JP2001291187A - 車両監視システム - Google Patents

車両監視システム

Info

Publication number
JP2001291187A
JP2001291187A JP2000105002A JP2000105002A JP2001291187A JP 2001291187 A JP2001291187 A JP 2001291187A JP 2000105002 A JP2000105002 A JP 2000105002A JP 2000105002 A JP2000105002 A JP 2000105002A JP 2001291187 A JP2001291187 A JP 2001291187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
data
data storage
image pickup
traffic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000105002A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhito Sato
宣仁 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000105002A priority Critical patent/JP2001291187A/ja
Publication of JP2001291187A publication Critical patent/JP2001291187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来必要とされた人的労力を著しく軽減し、
高精度に交通量や交通流を求めることが可能な車両監視
システムを提供する。 【解決手段】 監視カメラC1〜Cnの撮像エリア毎
に、各映像信号を画像処理部10にて画像処理して、各
撮像エリア内の車両の座標をはじめとする種々のデータ
d1〜d9を求め、このデータを、監視カメラC1〜C
nの撮像エリアの位置関係に基づく座標変換データ記憶
部30のデータを用いて、変換処理部40により共通の
絶対座標系のデータに変換して共通化データ記憶部50
に記録し、この記録結果から、異なる撮像エリア間で同
じ車両を車両識別部60が判定し、同じ車両に関する各
撮像エリアのデータを関連づけて交通データ記憶部80
に記録する一方で、編集処理部70にて各撮像エリアの
平均速度などを求め、交通データ記憶部80に記録され
るデータに対応づけて記録するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道路を撮影する複
数の監視カメラの映像を用いて走行車両の追跡を行い、
交差点などにおける交通量や交通流を求める車両監視シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、従来の車両監視システム
では、複数の監視カメラにて撮影した映像を各監視カメ
ラ毎に画像処理し、この処理により映像に映る車両の台
数や平均速度など種々のデータを求める。
【0003】そして、人間が監視カメラの配設位置など
を考慮し、複数の監視カメラ間の上記データを連結(リ
ンク)し、この結果に基づいて手作業により交差点など
における交通量や交通流を求めるようにしていた。
【0004】しかしながら、このような従来の車両監視
システムでは、何十万件という車両のデータをリンクさ
せるのに多大な人的労力が求められ、作業的に効率的と
は言えず、また人為的なミスも多く、データの信頼性が
あまり良くないという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の車両監視システ
ムでは、何十万件という車両のデータをリンクさせるの
に多大な人的労力が求められ、作業的に効率的とは言え
ず、また人為的なミスも多く、データの信頼性があまり
良くないという問題があった。
【0006】本発明は上記の問題を解決すべくなされた
もので、従来必要とされた人的労力を著しく軽減し、高
精度に交通量や交通流を求めることが可能な車両監視シ
ステムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、監視対象領域の道路に複数の監視カメ
ラを配設し、この複数の監視カメラの映像を用いて監視
対象領域における交通諸量を求める車両監視システムに
おいて、複数の監視カメラの映像をそれぞれ画像処理し
て、各監視カメラが撮影する撮像領域毎に、少なくとも
走行する車両の撮像領域内における位置に関する情報を
求める画像処理手段と、この画像処理手段で求めた撮像
領域毎の車両の位置に関する情報を、各監視カメラの配
設位置に基づいて、監視対象領域上の共通な座標系の位
置情報に変換する座標変換手段と、この座標変換手段に
て変換された位置情報のうち、同一車両に関する位置情
報を判定して関連づけし、監視対象領域内を走行する車
両毎の挙動を求める車両追跡手段とを具備して構成する
ようにした。
【0008】上記構成の車両監視システムでは、複数の
監視カメラの映像をそれぞれ画像処理して求めた各監視
カメラの撮像領域毎の走行車両の位置情報を、当該車両
監視システムの監視対象領域全体に共通する座標系の位
置情報に変換し、この変換結果から同一車両に関する位
置情報を判定して関連づけし、監視対象領域内を走行す
る車両毎の挙動を求めるようにしている。
【0009】したがって、上記構成の車両監視システム
によれば、各監視カメラの撮像領域毎の走行車両の位置
情報を、当該車両監視システムの監視対象領域全体に共
通する座標系の位置情報に変換したのち、この変換結果
から同一車両に関する位置情報を判定して関連づけする
ようにし、なおかつ人の手を介していないので、高精度
に交通量や交通流を求めることができるとともに、人的
労力を著しく軽減することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
一実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施
形態に係わる車両監視システムの構成を示すもので、車
両監視システムは、監視カメラC1〜Cnと、画像処理
部10と、画像処理データ記憶部20と、座標変換デー
タ記憶部30と、変換処理部40と、共通化データ記憶
部50と、車両識別部60と、編集処理部70と、交通
データ記憶部80とを備えている。
【0011】監視カメラC1〜Cnは、例えばCCD
(Charge-Coupled Device)を用いた電子カメラであっ
て、それぞれ監視対象領域に向けて設置され、撮影によ
って得た映像信号は、画像処理部10に出力される。
【0012】画像処理部10は、監視カメラC1〜Cn
より入力される映像信号、それぞれに対して画像処理を
施し、この処理により各監視カメラC1〜Cnの撮像エ
リア毎に、以下に説明するようなデータd1〜d9を求
め、画像処理データ記憶部20に記録する。
【0013】座標データd1は、検出した車両の撮像エ
リア内における座標を示すものである。車両進入/退出
時刻d2は、撮像エリア内に車両が進入したことを検出
した時刻と、撮像エリアから車両が退出したことを検出
した時刻とを示すものである。
【0014】車両速度d3は、撮像エリア内で移動する
車両の速度を示すものである。車両IDd4は、撮像エ
リア内で車両を識別するためのIDである。フレームI
Dd5は、撮像エリア毎に映像信号のフレームを識別す
るためのものである。車長d6は、撮像エリア内で検出
した車両の長さを示すものである。車幅d7は、撮像エ
リア内で検出した車両の幅を示すものである。
【0015】車線d8は、撮像エリア内で検出した車両
がどの車線を走行しているかを示すものである。車種d
9は、撮像エリア内で検出した車両の種別(大型、中
型、小型など)を示すものである。
【0016】座標変換データ記憶部30は、当該車両監
視システムが監視対象とする場所、例えば図2に示すよ
うな交差点において、この交差点付近における監視カメ
ラC1〜Cnの各撮像エリアの位置関係に基づき、監視
カメラC1〜Cnの撮像エリア内の座標データを、共通
の座標系(以下、絶対座標系と称する)に変換するため
の変換データがテーブル化されて記憶される。
【0017】変換処理部40は、画像処理データ記憶部
20より、座標データd1、車両進入/退出時刻d2、
車両IDd4、フレームIDd5を一対にして読み出
す。そして、このうち、座標データd1を、座標変換デ
ータ記憶部30に記憶される変換データに基づいて、絶
対座標系の座標データに変換し、他の読み出したデータ
とともに、共通化データ記憶部50に記録する。
【0018】車両識別部60は、共通化データ記憶部5
0に記憶されるデータに基づいて、各撮像エリア間のデ
ータを関連づけすることにより、当該監視領域内を移動
する車両を識別し、車両毎に上記データを整理する。
【0019】ここで、当該車両監視システムの監視領域
が例えば図2に示すような交差点であった場合、撮像エ
リアAより進入した車両は、A→B→C→Dか、A→B
→C→Eか、A→B→C→Fのいずれかの走行が考えら
れるため、車両識別部60は、撮像エリアAより進入し
た車両については、共通化データ記憶部50に記憶され
るデータのうち、上記の流れに対応する撮像エリアから
得たデータを参照し、車両の移動を追跡する。
【0020】そして、車両識別部60は、追跡した車両
のデータがどの撮像エリアまで関連づけられたかを示す
リンク種別データd10を含む上記追跡結果を、共通化
データ記憶部50より読み出した他のデータとともに、
車両毎に交通データ記憶部80に記録する。
【0021】編集処理部70は、画像処理データ記憶部
20より、車両速度d3、車長d6、車幅d7、車線d
8、車種d9を読み出す。そして、このうち、車両速度
d3に基づいて、監視カメラC1〜Cnの各撮像エリア
毎の車両の平均速度を求め、交通データ記憶部80に出
力する。
【0022】また、車両毎に共通化データ記憶部50よ
り読み出した他のデータは、すでに車両識別部60によ
って関連づけられて交通データ記憶部80に記録されて
いる車両毎のデータに対応づけられて記録される。
【0023】なお、車長d6、車幅d7、車種d9につ
いては、関連づけられたデータのうち、はじめのエリア
で検出されたデータのみが交通データ記憶部80に記録
され、車両進入/退出時刻d2、車両速度d3、フレー
ムIDd5、車線d8については、各エリア毎のデータ
が交通データ記憶部80に記録される。
【0024】次に、上記構成の車両監視システムの車両
の追跡情報の検出動作について説明する。なお、以下の
説明では、当該車両監視システムの監視領域が例えば図
2に示すような交差点であった場合を例に挙げて説明す
る。
【0025】監視カメラC1〜Cnにて撮影された映像
信号は、画像処理部10に出力され、ここで、監視カメ
ラC1〜Cnの各撮像エリア毎に、データd1〜d9が
逐次求められ、画像処理データ記憶部20に記録され
る。
【0026】そして、画像処理データ記憶部20に記録
されたデータのうち、座標データd1、車両進入/退出
時刻d2、車両IDd4、フレームIDd5が、一対と
して変換処理部40に読み出されるとともに、これらの
データが得られた撮像エリアに対応する変換データが座
標変換データ記憶部30より変換処理部40に読み出さ
れる。
【0027】これにより、変換処理部40は、読み出し
た変換データを用いて、これに対応する撮像エリアの座
標データd1を絶対座標系の座標データに変換し、共通
化データ記憶部50に記録する。
【0028】車両識別部60は、撮像エリアAより進入
した車両を追跡するために、まず撮像エリアAと撮像エ
リアBとの間で、車両進入/退出時刻d2等のデータに
基づいて、ある程度の時間幅を持たせて、座標が重複す
る車両を検出し、これを同じ車両と判定する。
【0029】次に、撮像エリアBと撮像エリアCとの間
で同様の処理を実施し、座標が重複する車両を検出し、
これを同じ車両と判定する。このような処理を、撮像エ
リアCと撮像エリアDの間、撮像エリアCと撮像エリア
Eの間、撮像エリアCと撮像エリアFの間で順次行う。
【0030】そして、車両識別部60は、同じ車両と判
定される各エリアのデータを関連づけし、共通化データ
記憶部50より読み出した他のデータ、およびどの撮像
エリアまで関連づけられたかを示すリンク種別データd
10とともに、車両毎に交通データ記憶部80に記録す
る。
【0031】一方、編集処理部70は、画像処理データ
記憶部20より、車両速度d3、車長d6、車幅d7、
車線d8、車種d9を読み出し、このうち、車両速度d
3に基づいて、監視カメラC1〜Cnの各撮像エリア毎
の車両の平均速度を求め、交通データ記憶部80に出力
する。
【0032】また、車両毎に共通化データ記憶部50よ
り読み出した他のデータは、すでに車両識別部60によ
って関連づけられて交通データ記憶部80に記録されて
いる車両毎のデータに対応づけられて記録され、図示し
ないデータ処理部などにより、例えば各車線の交通量
や、右折車の数、右折のタイミング、時刻などの演算に
用いられる。
【0033】以上のように、上記構成の車両監視システ
ムでは、監視カメラC1〜Cnの撮像エリア毎に、各映
像信号を画像処理して種々のデータd1〜d9を求め、
このデータを、監視カメラC1〜Cnの撮像エリアの位
置関係に基づき、共通の絶対座標系のデータに変換し、
この変換結果から、移動する同じ車両を判定して追跡
し、同じ車両に関する各撮像エリアのデータを関連づけ
て交通データ記憶部80に記録するようにしている。
【0034】したがって、上記構成の車両監視システム
によれば、従来のように人が、異なる撮像エリアの膨大
なデータに基づいて、同じ移動車両を求めるといった地
道な手作業を行わなくても、同じ車両を判定して追跡す
ることができるので、従来必要とされた人的労力を著し
く軽減し、高精度に交通量や交通流を求めることができ
る。
【0035】尚、本発明は上記実施の形態に限定される
ものではない。例えば、上記実施の形態では、説明の便
宜上、交差点を通過する車両のうち、1つの撮像エリア
Aから進入する車両を追跡する場合について説明した
が、撮像領域として図示していない他の3つの進入経路
a,b,cについても、装置の処理能力に応じて並行し
て監視することも可能である。
【0036】また、上記実施形態では、監視領域の例と
して交差点を挙げたが、図3に示すような道路の単路部
を監視対象とすることも可能であり、同様の効果を得ら
れることはいうまでもない。その他、本発明の要旨を逸
脱しない範囲で種々の変形を施しても同様に実施可能で
あることはいうまでもない。
【0037】
【発明の効果】以上述べたように、本発明では、複数の
監視カメラの映像をそれぞれ画像処理して求めた各監視
カメラの撮像領域毎の走行車両の位置情報を、当該車両
監視システムの監視対象領域全体に共通する座標系の位
置情報に変換し、この変換結果から同一車両に関する位
置情報を判定して関連づけし、監視対象領域内を走行す
る車両毎の挙動を求めるようにしている。
【0038】したがって、本発明によれば、各監視カメ
ラの撮像領域毎の走行車両の位置情報を、当該車両監視
システムの監視対象領域全体に共通する座標系の位置情
報に変換したのち、この変換結果から同一車両に関する
位置情報を判定して関連づけするようにし、なおかつ人
の手を介していないので、高精度に交通量や交通流を求
めることができるとともに、人的労力を著しく軽減する
ことが可能な車両監視システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる車両監視システムの一実施形態
の構成を示す回路ブロック図。
【図2】本発明に係わる車両監視システムが監視対象と
して設定可能な交差点を示す図。
【図3】本発明に係わる車両監視システムが監視対象と
して設定可能な道路の単路部を示す図。
【符号の説明】
C1〜Cn…監視カメラ 10…画像処理部 20…画像処理データ記憶部 30…座標変換データ記憶部 40…変換処理部 50…共通化データ記憶部 60…車両識別部 70…編集処理部 80…交通データ記憶部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B057 AA16 BA02 CA08 CA13 CB08 CB12 CC02 CD16 CE10 DA07 DA13 DB03 DB09 5C054 AA01 CA04 CC05 CH01 EA01 EA05 EA07 FA09 FC15 FE11 FF03 GA00 GB02 GD01 HA19 5H180 CC04 DD03 EE07

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 監視対象領域の道路に複数の監視カメラ
    を配設し、この複数の監視カメラの映像を用いて前記監
    視対象領域における交通諸量を求める車両監視システム
    において、 前記複数の監視カメラの映像をそれぞれ画像処理して、
    各監視カメラが撮影する撮像領域毎に、少なくとも走行
    する車両の撮像領域内における位置に関する情報を求め
    る画像処理手段と、 この画像処理手段で求めた撮像領域毎の車両の位置に関
    する情報を、各監視カメラの配設位置に基づいて、前記
    監視対象領域上の共通な座標系の位置情報に変換する座
    標変換手段と、 この座標変換手段にて変換された位置情報のうち、同一
    車両に関する位置情報を判定して関連づけし、前記監視
    対象領域内を走行する車両毎の挙動を求める車両追跡手
    段とを具備することを特徴とする車両監視システム。
JP2000105002A 2000-04-06 2000-04-06 車両監視システム Pending JP2001291187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000105002A JP2001291187A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 車両監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000105002A JP2001291187A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 車両監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001291187A true JP2001291187A (ja) 2001-10-19

Family

ID=18618453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000105002A Pending JP2001291187A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 車両監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001291187A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2425385A (en) * 2005-04-18 2006-10-25 Pips Technology Ltd Vehicle speed monitoring system
US8218822B2 (en) 2007-05-14 2012-07-10 Pips Technology, Inc. Apparatus and method for recognizing the state of origin of a vehicle license plate
JP5879587B1 (ja) * 2015-01-30 2016-03-08 株式会社道路計画 パソコンを交通量調査支援装置として機能させるためのコンピュータプログラム
CN107274678A (zh) * 2017-08-14 2017-10-20 河北工业大学 一种基于Kinect的夜间车流量统计及车型识别方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2425385A (en) * 2005-04-18 2006-10-25 Pips Technology Ltd Vehicle speed monitoring system
GB2425385B (en) * 2005-04-18 2007-08-01 Pips Technology Ltd Vehicle speed monitoring system
US8189048B2 (en) 2005-04-18 2012-05-29 Pips Technology Limited Vehicle speed monitoring system
US8218822B2 (en) 2007-05-14 2012-07-10 Pips Technology, Inc. Apparatus and method for recognizing the state of origin of a vehicle license plate
JP5879587B1 (ja) * 2015-01-30 2016-03-08 株式会社道路計画 パソコンを交通量調査支援装置として機能させるためのコンピュータプログラム
JP2016143190A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 株式会社道路計画 パソコンを交通量調査支援装置として機能させるためのコンピュータプログラム
CN107274678A (zh) * 2017-08-14 2017-10-20 河北工业大学 一种基于Kinect的夜间车流量统计及车型识别方法
CN107274678B (zh) * 2017-08-14 2019-05-03 河北工业大学 一种基于Kinect的夜间车流量统计及车型识别方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6335754B1 (en) Synchronization between image data and location information for panoramic image synthesis
JP3432212B2 (ja) 画像処理装置及び方法
US6950120B1 (en) Camera layout for acquiring images used in panoramic synthesis
CN105336171B (zh) 一种摄像机位置标定方法及装置
JP2020061079A (ja) 交通違反車両識別システム、サーバ、及び車両制御プログラム
JP2000339923A (ja) 映像収集装置および映像収集方法
US20100296704A1 (en) System and method for analyzing video from non-static camera
US8724970B2 (en) Method and apparatus to search video data for an object of interest
JP2002511718A (ja) 対象物認識機能及びデータ出力を有するカメラ
JP2963284B2 (ja) トンネル検査装置
JP2001304876A (ja) 車載カメラによる画像記録・再生方式
JP2008092279A (ja) 監視システム及び監視方法
JP3544703B2 (ja) 巡回検査装置及び巡回検査のための表示方法
JP2006081053A (ja) 移動体追跡支援システム
CN115909223A (zh) 一种wim系统信息与监控视频数据匹配的方法和系统
JP2001291187A (ja) 車両監視システム
JP4120378B2 (ja) 監視システムおよびプログラム
JPH07248726A (ja) Gps利用位置映像データ収集装置およびその再生装置
JP2001067599A (ja) 駐車場の管理システム
TWI589158B (zh) 監控資料的原始畫面儲存系統及其儲存方法
JPH11102429A (ja) 外観検査装置用の記録/再生装置およびその記録/再生方法
CN111800605A (zh) 基于枪球联动的车形、车牌传输的方法及系统、设备
JPH08242442A (ja) 監視用映像記録装置
JP2000231692A (ja) 駐車違反取締りシステム
JP3811722B2 (ja) センサ連動静止画記録装置