要とされる免震装置の数を大幅に
減ずることが可能となる。
【0009】加えて、免震装置による柱下端部の支承位
置を、各々の棟の重心位置よりも当該建物の外周側に配
設しているので、平常時においては、水平方向の偏荷重
が隣接する棟間において互いに相殺されることになり、
よって建物全体の安定性が保持されるとともに、地震発
生時においては、柱下端同士の距離を大きく取れること
により、作用する転倒モーメントに抵抗させることがで
きる。かかる観点から、複数の上記棟は、平面視におい
て正n角形状あるいは円形状に配設することが好まし
い。また、隣接する棟同士は、互いの一辺または一点の
いずれの形態で連結してもよい。
【0010】また、請求項2に記載の発明によれば、上
記棟同士の連結部に、履歴減衰効果を有する連結部材を
介装しているので、地震時に、各棟間に相対変位が生じ
ても、これを効果的に減衰させることができ、この結果
上部構造の変形を減ずることができる。このような履歴
減衰効果を有する連結部材として、例えば請求項3に記
載の発明のように、極軟鋼を用いれば、平常時に所望の
剛性が得られるとともに、地震時に大きな履歴減衰効果
を期待することができて好適である。
【0011】
【発明の実施の形態】図1〜図5は、本発明に係る複数
棟連結建物の一実施形態およびその変形例を示すもので
ある。図1、図2および図5に示すように、この建物1
においては、各々塔状に構成された平面視正八角形状の
3つの棟2が、全体として正三角形状をなすように配置
されている。そして、これら棟2は、互いの隣接部分に
おいて、履歴減衰効果を有する連結部材3によって相互
に連結されることにより一体化されている。本実施形態
においては、連結部材3は、図5に示すように、中間部
分に極軟鋼ガーターが設けられることによって構成され
ており、各階層の床レベルにおいて、各棟2の梁4と連
続するように配設されている。
【0012】また、各棟2の柱5は、最下階2aから下
方において傾斜するとともに下端部において互いに一体
化されており、一体化された柱5の下端部に、免震ピッ
ト6内に配設された免震装置7が介装されている。これ
により、建物1の免震化が図られている。ここで、免震
装置7による柱5下端部の支承位置は、各々の棟2の重
心位置よりも建物1の外周側に位置するように設定され
ている。さらに、最下階2aの床8は、剛性が高められ
ることにより、上階の小柱の荷重を支えるに十分な構造
とされている。なお、図中符号9は、免震ピット6を覆
う床である。
【0013】図3および図4は、それぞれ他の実施形態
を示すもので、上記実施形態と同一構成部分については
同一符号を付してある。図3および図4に示す複数棟連
結建物10、11は、いずれも4つの上記棟2が全体と
して正四角形状をなすように配設されたものである。こ
こで、図3に示す建物10においては、隣接する棟2
は、互いの角部2bを対向させて配設されており、これ
ら角部2b間に配設された上記連結部材3によって互い
に連結一体化されている。
【0014】これに対して、図4に示す建物11におい
ては、4つの棟2が、互いの辺部2cを対向させて配設
されており、上記辺部2cの両端に配設された上記連結
部材3によって、相互に連結一体化されている。なお、
図中点線は、同様に一体化された柱5の下端部に介装さ
れた免震ピット6内の免震装置7であり、いずれも各々
の棟2の重心位置よりも建物10、11の外周側に位置
するように配設されている。
【0015】以上の構成からなる複数棟連結建物1、1
0、11によれば、これらを構成する各々の棟2におけ
る複数本の柱5を、下端部において互いに一体化し、こ
の一体化した柱5の下端部に免震装置7を介装している
ので、従来と比較して建物全体として必要とされる免震
装置7の数を大幅に減ずることができる。
【0016】加えて、免震装置7による柱5の下端部の
支承位置を、各々の棟2の重心位置よりも建物1、1
0、11の外周側に配設しているので、平常時において
は、水平方向の偏荷重が隣接する棟2間において互いに
相殺されることになり、この結果建物全体の安定性を保
持することができるとともに、地震発生時においては、
建物1、10、11の中心側に向かうモーメントによっ
て、各棟2に作用する転倒モーメントに抵抗させること
ができる。
【0017】また、上記棟2同士の連結部に、履歴減衰
効果を有する極軟鋼ガーダーを用いた連結部材3を介装
しているので、平常時に所望の剛性が得られるととも
に、地震時に、各棟2間に相対変位が生じても、上記極
軟鋼ガーダーによって効果的に減衰させることができ、
よって上部構造の変形も減ずることができる。さらに、
最下階2aの床8の剛性を高めて、上階の小柱の荷重を
支えるに十分な構造にしているために、一般的なオフィ
スビルやマンションといった各種の複数棟連結建物を免
震化する際に適用することができる。
【0018】なお、上記実施形態においては、3つの棟
2を全体として正三角形状に配設した場合と、4つの棟
2を正四角形状に配設した場合についてのみ説明した
が、これに限るものではなく、正五角形状や他の正多角
形状、さらには全体として円形状をなすように配設して
もよく、また、各々の棟の平面形状についても、上述し
た正八角形に限らず種々の形状のものに適用することが
可能である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1〜3のい
ずれかに記載の本発明に係る複数棟連結建物によれば、
建物全体として必要とされる免震装置の数を大幅に減ず
ることができるとともに、平常時においては建物全体の
安定性が保持され、かつ地震発生時においては、柱下端
同士の距離が大きく取れることにより、作用する転倒モ
ーメントに抵抗させることができる。
【0020】また、特に請求項2に記載の発明によれ
ば、地震時に、各棟間に相対変位が生じても、これを効
果的に減衰させることができ、この結果上部構造の変形
を減ずることができ、さらに請求項3に記載の発明によ
れば、平常時に所望の剛性が得られるとともに、地震時
に大きな履歴減衰効果を期待することができるといった
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複数棟連結建物の一実施形態を示す正
面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】本発明の他の実施形態を示す平面図である。
【図4】本発明の他の実施形態を示す平面図である。
【図5】図1〜図4におけるA部を拡大した側面図であ
る。
【符号の説明】
1、10、11 複数棟連結建物 2 棟 3 連結部材 5 柱 7 免震装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河村 壮一 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)発明者 鈴木 悦郎 神奈川県川崎市中原区今井南町441 Fターム(参考) 2E001 DG02 FA01 FA02 FA11 GA51 HB02 LA15

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隣接する複数の棟が互いに連結された建
    物において、各々の上記棟における複数本の柱を、下端
    部において互いに一体化するとともに、一体化した柱の
    下端部に免震装置を介装してなり、かつ上記免震装置に
    よる柱下端部の支承位置を、各々の棟の重心位置よりも
    当該建物の外周側に配設したことを特徴とする複数棟連
    結建物。
  2. 【請求項2】 上記棟同士の連結部に、履歴減衰効果を
    有する連結部材を介装したことを特徴とする請求項1に
    記載の複数棟連結建物。
  3. 【請求項3】 上記連結部材は、極軟鋼によって形成さ
    れていることを特徴とする請求項2に記載の複数棟連結
    建物。
JP2000116440A 2000-04-18 2000-04-18 複数棟連結建物. Pending JP2001295494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000116440A JP2001295494A (ja) 2000-04-18 2000-04-18 複数棟連結建物.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000116440A JP2001295494A (ja) 2000-04-18 2000-04-18 複数棟連結建物.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001295494A true JP2001295494A (ja) 2001-10-26

Family

ID=18627905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000116440A Pending JP2001295494A (ja) 2000-04-18 2000-04-18 複数棟連結建物.

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001295494A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005256325A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Taisei Corp 免震構造物
JP2007056460A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 中間階免震建物
JP2014129693A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Takenaka Komuten Co Ltd 建物、及び、建物建設方法、及び、建物免震改修方法
JP2019173403A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 三井住友建設株式会社 建物の構造
JP7138426B2 (ja) 2017-11-01 2022-09-16 大成建設株式会社 免震建物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005256325A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Taisei Corp 免震構造物
JP2007056460A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 中間階免震建物
JP4726576B2 (ja) * 2005-08-22 2011-07-20 三井住友建設株式会社 中間階免震建物
JP2014129693A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Takenaka Komuten Co Ltd 建物、及び、建物建設方法、及び、建物免震改修方法
JP7138426B2 (ja) 2017-11-01 2022-09-16 大成建設株式会社 免震建物
JP2019173403A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 三井住友建設株式会社 建物の構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pekcan et al. Enhancing seismic resilience using truss girder frame systems with supplemental devices
JP4804231B2 (ja) ピロティ階における免震構造
JP2001193311A (ja) 免震建物
JP2001295494A (ja) 複数棟連結建物.
JP4812463B2 (ja) 免震床構造
JP3728650B2 (ja) 柱脚部の支持構造および耐震建物
JP2010203150A (ja) 制震架構
JPH11241524A (ja) 免震・制震併用建物
JP4439694B2 (ja) 高層建物の高減衰架構
JP3028081B2 (ja) 動的剛構造物
JP6846219B2 (ja) 建物免震構造
JP5290786B2 (ja) 制震構造
JP2020094390A (ja) 免震構造
Melkumyan et al. Structural Concept and Analysis of a 17‐Story Multifunctional Residential Complex with and without Seismic Isolation System
JP7374757B2 (ja) 防振構造
JP3055073B2 (ja) 建築物
JP2007056460A (ja) 中間階免震建物
JP2004225347A (ja) 構造物の制震構造
JP4690715B2 (ja) 建物の免震構造
JP2000303712A (ja) 中高層建物の構造
JP2004278002A (ja) 免震装置付きユニット式建物
Evany Nithya et al. Moment resisting frame with rubber base isolation for development of earthquake resisting structures
JP2021004445A (ja) 建物
JPH10280731A (ja) 免震装置
JP2002180691A (ja) 建築構造物