JP2001286434A - 側方視型内視鏡の先端部 - Google Patents

側方視型内視鏡の先端部

Info

Publication number
JP2001286434A
JP2001286434A JP2000108900A JP2000108900A JP2001286434A JP 2001286434 A JP2001286434 A JP 2001286434A JP 2000108900 A JP2000108900 A JP 2000108900A JP 2000108900 A JP2000108900 A JP 2000108900A JP 2001286434 A JP2001286434 A JP 2001286434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal end
type endoscope
observation window
tip
end portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000108900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4475732B2 (ja
Inventor
Teruo Ouchi
輝雄 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000108900A priority Critical patent/JP4475732B2/ja
Publication of JP2001286434A publication Critical patent/JP2001286434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4475732B2 publication Critical patent/JP4475732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】細い管腔状臓器を通過している最中でも常に視
界が確保されて術者が挿入状態を把握することができる
側方視型内視鏡の先端部を提供すること。 【解決手段】挿入部の先端部分1,30の側面に観察窓
4と照明窓5が配置された側方視型内視鏡の先端部にお
いて、挿入部の先端部分1,30の軸線に垂直な断面形
状を凹状に形成し、その凹部21に観察窓4の表面を配
置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、挿入部の先端部
分の側面に観察窓が設けられた側方視型内視鏡の先端部
に関する。
【0002】
【従来の技術】側方視型の内視鏡においては、一般に、
挿入部の先端に設けられた先端部本体の一側面が平らに
切り削いだ形状に形成され、その平面部分に観察窓と照
明窓が並んで配置されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、そのように挿
入部の先端部分の側面に形成された平面部分に観察窓が
配置されていると、例えば内視鏡を胃内に挿入するため
に食道を通過させる際には、観察窓が食道粘膜面に密着
した状態になってしまいがちになる。
【0004】その結果、術者は内視鏡の挿入部先端の周
囲がどのような状態にあるのかを把握することができ
ず、勘にたよって内視鏡を挿入して穿孔や出血を引き起
こす心配がある。これは食道に限らず、側方視型内視鏡
を細い管腔状臓器に挿入している最中には常に起こり得
ることである。
【0005】そこで本発明は、細い管腔状臓器を通過し
ている最中でも常に視界が確保されて術者が挿入状態を
把握することができる側方視型内視鏡の先端部を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の側方視型内視鏡の先端部は、挿入部の先端
部分の側面に観察窓と照明窓が配置された側方視型内視
鏡の先端部において、挿入部の先端部分の軸線に垂直な
断面形状を凹状に形成し、その凹部に観察窓の表面を配
置したものである。
【0007】なお、挿入部の先端部分の側面に全周が土
手状部で囲まれた凹部が形成され、その凹部に観察窓の
表面が配置されていてもよく、土手状部と同程度の高さ
に照明窓の表面が配置されていてもよい。
【0008】
【発明の実施の形態】図面を参照して発明の実施例を説
明する。図2は側方視型内視鏡の先端部の平面図、図3
は側面断面図(図2におけるIII−III断面図)である。
【0009】図中、1は、例えばステンレス鋼のような
金属からなる先端部本体であり、可撓性のある内視鏡挿
入部の先端部分に形成された湾曲部2の先端に連結され
ている。3は、湾曲部2を被覆する柔軟なゴムチューブ
である。
【0010】先端部本体1は、丸棒状の素材の一側面を
部分的に平らに削り取った形状に形成されていて、その
平面部21に、観察窓4と照明窓5そして処置具突出口
8が設けられている。
【0011】先端部本体1は、観察窓4と照明窓5と処
置具突出口8以外の部分が露出しないように、その部分
を除いて、弾力性のある例えばフッ素ゴム等のような弾
性材からなる先端キャップ30によって被覆されてい
る。
【0012】処置具突出口8の内側には、遠隔操作によ
って揺動する処置具起上片9が収容されており、その奥
に、図示されていない処置具挿通チャンネルの先端開口
が配置されている。
【0013】図3に示されるように、照明窓5の部分に
は、照明光を広げるための凹レンズからなる配光レンズ
13が平面部21とほぼ同一表面になるように接合され
ており、そのすぐ内側に照明用ライトガイドファイババ
ンドル14の射出端が配置されている。
【0014】観察窓4の部分には、観察光学系のカバー
レンズ15が平面部21とほぼ同一表面になるように接
合されており、そのすぐ内側には観察光軸を直角に曲げ
るプリズム16が配置され、プリズム16の後方には、
鏡枠17内に対物レンズ18…が配置されている。
【0015】そして、対物レンズ18…による被写体の
結像位置に、例えば電荷結合素子(CCD)からなる固
体撮像素子19の受像面が配置され、信号ケーブル20
がそこから後方に延びている。
【0016】先端部本体1の平面部21の後端に続く斜
面には、送気通路25の先端と送水通路26の先端とが
開口しており、その送気通路25と送水通路26には、
送気管23と送水管24が後方から接続されている。そ
して、送気通路25と送水通路26は、観察窓4に向け
て先端キャップ30に形成されたノズル37に連通して
いる。
【0017】キャップ状に形成された先端キャップ30
の後端口元側の内周面には、内方に向けて周状突起32
が突出形成されている。一方、先端部本体1には、照明
窓5や観察窓4等より後方の円形断面部分の外周面に円
周溝7が形成されている。
【0018】そして、先端キャップ30は、先端部本体
1に対して押し広げながら被せるように前方側から取り
付けられ、周状突起32が円周溝7内に嵌まり込むこと
によって先端キャップ30が先端部本体1から抜けない
状態に固定される。
【0019】また、図3に示されるように、先端部本体
1の先端面部分には、側方から見た断面形状がV字状で
平面部21の方向に開口する凹部11が形成されてい
て、先端キャップ30の頭部側の内面部分に形成された
凸部33が、先端部本体1の凹部11に嵌まり込んで係
止されている。ただし、先端キャップ30を硬質部材で
形成して先端部本体1に機械的に固定するようにしても
よい。
【0020】先端キャップ30は、側方視型内視鏡の先
端部の斜視図である図4、及び図3におけるI−I断面
(軸線に垂直な断面)を図示する図1に示されるよう
に、左右両側の部分が先端部本体1の平面部21より突
出した土手状に形成され(土手状部40)、先端部本体
1の平面部21が土手状部40の間に挟まれた凹部にな
っている。なお、平面部21はその後方に隣接する斜面
部分より凹んでいるので、平面部21は先端側だけが開
放された凹部になっている。
【0021】その結果、この側方視型内視鏡の先端部が
例えば食道等のような細い管腔状臓器を通過する際に
は、図5に示されるように、土手状部40が粘膜面に当
接することにより、粘膜面と観察窓4との間に距離が確
保されるので、常に視界が確保されて術者が周囲の状態
を把握することができ、胃へ向かって側方視型内視鏡の
先端部を安全に挿入することができる。
【0022】また、この実施例のような構成をとる副次
的な作用として、図4に示されるように、ノズル37か
ら噴出される空気及び水が外側に拡散しないよう土手状
部40によって案内され、観察窓4の表面を効果的に洗
浄することができる。
【0023】図6は、本発明の第2の実施例の側方視型
内視鏡の先端部を示しており、上述の第1の実施例の構
成に加えて、土手状部40と同程度の高さの先端側土手
状部40aを、先端キャップ30の先端部分にも形成し
たものである。このように構成することにより、平面部
21が全周を囲まれた凹部になり、観察窓4と粘膜面と
の間により確実に空間が確保される。
【0024】図7は、本発明の第3の実施例の側方視型
内視鏡の先端部を示しており、上述の第2の実施例の構
成に加えて、照明窓5の表面を観察窓4の表面より高く
先端側土手状部40aと同程度の高さに形成したもので
ある。このように、本発明には多様な実施態様があり、
要は、内視鏡挿入部の先端部分の側面に形成された凹部
に観察窓4の表面を配置すればよい。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、挿入部の先端部分の軸
線に垂直な断面形状を凹状に形成し、その凹部に観察窓
の表面を配置したことにより、側方視型内視鏡の先端部
が細い管腔状臓器を通過している最中でも常に視界が確
保されて術者が挿入状態を把握することができ、安全に
挿入操作を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の側方視型内視鏡の先端
部の正面断面図(図3におけるI−I断面図)である。
【図2】本発明の第1の実施例の側方視型内視鏡の先端
部の平面図である。
【図3】本発明の第1の実施例の側方視型内視鏡の先端
部の側面断面図(図2におけるIII−III断面図)であ
る。
【図4】本発明の第1の実施例の側方視型内視鏡の先端
部の斜視図である。
【図5】本発明の第1の実施例の側方視型内視鏡の先端
部が管腔状臓器を通過する状態の略示図である。
【図6】本発明の第2の実施例の側方視型内視鏡の先端
部の側面断面図である。
【図7】本発明の第3の実施例の側方視型内視鏡の先端
部の側面断面図である。
【符号の説明】
1 先端部本体 4 観察窓 5 照明窓 21 平面部(凹部) 30 先端キャップ 40 土手状部 40a 先端側土手状部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】挿入部の先端部分の側面に観察窓と照明窓
    が配置された側方視型内視鏡の先端部において、 上記挿入部の先端部分の軸線に垂直な断面形状が凹状に
    形成され、その凹部に上記観察窓の表面が配置されてい
    ることを特徴とする側方視型内視鏡の先端部。
  2. 【請求項2】上記挿入部の先端部分の側面に全周が土手
    状部で囲まれた凹部が形成され、その凹部に上記観察窓
    の表面が配置されている請求項1記載の側方視型内視鏡
    の先端部。
  3. 【請求項3】上記照明窓の表面が上記土手状部と同程度
    の高さに配置されている請求項2記載の側方視型内視鏡
    の先端部。
JP2000108900A 2000-04-11 2000-04-11 側方視型内視鏡の先端部 Expired - Fee Related JP4475732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000108900A JP4475732B2 (ja) 2000-04-11 2000-04-11 側方視型内視鏡の先端部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000108900A JP4475732B2 (ja) 2000-04-11 2000-04-11 側方視型内視鏡の先端部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001286434A true JP2001286434A (ja) 2001-10-16
JP4475732B2 JP4475732B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=18621671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000108900A Expired - Fee Related JP4475732B2 (ja) 2000-04-11 2000-04-11 側方視型内視鏡の先端部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4475732B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009050359A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Hoya Corp 内視鏡の先端部
WO2016190086A1 (ja) * 2015-05-25 2016-12-01 オリンパス株式会社 内視鏡
JP2018138115A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 富士フイルム株式会社 内視鏡

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009050359A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Hoya Corp 内視鏡の先端部
WO2016190086A1 (ja) * 2015-05-25 2016-12-01 オリンパス株式会社 内視鏡
JPWO2016190086A1 (ja) * 2015-05-25 2017-08-03 オリンパス株式会社 内視鏡
US10799103B2 (en) 2015-05-25 2020-10-13 Olympus Corporation Endoscope having image acquisition windows and corresponding cleaning nozzles on front and circumferential surfaces
JP2018138115A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 富士フイルム株式会社 内視鏡
US10806338B2 (en) 2017-02-24 2020-10-20 Fujifilm Corporation Endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
JP4475732B2 (ja) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6524234B2 (en) Tip portion of an endoscope
US10441151B2 (en) Endoscope
US5897487A (en) Front end hood for endoscope
JP2001258822A (ja) 内視鏡
JP2005095582A (ja) 内視鏡用フード
JP2006325816A (ja) 内視鏡用フード
JP2001224550A (ja) 内視鏡の先端部
JP3780046B2 (ja) 内視鏡
JP2001286434A (ja) 側方視型内視鏡の先端部
JP3791910B2 (ja) 内視鏡用フード
JPH05103756A (ja) 内視鏡
JP3746774B2 (ja) 内視鏡
JPH0856894A (ja) 内視鏡の先端部
JP4349870B2 (ja) 内視鏡の先端フード
JPH10323323A (ja) 内視鏡の先端部
JPH10118014A (ja) 内視鏡
JPH10155732A (ja) 側方視型内視鏡の先端部
JP3586333B2 (ja) 内視鏡の先端部
JP2001037708A (ja) 内視鏡挿入補助具
JP2591763B2 (ja) 硬性内視鏡装置
JP2002238836A (ja) 十二指腸内視鏡
JP4017727B2 (ja) 斜視型内視鏡の先端部
JPS5993414A (ja) 内視鏡処置具の誘導装置
JPH05307146A (ja) 内視鏡
JP2010011957A (ja) 前方視型内視鏡の先端部

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070315

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100304

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4475732

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees