JP2001292894A - 電磁調理器用容器及び加工食品 - Google Patents

電磁調理器用容器及び加工食品

Info

Publication number
JP2001292894A
JP2001292894A JP2000111057A JP2000111057A JP2001292894A JP 2001292894 A JP2001292894 A JP 2001292894A JP 2000111057 A JP2000111057 A JP 2000111057A JP 2000111057 A JP2000111057 A JP 2000111057A JP 2001292894 A JP2001292894 A JP 2001292894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
electromagnetic cooker
processed food
aluminum
electromagnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000111057A
Other languages
English (en)
Inventor
Tasuke Sato
太佑 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Almex Inc
Original Assignee
Almex Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Almex Inc filed Critical Almex Inc
Priority to JP2000111057A priority Critical patent/JP2001292894A/ja
Publication of JP2001292894A publication Critical patent/JP2001292894A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】アルミニウム製の容器を電磁調理器で使用でき
るようにすることを目的とする。 【解決手段】電磁調理器によって加熱可能な電磁調理器
用容器であって、アルミニウム又はアルミニウム合金か
らなる容器部2aを備え、前記容器部における少なくと
も前記電気調理器の磁気力が働く部分に磁性体2bがめ
っきされたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電磁調理器用の容器
に関し、特にアルミニウムの調理容器やアルミニウム箔
を成形してなる容器を改良した電磁調理器用容器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】電磁調理器は燃焼ガスを使用しないた
め、ガス漏れ事故の恐れがない、空気が汚れない、触れ
ても熱くない等の種々の利点を有する。そのため、安全
な調理器具として、一般家庭のみならず、学生寮、介護
施設、レストラン、ホテル等で次第に普及しつつある。
【0003】ところで、電磁調理器に使用する容器は、
磁性体から作られていなければならないという制限があ
り、従来の電磁調理器用容器では、主にステンレス製、
スチール製のものが使用されていた。しかし、ステンレ
ス製やスチール製の容器は重くて取り扱いにくく、ま
た、アルミニウム製のものに比較すると熱伝導率が低く
効率が悪いという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記の問題を
解決するためになされたものであり、主としてアルミニ
ウムを材料とする調理用容器を電磁調理器で使用可能に
することを目的とする。また、他の目的として、近年弁
当容器として広く利用されているアルミニウム箔を成形
してなる容器を電磁調理器で使用可能にすることを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明では、電磁調理器によって加
熱可能な電磁調理器用容器であって、アルミニウム又は
アルミニウム合金からなる容器部を備え、前記容器部に
おける少なくとも前記電気調理器の磁気力が働く部分に
磁性体がめっきされたことを特徴とする電磁調理器用容
器とした。このようにすることで、電磁調理器から発生
された磁気力は電磁調理器用容器の磁性体を通り、磁性
体を発熱させるので、アルミニウムを主材料とする調理
用容器でも電磁調理器での使用が可能になる。
【0006】また、請求項2に記載の発明では、請求項
1に記載の電磁調理器用容器において、前記容器部がア
ルミニウム箔を成形してなる容器であることを特徴とす
る電磁調理器用容器とした。このようにすることで請求
項1の場合と同様磁性体が発熱するので、近年広く利用
されているアルミニウム箔を成形してなる容器において
も電磁調理器での加熱調理が可能になる。なお、請求項
2にいう箔は厚さが0.2mm以下のシートをいう。
【0007】さらに、請求項3に記載の発明では、請求
項1又は請求項2に記載の電磁調理器用容器において、
めっきに使用する磁性体をFe−Cr系合金又はFe−
Cr−Ni系合金とする構成としたこのようにすること
で、Fe−Cr系合金やFe−Cr−Ni系合金の耐食
性より、請求項1又は請求項2に記載の電磁調理器用容
器を、耐久性、外観装飾性の高いものにすることができ
る。
【0008】また、請求項4の発明では、請求項1から
請求項3のうちいずれかの1つに記載の電磁調理器用容
器に、加工された又は半加工された食品が収容され、前
記容器部を前記電磁調理器に設置することによって、前
記加工された又は半加工された食品を加熱することがで
きるようにされていることを特徴とする電磁調理器用加
工食品とした。このようにすることにより、請求項1か
ら請求項3に記載の容器は電磁調理器で加熱可能である
ことから、購入した加工食品を改めて調理容器に移さな
くてもそのまま電磁調理器で加熱調理することができ
る。なお、請求項4にいう加工された食品とは、調理が
完了し、温めるだけで食べることのできる食品をいい、
半加工された食品とは鍋の食材のように調理が完了して
いない食品のことをいう。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について、適
宜図面を参照しながら説明する。図1は本発明の第1の
実施の形態に係る電磁調理器用加工食品を電磁調理器で
調理している状態の斜視図であり、図2は図1の電磁調
理器用加工食品に使用されている電磁調理器用アルミニ
ウム箔容器の断面図である。
【0010】電磁調理器用加工食品1は、一人分の鍋の
材料、例えばねぎや豆腐、肉、しらたき等を食べやすい
ように準備された半加工食品3がアルミニウム箔を成形
してなる電磁調理器用アルミニウム箔容器2に収容され
たものである。なお、電磁調理器用加工食品1は、調理
をする前は図示しない透明なフィルムにより蓋がされて
いる。
【0011】電磁調理器用アルミニウム箔容器2はアル
ミニウム箔を成形してなる容器部2aと、容器部2aの
外面にめっきされた磁性体2bより構成される。なお、
電磁調理器用アルミニウム箔容器2は予めアルミニウム
箔の片面に磁性体をめっきしたものをドローイング、ワ
イプダウン、カーリング等により側壁にしわを寄せて成
形されたものであり、磁性体2bが電磁調理器用アルミ
ニウム箔容器2の外面になるように加工されている。
【0012】図1で電磁調理器用加工食品1は調理され
るべく箱形状の電磁調理器4に載せられている。電磁調
理器4は筐体の上面に変動する磁気力を発生する円形の
調理プレート5を有し、側面に加熱の強さを設定する調
理ダイヤル6が設けられている。
【0013】次に、電磁調理器用加工食品1の調理の手
順を説明する。まず、電磁調理器用加工食品1から図示
しない透明なフィルムの蓋を外し、適量の水を電磁調理
器用アルミニウム箔容器2内に注ぐ。この水の入った電
磁調理器用加工食品1を調理プレート5の上に載せ、調
理ダイヤル6を調節して調理状態にする。すると、調理
プレートからは変動する磁気力が発生し、この磁気力が
電磁調理器用アルミニウム箔容器2の磁性体2bを通
り、磁性体2bが発熱する。磁性体2bで発生した熱は
容器部2aを通って、電磁調理器用アルミニウム箔容器
2内の水分や食品を加熱する。
【0014】このような電磁調理器用加工食品1を弁当
等の使い捨て容器として使うと、次のような多彩な利用
方法が考えられる。例えば、コンビニエンスストアで電
磁調理器用加工食品である鍋セットを購入して、ホテル
の電磁調理器で調理するとか、火災防止上、電磁調理器
しか使用を許されていない学生寮などにおいても一人分
の鍋が簡易にできるなどの用途が考えられる。
【0015】図3は本発明の第2の実施の形態に係る電
磁調理器用鍋の断面図である。電磁調理器用鍋10は鋳
造又は板材の絞り加工等により製造されたアルミニウム
製の鍋の外面に磁性体12及び内面に磁性体13がめっ
きされたものである。容器部11の上部外縁には2つの
樹脂製の取っ手14,14が取り付けられている。
【0016】第2の実施の形態に係る電磁調理器用鍋1
0を電磁調理器で使用した場合には、主として外面の磁
性体12を磁気力が働くことで、磁性体12が発熱し、
この熱が熱伝導率の高い容器部11、及び磁性体13を
伝わって、容器内の水分や食品を加熱することができ
る。このように比較的厚い容器部をもつ容器の場合には
磁性体は容器外面にのみめっきされていれば十分である
が、磁性体にFe−Cr−Ni系合金を使用して容器部
11の両面にめっきをすれば、耐久性が高く、外観装飾
性が高いものにすることができる。
【0017】図4は、本発明の第3の実施の形態に係る
電磁調理器用やかんの断面図である。電磁調理器用やか
ん20はアルミニウム製の樽形状の容器部21に筒形状
の注ぎ口24が容器部21の中程の高さから斜め上向き
に一体に溶接されている。容器部21の底面外側には磁
性体22がめっきされており、上方外縁部にはアーチ状
に取っ手23が取り付けられている。そして、上面開口
部にはアルミニウム製の蓋25が備えられている。
【0018】即ち、第3の実施の形態に係る電磁調理器
用やかん20は、やかんの底面の外側にのみ磁性体22
をめっきしたことを特徴としている。電磁調理器で使用
可能な容器とするためには電磁調理器からの磁気力が働
く部分に磁性体があれば十分であるので、本実施形態の
ようにやかんの底面に磁性体がめっきされていれば通常
十分な機能を発揮できる。望ましくは、調理容器の底面
の外側のうち調理プレートと接触する部分に磁性体をめ
っきすると効率がよい。このようにすることにより、場
合によっては製造コストを安くできる等、製造上の自由
度を高めることができる。
【0019】なお、第2、第3の実施の形態では、容器
の例として鍋、やかんのみ例示したが、本発明は容器部
がアルミニウムよりなる調理用容器であれば、ポット、
カップ、缶等どのようなものにでも応用することができ
る。
【0020】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、本発明は前記発明の実施の形態に限定されるもの
ではない。即ち、請求項1、請求項2、請求項4にいう
容器は略カップ状の形状であれば、保存に使用されよう
と、使用されまいと、加熱調理に使用されるものであれ
ばどのようなものも含む意味である。また、略カップ状
というのは、しゃぶしゃぶ用の鍋のように中央が盛り上
がっているものなどでもよく、水や食料等を入れること
ができればその形状は問わない意味である。さらに、容
器部に使用されるアルミニウムも純アルミニウムに限ら
ず、各種のアルミニウム合金でも構わない。
【0021】また、電磁調理器用アルミニウム箔容器2
についていえば、アルミニウム箔をしわ寄せ成形するの
に代えて、比較的厚め、例えば板厚0.18mmのアル
ミニウム箔を絞り加工してしわなし成形することもでき
る。この場合比較的強度が確保でき、かつ外観装飾性が
高くなるという効果をも有する。そして、前記電磁調理
器用アルミニウム箔容器2は容器形状に成形される前に
予め片面にめっきをしていたが、成形後に容器外面にめ
っきをするのでも構わない。
【0022】さらに、磁性体のめっきについていうと、
磁性体のめっきは電磁調理器の磁気力が働く部分にされ
ていれば良いので、磁気力が働く場合であれば容器部外
面でなく内面になされていてもよい。もちろん、磁性体
は、FeやFe−Cr系合金等、磁石に引きつけられる
ものであれば何でもよく、めっきも電気めっき、物理蒸
着法等その方法は特に限定されない。
【0023】また、電磁調理器用加工食品1についてい
えば、容器の内容物は鍋の材料に限られるものではな
く、うどんやそば、飲み物や惣菜など、予め加工又は半
加工状態にして販売され、加熱を必要とする食品であれ
ばどんな食品にでも応用することができる。
【0024】
【発明の効果】以上詳述したとおり、本発明によればア
ルミニウム製の調理用容器を電磁調理器で使用できるも
のとすることができる。特にアルミニウム箔からなる容
器に応用した場合には、軽量、低コストで汎用性の高い
電磁調理機器用容器とすることができる。また、めっき
の材料にFe−Cr系合金又はFe−Cr−Ni系合金
を使用した場合には、耐久性、外観装飾性の高い電磁調
理器用容器とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態に係る電磁調理器用加工食品
を電磁調理器で加熱調理している状態を表す斜視図であ
る。
【図2】電磁調理器用アルミニウム箔容器の断面図であ
る。
【図3】第2の実施の形態に係る電磁調理器用鍋の断面
図である。
【図4】第3の実施の形態に係る電磁調理器用やかんの
断面図である。
【符号の説明】
1…電磁調理器用加工食品 2…電磁調理器用アルミニウム箔容器 2a…容器部 2b…磁性体 3…半加工食品 4…電磁調理器 5…調理プレート 6…調理ダイヤル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電磁調理器によって加熱可能な電磁調理器
    用容器であって、アルミニウム又はアルミニウム合金か
    らなる容器部を備え、前記容器部における少なくとも前
    記電気調理器の磁気力が働く部分に磁性体がめっきされ
    たことを特徴とする電磁調理器用容器。
  2. 【請求項2】前記容器部はアルミニウム箔を成形してな
    る容器であることを特徴とする請求項1記載の電磁調理
    器用容器。
  3. 【請求項3】前記磁性体はFe−Cr系合金又はFe−
    Cr−Ni系合金であることを特徴とする請求項1又は
    請求項2記載の電磁調理器用容器。
  4. 【請求項4】請求項1から請求項3のうちいずれかの1
    つに記載の電磁調理器用容器に、加工された又は半加工
    された食品が収容され、 前記容器部を前記電磁調理器に設置することによって、
    前記加工された又は半加工された食品を加熱することが
    できるようにされていることを特徴とする電磁調理器用
    加工食品。
JP2000111057A 2000-04-12 2000-04-12 電磁調理器用容器及び加工食品 Withdrawn JP2001292894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000111057A JP2001292894A (ja) 2000-04-12 2000-04-12 電磁調理器用容器及び加工食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000111057A JP2001292894A (ja) 2000-04-12 2000-04-12 電磁調理器用容器及び加工食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001292894A true JP2001292894A (ja) 2001-10-23

Family

ID=18623464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000111057A Withdrawn JP2001292894A (ja) 2000-04-12 2000-04-12 電磁調理器用容器及び加工食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001292894A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008296975A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Daiwa Can Co Ltd 把手付き容器
JP2020075081A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 株式会社下村漆器店 加熱装置と食事提供装置と食事提供方法と食事提供システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008296975A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Daiwa Can Co Ltd 把手付き容器
JP2020075081A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 株式会社下村漆器店 加熱装置と食事提供装置と食事提供方法と食事提供システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3708530B2 (ja) 調理容器
JP2001292894A (ja) 電磁調理器用容器及び加工食品
KR20090006658U (ko) 가스렌지 및 인덕션렌지 겸용 주방용기
KR20120031863A (ko) 두 가지-기능의 취사 도구 뚜껑
CN202262840U (zh) 保温式烧水壶
CN209090841U (zh) 一种一室双胆式电饭煲
KR102460952B1 (ko) 도마, 뚜껑 겸용 인덕션 불판
CN209629493U (zh) 一种可支撑锅盖的功能锅
CN215016119U (zh) 一种鸳鸯锅
CN218683728U (zh) 一种燕窝厨具组件
JP3119361U (ja) 電磁誘導加熱調理器用保温容器
JP3926599B2 (ja) 電磁調理器用食器
JPH09140593A (ja) 調理用具
CN217510311U (zh) 一种电炖锅的炖盅支架
JP3084759U (ja) 調理用鍋
JP3048100U (ja) 加熱調理容器
KR200371546Y1 (ko) 다용도 조리기구의 요구르트 제조용기
WO2009006757A1 (fr) Récipient chauffant spécial pour four électromagnétique
EP1426002A1 (en) Device and method for the slow cooking of foods and furniture element incorporating the device
JP2562867Y2 (ja) 電磁調理テーブル用調理容器
JPH0632007Y2 (ja) 保温調理用省エネルギー鍋
JPH0752675Y2 (ja) 断熱調理容器
CN2424711Y (zh) 蒸宴蒸锅
JP3048099U (ja) 加熱調理容器
JP2003093238A (ja) 片手鍋保温調理具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703