JP3143302U - 自己注射器補助具 - Google Patents

自己注射器補助具 Download PDF

Info

Publication number
JP3143302U
JP3143302U JP2008002871U JP2008002871U JP3143302U JP 3143302 U JP3143302 U JP 3143302U JP 2008002871 U JP2008002871 U JP 2008002871U JP 2008002871 U JP2008002871 U JP 2008002871U JP 3143302 U JP3143302 U JP 3143302U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
syringe
injection
body cover
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008002871U
Other languages
English (en)
Inventor
成淑 崔
寿宏 舟木
比呂司 岡田
清久 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Japan Inc
Original Assignee
Wyeth GK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wyeth GK filed Critical Wyeth GK
Priority to JP2008002871U priority Critical patent/JP3143302U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3143302U publication Critical patent/JP3143302U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3202Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
    • A61M5/3204Needle cap remover, i.e. devices to dislodge protection cover from needle or needle hub, e.g. deshielding devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】針キャップを除去する動作、薬液の気泡を集める動作、気泡を除去する動作、注射針を注射部位に指す動作、並びに、薬液を注射する動作を容易なものとすることができる自己注射用補助具を提供する。
【解決手段】注射器を挟み込んで固定するための装置本体110と、装置本体110に対して開閉可能であり、かつ、装置本体110に対して注射器セット位置と注射可能位置との間を軸方向にスライド移動可能となっている本体カバー120とを備えている。本体カバー120が閉じられると、針キャップ後端係合片122がシリンダの先端と針キャップとの間隙に挿入され、この状態で本体カバー120を注射可能位置にスライド移動させるだけで、針キャップを容易で確実かつ安全に取り外すことができる。
【選択図】図1

Description

本考案は、例えば自己注射する際に用いられ、これを補助する自己注射器補助具に関する。
注射は、一般に、医師や看護師によって行われるが、糖尿病やリウマチなどの慢性病患者にあっては、患者自身、その家族または介護者が、自宅などの病院外で治療液を自己注射することがある。例えば「関節リウマチ」の患者には、その痛みをやわらげ、病気の進行を抑えることを目的として、自宅などにおいて、定期的に、種々の治療薬を自己注射する治療法が実施されている。
このような自己注射に用いられる注射器は、一般に、シリンダと、シリンダ内を軸方向に移動可能なピストンと、シリンダの後端に設けられたつばもとと、シリンダの先端に接続される注射針と、注射針の外周囲を覆いシリンダの先端に嵌合される針キャップとを備えたものである。
自己注射は、例えば、患者が自ら次の手順を踏むことにより行われる。すなわち、(1)注射器(すでに薬液が充填されている)を包装から取り出し、片手でシリンダの外周を持ちながら他方の手で針キャップをつまんで引き抜く。(2)注射針が上方を向くようにシリンダを持ち替え、他方の手指でシリンダの先端(注射針側)を軽く叩いてシリンダの内側先端(上部)に薬液中の気泡を集める。(3)注射針から薬液が1,2滴出るまでゆっくりとピストンを押し上げて薬液から気泡を除去する。(4)つばもとの先端側に人差し指と中指とをあてがい、ピストンの後端に親指をあてがった状態で注射針を患者の注射部位に刺し、つばもとに対してピストンを押し込むことにより薬液を注射する。(5)ピストンの先端がシリンダの先端に当接したら(薬液の注射が終了)、注射針を引き抜き、アルコール綿で注射部位を押さえる。
自己注射を容易に行うことが可能な注射用補助具として、例えば、特開2002ー360692号公報(容器兼用注射器の補助グリップ)、特開2003−159331号公報(注射針及び注射補助装置)、特開2002−85560号公報(シリンジセッティング補助具)、特開2000−254224号公報(インスリン注入器操作用補助具)などが知られている。
特開2002ー360692号公報 特開2003−159331号公報 特開2002−85560号公報 特開2000−254224号公報
ところで、例えば関節リウマチの患者は、手足の指の関節が腫れて痛みを伴っていることも多く、また患者ないしはその家族が高齢であるなどの場合には、注射器の外径が比較的小さいことから、片手でシリンダの外周を持ちながら他方の手で針キャップをつまんで引き抜く動作、シリンダの先端を軽く叩いて薬液中の気泡を集める動作、気泡を除去する動作、注射針を注射部位に指す動作、薬液を注射する動作が困難となるおそれがある。
しかしながら、上記文献には、薬液を注射する動作を容易なものとする考案が記載されているということができるものの、片手でシリンダの外周を持ちながら他方の手で針キャップをつまんで引き抜く動作、シリンダの先端を軽く叩いて薬液中の気泡を集める動作、気泡を除去する動作、注射針を注射部位に刺す動作を容易ならしめる考案は記載されていないという課題があった。
本考案は、上記課題に鑑みてなされたものであって、針キャップを除去する動作、薬液の気泡を集める動作、気泡を除去する動作、注射針を注射部位に指す動作、並びに、薬液を注射する動作を容易なものとすることができる自己注射用補助具を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、シリンダと、該シリンダ内を軸方向に移動可能なピストンと、前記シリンダの後端に設けられたつばもとと、前記シリンダの先端に形成された小径部に接続される注射針と、該注射針の外周囲を覆いつつ前記シリンダの先端との間に僅かな間隙を有して前記小径部に嵌合される針キャップとを備えた注射器により注射する際に用いられる自己注射用補助具であって、前記注射器を挟み込んで固定するための装置本体と、この装置本体に対して開閉可能であり、かつ、該装置本体に対して注射器セット位置と注射可能位置との間を軸方向にスライド移動可能となっている本体カバーとを備え、前記装置本体は、前記注射器のシリンダを受け入れてこれを支持可能な軸方向に長い長溝と、前記注射器のつばもとを受け入れる凹部と、該凹部の軸方向前後に設けられ前記つばもとの前後に当接して注射器を軸方向に移動不能に支持する前後板とを有するつばもと装着部と、前記本体カバーは、前記装置本体に対して閉じられた状態で前記装置本体の長溝にセットされた注射器のシリンダを前記長溝との間で挟み込んで固定するための押え溝と、前記装置本体に対して閉じられた状態で前記注射器の前記シリンダの先端と前記針キャップとの間隙に挿入される針キャップ後端係合片とを備えてなり、前記注射器、装置本体及び本体カバーは、前記注射器のシリンダを本体カバーの長溝に支持し、かつ、前記つばもとをつばもと装着部に装着したとき、前記シリンダの先端と前記針キャップとの間隙が前記装置本体の前端よりもつばもと装着部側に位置するとともに、前記注射針が針キャップに外周囲を覆われた状態で前記装置本体の前端よりも外側に突出するような大きさとなっていることを特徴とするものである(請求項1)。
本発明においては、前記針キャップ後端係合片が、これが軸方向に相対移動されたとき、その復帰力に起因した弾発力が蓄積される構造となっていることを特徴とし(請求項2)、前記本体カバーが、前記装置本体に対してヒンジ結合されていることを特徴とし(請求項3)、前記本体カバーが前記つばもと装着部側の注射器セット位置にあるときにその開動作を許容し、前記本体カバーが前記ストッパによってスライド移動が阻止された位置にあるときにその開動作を不能とする係止部を前記装置本体及び本体カバーのいずれかに設けるとともに、前記係止部と係合する係合部を前記装置本体及び本体カバーの他方に設けることを特徴とし(請求項4)、前記係止部と係合部とは、前記本体カバーが前記注射可能位置にあるとき、前記本体カバーのスライド移動をロックするロック機構を備えていることを特徴とし(請求項5)、前記装置本体または前記本体カバーの前端に形成され、軸方向と直交する方向に拡径し、かつ、前記注射器の針キャップが配置され前記長溝の延長上に形成される凹部と、該凹部に連続して形成され前記針キャップを受け入れ可能な導入部とを有する羽根部を備えたことを特徴とし(請求項6)、前記装置本体または前記本体カバーには、装置本体にセットされた注射器のシリンダ先端を視認可能な開口が形成されていることを特徴とし(請求項7)、前記ストッパが、軸方向と直交する方向に拡径するつば部となっていることを特徴とするのが好ましい(請求項8)。
本考案によれば、次のような効果が得られる。
請求項1に記載の考案によれば、本体カバーを開いて注射器をセットし、本体カバーを閉じると、注射器のシリンダが装置本体の長溝と本体カバーの押さえ溝との間で挟み込まれて固定される。本体カバーが閉じられると、針キャップ後端係合片がシリンダの先端と針キャップとの間隙に挿入され、この状態で本体カバーを注射可能位置にスライド移動させると、針キャップが取り外されて注射針が露出する。患者は、注射針を注射部位に刺し、この状態を保持したままピストンを針先方向に押し込むことにより、薬液が注射される。
このように、注射器は装置本体と本体カバーとに挟み込まれて固定されるため、補助具全体の外径は注射器よりも大きく、従って、手が不自由であっても、取り扱いやすくなる。そして、本体カバーを閉じてこれをスライド移動させるだけで、針キャップを容易で確実かつ安全に取り外すことができる。その後、注射針が上方を向くように補助具を持ち替え、他方の手指でその先端(注射針側)を軽く叩いてシリンダの内側先端(上部)に薬液中の気泡を集める必要があるが、補助具の外径が大きいので、その動作も容易に行うことができる。さらに、注射針を注射部位に刺す動作についても、補助具の外径が大きいことにより、容易に行うことができるとともに、注射針が身体に入る深さを一定にすることができる。
請求項2に記載の考案によれば、前記針キャップ後端係合片が、これが軸方向に相対移動されたとき、その復帰力に起因した弾発力が蓄積される構造となっているので、針キャップ後端係合片が針キャップの後端に突き当たってからこれをさらに針先方向にスライド移動させる際、キャップ後端係合片に弾発力が蓄積されてこの力がスライド移動する際の力に付加される結果、スライド移動する力が弱い場合であっても、針キャップを確実に取り外すことができる。
請求項3に記載の考案によれば、前記本体カバーが前記装置本体に対してヒンジ結合されているので、装置本体と本体カバーとが一体となっていて取り扱いに便利である。
請求項4に記載の考案によれば、本体カバーが注射器セット位置にあるときに開動作が許容されるので注射器のセットが可能となり、本体カバーが注射可能位置にあるときには開動作が不能とされるのであるから、注射器が補助具から脱落することがなく、安定した状態で注射動作を行うことができる。
請求項5に記載の考案によれば、本体カバーが注射可能位置にあるとき、ロック機構が本体カバーのスライド移動をロックするので、薬液中の気泡を除去する際に注射針が上方を向くような姿勢をとっても、本体カバーが注射器セット位置側にスライド移動することなく、安定した状態で作業を行うことができる。
請求項6に記載の考案によれば、注射針を注射部位に刺す際、羽根部の底面が注射部位の皮膚に広くあたるため、注射針が注射部位に刺された状態での皮膚に対する注射器の角度を安定した状態に保持することができる。また、凹部及び導入部を有しているので、装置本体への注射器のセットを妨げることはない。
請求項7に記載の考案によれば、薬液中の気泡を抜く際、当該開口を通じて気泡の様子を視認することができる。
請求項8に記載の考案によれば、本体カバーの後端に備えられたつば部に指をあてがうことにより、当該つば部は軸方向と直交する方向に拡径しているので、安定した状態で補助具全体を保持することができるとともに、気泡抜き及び注射時に、ピストンの後端を針先に向けて押す際の大きな支持部を確保することができることと相俟って、安定した注射動作を行うことができる。
=自己注射用補助具=
本考案は、シリンダと、該シリンダ内を軸方向に移動可能なピストンと、前記シリンダの後端に設けられたつばもとと、前記シリンダの先端に形成された小径部に接続される注射針と、該注射針の外周囲を覆いつつ前記シリンダの先端との間に僅かな間隙を有して前記小径部に嵌合される針キャップとを備えた注射器により注射する際に用いられる自己注射用補助具である。
本考案の自己注射補助具は、前記注射器を挟み込んで固定するための装置本体と、この装置本体に対して開閉可能であり、かつ、該装置本体に対して注射器セット位置と注射可能位置との間を軸方向にスライド移動可能となっている本体カバーとを備えている。
==装置本体==
前記装置本体は、前記注射器のシリンダを受け入れてこれを支持可能な軸方向に長い長溝と、前記注射器のつばもとを受け入れる凹部と、該凹部の軸方向前後に設けられ前記つばもとの前後に当接して注射器を軸方向に移動不能に支持する前後板とを有するつばもと装着部とを備えてなる。
==本体カバー==
一方、前記本体カバーは、前記装置本体に対して閉じられた状態で前記装置本体の長溝にセットされた注射器のシリンダを前記長溝との間で挟み込んで固定するための押え溝と、前記装置本体に対して閉じられた状態で前記注射器の前記シリンダの先端と前記針キャップとの間隙に挿入される針キャップ後端係合片とを備えてなる。針キャップ後端係合片は、これが軸方向に相対移動されたとき、その復帰力に起因した弾発力が蓄積される構造となっていることが好ましい。本体カバーは、前記装置本体に対してヒンジ結合されており、また、その後端に、軸方向と直交する方向に拡径するつば部を備えていることが好ましい。
==大きさの関係==
そして、前記注射器、装置本体及び本体カバーは、前記注射器のシリンダを本体カバーの長溝に支持し、かつ、前記つばもとをつばもと装着部に装着したとき、前記シリンダの先端と前記針キャップとの間隙が前記装置本体の前端よりもつばもと装着部側に位置するとともに、前記注射針が針キャップに外周囲を覆われた状態で前記装置本体の前端よりも外側に突出するような大きさとなっている。
==開閉動作==
前記本体カバーが前記つばもと装着部側の注射器セット位置にあるときにその開動作を許容し、前記本体カバーが前記注射可能位置にあるときにその開動作を不能とする係止部を前記装置本体及び本体カバーのいずれかに設けるとともに、前記係止部と係合する係合部を前記装置本体及び本体カバーの他方に設けることが好ましい。
これら係止部と係合部とは、前記本体カバーが前記注射可能位置にあるとき、前記本体カバーのスライド移動をロックするロック機構を備えていることが好ましい。
==羽根部==
前記装置本体または前記本体カバーの前端に形成され、軸方向と直交する方向に拡径し、かつ、前記注射器の針キャップが配置され前記長溝の延長上に形成される凹部と、該凹部に連続して形成され前記針キャップを受け入れ可能な導入部とを有する羽根部を備えていることが好ましい。
==開口==
前記装置本体または前記本体カバーには、装置本体にセットされた注射器のシリンダ先端を視認可能な開口が形成されていることが好ましい。
以下、図面を参照しつつ、本考案の実施例について詳細に説明する。
図1は、本考案に係る自己注射用補助具100を示し、この補助具100は、図2に示されるような一般の注射器300(例えば、エンブレル皮下注25mgシリンジ0.5mL)により患者等が自宅等の院外で注射する際に用いられる自己注射用補助具であって、例えばポリプロピレン等のプラスチックからなっている。
注射器300は、シリンダ310と、シリンダ310内を軸方向に移動可能なピストン320と、シリンダ310の後端に設けられたつばもと311と、シリンダ310の先端に形成された小径部(図示しない)に接続される注射針330と、注射針330の外周囲を覆いつつシリンダ310の先端との間に僅かな間隙cを有して小径部に嵌合される針キャップ340とを備えている。
自己注射補助具100は、注射器300を挟み込んで固定するための装置本体110と、装置本体110に対して開閉可能であり、かつ、装置本体110に対して注射器セット位置(図中、右側位置)と注射可能位置(図中、左側位置)との間を軸方向にスライド移動可能となっている本体カバー120とを備えている。
装置本体110は、注射器300のシリンダ310を受け入れてこれを支持可能な軸方向に長い長溝111と、その後端(図中、右側)に設けられたつばもと装着部112と、その前端(図中、左側)に設けられた羽根部113を備えてなり、つばもと装着部112は、注射器300のつばもと311を受け入れる凹部112Aと、凹部112Aの軸方向前後に設けられつばもと311の前後に当接して注射器300の全体を軸方向に移動不能に支持する前後板112a,112bとを有している。羽根部113は、軸方向と直交する方向に拡径し、かつ、注射器300の針キャップ340が配置され長溝111の延長上に形成される凹部113aと、凹部113aに連続して形成され針キャップ340を受け入れ可能な導入部113bとを有している。なお、本実施例では、羽根部を装置本体の前端に設けたが、これに代えて本体カバー120の前端に設けることもできる。
一方、本体カバー120は、装置本体110に対して閉じられた状態(図4〜図9の状態)で装置本体110の長溝111にセットされた注射器300のシリンダ310を長溝111との間で挟み込んで固定するための2つの押え溝121,121と、装置本体110に対して閉じられた状態でシリンダ310の先端と針キャップ340との間隙cに挿入される平面視でC字状の針キャップ後端係合片122とを備えてなる。針キャップ後端係合片122は、軸方向の厚さが薄い薄板130の中間部に形成され、薄板130は本体カバー120の前端にその両端のみが支持された両持ち状となっている。このため、針キャップ後端係合片122を軸方向に移動させると、その復帰力に起因した弾発力が蓄積されることになる。
注射器300、装置本体110及び本体カバー120は、注射器300のシリンダ310を本体カバー120の長溝111に支持し、かつ、つばもと311をつばもと装着部112に装着したとき、シリンダ310の先端と針キャップとの間隙が装置本体110の前端よりもつばもと装着部112側に位置するとともに、注射針330が針キャップ340に外周囲を覆われた状態で装置本体110の前端よりも外側に突出するような大きさとなっている(図3参照)。また、注射器300がセットされた状態で、本体カバー120を閉じると、針キャップ後端係合片122がシリンダ310の先端と針キャップとの間隙cに挿入されるような位置関係となっている(図4参照)。
装置本体110は、その長手方向中央部から一側部(図中、上部)に向けて突出する段部114を備えるとともに、段部114とつばもと装着部112の前板112aとの間、及び、段部114と羽根部113との間にわたって長溝111と平行に設けられた軸115a,115bを備えている。
本体カバー120は、装置本体110の軸115a,115bを抱持してこれにヒンジ結合するヒンジ部123a,123bを備え(図5,6を参照)、当該ヒンジ部123a,123bを中心として開閉可能となっており、かつ、当該ヒンジ部123a,123bが軸115a,115bに沿ってそれぞれ移動可能となっている。ヒンジ部123a,123bは、本体カバー120を閉じたときにおけるその背面側が軸方向に切り欠かれている。
本体カバー120は、装置本体110に対して閉じられているとき、その後端面124がつばもと装着部112の前板112aに当接する位置(注射器セット位置でもある)と、その前端面125が羽根部113に当接する位置(注射可能位置)との間をスライド移動可能となっている。
そして、羽根部113側に位置する軸115aには、前記ヒンジ部123aより羽根部113側に該羽根部113に至る第1の突起115Aがその背面側に形成されている。第1の突起115Aは、ヒンジ部123a,123bの背面側に形成された切り欠きの幅寸法よりも幅狭となっている。また、装置本体110の前記段部114が形成された側とは反対側には、前記突起115Aと対応する位置に第2の突起116(請求項2の係止部)が側方に向けて突出形成され、本体カバー120の開閉端部にして羽根部113側には、該本体カバー120を装置本体110に対して閉じ、かつ、この状態で本体カバー120を羽根部113側にスライド移動させたときに第2の突起116の背面側に係合し、本体カバー120が開かれることを阻止する爪部126(請求項2の係合部)が形成されている。
これにより、本体カバー120が注射器セット位置にあるときは、本体カバー120は、爪部126が第2の突起116と係合することもないので、自由に開閉動作することができる(図5参照)。なお、本体カバー120が開いた状態で、本体カバー120を羽根部113側にスライド移動させようとしても、本体カバー120のヒンジ部123aが装置本体110の第1の突起115Aに当接してその移動が阻止されるため、このようなスライド移動をすることはできない。
これに対し、本体カバー120が本体110に対して閉じられたときには、本体カバー120のヒンジ部123aが装置本体110の第1の突起115Aと係合せず、従って、羽根部113側へのスライド移動が許容される(図6参照)。そして、この際、本体カバー120の爪部126が、第2の突起116の背面側に係合し、本体カバー120を開くことはできない。
本実施例においては、装置本体110の第1の突起115Aと本体カバー120のヒンジ部123aとの間、または装置本体110の第2の突起116と本体カバー120の爪部126との間の少なくともいずれかに、本体カバー120が注射可能位置にあるとき、本体カバー120のつばもと装着部112側へのスライド移動をロックするロック機構を備えていることが好ましい。ロック機構としては、例えば、傾斜を付したり、粗面加工をするなど、摩擦を高める方法が安価に実施できて好ましい。
なお、本体カバー120は、その後端に、軸方向と直交する方向に拡径するつば部127を備えるとともに、その外周に複数の滑り止め129が形成されている。
そして、本実施例では、本体カバー120の羽根部113側には、装置本体110にセットされた注射器300のシリンダ310先端を視認可能な軸方向に長い開口128が形成されている。
次に作用を説明する。
本実施例において、本体カバー120を開いて注射器300をセットし、本体カバー120を閉じると、注射器300のシリンダ310が装置本体110の長溝111と本体カバー120の押さえ溝121との間で挟み込まれて固定される。羽根部113は、凹部113a及び導入部113bを有しているので、装置本体110への注射器300のセットは妨げられない。本体カバー120が注射器セット位置にあるときに開動作が許容されるので注射器300のセットが可能となり、本体カバー120が注射可能位置にあるときには開動作が不能とされるのであるから、注射器300が補助具100から脱落することがなく、安定した状態で注射動作を行うことができる。
本体カバー120が閉じられると、針キャップ後端係合片122がシリンダ310の先端と針キャップ340との間隙に挿入され、この状態で本体カバー120を注射可能位置にスライド移動させるだけで、針キャップ340を容易で確実かつ安全に取り外すことができ、注射針330が露出する(図7参照)。針キャップ後端係合片122は両持ち状の薄板130の中間部に形成されているため、針キャップ後端係合片122が針キャップ340の後端に突き当たってからこれをさらに針先方向にスライド移動させる際、薄板130に弾発力が蓄積されてこの力がスライド移動する際の力に付加される結果、スライド移動する力が弱い場合であっても、針キャップ340を確実に取り外すことができる。患者は、注射針を注射部位に刺し(図8参照)、この状態を保持したままピストンを針先方向に押し込むことにより、薬液が注射される(図9参照)。
このように、注射器300は装置本体110と本体カバー120との間に挟み込まれて固定されるため、補助具100全体の外径は注射器300よりも大きく、従って、手が不自由であっても、取り扱いやすくなる(図8参照)。
その後、注射針330が上方を向くように補助具100を持ち替え、他方の手指でその先端(注射針側)を軽く叩いてシリンダ310の内側先端(上部)に薬液中の気泡を集める必要があるが、補助具100の外径が大きいので、その動作も容易に行うことができる。この際、開口128を通じて気泡の様子を視認することができる。本体カバー120が注射可能位置にあるとき、本体カバー120のスライド移動をロックする構成を採用することにより、薬液中の気泡を除去する際に注射針300が上方を向くような姿勢をとっても、安定した状態で作業を行うことができる。
さらに、注射針300を注射部位に刺す動作についても、補助具100の外径が大きいことにより、容易に行うことができるとともに、注射針が身体に入る深さを一定にすることができる。注射針330を注射部位に刺す際、羽根部113の底面が注射部位の皮膚に広くあたるため、注射針330が注射部位に刺された状態での皮膚に対する注射器300の角度を安定した状態に保持することができる。しかも、本体カバー120の後端に備えられたつば部127に指をあてがうことにより、つば部127は軸方向と直交する方向に拡径しているので、安定した状態で補助具100全体を保持することができるとともに、気泡抜き及び注射時に、ピストンの後端を針先に向けて押す際の大きな支持部を確保することができることと相俟って、安定した注射動作を行うことができる(図9参照)。
本考案は、医療用機器の分野においてその利用に供される。
本考案に係る自己注射用補助具の斜視図である。 図1の自己注射用補助具に注射器をセットする状態を示す斜視図である。 図1の自己注射用補助具に注射器をセットした状態を示す斜視図である。 本体カバーを閉じた状態を示す斜視図である。 図4の背面図である。 図5の本体カバーをスライドさせた状態を示す背面図である。 注射器の針キャップが外れた状態を示す斜視図である。 本考案の自己注射用補助具を用いて患者が注射針を注射部位に刺した状態を示す斜視図である。 図8の状態からピストンを押して薬液を患部に注射する状態を示す斜視図である。
符号の説明
100 自己注射用補助具
110 装置本体
111 長溝
112 つばもと装着部
113 羽根部
115a,115b 軸
115A 第1の突起
116 第2の突起116
120 本体カバー
121 押え溝
122 針キャップ後端係合片
123a,123b ヒンジ部
126 爪部
127 つば部
128 開口
300 注射器300
310 シリンダ
320 ピストン
311 つばもと
330 注射針
340 針キャップ
c 間隙

Claims (8)

  1. シリンダと、該シリンダ内を軸方向に移動可能なピストンと、前記シリンダの後端に設けられたつばもとと、前記シリンダの先端に形成された小径部に接続される注射針と、該注射針の外周囲を覆いつつ前記シリンダの先端との間に僅かな間隙を有して前記小径部に嵌合される針キャップとを備えた注射器により注射する際に用いられる自己注射用補助具であって、
    前記注射器を挟み込んで固定するための装置本体と、
    この装置本体に対して開閉可能であり、かつ、該装置本体に対して注射器セット位置と注射可能位置との間を軸方向にスライド移動可能となっている本体カバーとを備え、
    前記装置本体は、
    前記注射器のシリンダを受け入れてこれを支持可能な軸方向に長い長溝と、
    前記注射器のつばもとを受け入れる凹部と、該凹部の軸方向前後に設けられ前記つばもとの前後に当接して注射器を軸方向に移動不能に支持する前後板とを有するつばもと装着部とを備えてなり、
    前記本体カバーは、
    前記装置本体に対して閉じられた状態で前記装置本体の長溝にセットされた注射器のシリンダを前記長溝との間で挟み込んで固定するための押え溝と、
    前記装置本体に対して閉じられた状態で前記注射器の前記シリンダの先端と前記針キャップとの間隙に挿入される針キャップ後端係合片とを備えてなり、
    前記注射器、装置本体及び本体カバーは、前記注射器のシリンダを本体カバーの長溝に支持し、かつ、前記つばもとをつばもと装着部に装着したとき、前記シリンダの先端と前記針キャップとの間隙が前記装置本体の前端よりもつばもと装着部側に位置するとともに、前記注射針が針キャップに外周囲を覆われた状態で前記装置本体の前端よりも外側に突出するような大きさとなっていることを特徴とする自己注射用補助具。
  2. 前記針キャップ後端係合片は、これが軸方向に相対移動されたとき、その復帰力に起因した弾発力が蓄積される構造となっていることを特徴とする請求項1に記載の自己注射用補助具。
  3. 前記本体カバーは、前記装置本体に対してヒンジ結合されていることを特徴とする請求項1または2に記載の自己注射用補助具。
  4. 前記本体カバーが前記つばもと装着部側の注射器セット位置にあるときにその開動作を許容し、前記本体カバーが前記注射可能位置にあるときにその開動作を不能とする係止部を前記装置本体及び本体カバーのいずれかに設けるとともに、前記係止部と係合する係合部を前記装置本体及び本体カバーの他方に設けることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の自己注射用補助具。
  5. 前記係止部と係合部とは、前記本体カバーが前記注射可能位置にあるとき、前記本体カバーのスライド移動をロックするロック機構を備えていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の自己注射用補助具。
  6. 前記装置本体または前記本体カバーの前端に形成され、軸方向と直交する方向に拡径し、かつ、前記注射器の針キャップが配置され前記長溝の延長上に形成される凹部と、該凹部に連続して形成され前記針キャップを受け入れ可能な導入部とを有する羽根部を備えたことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の自己注射用補助具。
  7. 前記装置本体または前記本体カバーには、装置本体にセットされた注射器のシリンダ先端を視認可能な開口が形成されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の自己注射用補助具。
  8. 前記本体カバーの後端に、軸方向と直交する方向に拡径するつば部を備えていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の自己注射用補助具。
JP2008002871U 2008-05-02 2008-05-02 自己注射器補助具 Expired - Fee Related JP3143302U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008002871U JP3143302U (ja) 2008-05-02 2008-05-02 自己注射器補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008002871U JP3143302U (ja) 2008-05-02 2008-05-02 自己注射器補助具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3143302U true JP3143302U (ja) 2008-07-17

Family

ID=43293248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008002871U Expired - Fee Related JP3143302U (ja) 2008-05-02 2008-05-02 自己注射器補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3143302U (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011098133A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Abbott Japan Co Ltd 自己注射補助具および自己注射システム
JP2011212399A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Abbott Japan Co Ltd 注射器の廃棄容器
JP4910075B1 (ja) * 2011-09-16 2012-04-04 顕一 虎石 注入器用補助具及び注入器
JP2013180109A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Taisei Kako Co Ltd 注射器補助具
JP2014036879A (ja) * 2013-10-18 2014-02-27 Abbott Japan Co Ltd 自己注射補助具および自己注射システム
JP2016116908A (ja) * 2016-02-17 2016-06-30 アッヴィ合同会社 自己注射補助具および自己注射システム
JP2017505218A (ja) * 2014-02-12 2017-02-16 アッヴィ・インコーポレイテッド 可動式針シュラウドを有する自己注射用器具
JP2019024625A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 大成化工株式会社 注射器補助具
WO2020128873A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Accessory for an injection device including a grip for a needle cap
WO2020128875A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Accessory for an injection device including an exposed cap remover
JP2020519382A (ja) * 2017-05-12 2020-07-02 デビコー・メディカル・プロダクツ・インコーポレイテッドDevicor Medical Products, Inc. 先端保護装置及び取り付け装置を備える、生検装置
JP2020151107A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 凸版印刷株式会社 自己注射用補助具
USD958330S1 (en) 2018-12-21 2022-07-19 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Injection device accessory

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011098133A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Abbott Japan Co Ltd 自己注射補助具および自己注射システム
JP2011212399A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Abbott Japan Co Ltd 注射器の廃棄容器
JP4910075B1 (ja) * 2011-09-16 2012-04-04 顕一 虎石 注入器用補助具及び注入器
JP2013180109A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Taisei Kako Co Ltd 注射器補助具
JP2014036879A (ja) * 2013-10-18 2014-02-27 Abbott Japan Co Ltd 自己注射補助具および自己注射システム
JP2017505218A (ja) * 2014-02-12 2017-02-16 アッヴィ・インコーポレイテッド 可動式針シュラウドを有する自己注射用器具
JP2016116908A (ja) * 2016-02-17 2016-06-30 アッヴィ合同会社 自己注射補助具および自己注射システム
JP2020519382A (ja) * 2017-05-12 2020-07-02 デビコー・メディカル・プロダクツ・インコーポレイテッドDevicor Medical Products, Inc. 先端保護装置及び取り付け装置を備える、生検装置
JP7051903B2 (ja) 2017-05-12 2022-04-11 デビコー・メディカル・プロダクツ・インコーポレイテッド 先端保護装置及び取り付け装置を備える、生検装置
JP2019024625A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 大成化工株式会社 注射器補助具
WO2020128873A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Accessory for an injection device including a grip for a needle cap
WO2020128875A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Accessory for an injection device including an exposed cap remover
USD958330S1 (en) 2018-12-21 2022-07-19 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Injection device accessory
JP2020151107A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 凸版印刷株式会社 自己注射用補助具
JP7274894B2 (ja) 2019-03-19 2023-05-17 凸版印刷株式会社 自己注射用補助具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3143302U (ja) 自己注射器補助具
JP6815370B2 (ja) 手のひら作動式薬剤送達装置
JP5395623B2 (ja) 自己注射補助具および自己注射システム
JP6219353B2 (ja) 手のひら作動式薬物送達装置
WO2015115113A1 (ja) 穿刺補助器具および穿刺器具セット
CA2422676A1 (en) Shieldable needle assembly with biased safety shield
US6616638B2 (en) Hypodermic needle cap and sharps protective cap ejector
EP3821833B1 (en) Device for intraosseous needle removal
CN103957962A (zh) 用于同时插入多个经皮部分的插入物
US20170173270A1 (en) Self-Injection Tool with Movable Needle Shroud
JP2002345955A (ja) 安全キャップ付注射針
JP2021118947A (ja) 針組立体
JP2015144637A (ja) 穿刺補助器具および穿刺器具セット
JP5934367B2 (ja) シリンジ用フランジ部材
JP5890371B2 (ja) 自己注射補助具および自己注射システム
KR101575165B1 (ko) 안전캡이 포함되는 시술용 침.
US20210316125A1 (en) Device for assisting access to a subcutaneous port
JPH046764Y2 (ja)
JP3109494U (ja) 一回用安全注射器
JP2022034547A (ja) 注射器補助装置
JP2015144636A (ja) 穿刺補助器具および穿刺器具セット
JPH10248930A (ja) シールド可能な注射針アセンブリ
RU2811743C2 (ru) Приспособление для инъекционного устройства, в частности для удаления колпачка иглы, и содержащие его система для проведения инъекции и инъекционное устройство.
RU2811744C2 (ru) Приспособление для инъекционного устройства, в частности для удаления колпачка иглы, и содержащие его система для проведения инъекции и инъекционное устройство
RU2812600C2 (ru) Приспособление для инъекционного устройства, в частности для введения инъекции одной рукой, и содержащие его система для инъекции и инъекционное устройство

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees