JP2001277024A - スローアウェイ式ドリル - Google Patents

スローアウェイ式ドリル

Info

Publication number
JP2001277024A
JP2001277024A JP2000099028A JP2000099028A JP2001277024A JP 2001277024 A JP2001277024 A JP 2001277024A JP 2000099028 A JP2000099028 A JP 2000099028A JP 2000099028 A JP2000099028 A JP 2000099028A JP 2001277024 A JP2001277024 A JP 2001277024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
throw
drill
hole
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000099028A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihide Kojima
義秀 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2000099028A priority Critical patent/JP2001277024A/ja
Publication of JP2001277024A publication Critical patent/JP2001277024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】2チップ類似の1チップ型スローアウェイチッ
プに関し、従来に比べて切屑の排出性が向上した、新規
なドリル用のスローアウェイチップ用ホルダーを提供す
ることにある。 【解決手段】 外刃側切屑ポケットに備える上稜線を、
外刃フルート溝の上稜線の最っとも穿孔方向寄りの点よ
りも外側に張り出させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、穿孔加工に使用す
るスローアウェイ式ドリルに関するものである。
【0002】
【従来の技術と課題】穿孔加工に使用するドリルとし
て、その全体が一体に形成された通常のソリッド型ドリ
ルの他に、ドリル本体(ホルダー)と別体のスローアウ
ェイチップ上に切削用の刃を形成し、それをホルダーの
先端に、ネジ等によって着脱自在に装着できるようにし
た、いわゆるスローアウェイ式ドリルがある。
【0003】このスローアウェイ型ドリルには、2チッ
プ型のものと1チップ型のものとがあり、このうち前者
の2チップ型のスローアウェイ式ドリルは、例えば特開
平10−29108号公報に記載されているように、穴
の中央部を削る内刃を有するチップと、穴の周縁部を削
る外刃を有するチップの2つのチップを、ホルダーの先
端に装着することで構成されている。そして上記公報記
載の発明では、1つのチップ上に内刃と外刃の両方を形
成しておき、ホルダーに装着する向きと位置とによって
同じチップを内刃チップもしくは外刃チップとして兼用
できるようにも構成されている。
【0004】しかし、この2チップ型の構成は、加工径
の大きな大型のドリルには適しているものの、例えば加
工径がφ10前後よりも小さい小型のドリルにこれを適
用しようとすると、ホルダーの先端にチップ取り付けの
ためのスペースや、あるいは切屑排出のためのスペース
が十分に確保できなかったり、チップ取り付けのための
ネジが非常に小さなものとなって十分な取り付け強度が
得られなかったりするといった問題があった。
【0005】一方、前記1チップ型のスローアウェイド
リル(以下『1チップドリル』と略称する)としては、例
えば特開平10−328918号公報に記載されている
ように、従来のソリッド型ドリルの先端形状と類似し
た、穿孔方向に臨み、かつドリルの回転軸上に位置する
頂部から、それぞれ両側へ延びる一対の、加工孔の半径
の全長に亘る長い刃稜を有するチップを使用したものが
一般的である。
【0006】しかし、上記のチップ形状では、穿孔時に
チップに加わる切削抵抗が大きいため、1つのチップ
を、上記公報の図にみるように2本のネジでもってホル
ダーの先端に強固に固定する必要がある上、チップの肉
厚を大きくとる必要があり、その分、切屑排出のための
スペースを確保するのが容易でないという問題があっ
た。
【0007】そこで、発明者は先に、孔の中央部を削る
内刃と、孔の周縁部を削る外刃とを、2チップ型のスロ
ーアウェイ型ドリルにおける内刃チップの内刃、および
外刃チップの外刃の配置と同様の配置として1つのチッ
プ上に形成した、2チップ類似の、1チップ型のスロー
アウェイチップを開発した(特開平11−188518
号公報)。
【0008】上記2チップ類似の1チップ型スローアウ
ェイチップ(以下『類似1チップ』と略称する)において
内刃は、孔の中央部を削るに足る長さを有していれば良
く、また外刃も、孔の周縁部を削るに足る長さを有して
いればよいため、従来の1チップドリルのものに比べ
て、穿孔時にチップに加わる切削抵抗を低減することが
でき、内刃および外刃の部分の肉厚を小さくし、ホルダ
ーへの取付けネジを1本として、切屑排出のためのスペ
ースを確保することが可能となった。
【0009】そこで発明者は、今般、類似1チップおよ
びそのホルダーについてさらに検討した結果、上記公報
に記載の構造では、特に切屑の排出性の点でさらに改善
の余地があることを見出した。
【0010】本発明の目的は、類似1チップに関し、従
来に比べて切屑の排出性が向上した、新規なスローアウ
ェイ式ドリルを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段および発明の効果】上記課
題を解決するため、本発明の請求項1の発明は、切刃を
前端に形成したスローアウェイチップと、軸状のドリル
本体と、このドリル本体の端部に設けられ、スローアウ
ェイチップを挟んで保持する一対の挟持片と、この挟持
片の側方に形成された切屑処理面と、この切屑処理面に
連続して挟持片の軸方向後ろ側に形成されるフルート溝
を備え、少なくとも一方の切屑処理面の上稜線を、上記
フルート溝の上稜線のうちもっとも挟持片寄りの点より
も外側に張り出させたことを特徴とするスローアウェイ
式ドリルを提供する。
【0012】本構成によれば、外刃側切屑ポケットの上
方部分に、屋根(張出部分)が形成されることにより、
切屑の径が大きくなり過ぎることを抑制できる。これに
より、外刃側の切屑の排出性を良好とすることが可能で
ある。
【0013】請求項3の発明は、請求項1の発明におい
て前記張出量が0.5〜1.2mmであることを特徴と
する。
【0014】本構成によれば、前記切屑の排出性を向上
させる効果をより確実に得ることが可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施の形態を添
付図面を参照しつつ説明する。
【0016】図1(a)および(b)は本発明の一実施
の形態のスローアウェイチップとこれを取り付けるホル
ダの分解斜視図であり、図1(a)はチップの正面側か
ら見た分解斜視図であり、図1(b)はチップの背面側
から見た分解斜視図である。
【0017】これらの図を参照して、スローアウェイチ
ップ1は、穿孔方向の前端に穴の中央部を削る内刃11
と、穴の周縁部を削る外刃12とを形成している。スロ
ーアウェイチップ1は、内刃11を形成する板状の第1
のブロック13と、外刃12を形成する板状の第2のブ
ロック14とを一体に形成したものである。
【0018】第1のブロック13と第2のブロック14
とは、互いに重なり合う部分15を残して、その板面方
向に相互にずらされたような形状をなしている。上記の
重なり合う部分15での板厚方向に貫通する貫通孔1a
が形成されている。この貫通孔1aはチップ1をホルダ
2に取り付けるための取付ねじ3を挿通させるためのも
のである。
【0019】チップ1は互いに背中合わせの2表面(す
なわち、各ブロック13、14の外側の表面に相当)
に、一対の被挟持面としての第1の座面1bおよび第2
の座面1cを形成しており、上記の貫通孔1aはこれら
第1および第2の座面1b,1cに開口している。
【0020】図2を参照して、チップ1は、ホルダー2
の穿孔方向の後部に設けられたポケット23の底により
受けられる後部座面1dとを備える。また、チップ1
は、内刃11を備える第1ブロック13の後端隅部に一
対の被挟持座面1b,1cの間に連続する切り欠き凹部
1gを有する 一方、ホルダの側面図である図3(a)、および取付ね
じ3にてチップ1を取り付けた状態のホルダの別角度か
らの側面図である図3(b)を参照して、ホルダ2は軸
状のドリル本体4とシャンク5とを同軸上に設けてお
り、シャンク5の周面の一部には、当該ホルダ2がツー
ルホルダ(図示せず)に取り付けられたときに回り止め
の働きをする平坦面5aが形成されている。
【0021】図1(a)および(b)並びに図3(a)
を参照して、ドリル本体4の前端にはチップ1を挟んで
挟持するための一対の挟持片21,22が形成されてお
り、これら一対の挟持片21,22の挟持面26,27
間に、チップ1を挿入するためのポケットが区画されて
いる。このポケット23にチップ1を挿入した状態で、
取付ねじ3を挟持片21の貫通孔21aおよび貫通孔1
aに挿通させ、挟持片22のねじ孔22aにねじ込むこ
とにより、チップ1がホルダ2に挟持固定される。
【0022】一方の挟持片21は内刃11を形成する第
1のブロック13に対応して、その挟持面26が第1の
ブロック13としての第1の座面1bに当接する。他方
の挟持片22は外刃12を形成する第2のブロック14
に対応して、その挟持面27が第2のブロック14の被
挟持面としての第2の座面1cに当接する。そして、前
記挟持片21、22の側方には、切屑処理のための切屑
ポケット21b,22bが形成されている。
【0023】また、ドリル本体の周面には、穿孔加工時
の切屑を加工穴の外へ排出するためのらせん状のフルー
ト溝24,25が形成されている。
【0024】さらに、シャンク5の端部からドリル本体
の基端部にかけて、その中心を貫くようにして冷却液を
流す孔からなる大径の第1の通液孔6が形成され、ま
た、この第1の通液孔6に連通して、ドリル本体の基端
部からポケット23の底にまで達する挟持片21の挟持
面26には、上記第2の通液孔7に連通し、挟持片21
の基端から先端まで達する断面片円弧状をなす通液溝8
が形成されている。
【0025】前記通液溝8は、チップ1の前記切り欠き
凹部1gと重なるようになっており、この切り欠き凹部
1gを通液路とし、冷却液を切屑排出用の内刃側フルー
ト溝24内に排出する[図1(b)参照]ことができ
る。そして、内刃側フルート24溝内に冷却液を排出す
ることにより、傘状に重なって形成され、排出性があま
り良くない内刃からの切屑を確実に孔外に排出させるこ
とが可能となる。
【0026】本発明のチップ1にとって、重要な特徴
は、外刃側切屑ポケットに備える上稜線を、外刃フルー
ト溝の上稜線のもっとも挟持片寄りの点よりも外側に張
り出させ、切屑の排出性を向上させたことである。以下
に、その特徴とする構成について説明する。
【0027】図3を参照して、前記ホルダー2は、外刃
側切屑ポケット21bの上稜線28を外刃側フルート溝
25の上稜線25aの最っとも挟持片21寄りの点Nよ
りも外側に張出量wで張り出させたものである。これに
より、外刃側切屑ポケット21bの上方部分に、屋根
(張出部分)が形成されることにより、切屑の径が大き
くなり過ぎることを抑制できる。これにより、切屑の排
出性を良好とすることが可能である。このような構成
は、特に切屑が垂直方向に巻く傾向がある外刃側に有利
な構成である。
【0028】前記張出量wは、特に限定されるものでは
ないが、特に0.5〜1.2mmの範囲内であることが
好ましい。wが0.5mm未満では、切屑の径を小さく
する作用が弱く、他方、1.2mmより大きいと切屑の
排出性が悪化する傾向がある。
【0029】次に、前記チップ1が切刃の強度に関して
備える他の特徴を説明する。
【0030】図1のI−I断面図である図4、II−I
I断面図である図5を参照して、チップ1は、前記内刃
11の前逃げ角α1が外刃12の前逃げ角α2よりも大
きい。
【0031】この点について以下説明する。チップ1の
内刃11は前逃げ角α1を大きくする必要がある。これ
は、切刃上の特定のポイントについて加工中の軌跡(螺
旋運動軌跡)の穿孔方向角度が内側ほど大きくなるため
である。これに対して、外刃12は前記切刃上の特定の
ポイントについて加工中の軌跡(螺旋運動軌跡)の穿孔
方向角度が外側ほど大きいので内刃に比べて前逃げ角が
小さくても良い。例えば、図6を参照して、穿孔加工時
の内刃のポイントP1において螺旋運動軌跡L1におけ
る、穿孔方向に対する角度β1は、外刃のポイントP2
の螺旋運動軌跡L2における、穿孔方向に対する角度β
2よりも小さく、そのため、内刃11側では穴底面との
干渉を避けるため、大きな逃げ角が必要となり、他方、
外刃12側では相対的に小さな逃げ角でも良い。
【0032】そこで、本発明では、この点に着目し、前
記内刃11の前逃げ角α1より外刃12の前逃げ角を小
さくしたことにより、刃先角度を大きくすることができ
る。これにより、コーナー部を有する外刃12の強度を
向上させることができる。
【0033】前記内刃の前逃げ角α1と、外刃の前逃げ
角α2は、α1>α2の関係である限り、特に大きさが
限定されるものではないが、内刃の前逃げ角α1が9〜
12°、外刃の前逃げ角α2が6°〜10°の範囲内で
あることが好ましい。
【0034】前記内刃の前逃げ角α1が9°未満の場
合、穴底との干渉が起こりやすい傾向があり、他方、1
2°を超えると、切刃の強度が小さくなる傾向がある。
また、外刃の前逃げ角α2が6°未満の場合、穴底との
干渉が起こりやすい傾向があり、他方、10°を超える
と、切刃の強度が小さくなる傾向がある。
【0035】次に、前記チップ1が切屑の排出性に関し
て備える他の特徴について説明する。 図1のIII
−III断面図である図7、IV−IV断面図である図
8を参照して、挟持片21、22の端面は、切屑ポケッ
ト21b,22bに隣接する部位の逃げ角γ1がその他
の部位の逃げ角γ2よりも小さい。前記チップ1は、こ
のような構成により、切屑が瞬間的に穴底側へ向かった
場合であっても、ホルダー2の端面と穴底との間に入り
込むことが防止される。したがって、切屑の排出性が良
好なものである。
【0036】前記切屑ポケット21b,22bに隣接す
る部位の逃げ角γ1と、その他の部位の逃げ角γ2は、
γ1<γ2の関係である限り、特に大きさが限定される
ものではないが、切屑ポケット21b,22bに隣接す
る部位の逃げ角γ1が0°〜5の範囲内であることが好
ましい。前記切屑ポケット21b,22bに隣接する部
位の逃げ角γ1が0°未満の場合、穴底との干渉が起こ
りやすい傾向があり、他方、5°を超えると、ホルダー
2の端面と穴底との間に切屑が入り込みやすくなる傾向
がある。
【0037】なお、端面をこのような構成にするのは、
挟持片21、22の両方でなくても良く、片方のみであ
っても構わない。
【0038】次に、図1のV−V断面図である図9を参
照して、ホルダー2の前記内刃側フルート溝24の断面
形状は、2円弧形状に形成している。これにより、傘状
に重なって形成され、排出性があまり良くない内刃から
の切屑が、どちらか1つの円弧に緩やかに嵌合し、ホル
ダーの径方向の揺れが小さく、排出されていくので、切
屑の詰まりを防止することが可能となる。
【0039】なお、本発明のスローアウェイチップ、お
よびスローアウェイチップ用ホルダーの構成は、以上で
説明した図の例に限定されるものではなく、本発明の要
旨を変更しない範囲で適宜、設計変更を施すことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかるスローアウェイチ
ップおよびスローアウェイチップ用ドリルの分解斜視図
であり、(a)はチップの背面側から見た図、(b)は
チップの正面側から見た図である。
【図2】同図(a)は上記チップ1の正面側から見た斜
視図、同図(b)は背面側から見た斜視図である。
【図3】同図(a)は、上記スローアウェイチップ用ド
リルの正面図、同図(b)は上記ドリルホルダーの側面
図である。
【図4】図1のI−I断面図である。
【図5】図1のII−II断面図である。
【図6】図1のチップについて、切刃の特定ポイントに
おける加工中の螺旋運動の態様を示すための説明図であ
る。
【図7】図1のIII−III断面図である。
【図8】図1のVI−VI断面図である。
【図9】図1のV−V断面図である。
【符号の説明】
1 チップ 2 ホルダー 1a 貫通孔 11 内刃 12 外刃 21、21 挟持片 23 チップポケット 21b,22b 切屑ポケット 24,25 フルート溝 25a,28 上稜線 N もっとも挟持片寄りの点 w 張出量

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】切刃を前端に形成したスローアウェイチッ
    プと、軸状のドリル本体と、このドリル本体の端部に設
    けられ、スローアウェイチップを挟んで保持する一対の
    挟持片と、この挟持片の側方に形成された切屑処理面
    と、この切屑処理面に連続して挟持片の軸方向後ろ側に
    形成されるフルート溝を備え、 少なくとも一方の切屑処理面の上稜線を、上記フルート
    溝の上稜線のうちもっとも挟持片寄りの点よりも外側に
    張り出させたことを特徴とするスローアウェイ式ドリ
    ル。
  2. 【請求項2】上記スローアウェイチップは、孔の中央部
    を削る内刃と孔の周縁部を削る外刃とを、また上記ドリ
    ル本体は上記挟持片の側方に、内刃側の切屑処理面と外
    刃側の切屑処理面とをそれぞれ備えるとともに、上記外
    側に張り出した上稜線を有する切屑処理面が、外刃側処
    理面である請求項1記載のスローアウェイ式ドリル。
  3. 【請求項3】上記切屑処理面の上稜線の張出量が0.5
    〜1.2mmであることを特徴とする請求項1乃至2記
    載のスローアウェイ式ドリル。
JP2000099028A 2000-03-31 2000-03-31 スローアウェイ式ドリル Pending JP2001277024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099028A JP2001277024A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 スローアウェイ式ドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099028A JP2001277024A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 スローアウェイ式ドリル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001277024A true JP2001277024A (ja) 2001-10-09

Family

ID=18613428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000099028A Pending JP2001277024A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 スローアウェイ式ドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001277024A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009202239A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Kyocera Corp 回転工具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009202239A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Kyocera Corp 回転工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3179112B2 (ja) スローアウェイチップを有する穴あけ工具
BRPI0609780A2 (pt) ferramenta de fresagem orbital
KR101658257B1 (ko) 절삭 인서트 및 절삭 공구
US7547166B2 (en) Spade drill insert having helical margins
JP4558884B2 (ja) ドリル用スローアウェイチップおよびドリル
JP4949890B2 (ja) 切削インサートおよびスローアウェイ式ドリル並びに被削材の切削方法
EP1682294B1 (en) Drill insert having helical margins
JP3270999B2 (ja) スローアウェイエンドミル
JPH11188518A (ja) ドリルインサートおよびそれを用いたスローアウェイドリル
JP2001277024A (ja) スローアウェイ式ドリル
JP4417520B2 (ja) スローアウェイ式ドリル
JP4565770B2 (ja) スローアウェイ式ドリル
JP4369593B2 (ja) スローアウェイ式ドリル
JPH11291102A (ja) スローアウェイチップおよび該スローアウェイチップを装着したスローアウェイ式ドリル
JPH10180519A (ja) スローアウェイチップ
JP2002283119A (ja) ボールエンドミル用スローアウェイチッップ
JP4428935B2 (ja) スローアウェイ式切削工具
JP3166650B2 (ja) スローアウェイ式穴明け工具
JPH1190715A (ja) スローアウェイ式ドリル
JP2007061990A (ja) スローアウェイ式工具
JP2003094220A (ja) 穴明け工具
JP4514887B2 (ja) ドリル用スローアウェイチップ及びそれを用いた切削工具
JP2001277020A (ja) スローアウェイ式ドリル
JP2002166316A (ja) 穴明け工具
JP3872451B2 (ja) スローアウェイドリル