JP2001291746A - フィルムキャリア及びその製造方法 - Google Patents

フィルムキャリア及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001291746A
JP2001291746A JP2000102596A JP2000102596A JP2001291746A JP 2001291746 A JP2001291746 A JP 2001291746A JP 2000102596 A JP2000102596 A JP 2000102596A JP 2000102596 A JP2000102596 A JP 2000102596A JP 2001291746 A JP2001291746 A JP 2001291746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resist pattern
film
insulating film
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000102596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4385482B2 (ja
Inventor
Nobumi Takemura
信美 竹村
Kiyotomo Nakamura
清智 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2000102596A priority Critical patent/JP4385482B2/ja
Publication of JP2001291746A publication Critical patent/JP2001291746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4385482B2 publication Critical patent/JP4385482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】配線層と導通孔の接続信頼性に優れたフィルム
キャリア及びその製造方法を提供することを目的とす
る。 【解決手段】導通孔用穴3が形成された絶縁性フィルム
1にスパッタリングにて薄膜導体層4を形成する。配線
層を電解めっきで形成するためのレジストパターン5a
及び5bを形成し、レジストパターン5a及び5bをマ
スクにして電解めっきにて薄膜導体層上に所定厚の導体
層6を形成し、レジストパターン5a及び5bを剥離処
理し、レジストパターン5a及び5b下部の薄膜導体層
4をフラッシュエッチングにて除去し、導通孔7で電気
的に接続された配線層6a及び6bが形成されたフィル
ムキャリア10を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子を搭載で
きる両面配線層を有するフィルムキャリアに関し、特に
導通孔と両面配線層の導通信頼性に優れたフィルムキャ
リア及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プリント配線板は、テレビ、携帯電話、
ゲーム機、ラジオ、音響機器、VTR等の民生用電子機
器や、電子計算機、OA機器、電子応用機器、電気計測
器、通信機等の産業用電子機器に広く使用されている。
近年、パーソナルコンピュータに等に代表されるよう
に、これら電子機器はより高性能でコンパクト化の要求
が高まっている。これら要求を充たすため、プリント配
線板上に直接半導体チップを搭載・実装するTAB用の
フィルムキャリアが使用されている。このような電子機
器の小型化、高密度化、高性能化に対応化できるフィル
ムキャリアとして、配線の細線化、ビアホールの小径
化、ランド、パッドの小径化、基材のフレキシブル化、
多層化及びファイン化が急速に進んでいる。
【0003】また、使用される基材はエポキシ樹脂、フ
ェノール樹脂、アクリル樹脂が従来から使用されていた
が、最近では、機械的強度及び耐熱性に優れたポリイミ
ドフィルムやポリエステルフィルム等が使用され、更に
高性能化の目的で高分子液晶樹脂、フッ素系樹脂、ポリ
フェニールキャリアの開発も進んでいる。
【0004】従来のフィルムキャリア構成及び製造法に
ついて説明する。図3(a)〜(f)にフィルムキャリ
アの製造方法の一例を示す。まず、絶縁性フィルム11
の両面に銅箔等を貼り合わせて導体層12及び導体層1
3を形成する(図3(a)参照)。次に、絶縁性フィル
ム11の両側にパンチプレス等によりスプロケットホー
ル14を形成する(図3(b)参照)。次に、導体層1
2の所定位置に開口部15を形成する(図3(c)参
照)。次に、導体層12をマスクにして開口部15より
レーザービームを照射し、導通孔用穴16を形成する
(図3(d)参照)。次に、導体層13をカソード電極
にして電解銅めっきにて導通孔用穴16内に銅めっきを
施して、両面の導体層12及び導体層13を電気的に接
続する導通孔17を形成する(図3(e)参照)。次
に、両面の導体層12及び導体層13のパターニング処
理を行って配線層12a及び配線層13aを形成して、
フィルムキャリア20を得る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記フ
ィルムキャリア20の構成では、導通孔17と配線層1
2a及び配線層13aとは異なる工程で形成されるた
め、導通孔17と配線層12a及び導通孔17と配線層
12aとの間に接続面A、接続面B及び接続面Cが形成
される(図4参照)。このような接続面が形成される
と、その接続面にクラックが生じたり、電気的な抵抗が
生じ接続不良が発生するという問題がある。接続不良が
発生することによる、フィルムキャリアの良品率の低下
及び製造効率が低下するという問題がある。
【0006】本発明は上記問題点に鑑み考案されたもの
で、配線層と導通孔の接続信頼性に優れたフィルムキャ
リア及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に於いて上記問題
を解決するため、まず請求項1においては、長尺状の絶
縁性フィルムの両端の長手方向に沿ってスプロケットホ
ール及び前記絶縁性フィルムの両面に配線層が形成され
ており、前記両面の配線層が導通孔を介して電気的に接
続されてなるフィルムキャリアにおいて、前記両面の配
線層及び前記導通孔の少なくとも前記絶縁性フィルムに
接する部位の薄膜導体層がスパッタリングによって形成
されていることを特徴とするフィルムキャリアとしたも
のである。
【0008】また、請求項2においては、以下の工程を
少なくとも有することを特徴とする請求項1記載のフィ
ルムキャリアの製造方法としたものである。 (a)長尺状の絶縁性フィルム1の両端の長手方向に沿
ってスプロケットホール2を形成する工程。 (b)前記絶縁性フィルム1の所定位置に導通孔用穴3
を形成する工程。 (c)前記絶縁性フィルム1の両面及び導通孔用穴3に
スパッタリングにて、薄膜導体層4を形成する工程。 (d)前記絶縁性フィルム1の前記薄膜導体層4上にめ
っきにて配線層を形成するためのレジストパターン5a
及びレジストパターン5bを形成する工程。 (e)前記レジストパターン5a及びレジストパターン
5bをマスクにして前記薄膜導体層4上に銅めっきを行
い、所定膜厚の導体層6を形成する工程。 (f)前記レジストパターン5a及びレジストパターン
5bを剥離し、前記レジストパターン5a及びレジスト
パターン5b下部にあった薄膜導体層4をフラッシュエ
ッチングにて除去して配線層6a、配線層6b及び導通
孔7を形成する工程。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態につき図
面を用いて説明する。図1に本発明のフィルムキャリア
の一実施例を示す構成断面図を、図2(a)〜(g)に
フィルムキャリアの製造工程を工程順に示す模式断面図
をそれぞれ示す。先ず、絶縁性フィルム1の両端の長手
方向に沿ってスプロケットホール2を形成する(図1
(a)参照)。
【0010】次に、絶縁性フィルム1の所定位置に導通
孔用穴3をパンチプレス、或いは、レーザー照射により
形成する(図1(b)参照)。パンチプレスとレーザー
照射の選択は、加工する孔径により選択する。
【0011】次に、絶縁性フィルム1の両面及び導通孔
用穴3にスパッタリングにて、薄膜導体層4を形成する
(図1(c)参照)。
【0012】次に、薄膜導体層4が形成された絶縁性フ
ィルム1の両面に感光層5を形成する(図1(d)参
照)。
【0013】次に、所定のパターンが形成されたマスク
を用いて感光層5を露光、現像処理等の一連のパターニ
ング処理を行って、薄膜導体層4が形成された絶縁性フ
ィルム1の両面にレジストパターン5a及びレジストパ
ターン5bを形成する(図1(e)参照)。
【0014】次に、レジストパターン5a及びレジスト
パターン5bをマスクにして薄膜導体層4上に電解金属
めっきにて導体層6を形成する(図1(f)参照)。
【0015】次に、レジストパターン5a及びレジスト
パターン5bを剥離処理し、レジストパターン5a及び
レジストパターン5b下部にあった薄膜導体層4をフラ
ッシュエッチングにて除去し、絶縁性フィルム1の両面
に導通孔7で電気的に接続された配線層6a及び配線層
6bを形成する(図1(g)参照)。
【0016】更に、ソルダーレジストを印刷し、絶縁層
を形成し、端子電極部にニッケル及び金めっき、或いは
錫めっき等を施してフィルムキャリア10を得る。
【0017】このように、スパッタリングにて形成され
た薄膜導体層上に導通孔及び配線層を一括して形成する
ことにより、導通孔と配線層が同一材料、同一工程で形
成され、導通孔と配線層の間の接続面もなく、絶縁性フ
ィルムに対し接着性の優れた導通孔と配線層を得ること
ができる。その結果、導通孔と配線層の導通信頼性に優
れたフィルムキャリアを歩留まり良く安価に作製でき
る。
【0018】
【実施例】以下、本発明を実施例にて詳細に説明する。
48mm幅、50μm厚のポリイミドフィルムからなる
絶縁性フィルム1の両端に、パンチプレスにてスプロケ
ットホール2を形成した。
【0019】次に、絶縁性フィルム1の所定位置にCO
2レーザーを照射した後過マンガン酸カリウム溶液を用
いて、レーザー加工時に付着したスミヤを除去して、1
40μmφの導通孔用穴3を形成した。
【0020】次に、絶縁性フィルム1のスプロケットホ
ール2の保護用にスプロケットホール部分の両面にマス
キングテープをラミネートし、保護層を形成した。
【0021】次に、絶縁性フィルム1の両面からパラジ
ウムのスパッタリングを行って、絶縁性フィルム1の両
面及び導通孔用穴3に薄膜導体層4を形成した。
【0022】次に、スプロケットホール部分の保護層を
剥離して、再度、マスキングテープをスプロケットホー
ル部にラミネートし、保護層を形成した。
【0023】次に、薄膜導体層が形成された絶縁性フィ
ルム1の両面にスクリーン印刷にて感光層5を形成し
た。
【0024】次に、絶縁性フィルム1の両面の感光層5
に50μmピッチ配線パターン及びグラウンド用パッド
が形成されたマスクを介して露光し、現像処理等のパタ
ーニング処理を行って、絶縁性フィルム1の両面にレジ
ストパターン5a及びレジストパターン5bを形成し、
スプロケットホール部の保護層を剥離した。
【0025】次に、レジストパターン5a及びレジスト
パターン5bをマスクにして電解銅めっきを行い、薄膜
導体層4上に20μm厚の銅からなる導体層6を形成し
た。
【0026】次に、レジストパターン5a及びレジスト
パターン5bをアルカリ剥離液を用いて剥離し、レジス
トパターン5a及びレジストパターン5b下部にあった
薄膜導体層4をフラッシュエッチングにて除去し、導通
孔7で電気的に接続された配線層6a及び配線層6bを
形成した。
【0027】配線層の膜厚は16〜19μmであり、ま
た、導通孔の銅めっき厚は10〜16μmであった。
【0028】次に、配線層上にソルダーレジストをスク
リーン印刷して20μm厚の絶縁層を形成し、導体表面
にニッケル/金(0.5/0.5μm厚)の無電解めっ
きを施し、本発明のフィルムキャリア10を作製した。
【0029】
【発明の効果】本発明のフィルムキャリアはスパッタリ
ングによって形成された薄膜導体層を介して配線層及び
導通孔が形成されているため、絶縁性フィルム両面の配
線層間の電気的接続信頼性の高いフィルムキャリアを得
ることができる。さらに、本発明の製造法でフィルムキ
ャリアを作製した場合、製造工程が削減され、高い良品
率、製造効率でフィルムキャリアを製造することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフィルムキャリアの一実施例を示す模
式構成断面図である。
【図2】(a)〜(g)は、本発明のフィルムキャリア
の製造方法を工程順に示すフィルムキャリアの構成断面
図である。
【図3】(a)〜(f)は、従来のフィルムキャリアの
製造方法を工程順に示すフィルムキャリアの構成断面図
である。
【図4】従来のフィルムキャリアの配線層と導通孔の接
続面の状態を模式的に示す説明図である。
【符号の説明】
1、11……絶縁性フィルム 2……スプロケットホール 3……導通孔用穴 4……薄膜導体層 5……感光層 5a、5b……レジストパターン 6……導体層 6a、6b……配線層 7……導通孔 10……フィルムキャリア 12、13……導体層 12a、13a……配線層 14……スプロケットホール 15……開口部 16……導通孔用穴 17……導通孔 20……フィルムキャリア A、B、C……配線層と導通孔の接続面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】長尺状の絶縁性フィルムの両端の長手方向
    に沿ってスプロケットホール及び前記絶縁性フィルムの
    両面に配線層が形成されており、前記両面の配線層が導
    通孔を介して電気的に接続されてなるフィルムキャリア
    において、 前記両面の配線層及び前記導通孔の少なくとも前記絶縁
    性フィルムに接する部位の薄膜導体層がスパッタリング
    によって形成されていることを特徴とするフィルムキャ
    リア。
  2. 【請求項2】以下の工程を少なくとも有することを特徴
    とする請求項1記載のフィルムキャリアの製造方法。 (a)長尺状の絶縁性フィルム(1)の両端の長手方向
    に沿ってスプロケットホール(2)を形成する工程。 (b)前記絶縁性フィルム(1)の所定位置に導通孔用
    穴(3)を形成する工程。 (c)前記絶縁性フィルム(1)の両面及び導通孔用穴
    (3)にスパッタリングにて、薄膜導体層(4)を形成
    する工程。 (d)前記絶縁性フィルム(1)の前記薄膜導体層
    (4)上にめっきにて配線層を形成するためのレジスト
    パターン(5a)及びレジストパターン(5b)を形成
    する工程。 (e)前記レジストパターン(5a)及びレジストパタ
    ーン(5b)をマスクにして前記薄膜導体層(4)上に
    銅めっきを行い、所定膜厚の導体層(6)を形成する工
    程。 (f)前記レジストパターン(5a)及びレジストパタ
    ーン5bを剥離し、前記レジストパターン(5a)及び
    レジストパターン(5b)下部にあった薄膜導体層
    (4)をフラッシュエッチングにて除去して配線層(6
    a)、配線層(6b)及び導通孔(7)を形成する工
    程。
JP2000102596A 2000-04-04 2000-04-04 フィルムキャリアの製造方法 Expired - Fee Related JP4385482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000102596A JP4385482B2 (ja) 2000-04-04 2000-04-04 フィルムキャリアの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000102596A JP4385482B2 (ja) 2000-04-04 2000-04-04 フィルムキャリアの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001291746A true JP2001291746A (ja) 2001-10-19
JP4385482B2 JP4385482B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=18616446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000102596A Expired - Fee Related JP4385482B2 (ja) 2000-04-04 2000-04-04 フィルムキャリアの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4385482B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4385482B2 (ja) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100427794B1 (ko) 다층 배선 기판의 제조 방법
EP1942711B1 (en) Method of manufacturing a wiring board including electroplating
JP5392567B2 (ja) プリント回路基板の製造方法およびそれによって製造されたプリント回路基板
TWI252721B (en) Method of manufacturing double-sided printed circuit board
CN110366310B (zh) 软硬复合板及其制法
KR20100111858A (ko) 인쇄회로기판 제조를 위한 범프 형성 방법
JP3770895B2 (ja) 電解めっきを利用した配線基板の製造方法
CN110876239B (zh) 电路板及其制作方法
KR20130094464A (ko) 인쇄회로기판의 도금방법 및 이를 이용한 연성 인쇄회로기판의 제조방법
JP4123637B2 (ja) フィルムキャリアの製造方法
JP2001291746A (ja) フィルムキャリア及びその製造方法
JP4359990B2 (ja) フィルムキャリアの製造方法
JP3979086B2 (ja) 半導体回路検査治具
JP2002076582A (ja) 部品搭載基板及びその製造方法
JP4359992B2 (ja) フィルムキャリアの製造方法
JP4359991B2 (ja) フィルムキャリアの製造方法
JP3236352B2 (ja) 回路基板の製造方法
JP2004072027A (ja) 突起電極付き配線基板の製造方法
KR19990049190A (ko) 인쇄회로기판 제조방법
JP2004179485A (ja) プリント配線板の製造方法及びプリント配線板
JP3858765B2 (ja) フィルムキャリアおよびその製造方法
JP2002076598A (ja) 部品搭載基板の製造方法
JPH03255691A (ja) プリント配線板
KR20110131045A (ko) 단층인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2006049587A (ja) プリント配線板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees