JP2001285796A - 逆再生用データ作成装置、媒体及び情報集合体 - Google Patents

逆再生用データ作成装置、媒体及び情報集合体

Info

Publication number
JP2001285796A
JP2001285796A JP2000096510A JP2000096510A JP2001285796A JP 2001285796 A JP2001285796 A JP 2001285796A JP 2000096510 A JP2000096510 A JP 2000096510A JP 2000096510 A JP2000096510 A JP 2000096510A JP 2001285796 A JP2001285796 A JP 2001285796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
mpeg video
input
data
reverse reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000096510A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Yamauchi
賢一郎 山内
Junichi Komeno
潤一 米野
Yoshitaka Yaguchi
義孝 矢口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000096510A priority Critical patent/JP2001285796A/ja
Publication of JP2001285796A publication Critical patent/JP2001285796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、AVデータを逆再生すると、画像が細
かくふるえたり、あるいは画像の分解能が低下する。 【解決手段】 MPEG Video Element
ary Streamを入力する入力手段2と、MPE
G Video Elementary Stream
をインタレース走査方式で再生し、MPEG Vide
o Elementary Streamを時刻の増加
する順序とは逆向きに再生する際、前記入力されたMP
EG Video Elementary Strea
mのフィールドが時刻の増加する順序とは逆向きに再生
されるように設定する反転手段5,6,4,7と、設定
されたMPEG Video Elementary
Streamを出力する出力手段11とを備えたことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、AVデータを時刻
の増加する順番とは逆向きに再生する逆再生を行うため
のデータを作成する逆再生用データ作成装置、媒体及び
情報集合体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】動画像の走査方式には、ノンインターレ
ース走査方式とインターレース走査方式がある。プログ
レッシブ画像でない場合、ノンインターレース走査方式
では、1枚のフレームを約1/30秒毎にディスプレイ
に表示する。同じく、プログレッシブ画像でない場合、
インターレース走査方式では、約1/60秒毎にフィー
ルドと呼ばれる画像を表示する。このフィールドは、縦
方向の走査線数が、フレームの半分である。例えば、縦
方向の走査線数が480本のフレームに対して、フィー
ルド画像の走査線数は、240本である。フィールド
は、フレームの走査線数を1ライン毎に飛び越した走査
線を集めて作られる。多くの場合、1枚のフレームは2
枚のフィールド画像から構成される。
【0003】フィールド画像を表示する場合、2枚のフ
ィールド画像を表示して、1枚のフレーム画像にする
が、フィールド画像の表示時間が異なることを利用し、
下記の方法を使って、表示画像の画質を改善することが
ある。
【0004】例えば、業務用カメラ等を使用して、毎秒
60フレームのプログレッシブ画像を撮影(サンプリン
グ)する。
【0005】次に、あるフレームの奇数番目の走査線を
抜き出して、第1フィールドと呼ばれる画像を作成す
る。
【0006】第1フィールドを作ったフレームの次のフ
レームの偶数番目の走査線を抜き出して、第2フィール
ドと呼ばれる画像を作成する。
【0007】この動作を繰り返し、毎秒60フレームの
画像から毎秒60フィールドの画像を作りだす。この場
合、フィールドの表示時間と、画像の撮影(サンプリン
グ)時間が等しいため、順方向で再生する場合、なめら
かで美しい再生画像を得ることが出来る。
【0008】すなわち、通常1枚のフレームをそのま
ま、2枚のフィールドに変換するのではなく、サンプリ
ング時間の異なる2枚のフレームからフィールド画像を
作成し、1枚のフレームとして扱うことで、順方向の再
生の画質を向上することが出来る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の方法
で作成されたAVデータをインターレース走査方式で再
生する場合、順方向には滑らかに再生されるが、逆方向
に再生(以下逆再生と呼ぶ)した場合、フレームの順序
のみを時間の増加する向きと逆向きにして表示しても、
フレームを構成する第1フィールド、第2フィールドの
表示順序は変化しない。
【0010】このように、逆再生する場合、フレームを
時間の増加する順序とは逆順に表示しても、フレームを
構成するフィールドの表示順序は逆順にはならない。例
えば、フレームが2枚のフィールドから構成されている
場合には、第1フィールドと第2フィールドの表示の順
序が逆向きにはならない。従って、逆再生すると画像が
細かくふるえる。
【0011】すなわち、インターレース走査方式で表示
する場合、逆再生すると画像が細かくふるえるという課
題がある。
【0012】また、逆再生する際に画像が細かくふるえ
るのを避けるために、片フィールドのみを使用すること
も行われている。ところが、片フィールドのみを使用す
ると表示された画像の分解能が低下する。
【0013】すなわち、インターレース走査方式で表示
する場合、逆再生する際に片フィールドのみを使用する
と画像の分解能が低下するという課題がある。
【0014】本発明は、AVデータをインターレース走
査方式で表示する場合、逆再生すると画像が細かくふる
えるという課題を考慮し、また逆再生する際に片フィー
ルドのみを使用すると表示された画像の分解能が低下す
るという課題を考慮し、インターレース走査方式で表示
する場合、逆再生しても、画像が細かくふるえず、分解
能も低下しない逆再生用データ作成装置、媒体及び情報
集合体を提供することを目的とするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、第1の本発明(請求項1に対応)は、MPEG
Video Elementary Streamを
入力する入力手段と、前記入力されたMPEG Vid
eo Elementary Streamをインタレ
ース走査方式で再生し、前記入力されたMPEG Vi
deo Elementary Streamを時刻の
増加する順序とは逆向きに再生する際、前記入力された
MPEG Video Elementary Str
eamのフィールドが時刻の増加する順序とは逆向きに
再生されるように設定する反転手段と、前記入力された
MPEG Video Elementary Str
eamをインタレース走査方式で再生し、前記入力され
たMPEG Video Elementary St
reamを時刻の増加する順序とは逆向きに再生する
際、前記反転手段から出力されたMPEG Video
ElementaryStreamを出力する出力手
段とを備えたことを特徴とする逆再生用データ作成装置
である。
【0016】また、第2の本発明(請求項2に対応)
は、前記フィールドが時刻の増加する順序とは逆向きに
再生されるように設定するとは、前記入力されたMPE
G Video Elementary Stream
のTop_Field_Firstのビットを反転する
ことであることを特徴とする第1の本発明に記載の逆再
生用データ作成装置である。
【0017】また、第3の本発明(請求項3に対応)
は、第1または2の本発明に記載の逆再生用データ作成
装置の全部または一部の手段の全部または一部の機能を
コンピュータにより実行させるためのプログラム及び/
またはデータを担持した媒体であって、コンピュータに
より処理可能なことを特徴とする媒体である。
【0018】また、第4の本発明(請求項4に対応)
は、第1または2の本発明に記載の逆再生用データ作成
装置の全部または一部の手段の全部または一部の機能を
コンピュータにより実行させるためのプログラム及び/
またはデータであることを特徴とする情報集合体であ
る。
【0019】また、第5の本発明(請求項5に対応)
は、第1または2の本発明に記載の逆再生用データ作成
装置から出力されたMPEG Video Eleme
ntary Streamを伝送することを特徴とする
伝送媒体である。
【0020】また、第6の本発明(請求項6に対応)
は、第1または2の本発明に記載の逆再生用データ作成
装置から出力されたMPEG Video Eleme
ntary Streamを記録したことを特徴とする
記録媒体である。
【0021】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0022】(第1の実施の形態)まず、第1の実施の
形態について説明する。
【0023】図1は、本実施の形態の画像処理装置1の
構成を示すブロック図である。
【0024】画像処理装置1は、入力部2、ピクチャ選
択部3、第1バッファ4、加工準備部5、ピクチャ加工
部6、第2バッファ7、増加TS生成部8、第3バッフ
ァ9、切替スイッチ10、出力部11から構成される。
【0025】入力部2は、ハードディスク装置等の蓄積
手段から、MPEGトランスポートストリームを入力
し、第1バッファ4と加工準備部5に送出する手段であ
る。入力されるMPEGトランスポートストリームは、
ピクチャ選択部3で選択されたストリームである。
【0026】なお、MEPGとはMotion Pic
ture Expert Groupの略であり、MP
EG2は、ISO/IECにおける規格番号13818
の規格である。
【0027】ピクチャ選択部3は、通常再生を行う時
は、ハードディスクなどの蓄積手段に蓄積されているM
PEGトランスポートストリームの中の再生ストリーム
を全て選択する。
【0028】また、ピクチャ選択部3は、順方向の特殊
再生を行う時に、ハードディスク等の蓄積手段に蓄積さ
れているMEPGトランスポートストリームの中の再生
するストリームから、特殊再生に必要なフレームを順方
向に間引いて選択する。
【0029】また、ピクチャ選択部3は、逆方向の特殊
再生を行う時に、ハードディスク等の蓄積手段に蓄積さ
れているMPEGトランスポートストリームの中の再生
するストリームから、特殊再生に必要なフレームを逆方
向に間引きして選択する。
【0030】第1バッファ4は、トランスポートパケッ
ト1個を格納するバッファである。
【0031】加工準備部5は、トランスポートパケット
を加工するための準備を行う手段であり、逆再生を行う
場合に、トランスポートパケットからTop_Fiel
d_Firstのビットの位置を検出する手段である。
【0032】ピクチャ加工部6は、逆再生に用いる選択
されたストリームを、トランスポートパケット毎に加工
して、MPEG2の文法に合致したMPEGトランスポ
ートストリームにする手段である。
【0033】第2バッファ7は、第1バッファに格納さ
れているトランスポートパケットを加工したトランスポ
ートパケットを格納するバッファである。
【0034】増加TS生成部8は、トランスポートパケ
ットを加工したことによってピクチャの情報量が増加す
る際に、新たにトランスポートパケットを追加生成する
手段である。
【0035】第3バッファ9は、新たに追加生成された
トランスポートパケットを格納するバッファである。
【0036】切替スイッチ10は、第2バッファ7と第
3バッファ9の出力する順番を切り替える切替スイッチ
である。
【0037】出力部11は、逆再生用のMPEGトラン
スポートストリームを出力する手段である。
【0038】なお、本実施の形態の入力部2は本発明の
入力手段の例であり、本実施の形態の第1バッファ4、
加工準備部5、ピクチャ加工部6、第2バッファ7は本
発明の特殊再生用データ作成手段の例であり、本実施の
形態の出力部11は本発明の出力手段の例である。ま
た、本実施の形態の画像処理装置1は本発明の逆再生特
用データ作成装置の例である。また、本実施の形態の入
力部2が入力するMPEGトランスポートストリームは
本発明のMPEG Video Elementary
Streamの例である。
【0039】次に、このような本実施の形態の画像処理
装置1の動作を説明する。
【0040】図2に画像処理装置1が逆再生用データを
作成する処理手順を示す。画像処理装置1は、MPEG
トランスポートストリームをエレメンタリーストリーム
に変換することなくMPEGトランスポートストリーム
のまま逆再生用のMPEGトランスポートストリームに
変換する。
【0041】図3に、画像処理装置1の処理のタイムチ
ャートを示す。図3では紙面左から右の方向に時刻が増
加している。本実施の形態の画像処理装置1は、図3の
ようなパイプライン処理を行う。
【0042】まず、入力部3は、ピクチャ選択部3で選
択されたピクチャを構成するトランスポートパケットを
第1バッファ4に格納する。ピクチャ選択部3は、逆方
向の特殊再生を行う時に、ハードディスク等の蓄積手段
に蓄積されているMPEGトランスポートストリームの
中の再生するストリームから、Iピクチャのデータを逆
方向に間引きし、そのピクチャを構成するトランスポー
トパケットを選択する。例えば、通常再生が1秒間に3
0フレームの割合でピクチャを表示し、15倍速の逆再
生を送る場合は、15フレームに1回の割合で特殊再生
に用いるIピクチャのトランスポートパケットを選択す
る。
【0043】MPEGトランスポートストリームのトラ
ンスポートパケットから、Iフレームを含むトランスポ
ートパケットを選択することによって、選択された一連
のトランスポートパケットだけでは、MPEGの文法に
合致しなくなる。また、Iフレームの順番を逆向きにし
て入力しているので、MEPGの文法に合致しない部分
が生じる。すなわち、MPEGの文法に必要な情報が欠
落してしまったり、また逆再生には不要かもしくは書き
替える必要のある情報が付加されたままになっている。
【0044】どのような情報が欠落し、またどのような
情報が特殊再生用に不要かもしくは書き替える必要のあ
る情報かについては、後述する。
【0045】そこで、加工準備部5は、ピクチャ選択部
3で選択されたトランスポートパケットを解析し、MP
EGの文法に合致しない部分を見つけ、どのようにトラ
ンスポートパケットを処理するかの情報を生成し、ピク
チャ加工部6と増加TS生成部8に送る。
【0046】また、加工準備部5は、ピクチャ選択部3
で選択されたトランスポートパケットを解析し、Top
_Field_Firstのビットの位置を検出する。
Top_Field_Firstは、フィールドを表示
する順番を決定するためのフラグであり、再生装置はこ
のフラグを見てフィールドを表示する順番を決定する。
【0047】さらに、加工準備部5は、ピクチャ選択部
3で選択されたトランスポートパケットを解析し、その
ピクチャがフレーム構造かフィールド構造かを判別す
る。
【0048】図3では、処理22が、加工準備部5の処
理である。
【0049】ピクチャ加工部6は、第1バッファ4に格
納されているトランスポートパケットの加工を行う。ま
ず、トランスポートパケットにPTS(Present
ation Time Stamp)が含まれている場
合には、逆再生用にPTSの付け替えを行う。
【0050】また、加工準備部5からTop_Fiel
d_Firstのビットが通知され、かつそのピクチャ
がフレーム構造であった場合、ピクチャ加工部6は、T
op_Field_Firstのビットを反転させる。
すなわち、逆再生する際に、フィールドを表示する順番
も反転するように設定する。
【0051】加工後のトランスポートパケットは、第2
バッファ7に格納される。図4の(a)に第1バッファ
4に格納されている加工前のトランスポートパケット3
0と加工後のトランスポートパケット33を示す。図4
の(a)に示すように加工の結果ピクチャの情報量が減
少する場合には、ダミーデータ36を埋め込みトランス
ポートパケットの大きさが188バイトになるように調
整する。
【0052】図5にMPEG2トランスポートパケット
のデータ構造を示す。ピクチャ加工部6は、アダプテー
ションフィールド制御のアダプテーションの有無を示す
ビットをオンにし、スタフィング・バイトの部分にダミ
ーデータを埋め込む。
【0053】増加TS生成部8では、トランスポートパ
ケットの加工の結果ピクチャの情報量が増加する場合に
は、新たなトランスポートパケットを追加生成し、第3
バッファ9に格納する。図4の(b)に第1バッファ4
に格納されている加工前のトランスポートパケット37
が加工の結果ピクチャの情報量が増加し、トランスポー
トパケット40、トランスポートパケット43になった
場合を示す。トランスポートパケット37は第1バッフ
ァ4に格納されている加工前のトランスポートパケット
である。また、トランスポートパケット40は、第2バ
ッファ7に格納されている加工後のトランスポートパケ
ットである。トランスポートパケット43は、第3バッ
ファ9に格納されている新たに追加生成されたトランス
ポートパケットである。新たに追加されたトランスポー
トパケットの大きさが188バイトになるように、増加
TS生成部8は、ダミーデータを埋め込む。図3では、
処理23が、ピクチャ加工部6、増加TS生成部8の処
理である。
【0054】次に、切替スイッチ10は、第2バッファ
7からトランスポートパケットを出力する。第3バッフ
ァ9にトランスポートパケットが格納されている場合に
は、第2バッファ7からのトランスポートパケットの出
力が終了してから、第3バッファ9に格納されているト
ランスポートパケットを出力する。
【0055】これを受けて出力部11は、画像処理装置
1の外部に逆再生用のMPEGトランスポートストリー
ムを出力する。処理24が、切替スイッチ10、出力部
11の処理である。
【0056】このような画像処理装置1をデジタルVT
Rに組み込めば、デジタルVTRがMPEGトランスポ
ートストリームを逆再生する際に、逆再生用のデータを
作成することが出来る。また、ハードディスクに画像処
理装置1を組み込めば、ハードディスクに記録されてい
るMEPG2トランスポートストリームを逆再生する際
に、逆再生を行うMPEGトランスポートストリームを
生成することができる。また、画像処理装置1は、逆再
生する際にフィールドを表示する順番を反転するように
設定したので、逆再生しても画像が細かくふるえるとい
うこともなくなり、また、フレームを構成する全てのフ
ィールドを用いて逆再生するので、解像度が低下するこ
ともない。
【0057】前述したように、どのような情報が欠落
し、またどのような情報が逆再生用に不要かもしくは書
き替える必要のある情報かについては、説明する。
【0058】まず、PCR(Program Cloc
k Reference)がある。PCRは、STC
(System Time Clock)の値を符号器
側で意図した値にセットするための情報であり、長くと
も100m秒に一回トランスポートパケットに付加され
て送られてくる。逆再生を行う場合には、PCRの示す
値が意味をなさなくなるので、逆再生用にPCRを付加
または書き替える。
【0059】次に、PSI(Program Spec
ific Information)がある。PSI
は、MPEGトランスポートストリームの中から、どの
プログラムを選び、どのパケットを取り出して、どのよ
うに復号すればよいかなどのプログラム仕様情報であ
り、特定のPIDを持ったトランスポートパケットとし
て送られてくる。PSIは、ピクチャ選択部3でトラン
スポートパケットを選択する際に欠落してしまうので、
特殊再生用にPSIを含むトランスポートパケットを付
加する必要がある。
【0060】また、DSM(Digital Stor
age Media)フラグがある。DSMフラグは、
本来のストリームとは異なっていることを示す情報であ
る。特殊再生用データを作成する場合は、DSMフラグ
をオンにする。
【0061】DSMフラグをオンにした場合、1バイト
の付加情報が添付される。その場合、第2バッファ7に
DSMフラグと1バイトの付加情報を含むデータを格納
し、元のパケットの最終バイトを送るために、第3バッ
ファ9に追加パケットを生成する。そして、切替スイッ
チ10は、第2バッファ9のパケットを出力してから、
第3バッファ9のパケットを出力する。
【0062】また、PTS(Presentation
Time Stamp)がある。PTSは、ピクチャ
を再生表示するタイミングを決めるタイムスタンプであ
り、ピクチャデータの先頭に付加されている。逆再生を
行う場合、PTSの値が意味をなさなくなるので、逆再
生用にPTSを書き替える必要がある。
【0063】また、シーケンスヘッダ(Sequenc
e Header)とシーケンスエンドヘッダ(Seq
uence End Header)がある。シーケン
スヘッダは番組の開始を示すものであり、シーケンスエ
ンドヘッダは番組の終了を示すものである。これらもト
ランスポートパケットを選択する際に欠落してしまうの
で、付加する。
【0064】このように、本実施の形態の画像処理装置
1は、MPEGトランスポートストリームをエレメンタ
リーストリームに変換してから逆再生用データを作成せ
ず、MPEG2トランスポートパケットのまま直接逆再
生用データを作成するので、トランスポートパケットの
ヘッダにふくまれている伝送路に関する情報が失われる
可能性が少ない。
【0065】また、新たに追加生成されたトランスポー
トパケットを除いて、入力するトランスポートパケット
と出力するトランスポートパケットを1体1に対応付け
ることが出来るので、小さな容量のバッファを用いて特
殊再生用データを作成することが出来る。
【0066】また、画像処理装置1全体が図3で示した
ようにパイプライン動作で動作しているので、パイプラ
インの長さを変えることにより、容易に転送レートを変
えることが出来る。
【0067】また、新たに追加生成されたトランスポー
トパケットを除いて、入力するトランスポートパケット
と出力するトランスポートパケットを1体1に対応付け
ることが出来るので、トランスポートパケットが入力さ
れてから出力されるまでのレイテンシがほぼ一定とな
る。トランスポートパケットが追加生成された時も、そ
の増加数はたかだか数パケットであり、増加する頻度も
高くないので、レイテンシーに影響を与えるほどは問題
にならない。
【0068】なお、本実施の形態の画像処理装置1は、
パイプライン処理によって逆再生用データを作成すると
して説明したが、これに限らず、パイプライン処理によ
らずに逆再生用データを作成しても構わない。
【0069】さらに、本実施の形態では画像処理装置1
は、MPEGトランスポートストリームを入力して、P
ES(パケタイズドエレメンタリーストリム)またはE
S(エレメンタリーストリーム)に変換することなく直
接MPEGトランスポートストリームのままで逆再生用
データを作成するとして説明したが、これに限らない。
MEPGトランスポートストリームを一旦PESまたは
ESに変換してから逆再生用データを作成し、さらにM
EPGトランスポートストリームに変換しても構わな
い。また、ESまたはPESを入力し、逆再生用データ
を作成し、ESまたはPESのまま出力しても構わな
い。
【0070】さらに、本発明のMPEG Video
Elementary Streamは、本実施の形態
のMPEGトランスポートストリームと形式で入力され
るものに限らず、PES、ES、プログラムストリーム
などの形式で入力されても構わない。要するに本発明の
MPEG Video Elementary Str
eamは、どのような形式で入力されても構わない。
【0071】さらに、本発明の逆再生用データ作成装置
の全部または一部の手段の全部または一部の機能をコン
ピュータのプログラムによってソフトウェア的に実行し
ても構わないし、ハードウェアによって実現しても構わ
ない。
【0072】さらに、本発明の逆再生用データ作成装置
の全部または一部の手段の全部または一部の機能をコン
ピュータにより実行させるためのプログラムおよび/ま
たはデータを記録したプログラム記録媒体であって、コ
ンピュータにより読み取り可能であることを特徴とする
プログラム記録媒体も本発明に属する。
【0073】さらに、本発明の逆再生用データ作成装置
の全部または一部の手段の全部または一部の機能をコン
ピュータにより実行させるためのプログラム及び/また
はデータを担持した媒体であって、コンピュータにより
処理可能なことを特徴とする媒体も本発明に属する。
【0074】さらに、本発明の逆再生用データ作成装置
の全部または一部の手段の全部または一部の機能をコン
ピュータにより実行させるためのプログラム及び/また
はデータであることを特徴とする情報集合体も本発明に
属する。
【0075】さらに、本発明のデータとは、データ構
造、データフォーマット、データの種類などを含む。ま
た、本発明の媒体とは、ROM等の記録媒体、インター
ネット等の伝送媒体、光・電波・音波等の伝送媒体を含
む。また、本発明の担持した媒体とは、例えば、プログ
ラム及び/またはデータを記録した記録媒体、やプログ
ラム及び/またはデータを伝送する伝送媒体等を含む。
さらに、本発明のコンピュータにより処理可能とは、例
えば、ROMなどの記録媒体の場合であれば、コンピュ
ータにより読みとり可能であることであり、伝送媒体の
場合であれば、伝送対象となるプログラム及び/または
データが伝送の結果として、コンピュータにより取り扱
えることであることを含む。
【0076】さらに、上記実施の形態の画像処理装置の
全部または一部の手段の全部または一部の機能をコンピ
ュータにより実行させるためのプログラム及び/または
データを記録したプログラム記録媒体は、コンピュータ
により読み取り可能であり、読み取られた前記プログラ
ム及び/またはデータが前記コンピュータと協動して前
記機能を実行するプログラム記録媒体であっても良い。
【0077】さらに、本発明の情報集合体とは、例え
ば、プログラム及び/またはデータ等のソフトウエアを
含むものである。
【0078】さらに、本発明の逆再生用データ作成装置
から出力されたMPEG Video Element
ary Streamを伝送することを特徴とする伝送
媒体も本発明に属する。
【0079】さらに、本発明の逆再生用データ作成装置
から出力されたMPEG Video Element
ary Streamを記録したことを特徴とする記録
媒体も本発明に属する。
【0080】
【発明の効果】以上説明したところから明らかなよう
に、本発明は、インターレース走査方式で表示する場
合、逆再生しても、画像が細かくふるえず、分解能も低
下しない逆再生用データ作成装置、媒体及び情報集合体
を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における画像処理装
置の構成を示すブロック図
【図2】本発明の第1の実施の形態における画像処理装
置が特殊再生用データを作成する処理手順を示す図
【図3】本発明の第1の実施の形態における画像処理装
置が特殊再生用データを作成する際のタイムチャート
図。
【図4】(a)本発明の第1の実施の形態における第1
バッファに格納されている加工前のトランスポートパケ
ットと加工後のトランスポートパケットを示す図 (b)本発明の第1の実施の形態における第1バッファ
に格納されている加工前のトランスポートパケットと、
加工後ピクチャの情報量が増加し、二つのトランスポー
トパケットになる場合を示す図
【図5】本発明の第1の実施の形態におけるMPEG2
トランスポートパケットのデータ構造を示す図
【符号の説明】
1 画像処理装置 2 入力部 3 ピクチャ選択部 4 第1バッファ 5 加工準備部 6 ピクチャ加工部 7 第2バッファ 8 増加TS生成部 9 第3バッファ 10 切替スイッチ 11 出力部 21〜24 処理 30、33、37、40、43 トランスポートパケッ
ト 31、34、38、41、44 ヘッダ 32、35、39、42、45 画像データ 36、46 ダミーデータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 矢口 義孝 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5C053 FA24 GA11 GA19 GB04 GB37 HA25 KA04 KA05 LA01 5C059 KK01 MA00 PP04 PP05 SS08 SS18 SS30 UA02 5D044 BC01 CC03 CC05 DE24 DE37 DE49 DE83 FG10 FG18 FG23 GK07

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MPEG Video Element
    ary Streamを入力する入力手段と、 前記入力されたMPEG Video Element
    ary Streamをインタレース走査方式で再生
    し、前記入力されたMPEG Video Eleme
    ntary Streamを時刻の増加する順序とは逆
    向きに再生する際、前記入力されたMPEG Vide
    o Elementary Streamのフィールド
    が時刻の増加する順序とは逆向きに再生されるように設
    定する反転手段と、 前記入力されたMPEG Video Element
    ary Streamをインタレース走査方式で再生
    し、前記入力されたMPEG Video Eleme
    ntary Streamを時刻の増加する順序とは逆
    向きに再生する際、前記反転手段から出力されたMPE
    G Video ElementaryStreamを
    出力する出力手段とを備えたことを特徴とする逆再生用
    データ作成装置。
  2. 【請求項2】 前記フィールドが時刻の増加する順序と
    は逆向きに再生されるように設定するとは、前記入力さ
    れたMPEG Video Elementary S
    treamのTop_Field_Firstのビット
    を反転することであることを特徴とする請求項1記載の
    逆再生用データ作成装置である。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の逆再生用デー
    タ作成装置の全部または一部の手段の全部または一部の
    機能をコンピュータにより実行させるためのプログラム
    及び/またはデータを担持した媒体であって、コンピュ
    ータにより処理可能なことを特徴とする媒体。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載の逆再生用デー
    タ作成装置の全部または一部の手段の全部または一部の
    機能をコンピュータにより実行させるためのプログラム
    及び/またはデータであることを特徴とする情報集合
    体。
  5. 【請求項5】 請求項1または2に記載の逆再生用デー
    タ作成装置から出力されたMPEG Video El
    ementary Streamを伝送することを特徴
    とする伝送媒体。
  6. 【請求項6】 請求項1または2に記載の逆再生用デー
    タ作成装置から出力されたMPEG Video El
    ementary Streamを記録したことを特徴
    とする記録媒体。
JP2000096510A 2000-03-31 2000-03-31 逆再生用データ作成装置、媒体及び情報集合体 Pending JP2001285796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000096510A JP2001285796A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 逆再生用データ作成装置、媒体及び情報集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000096510A JP2001285796A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 逆再生用データ作成装置、媒体及び情報集合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001285796A true JP2001285796A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18611269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000096510A Pending JP2001285796A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 逆再生用データ作成装置、媒体及び情報集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001285796A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2015305A1 (en) * 2007-07-12 2009-01-14 Alcatel Lucent A device and method for smooth reverse playback of media
US7596301B2 (en) 2001-10-23 2009-09-29 Thomson Licensing, S.A. Reverse trick mode using intra pictures

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7596301B2 (en) 2001-10-23 2009-09-29 Thomson Licensing, S.A. Reverse trick mode using intra pictures
EP2015305A1 (en) * 2007-07-12 2009-01-14 Alcatel Lucent A device and method for smooth reverse playback of media

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6859612B2 (en) Decoder and reproducing unit
JP4030276B2 (ja) デジタル映像記録再生装置
JP4821511B2 (ja) 映像処理方法、映像処理プログラムおよび映像処理装置、ならびに、再生方法、再生プログラムおよび再生装置
JPH114446A (ja) 情報信号デコード方法及び装置
JP2002218472A (ja) 可変画像レート復号化装置及び可変画像レート復号化方法
JP2001285796A (ja) 逆再生用データ作成装置、媒体及び情報集合体
JP2002354419A (ja) 記録再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4289055B2 (ja) トランスコーダおよびこれを用いた記録再生装置
JP3812472B2 (ja) 映像撮像装置、映像変換装置及び映像編集装置
JP3380517B2 (ja) 特殊再生データ作成装置、及び媒体
JP2002033712A (ja) パケット処理装置及びそのパケット出力方法
JP2001285792A (ja) 再生装置、媒体、情報集合体、伝送媒体及び記録媒体
JP2009010714A (ja) 動画像符号化データ変換装置
JP3214616B2 (ja) デジタル圧縮映像の倍速再生方法
JP2001054106A (ja) 映像データ記録再生方法および装置
JP3773892B2 (ja) デジタル記録再生装置
JP2002374500A (ja) 画像記録装置および方法、画像再生装置および方法、磁気テープ、プログラム格納媒体、並びにプログラム
JP4342977B2 (ja) 記録再生装置、記録再生装置の制御方法、記録再生装置の制御プログラム、および記録再生装置の制御プログラムが格納された記録媒体
JP2007300395A (ja) ビデオビットストリーム復号化出力装置
JP3871217B2 (ja) 動画像受信装置
JP2001268513A (ja) 動画像再生装置および動画像記録再生システム
JP2001078145A (ja) データ再生装置及びデータ再生方法
JP2005159525A (ja) デジタル再生装置または再生方法
JP2001203978A (ja) 動画像再生装置
JP2004140679A (ja) 記録媒体とその再生装置及び記録装置