JP2001280165A - ガソリン自己着火式内燃機関 - Google Patents

ガソリン自己着火式内燃機関

Info

Publication number
JP2001280165A
JP2001280165A JP2000095500A JP2000095500A JP2001280165A JP 2001280165 A JP2001280165 A JP 2001280165A JP 2000095500 A JP2000095500 A JP 2000095500A JP 2000095500 A JP2000095500 A JP 2000095500A JP 2001280165 A JP2001280165 A JP 2001280165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overlap period
temperature
during
minus overlap
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000095500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4016568B2 (ja
Inventor
Koji Hiratani
康治 平谷
Hiroshi Miyakubo
博史 宮窪
Atsushi Terachi
淳 寺地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000095500A priority Critical patent/JP4016568B2/ja
Priority to US09/813,892 priority patent/US6612294B2/en
Priority to EP01108194A priority patent/EP1138896B1/en
Priority to DE60117427T priority patent/DE60117427T2/de
Publication of JP2001280165A publication Critical patent/JP2001280165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4016568B2 publication Critical patent/JP4016568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0203Variable control of intake and exhaust valves
    • F02D13/0207Variable control of intake and exhaust valves changing valve lift or valve lift and timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/12Engines characterised by fuel-air mixture compression with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0261Controlling the valve overlap
    • F02D13/0265Negative valve overlap for temporarily storing residual gas in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/023Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/006Controlling exhaust gas recirculation [EGR] using internal EGR
    • F02D41/0062Estimating, calculating or determining the internal EGR rate, amount or flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3035Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3818Common rail control systems for petrol engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D43/00Conjoint electrical control of two or more functions, e.g. ignition, fuel-air mixture, recirculation, supercharging or exhaust-gas treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/01Internal exhaust gas recirculation, i.e. wherein the residual exhaust gases are trapped in the cylinder or pushed back from the intake or the exhaust manifold into the combustion chamber without the use of additional passages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連続して安定した自己着火燃焼を起こさせる
と共に、冷却損失を最小化し燃費を向上させたガソリン
自己着火式内燃機関を提供する。 【解決手段】 開閉時期可変手段13は、排気行程から
吸気行程にかけて排気弁9及び吸気弁5が共に閉じたマ
イナスオーバーラップ期間の長さを可変とする。燃焼室
1に臨む燃料噴射弁7は、マイナスオーバーラップ期間
中に筒内に直接ガソリンを噴射する。エンジンコントロ
ールユニット14は、マイナスオーバーラップ期間中の
混合気の着火性を判断するとともに、この判断結果に基
づいて開閉時期可変手段13によるマイナスオーバーラ
ップ期間の長さを最小限に制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガソリンを燃料と
して少なくとも一部の運転領域で圧縮自己着火燃焼を行
うガソリン自己着火式内燃機関に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自己着火式内燃機関において、吸
排気弁のバルブタイミングを可変とした特開平10−2
66878号公報記載の技術がある。
【0003】この従来技術によれば、クランク軸からタ
イミングベルトやタイミングチェーンで駆動されるカム
ギアとカムシャフトとの間にヘリカルスプライン機構を
設け、クランク軸に対するカムシャフトの位相を可変と
することにより吸排気弁の開閉タイミングを可変として
いる。
【0004】これにより機関低負荷から中負荷域に設定
される自己着火運転領域において、排気弁の閉弁時期と
吸気弁の開弁時期との間に燃焼室が密室となる所謂マイ
ナスオーバーラップ期間(または密閉期間)を設け、高
温排気ガスの一部を燃焼室へ閉じ込め、次の燃焼サイク
ルへ循環させる内部EGRを行っている。
【0005】そして、負荷の上昇とともに排気弁の閉弁
時期を遅角させ、かつ吸気弁の開弁時期を進角させ、マ
イナスオーバーラップ期間を徐々に減少させて内部EG
R量を減少するように設定している。また、低負荷およ
び高負荷領域においては吸気弁の閉弁時期を早め、中負
荷領域においては閉弁時期を遅らせる。これにより低負
荷から中、高負荷領域まで安定した自己着火運転を実現
しようとするものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の技術においては、暖機時や加速時など、内燃機関が過
渡状態にある場合の筒内壁温の変化や、定常状態での、
吸気温度の変化や吸入空気量のサイクルばらつき、燃料
噴射量のサイクルばらつきなどに起因するサイクルごと
の筒内壁温の変化など、筒内の温度条件の変化に対応で
きず、連続して安定した自己着火燃焼を行えないという
問題点があった。
【0007】また、連続して安定した自己着火燃焼を行
うために、必要以上のマイナスオーバーラップ期間を設
定すると、サイクル中の筒内の温度が常に高くなるの
で、冷却損失が増大し燃費が悪化するという問題点があ
った。
【0008】すなわち上記マイナスオーバラップ期間
は、安定した着火を継続させ、かつ冷却損失を最小にす
る最適値があり、上記マイナスオーバーラップ期間を最
適値(必要最小量)に設定するための制御が必要とな
る。
【0009】以上の問題点に鑑み本発明の目的は、連続
して安定した自己着火燃焼を起こさせると共に、冷却損
失を最小化し燃費を向上させたガソリン自己着火式内燃
機関を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1記載の発明は、少なくとも一部の運転領域で混
合気を圧縮自己着火燃焼させるガソリン自己着火式内燃
機関において、排気行程から吸気行程にかけて排気弁及
び吸気弁が共に閉じたマイナスオーバーラップ期間の長
さを可変とする可変バルブタイミング機構と、前記マイ
ナスオーバーラップ期間中に筒内に直接ガソリンを噴射
することができる燃料噴射弁と、前記マイナスオーバー
ラップ期間中の混合気の着火性を判断する着火性判断手
段と、該着火性判断手段による判断結果に基づいて前記
可変バルブタイミング機構によるマイナスオーバーラッ
プ期間の長さを制御する制御手段と、を備えたことを要
旨とする。
【0011】上記目的を達成するため請求項2記載の発
明は、請求項1記載のガソリン自己着火式内燃機関にお
いて、前記着火性判断手段は、前記マイナスオーバーラ
ップ期間中の当量比を予測する当量比予測手段と、前記
マイナスオーバーラップ期間中の筒内温度を予測する温
度予測手段と、を備え、これら予測された当量比及び温
度に基づいて前記マイナスオーバーラップ期間中の混合
気の着火性を判断することを要旨とする。
【0012】上記目的を達成するため請求項3記載の発
明は、請求項1記載のガソリン自己着火式内燃機関にお
いて、前記着火性判断手段は、前記マイナスオーバーラ
ップ期間中の当量比を予測する当量比予測手段と、前記
マイナスオーバーラップ期間中の筒内圧力を予測する圧
力温度予測手段と、を備え、これら予測された当量比及
び圧力に基づいて前記マイナスオーバーラップ期間中の
混合気の着火性を判断することを要旨とする。
【0013】上記目的を達成するため請求項4記載の発
明は、請求項2または請求項3記載のガソリン自己着火
式内燃機関において、排気温度を検出する排気温度検出
手段と、吸入空気量を検出する吸入空気量検出手段と、
吸入空気温度を検出する吸入空気温度検出手段と、必要
負荷に基づいて燃料噴射量を決定する噴射量決定手段
と、を更に備え、前記当量比予測手段は、前記吸入空気
量と前記燃料噴射量より燃焼期間中の当量比を計算し、
燃焼期間中の当量比・吸入空気温度・排気温度・排気弁
閉時期より前記マイナスオーバーラップ期間中の当量比
を予測することを要旨とする。
【0014】上記目的を達成するため請求項5記載の発
明は、請求項2ないし請求項4のいずれか1項記載のガ
ソリン自己着火式内燃機関において、マイナスオーバー
ラップ期間中の温度または圧力は、排気弁閉時期の筒内
容積と排気上死点での筒内容積をもとに予測されること
を要旨とする。
【0015】上記目的を達成するため請求項6記載の発
明は、請求項2または請求項3記載のガソリン自己着火
式内燃機関において、マイナスオーバーラップ期間中の
温度または圧力は、排気温度およびマイナスオーバーラ
ップ期間中の当量比より決められるポリトロープ指数よ
り、ポリトロープ変化として予測されることを要旨とす
る。
【0016】上記目的を達成するため請求項7記載の発
明は、請求項1ないし請求項6のいずれか1項記載のガ
ソリン自己着火式内燃機関において、前記着火性判断手
段は、温度・圧力および当量比ごとにマイナスオーバー
ラップ期間の長さの判断基準が予め設定されているとと
もに、予測されたマイナスオーバーラップ期間中の温度
・圧力より排気上死点における温度・圧力を代表値とし
て求め、これら代表値の温度・圧力およびマイナスオー
バーラップ期間中の当量比より前記判断基準を導出して
現在設定中のマイナスオーバーラップ期間が不足・適当
・過剰であるかを判断し、該判断結果が不足の場合はマ
イナスオーバーラップ期間を延長し、過剰の場合はマイ
ナスオーバーラップ期間を短縮するように前記制御手段
が制御することを要旨とする。
【0017】上記目的を達成するため請求項8記載の発
明は、請求項1記載のガソリン自己着火式内燃機関にお
いて、前記着火性判断手段は燃料の改質度合いを判断す
ることにより前記マイナスオーバーラップ期間中の混合
気の着火性を判断するとともに、該判断結果に基づいて
前記制御手段はマイナスオーバーラップ期間を最小限に
制御することを要旨とする。
【0018】上記目的を達成するため請求項9記載の発
明は、請求項8記載のガソリン自己着火式内燃機関にお
いて、前記着火性判断手段は、前記マイナスオーバーラ
ップ期間中の温度・圧力および当量比によりマイナスオ
ーバーラップ期間中に生成されるアルデヒドの濃度また
は量を予測する手段を持ち、予測されたアルデヒド量に
よりマイナスオーバーラップ期間中の燃料の改質度合い
を判断することを要旨とする。
【0019】上記目的を達成するため請求項10記載の
発明は、請求項9記載のガソリン自己着火式内燃機関に
おいて、予測されたアルデヒド量が不足・適当・過剰で
あるかを判断し、不足の場合はオーバーラップ期間を不
足アルデヒド量に比例して延長させ、過剰の場合はオー
バーラップ期間を過剰アルデヒド量に比例して短縮させ
ることを要旨とする。
【0020】上記目的を達成するため請求項11記載の
発明は、少なくとも一部の運転領域で混合気を圧縮自己
着火燃焼させるガソリン自己着火式内燃機関において、
排気行程から吸気行程にかけて排気弁及び吸気弁が共に
閉じたマイナスオーバーラップ期間の長さを可変とする
可変バルブタイミング機構と、前記マイナスオーバーラ
ップ期間中に筒内に直接ガソリンを噴射することができ
る燃料噴射弁と、燃焼の安定度を検出する安定度検出手
段と、前記安定度が十分な場合にはマイナスオーバーラ
ップ期間を短縮し、前記安定度が不十分な場合にはマイ
ナスオーバーラップ期間を延長させるように前記可変バ
ルブタイミング機構を制御する制御手段と、を備えたこ
と要旨とする。
【0021】上記目的を達成するため請求項12記載の
発明は、請求項1ないし請求項11のいずれか1項記載
のガソリン自己着火式内燃機関において、マイナスオー
バーラップ期間を延長する場合が、マイナスオーバーラ
ップ期間を短縮する場合に比較して、その変化量が大き
くしたことを要旨とする。
【0022】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、少なくとも一
部の運転領域で混合気を圧縮自己着火燃焼させるガソリ
ン自己着火式内燃機関において、排気行程から吸気行程
にかけて排気弁及び吸気弁が共に閉じたマイナスオーバ
ーラップ期間の長さを可変とする可変バルブタイミング
機構と、前記マイナスオーバーラップ期間中に筒内に直
接ガソリンを噴射することができる燃料噴射弁と、前記
マイナスオーバーラップ期間中の混合気の着火性を判断
する着火性判断手段と、該着火性判断手段による判断結
果に基づいて前記可変バルブタイミング機構によるマイ
ナスオーバーラップ期間の長さを制御する制御手段と、
を備えたことにより、マイナスオーバーラップ期間中に
燃料噴射を行い、このマイナスオーバーラップ期間中の
混合気の着火性を判断して、マイナスオーバーラップ期
間を最小限に制御することができ、機関回転速度や負
荷、機関の運転状態(暖機・過渡・定常など)によらず
安定した自己着火を継続させることができるとともに、
冷却損失を最小にして燃費を向上させることができると
いう効果がある。
【0023】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
の効果に加えて、前記着火性判断手段は、前記マイナス
オーバーラップ期間中の当量比を予測する当量比予測手
段と、前記マイナスオーバーラップ期間中の筒内温度を
予測する温度予測手段と、を備え、これら予測された当
量比及び温度に基づいて前記マイナスオーバーラップ期
間中の混合気の着火性を判断するようにしたので、10
00K程度の高温場における機関の着火性は温度による
感度が高いため、高負荷時の機関の着火性を正確に予測
することが可能となり、高負荷時のマイナスオーバーラ
ップ期間を必要最小量に制御することが容易となるとい
う効果がある。
【0024】請求項3の発明によれば、請求項1の発明
の効果に加えて、前記着火性判断手段は、前記マイナス
オーバーラップ期間中の当量比を予測する当量比予測手
段と、前記マイナスオーバーラップ期間中の筒内圧力を
予測する圧力温度予測手段と、を備え、これら予測され
た当量比及び圧力に基づいて前記マイナスオーバーラッ
プ期間中の混合気の着火性を判断するようにしたので、
数百Kという温度雰囲気における機関の着火性は圧力に
よる感度が高いため、低負荷から中負荷時の機関の着火
性を正確に予測することが可能となり、低負荷から中負
荷時のマイナスオーバーラップ期間を必要最小量に制御
することが容易となるという効果がある。
【0025】請求項4の発明によれば、請求項2または
請求項3の発明の効果に加えて、排気温度を検出する排
気温度検出手段と、吸入空気量を検出する吸入空気量検
出手段と、吸入空気温度を検出する吸入空気温度検出手
段と、必要負荷に基づいて燃料噴射量を決定する噴射量
決定手段と、を更に備え、前記当量比予測手段は、前記
吸入空気量と前記燃料噴射量より燃焼期間中の当量比を
計算し、燃焼期間中の当量比・吸入空気温度・排気温度
・排気弁閉時期より前記マイナスオーバーラップ期間中
の当量比を予測するようにしたので、吸入空気量・吸入
空気温度・排気温度・排気弁閉時期・燃焼期間中の当量
比を用いることにより、コストの上昇なく正確にマイナ
スオーバーラップ期間中の当量比を予測することができ
るという効果がある。
【0026】請求項5の発明によれば、請求項2ないし
請求項4の発明の効果に加えて、マイナスオーバーラッ
プ期間中の温度または圧力は、排気弁閉時期の筒内容積
と排気上死点での筒内容積をもとに予測するようにした
ので、コストの上昇なく正確にマイナスオーバーラップ
期間中の温度および圧力を予測することができる。
【0027】請求項6の発明によれば、請求項2または
請求項3の発明の効果に加えて、マイナスオーバーラッ
プ期間中の温度または圧力は、排気温度およびマイナス
オーバーラップ期間中の当量比より決められるポリトロ
ープ指数より、ポリトロープ変化として予測されるよう
にしたので、負荷にかかわらず正確にマイナスオーバー
ラップ期間中の温度および圧力が予測することが可能と
なる。
【0028】請求項7の発明によれば、請求項1ないし
請求項6の発明の効果に加えて、前記着火性判断手段
は、温度・圧力および当量比ごとにマイナスオーバーラ
ップ期間の長さの判断基準が予め設定されているととも
に、予測されたマイナスオーバーラップ期間中の温度・
圧力より排気上死点における温度・圧力を代表値として
求め、これら代表値の温度・圧力およびマイナスオーバ
ーラップ期間中の当量比より前記判断基準を導出して現
在設定中のマイナスオーバーラップ期間が不足・適当・
過剰であるかを判断し、該判断結果が不足の場合はマイ
ナスオーバーラップ期間を延長し、過剰の場合はマイナ
スオーバーラップ期間を短縮するように前記制御手段が
制御するようにしたので、計算および判断が比較的容易
に行われ、高速の制御が可能となり、サイクル毎の制御
も容易に可能となる。
【0029】請求項8の発明によれば、請求項1の発明
の効果に加えて、前記着火性判断手段は燃料の改質度合
いを判断することにより前記マイナスオーバーラップ期
間中の混合気の着火性を判断するとともに、該判断結果
に基づいて前記制御手段はマイナスオーバーラップ期間
を最小限に制御するようにしたので、着火性の予測がよ
り正確となり、かつサイクル毎の機関運転状態の細かな
変化(吸気温度のサイクルばらつきなど)にも迅速に対
応が可能となり、過渡的な運転条件にある機関でも安定
しかつ燃費の良い燃焼を実現できる。
【0030】請求項9の発明によれば、請求項8の発明
の効果に加えて、前記着火性判断手段は、前記マイナス
オーバーラップ期間中の温度・圧力および当量比により
マイナスオーバーラップ期間中に生成されるアルデヒド
の濃度または量を予測する手段を持ち、予測されたアル
デヒド量によりマイナスオーバーラップ期間中の燃料の
改質度合いを判断するようにしたので、コストの上昇な
くほぼ正確に改質度合いを把握でき、回転数や負荷や運
転状態(暖機・過渡・定常など)によらず安定した燃焼
を実現できる。
【0031】請求項10の発明によれば、請求項9の発
明の効果に加えて、予測されたアルデヒド量が不足・適
当・過剰であるかを判断し、不足の場合はオーバーラッ
プ期間を不足アルデヒド量に比例して延長させ、過剰の
場合はオーバーラップ期間を過剰アルデヒド量に比例し
て短縮させるようにしたので、マイナスオーバーラップ
期間の判断を不足・適当・過剰の三段階だけでなく、不
足・過剰な量が瞬時に判断することが可能となり、マイ
ナスオーバーラップ期間の制御量を最適に設定すること
が可能となる。
【0032】請求項11の発明によれば、少なくとも一
部の運転領域で混合気を圧縮自己着火燃焼させるガソリ
ン自己着火式内燃機関において、排気行程から吸気行程
にかけて排気弁及び吸気弁が共に閉じたマイナスオーバ
ーラップ期間の長さを可変とする可変バルブタイミング
機構と、前記マイナスオーバーラップ期間中に筒内に直
接ガソリンを噴射することができる燃料噴射弁と、燃焼
の安定度を検出する安定度検出手段と、前記安定度が十
分な場合にはマイナスオーバーラップ期間を短縮し、前
記安定度が不十分な場合にはマイナスオーバーラップ期
間を延長させるように前記可変バルブタイミング機構を
制御する制御手段と、を備えたことにより、安定度によ
りマイナスオーバーラップ期間を最適に制御するため、
複雑な演算が必要なく、機関制御ロジックが容易とな
る。
【0033】請求項12の発明によれば、請求項1ない
し請求項11の発明の効果に加えて、マイナスオーバー
ラップ期間を延長する場合が、マイナスオーバーラップ
期間を短縮する場合と比較して、マイナスオーバーラッ
プ期間の変化量が大きいように設定することにより、マ
イナスオーバーラップ期間が不足している場合の不安定
燃焼を素早く防止し、反対にマイナスオーバーラップ期
間が過剰である場合から急激に不足して失火することが
ないよう設定される。
【0034】
【発明の実施の形態】次に図面を参照して、本発明の実
施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明に係るガソ
リン自己着火式内燃機関の構成を示すシステム構成図で
ある。
【0035】図1において実施形態の内燃機関は、燃焼
室1と、シリンダヘッド2と、シリンダブロック3と、
吸気ポート4と、吸気弁5と、ピストン6と、燃焼室1
内に直接燃料を噴射する燃料噴射弁7と、排気ポート8
と、排気弁9と、火花点火燃焼時に放電する点火プラグ
10と、吸気弁5を駆動する吸気カム11と、排気弁9
を駆動する排気カム12と、吸気カム11及び排気カム
12のカム位相等を変えることにより開閉時期を可変と
する開閉時期可変手段13と、エンジン全体を制御する
と共に以下に説明する本発明の主要な制御を行うエンジ
ンコントロールユニット14と、吸気ポート4の上流に
配設された吸気量センサ15及び吸気温度センサ16
と、排気ポート下流に配設された排気温度センサ17
と、筒内燃焼圧力を測定する燃焼圧力センサ18とを備
えている。
【0036】開閉時期可変手段13は、エンジンコント
ロールユニットの指令により、吸排気弁の開閉時期を可
変とする可変バルブタイミング機構であり、通常の火花
点火燃焼用のバルブタイミングから、排気弁の閉時期を
早めるとともに吸気弁の開時期を遅らせて、排気上死点
付近に吸排気弁が共に閉じたマイナスオーバーラップ期
間(密閉期間)を形成し、且つその長さを可変とするこ
とができるようになっている。
【0037】エンジンコントロールユニット14は、前
記マイナスオーバーラップ期間中に混合気の着火性を判
断する着火性判断手段、及びこの判断結果に基づいて開
閉時期可変手段13を制御してマイナスオーバーラップ
期間の長さを制御する制御手段としても機能し、好まし
くは、マイクロコンピュータ等のプログラム制御により
実現される。
【0038】図2は、本実施形態における(a)火花点
火点火燃焼時及び(b)圧縮自己着火燃焼時の吸排気弁
の開閉時期を示す。火花点火燃焼時には、図2(a)に
示すような通常のオーバーラップバルブタイミングに設
定され、内燃機関の出力性能を達成する。
【0039】圧縮自己着火燃焼時には、図2(b)に示
すように、排気弁9は排気上死点よりも早い時期に閉じ
るように設定され、吸気弁5は排気上死点よりも遅い時
期に開くよう設定される。これにより、排気上死点の前
後に吸気弁5および排気弁9が共に閉じているマイナス
オーバーラップ期間(密閉期間)が存在する。この時、
排気弁9が上死点より早い時期に閉じるため、筒内に排
気されなかった燃焼後のガスが密閉され、圧縮される。
もともと高温であった燃焼後のガスは、この圧縮により
さらに高温になる。
【0040】このような雰囲気の筒内に、燃料噴射弁7
より燃料を噴射すると、筒内の燃焼後のガスと一緒に高
温にさらされ、燃料の改質が進む。この時燃料は、分子
の鎖が切れラジカル(活性種)を形成したり、燃焼後の
ガスに残っているわずかな酸素と結合しアルデヒド程度
まで反応が進む。このような燃料の改質により、着火性
の悪いガソリン燃料において着火性を向上させ、安定し
た圧縮自己着火運転を実現させられる。
【0041】本実施形態において、前記マイナスオーバ
ーラップ期間は、コントロールユニット14からの命令
により、連続的に可変となる。吸気及び排気バルブに対
応する開閉時期可変手段13の具体例としては、特開2
000−73797号公報に記載されるクランク軸から
タイミングベルトやタイミングチェーンで駆動されるカ
ムギアとカムシャフトとの間にヘリカルスプラインを設
け、クランク軸に対するカムシャフトの位相を可変とす
ることによりバルブ作動角の遅進角を行う機構、あるい
は、特開平11−294125号公報に記載されるリン
ク機構によるバルブ作動角の延長・短縮を行う機構、ま
たはこれら技術の組み合わせにより実現する。
【0042】図3は、着火性判断手段のうち、マイナス
オーバーラップ期間中の当量比を予測する当量比予測手
段としてのエンジンコントロールユニット14の当量比
(φOL)計算ルーチンのフローチャートである。
【0043】まず、吸気量センサ15及び吸気温度セン
サ16からエンジンコントロールユニット14へ信号を
読み込み、吸入空気量Qinおよび吸入空気温度Tinを検
出する(ステップ10、以下ステップをSと略す)。次
いで図示しないアクセル開度センサにより要求負荷をエ
ンジンコントロールユニット14へ読み込み、負荷によ
り燃料噴射量Finjを決定する(S12)。
【0044】次いで、吸入空気量Qinと燃料噴射量Fin
jより燃焼期間中の当量比φbを式(1)により計算す
る(S14)。
【0045】
【数1】 φb=理論混合比/(Qin/Finj) …(1) また、クランク角度の関数として与えられる燃焼室容積
を参照して、排気弁閉時期EVCにおける筒内容積VE
VC=マイナスオーバーラップ期間中に残された燃焼ガ
ス容積VOLとして計算し(S16)、排気温度センサ
17から排気温度Texhを検出してエンジンコントロー
ルユニット14へ読み込み(S18)、VEVC、Ti
n、Texh、よりマイナスオーバーラップ期間中に残され
た燃焼ガス量QOLを式(2)に基づいて計算する。
【0046】
【数2】 QOL=(充填効率100%時の空気重量)×VOL/VBDC(下死点容積) ×Tin/Texh …(2) そして、燃焼期間中の当量比φb、吸入空気Qin、およ
びマイナスオーバーラップ期間中に閉じ込められた燃焼
ガス量QOLより、マイナスオーバーラップ期間中の当
量比φOLが式(3)により計算される。
【0047】
【数3】 φOL=Qin/QOL×φb/(1−φb) …(3) 図4は、エンジンコントロールユニット14におけるマ
イナスオーバーラップ期間中の温度Tθおよび圧力Pθ
を予測する手段としての温度及び圧力計算ルーチンのフ
ローチャートである。ここでは、排気弁閉時期EVCを
基準として各クランク角度における筒内容積Vθを計算
し容積比εθを計算する。マイナスオーバーラップ期間
中の圧縮についてはポリトロープ変化を仮定して、温度
Tθおよび圧力Pθを計算する。
【0048】まず、排気弁閉時期EVCにおける筒内容
積VEVC=V(EVC)を計算し(S30)、各クラ
ンク角度での筒内容積Vθ=V(θ)を計算する(S3
2)。S30及びS32では、燃焼室容積V(θ)は、
クランク角度θの関数で与えられる。次いで、排気弁閉
時期EVCを基準とした各クランク角度θでの容積比ε
θ=VEVC/Vθを計算する(S34)。
【0049】次いで、排気温度センサ17により排気温
度Texhを検出し(S36)、ポリトロープ指数を求め
る。ポリトロープ指数は、固定値n(通常1.3程度)
としてもある程度正確に予測可能である(S38)。
【0050】また、排気温度Texhとマイナスオーバー
ラップ期間中の当量比φOLから求めた値n(Texh,
φOL)を使用するとより正確に予測可能である(S4
0)。n(Texh,φOL)は事前に計算され、コント
ロールユニット14内にマップとして持つ。
【0051】これらのポリとループ指数を求めるステッ
プS38、S40は、コントロールユニットの処理速度
により使い分けることが可能である。
【0052】そして、次に示す式(4)、(5)により
ポリトロープ変化としてマイナスオーバーラップ期間中
の圧力Pθ及び温度Tθを計算する(S42)。
【0053】
【数4】 Pθ=(1/εθ)^n×PEVC(大気圧で代用) …(4) Tθ=(εθ)^(n−1)×TEVC(Texhで代用) …(5) ここで、PECVは排気弁閉時期の筒内圧力、TEVC
は排気弁閉時期の筒内温度であり、それぞれ、大気圧、
Texhで代用可能である。
【0054】図3、図4を参照して説明したように、マ
イナスオーバーラップ期間中の当量比φOLおよび温度
Tθ・圧力Pθが予測されると、現在設定中のマイナス
オーバーラップ期間が自己着火燃焼に対して適当である
のか、不足しているのか、過剰であるのかが判断可能と
なる。
【0055】すなわち、マイナスオーバーラップ期間が
不足・適当・過剰であるかの判断を行うための温度・圧
力・当量比の三軸のマップをエンジンコントロールユニ
ット14の内部に持ち、マイナスオーバーラップ期間中
の上死点の温度・圧力・当量比を代表値とし、マップと
比較することによりマイナスオーバーラップ期間が不足
・適当・過剰であるかの判断を行う。
【0056】図5に、前記3軸マップからある当量比に
おける温度・圧力二軸マップを示す。マイナスオーバー
ラップ期間中の当量比において、予測された上死点での
温度・圧力をマップと照らし合わせ、マイナスオーバー
ラップ期間が不足しているのか、適当であるのか、過剰
であるかが判断される。不足と判断された場合、マイナ
スオーバーラップ期間が延長され、過剰と判断された場
合、マイナスオーバーラップ期間が短縮される。
【0057】この場合、延長する場合の変化量が短縮す
る場合の変化量よりも長く設定される。すなわち、マイ
ナスオーバーラップ期間が不足している場合、不安定燃
焼を素早く防止する為に、その変化量を大きくして制御
する。反対に、マイナスオーバーラップ期間が過剰であ
る場合に大きく期間を短縮すると、失火を招くので、そ
の変化量を小さくして制御する。
【0058】よって、不足したマイナスオーバーラップ
期間を延長する場合は大きく、過剰であるマイナスオー
バーラップを短縮する場合は小さく制御される。また、
排気弁閉時期と吸気弁開時期は、排気上死点を中心にほ
ぼ対称に設定され、オーバーラップ期間を延長または短
縮される場合においても、対称性を維持したまま制御さ
れる。
【0059】次に、本発明の第2の実施形態を説明す
る。第2の実施形態は、マイナスオーバーラップ期間中
の当量比・温度・圧力から燃料改質により生成されるホ
ルムアルデヒド濃度を予測し、マイナスオーバーラップ
期間が不足・適当・過剰であるかを判断する点に特徴が
ある。
【0060】第2の実施形態の構成は、第1の実施形態
の構成と同様である。また、マイナスオーバーラップ中
の当量比、温度、圧力を計算する過程も同様である。
【0061】図6に、ある当量比における、温度・圧力
と生成されるアルデヒドの濃度の関係を示す。これは、
化学反応シミュレーションプログラムなどを用い事前に
計算され、コントロールユニット14内にマップとして
持つ。クランク角度ごとに予測されたマイナスオーバー
ラップ期間中の温度・圧力をもとに、筒内のアルデヒド
濃度が計算される。上死点を経て吸気弁が開時期をむか
えるまで、各クランク角度におけるアルデヒド濃度が計
算され、積算することによりマイナスオーバーラップ期
間に生成されたアルデヒド濃度が計算される。
【0062】また、同じマップを用いて、アルデヒド量
が不足・適当・過剰であるかの判断を行う。このマップ
は事前に実験によりマッチングされる。計算されたアル
デヒド濃度が不足・適当・過剰かを判断することによ
り、マイナスオーバーラップ期間が不足・適当・過剰か
を判断する。また、不足または過剰なアルデヒド濃度の
割合を計算し、適当なアルデヒド濃度になるようマイナ
スオーバーラップ期間を比例的に制御する。これによ
り、制御量を最適値に制御することが可能となり、素早
く安定して燃費の良い自己着火燃焼へと制御可能とな
る。
【0063】図7に、マイナスオーバーラップ中の当量
比、温度、圧力を求めた後の第2実施形態のフローチャ
ートを示す。まず、マイナスオーバーラップ中の当量
比、温度、圧力に基づいてマイナスオーバーラップ期間
中のアルデヒド濃度をマップを参照して求める(S5
0)。次いで、アルデヒド濃度が適当か否かを判断し
(S52)、適当であれば、何もせずにリターンする。
【0064】アルデヒド濃度が適当でなければ、誤差濃
度割合を次の式(6)により計算する(S54)。
【0065】
【数5】 誤差濃度割合=((最適濃度)−(現在の濃度))/(最適な濃度) …(6)
【0066】次いで、誤差濃度割合に比例した新たなマ
イナスオーバーラップ期間の長さを式(7)により計算
し(S56)、この計算値となるよう開閉時期可変手段
13を制御する。
【0067】
【数6】 新マイナスオーバーラップ期間 =旧マイナスオーバーラップ期間×(1+誤差濃度割合) …(7)
【0068】第3の実施形態として、燃焼の安定度を検
出することにより、マイナスオーバーラップ期間が不足
・適当・過剰であるかを判断する方法がある。図1に、
本発明の構成図を示す。本実施形態は、第1の実施形態
に対して、安定度検出手段として、燃焼室1に臨む燃焼
圧力センサ18をシリンダヘッド2に設けた構成とな
る。
【0069】本実施形態では、燃焼圧力センサ18が検
出する筒内圧力波形に基づいて、燃焼安定度を検出する
ものとする。
【0070】その他の安定度検出手段としては、クラン
ク角度検出装置より回転変動を計算するものや、特開平
5−87036号公報記載の点火プラグ10の電極間に
流れるイオン電流を検出して安定度を判定するものや、
加速度センサーにより機関の振動を検出するものなどが
ある。あらかじめ決められた安定度の基準に対し、検出
された安定度が十分な場合にはマイナスオーバーラップ
期間を短縮し、安定度が不充分な場合にはマイナスオー
バーラップ期間を延長させる。
【0071】図8に、第3実施形態のフローチャートを
示す。まず、燃焼圧力センサ18により筒内圧力を検出
し、安定度を算出する(S60)。次いで、安定度が十
分か否かを判定し(S62)、十分でなければマイナス
オーバーラップ期間の長さを延長し(S64)、十分で
あればマイナスオーバーラップ期間の長さを短縮して
(S66)、リターンする。
【0072】こうして、本実施形態においては、燃焼安
定度が適当な状態にマイナスオーバーラップ期間の長さ
が制御される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るガソリン自己着火式内燃機関の第
1実施形態の構成を示すシステム構成図である。
【図2】実施形態における吸排気弁の開閉時期を示すバ
ルブタイミング線図であり、(a)火花点火燃焼時の開
閉時期、(b)圧縮自己着火燃焼時の開閉時期をそれぞ
れ示す。
【図3】マイナスオーバーラップ期間中の当量比を計算
するフローチャートである。
【図4】マイナスオーバーラップ期間中の温度および圧
力を予測するフローチャートである。
【図5】ある当量比における温度・圧力二軸マップのグ
ラフである。
【図6】ある当量比における温度・圧力と生成させるア
ルデヒドの濃度の関係を示すグラフである。
【図7】第2実施形態の動作を説明するフローチャート
である。
【図8】第3実施形態の動作を説明するフローチャート
である。
【符号の説明】
1 燃焼室 2 シリンダヘッド 3 シリンダブロック 4 吸気ポート 5 吸気弁 6 ピストン 7 燃料噴射弁 8 排気ポート 9 排気弁 11 吸気カム 12 排気カム 13 開閉時期可変手段 14 エンジンコントロールユニット 15 吸気量センサ 16 吸気温度センサ 17 排気温度センサ 18 燃焼圧力センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 寺地 淳 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 Fターム(参考) 3G018 AB07 AB17 BA31 DA71 EA02 EA11 EA17 EA22 EA35 FA01 FA09 GA08 3G092 AA01 AA06 AA11 AB02 BA04 BB02 DA08 DA12 FA24 HA01Z HA04Z HB01Z HC00Z HC01Z HD01Z 3G301 HA00 HA01 HA04 HA19 JA02 LA07 LB04 MA01 MA12 NB02 PA01Z PA10Z PB03Z PC01Z PD11Z

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一部の運転領域で混合気を圧
    縮自己着火燃焼させるガソリン自己着火式内燃機関にお
    いて、 排気行程から吸気行程にかけて排気弁及び吸気弁が共に
    閉じたマイナスオーバーラップ期間の長さを可変とする
    可変バルブタイミング機構と、 前記マイナスオーバーラップ期間中に筒内に直接ガソリ
    ンを噴射することができる燃料噴射弁と、 前記マイナスオーバーラップ期間中の混合気の着火性を
    判断する着火性判断手段と、 該着火性判断手段による判断結果に基づいて前記可変バ
    ルブタイミング機構によるマイナスオーバーラップ期間
    の長さを制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とするガソリン自己着火式内燃機
    関。
  2. 【請求項2】 前記着火性判断手段は、 前記マイナスオーバーラップ期間中の当量比を予測する
    当量比予測手段と、 前記マイナスオーバーラップ期間中の筒内温度を予測す
    る温度予測手段と、を備え、 これら予測された当量比及び温度に基づいて前記マイナ
    スオーバーラップ期間中の混合気の着火性を判断するこ
    とを特徴とする請求項1記載のガソリン自己着火式内燃
    機関。
  3. 【請求項3】 前記着火性判断手段は、 前記マイナスオーバーラップ期間中の当量比を予測する
    当量比予測手段と、 前記マイナスオーバーラップ期間中の筒内圧力を予測す
    る圧力温度予測手段と、を備え、 これら予測された当量比及び圧力に基づいて前記マイナ
    スオーバーラップ期間中の混合気の着火性を判断するこ
    とを特徴とする請求項1記載のガソリン自己着火式内燃
    機関。
  4. 【請求項4】 排気温度を検出する排気温度検出手段
    と、 吸入空気量を検出する吸入空気量検出手段と、 吸入空気温度を検出する吸入空気温度検出手段と、 必要負荷に基づいて燃料噴射量を決定する噴射量決定手
    段と、を更に備え、 前記当量比予測手段は、前記吸入空気量と前記燃料噴射
    量より燃焼期間中の当量比を計算し、燃焼期間中の当量
    比・吸入空気温度・排気温度・排気弁閉時期より前記マ
    イナスオーバーラップ期間中の当量比を予測することを
    特徴とする請求項2または請求項3記載のガソリン自己
    着火式内燃機関。
  5. 【請求項5】 マイナスオーバーラップ期間中の温度ま
    たは圧力は、排気弁閉時期の筒内容積と排気上死点での
    筒内容積をもとに予測されることを特徴とする請求項2
    ないし請求項4のいずれか1項記載のガソリン自己着火
    式内燃機関。
  6. 【請求項6】 マイナスオーバーラップ期間中の温度ま
    たは圧力は、排気温度およびマイナスオーバーラップ期
    間中の当量比より決められるポリトロープ指数より、ポ
    リトロープ変化として予測されることを特徴とする請求
    項2または請求項3記載のガソリン自己着火式内燃機
    関。
  7. 【請求項7】 前記着火性判断手段は、温度・圧力およ
    び当量比ごとにマイナスオーバーラップ期間の長さの判
    断基準が予め設定されているとともに、予測されたマイ
    ナスオーバーラップ期間中の温度・圧力より排気上死点
    における温度・圧力を代表値として求め、これら代表値
    の温度・圧力およびマイナスオーバーラップ期間中の当
    量比より前記判断基準を導出して現在設定中のマイナス
    オーバーラップ期間が不足・適当・過剰であるかを判断
    し、 該判断結果が不足の場合はマイナスオーバーラップ期間
    を延長し、過剰の場合はマイナスオーバーラップ期間を
    短縮するように前記制御手段が制御することを特徴とす
    る請求項1ないし請求項6のいずれか1項記載のガソリ
    ン自己着火式内燃機関。
  8. 【請求項8】 前記着火性判断手段は燃料の改質度合い
    を判断することにより前記マイナスオーバーラップ期間
    中の混合気の着火性を判断するとともに、該判断結果に
    基づいて前記制御手段はマイナスオーバーラップ期間を
    最小限に制御することを特徴とする請求項1記載のガソ
    リン自己着火式内燃機関。
  9. 【請求項9】 前記着火性判断手段は、前記マイナスオ
    ーバーラップ期間中の温度・圧力および当量比によりマ
    イナスオーバーラップ期間中に生成されるアルデヒドの
    濃度または量を予測する手段を持ち、予測されたアルデ
    ヒド量によりマイナスオーバーラップ期間中の燃料の改
    質度合いを判断することを特徴とする請求項8記載のガ
    ソリン自己着火式内燃機関。
  10. 【請求項10】 予測されたアルデヒド量が不足・適当
    ・過剰であるかを判断し、不足の場合はオーバーラップ
    期間を不足アルデヒド量に比例して延長させ、過剰の場
    合はオーバーラップ期間を過剰アルデヒド量に比例して
    短縮させることを特徴とする請求項9記載のガソリン自
    己着火式内燃機関。
  11. 【請求項11】 少なくとも一部の運転領域で混合気を
    圧縮自己着火燃焼させるガソリン自己着火式内燃機関に
    おいて、 排気行程から吸気行程にかけて排気弁及び吸気弁が共に
    閉じたマイナスオーバーラップ期間の長さを可変とする
    可変バルブタイミング機構と、 前記マイナスオーバーラップ期間中に筒内に直接ガソリ
    ンを噴射することができる燃料噴射弁と、 燃焼の安定度を検出する安定度検出手段と、 前記安定度が十分な場合にはマイナスオーバーラップ期
    間を短縮し、前記安定度が不十分な場合にはマイナスオ
    ーバーラップ期間を延長させるように前記可変バルブタ
    イミング機構を制御する制御手段と、 を備えたこと特徴とするガソリン自己着火式内燃機関。
  12. 【請求項12】 マイナスオーバーラップ期間を延長す
    る場合が、マイナスオーバーラップ期間を短縮する場合
    に比較して、その変化量が大きくすることを特徴とする
    請求項1ないし請求項11のいずれか1項記載のガソリ
    ン自己着火式内燃機関。
JP2000095500A 2000-03-30 2000-03-30 ガソリン自己着火式内燃機関 Expired - Lifetime JP4016568B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095500A JP4016568B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 ガソリン自己着火式内燃機関
US09/813,892 US6612294B2 (en) 2000-03-30 2001-03-22 Auto-ignition of gasoline engine by varying exhaust gas retaining duration
EP01108194A EP1138896B1 (en) 2000-03-30 2001-03-30 Auto-ignition of gasoline engine by varying exhaust gas retaining duration
DE60117427T DE60117427T2 (de) 2000-03-30 2001-03-30 Selbstentzündung eines Benzinmotors durch Verändern der Dauer des Zurückhaltens der Abgase

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095500A JP4016568B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 ガソリン自己着火式内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001280165A true JP2001280165A (ja) 2001-10-10
JP4016568B2 JP4016568B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=18610397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000095500A Expired - Lifetime JP4016568B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 ガソリン自己着火式内燃機関

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6612294B2 (ja)
EP (1) EP1138896B1 (ja)
JP (1) JP4016568B2 (ja)
DE (1) DE60117427T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083468A1 (ja) * 2006-01-23 2007-07-26 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki 予混合圧縮自着火燃焼機関の制御装置
JP2007255211A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Toyota Motor Corp 圧縮着火内燃機関の制御装置
WO2009096072A1 (ja) * 2008-01-30 2009-08-06 Honda Motor Co., Ltd. 内燃機関の制御装置
JP2010025072A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Denso Corp 内燃機関の制御装置及び制御システム
JPWO2013030926A1 (ja) * 2011-08-29 2015-03-23 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US9777618B2 (en) 2015-08-05 2017-10-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller for internal combustion engine
DE102014207096B4 (de) 2013-10-31 2021-11-25 Mitsubishi Electric Corporation Innenverbrennungsmotor-Steuervorrichtung

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010010818A1 (en) * 1998-12-09 2001-08-02 Engle Steven B. Methods and formulations for reducing circulating antibodies
US6560527B1 (en) * 1999-10-18 2003-05-06 Ford Global Technologies, Inc. Speed control method
GB2374633C (en) * 2001-04-19 2015-03-25 Lotus Car A four stroke engine
US6966295B2 (en) * 2001-05-22 2005-11-22 Hitachi, Ltd. Compression ignition internal combustion engine
JP3885524B2 (ja) 2001-06-25 2007-02-21 日産自動車株式会社 圧縮自己着火内燃機関
DE10138117A1 (de) * 2001-08-03 2003-02-13 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Steuerung und Regelung der Taktzahl und Taktfolge des motorischen Prozesses einer Hubkolben-Brennkraftmaschine
FR2835880B1 (fr) * 2002-02-12 2005-04-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Moteur a injection perfectionnee
US6840235B2 (en) * 2002-09-19 2005-01-11 Nissan Motor Co., Ltd. Internal exhaust gas recirculation amount estimation system of internal combustion engines
JP2004225680A (ja) * 2002-11-28 2004-08-12 Toyota Industries Corp 内燃機関及び内燃機関用制御装置
DE10308101A1 (de) * 2003-02-26 2004-09-09 Aft Atlas Fahrzeugtechnik Gmbh Motormanagement-System und Verfahren zur Einstellung des Drehwinkels einer Nockenwelle gegenüber dem Drehwinkel einer Kurbelwelle eines Kraftfahrzeugs
DE10314677A1 (de) 2003-04-01 2004-10-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
JP4005941B2 (ja) * 2003-06-03 2007-11-14 株式会社日立製作所 筒内噴射エンジンの燃焼制御装置及び燃焼制御方法
JP4168872B2 (ja) * 2003-08-22 2008-10-22 日産自動車株式会社 内燃機関の制御装置
DE10344426B4 (de) * 2003-09-25 2021-08-05 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
DE10344427B4 (de) 2003-09-25 2015-02-19 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
US6843231B1 (en) * 2003-12-19 2005-01-18 Caterpillar Inc Cylinder to cylinder balancing using intake valve actuation
US7150250B2 (en) * 2004-07-26 2006-12-19 General Motors Corporation Valve and fueling strategy for operating a controlled auto-ignition four-stroke internal combustion engine
US7128047B2 (en) * 2004-07-26 2006-10-31 General Motors Corporation Valve and fueling strategy for operating a controlled auto-ignition four-stroke internal combustion engine
US7152559B2 (en) * 2004-07-26 2006-12-26 General Motors Corporation Valve and fueling strategy for operating a controlled auto-ignition four-stroke internal combustion engine
DE102004038121B3 (de) * 2004-08-05 2006-06-01 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer Brennkraftmaschine
DE102004038122B4 (de) * 2004-08-05 2006-07-20 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer Brennkraftmaschine
CN101316746B (zh) 2005-10-06 2011-08-03 通用汽车环球科技运作公司 Hcci发动机中的燃料重整估算
JP4124224B2 (ja) * 2005-11-14 2008-07-23 トヨタ自動車株式会社 4サイクル予混合圧縮自着火式内燃機関の制御装置
US7739999B2 (en) * 2005-11-23 2010-06-22 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus to control combustion in a multi-cylinder homogeneous charge compression-ignition engine
US7748354B2 (en) 2006-04-18 2010-07-06 Ford Global Technologies, Llc System and method for adaptive control of variable valve lift tappet switching
US7748355B2 (en) * 2006-09-15 2010-07-06 Ford Global Technologies, Llc Approach for facilitating engine mode transitions
US7832370B2 (en) * 2006-11-16 2010-11-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Low-load operation extension of a homogeneous charge compression ignition engine
GB2448686B (en) * 2007-04-23 2012-02-22 Ford Global Tech Llc A System and method for adaptive control of variable vale lift tappet switching
US11585262B2 (en) * 2014-02-26 2023-02-21 Transportation Ip Holdings, Llc Systems and method for controlling auto-ignition
CN102776822B (zh) * 2012-07-31 2015-01-28 福建南方路面机械有限公司 沥青料自动供给设备
EP3969738A1 (en) 2019-05-15 2022-03-23 Clearflame Engines, Inc. Cold-start for high-octane fuels in a diesel engine architecture
MX2022010464A (es) 2020-02-26 2022-12-13 Clearflame Engines Inc Motor agnostico de encendido por compresion de combustible.
CA3185131A1 (en) 2020-07-09 2022-01-13 Julie BLUMREITER Systems and metods of cylinder deactivation in high-temperature mixing-controlled engines

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55137305A (en) 1979-04-13 1980-10-27 Nissan Motor Co Ltd Valve lift for internal combustion engine
FR2690951B1 (fr) * 1992-05-05 1995-08-04 Melchior Jean Procede d'alimentation pour moteur a combustion interne a allumage par compression.
JP3374475B2 (ja) 1993-11-16 2003-02-04 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
DE19615435A1 (de) 1996-04-19 1997-10-23 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur elektromagnetischen Betätigung eines Gaswechselventiles für Verbrennungsmotoren
GB2313623A (en) 1996-06-01 1997-12-03 Ford Motor Co Fuel supply to EGR gases in a lean-burn auto-ignition i.c. engine
US5836276A (en) 1996-08-09 1998-11-17 Denso Corporation Rotational phase adjusting apparatus having fluid reservoir
FR2760487B1 (fr) 1997-03-07 1999-04-30 Inst Francais Du Petrole Procede de controle de l'auto-allumage dans un moteur 4 temps
JPH10266878A (ja) 1997-03-26 1998-10-06 Toyota Motor Corp 4ストロークエンジンの制御装置
DE19835921B4 (de) 1997-08-07 2005-12-01 Hitachi, Ltd. Vorrichtung zur variablen Ventilbetätigung eines Zylinderventils
FR2768180B1 (fr) 1997-09-09 1999-10-08 Inst Francais Du Petrole Procede de fonctionnement d'un moteur 4 temps, en auto-allumage controle
JP3880197B2 (ja) 1998-04-10 2007-02-14 株式会社日立製作所 内燃機関の動弁装置
FR2777948B1 (fr) 1998-04-27 2000-11-17 Inst Francais Du Petrole Procede de combustion par auto-allumage controle et moteur 4 temps associe avec volume de stockage de gaz residuels et soupape dediee
JP3226496B2 (ja) 1998-07-01 2001-11-05 東海ゴム工業株式会社 ブッシュ装着用部材の製造方法
JP4326044B2 (ja) * 1998-08-21 2009-09-02 日産自動車株式会社 4サイクル内燃機関
JP3779475B2 (ja) 1998-08-31 2006-05-31 株式会社日立製作所 エンジンの可変バルブタイミング装置
EP1052391B1 (en) * 1999-05-12 2004-04-28 Nissan Motor Co., Ltd. Compression self-igniting gasoline engine
JP4253426B2 (ja) * 1999-09-14 2009-04-15 日産自動車株式会社 圧縮自己着火式ガソリン機関

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083468A1 (ja) * 2006-01-23 2007-07-26 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki 予混合圧縮自着火燃焼機関の制御装置
US7739026B2 (en) 2006-01-23 2010-06-15 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Control apparatus for combustion engine of premixed compression self-ignition type
JP2007255211A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Toyota Motor Corp 圧縮着火内燃機関の制御装置
WO2009096072A1 (ja) * 2008-01-30 2009-08-06 Honda Motor Co., Ltd. 内燃機関の制御装置
JP2009180115A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP4729588B2 (ja) * 2008-01-30 2011-07-20 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
US8707936B2 (en) 2008-01-30 2014-04-29 Honda Motor Co., Ltd. Control system for internal combustion engine
JP2010025072A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Denso Corp 内燃機関の制御装置及び制御システム
JPWO2013030926A1 (ja) * 2011-08-29 2015-03-23 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
DE102014207096B4 (de) 2013-10-31 2021-11-25 Mitsubishi Electric Corporation Innenverbrennungsmotor-Steuervorrichtung
US9777618B2 (en) 2015-08-05 2017-10-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
EP1138896A2 (en) 2001-10-04
JP4016568B2 (ja) 2007-12-05
US20010027783A1 (en) 2001-10-11
DE60117427D1 (de) 2006-04-27
EP1138896B1 (en) 2006-03-01
DE60117427T2 (de) 2006-08-03
EP1138896A3 (en) 2003-03-12
US6612294B2 (en) 2003-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4016568B2 (ja) ガソリン自己着火式内燃機関
US7255089B2 (en) Engine control device and control method
US6425367B1 (en) Compression self-ignition gasoline internal combustion engine
US6354264B1 (en) Control system for self-ignition type gasoline engine
US6994077B2 (en) Control system for internal combustion engine
US7212909B2 (en) Ignition timing control for internal combustion engine
US7021286B2 (en) Ignition timing control for internal combustion engine
US10890124B2 (en) Internal combustion engine control device and method
US7222606B2 (en) Ignition timing control for internal combustion engine
JP3760710B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
US8050846B2 (en) Apparatus and method for controlling engine
JP2002004913A (ja) 圧縮自己着火式内燃機関
JP2007016685A (ja) 内燃機関の制御装置
US11448156B2 (en) Control apparatus for compression-ignition type engine
US11326508B2 (en) Control apparatus for compression-ignition type engine
US11313269B2 (en) Control apparatus for compression-ignition type engine
US20160298586A1 (en) Internal combustion engine
JP2001289092A (ja) 圧縮自己着火式内燃機関
JP3538003B2 (ja) 内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置
JP2001082229A (ja) 圧縮自己着火ガソリン内燃機関
US9291141B2 (en) Control device and control method for internal combustion engine
JP2000192846A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP2012163010A (ja) 内燃機関の制御装置
US10844826B2 (en) Internal combustion engine control device
RU2752657C2 (ru) Способ регулирования степени обогащения в двигателе внутреннего сгорания с управляемым зажиганием

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4016568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term