JP2001279507A - 手袋及びその手袋の製造方法 - Google Patents

手袋及びその手袋の製造方法

Info

Publication number
JP2001279507A
JP2001279507A JP2000088111A JP2000088111A JP2001279507A JP 2001279507 A JP2001279507 A JP 2001279507A JP 2000088111 A JP2000088111 A JP 2000088111A JP 2000088111 A JP2000088111 A JP 2000088111A JP 2001279507 A JP2001279507 A JP 2001279507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
glove
yarn
exposed
fiber yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000088111A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Kida
博久 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000088111A priority Critical patent/JP2001279507A/ja
Publication of JP2001279507A publication Critical patent/JP2001279507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D19/00Gloves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/04Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
    • A41D31/12Hygroscopic; Water retaining
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • D04B1/28Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel gloves

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、使用中に付着した水分に対して撥
水性を発揮するのは勿論、さらに、使用者の発汗した汗
を吸収し、使用時において快適な装着感が得られる手袋
及びその手袋の製造方法を提供することにある。 【解決手段】 撥水性繊維糸2と吸水性繊維糸3とを編
織手段により添え糸編し、外部面4全体に撥水性繊維糸
2が表出しているとともに、内部面5全体に吸水性繊維
糸3が表出していることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、おもに作業や家
事、あるいは園芸や防寒などに使用される手袋とその手
袋の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の手袋には、様々な使用用
途及び使用形態のものが存在し、おもに水を使用する作
業の場合には、例えば、合成ゴムや、あるいはナイロン
素材により全体を形成したものが一般的であり、また、
その他の使用に用いるものであれば、全体が綿などで形
成したものが一般的であった。このことから、前者の手
袋であれば、外部から降りかかる水分を緊密な素材で構
成してあることで防ぎ、該手袋内に水を浸入させない構
造となっており、また、後者であれば非常に吸湿性に優
れ、肌触りも良好であり、手袋着用の際に作業の快適さ
が得られるものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような合成ゴムやナイロン製の手袋においては、この手
袋の使用中に、外部から降りかかる水分の浸入は防げる
ものの、手袋の素材自体が非常に緊密な構造をなしてい
るので、通気性がほとんど皆無であり、この手袋を使用
するうちに発汗した手の汗が全く吸収されず、よって、
手袋内が蒸れた状態となるので、使用者が不快感を感じ
る問題点があった。一方、綿などの吸湿性繊維のみで形
成された手袋においては、使用中に外部の水が付着した
際に、付着した水分が手袋内に急速に浸透し、使用時の
不快感が伴うのは勿論のこと、使用者の手の保護という
本来の手袋としての機能を喪失する問題点もあった。
【0004】そこで、本発明は、使用中に付着した水分
に対して撥水性を発揮するのは勿論、さらに、使用者の
発汗した汗を吸収し、使用時において快適な装着感が得
られる手袋及びその手袋の製造方法を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のうち請求項1記載の発明は、撥水性繊維糸
と吸水性繊維糸とを編織手段により添え糸編し、外部面
全体に撥水性繊維糸が表出しているとともに、内部面全
体に吸水性繊維糸が表出していることを特徴とする。
【0006】また、請求項2記載の発明は、針に近い側
に吸湿性繊維糸を配置し、一方、該針の遠い側には撥水
性繊維糸をそれぞれが重なる状態で編織手段に配置し、
次いで、前記各糸を針に給糸して添え糸編を行い、製品
の外部面全体に前記撥水性繊維糸を表出させるととも
に、該製品の内部面全体には、前記吸湿性繊維糸を表出
させることを特徴とする。
【0007】ここで、編織手段とは、手袋を製造するた
めのすべての技術的手段を含んだ概念である。また、添
え糸編とは、例えば、色や光沢、糸の太さなど、性質が
異なった2種類の糸を使用し、針に同時に給糸して平編
や、あるいはゴム編を行うもので、製造した手袋の一面
側と他面側に前記各糸をそれぞれ表出させる編み方であ
る。さらに、撥水性繊維糸とは、具体的にナイロンやポ
リエステル、ビニロンなどが挙げられる。また、吸湿性
繊維糸とは、具体的に綿糸や麻糸、スフ糸などが挙げら
れる。そして、製品とは、撥水性繊維糸と吸湿性繊維糸
とを添え糸編により形成した手袋を意味するものであ
る。
【0008】このように形成すると、撥水性繊維糸と吸
湿性繊維糸の各糸を使い、添え糸編を行うことで、製造
された手袋の外部面全体が撥水性を備え、該手袋外部面
に付着した水をはじいて内部への水の浸入を防ぐととも
に、手袋の内部面全体が吸湿性を備えるので、使用者が
発汗しても効率よく汗を吸収し、快適な手袋の装着感が
得られることとなる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の手袋の実施形態を以下に
説明する。まずはじめに、本手袋の構成は、図1に示す
ように、ナイロン糸2と綿糸3とを自動編機(図示省
略)を使用して添え糸編により各糸2,3を編み上げ、
外部面4には前記ナイロン糸2を表出し、一方、使用者
の手が接触する内部面には前記綿糸5を表出させたもの
である。
【0010】そして、上記した添え糸編を適用する本実
施形態の手袋は、以下の手順に沿って形成される。尚、
図2と図3は、一組のナイロン糸2と綿糸3についての
作用を示すものである。
【0011】まず、図面には示されていないが、自動編
機の可動設定を平編を行うように設定し、次に、図2の
ように、この自動編機に取付けてあるニードルループ6
を基準とした進行方向の手前側に、綿糸3を配置し、一
方、前記綿糸3の進行方向後側には、ナイロン糸2を前
記綿糸3と重ねるように並べて各糸2,3を自動編機に
配置する。そして、この自動編機を起動し、前記ニード
ルループ6が自動編機起動前の初期の高さ位置よりも上
方に移送した際、ニードルループ6に備わる針7が下方
に回動して、該ニードルループ6の受糸部8が開放し、
自動編機上に配置してあるナイロン糸2と綿糸3とを配
置方向を保ったままに一緒に給糸する。
【0012】さらに、前記自動編機は平編を行うように
設定してあるので、ニードルループ6に給糸した各糸
2,3により、後述の図5(a)(b)に示すような、U
字状に撓む形態のわな9を連続して形成するとともに、
この形成した以前のわな9に対し、前記ニードルループ
6が新たに形成したわな9を通すので、わな9の形成及
び各わな9を連結する作業を何度も繰り返すこととな
る。このことから、前記のようにナイロン糸2と綿糸3
とを一緒に給糸したニードルループ6は、図3と図4の
ように、各糸2,3を一本の糸として同時に、且つ連続
的に編み上げていくので、一般的な平編による手袋の形
成生地1と同じく、製造された手袋の形成生地1におい
て、図5(a)のように、各わな9同士の連結する方向
により自動編機の製品1搬送方向の後側に表目を形成
し、一方、反対面側には図5(b)のような裏目を形成
する。よって、ニードルループ6の針7を基準に遠い位
置に給糸してあるナイロン糸2は、図6に示すように、
手袋の形成生地1の表目側4に表出するとともに、前記
針7に近い位置にある綿糸3は前記形成生地1の裏目側
5に表出する。
【0013】また、本実施形態では、手袋の形成生地1
にナイロン糸2と綿糸3を使用しているが、例えば、前
記ナイロン糸2のかわりに、ビニル系の糸やレーヨン
糸、ポリエステル糸などの他の撥水性繊維糸2を使用
し、一方、前記綿糸3のかわりに、例えば、麻糸やスフ
糸などの他の吸湿性繊維糸3を使用してもよく、一方が
撥水性を有し、他方が吸湿性を有する組合せの2本の糸
を使用するのであれば、特に糸の素材を限定するもので
はない。さらに、手袋としての機能や、あるいは製品加
工における都合上、支障をきたすことがなければ、前記
のように添え糸編を行い、形成生地1の外部面4側に、
例えば、ゴム糸などの防水性を有する繊維糸を使用した
手袋を形成することも可能である。尚、本発明の手袋に
は、掌側の形成生地1外部面4に、前述した図1に示す
ような、合成樹脂やゴムで形成した滑り止め10を無数
に固着してもよく、このようにすれば、一層本発明の手
袋の使用形態が多様化し、さらに好適なものとなる。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、使用時に付着した水が
内部に浸入しない撥水性を有し、また、使用者が発汗し
た汗も吸収できる吸湿性をも有するので、機能的且つ快
適な手袋を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の手袋を示す一部切欠した正面図であ
る。
【図2】本発明の手袋の製造手順を示す説明図である。
【図3】同じく、本発明の手袋の製造手順を示す説明図
である。
【図4】同じく、本発明の手袋の製造手順を示す説明図
である。
【図5】(a)(b)(a)は本発明の外部面側の手袋の
形成生地における各わなの連結状態を示す斜視図であ
り、(b)は裏目側を示す斜視図である。
【図6】図1の一部を拡大した平面図である。
【符号の説明】
1 手袋の形成生地(製品) 2 ナイロン糸(撥水性繊維糸) 3 綿糸(吸湿性繊維糸) 4 表面(外部面) 5 裏面(内部面) 7 針

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撥水性繊維糸(2)と吸水性繊維糸
    (3)とを編織手段により添え糸編し、外部面(4)全
    体に撥水性繊維糸(2)が表出しているとともに、内部
    面(5)全体に吸水性繊維糸(3)が表出していること
    を特徴とする手袋。
  2. 【請求項2】 針(7)に近い側に吸湿性繊維糸(3)
    を配置し、一方、該針(7)の遠い側には撥水性繊維糸
    (2)をそれぞれが重なる状態で編織手段に配置し、次
    いで、前記各糸(2,3)を針(7)に給糸して添え糸
    編を行い、製品(1)の外部面(4)全体に前記撥水性
    繊維糸(2)を表出させるとともに、該製品(1)の内
    部面(5)全体には、前記吸湿性繊維糸(3)を表出さ
    せることを特徴とする手袋の製造方法。
JP2000088111A 2000-03-28 2000-03-28 手袋及びその手袋の製造方法 Pending JP2001279507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088111A JP2001279507A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 手袋及びその手袋の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088111A JP2001279507A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 手袋及びその手袋の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001279507A true JP2001279507A (ja) 2001-10-10

Family

ID=18604030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000088111A Pending JP2001279507A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 手袋及びその手袋の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001279507A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004041011A1 (ja) * 2002-11-06 2004-05-21 Du Pont-Toray Company, Ltd. 繊維製手袋
JP2007197853A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Gunze Ltd 袋編みによる開口部を有する衣類
JP4750025B2 (ja) * 2003-06-25 2011-08-17 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 耐切断性、吸上性および調温性の布帛およびそれらから製造される物品
WO2016189936A1 (ja) * 2015-05-25 2016-12-01 株式会社東和コーポレーション 手袋用基体および手袋
JP2016216877A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 株式会社東和コーポレーション 手袋用基体および手袋
WO2017057391A1 (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 旭化成株式会社 多層構造丸編地
KR101864705B1 (ko) * 2018-01-18 2018-06-05 김서연 무자극 및 세정력이 향상된 세면 장갑의 제조방법
US10161065B2 (en) 2012-12-17 2018-12-25 Teijin Frontier Co., Ltd. Cloth and textile product

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004041011A1 (ja) * 2002-11-06 2004-05-21 Du Pont-Toray Company, Ltd. 繊維製手袋
JP4750025B2 (ja) * 2003-06-25 2011-08-17 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 耐切断性、吸上性および調温性の布帛およびそれらから製造される物品
JP2007197853A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Gunze Ltd 袋編みによる開口部を有する衣類
US10161065B2 (en) 2012-12-17 2018-12-25 Teijin Frontier Co., Ltd. Cloth and textile product
WO2016189936A1 (ja) * 2015-05-25 2016-12-01 株式会社東和コーポレーション 手袋用基体および手袋
JP2016216877A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 株式会社東和コーポレーション 手袋用基体および手袋
CN106455731A (zh) * 2015-05-25 2017-02-22 株式会社东和公司 手套用基体和手套
US9913502B2 (en) 2015-05-25 2018-03-13 Towa Corporation Co., Ltd. Glove base and glove
WO2017057391A1 (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 旭化成株式会社 多層構造丸編地
US10584432B2 (en) 2015-09-28 2020-03-10 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Multilayer-structure circular knit fabric
KR101864705B1 (ko) * 2018-01-18 2018-06-05 김서연 무자극 및 세정력이 향상된 세면 장갑의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5508098A (en) Two-layer knitted fabric for active and leisure wear
JPH09137380A (ja) 多層構造編地
US2077514A (en) Elastic fabric and method of making the same
KR100450272B1 (ko) 부직합성포,그제조방법및그사용방법
US7467421B2 (en) Glove and method for manufacturing the same
EP0515543B1 (en) Knit fabric material with stretch and insulative properties and related articles of clothing
JP2620463B2 (ja) 外被に剛性を付与するための心地及びその用途
JP2001279507A (ja) 手袋及びその手袋の製造方法
US6959564B2 (en) Panty construction with moisture management liner
JP4445907B2 (ja) ラッシェルレース地
JP2000220017A (ja) 作業用手袋
JP2002173802A (ja) 靴下及び手袋
KR102312623B1 (ko) 위생 마스크
KR102312629B1 (ko) 위생 마스크
KR102312624B1 (ko) 위생 마스크
JP3670937B2 (ja) 立体構造編地
JP3499642B2 (ja) 伸縮性不織布、衣料用締めつけ材及びそれらの製造方法
JP3103966U (ja) 作業用手袋
KR102348918B1 (ko) 위생 마스크
JP2002339120A (ja) 蜂防護服
JPS63537B2 (ja)
JPS605021Y2 (ja) 多層構造編地
JP3136082B2 (ja) 腹巻き
JPS6011042Y2 (ja) パンテイストツキング
JP3088607U (ja) 婦人用ショーツ