JP2001286113A - ディスク装置 - Google Patents

ディスク装置

Info

Publication number
JP2001286113A
JP2001286113A JP2000097811A JP2000097811A JP2001286113A JP 2001286113 A JP2001286113 A JP 2001286113A JP 2000097811 A JP2000097811 A JP 2000097811A JP 2000097811 A JP2000097811 A JP 2000097811A JP 2001286113 A JP2001286113 A JP 2001286113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
disk
magnet
spindle motor
slide bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000097811A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Kumasaka
登行 熊坂
Hiroaki Kobayashi
広明 小林
Koichi Shiraishi
浩一 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000097811A priority Critical patent/JP2001286113A/ja
Publication of JP2001286113A publication Critical patent/JP2001286113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、高速回転においても安定に記録およ
び/または再生可能なディスク装置を提供すものであ
る。 【解決手段】記録円盤(ディスク)配置するためのター
ンテーブルが固定される軸を備えるロータと、前記ロー
タの軸を回転自在に保持するためのすべる軸受を備える
ステータからなるスピンドルモータを有する記録ディス
ク再生装置において、前記すべり軸受と前記ロータの対
面にマグネットを備え、該すべる軸受とマグネットの間
で吸引手段を設けることによって、筐体の中でディスク
を高速回転してもディスク浮上が起こらないようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は円盤状の媒体を回転
させながら記録及び/又は再生するディスク装置に関す
る。また、ディスクを回転させるディスク装置用のスピ
ンドルモータに関する。
【0002】
【従来の技術】図4はトレイ5が排出された状態での光
ディスク装置1を表から見た斜視図である。図5は前記
光ディスク装置1に収納されたスピンドルモータ7近傍
の断面拡大図である。
【0003】図4の光ディスク装置1は最大で直径12
0mm程度、厚み1.2mm程度の光ディスクを対象と
する光ディスク装置であり、高さが13mm程度、幅お
よび奥行を130mm程度とした小型、薄型の光ディス
ク装置である。下面、背面および側面をボトムケース
3、上面をトップケース4により筐体が構成され、正面
をフロントベゼル2がトレイ5に取り付けられている。
トレイ5を筐体外に排出するとフロントベゼル2も筐体
外に移動する。そして、トレイ5にはスピンドルモータ
7、回路基板(図示せず)、光ヘッド8およびこれらの
移動機構等を備えたメカユニット6が収まる寸法にとど
めている。つまり、ボトムケース3とトップケース4と
で形成される空間を、トレイ5が収まる空間と光ディス
クが回転するに必要な空間の最小限の空間にとどめるこ
とで、光ディスク装置1の小型化、薄型化が図られてい
る。
【0004】なお、トレイ5には光ディスクをスピンド
ルモータ7に装着できる略円状の段差面9を設けること
により、光ディスクをトレイ5およびトップケース4に
接触させることなく回転できるようにしてある。
【0005】図4において、ディスク10(図5に示
す)はスピンドルモータ7により回転駆動され、光ヘッ
ド8によってディスクに記録されたデータを読み取り、
またはディスクに対してデータの書き込みを行なう。
【0006】図5は従来の光ディスク装置を正面から見
たスピンドルモータ部の断面拡大図を示し、ボトムケー
ス3とトップケース4とで形成される空間にディスク1
0が収められた状態のスピンドルモータ7の構成と位置
関係を示す。
【0007】スピンドルモータ7はロータ部701とス
テータ部702を備えている。ロータ部701は、軸7
03、ロータヨーク704、ロータマグネット(永久磁
石)705およびターンテーブル706等から構成され
ている。ステータ部702は、ステータ基板707と軸
受ホルダー708、コイル712等から構成されてい
る。前記軸受ホルダー708にはすべり軸受709を保
持しており、スラスト受け材710とにより軸703を
支持している。したがって、軸703を有するロータ部
701は、該すべり軸受709により、ステータ部70
2に対して回転可能になっている。
【0008】ターンテーブル706はスピンドルモータ
7の軸703に固定され、該ターンテーブル706に
は、ディスク10を固定するチャッキングボス711が
形成されている。
【0009】次に、スピンドルモータ7が安定に回転す
るためのロータマグネット705とステータヨーク70
4の位置関係について説明する。
【0010】ロータマグネット(永久磁石)705と積
層された磁性板(珪素鋼板)からなるステータヨーク7
04は、それぞれの中心をh(h=0.3〜0.5m
m)だけずらして配置し、互いに中心に向かって引き合
うようにしてある。
【0011】この場合、ステータヨーク704は固定し
てあるため、ロータマグネット705の中心がステータ
の中心方向に磁気吸引力によって常に引かれるようにな
っている。ここで、ロータマグネット705の中心はス
テータの中心より上に位置し、吸引方向はロータ701
がスラスト受け710方向になるようにする。
【0012】すなわち、ロータ701とステータ702
との間に作用する磁気吸引力によって回転中にロータ7
01が浮上しないようにしてある。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記ロ
ータマグネット(永久磁石)705と積層された磁性板
(珪素鋼板)からなるステータヨーク704は、それぞ
れの中心をh(h=0.3〜0.5mm)だけずらして
配置し、互いに中心に向かって引き合うようにしてある
ため、磁束の方向性が710方向へと曲がるために、所
定の回転数を得るための消費電力が高くなるならざるを
得ず、モータ本来の特性を得る点についての考慮がなさ
れていなかった。
【0014】また、上記図5に示す従来のディスク装置
に用いられているスピンドルモータ7の構成では、上記
吸引力が100g以下であった。そのため、ディスク1
0を高速に回転させると、図5に示したディスク10と
トップケース4の空間13の空気が外周側に吐き出され
減圧状態になり、ロータが浮上してしまう。例えば、5
000rpm程度で回転するとディスク10とトップケ
ース4の間の減圧力は100g以上となり、ロータ部7
01がディスク10と共に浮き上がってしまう。その結
果、回転数を上げる途中で光ヘッドのフォーカスが外れ
たり、トップケース4にディスク10が接触するなどし
て、安定に記録や再生ができなくなるという問題があっ
た。特に、薄型の筐体では減圧効果が大きく所定の高速
での記録、再生が不可能になった。
【0015】このような問題に対して、従来のディスク
装置においてはロータマグネット705の着磁力を高め
たり、ステータヨーク704とロータマグネット705
の中心距離を離すことにより、吸引力を強くして浮上し
ないような対策がとられた。しかしながら、モータとし
ての特性が不十分となる問題が起こった。例えば、コキ
ングが大きくなることによる振動、騒音の増大。あるい
は、軸の少しの傾きによりスピンドルモータ7の軸70
3に大きな側圧 がかかり、軸損トルクの増大により軸
受709に損傷を受けたりして、軸受寿命が短くなると
いう問題も発生した。
【0016】また、別の対策として、トップケース4の
一部に空気の流入穴を開け、圧力差をなくす方法が考え
られる。しかし、このようにすると外部への騒音が大き
くなるという問題があった。
【0017】本発明は上記問題に鑑み、密閉された筐体
の中でディスクを高速回転させた場合にも安定して記録
または再生ができ、また振動や騒音を小さくでき、ディ
スクの高速回転による高いデータ転送速度を有するディ
スク装置を提供するものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明のディスク装置においてはスピンドルモータ
としてロータとステータの軸中心の近傍に、対面するよ
うにマグネットと磁性部材(マグネットに吸着する部
材)が設けられたものであり、具体的手段を以下に示
す。
【0019】本発明のディスク装置においてはスピンド
ルモータとして記録円盤(ディスク)を配置するための
ターンテーブルが固定される軸を備えるロータと、前記
ロータの軸を回転自在に保持するためのすべり軸受を備
えるステータとからなるスピンドルモータを有するディ
スク装置において、前記すべり軸受の軸中心の近傍と対
面する前記ロータ部にマグネットを備え、該すべり軸受
とロータの対面に吸引手段を設ける。本発明のディスク
装置においてはスピンドルモータとして前記すべり軸受
がマグネットに吸着する合金からなり、前記マグネット
がリング状で前記軸と同心円に配置されている。
【0020】前記すべり軸受が銅と鉄を主体とした磁性
体の焼結体からなり、前記マグネットが希土類磁石から
なっている。
【0021】本発明のディスク装置においてはスピンド
ルモータとして前記軸受が前記すべり軸受を保持するハ
ウジング部を有し、該ハウジング部に磁性材が配置され
てなる。
【0022】本発明に係るスピンドルモータは、すべり
軸受部とハウジング部が銅と鉄を主体とした一体の焼結
体からなる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
によって詳細に説明する。図1は、本発明第1の実施例
を示すスピンドルモータの縦断面図である。図1のスピ
ンドルモータ7はロータ部701とステータ部702を
備えている。ロータ部701は、軸703、ロータヨー
ク704、ロータマグネット705およびターンテーブ
ル706等から構成されている。ステータ部702は、
ステータ基板707と軸受ホルダー708、コイル71
2等から構成されている。前記軸受ホルダー708には
すべり軸受709を保持しており、スラスト受け材71
0とにより軸703を支持している。したがって、軸7
03を有するロータ部701は、該すべり軸受709に
より、ステータ部702に対して回転可能になってい
る。
【0024】ターンテーブル706はスピンドルモータ
7の軸703に固定され、該ターンテーブル706に
は、ディスク10を固定するチャッキングボス711が
形成されている。
【0025】本発明の第1の実施例のスピンドルモータ
7においては、前記軸受が真鍮からなる軸受ホルダ70
8に銅と鉄を主体とした焼結体からなるすべり軸受70
9が収められている。
【0026】該すべり軸受709はマグネットに吸着す
る合金(磁性材料)からなっている。例えば、銅と鉄を
主体とした焼結体が用いられる。また、鉄、ニッケル、
クロム合金(マグネットに吸着するステンレス)等が用
いられ、円筒形の内周部に溝を有する動圧軸受でもよ
い。例えば、Fe−Ni−Cr系(磁性体)、Fe−Cu
系がある。
【0027】一方、ロータの軸中心とした同心部にリン
グ状のマグネット11が配置されている。マグネット材
料としては永久磁石であればよいが、特に、希土類磁石
を用いれば、小型で強力な吸引力が得られる。例えば、
Nd−Fe−B系、Fe−Sm−N系、フェライト系、
Sm−Co系がある。
【0028】このような構成において、前記すべり軸受
709に含有する磁性材料とマグネット11との間で吸
引作用が働き、ロータ701は常にステータ702側に
引っ張られるようにする。
【0029】このような構成によれば、200g以上の
吸引力が容易に得られ、5000rpm以上の回転にお
いてもロータの浮上の問題が起こらない。なを、吸引力
はマグネット11の着磁力あるいは該マグネット11と
軸受部709の間隙によっても適当に設定できる。
【0030】上記本発明法によれば、従来のステータヨ
ーク704とロータマグネット705とによる吸引のよ
うに回転中心から離れた位置でおこなう方法に比較し
て、回転中心部で吸引を行なっているため、寸法誤差に
よる不安定な吸引が解消される。その結果、薄型の筐体
に収められたディスク駆動装置においても安定に記録お
よび再生動作を行なうことができる。
【0031】次に、第2の実施例のスピンドルモータに
ついて、図面を参照しながら説明する。図2は本発明の
第2の実施例のスピンドルモータの縦断面図である。な
お、前述の第1の実施例のスピンドルモータや、図4に
示したディスク装置における要素と実質的に同一な要素
には同一符号を付して、その説明を省略する。本発明の
第2の実施例のスピンドルモータは、前述の第1の実施
例における軸受部にリング状の磁性部材12を配置し、
一方ロータ側にほぼ同形状のマグネット11を固定し
て、該マグネットと磁性部材12との間で吸引するよう
にしてある。本実施例によれば、軸受がマグネットに対
して吸着力の弱い場合有効である。
【0032】本実施例によれば、前記マグネット11と
磁性部材12の位置を逆にしてもよい。すなわち、ロー
タ側に磁性部材12を設け、軸受部709側にマグネッ
ト11を配置することができる。
【0033】次に、第3の実施例のスピンドルモータに
ついて、図面を参照しながら説明する。図3は本発明の
第3の実施例のスピンドルモータの縦断面図である。な
お、前述の第1の実施例のスピンドルモータや、図4に
示したディスク装置における要素と実質的に同一な要素
には同一符号を付して、その説明を省略する。本発明の
第3の実施例のスピンドルモータは、前述の第1の実施
例における軸受部が軸受709と軸受ホルダ708を一
体に銅と鉄を主成分とした焼結体で形成されている。
【0034】このようにすれば、さらに吸引力を強くす
ることが可能である。そのため、従来のロータマグネッ
トとステータヨークによる吸引法を不要となり、磁束の
方向性が適切となるのでモータ本来の特性をより得られ
るものである。
【0035】上記のような、本発明の実施例用いたスピ
ンドルモータを図4および図5のディスク装置に用いる
ことによって、5000rpm以上の高速回転において
もディスク浮上の問題がなく、高速転送での記録および
再生が安定にでき、振動や騒音の抑制も可能となる。
【0036】なお、本発明は光ディスク装置の一実施形
態について述べたが、本発明法はハードディスク駆動装
置にも適用できるものである。
【0037】次に、本発明の実施形態に共通する装置形
態の要部を、図6に示すブロック図を参照しながら説明
する。なを、前述の実施例のスピンドルモータや、図4
に示したディスク装置における要素と実質的に同一な要
素には同一符号を付して、その説明を省略する。
【0038】図6の光ディスク装置は、光ディスク10
を定位置に位置決めして回転させるターンテーブル70
6を有するスピンドルモータ7と、回転する光ディスク
10の半径方向に移動して光ディスク10の記録トラッ
クから情報を読み出す光ヘッド8を備える。
【0039】スピンドルモータ7は、スピンドルモータ
駆動回路17に接続されており、チャッキングボス71
1に押し圧して固定された光ディスク10を所定の回転
数で回転駆動する。
【0040】光ヘッド8は、光ディスク10にレーザ光
を照射する対物レンズと対物レンズのレーザ光が光ディ
スク10の記録トラックに焦点を結ぶように対物レンズ
を駆動制御するレンズアクチュエータと、光ディスク1
0からレーザ反射光を受光する光検出部等を有してい
る。
【0041】そして、該光ヘッド8を駆動するための光
ヘッド移動機構15と、該光ヘッド移動機構15を制御
するための光ヘッド駆動回路16とを有する。
【0042】また、図に18で示すのは、この装置のメ
イン制御装置としてのシステムコントローラである。該
システムコントローラ18はマイクロプロセッサ(CP
U)を主構成要素とし、前記光ヘッド駆動回路16の
他、前記スピンドルモータ駆動回路17を制御する。
【0043】このシステムコントローラ18には、光ヘ
ッド8からの出力に基づいて光ディスク10の記録トラ
ックに焦点を結ぶフォーカスを検出するフォーカスエラ
ー検出部18aおよびトラックエラー検出部18bが設
けられている。
【0044】光ディスク10が回転を開始すると、光ヘ
ッド8を光ディスク10の半径方向に移動させるトラッ
クサーボ機構が作動し、光ヘッド駆動回路16が働い
て、光ヘッド8からレーザ光が光ディスク10の記録ト
ラック上で焦点を結ぶように(フォーカスィング)対物
レンズがレンズアクチュエータで制御される。対物レン
ズが回転する光ディスク10の記録トラックに追随駆動
して、記録トラックから情報を読み出されて再生が行わ
れる。
【0045】上記本発明のディスク装置によれば、光デ
ィスクの高速回転においても光ヘッドのフォーカス制御
やトラック制御が確実にできるようになる。また、実質
的にロータマグネットとステータの中心部変位hによる
吸引が不要となるため、スピンドルモータの効率を上げ
ることができ、ディスク装置全体の消費電力の低減が図
れる。また、スピンドルモータの回転も安定するという
効果がある。
【0046】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれば
筐体に収納されたディスクを高速回転してしたときに、
筐体のトップケースとディスクの空間の減圧によってデ
ィスクおよびモータ・ロータの浮上の問題を解決し、安
定な回転動作が確保でき、安定な再生が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すスピンドルモータの縦
断面図。
【図2】本発明の他の一実施例を示すスピンドルモータ
の縦断面図。
【図3】本発明の他の実施例を示すスピンドルモータの
縦断面図。
【図4】薄型の光ディスク装置を表から見た斜視図。
【図5】従来のスピンドルモータ近傍の断面拡大図。
【図6】本発明のディスク装置の要部を示すブロック
図。
【符号の説明】
1…光ディスク装置、2…フロントベゼル、3…ボトム
ケース、4…トップケース、5…トレイ、6…メカユニ
ット、7…スピンドルモータ、8…光ヘッド、10…デ
ィスク、701…ロータ部、702…ステータ部、70
3…軸、704…ロータヨーク、705…ロータマグネ
ット、706…ターンテーブル、707…ステータ基
板、708…軸受ホルダ、709…すべり軸受、710
…スラスト受け、711…チャッキングボス、712…
コイル、11…吸引マグネット、12…磁性板、15…
光ヘッド移動移動機構、16…光ヘッド駆動回路、17
…スピンドルモータ駆動回路、18…システムコントロ
ール。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 白石 浩一 茨城県ひたちなか市稲田1410番地 株式会 社東海テック内 Fターム(参考) 3J011 AA20 BA02 BA08 DA01 PA10 QA20 RA10 SB02 SB03 SB12 SB15 SB19 5D109 BB05 BB12 BB14 BB21 BB22 BB27 5H605 AA04 AA07 BB05 BB19 CC04 EB06 EB13 EB16 FF03 GG04 5H621 GA01 GA04 JK13 JK19

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ビームを発生するレーザ発生源と、 前記光ビームをディスクの情報記録面に集光させる対物
    レンズを有するヘッドと、 前記ヘッドを前記ディスクの半径方向に移動する移動部
    と、 前記ディスクを配置するためのターンテーブルが固定さ
    れる軸を有するロータ、前記ロータの軸を回転自在に保
    持するためのすべり軸受を有するステータ、前記すべり
    軸受の軸中心の近傍と対面する前記ロータ部に設けたマ
    グネット、及び前記すべり軸受とロータの対面設けたマ
    グネットを有するスピンドルモータとを備えることを特
    徴とするディスク装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記すべり軸受がマグ
    ネットに吸着する合金からなり、前記マグネットがリン
    グ状で前記軸と同心円に配置されていることを特徴とす
    るディスク装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記軸受が前記すべり
    軸受を保持するハウジング部を有し、該ハウジング部に
    磁性材が配置されてなることを特徴とするディスク再生
    装置。
  4. 【請求項4】請求項1において、前記軸受は、すべり軸
    受部とハウジング部が銅と鉄を主体とした一体の焼結体
    からなることを特徴とするディスク装置。
  5. 【請求項5】ディスクを配置するためのターンテーブル
    が固定される軸を有するロータと、 前記ロータの軸を回転自在に保持するためのすべり軸受
    を有するステータと、 前記すべり軸受の軸中心の近傍と対面する前記ロータ部
    に設けたマグネットと、 前記すべり軸受とロータの対面設けたマグネットとを備
    えることを特徴とするスピンドルモータ。
JP2000097811A 2000-03-30 2000-03-30 ディスク装置 Pending JP2001286113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000097811A JP2001286113A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000097811A JP2001286113A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001286113A true JP2001286113A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18612383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000097811A Pending JP2001286113A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001286113A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006246627A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Jianzhun Electric Mach Ind Co Ltd モーターのローターの平衡構造
US7877764B2 (en) 2006-06-29 2011-01-25 Nidec Corporation Chucking mechanism, motor having the same, and method of manufacturing the same
US7890970B2 (en) 2006-10-03 2011-02-15 Nidec Corporation Brushless motor, and disk drive equipped with the same
US7900223B2 (en) 2007-03-19 2011-03-01 Nidec Corporation Motor with a chucking device for detachably holding a disk and disk drive apparatus equipped with the same
US7992160B2 (en) 2007-03-19 2011-08-02 Nidec Corporation Motor with a chucking device for detachably holding a disk having a central opening portion and disk drive apparatus equipped with the same
US8032902B2 (en) 2007-03-19 2011-10-04 Nidec Corporation Motor with a chucking device for detachably holding a disk and disk drive apparatus equipped with the same
US8032903B2 (en) 2007-03-19 2011-10-04 Nidec Corporation Motor with a chucking device for detachably holding a disk and disk drive apparatus equipped with the same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006246627A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Jianzhun Electric Mach Ind Co Ltd モーターのローターの平衡構造
US7877764B2 (en) 2006-06-29 2011-01-25 Nidec Corporation Chucking mechanism, motor having the same, and method of manufacturing the same
US7890970B2 (en) 2006-10-03 2011-02-15 Nidec Corporation Brushless motor, and disk drive equipped with the same
US7962928B2 (en) 2006-10-03 2011-06-14 Nidec Corporation Brushless motor, and disk drive equipped with the same
US7900223B2 (en) 2007-03-19 2011-03-01 Nidec Corporation Motor with a chucking device for detachably holding a disk and disk drive apparatus equipped with the same
US7992160B2 (en) 2007-03-19 2011-08-02 Nidec Corporation Motor with a chucking device for detachably holding a disk having a central opening portion and disk drive apparatus equipped with the same
US8032902B2 (en) 2007-03-19 2011-10-04 Nidec Corporation Motor with a chucking device for detachably holding a disk and disk drive apparatus equipped with the same
US8032903B2 (en) 2007-03-19 2011-10-04 Nidec Corporation Motor with a chucking device for detachably holding a disk and disk drive apparatus equipped with the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005192313A (ja) データ記憶装置
US5822156A (en) Magnetic circuit of a coil motor
US5400197A (en) Disc drive spindle motor
KR100396396B1 (ko) 광 디스크 구동용 스핀들 모터
JP2001286113A (ja) ディスク装置
US5689388A (en) Reduced-height magnetic disk drive unit, and disk mounting device for the unit
JP3375259B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2006107629A (ja) スピンドルモータおよびディスク駆動装置
JP4797264B2 (ja) モータおよびディスクドライブ装置
JP2005188644A (ja) スピンドルモータおよびこれを備えたディスク装置
US6304543B1 (en) Disk apparatus with vertically arranged optical head and rotor magnet accommodating portion
JPH0974705A (ja) ディスク駆動装置
JP2002325414A (ja) モータ及びディスクドライブ装置
JP2938619B2 (ja) ディスク装置
JP2664237B2 (ja) ディスク駆動装置
JP2645667B2 (ja) ディスク駆動装置
JP3378624B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2003158854A (ja) モータ及び光学式情報処理装置
JP2004023828A (ja) スピンドルモータ
JP2003173637A (ja) ディスク装置
JP2006004512A (ja) 情報記録ディスク再生/記録装置
JPS62167663A (ja) 情報処理装置
JPH09259463A (ja) 情報処理装置
JP2000048440A (ja) ディスク駆動装置
JP2004220645A (ja) ディスク装置