JP2001285571A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP2001285571A
JP2001285571A JP2000091264A JP2000091264A JP2001285571A JP 2001285571 A JP2001285571 A JP 2001285571A JP 2000091264 A JP2000091264 A JP 2000091264A JP 2000091264 A JP2000091264 A JP 2000091264A JP 2001285571 A JP2001285571 A JP 2001285571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image
fulcrum
reading
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000091264A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Hamada
達雄 濱田
Kazuhiro Saito
和広 斎藤
Kazuhiro Nishimura
和浩 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000091264A priority Critical patent/JP2001285571A/ja
Publication of JP2001285571A publication Critical patent/JP2001285571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、画像読取部の読取部制御基板の組
立、メンテナンス性を向上させた画像読取装置及び画像
処理装置を提供することを目的としている。 【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明に係
る画像読取装置及び画像処理装置の代表的な構成は、原
稿上の画像を読み込む画像読取手段と、前記原稿の搬送
路の上下に位置する上ユニット及び下ユニットと、前記
上ユニットを下ユニットに対し開閉可能に軸支する第一
支点と、前記上ユニットの外装を覆う上カバーとを有す
る画像処理装置であって、前記上カバーと上ユニットと
を開閉可能に軸支する第二支点を有することを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は原稿を搬送して画像
を読み込む画像読取装置、またはこれを有するレーザー
ビームプリンタ(以下LBPという)、インクジェット
プリンタ等の画像処理装置等に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、LBPやインクジェットプリンタ
等の画像形成装置、写真画像などを取り込む画像読取装
置、あるいは通信装置の小型化および低価格化が進み、
これらを一体に設けることによりプリンタ、コピー、ス
キャナ、FAXの機能を一台に持たせた小型一体型画像
形成装置(マルチファンクションプリンタ:以下MFP
という)が提案されている。
【0003】図7及び図8に、従来のMFPの例を示
す。図において装置の基礎となる画像形成部100は縦型
給送と縦型フェイスダウン排出(記録面を下にした排
出:以下F/D排出という)を採用した縦型U字パスの
小型LBPである。
【0004】給送トレイ101に積載された記録媒体Pは
給送ローラ102によって分離給送され、プロセスカート
リッジ103から転写ローラ104によってトナー像を転写さ
れた後に定着器105によって定着された後に、F/D排
出トレイ106に排出、積載される。装置下方には画像形
成部100を制御するための電装基板107、108を有してい
る。また画像形成部100の前面にはプロセスカートリッ
ジ103の交換、ジャム処理等を行うための開閉カバー109
が支点110を中心に回動可能に設けられており、この開
閉カバー109には画像読取部111が設けられている。
【0005】画像読取部111の原稿給送トレイ112は画像
形成部100の給送トレイ101と略平行に配置されており、
原稿Dは原稿給送トレイ112から画像読取センサ119を経
て略ストレートに搬送されて排出される。原稿Dの搬送
路の上下には上ユニット113及び下ユニット114が配置さ
れており、下ユニットに画像読取センサ119が配置され
ている。また上ユニット113の外装を覆う上カバー115に
は、使用者が装置の操作を行う操作パネル116を設けて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記従来の構成
においては、図7に示すように画像読取部111の読取部
制御基板117を装置本体、すなわち画像形成部100の下方
に設けた場合には、画像読取装置の操作パネル116、シ
ート検知センサ118、画像読取センサ119、モータ120等
を接続するために装置内にケーブル121を這い回さなく
てはならない。このような構成であるとケーブル類が煩
雑になるばかりか、生産コスト上の問題や、特にアナロ
グ信号をやりとりする長いケーブルにはノイズが乗り易
いという問題がる。
【0007】そこで図8に示すように読取部制御基板11
7を画像読取部111に設け、操作パネル116、シート検知
センサ118、画像読取センサ119、モータ120の接続を可
能な限り短くし、かつ読取部制御基板117と画像形成部1
00の電装基板107、108とをデジタル信号のみをやりとり
する図示しないプリント配線で接続する構成とすること
で、ケーブル処理の簡素化、低コスト化、耐ノイズ性能
向上が図られる。
【0008】しかし一般的な画像読取装置は、ジャム処
理や清掃などを容易にするために、図8に示すように上
ユニット113が下ユニット114に対して支点122を中心に
開放可能であるものが多い。その回動可能で不安定な状
態の上ユニット113に画像読取部111の読取部制御基板11
7をビス123等によって取り付け、更に上カバー115を固
定することは、組立や制御基板の交換を困難にするとい
う問題があった。
【0009】そこで本発明は、画像読取部の読取部制御
基板の組立、メンテナンス性を向上させた画像読取装置
及び画像処理装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係る画像読取装置及び画像処理装置の代表
的な構成は、原稿上の画像を読み込む画像読取手段と、
前記原稿の搬送路の上下に位置する上ユニット及び下ユ
ニットと、前記上ユニットを下ユニットに対し開閉可能
に軸支する第一支点と、前記上ユニットの外装を覆う上
カバーとを有する画像処理装置であって、前記上カバー
と上ユニットとを開閉可能に軸支する第二支点を有する
ことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】[第一実施形態]本発明に係る画
像処理装置の第一実施形態について、図を用いて説明す
る。図1は本実施形態に係る画像処理装置の開閉カバー
を開放した状態を示す図、図2は上ユニット及び上カバ
ーを開放した状態を示す図、図3は上カバーを開放した
状態を示す図である。本実施形態において画像処理装置
は、電子写真方式を採用した画像形成部1及び画像読取
部2を有するマルチファンクションプリンタとして説明
する。
【0012】(画像形成部)図1に示す画像処理装置の
画像形成部1は、縦型給送、縦型フェイスダウン排出
(記録面を下にした排出:以下F/D排出という)、フ
ェイスアップ排出(記録面を上にした排出:以下F/U
排出という)を採用した縦型U字パスの小型LBPであ
る。F/U排出は、記録媒体Pを略ストレートに排出す
ることが可能となっている。
【0013】給送トレイ10に積載された記録媒体Pは給
送ローラ11によって分離給送され、画像形成手段である
プロセスカートリッジ12から転写ローラ13によってトナ
ー像を転写された後に定着器14によって定着された後
に、装置上方のF/D排出トレイ15または装置前面のF
/U排出部16に排出、積載される。装置下方には装置本
体全体の駆動や制御を司っている電装基板17、18がシー
ルド板に搭載されている。なお本実施形態においては電
装基板17、18を二つに分割して示しているが、1枚の基
板で構成してもよい。
【0014】また画像形成部1の前面にはプロセスカー
トリッジ12の交換、ジャム処理等を行うための開閉カバ
ー19が第三支点20を中心に回動可能に設けられており、
この開閉カバー19には画像読取部2が設けられている。
従って画像読取部は図の二点鎖線にて示す画像読取部2'
のように、開閉カバー19の開閉に伴って回動する。
【0015】(画像読取部)画像読取部2は図1ないし
図3に示すように、原稿Dの搬送路の上下に配置された
下ユニット21と上ユニット22から構成されており、下ユ
ニット21が開閉カバー19に固定されている。図2に示す
ように、下ユニット21には図示しないモータにより駆動
される分離ローラ23、搬送ローラ24、原稿上の文字や図
形を電気信号に変換する画像読取手段である画像読取セ
ンサ25、排出ローラ26等を有している。また図3に示す
ように、上ユニット22は分離ローラ23に対向して原稿を
分離搬送する分離部27、下ユニット21の搬送ローラ24と
排出ローラ26にそれぞれ対向する従動コロ28、29、画像
読取センサ25から原稿が浮かないように押圧するプラテ
ン板30等を有している。
【0016】上ユニット22と下ユニット21の間には第一
支点31が設けられ、これらを回動可能に軸支している。
上ユニット22は下ユニット21に対し、第一支点31及びこ
れと反対側に設けられた図示しないスナップフィットあ
るいはロック機構により位置決めされ、図1に示すよう
な使用状態に保持される。上ユニット22は図2に示すよ
うに第一支点31を中心に開閉することにより、原稿など
が紙詰まりを起こしても除去することが可能な構成とな
っている。
【0017】画像読取部2の上流側には原稿Dを支持す
る原稿給送トレイ32が設けられ、画像形成部1の給送ト
レイ10と略平行に配置されている。原稿Dは原稿給送ト
レイ32から分離ローラ23と分離部27によって一枚ずつ下
流側に搬送され、搬送ローラ24により画像読取センサ25
へ送られて画像を読みとられた後に、排出ローラ26によ
って機外に排出される。
【0018】本装置において原稿Dに記録された文字、
図形などは画像読取センサ25によって電気信号に変換さ
れ、電気信号に変換された画像データがコンピュータに
送られればイメージスキャナ、電話回線を通じて転送さ
れればFAX、そのまま画像形成部1に送られて記録さ
れればコピーとして機能する。このように1台の装置の
複数の機能を持たせたものをマルチファンクションプリ
ンタ(以下MFPという)と呼んでいる。
【0019】画像読取部2に搭載された図示しないモー
タ、画像読取センサ25、図示しないシートセンサなどの
電気部品は上ユニット22上に固定された読取部制御基板
33に接続され、読取部制御基板33は画像形成部1と図示
しないケーブルで接続されている。この際、モータ、画
像読取センサ25、シートセンサと読取部制御基板33の接
続ケーブルにはノイズが乗り易いため、ケーブルを可能
な限り短くしている。また読取部制御基板33と画像形成
部1を接続するケーブルは経路が長くノイズが乗り易い
ため、両者の接続はデジタル信号線を用いている。
【0020】上ユニット22の上方には外装を覆う上カバ
ー34を設けており、該上カバー34の外面にMFPの操作
を行う操作パネル35が設けられている。上カバー34と上
ユニット22の間には第二支点36が設けられ、第二支点36
及びこれと反対側端部37に設けられたスナップフィット
あるいはロック機構により位置決めされる。このスナッ
プフィットあるいはロック機構は使用者が容易にははず
せない構成としており、使用者がジャム処理等をするた
めに図2に示すように上ユニット22を開放する際には、
操作パネル35と上ユニット22が第一支点31を中心に共に
回動する。
【0021】一方、生産過程において組立や修理などで
読取部制御基板33を組み込んだり外したりする場合は、
第二支点36の反対側端部37に設けられたスナップフィッ
トあるいはロック機構を作業者が外す。これにより、図
3に示すように上カバー34が上ユニット22に対して第二
支点36を中心に開放可能となり、読取部制御基板33に対
し容易に作業を行うことができる。この場合、上カバー
34は第二支点に保持されていて脱落しないため、故意に
上カバー34を支持する必要がなく、読取部制御基板33の
組込みあるいは取り外し作業を両手で行うことができ
る。
【0022】[第二実施形態]本発明に係る画像処理装
置の第二実施形態について、図4を用いて説明する。上
記第一実施形態と説明の重複する部分については同一の
符号を付して説明を省略する。
【0023】上記第一実施形態においては画像処理装置
としてMFPを用いて説明したが、図4に示す如く画像
読取部のみを有する画像処理装置38に対しても、本発明
を適用することが可能である。図4に示す画像処理装置
38は外部コンピュータに画像情報を送信するいわゆるス
キャナであって、装置下部に画像処理装置38を制御する
ための電装基板38aを有し、読取部制御基板33と図示し
ないデジタル信号線にて接続している。
【0024】すなわち第一実施形態と同様に、読取部制
御基板33を上ユニット22上に固定することにより電気部
品と読取部制御基板33を接続するケーブルを短くしてノ
イズの低減を図ることができると共に、上カバー34が回
転支持されることにより読取部制御基板33についての組
立およびメンテナンス性を向上させることができる。
【0025】[第三実施形態]
【0026】本発明に係る画像処理装置の第三実施形態
について、図5を用いて説明する。上記第一実施形態と
説明の重複する部分については同一の符号を付して説明
を省略する。
【0027】上記第一実施形態においては上カバー34を
上ユニット22に軸支する第二支点36を上ユニット22を下
ユニット21に軸支する第一支点31と共に原稿搬送方向下
流側に配置して示したが、本実施形態においては図5に
示すように、第二支点39を原稿搬送方向上流側に配置し
た例を示している。
【0028】このように第一支点31と第二支点39を上ユ
ニット22の反対側に配置したことにより、上ユニット22
の回動方向と上カバー34の回動方向を異ならせることが
できる。従って使用者がジャム処理等のために上ユニッ
ト22を開放する際に上カバー34を誤って開くおそれがな
く、操作の確実性を担保することができる。
【0029】[第四実施形態]本発明に係る画像処理装
置の第四実施形態について、図6を用いて説明する。上
記第一実施形態と説明の重複する部分については同一の
符号を付して説明を省略する。
【0030】本実施形態は、上ユニット22を下ユニット
21に軸支する第一支点40を原稿搬送方向上流側に配置し
た例を示している。これにより第三実施形態と同様に使
用者の操作の確実性を担保することが可能となると共
に、上ユニット22の原稿排出側が開くことによりジャム
を生じた原稿Dの除去作業を容易なものとすることがで
きる。
【0031】
【発明の効果】上記説明した如く、本発明に係る画像処
理装置においては、画像読取部の上ユニットを下ユニッ
トに対し開閉可能に軸支すると共に、上カバーを上ユニ
ットに対し開閉可能に軸支し、上カバーと上ユニットと
の間に読取部制御基板を設けたことにより、画像読取部
の電気部品を近くの制御基板に接続することができるた
め、画像読取部のケーブル処理の簡素化、低コスト化を
図りながら、制御基板の組み付け性やメンテナンス性を
向上させることができる。
【0032】更に、画像読取部の読取部制御基板と画像
形成装置の電装基板とをデジタル信号線で接続すること
により、長い距離を接続しても耐ノイズ性を向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施形態に係る画像処理装置の開閉カバー
を開放した状態を示す図である。
【図2】上ユニット及び上カバーを開放した状態を示す
図である。
【図3】上カバーを開放した状態を示す図である。
【図4】第二実施形態に係る画像処理装置の説明図であ
る。
【図5】第三実施形態に係る画像処理装置の説明図であ
る。
【図6】第四実施形態に係る画像処理装置の説明図であ
る。
【図7】従来の画像処理装置の例を示す図である。
【図8】従来の画像処理装置の例を示す図である。
【符号の説明】
D …原稿 P …記録媒体 1 …画像形成部 2 …画像読取部 10 …給送トレイ 11 …給送ローラ 12 …プロセスカートリッジ 13 …転写ローラ 14 …定着器 15 …F/D排出トレイ 16 …F/U排出部 17 …電装基板 18 …電装基板 19 …開閉カバー 20 …第三支点 21 …下ユニット 22 …上ユニット 23 …分離ローラ 24 …搬送ローラ 25 …画像読取センサ 26 …排出ローラ 27 …分離部 28 …従動コロ 29 …従動コロ 30 …プラテン板 31 …第一支点 32 …原稿給送トレイ 33 …読取部制御基板 34 …上カバー 35 …操作パネル 36 …第二支点 37 …反対側端部 38 …画像処理装置 39 …第二支点 40 …第一支点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H071 AA04 AA19 AA26 AA34 AA38 AA48 DA01 DA05 DA18 DA34 2H076 BA49 BA52 EA18 3F049 AA03 CA32 DA12 DA14 DB02 LA07 LB03 5C062 AA05 AB17 AB20 AB22 AB32 AC02 AC04 AD02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿上の画像を読み込む画像読取手段
    と、 前記原稿の搬送路の上下に位置する上ユニット及び下ユ
    ニットと、 前記上ユニットを下ユニットに対し開閉可能に軸支する
    第一支点と、 前記上ユニットの外装を覆う上カバーとを有する画像処
    理装置であって、 前記上カバーと上ユニットとを開閉可能に軸支する第二
    支点を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記上カバーと上ユニットとの間に、前
    記画像読取手段の電気部品に接続され、該画像読取手段
    の動作を制御する読取部制御基板を設けたことを特徴と
    する請求項1記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記上カバーは、装置の動作を操作する
    ための操作パネルであることを特徴とする請求項1記載
    の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 記録媒体に画像を記録する画像形成手段
    と、 前記画像形成手段を覆う開閉カバーと、 前記開閉カバーを前記画像形成手段に対し開閉可能に軸
    支する第三支点とを有する画像処理装置であって、 前記開閉カバーに前記下ユニットを取り付けたことを特
    徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記画像読取手段の読取部制御基板と、
    前記画像形成装置の電装基板とをデジタル信号線により
    接続したことを特徴とする請求項4記載の画像処理装
    置。
JP2000091264A 2000-03-29 2000-03-29 画像処理装置 Pending JP2001285571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091264A JP2001285571A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091264A JP2001285571A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001285571A true JP2001285571A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18606743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000091264A Pending JP2001285571A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001285571A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7688484B2 (en) 2004-03-31 2010-03-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device having both an image-reading unit and an image-forming unit being made compact
WO2014192395A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7688484B2 (en) 2004-03-31 2010-03-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device having both an image-reading unit and an image-forming unit being made compact
WO2014192395A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置
JP5989244B2 (ja) * 2013-05-31 2016-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018064140A (ja) 画像読取装置、及び画像形成装置
JP2002171372A (ja) 画像形成装置
JP2006056017A (ja) 画像形成装置
JP3356172B2 (ja) 画像形成装置
JP2001285571A (ja) 画像処理装置
JP4785456B2 (ja) 画像形成装置
JP4580750B2 (ja) 画像形成装置
JPH10285316A (ja) 画像形成装置
JP4453563B2 (ja) 画像記録装置
JP3391920B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2002062704A (ja) 画像形成装置
JP2000294943A (ja) 電子機器の筐体及び画像読取装置及び画像形成装置
JP5571506B2 (ja) 画像処理装置および原稿の画像処理方法
JP2002268307A (ja) 画像形成装置
JP2004130743A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2004138682A (ja) 画像形成装置
JP2007201773A (ja) 画像形成装置
JPH0818725A (ja) 複合プリンタ
KR19980065861A (ko) 잉크-젯 프린터와 셔틀 스캐너가 일체형으로 결합된 복합장치
JP2002062705A (ja) 画像形成装置
JP2002247284A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2002125091A (ja) 画像読取装置
JP2006237703A (ja) 画像読取記録装置
JP2003080797A (ja) 画像形成装置
JP2002190908A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置