JP2001294932A - 耐火物浸漬構造体 - Google Patents

耐火物浸漬構造体

Info

Publication number
JP2001294932A
JP2001294932A JP2000109081A JP2000109081A JP2001294932A JP 2001294932 A JP2001294932 A JP 2001294932A JP 2000109081 A JP2000109081 A JP 2000109081A JP 2000109081 A JP2000109081 A JP 2000109081A JP 2001294932 A JP2001294932 A JP 2001294932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory
immersion
core
structural body
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000109081A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Goto
潔 後藤
Shiro Sukenari
史郎 祐成
Toshiaki Ito
敏明 伊東
Kazuhiro Matsuzawa
和宏 松澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2000109081A priority Critical patent/JP2001294932A/ja
Publication of JP2001294932A publication Critical patent/JP2001294932A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 RH浸漬管などの耐火物浸漬構造体の耐火物
の亀裂発生を抑制し寿命を延長する。 【解決手段】 芯金1及び耐火物3、4からなる耐火物
浸漬構造体において、芯金下部の厚さが芯金上部よりも
薄く、その厚さが3〜20mmで、薄い部分6の長さが下
端から10〜600mmであること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば取鍋にガス
を吹き込むガス吹き込み管,溶融金属を精錬あるいは保
持する容器に用いる浸漬管、浸漬槽等の耐火物浸漬構造
体に関する。
【0002】
【従来の技術】鉄鋼などの溶融金属精錬では、芯金(鉄
心)と耐火物からなる耐火物浸漬構造体が様々な設備で
使用される。すなわち、取鍋にガスを吹き込むガス吹き
込み管、RHやDHなどの脱ガス設備の浸漬管、スプラ
ッシュ防止あるいはガスシールのための浸漬槽などであ
る。浸漬管や浸漬槽の一般的な構造は、パイプ状の芯金
の内面、外面、下端のそれぞれに耐火物を配した構造と
なっている。
【0003】浸漬管は芯金の変形により耐火物が破損し
たり、また耐火物が脱落することを防止するために、た
とえば特開平9−143536号公報に開示された円筒
形の鉄芯の内側あるいは外側に軸方向の垂直方向に溝を
設けた真空脱ガス装置用浸漬管や、特開平11−264
014号公報に開示された下端面に不定形耐火物を保持
する凹凸部を有する筒状の芯金と該芯金の内側に配置固
定された筒状の定形耐火物と該芯金の外側と下端面およ
び該定形耐火物の下端面に一体的に形成された不定形耐
火物とをもつ真空脱ガス炉の浸漬管等があるが、十分で
はない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】耐火物浸漬構造体の損
耗は、下端の耐火物の脱落が最も致命的である。多くの
場合、使用中に内面の耐火物の耐火物芯金下端に相当す
る高さ付近に水平な亀裂が生じ、ここから下の耐火物が
欠落することが多い。また欠落に至らずとも、この亀裂
から溶鉄が耐火物構造体内部に侵入して芯金を侵し、構
造体が強度を保てなくなって耐火物が脱落することもあ
る。
【0005】耐火物浸漬構造体においては、使用に伴っ
て構造体を溶鉄に浸漬すると、構造体の耐火物の表面付
近、特に内面と外面と下端の三面から加熱される下端の
耐火物がまず外側に膨張する。しかし、内部の芯金の温
度はなかなか上昇しないので、特に芯金下端よりも上の
内周耐火物は芯金によって拘束され外側に膨張できな
い。従って、芯金下端より上の膨張できない部分と、そ
れより下の膨張する部分の間に大きなせん断応力が加わ
る。このため芯金下端の高さに水平な亀裂が生じるもの
と考えられる。これを模式的に図1に示すが、不定形耐
火物3及び定型耐火物4と芯金1から形成される浸漬管
の芯金下端に内面亀裂5が発生している状態を示してい
る。
【0006】本発明は、このような耐火物の脱落、破損
を防止することができ、寿命を延長し得る耐火物浸漬構
造体を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らはこの課題を
解決するために種々研究を続けた結果、本発明を完成し
た。すなわち、本発明の要旨とするところは、芯金及び
耐火物からなる耐火物浸漬構造体において、芯金下部の
厚さが芯金上部よりも薄く、その厚さが3〜20mmで、
薄い部分の長さが下端から10〜600mmであることを
特徴とする耐火物浸漬構造体にある。
【0008】
【発明の実施の形態】浸漬時に発生するせん断応力を効
果的に緩和することで亀裂の発生を抑制し、耐火物浸漬
構造体の寿命を大きく延長するのが本発明の狙いであ
る。最大の問題は、芯金下端より上の内面耐火物は強力
に拘束され、その下は自由に膨張できるという狭い範囲
での急激な条件差である。本発明では芯金下部を薄肉化
し、これによって徐々に拘束条件を緩めて狭い範囲で大
きな条件差が生じないようにし、大きなせん断応力の発
生と亀裂発生を抑制するものである。
【0009】すなわち、薄肉の部分は、厚い本体部分よ
りも変形しやすく、本体部分よりも拘束力が弱い。この
ため拘束力は、本体部分、下部の薄肉部分、そして芯金
のない部分へと徐々に弱まるので、大きなせん断応力が
発生せず、亀裂の発生が抑制される。
【0010】薄肉部分の望ましい肉厚は、耐火物浸漬構
造体全体の大きさや芯金本体の厚さにもよるが3〜20
mmとする。これは3mmよりも薄いと強度が不足し、20
mmよりも厚いと拘束力が強すぎて効果が発現しないため
である。また、薄い部分の長さは下端から10〜600
mmとする。これは10mm未満では徐々に拘束力を緩める
という目的を達することができず、また600mmよりも
長いと芯金全体の強度が不足するためである。
【0011】厚い本体部分と薄肉部分の位置関係は、図
2のように芯金1の本体部分と薄肉部分6の内径が一
致、図3のように外径が同一、あるいは図4のように内
外径の両方が一致しない場合のいずれでも差し支えな
い。また、薄肉部分6の厚さは全周あるいは全高さにわ
たって一定している必要はない。さらに、径が一定であ
る必要もなく、むしろ肉厚や径が一定でない方が周囲の
耐火物とかみ合うので、耐火物の脱落を防止することが
できて有利である。
【0012】下部が薄肉の芯金を製造する方法として
は、最も簡単には厚い芯金本体部分の下に薄肉のパイプ
または板を接合すればよい。接合方法としては溶接、鍛
接、ねじ止め、ねじ込み、かん合、焼ばめなど、通常行
い得る金属接合方法が採用できる。また圧延や押し出
し、絞りなどの塑性加工によっても良い。
【0013】なお、耐火物の施工は通常通りに行えば良
い。すなわち構造体の内外面に必要に応じて定型耐火物
を配した後に、それ以外の部分に不定形耐火物を流し込
んで施工する。また乾燥、昇温も通常通りで差し支えな
い。
【0014】
【実施例】比較例として図1のような構造のRH用浸漬
管を製造し、本発明例として図2のような浸漬管を製造
し、実使用に供した。浸漬管はいずれも内径は500m
m、長さは750mm、芯金の厚さは比較例の場合は20m
m、本発明例の場合は下端から70mmの部分を全周にわ
たって9mmとした。両者とも内面にマグネシアクロム質
定型耐火物4をセットし、さらに外面と下端にアルミナ
質不定形耐火物3を流し込み施工し、その後乾燥し、R
H槽本体に取り付けて昇温し、実使用に供した。
【0015】比較例の場合は、使用回数が30回を越え
ると、芯金下端に相当する内面に水平亀裂が生じ、これ
が100回を越えると大きくなり、やがて亀裂から下の
不定形耐火物が脱落し、寿命は200回程度であった。
しかし、本発明例の浸漬管の場合は明瞭な内面亀裂が発
生せず、270回以上使用できた。
【0016】
【発明の効果】本発明により長寿命の耐火物浸漬構造体
を得られ、金属精錬コストの低減と操業安定化に資する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の浸漬管と内面に発生した亀裂を示す断面
図。
【図2】本発明例である浸漬管を示し、芯金の厚い本体
部分と下端の薄肉部分の内径が同一の場合の例を示す断
面図。
【図3】本発明例である浸漬管を示し、芯金の厚い本体
部分と下端の薄肉部分の外径が同一の場合の例を示す断
面図。
【図4】本発明である浸漬管を示し、芯金の厚い本体部
分と下端の薄肉部分の内外径のいずれも同一でない場合
の例を示す断面図。
【符号の説明】
1 芯金 2 フランジ 3 不定形耐火物 4 定型耐火物 5 内面亀裂 6 薄肉部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊東 敏明 大分県大分市大字西ノ洲1番地 新日本製 鐵株式会社大分製鐵所内 (72)発明者 松澤 和宏 大分県大分市大字西ノ洲1番地 新日本製 鐵株式会社大分製鐵所内 Fターム(参考) 4K013 CE01 CE02 CE09 4K051 AA06 FA08

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯金及び耐火物からなる耐火物浸漬構造
    体において、芯金下部の厚さが芯金上部よりも薄く、そ
    の厚さが3〜20mmで、薄い部分の長さが下端から10
    〜600mmであることを特徴とする耐火物浸漬構造体。
JP2000109081A 2000-04-11 2000-04-11 耐火物浸漬構造体 Withdrawn JP2001294932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000109081A JP2001294932A (ja) 2000-04-11 2000-04-11 耐火物浸漬構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000109081A JP2001294932A (ja) 2000-04-11 2000-04-11 耐火物浸漬構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001294932A true JP2001294932A (ja) 2001-10-26

Family

ID=18621825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000109081A Withdrawn JP2001294932A (ja) 2000-04-11 2000-04-11 耐火物浸漬構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001294932A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063633A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Kurosaki Harima Corp 浸漬管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063633A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Kurosaki Harima Corp 浸漬管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001294932A (ja) 耐火物浸漬構造体
JP5393231B2 (ja) 浸漬管
JP2011084794A (ja) 浸漬管
JP2001262219A (ja) 真空脱ガス装置下部槽の内張り施工方法
JP2000094098A (ja) タンディシュ注入管
JP2002235107A (ja) 浸漬管
JP2000313915A (ja) Rh脱ガス装置の浸漬管及びその製作方法
JP3583898B2 (ja) 真空脱ガス装置の環流管の耐損傷構造
JP2009235506A (ja) 浸漬管
JPH0448Y2 (ja)
JPH0643167Y2 (ja) 溶鋼脱ガス設備用浸漬管
JP2000297316A (ja) 真空脱ガス装置用浸漬管
JPH10298632A (ja) Rh設備用の浸漬管
JPS5937322Y2 (ja) 注出ノズルに用いるガス導入用ソケツト構造
JPH07258721A (ja) 溶融金属処理用浸漬管
JP2000061619A (ja) 鋳造用ノズル
JP4809259B2 (ja) ロングノズル
JP2008063633A (ja) 浸漬管
JP3002119U (ja) Rh真空脱ガス設備用浸漬管
JPH02435Y2 (ja)
JP3228463B2 (ja) 連続鋳造用ロングノズル
JP2570035Y2 (ja) 不定形耐火物内張り浸漬管構造
WO2021106120A1 (ja) 溶鋼処理用の浸漬管
JP2816085B2 (ja) 環流式脱ガス装置用浸漬管の施工方法
CN204080012U (zh) 一种具有紧固结构的rh精炼炉浸渍管

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703