JP2001285834A - 番組情報の配信システム、配信端末、受信端末、及び配信方法 - Google Patents

番組情報の配信システム、配信端末、受信端末、及び配信方法

Info

Publication number
JP2001285834A
JP2001285834A JP2000101170A JP2000101170A JP2001285834A JP 2001285834 A JP2001285834 A JP 2001285834A JP 2000101170 A JP2000101170 A JP 2000101170A JP 2000101170 A JP2000101170 A JP 2000101170A JP 2001285834 A JP2001285834 A JP 2001285834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
program
terminal
related information
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000101170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3842950B2 (ja
Inventor
Sadao Tsuruga
貞雄 鶴賀
Takumi Okamura
巧 岡村
Yuji Yamamoto
裕二 山本
Satoshi Takashimizu
聡 高清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000101170A priority Critical patent/JP3842950B2/ja
Publication of JP2001285834A publication Critical patent/JP2001285834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3842950B2 publication Critical patent/JP3842950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単かつ効率的に番組関連情報を配信する技術
の提供。 【解決手段】放送サービスの番組情報の番組情報配信シ
ステムにおいて、番組提供者側、受信者側それぞれに双
方向伝送網を介し結合され番組情報を配信する配信端末
が、番組提供者側から受信した番組情報と該更新時の番
組情報を識別する第1の識別情報とを蓄積する手段と、
受信者側端末が蓄積している番組関連情報を識別する第
2の識別情報を受信する手段と、該第2の識別情報と上
記第1の識別情報とを比較する手段と、該比較結果に基
づき受信者側端末が蓄積する番組情報を更新するための
更新情報を作成する手段と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル放送等の
番組関連情報を配信する場合の配信、受信技術に関し、
特に、放送番組提供事業者から送られて来る多チャンネ
ルの番組関連情報に対し、それより多い情報を効率的に
利用者に配信するに好適な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばテレビ番組の視聴者は、新
聞や雑誌等のテレビ番組欄を見ることで所望の番組を選
択してそれを視聴またはVTR等に予約記録等してい
た。近年の画像圧縮技術やLSI化技術等の進歩によ
り、テレビ放送や音声放送等の分野においても、従来の
アナログ方式からデジタル方式への移行が急速に進めら
れている。放送のデジタル化により、放送周波数の有効
利用が図れ、限られた周波数帯の中でより多くの放送番
組が提供できるようになり、その結果、アナログ方式に
比べチャンネル数が大幅に増加する。これは、視聴者に
とってはチャンネル数が増加することになり、興味深い
番組を多く視聴できることになる。このような多チャン
ネルの中から、視聴者が従来のように新聞や雑誌等の印
刷物を参照して所望の番組を適宜選択することは非常に
困難である。現在、EPG(Electronic Program Guid
e)データ情報なる番組関連情報を、本来の番組の映像
・音声・データの情報とともに多重化して送信し、視聴
者がこのEPGを基に所望の番組を選択することができ
るようになっている。
【0003】例えば、BSデジタル放送におけるEPG
データ情報は、各TS(TransportStream)に同一内容
の全サービスに関する番組関連情報を同時に送出してい
る。このため、受信機が視聴者の番組視聴を妨げること
なく、BSデジタル放送で運用される全サービスのEP
Gデータ情報を取得可能である。EPGデータ情報は、
視聴者が多くの番組の中から所望の番組を選択できるよ
うに、放送局(チャンネル)情報、番組の放送日情報、
開始時刻情報及び、長さ情報などから構成されるテーブ
ルを基本として含んでおり、さらに、各番組の番組属性
情報である番組のタイトル情報、詳細情報及び、ジャン
ル情報などの各情報も一緒に含む。受信機では、送出さ
れるかかる情報を受信し、各番組のデータ情報に対応し
てEPGを構成し画面に表示することができる。このよ
うに各TSで全サービスに関する情報を送出する場合
は、送出するTSにより取得する情報の種類や量が異な
ることを防ぐため、全サービスに対して同一の内容を伝
送するようになっている。また、安定したEPGデータ
情報の取得を可能にするために、全てのTSで同一の送
出周期で伝送するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
手法を用いてEPGデータ情報を送出する場合、限られ
たTSの伝送容量の中で、映像・音声・データ情報とと
もにEPGデータ情報を多重化する必要がある。しか
し、全サービスに関するEPGデータ情報を送出する必
要性があることを考えると、送出できるEPGデータ情
報量は、必然的にある一定の枠組みの中となるために必
要最少限の情報となる可能性が高い。一方、各TSにロ
ーカルな自サービスのみの番組関連の詳細な情報を送信
することができるが、そのサービスを受信しているとき
のみ、その情報を取得することが可能であり、もし、他
サービスの受信中に上記情報を取得する場合には、視聴
中のサービスの番組視聴が妨げられることになる。
【0005】従来のEPGサービスが存在しなかった時
代においては、例えば、新聞のテレビ番組欄に情報の不
足感を抱いた視聴者は、週間(1週間分の番組情報が掲
載されている)毎または隔週(2週間分の番組情報が掲
載されている)毎に出版される、さらに詳細な情報つま
り補完情報を含んだテレビ番組情報の専門雑誌を購入し
て情報を補っていた。しかし、例えば放送のデジタル化
により多チャンネル化されると、このような専門雑誌も
かなりのページ数になるため、2週間分の情報を掲載す
ると扱いが不便になって来る。
【0006】現状のデジタル放送においては、視聴者が
上記のように映像・音声・データ情報とともに送られて
来るEPGデータ情報に情報不足感を抱き、補完情報も
入手したい場合には、上記のようなテレビ番組情報の専
門雑誌の購入の他に、放送事業者等への電話やファクシ
ミリ等での要求連絡や、インターネットのホームページ
などにより情報入手することは可能である。しかし、こ
のようなサービスは全ての放送事業者が行っているわけ
ではない。また、このような手段で情報入手する場合、
視聴者が各放送事業者毎にアクセスする必要があるた
め、情報を得るために多くの時間を費やし、さらに得ら
れた情報を整理するのは視聴者であるため、視聴者の負
担が増えることになる。さらに、このような手段を用い
た場合には、番組内容の変更などによって入手情報が変
更された場合には再度視聴者が上記手段で入手を試みる
必要があった。
【0007】一方、番組を提供する放送事業者の立場か
ら見ると、各放送番組提供事業者は、数百にも及ぶ多チ
ャンネルの中から、自社が提供する番組の番組視聴率を
より高くしたい等の要求があるが、映像・音声・データ
情報とともに送られて来るEPGデータ情報ではその情
報量に限度があって視聴率アップ化のための番組宣伝を
十分にできないため、補完情報などを用い番組宣伝を行
うこと等が考えられる。本発明は、このような状況に鑑
みてなされたものであり、無線・有線を問わず、双方向
伝送網を用いて、放送サービスから送られて来る番組関
連情報(メインの情報)もしくはこの情報を補うための
詳細情報である補完情報のいずれか一方、またはこれら
両方を含んだ情報を、番組関連情報として簡単かつ効率
的に利用者(視聴者)に配信することができる技術を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、 1)放送サービスの番組関連情報を視聴者側の受信端末
に対し配信する番組情報配信システムにおいて、上記番
組を提供する提供者端末と、該提供者端末、上記受信端
末それぞれに対し双方向伝送網を介して結合され上記番
組関連情報を配信する配信端末であって、更新される番
組関連情報を識別する第1の識別情報と上記提供者端末
側から受信した番組関連情報とを蓄積する第1の蓄積手
段と、上記受信端末が蓄積している番組関連情報を識別
するための情報であって該受信端末側から送られる第2
の識別情報と上記第1の識別情報に基づき該受信端末の
該蓄積番組関連情報を更新するための更新情報を作成す
る手段と、を備え、該作成した更新情報と該第1の識別
情報とを上記受信端末側に送信する配信端末と、上記第
2の識別情報を検知して上記配信端末側に送信する手段
と、上記番組関連情報を蓄積する第2の蓄積手段と、該
蓄積番組関連情報を上記更新情報に基づき更新する更新
手段とを有して成る受信端末と、を備えた構成とする。
【0009】2)放送サービスの番組関連情報を視聴者
側の受信端末に対し配信する番組情報配信システムにお
いて、番組関連情報が更新されたことを示す更新識別子
が多重化された番組を提供する提供者端末と、該提供者
端末、上記受信端末それぞれに対し双方向伝送網を介し
て結合され上記番組関連情報を配信する配信端末であっ
て、更新される番組関連情報を識別する第1の識別情報
と上記提供者端末側から受信した上記番組関連情報とを
蓄積する第1の蓄積手段と、上記受信端末側から受信し
た更新識別子検知結果に基づき上記受信端末が蓄積する
上記番組関連情報を更新するための更新情報を作成する
手段と、を備え、該作成した更新情報と上記第1の識別
情報とを上記受信端末側に送信する配信端末と、上記放
送サービスを受信し受信処理する手段と、該処理結果に
基づき番組関連情報の更新を通知する更新識別子を検知
する検知手段と、該検知された上記更新識別子を上記配
信端末側に送信する手段と、上記番組関連情報を蓄積す
る第2の蓄積手段と、該蓄積番組関連情報を上記配信端
末側からの上記更新情報に基づき更新する更新手段とを
有して成る受信端末と、を備えた構成とする。
【0010】3)上記1)、2)において、提供者端末
が、上記配信端末側からの番組関連情報を要求するため
の要求情報を受信する手段を備え、上記配信端末が、上
記提供者端末側に番組関連情報を要求するための要求情
報を送信する手段と、上記受信端末側からの番組関連情
報の要求項目を受信する手段と、該受信端末に対し課金
処理を行うための手段と、を備え、上記受信端末が、上
記配信端末側に番組関連情報の要求項目を送信する手段
を備えた構成とする。 4)上記1)〜3)における配信端末を、メインの番組
関連情報(提供者端末側から送られて来る情報)、これ
を補完するための補完情報のいずれか一方または両方を
含む情報を上記番組関連情報として上記受信端末側に送
信する構成とする。 5)上記1)〜4)の番組情報配信システムを用い、少
なくとも、上記配信端末側から配信可能な情報項目を表
示するステップと、上記配信可能な情報項目の中から要
求項目を選択するステップと、上記配信端末に要求項目
の蓄積がないときは上記提供者端末に該要求項目を要求
し該配信端末に蓄積させるステップと、更新情報を上記
受信端末に蓄積させるステップと、を経て受信端末側で
番組関連情報を入手するようにした番組情報配信方法と
する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図10を用いて本発
明の実施の形態につき説明する。先ず、図1〜図6を用
いて、第1の実施の形態につき説明する。図1は、本発
明の番組情報配信システムの構成例を示すブロック図で
ある。図1において、1a〜1nはそれぞれ番組提供者
端末、2、4は電話または通信回線に代表される双方向
通信網、5a〜5nはそれぞれ受信端末である。本実施
形態によるシステムは、図1に示すように、複数の番組
提供者端末1a〜1nが、双方向通信網2を介して番組
関連情報配信端末3に接続されている。さらに、番組関
連情報配信端末3が、双方向通信回線4を介して受信端
末5a〜5nに接続されている。上記複数の番組提供者
端末1a〜1nの1端末は、例えば図2に示す構成であ
る。図2において、番組提供者端末1は、上記複数の番
組提供者端末1a〜1nの1端末を示している。
【0012】放送サービス生成部11は、送信制御部1
0を介して、衛星・地上・ケーブルなどの放送伝送網へ
送信するように構成されている。放送サービス生成部1
1は、番組提供者端末1が提供するデジタル放送番組の
映像及び音声情報をMPEG2に符号化して、データ情
報及び、番組関連情報などの付加情報とともに多重化し
た後、デジタル放送規格であるMPEG2トランスポー
トストリームを生成する。上記番組関連情報は、現在か
ら未来にかけて放送予定の番組に関するあらゆる情報が
蓄積されている番組関連情報データベース15の中か
ら、放送サービスに多重化するために抽出された一部の
データである。放送サービス生成部11より生成された
MPEG2トランスポートストリームは、送信制御部1
0により伝送路符号化され、衛星・地上・ケーブルなど
の放送伝送網に送出される。
【0013】番組関連情報生成部13は、通信制御部1
4、上記双方向通信網2を介して上記番組関連情報配信
端末3に送信するように構成されている。番組関連情報
生成部13では、上記番組関連情報データベース15の
中から、上記放送サービスの番組関連情報伝送のための
容量制限等によって多重化することができなかった情
報、例えば、放送サービスで提供される番組関連情報に
対する補完情報をも生成する。該補完情報とは、上記放
送サービスから提供される番組関連情報(メインの情
報)を補うための情報であって、例えば、該番組関連情
報には含まれていない情報がこれに該当する。番組関連
情報生成部13で生成された該補完情報、または該補完
情報で補完された番組関連情報、または、該もともとの
番組関連情報は、いわゆる番組関連情報として、通信制
御部14、上記双方向通信網2を介して上記番組関連情
報配信端末3に送信される。要求情報受信部12は、上
記番組関連情報配信端末3から送信されて来る番組関連
情報を受信する。該要求情報受信部12は、上記番組関
連情報配信端末3が送信する番組関連情報の要求項目情
報を受信し、それを上記番組関連情報生成部13に送信
する。番組関連情報生成部13は、この項目に該当する
項目が上記番組関連情報データベース15に存在するか
どうかを検索し、存在した場合にはそれを抽出する。
【0014】上記番組関連情報データベース15の中か
ら番組関連情報生成部13への情報の抽出は、事前に番
組提供者端末1と番組関連情報配信端末3との間で登録
された項目及び、要求情報受信部12から要求される項
目の双方またはどちらか一方の情報でもよい。通信制御
部14は、双方向通信網2を介して番組関連情報配信端
末3との間で行う通信を制御するように構成されてい
る。上記番組関連情報配信端末3は、例えば図3に示す
ような構成である。図3において、通信制御部30は、
上記双方向通信網2を介して上記番組提供者端末1a〜
1nとの間で行う通信を制御するように構成されてい
る。識別情報生成部32及び、情報蓄積部33は、通信
制御部30、上記双方向通信網2を介して上記番組提供
者端末1a〜1nから受信するように構成されている。
識別情報生成部32は、上記番組提供者端末1a〜1n
から送信された番組関連情報が更新された場合に、その
情報の提供者と更新されたことが分かる識別情報を生成
して情報蓄積部33に送信する。情報蓄積部33は、上
記番組提供者端末1から送信された番組関連情報と識別
情報生成部32から送信される識別情報とを関連付けて
蓄積する。情報蓄積部33は、いくらかの過去の上記番
組関連情報と識別情報とを蓄積している。
【0015】識別情報比較部36及び、要求情報生成部
31は、通信制御部38、上記双方向通信網4を介して
上記受信端末から受信するように構成されている。識別
情報検知部35は、上記識別情報生成部32の識別情報
が更新された場合に上記識別情報生成部32から更新識
別情報を取得し識別情報比較部36に送る。この時、識
別情報比較部36は、上記受信端末5a〜5nから受信
端末5a〜5nが蓄積している最新の識別情報を取得す
る。さらに識別情報比較部36は、この識別情報生成部
32からの更新識別情報と、受信端末5a〜5nから取
得した識別情報、双方の識別情報を比較し、その比較結
果及び上記更新識別情報は、更新情報生成部37に送信
される。更新情報生成部37は、比較結果に基づいて、
受信端末5a〜5nに蓄積されている番組関連情報を最
小限の情報量で更新できるような番組関連更新情報を情
報蓄積部33からの情報を取得して生成し、更新識別情
報とともに、通信制御部38、上記双方向通信網4を介
して上記受信端末5a〜5nに送信されるようになって
いる。要求情報生成部31は、利用者側の受信端末5a
〜5nから取得した、番組関連情報項目の要求を受信
し、その要求項目を通信制御部30、上記双方向通信網
2を介して上記番組提供者端末1a〜1nに送信される
ように構成されている。課金処理部34は、本番組関連
情報配信端末3から受信端末5a〜5nに情報を配信す
るときに課金処理を行う場合に使用される。通信制御部
38は、双方向通信網4を介して受信者端末5a〜5n
との間で行う通信を制御するように構成されている。上
記利用者側の複数の受信端末5a〜5nの1端末は、例
えば図4に示す構成である。図4において、受信端末1
は、上記利用者側の複数の受信端末5a〜5nの1端末
を示している。通信制御部50は、上記双方向通信網4
を介して上記番組関連情報配信端末3との間で行う通信
を制御するように構成されている。要求情報生成部5
1、識別情報検知部52及び、情報記録部54は、通信
制御部50、上記双方向通信網4を介して上記番組関連
情報配信端末3から受信するように構成されている。情
報記録部54は、上記番組関連情報配信端末3から送信
される番組関連更新情報及び更新識別情報を情報蓄積部
53に蓄積させるように構成されている。識別情報検知
部52は、情報蓄積部53に蓄積されている番組関連情
報に対応する識別情報を取得し、通信制御部50、上記
双方向通信網4を介して、番組関連情報配信端末3に送
信するようにされている。なお、上記情報蓄積部53と
しては、読書きのアクセス速度の高速化が図れるハード
ディスク(HDD)や、読書き可能な光ディスクや、読
書き可能な光磁気ディスクや、読書き可能な磁気ディス
クなどのディスクを利用した蓄積メディアや、半導体を
利用した蓄積メディアなどが好ましいが、磁気テープな
どのテープを利用した蓄積メディアを使用してもかまわ
ない。
【0016】利用者側である受信端末5において、ユー
ザインタフェース部55は例えば入力装置としてキーボ
ードやマウス或いはリモコンなどを有し、出力装置とし
て例えばCRT等利用した表示装置及び、スピーカ装置
を有しており、利用者が所定のキー操作を行うことによ
り、受信端末5の動作を制御することができるようにな
っている。要求情報生成部51は、上記ユーザインター
フェース部55により入力される番組関連情報の要求項
目を通信制御部50、上記双方向通信網4を介して番組
関連情報配信端末3に送信するようになっている。
【0017】デジタル放送受信処理部59は、衛星・地
上・ケーブルなどの放送伝送網からのデジタル放送波を
受信制御部58を介して受信し、デジタル放送復調処理
を施し、復調された映像・音声・データ情報はユーザイ
ンタフェース部55に、復調された付加情報である番組
関連情報は付加情報蓄積部57に送られる。上記復調さ
れた映像・音声・データ情報はユーザインタフェース部
55の出力装置である表示装置及びスピーカ装置にて再
生される。一方、復調された番組関連情報は付加情報蓄
積部57により蓄積される。上記情報蓄積部53に蓄積
された番組関連情報と、上記付加情報蓄積部57に蓄積
された番組関連情報は情報統合部56に送られ、双方の
番組関連情報が統合されユーザインタフェース部55の
出力装置に表示される。
【0018】次に、図5を用いて本発明の構成につき動
作を説明する。初めに、ステップ1(S1)において、
利用者は、ユーザインタフェース部55を操作して、例
えば、表示装置の画面上に表示される選択項目「自動更
新」及び、「項目要求更新」のうちのいずれか一方を選
択する。つまり、受信端末5の情報蓄積部53に蓄積さ
れている番組関連情報及び、識別情報を、番組関連情報
配信端末3に蓄積されている情報が更新されるタイミン
グで自動的に更新処理を行うか、或いは、「自動更新」
設定を選択した場合に、配信されない番組関連情報の項
目を指定して配信要求を行うかを指定する。一般的に、
初期設定として「自動更新」が選択されていることが望
ましい。
【0019】ユーザインタフェース部55が操作され、
「自動更新」が選択された場合、ステップ2(S2)に
進み、番組関連配信端末3の識別情報が更新されるまで
ステップ2の処理を繰り返す。識別情報が更新された場
合、ステップ3(S3)に進み、番組関連情報配信端末
3からの要求により受信端末5の識別情報検知部52
は、情報蓄積部53に蓄積されている識別情報の検知を
行う。最初に、情報蓄積部53より識別情報を読み出
し、その情報を通信制御部50及び、双方向通信網4を
介して、番組関連情報配信端末3に送信する。
【0020】情報蓄積部53には、例えば、図6(a)
に示すように、各番組関連情報とそれに対応する識別情
報が蓄積されており、この各識別情報は、番組関連情報
配信端末3から送信されるその識別情報に対応する番組
関連情報の更新履歴が分かる情報(例えば年月日時間情
報など)及び、その番組関連情報を提供した提供者特有
のID番号などの識別子とともに、情報記録部54によ
り付加されるその識別子に対応する番組関連情報の蓄積
場所を示す場所(アドレス)情報が含まれる。
【0021】次に、ステップ4(S4)に進み、番組関
連情報配信端末3の識別情報比較部36によって、受信
端末5の識別情報検知部52より通信制御部50及び、
双方向通信網4を介して送信されてきた情報蓄積部53
の識別情報が、通信制御部38を介して受信される。次
に、識別情報比較部36により、番組関連情報配信端末
3における更新された更新識別情報と、上記受信した識
別情報検知部52からの情報蓄積部50の識別情報とが
比較される。ステップ5(S5)において、更新情報生
成部37により、識別情報比較部36による比較結果に
基づいて、情報蓄積部33から更新番組関連情報の読み
込みが行われ、更新番組関連情報と更新識別情報を通信
制御部38及び、双方向通信網4を介して受信端末5の
情報記録部54に送信する。ステップ6(S6)におい
て、情報記録部54は、更新情報生成部37からの更新
番組関連情報と更新識別情報を通信制御部50を介して
受信すると、情報蓄積部53の上記更新番組関連情報及
び、更新識別情報に対応する旧番組関連情報及び、旧識
別情報と入れ替えて蓄積する。この動作は、例えば、図
6(a)に示すように、番組Bの識別情報b及び、番組
関連情報βが更新対象であった場合、図6(b)に示す
ように、更新情報である番組Bの識別情報b’及び、番
組関連情報β’と入れ替える。情報蓄積部53に蓄積さ
れている識別情報にはその識別情報に対応する番組関連
情報の蓄積場所を示す場所(アドレス)情報が含まれて
いるので、この入れ換えは問題なく可能である。その後
に処理を終了する。
【0022】ステップ1(S1)において、利用者によ
り、選択項目「項目要求更新」が選択されたとき、ステ
ップ7(S7)に進む。ステップ7(S7)において、
初めに、受信端末5から利用者により「項目要求更新」
が指示されたことが、番組関連情報配信端末3に通知さ
れる。これにより、番組関連情報配信端末3は、情報蓄
積部33に蓄積されている情報項目及び、番組提供者端
末1から取得可能な情報項目を通信制御部38及び、双
方向通信網4を介して受信端末5に送信する。受信端末
5が番組関連情報配信端末3からの配信可能な番組関連
の情報項目を受信すると、その情報項目に対応する文字
や図などがユーザインタフェース部55の出力装置であ
るCRTなどの画面に表示される。
【0023】次に、ステップ8(S8)において、利用
者は受信端末5のユーザインタフェース部55のCRT
などの画面上に表示された配信可能な情報項目を見て、
その中から情報蓄積部53に蓄積する所望の情報項目を
リモコンまたは、キーボードまたはマウスなどの操作に
より選択する。ステップ9(S9)において、上記ステ
ップ8(S8)により利用者により選択された全ての利
用者選択項目が、要求情報生成部51により、通信制御
部50及び、双方向通信部4を介して番組関連情報配信
部3に送信される。ステップ10(S10)において、
初めに、番組関連情報配信端末3の要求情報生成部31
によって、受信端末5の要求情報生成部51により通信
制御部50及び、双方向通信網4を介して送信されてき
た利用者選択項目が、通信制御部38を介して受信され
る。次に、要求情報生成部31は、番組関連情報配信部
3の情報蓄積部33に、上記受信した利用者選択項目に
該当する番組関連情報が蓄積されているかどうかをチェ
ックする。情報蓄積部33に利用者選択項目に該とつす
る番組関連情報が蓄積されていない場合、ステップ11
(S11)に進む。
【0024】ステップ11(S11)において、要求情
報生成部31により、通信制御部30及び、双方向通信
網2を介して送信されてきた利用者選択項目が、通信制
御部14を介して番組提供者端末1の要求情報受信部1
2に受信される。要求情報受信部12は、番組関連情報
生成部13に利用者選択項目を通知する。番組関連情報
生成部13は、利用者選択項目に見合った情報を番組関
連情報データベース15から抽出される。
【0025】次に、ステップ12(S12)において、
番組関連情報生成部13により、通信制御部14およ
び、双方向通信網2を介して送信されてきた抽出された
番組関連情報が、通信制御部30を介して番組関連情報
配信端末3の情報蓄積部32及び、識別情報生成部32
に受信される。識別情報生成部32は、識別情報を生成
して蓄積情報部33に送信し、情報蓄積部33は、受信
した番組関連情報と識別情報生成部32からの識別情報
とを関連付けて蓄積する。その後、ステップ6(S6)
において、更新情報生成部37により、通信制御部38
及び、双方向通信部4を介して送信されてきた識別情報
及び、番組関連情報が、通信制御部50を介して受信端
末5の情報記録部54に受信される。情報記録部54
は、情報蓄積部53に受信した番組関連情報及び、識別
情報を蓄積する。要求情報である番組関連情報及び、識
別情報が配信され、情報蓄積部53に蓄積されたとき課
金処理部34により、受信端末5に対して所定の課金処
理を行うことも可能である。この課金処理においては、
例えば、スポンサー付きの番組関連情報を取得する場合
と、スポンサーなしの番組関連情報を取得する場合とに
おいて異なる料金体系を設定することが可能である。こ
の課金処理に関する情報を、双方向通信網4を介して受
信端末5に送信することにより、現在の課金状況を利用
者に通知することも可能だし、また利用者が取得するこ
とも可能である。また、クレジットカード会社や銀行な
どの金融機関宛てに課金情報を送信し、課金相当額を利
用者の口座等から引き落とすようにすることも可能であ
る。
【0026】以上のようにすることで、利用者は、放送
伝送網で送られてくる番組関連情報とは別の、これらの
情報を補完する補完番組関連情報を簡単な操作で受信す
ることが可能になる。また、番組関連情報に更新があっ
た場合にも、その番組に関する情報のみを双方向通信網
4を介して番組関連情報配信端末3が送信するので、情
報量を減らすことができ効率的に番組関連情報を配信す
ることができる。その後、処理を終了する。
【0027】以下、図7〜図10を用いて、本発明の第
2の実施の形態につき説明する。この実施の形態の構成
は、図2に示した第1の実施の形態の構成に対しては更
新情報生成部16を、図3に示した構成に対しては更新
識別子受信部39を、図4に示した構成に対しては更新
識別子検知部510をそれぞれ追加した構成となってい
る。これらの部分以外は構成も作用も図2、図3、図4
の場合と同様であるため、同一部分に同一符号を付して
その説明を省略した。上記更新情報生成部16、更新識
別子受信部39、更新識別子検知部510については動
作を説明する。本実施例の大枠は、第1の実施の形態に
おいて、番組関連情報配信端末3が番組提供者端末1か
ら送信された番組関連情報の更新を検知し、受信者端末
5から識別情報を取得して、その結果に基づき更新情報
を生成するのに対し、番組提供者端末1において、放送
サービスの付加情報として、番組関連情報の更新識別子
を多重化して送信し、受信端末5において、放送サービ
スを受信したときに更新識別子を検知し、その結果、受
信端末5が番組関連情報配信端末3に更新情報の請求を
行うものである。
【0028】図7において、更新識別子生成部16は、
放送サービス生成部11が番組関連情報データベース1
5の中から、放送サービスに多重化するために抽出され
る番組関連情報が更新されたときにそのことを受信端末
において認識するための更新識別子を生成する。この更
新識別子は、放送サービス生成部11において、映像、
音声及び、データ情報などとともに多重化されて、送信
制御部10により伝送路符号化され、衛星・地上・ケー
ブルなどの放送伝送網に送出される。図9において、更
新情報識別子検知部510は、デジタル放送受信処理分
59が衛星・地上・ケーブルなどの放送伝送網からのデ
ジタル放送波を受信制御部58を介して受信し、デジタ
ル放送復調処理を施し、復調された更新識別子を検知
し、通信制御部50、双方向通信網4を介して、番組関
連情報配信部3に送信するように構成されている。図8
において、更新識別子受信部39は、通信制御部38、
双方向通信網4を介して受信端末5から更新識別子を受
信するように構成されている。更新識別子受信部39
は、更新識別子を受信するとこのことを更新情報生成部
37に通知する。その結果、更新情報生成部37は、受
信端末5a〜5nに蓄積されている番組関連情報を最小
限の情報量で更新できるような番組関連更新情報を情報
蓄積部33からの情報を取得して生成し、識別情報比較
部36から送られてくる更新識別情報とともに、通信制
御部38、上記双方向通信網4を介して上記受信端末5
a〜5nに送信されるように構成されている。
【0029】次に、図10を用いて、本発明の構成につ
き動作を説明する。初めに、ステップ13(S13)に
おいて、受信端末5の更新識別子検知部510において
更新識別子が検知されるまでステップ13の処理を繰り
返す。更新識別子が検知された場合、そのことを通信制
御部50及び、双方向通信網4を介して、番組関連情報
配信端末3に送信する。次に、ステップ14(S14)
に進み、番組関連情報配信端末3の更新識別子受信部3
9によって、受信端末5の更新識別子検知部510より
通信制御部50及び、双方向通信網4を介して送信され
てきた更新識別子情報が、通信制御部38を介して受信
される。更新識別子受信部39は、上記更新識別子情報
を受信したことを更新情報生成部37に通知する。
【0030】ステップ15(S15)において、更新情
報生成部37により、更新識別子に基づいて、情報蓄積
部33から更新番組関連情報の読み込みが行われ、更新
番組関連情報と識別情報比較部36からの更新識別情報
を通信制御部38及び、双方向通信網4を介して受信端
末5の情報記録部54に送信する。ステップ16(S1
6)において、情報記録部54は、更新情報生成部37
からの更新番組関連情報と更新識別情報を通信制御部5
0を介して受信すると、情報蓄積部53の上記更新番組
関連情報及び、更新識別情報に対応する旧番組関連情報
及び、旧識別情報と入れ替えて蓄積する。その後、処理
を終了する。以上のようにすることで、番組関連情報の
更新状況が放送サービスを介して得られるので、更新番
組関連情報の取得がさらに高速化できるようになる。ま
た、上記更新識別子にさらに詳しくどのチャンネルのど
の番組のどの情報が更新したかを検知できるようにする
ことでさらに高速化が図れるようになる。
【0031】番組関連情報配信端末3が配信できる補完
情報としては、例えば以下のものがある。補完情報の第
1の例としては、例えば現状の音楽番組を考えてみる
と、ほとんどのデジタル音楽(ラジオ)番組の番組情報
は、現在放送されている音楽について、いつ発売された
何というアルバム名のCD(Compact Disc)に収録され
ているか、そのCDには他にどのような曲が収録されて
いるか、どのようなCDジャケットなのかなどの情報、
さらに、次の時間帯など未来時間帯に流れる曲は何か、
そのアーティストのコンサート(イベント)情報はどう
なっているかなどの情報である。これら視聴者が知りた
い情報については送出されていないのが現状であり、本
発明を用いることにより、このような情報の配信が可能
となる。補完情報の第2の例としては、例えば現状の番
組情報である番組の開始・終了・長さなどの時間情報に
加え、それ以外の時間情報、例えば、番組内におけるC
Mの開始・終了・長さの時間情報やそのCMの商品のさ
らなる詳細内容の情報、または、例えば1ヶ月分の全サ
ービスにおける番組放映予定表などの情報である。補完
情報の第3の例としては、例えばデジタル放送の場合に
はニュース番組や天気予報等の番組も高画質で放送され
るが、これを低レートでデジタル記録するときの該レー
ト情報等、番組特有の最低限必要な記録レート情報など
がある。以上の補完情報のような情報の場合には、例え
ば、課金の対象にはしないことも可能である。また、こ
れらの補完情報は、常時更新されてもよいし、利用者が
要求したときのみ更新されるようにしてもよい。
【0032】なお、上記番組提供者端末1a〜1nのそ
れぞれから番組関連情報端末3に送信される番組関連情
報のフォーマットが、例えば番組提供者端末毎に異なる
場合には、情報蓄積部33によって、同一フォーマット
に変換し、1つのデータ形式に統合して蓄積するように
してもよいし、複数組のフォーマットに変換し複数のデ
ータ形式で蓄積してもよいし、または、該異なった別々
のフォーマットのまま蓄積し、更新情報生成部37によ
ってフォーマット変換し、受信端末側に送信するように
してもよい。つまり、特許請求の範囲の請求項1または
請求項2に記載した番組情報配信システムにおいて、上
記配信端末の上記第1の蓄積手段は、複数の上記提供者
端末からの上記番組関連情報が予め決められたフォーマ
ットに変換され1つのデータ形式に統合される統合番組
関連情報と、該統合番組関連情報の更新時に変更される
第3の識別情報とを関連付けて蓄積する構成であっても
よい。
【0033】また、特許請求の範囲に記載した発明に関
連した発明としては、この他、(1)請求項3において
課金処理を行う手段をなくした構成、つまり請求項1ま
たは請求項2に記載の番組情報配信システムにおいて、
提供者端末が、配信端末側からの番組関連情報を要求す
るための要求情報を受信する手段を有し、上記配信端末
が、上記提供者端末側に番組関連情報を要求するための
要求情報を送信する手段と、受信端末側からの番組関連
情報の要求項目を受信する手段とを有し、上記受信端末
が、上記配信端末側に番組関連情報の要求項目を送信す
る手段を有した構成や、(2)双方向通信網を介し放送
サービスの番組関連情報を受信端末側に配信する配信装
置であって、更新される番組関連情報を識別する第1の
識別情報と上記提供者端末側から受信した番組関連情報
とを蓄積する第1の蓄積手段と、上記受信端末に蓄積さ
れている番組関連情報を識別するための情報であって該
受信端末側から送られる第2の識別情報と上記第1の識
別情報に基づき該受信端末の該蓄積番組関連情報を更新
するための更新情報を作成する手段と、を備え、該作成
した更新情報と該第1の識別情報とを上記受信端末側に
送信するようにした構成や、(3)放送サービスの番組
関連情報を配信する配信装置から双方向通信網を介して
配信される番組関連情報を受信する受信装置であって、
該番組関連情報を蓄積する蓄積手段と、該蓄積された番
組関連情報を識別するための識別情報を検知し上記配信
装置側に送信する手段と、該蓄積された番組関連情報
を、該配信装置側で該識別情報に基づき形成した更新情
報により更新する更新手段とを備えて成る受信端末側構
成や、(4)請求項1〜4に記載の番組情報配信システ
ムを用い、少なくとも、上記配信端末側から配信可能な
情報項目を表示するステップと、上記配信可能な情報項
目の中から要求項目を選択して該配信端末側に要求する
ステップとを経て受信端末側に番組関連情報を配信する
ようにした番組情報配信方法、等があり、いずれも上記
実施例の説明中に記載した事項の範囲内である。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、無線・有線を問わず、
電話・通信回線等に代表されるような双方向伝送網を用
いて、テレビ・ラジオ放送などの情報のように伝送網で
送られて来る番組関連情報(メインの情報)もしくはこ
の情報を補うための詳細情報である補完情報のいずれか
一方、またはこれら両方を含んだ情報を、番組関連情報
として簡単かつ効率的に利用者に配信できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の番組情報配信システムの実施例構成を
示すブロック図である。
【図2】本発明の提供者端末の実施例構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】本発明の配信端末の実施例構成を示すブロック
図である。
【図4】本発明の受信端末の実施例構成を示すブロック
図である。
【図5】本発明の番組情報配信システムの動作例を示す
フローチャートである。
【図6】図4における情報蓄積部の情報を更新する場合
の説明図である。
【図7】本発明の提供者端末の実施例構成を示すブロッ
ク図である。
【図8】本発明の配信端末の実施例構成を示すブロック
図である。
【図9】本発明の受信端末の実施例構成を示すブロック
図である。
【図10】本発明の番組情報配信システムの動作例を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
1…番組提供者端末、 1a〜1n…番組提供者端
末、2…双方向通信網、 3…番組関連情報配信端
末、4…双方向通信網、 5…受信端末、5a〜5n
…受信端末、 10…送信制御部、11…放送サービ
ス生成部、 12…要求情報受信部、13…番組関連
情報生成部、 14…通信制御部、15…番組関連情
報データベース、16…更新識別子生成部、 30…
通信制御部、31…要求情報生成部、 32…識別情
報生成部、33…情報蓄積部、 34…課金処理部、
35…識別情報検知部、 36…識別情報比較部、3
7…更新情報生成部、 38…通信制御部、39…更
新識別子受信部、 50…通信制御部、51…要求情
報生成部、 52…識別情報検知部、53…情報蓄積
部、 54…情報記録部、55…ユーザインタフェー
ス部、 56…情報統合部、57…付加情報蓄積部、
58…受信制御部、59…デジタル放送受信処理
部、510…更新識別子検知部。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年5月26日(2000.5.2
6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 番組情報の配信システム、配信端末、
受信端末、及び配信方法
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】3)上記1)、2)において、提供者端末
が、上記配信端末側からの番組関連情報を要求するため
の要求情報を受信する手段を備え、上記配信端末が、上
記提供者端末側に番組関連情報を要求するための要求情
報を送信する手段と、上記受信端末側からの番組関連情
報の要求項目を受信する手段と、該受信端末に対し課金
処理を行うための手段と、を備え、上記受信端末が、上
記配信端末側に番組関連情報の要求項目を送信する手段
を備えた構成とする。 4)上記1)〜3)における配信端末を、メインの番組
関連情報(提供者端末側から送られて来る情報)、これ
を補完するための補完情報のいずれか一方または両方を
含む情報を上記番組関連情報として上記受信端末側に送
信する構成とする。 5)上記1)〜4)の番組情報配信システムを用い、少
なくとも、上記配信端末側から配信可能な情報項目を表
示するステップと、上記配信可能な情報項目の中から要
求項目を選択するステップと、上記配信端末に要求項目
の蓄積がないときは上記提供者端末に該要求項目を要求
し該配信端末に蓄積させるステップと、更新情報を上記
受信端末に蓄積させるステップと、を経て受信端末側で
番組関連情報を入手するようにした番組情報配信方法
とする。6)双方向伝送網を介し放送サービスの番組関連情報を
受信端末側に配信する配信端末であって、更新される番
組関連情報を識別する第1の識別情報と提供者端末側か
ら受信した番組関連情報とを蓄積する第1の蓄積手段
と、上記受信端末に蓄積されている番組関連情報を識別
するため該受信端末側から送られる第2の識別情報と上
記第1の識別情報に基づき該受信端末の該蓄積番組関連
情報を更新するための更新情報を作成する手段と、を備
え、該作成した更新情報と該第1の識別情報とを上記受
信端末側に送信するようにした構成とする。 7)放送サービスの番組関連情報を配信する配信端末か
ら双方向伝送網を介して配信される番組関連情報を受信
する受信端末であって、該番組関連情報を蓄積する蓄積
手段と、該蓄積された番組関連情報を識別するための識
別情報を検知し上記配信端末側に送信する手段と、該蓄
積された番組関連情報を、該配信端末側で該識別情報に
基づき形成した更新情報により更新する更新手段と、を
備えた構成とする。 8)配信端末を用い放送サービスの番組関連情報を受信
端末側に配信する番組情報の配信方法であって、上記配
信端末側から配信可能な情報項目を表示するステップ
と、受信端末側からの要求に基づき上記配信可能な情報
項目の中から該要求項目を選択するステップと、該配信
端末に該要求項目の蓄積がないときは該番組関連情報提
供端末側に該要求項目を要求して該配信端末に蓄積する
ステップと、受信端末側の蓄積番組関連情報を更新する
更新情報を生成するステップと、を備え、受信端末側に
上記要求項目の番組関連情報を配信するようにした配信
方法とする。 9)配信端末を用いて、提供者端末側から配信された放
送サービスの番組関連情報を受信端末側に配信する番組
情報の配信方法であって、少なくとも、上記提供者端末
側から上記番組関連情報の更新を示す情報を取得した受
信端末側から送信される該番組関連情報の更新を示す情
報の受信を検出する検出ステップと、該検出ステップで
検出した上記番組関連情報の更新を示す情報に基づき、
受信端末側の蓄積番組関連情報を生成するステップを備
えた配信方法とする。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0033
【補正方法】変更
【補正内容】
【0033】また、特許請求の範囲に記載した発明に関
連した発明としては、この他、(1)請求項3において
課金処理を行う手段をなくした構成、つまり請求項1ま
たは請求項2に記載の番組情報配信システムにおい
て、提供者端末が、配信端末側からの番組関連情報を要
求するための要求情報を受信する手段を有し、上記配信
端末が、上記提供者端末側に番組関連情報を要求するた
めの要求情報を送信する手段と、受信端末側からの番組
関連情報の要求項目を受信する手段とを有し、上記受信
端末が、上記配信端末側に番組関連情報の要求項目を送
信する手段を有した構成や、(2)請求項1〜4に記載
の番組情報配信システムを用い、少なくとも、上記配信
端末側から配信可能な情報項目を表示するステップと、
上記配信可能な情報項目の中から要求項目を選択して該
配信端末側に要求するステップとを経て受信端末側に番
組関連情報を配信するようにした番組情報配信方法、
等があり、いずれも上記実施例の説明中に記載した事項
の範囲内である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/035 (72)発明者 山本 裕二 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所デジタルメディア開発本 部内 (72)発明者 高清水 聡 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所デジタルメディア開発本 部内 Fターム(参考) 5C025 CA09 CB09 DA01 DA04 5C062 AA01 AA12 AA37 AB42 AC21 AE11 AF08 AF12 AF13 BA00 5C063 AB03 AB07 AC01 CA11 CA23 DA03 DA07 DA13 EA01 EB01 EB03 EB33 5C064 BA01 BB01 BB07 BC07 BC16 BC20 BD02 BD04 BD08

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放送サービスの番組関連情報を視聴者側の
    受信端末に対し配信する番組情報配信システムにおい
    て、 上記番組を提供する提供者端末と、該提供者端末、上記
    受信端末それぞれに対し双方向伝送網を介して結合され
    上記番組関連情報を配信する配信端末であって、更新さ
    れる番組関連情報を識別する第1の識別情報と上記提供
    者端末側から受信した番組関連情報とを蓄積する第1の
    蓄積手段と、上記受信端末が蓄積している番組関連情報
    を識別するための情報であって該受信端末側から送られ
    る第2の識別情報と上記第1の識別情報に基づき該受信
    端末の該蓄積番組関連情報を更新するための更新情報を
    作成する手段と、を備え、該作成した更新情報と該第1
    の識別情報とを上記受信端末側に送信する配信端末と、 上記第2の識別情報を検知して上記配信端末側に送信す
    る手段と、上記番組関連情報を蓄積する第2の蓄積手段
    と、該蓄積番組関連情報を上記更新情報に基づき更新す
    る更新手段とを有して成る受信端末と、 を備えたことを特徴とする番組情報配信システム。
  2. 【請求項2】放送サービスの番組関連情報を視聴者側の
    受信端末に対し配信する番組情報配信システムにおい
    て、 番組関連情報が更新されたことを示す更新識別子が多重
    化された番組を提供する提供者端末と、 該提供者端末、上記受信端末それぞれに対し双方向伝送
    網を介して結合され上記番組関連情報を配信する配信端
    末であって、更新される番組関連情報を識別する第1の
    識別情報と上記提供者端末側から受信した上記番組関連
    情報とを蓄積する第1の蓄積手段と、上記受信端末側か
    ら受信した更新識別子検知結果に基づき上記受信端末が
    蓄積する上記番組関連情報を更新するための更新情報を
    作成する手段と、を備え、該作成した更新情報と上記第
    1の識別情報とを上記受信端末側に送信する配信端末
    と、 上記放送サービスを受信処理する手段と、該処理結果に
    基づき番組関連情報の更新を通知する更新識別子を検知
    する検知手段と、該検知された上記更新識別子を上記配
    信端末側に送信する手段と、上記番組関連情報を蓄積す
    る第2の蓄積手段と、該蓄積番組関連情報を上記配信端
    末側からの上記更新情報に基づき更新する更新手段とを
    有して成る受信端末と、 を備えたことを特徴とする番組情報配信システム。
  3. 【請求項3】上記提供者端末は、上記配信端末側からの
    番組関連情報を要求するための要求情報を受信する手段
    を有し、 上記配信端末は、上記提供者端末側に番組関連情報を要
    求するための要求情報を送信する手段と、上記受信端末
    側からの番組関連情報の要求項目を受信する手段と、該
    受信端末に対して課金処理を行うための手段とを有し、 上記受信端末は、上記配信端末側に番組関連情報の要求
    項目を送信する手段を有した構成である請求項1または
    請求項2に記載の番組情報配信システム。
  4. 【請求項4】上記配信端末は、メインの番組関連情報、
    これを補完するための補完情報のいずれか一方または両
    方を含む情報を上記番組関連情報として上記受信端末側
    に送信する構成である請求項1から3のいずれかに記載
    の番組情報配信システム。
  5. 【請求項5】請求項1から4のいずれかに記載の番組情
    報配信システムを用い、少なくとも、上記配信端末側か
    ら配信可能な情報項目を表示するステップと、上記配信
    可能な情報項目の中から要求項目を選択するステップ
    と、上記配信端末に該要求項目の蓄積がないときは上記
    提供者端末に該要求項目を要求し該配信端末に蓄積する
    ステップと、更新情報を上記受信端末に蓄積するステッ
    プと、を経て受信端末側で番組関連情報を入手するよう
    にしたことを特徴とする番組情報配信方法。
JP2000101170A 2000-03-31 2000-03-31 デジタル放送信号の受信端末 Expired - Fee Related JP3842950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000101170A JP3842950B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 デジタル放送信号の受信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000101170A JP3842950B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 デジタル放送信号の受信端末

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006122866A Division JP4023511B2 (ja) 2006-04-27 2006-04-27 受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001285834A true JP2001285834A (ja) 2001-10-12
JP3842950B2 JP3842950B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=18615263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000101170A Expired - Fee Related JP3842950B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 デジタル放送信号の受信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3842950B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001309349A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Sharp Corp 番組関連情報取得方法、サーバー、端末装置、及び嗜好情報取得方法
WO2007010779A1 (ja) * 2005-07-15 2007-01-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. パケット送信装置
JP2007306388A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報送信装置、番組情報受信装置
WO2009008179A1 (ja) * 2007-07-11 2009-01-15 Panasonic Corporation 端末装置、情報補正サーバ、番組情報補正方法および情報補正方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001309349A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Sharp Corp 番組関連情報取得方法、サーバー、端末装置、及び嗜好情報取得方法
WO2007010779A1 (ja) * 2005-07-15 2007-01-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. パケット送信装置
JP4886689B2 (ja) * 2005-07-15 2012-02-29 パナソニック株式会社 パケット送信装置
JP2007306388A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報送信装置、番組情報受信装置
WO2009008179A1 (ja) * 2007-07-11 2009-01-15 Panasonic Corporation 端末装置、情報補正サーバ、番組情報補正方法および情報補正方法
US8533759B2 (en) 2007-07-11 2013-09-10 Panasonic Corporation Terminal device, information correction server, program information correction method, and information correction method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3842950B2 (ja) 2006-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3983853B2 (ja) 放送受信装置
US7194758B1 (en) Digital broadcast system and its component devices that provide services in accordance with a broadcast watched by viewers
JP4169180B2 (ja) 一方向データ・ストリームに対し双方向接続をシミュレートする携帯通信装置
US5818441A (en) System and method for simulating two-way connectivity for one way data streams
US7278154B2 (en) Host apparatus for simulating two way connectivity for one way data streams
JP2004193920A (ja) 番組配信システム及び受信装置
EP0975111A2 (en) Copyright management apparatus, copyrighted-work distribution apparatus, and copyrighted-work distribution and receiving system
JPWO2005112452A1 (ja) 放送番組コンテンツの検索及び配信システム
JP2003504984A (ja) 言語を選択することが可能な双方向テレビ番組ガイド
US7584483B2 (en) Content-exhibition control apparatus and method
JP2002518950A (ja) ネットワークオペレータによってユーザプレファランスのプロフィールを作成する方法および装置
JP2002335463A (ja) 放送受信機
EP1239678A2 (en) Storage type receiving device
JP4172079B2 (ja) ディジタル放送を使用した情報システムおよび情報伝送方法
KR20010098507A (ko) 사업 관리 방법, 사업 관리 장치 및 데이터 방송 공급 방법
US20030039271A1 (en) Broadcasting system capable of providing program information
JPH08163060A (ja) データ受信装置、データ送信装置、およびデータ放送システム
JP2002280982A (ja) 放送システムとその放送局および受信装置
US8898703B2 (en) Digital multimedia broadcasting application format generating method and apparatus thereof
JP3842950B2 (ja) デジタル放送信号の受信端末
JPH0851405A (ja) データ出力装置
JP4325711B2 (ja) 情報配信システム及び情報配信装置
JP4023511B2 (ja) 受信装置
JP2009123228A (ja) 広告サーバ、広告データ配信方法、制御情報の作成装置、制御情報の作成方法、プログラム、および広告システム
JP2001357311A (ja) 事業管理方法、事業管理装置、及びデータ放送供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060217

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees