JP2001293087A - 注射針の誤穿刺防止具 - Google Patents

注射針の誤穿刺防止具

Info

Publication number
JP2001293087A
JP2001293087A JP2000114283A JP2000114283A JP2001293087A JP 2001293087 A JP2001293087 A JP 2001293087A JP 2000114283 A JP2000114283 A JP 2000114283A JP 2000114283 A JP2000114283 A JP 2000114283A JP 2001293087 A JP2001293087 A JP 2001293087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
needle
base
wings
wing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000114283A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Kunitomi
純 国富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JMS Co Ltd
Original Assignee
JMS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JMS Co Ltd filed Critical JMS Co Ltd
Priority to JP2000114283A priority Critical patent/JP2001293087A/ja
Publication of JP2001293087A publication Critical patent/JP2001293087A/ja
Priority to TW90126995A priority patent/TW506843B/zh
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、第1に使用後、
より安全に且つ確実に注射針を収容できること、第2に
構造が簡単であり、施術者が使い易いものであること、
第3にコストが安価であること、の3つの要件を満足す
る注射針の誤穿刺防止手段を提供することである。 【解決手段】 注射針の装着された針基部を収納
可能で、且つ前記針基部の通過可能な中空の鞘部と、先
端側鞘部の底面または両側面に結合し(該鞘部を中心
に)互いに反対方向に延びた2つの翼部とを有する注射
針の誤穿刺防止具であって、各翼部の基端側に突起が形
成され、前記の両翼部を鞘部側面に沿って重ね合わせた
ときに、前記の各突起が挿入し、貫通する貫通孔が前記
鞘部の両側面に形成されたことを特徴とする注射針の誤
穿刺防止具。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、使用後に注射針を
安全に収容できる誤穿刺防止カバーと、該カバーを設け
た翼付き注射針に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、医療施設において注射針、穿
刺針等の誤穿刺による汚染・感染は問題となっており、
特に最近ではB型肝炎、C型肝炎やHIV(ヒト免疫不
全ウィルス)等が社会的に広く取り上げられてきたた
め、誤穿刺等の偶発的な事故を積極的に防止するための
手段が注目されている。しかし、医療施設では医療費の
削減も迫られているため、コストアップとなる汚染・感
染の防止のための手段や方法は思うように進んでいな
い。
【0003】過去においても、使用後に注射針や穿刺針
を収容する際に、誤穿刺を引き起こし難いカバーや手段
がいろいろ考案されてきた。その中には、翼付き注射針
だけでなく、単なる注射針を安全に覆うカバーもみられ
るが、本願では輸液や輸血、体外血液循環等の処置の際
に多く使用される翼付き注射針の被覆手段について、開
示する。
【0004】使用後に、翼付き注射針を安全に収容する
手段について開示された先願は数多くあるが、以下に簡
易で実用的な誤穿刺防止手段を複数、例示する。翼付き
注射針は、注射針と、それを固着した針基と、針基から
伸びる翼部と、針基に接続された導管とからなってお
り、誤穿刺防止手段の多くは、使用後に誤穿刺を防止す
るため、針基が注射針を収納する保護カバー(以下、プ
ロテクターともいう)に相対的に移動できるように構成
されている。
【0005】上記の先願を大きく分類すると、翼が注射
針もしくは針基に装着されたもの、或いは翼がプロテク
ターに装着されたものの2つに分けられる。前者として
は、特公平6−7861号公報、特開平8−20619
5号公報、特公平4−36026号公報、特開平4−2
61665号公報、実公平5−22182号公報に開示
されたもの等があり、後者としては、特公平6−786
1号公報(両方が開示されている)、特許第25353
42号に開示されたもの等がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記先願に開
示された誤穿刺防止手段は、操作性、安全性、簡易な構
造、コスト等の総合的観点から、充分満足できるもので
はなかった。従って、本発明の目的は以下に示す3つの
条件を満足する翼付き注射針用の誤穿刺防止手段を提供
することである。即ち、第1に使用後、より安全に且つ
確実に注射針を収容できること、第2に構造が簡単であ
り、施術者が使い易いものであること、第3にコストが
安価であること、である。また、本発明の目的は前記誤
穿刺防止手段を備えた翼付き注射針を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では、注射針の装
着された針基部を収納可能で、且つ前記針基部の通過可
能な中空の鞘部と、先端側鞘部の底面または両側面に結
合し(該鞘部を中心に)互いに反対方向に延びた2つの
翼部とを有する注射針の誤穿刺防止具であって、各翼部
の基端側に突起が形成され、前記の両翼部を鞘部側面に
沿って重ね合わせたときに、前記の各突起が挿入し、貫
通する貫通孔が前記鞘部の両側面に形成されたことを特
徴とする注射針の誤穿刺防止具によって、上記課題を解
決した。
【0008】翼付き注射針を生体に穿刺する際、両翼部
を鞘部側面に沿って重ね合わせた状態で把持して行われ
るが、上記構成では、翼部基端側に形成された2つの突
起が、鞘部に形成された貫通孔に挿入され、突起の先端
部が孔を通過して、鞘部内腔に収容された針基の両側面
を押圧し、保持する。そのため、針基およびそれに固着
された注射針は鞘部(プロテクタ)内における軸方向の
移動が妨げられる。それによって、穿刺の際にかかるプ
ロテクタ内への注射針の引込みが防止できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施態様
を図によって具体的に説明する。図1に示すように、本
発明のプロテクター(翼付き注射針のための誤穿刺防止
手段)1は、注射針2および針基3が収納可能で且つ通
過可能な空洞11の形成された鞘部4と、鞘部の先端側
(図5に示されるように注射針側である)両側部に結合
し、鞘部を中心として互いに反対方向に延びる2つの翼
部5、6とからなる。両翼部の基端(鞘部との結合箇所
に近い方)側5b、6bにそれぞれ突起7、8が形成さ
れており、また各翼部基端側5b、6bは翼部先端側5
a、5bに比べて、その肉厚が薄い。
【0010】また、鞘部の両側面には図2〜4に示すよ
うに、翼部5、6を鞘部4の外表面に沿って上方に持ち
上げた時に、突起7、8を挿入でき、且つ鞘部の空洞内
に(突起7、8の一部が)貫通できるように、貫通孔
9、10が形成されている。従って本発明では、前記突
起が貫通孔に挿入できるように、両者の形成する位置を
調整することが重要である。図3、4に示すように、突
起7,8は鞘部4を通して、針基3を両側面からしっか
りと押圧・保持できるように、翼部の基端側に形成する
のが望ましい。翼部先端側に突起を形成すると、針基を
押圧・保持する機能が減弱する。
【0011】突起の形成する位置が決まると、それに対
応できるように鞘部における貫通孔の位置が影響する。
或いは、逆に貫通孔の位置を決めることによって、突起
の形成位置が影響する。即ち、図3、4に示すように翼
部を鞘部外面に沿わせた際に、突起7、8が挿入可能と
なるように貫通孔9、10の形成位置が決まり、或いは
貫通孔9、10に突起7、8が挿入できるように突起の
形成位置が決まるのである。また、突起が翼部に形成さ
れていると、翼部を上方に持ち上げた際に鞘部外面に翼
を沿わせ難くなるので、翼部基端側の肉厚を薄くするこ
とによって、その欠点を抑えることができる。
【0012】図3に示すように、突起7、8の先端部が
鞘部4を貫通して、鞘部内腔にある針基3の両側面押圧
・保持し、該針基を移動不能に保持できる程度の長さが
必要である。例えば、図4に示すように、突起7、8の
長さL1は貫通孔9、10の奥行きL2より、やや大きい
のが望ましい。より具体的には、1< L1/L2 ≦2.
5であるのが望ましい。
【0013】突起7,8は貫通孔に挿入し易い形状、寸
法であるのが望ましい。また、押圧を解除した時には直
ちに突起7、8が貫通孔9、10から抜去できるよう
に、貫通孔の径に対して突起の径が少し小さ目のものが
使い易い。
【0014】翼の表面側には、図4に示すように両翼部
を重ね合わせた時に、両翼部の(重ね合わせる)位置が
決まるように、筋状突起12、13と筋状溝14、15
とが形成されている。筋状突起と筋状溝はそれぞれ別の
翼部に形成され、翼部を重ね合わせたときに、筋状突起
が筋状溝に嵌まり込むように、両者が対応した形状であ
るのが望ましい。
【0015】本例では、翼部5に筋状突起12と筋状溝
14が形成され、翼部6に筋状突起13と筋状溝15が
形成され、筋状突起12と筋状溝15が係合し、筋状突
起13と筋状溝14が係合するようになっているが、特
に限定されない。例えば、片側の翼部に1つの筋状突起
を形成し、別の片側にそれに対応する筋状溝を形成して
も良いし、片側の翼に2つの筋状突起を形成し、もう片
側の翼部に対応する2つの筋状溝を形成しても良い。
【0016】鞘部4の内腔形状は、針基の外面形状に対
応させるのが好ましい。例えば、針基軸に垂直方向の断
面が円形ならば、鞘部の内腔形状も同じような円形状で
あるか、少なくとも内腔の一部が円形状であるのが望ま
しい。図1〜4に示す実施例では、鞘部の内腔面上側は
針基外面形状に対応する曲面に形成され、内腔面および
外面の底部は平坦に形成されている。特に、鞘部の外面
底部は患者の皮膚上に安定に配置する目的で、平坦にす
るのが好ましい。
【0017】鞘部4の基端側(翼部装着側と反対側の端
部)近傍の内腔面には、保持凹部18が形成され、針基
基端部(注射針装着部とは反対側の端部)に形成した保
持凸部19と嵌まり合うことによって、注射針2および
針基3が、プロテクタ1内で軽く保持される。即ち、両
者が弱い力で位置規制される。また、針基基端部はチュ
ーブ17に結合されている。
【0018】鞘部の寸法は針管を完全に収納できる長さ
が必要であることは言うまでもないが、その他について
は特に限定されない。ただ、針基の最大外径より鞘部内
腔径がやや大きいのが望ましい。例えば、針基の最大外
径部が鞘部内腔面に触れるか、触れないか程度に針基が
鞘部内に収納されており、摺動によって、針基および注
射針が鞘部内腔を軸方向に移動できるようなプロテクタ
が好ましい。本発明は、さらに既述したプロテクタ(誤
穿刺防止具)を装着した翼付き注射針に関する。
【0019】次に、上記実施例の使用方法について、図
と共に簡単に説明する。図5に示すように、翼付き注射
針にプロテクタ1が装着されている。注射針2には予め
針キャップ16が被嵌されている。施術者は翼付き注射
針を使用する前に、片手で両翼部5、6を重ね合わせて
把持し、残った片手で注射針2から針キャップ16を抜
去する。図3,4に示すように両翼部を上方に持ち上げ
て把持した状態では、突起7,8が貫通孔9,10を貫
通し、鞘部4内に収容されている針基3の両側面を押圧
・保持している。そして、注射針2および針基3が、プ
ロテクタ1内で自由に移動できないように把持された上
記の状態にて、患者体内に注射針が穿刺される。
【0020】注射針が患者に穿刺されたら、重ねられた
両翼部を開いて、粘着テープによって翼部5,6を患者
皮膚上に固定する。この状態では、突起7,8によって
針基3が押圧されていないので、移動防止手段が設けら
れていないと、プロテクタ内で注射針および針基3が軸
方向に移動し、その結果、患者体内から注射針が抜去さ
れる恐れがある。そのため、図5に示すように、鞘部4
の基端側内腔面に保持凹部18が、針基3の基端側外面
上に保持凸部19が形成され、軽い力でプロテクタ内の
針基3の移動を防止している。
【0021】患者体内への薬液注入が終わったら、翼部
5,6を固定したままで、或いは翼部を手で押さえなが
ら、チューブ17を基端(注射針装着側とは反対方向)
側に引張る。そうすると、軽い力で係止されていたプロ
テクタと針基が開放され、移動可能な状態になる。その
状態で、さらにチューブ17を基端側に引張ると、注射
針2先端部まで鞘部4内に完全に収納され、誤穿刺の危
険が回避される。注射針が完全に鞘部4に収納された状
態を保持するため、何らかの係止手段を鞘部内腔または
針基に設けるのが望ましい(図示せず)。
【0022】
【発明の効果】本発明の誤穿刺防止手段を設けた翼付き
注射針を使用することによって、施術者が患者への処置
を終了した後、偶発的な注射針による誤穿刺を防止する
ことができる。その結果、誤穿刺に起因する感染や汚染
を抑えることができる。また、本発明の誤穿刺防止手段
は構造が簡単であるため、使い勝手が良く、さらに汎用
性が高いため、各種の注射針に広く適用可能である。さ
らに、コストが安価であるので、医療施設において誤穿
刺防止具を採り入れ易い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの実施態様である誤穿刺防止手段
(プロテクタ)の翼部を開いた状態を示す断面的概略
図。
【図2】図1のプロテクターにおいて、翼部を上方に持
ち上げた状態を示す断面的概略図。
【図3】図1のプロテクターで、翼部の突起を貫通孔に
挿入した状態を示す断面的概略図。
【図4】図1のプロテクターにおいて、翼部を上方で重
ね合わせた状態を示す断面的概略図。
【図5】図1のプロテクターを装着した翼付き注射針を
上側からみた平面的概略図。
【符号の説明】
1.プロテクター 2.注射針 3.針基 4.鞘部 5.翼部 5a.先端側翼部 5b.基端側翼部 6.翼部 6a.先端側翼部 6b.基端側翼部 7.突起 8.突起 9.貫通孔 10.貫通孔 11.空洞 12.筋状突起 13.筋状突起 14.筋状溝 15.筋状溝 16.針キャップ 17.チューブ(導管) 18.保持凹部 19.保持凸部 20.翼付き注射針(プロテクタ付き)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】注射針の装着された針基部を収納可能で、
    且つ前記針基部の通過可能な中空の鞘部と、先端側鞘部
    の底面または両側面に結合し(該鞘部を中心に)互いに
    反対方向に延びた2つの翼部とを有する注射針の誤穿刺
    防止具であって、各翼部の基端側に突起が形成され、前
    記の両翼部を鞘部側面に沿って重ね合わせたときに、前
    記の各突起が挿入し、貫通する貫通孔が前記鞘部の両側
    面に形成されたことを特徴とする注射針の誤穿刺防止
    具。
  2. 【請求項2】前記突起の長さをL1、前記貫通孔の奥行
    きをL2とした場合、1< L1/L2 ≦ 2.5である請
    求項1に記載された誤穿刺防止具。
  3. 【請求項3】前記貫通孔が、鞘部の両側面に連なって形
    成された1つの溝状のものである請求項1または2のい
    ずれかの項に記載された誤穿刺防止具。
  4. 【請求項4】前記貫通孔が鞘部両側面に形成された2つ
    の別個のものである請求項1または2のいずれかの項に
    記載された誤穿刺防止具。
  5. 【請求項5】前記翼部において、翼部基端側の肉厚が翼
    部先端側のそれよりもちいさいものである請求項1〜4
    のいずれかの項に記載された誤穿刺防止具。
  6. 【請求項6】前記鞘部の外面底部が平坦に形成された請
    求項1〜5のいずれかの項に記載された誤穿刺防止具。
  7. 【請求項7】請求項1〜6のいずれかの項に記載された
    誤穿刺防止具を装着した翼付き注射針。
JP2000114283A 2000-04-14 2000-04-14 注射針の誤穿刺防止具 Pending JP2001293087A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000114283A JP2001293087A (ja) 2000-04-14 2000-04-14 注射針の誤穿刺防止具
TW90126995A TW506843B (en) 2000-04-14 2001-10-31 Syringe needle device with wing sheath which could prevent erroneous stinging

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000114283A JP2001293087A (ja) 2000-04-14 2000-04-14 注射針の誤穿刺防止具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001293087A true JP2001293087A (ja) 2001-10-23

Family

ID=18626110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000114283A Pending JP2001293087A (ja) 2000-04-14 2000-04-14 注射針の誤穿刺防止具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2001293087A (ja)
TW (1) TW506843B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003310757A (ja) * 2002-03-20 2003-11-05 Becton Dickinson & Co 血液採取装置
WO2004004805A1 (ja) * 2002-07-09 2004-01-15 Jms Co., Ltd. 誤穿刺防止用シールド付き医療用針装置
WO2008035675A1 (fr) 2006-09-19 2008-03-27 Jms Co., Ltd. Dispositif d'aiguille médicale

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12005244B2 (en) 2020-03-27 2024-06-11 Medivena Sp. Z O.O. Needle-based device based on direct wing-based coupling of a needle shield to a barrel thereof and safety mechanism implemented therein

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5382240A (en) * 1991-01-14 1995-01-17 Precision Dynamics Corporation Cannula guard
JPH1085333A (ja) * 1996-09-20 1998-04-07 Nissho Corp 翼付留置針
US5779679A (en) * 1997-04-18 1998-07-14 Shaw; Thomas J. Winged IV set with retractable needle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5382240A (en) * 1991-01-14 1995-01-17 Precision Dynamics Corporation Cannula guard
JPH1085333A (ja) * 1996-09-20 1998-04-07 Nissho Corp 翼付留置針
US5779679A (en) * 1997-04-18 1998-07-14 Shaw; Thomas J. Winged IV set with retractable needle

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003310757A (ja) * 2002-03-20 2003-11-05 Becton Dickinson & Co 血液採取装置
JP2010162410A (ja) * 2002-03-20 2010-07-29 Becton Dickinson & Co 安全針アセンブリ
JP4570846B2 (ja) * 2002-03-20 2010-10-27 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 安全針アセンブリ
WO2004004805A1 (ja) * 2002-07-09 2004-01-15 Jms Co., Ltd. 誤穿刺防止用シールド付き医療用針装置
AU2003281206B2 (en) * 2002-07-09 2005-02-24 Jms Co., Ltd. Medical Needle Device with Shield for Reducing Needlestick Injuries
US7306576B2 (en) 2002-07-09 2007-12-11 Jms Co., Ltd. Medical needle device with mis-punctuation prevention shield
WO2008035675A1 (fr) 2006-09-19 2008-03-27 Jms Co., Ltd. Dispositif d'aiguille médicale
EP2075020A1 (en) * 2006-09-19 2009-07-01 JMS Co., Ltd. Medical needle device
EP2075020A4 (en) * 2006-09-19 2010-07-21 Jms Co Ltd MEDICAL NEEDLE DEVICE
US9089638B2 (en) 2006-09-19 2015-07-28 Jms Co., Ltd. Medical needle device

Also Published As

Publication number Publication date
TW506843B (en) 2002-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5380293A (en) Intravenous infusion set
US4966591A (en) Needle assembly
JP4570846B2 (ja) 安全針アセンブリ
JP4506834B2 (ja) 医療用針装置
CA2210933C (en) Needle assembly having single-handedly activated needle barrier
US6860872B2 (en) Safety syringe/catheter
US20070244438A1 (en) Catheter syringe conveyor with a needle guard housing
JP3143302U (ja) 自己注射器補助具
US6616638B2 (en) Hypodermic needle cap and sharps protective cap ejector
US7377911B2 (en) Medical needle device with winged shield for erroneous piercing prevention
JP2002345955A (ja) 安全キャップ付注射針
JPH04231066A (ja) 使用後の針のためのカバーを有する使い捨て可能な1回使用点滴装置
JPH04180772A (ja) 医療用針
JP3201367U (ja) 安全機能を有する輸液用の針
JP2024045707A (ja) ニードル装置および血液収集セット
AU2001294233B2 (en) Medical needle unit having wing shield for preventing erroneous puncturing
JP2001293087A (ja) 注射針の誤穿刺防止具
JP2001252356A (ja) 翼付き注射針装置
JPH0344209Y2 (ja)
CN210933144U (zh) 输液针头用防针头刺伤装置
JPH0344208Y2 (ja)
JPH067442A (ja) 翼状針
JP3704918B2 (ja) 誤穿刺防止機能を有する2重針
JP2571232Y2 (ja) 翼付留置針
JP2020188876A (ja) 留置針組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100416