JP2001286772A - 穀物乾燥貯蔵装置による穀物乾燥方法 - Google Patents

穀物乾燥貯蔵装置による穀物乾燥方法

Info

Publication number
JP2001286772A
JP2001286772A JP2000108922A JP2000108922A JP2001286772A JP 2001286772 A JP2001286772 A JP 2001286772A JP 2000108922 A JP2000108922 A JP 2000108922A JP 2000108922 A JP2000108922 A JP 2000108922A JP 2001286772 A JP2001286772 A JP 2001286772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
moisture
blower
region
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000108922A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Yamamoto
惣一 山本
Hiroshi Katahira
寛 片平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto and Co Ltd
Yamamoto Co Ltd
Original Assignee
Yamamoto and Co Ltd
Yamamoto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto and Co Ltd, Yamamoto Co Ltd filed Critical Yamamoto and Co Ltd
Priority to JP2000108922A priority Critical patent/JP2001286772A/ja
Publication of JP2001286772A publication Critical patent/JP2001286772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】穀物乾燥貯蔵装置で行なう穀物の乾燥作業が、
穀物の吸湿を避けて、所定水分に仕上げるまでの作業時
間を節減し、かつ、再度乾燥するための経費を節約して
行なえるようにする。 【解決手段】穀物乾燥貯蔵装置に、それの容器内の穀物
の水分値を測定する測定装置と、送風機が取込む外気の
相対湿度とを測定する測定装置と、送風機およびバーナ
ーの運転を制御する制御部とを設け、その制御部には、
送風空気の条件を、前記測定装置により測定される容器
内の穀物の水分と外気の相対湿度による平衡水分の関係
から、穀物粒を吸湿させる領域と穀物を吸湿させない領
域とに区分けしたデータとして把握させておき、取込む
送風空気の条件が穀物を吸湿させない領域にあるか穀粒
を吸湿させる領域にあるかを該制御部に判断させ、その
判断結果により送風機およびバーナを、取込む外気条件
が穀物を吸湿させない領域のときに運転し、穀物を吸湿
させる領域のときには運転を停止させるよう制御せしめ
て乾燥する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、穀物乾燥貯蔵装置
を用い、それの乾燥貯蔵容器に穀物を張込み、それに、
送風機により外気から取込む空気を、バーナーの運転に
より加温して送風空気として供給することで、穀物を乾
燥させる穀物乾燥方法についての改良に関する。
【0002】
【従来の技術】上述の穀物乾燥貯蔵装置により穀物の乾
燥作業を行なう場合のその穀物乾燥貯蔵装置の運転制御
は、穀物を張込む容器(ビン)を、軸線方向を縦方向と
した筒型ビンとした所謂デポについて具体的にいうと、
図1にあるように、円筒状のビン1の内部で底面より上
昇させた部位に、通気性に形成した床板10を棚板状に
棚設して、この床板10の上方におけるビン1内腔の空
間を、張込む穀物の貯留槽1aに形成し、ここに、乾燥
しようとする穀物を、昇降機2および張込用の送穀コン
ベア3により投入して、所定の堆積高さで床板10上に
堆積した状態に収容させ、これに、送風機4により外気
から取込んだ空気をバーナー5により加温して、乾燥風
とした送風空気を、床板10の下方の空間により形成し
た導風路1bから送給して乾燥させ、これにより所定の
水分値にまで乾燥した穀物を、床板10に設けた排出口
11から、床板10下方の前記導風路1b内に配設した
搬出用の送穀コンベア6により外部に取出すようにして
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の形態の穀物乾燥
貯蔵装置を用い、それのビン内に乾燥すべき穀物を張込
み、その穀物に対し、導風路から送風空気を送り込むこ
とで行なう穀物の乾燥は、穀物に送給する送風空気を、
送風機およびバーナー装置の運転制御により、その穀物
を乾し上げようとする仕上がり水分値にまで乾燥させ得
る条件の送風空気に設定して送給することで行なうが、
ある程度まで乾燥してきた穀物に、引き続いて同じ条件
の送風空気を送給しているときに、せっかく乾燥させた
穀物を逆に吸湿させてしまう場合があり、これにより仕
上がりを遅らせたり、再度乾燥を繰り返さなければなら
ない、などの乾燥作業の効率を悪くする事態を生ぜしめ
るようになる問題がある。
【0004】この問題は、ビン内に張込んだ穀物が、送
給する送風空気により乾燥しようとする水分値の近くま
で乾燥してきた状態のときに、引き続いて送給される送
風空気の条件が、取込む外気の湿度の上昇でそれの相対
湿度が上昇することにより、この送風空気の相対湿度と
穀物水分による平衡水分の関係から、送風空気が穀物を
吸湿させる条件に変化していることによるものであり、
特に穀物乾燥貯蔵装置の傍に作業者がついていないこと
で、送風機の運転をオン・オフする操作が面倒な夜間に
おいて、送風機の運転を続けているときに外気の湿度が
上昇した場合に多く生じてくる。
【0005】送風機により送給する送風空気の相対湿度
である送風相対湿度は、取込んだ外気を送風機により送
り込むときの圧縮により温度が数度C上がることで、外
気の相対湿度より低くなる。このため外気相対湿度から
設定される送風空気の条件は、実際には、圧縮による昇
温で湿度を下げた分だけ、吸湿条件に対し余裕のあるも
のとなっている。しかし、それでも、この送風空気に
は、穀物を吸湿させる条件があり、これにより、上述の
問題が生じてきている。
【0006】本発明は、従来手段に生じている上述の問
題を解決するためになされたものであって、穀物乾燥貯
蔵装置で行なう穀物の乾燥作業が、穀物の吸湿を避け
て、所定水分に仕上げるまでの作業時間を節減し、か
つ、再度乾燥するための経費を節約して行なえる新たな
穀物乾燥貯蔵装置の運転制御手段を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そして、本発明において
は、上述の目的を達成するための手段として、穀物乾燥
貯蔵装置の乾燥貯蔵容器に張込んだ穀物に対し、送風機
により外気から取込む空気をバーナーにより加温して所
定の仕上がり水分値の穀物に乾燥し得る条件とした送風
空気を送給して穀物を乾燥する穀物乾燥方法において、
穀物乾燥貯蔵装置には、容器内の穀物の水分値を測定す
る測定装置と、送風機が取込む外気の相対湿度とを測定
する測定装置と、送風機およびバーナーの運転を制御す
る制御部とを設け、その制御部には、送風空気の条件
を、前記測定装置により測定される容器内の穀物の水分
と外気の相対湿度による平衡水分の関係から、穀物粒を
吸湿させる領域と穀物を吸湿させない領域とに区分けし
たデータとして把握させておき、かつ、取込む送風空気
の条件が穀物を吸湿させない領域にあるか穀粒を吸湿さ
せる領域にあるかを該制御部に判断させ、その判断結果
により送風機およびバーナを、取込む外気条件が穀物を
吸湿させない領域のときに運転し、穀物を吸湿させる領
域のときには運転を停止させるよう制御せしめて乾燥す
ることを特徴とする穀物乾燥貯蔵装置による穀物乾燥方
法を提起するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明による穀物乾燥貯蔵装置を
用いて行なう穀物乾燥方法は、乾燥貯蔵容器内に収容せ
しめた穀物に対し、送風機で外気から取込む空気をバー
ナーで加温して送給し、穀物を乾燥させる際、送給する
送風空気が乾燥の進んだ穀物を逆に吸湿させる事態を生
ぜしめることなく乾燥していけるようにする乾燥方法で
あるが、この送風空気の影響を受けるようになる原因
が、送風空気の条件がそれを構成する外気相対湿度の変
化により、送風空気が乾燥の進んだ穀物を逆に吸湿させ
る条件のものとなっていることによるものであることか
ら、まず、この送風空気の条件が穀物を吸湿させる条件
となっているか否かの判断が行なえるようにする。
【0009】このため、穀物乾燥貯蔵装置には、送風空
気の条件を構成する外気相対湿度を検出するための外気
湿度の測定装置と、乾燥貯蔵容器内に張り込まれている
穀物の乾燥途上における所定のインタバルをおいた各時
点での水分値を測定する測定装置とを装備させておく。
【0010】また、穀物乾燥貯蔵装置には、乾燥貯蔵容
器内の穀粒に対し送風空気を送給するための送風機とバ
ーナーの運転を制御せしめる制御部を装備せしめる。
【0011】そして、この制御部には、取込まれる外気
の条件(相対湿度)を、前述の測定装置により乾燥工程
の各時点において測定される穀物水分との平衡水分の関
係から穀物を吸湿させる領域と吸湿させない領域とに区
分けしたデータとして把握させる記憶回路を設け、か
つ、送風空気の条件がその水分値の穀物を吸湿させない
条件の領域にあるか、吸湿させる条件の領域にあるかの
判断を行なう判別回路を設け、さらに、穀物を吸湿させ
ない条件の領域を、送風機だけの運転を行なわす領域と
送風機とバーナーを運転させる領域に分け、この領域に
おいて送風機およびバーナーの運転を行なわすよう制御
させ、この領域外の穀物を吸湿させる条件の領域は、運
転停止領域として、送風空気の条件がこの領域にあると
きは送風機およびバーナーの運転を停止させるように制
御せしめる。
【0012】このように、本発明による穀物の乾燥方法
は、送風空気の条件について、穀物を吸湿させる条件の
ものであるか穀物を吸湿させない条件のものであるかの
判断を制御部により行なわせて、自動的に送風運転の判
断をさせるようにしているのだから、送風空気による穀
物の吸湿が避けられて、効率的な作業が可能となる。
【0013】
【実施例】次に実施例を図面に従い説明する。なお図面
符号は、従前手段のものと同効の構成部材については同
一の符号を用いるものとする。
【0014】図2は本発明手段の実施に用いる穀物乾燥
貯蔵装置の一部破断した側面図で、同図において、1は
円筒状のビン、10はビン1内の底部に棚設した通気性
の床板、1aはビン1内腔の前記床板10の上方の空間
により形成した貯留槽、2はその貯留槽1aに投入する
穀物を揚送する昇降機、3は揚送した穀物を貯留槽1a
内に送り込む送穀コンベア、1bは貯留槽1a内に張込
んだ穀物に送給する送風空気を導くようビン1の底部で
前記床板10の下方の空間により形成した導風路、4は
導風路1bを介し穀物に送風空気を送給するための送風
機、5は送風機4で導風路1bに送り込む送風空気を加
温するバーナであり、wはその送風機4およびバーナ5
の運転を制御する制御部である。
【0015】yは送風機4が取込む外気の相対湿度を測
定するための測定装置、zは所定のインターバルをおい
て作動し貯留槽1a内の穀物をサンプリングして水分値
を測定する測定装置である。この測定装置zは、別の建
屋内(管理棟内)に設けておいて、ベルトコンベヤで搬
送して測定し、その後、貯留槽1aに戻し、これを何回
か繰り返すようにする場合がある。
【0016】そして、これら測定装置y・zにより測定
される乾燥途上の穀物の水分値および外気の相対湿度
は、前述の制御部wの記憶素子に記憶され、かつ、外気
相対湿度と穀物の水分による平衡水分との関係から、そ
の外気相対湿度が穀物を吸湿させる領域にあるか穀物を
吸湿させない領域にあるかに分けた態様のデータとして
制御部wの記憶回路および演算回路に把握させる。
【0017】このときの、時々取り込まれる外気の条件
である外気相対湿度が、穀物を吸湿させない領域にある
か、吸湿していく領域にあるかは、経験値に基づいて区
分けするようにしてよい。
【0018】これには、図3にあるように、経験値から
各外気の条件(相対湿度)を、外気相対湿度と穀物水分
による平衡水分の関係から、穀物を吸湿させない領域A
のものと、穀物を吸湿させる領域Bのものとに分けた状
態のデータとして把握させる。
【0019】さらに、穀物を吸湿させない領域Aは、図
3において斜線を施している領域である送風機4だけを
運転して、外気をそのまま送給することで吸湿させるこ
となく穀物を乾燥させていける領域aと、図3におい
て、送風機4による送風空気をバーナ5の運転稼働によ
り加温することで穀物に吸湿を生ぜしめることなく乾燥
していける領域bとに分けて把握させる。
【0020】そして、前述の制御部wには、前記送風機
4により外気から取り込んで導風路1bに送給する送風
空気の条件(相対湿度)が、該制御部wに把握されてい
るデータのうちの、穀物に対し吸湿させない領域に属す
るものであるか、吸湿させる領域に属するものであるか
の判断を行なわす判別回路を設け、かつ、これにより外
気条件の判別が行なわれて得られた結果により、その外
気条件が穀物を吸湿させない条件のときに送風機4・バ
ーナ5を運転稼働させて送風空気の送給を行ない、外気
条件が穀物を吸湿させる条件のときには送風機4・バー
ナ5の運転を停止して、送風空気の送給を行なわないよ
うに送風機4・バーナ5の運転を制御させる。
【0021】次に図4は別の実施例を示している。この
例は、前述した如く、取り込んだ外気の条件が、制御部
wに把握させたデータにより、穀物を吸湿させない領域
にあるか穀物を吸湿させる領域にあるかを判断させて、
その結果により送風機4とバーナ5の運転制御を行なわ
させる、ことについては前述の実施例と変わりがない
が、その送風機4とバーナ5の運転制御を、制御部wに
設けておく切換スイッチSの操作により、通常モードと
速めの乾燥を行なうバーナ活用モードとの二様に切り換
えて行なえるようにしている例である。
【0022】この例においては、送風機4・バーナ5の
運転制御を、前述のスイッチSの操作により通常モード
で行なうように設定したときは、制御部wに把握させた
データによる送風機4・バーナ5の運転制御が、図5に
あるよう、穀物を吸湿させない領域Aのうちで、送風機
4だけの運転により送風空気の送給を行なう領域aが広
く、送風機4にバーナ5を併用させる領域bが狭くなる
ようになり、例えば、外気想定湿度が70%で穀物
(籾)水分が17%のときには、送風機4のみによる送
風運転で、穀物水分が仕上がり水分15%前後にまで吸
湿させずに乾燥させていけるようにしてある。
【0023】また、バーナ活用モードに設定したとき
は、図6にあるよう、送風機4のみによる送風運転で穀
物を吸湿させずに乾燥させる領域aを、外気相対湿度が
55%以下の場合と狭くし、送風機4とバーナ5とを併
用させて運転させる領域bが広くなるようにしてある。
【0024】なお、図3・5・6にあるように、最低水
分15%を設定しておき、穀粒の水分値がそれ以下のと
きも、Bの領域と同じく、送風機4とバーナ5を運転し
ないように制御してよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による穀物
の乾燥の乾燥方法は、送風機およびバーナの運転を制御
する制御部に、送風空気の条件(相対湿度)を、容器内
の穀物の平衡水分の関係から、穀物を吸湿させる領域と
穀物を吸湿させない領域とに区分けしたデータとして把
握させておき、かつ、取込む送風空気の条件が穀物を吸
湿させない領域にあるか穀物を吸湿させる領域にあるか
を該制御部に判断させ、その判断結果により、送風機お
よびバーナを、取込む外気条件が穀物を吸湿させない領
域のときに運転し、穀物を吸湿させる領域のときには運
転を停止させるように制御して乾燥させるのであるか
ら、穀物乾燥貯蔵装置で行なう穀物の乾燥作業が、穀物
の吸湿を避けて、所定水分に仕上げるまでの作業時間を
節減し、かつ、再度乾燥するための経費を節約して行な
えるようになる。また、バーナ活用モードを使用すれば
乾燥速度を早める効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従前の穀物乾燥貯蔵装置の一部破断した側面図
である。
【図2】本発明の実施に用いる穀物乾燥貯蔵装置の一部
破断した側面図である。
【図3】同上装置の制御部に把握させる外気相対湿度と
故知水分値との関係において、穀物に対する吸湿するか
否かの領域の説明図である。
【図4】本発明法の別の実施例に用いる穀物乾燥貯蔵装
置の一部破断した側面図である。
【図5】同上装置の制御部に把握させる外気相対湿度と
穀物水分値との関係において、穀物に対し吸湿するか否
かの領域を、通常モードとしたときの説明図である。
【図6】同上のバーナ活用モードしたときの説明図であ
る。
【符号の説明】
A・B・a・b…領域、S…切換スイッチ、w…制御
部、y・z…測定装置、1…ビン(容器)、1a…貯留
槽、1b…導風路、10…床板、11…排出口、2…昇
降機、3…張込用の送穀コンベア、4…送風機、5…バ
ーナ、6…搬出用の送穀コンベア。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3L113 AA03 AB03 AC04 AC36 AC45 AC67 AC72 AC80 AC90 BA03 CA02 CA09 CB03 CB24 DA04 DA12 4D043 AA00 BB09 BB11

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 穀物乾燥貯蔵装置の乾燥貯蔵容器に張込
    んだ穀物に対し、送風機により外気から取込む空気をバ
    ーナーにより加温して所定の仕上がり水分値の穀物に乾
    燥し得る条件とした送風空気を送給して穀物を乾燥する
    穀物乾燥方法において、穀物乾燥貯蔵装置には、容器内
    の穀物の水分値を測定する測定装置と、送風機が取込む
    外気の相対湿度とを測定する測定装置と、送風機および
    バーナーの運転を制御する制御部とを設け、その制御部
    には、送風空気の条件を、前記測定装置により測定され
    る容器内の穀物の水分と外気の相対湿度による平衡水分
    の関係から、穀物粒を吸湿させる領域と穀物を吸湿させ
    ない領域とに区分けしたデータとして把握させておき、
    かつ、取込む送風空気の条件が穀物を吸湿させない領域
    にあるか穀粒を吸湿させる領域にあるかを該制御部に判
    断させ、その判断結果により送風機およびバーナを、取
    込む外気条件が穀物を吸湿させない領域のときに運転
    し、穀物を吸湿させる領域のときには運転を停止させる
    よう制御せしめて乾燥することを特徴とする穀物乾燥貯
    蔵装置による穀物乾燥方法。
JP2000108922A 2000-04-11 2000-04-11 穀物乾燥貯蔵装置による穀物乾燥方法 Pending JP2001286772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000108922A JP2001286772A (ja) 2000-04-11 2000-04-11 穀物乾燥貯蔵装置による穀物乾燥方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000108922A JP2001286772A (ja) 2000-04-11 2000-04-11 穀物乾燥貯蔵装置による穀物乾燥方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001286772A true JP2001286772A (ja) 2001-10-16

Family

ID=18621686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000108922A Pending JP2001286772A (ja) 2000-04-11 2000-04-11 穀物乾燥貯蔵装置による穀物乾燥方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001286772A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102004669B1 (ko) 곡립 건조 방법
JP2001286772A (ja) 穀物乾燥貯蔵装置による穀物乾燥方法
JPH0464885A (ja) 穀物乾燥方法
JP2002181451A (ja) 大豆乾燥方法および大豆乾燥装置
JP5040384B2 (ja) 排風循環式穀物乾燥機
JP5545816B2 (ja) 循環式穀物乾燥機
JPH06273039A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPH0436586A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPS636381A (ja) 穀物乾燥機制御装置
JPH07120158A (ja) 穀粒乾燥機
JP3526465B2 (ja) 穀粒乾燥機の乾燥予定時間表示装置
JPH01200185A (ja) 循環式穀物乾燥機の乾燥制御装置
JPH01219491A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPH0213781A (ja) 穀物乾燥装置の制御装置
JPS6380187A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPH0658668A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPS60626Y2 (ja) 籾乾燥機における籾排出制御装置
JPH07180966A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒水分検出制御装置
JPH04288473A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH0350487A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPS61268975A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JP2011153747A (ja) 循環式穀物乾燥機
JP2000065477A (ja) 穀粒乾燥機のバーナ制御装置
JPH01189483A (ja) 循環式穀物乾燥機の排塵制御装置
JP2000028267A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥終了予定時間算出装置