JP2001274086A - 多結晶シリコン薄膜の製造方法 - Google Patents

多結晶シリコン薄膜の製造方法

Info

Publication number
JP2001274086A
JP2001274086A JP2000086119A JP2000086119A JP2001274086A JP 2001274086 A JP2001274086 A JP 2001274086A JP 2000086119 A JP2000086119 A JP 2000086119A JP 2000086119 A JP2000086119 A JP 2000086119A JP 2001274086 A JP2001274086 A JP 2001274086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
substrate
silicon thin
polycrystalline silicon
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000086119A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirozo Takegawa
博三 武川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000086119A priority Critical patent/JP2001274086A/ja
Publication of JP2001274086A publication Critical patent/JP2001274086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板毎に結晶粒界の方向が異なり、基板間で
均一なトランジスタが作製できなかった。 【解決手段】 基板を位置決めピン、あるいは位置決め
マークにより揃えることにより、基板に対して常に一定
方向の結晶粒界をもつようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光を用いて物質の改
質を行う方法に関するものであり、特に、液晶ディスプ
レイ表示の駆動を行う回路を構成するシリコン薄膜にレ
ーザ光を照射して非晶質シリコン薄膜を多結晶シリコン
薄膜に改質する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶ディスプレイにおいては、市
場の拡大に伴い、大型化、高精細化、高輝度化へと開発
が進められている。その中でも、特に画素スイッチ素
子、駆動回路を基板に組み込んだ、いわゆる一体型のア
クティブマトリックス液晶表示装置は、将来の液晶表示
装置の主流と目され、研究開発が進められている。この
基板に形成される画素スイッチ素子や駆動回路は、多結
晶シリコン薄膜を用いた薄膜トランジスタで構成されて
いる。
【0003】そして上記の多結晶シリコン薄膜を作製す
るにあたっては、まず基板上に例えばシリコンを非晶質
状態で成膜し、その後、エキシマレーザなどのレーザ光
を照射し、加熱により非晶質シリコン薄膜を溶融させ、
多結晶シリコン薄膜を得ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
レーザ光を照射して非晶質シリコン薄膜を多結晶シリコ
ン薄膜に改質する作製方法では、基板毎に均一なトラン
ジスタ特性をもつことは困難であった。すなわち、レー
ザ照射によって作製される結晶粒界はレーザ光の照射経
路に平行に生じる。従って、結晶粒界に対して同一方向
にトランジスタを作製しないとキャリアの易動度が異な
ってくるため、均一な特性をもつトランジスタを得るこ
とができなくなっていた。
【0005】そこで本発明は上記の問題点に鑑み、基板
間において、均一なトランジスタ特性をもつことが可能
な、多結晶シリコン薄膜の製造方法を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の多結晶シリコン薄膜の製造方法は、第一
に加熱前に非晶質シリコン薄膜が付いた基板を所定の位
置に設けたピンに圧接した後、加熱することとし、第二
に非晶質シリコン薄膜が付いた基板を固定する台(基板
固定台)と前記基板固定台より高さが低く位置決めマー
クを有する台(位置決め台)を有し、前記非晶質シリコ
ン薄膜が付いた基板を前記基板固定台に載置したのち、
前記位置決め台の位置決めマークに前記基板を合致させ
るように前記基板固定台を移動させたのち、加熱するこ
ととし、第三に非晶質シリコン薄膜が付いた基板で非晶
質シリコン薄膜が付いた面と反対の面に位置決めマーク
を形成した基板を用いることとすることである。
【0007】
【発明の実施の形態】(実施の形態)結晶粒界に対して
均一な向きのトランジスタを作製するには、基板の向き
とレーザ照射方向を常に同一にする必要がある。以下本
発明の実施の形態における多結晶シリコン薄膜の製造方
法について図面を参照しながら説明する。なお、以下に
示す方法は、非晶質シリコン薄膜が形成された基板を搬
送しながら、ライン状に整形されたエキシマレーザー光
を照射して多結晶化を行う方法である。
【0008】図1は本発明の実施の形態における多結晶
シリコン薄膜の製造方法で、基板1を位置決めピン2で
位置決めをしている斜視図である。基板1はガラスに非
晶質シリコン薄膜が付いたものであり、位置決めピン2
に押接されることにより、アニーリングチャンバー3の
中で位置決めされ、エキシマレーザ(図示せず)が照射
され、非晶質シリコン膜が多結晶シリコン薄膜となる。
このようにすることにより基板の向きが揃えられるた
め、基板の向きと結晶粒界の向きは基板によらず一定と
なる。なお非晶質シリコン薄膜の製造方法は下記のとお
りである。ガラス(6in角、厚さ1.1mm、コーニ
ング#1737)からなる基板に下地膜であるSiO2
膜を常圧CVD法により300nm成膜し、さらに減圧
CVD法によって膜厚50nmとなるように非晶質シリ
コン膜を成膜した。
【0009】図2は本発明の他の実施の形態における多
結晶シリコン薄膜の製造方法で、アニーリングチャンバ
ー3に基板1を入れる前に基板1の位置決めをしている
斜視図である。図2において、4は基板固定台、5は位
置決め台、6は位置決めマークであり、位置決め台5は
基板固定台4より高さがわずかに(たとえば約10μ
m)低くなっていて、基板1が基板固定台4に載置され
ても基板1が接触しない高さである。また、図3におい
て7は基板位置決めマークで、非晶質シリコン薄膜が付
いている側(表側)と反対側(裏側)に記されている。
ここで、まず基板1が基板固定台5に載置されると真空
吸着により、基板が固定される。次に、位置決め台5に
記された位置決めマーク6と基板位置決めマーク7が合
致するように基板1が載置された基板固定台4を移動さ
せる。位置決めマーク6と基板1の裏側に記されてた基
板位置決めマーク7は約10μm離れているだけなの
で、通常の顕微鏡の十分な焦点深度内である。その後、
基板1を載置した基板固定台4はアニーリングチャンバ
ー3に進み、レーザ照射され多結晶シリコン薄膜とな
る。その結果、基板に対して常に一定方向の結晶粒界を
もつ多結晶シリコン薄膜が作製できた。
【0010】なお、「基板固定台4を移動させる」と
は、基板固定台移動手段(図示せず)等により基板固定
台を移動することを指す。また、「移動」とは、単に基
板1をX方向あるいはY方向に移動させることのみなら
ず、X方向とY方向の双方に移動させること、基板を回
転させること等をも含む。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、位置決め
ピン、あるいは位置決めマークにより基板位置を揃える
ことにより、基板によらず結晶粒界の方向が一定の多結
晶シリコン薄膜を作製することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の多結晶シリコン薄膜の製
造方法における位置決めピンにより基板の位置決めを行
っている様子を示す斜視図
【図2】本発明の実施の形態の多結晶シリコン薄膜の製
造方法における位置決めマークにより基板の位置決めを
行っている様子を示す斜視図
【図3】本発明の実施の形態の基板の位置決めマークを
示す斜視図
【符号の説明】
1 基板 2 位置決めピン 3 アニーリングチャンバー 4 基板固定台 5 位置決め台 6 位置決めマーク 7 基板位置決めマーク
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C23C 16/56 G02F 1/136 500 Fターム(参考) 2H092 KA04 KA07 MA07 MA08 MA29 MA30 MA35 MA37 NA24 NA25 NA27 4K030 BA29 BA30 BB03 DA09 5C094 AA13 AA25 AA43 AA48 BA03 BA43 CA19 DA13 DB04 EB02 FA01 FB02 FB14 FB15 GB10 5F052 AA02 BB07 DA02 DB02 FA01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非晶質シリコン薄膜を加熱して多結晶シリ
    コン薄膜を形成する多結晶シリコン薄膜の製造方法であ
    って、加熱前に前記非晶質シリコン薄膜が付いた基板を
    所定の位置に設けたピンに圧接した後、加熱することを
    特徴とする多結晶シリコン薄膜の製造方法。
  2. 【請求項2】非晶質シリコン薄膜を加熱して多結晶シリ
    コン薄膜を形成する多結晶シリコン薄膜の製造方法であ
    って、前記非晶質シリコン薄膜が付いた基板を固定する
    基板固定台と、前記基板固定台より高さが低く位置決め
    マークを有する位置決め台を用い、前記非晶質シリコン
    薄膜が付いた基板を前記基板固定台に載置したのち、前
    記位置決め台の位置決めマークに前記基板を合致させる
    ように前記基板固定台を移動させたのち、加熱すること
    を特徴とする多結晶シリコン薄膜の製造方法。
  3. 【請求項3】非晶質シリコン薄膜が付いた基板として、
    非晶質シリコン薄膜が付いた面と反対の面に位置決めマ
    ークを形成した基板を用いることを特徴とする請求項2
    記載の多結晶シリコン薄膜の製造方法。
JP2000086119A 2000-03-27 2000-03-27 多結晶シリコン薄膜の製造方法 Pending JP2001274086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000086119A JP2001274086A (ja) 2000-03-27 2000-03-27 多結晶シリコン薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000086119A JP2001274086A (ja) 2000-03-27 2000-03-27 多結晶シリコン薄膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001274086A true JP2001274086A (ja) 2001-10-05

Family

ID=18602334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000086119A Pending JP2001274086A (ja) 2000-03-27 2000-03-27 多結晶シリコン薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001274086A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008153638A (ja) * 2006-11-24 2008-07-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd マーカー付き基板、マーカー付き基板の作製方法、レーザ照射装置、レーザ照射方法、露光装置及び半導体装置の作製方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008153638A (ja) * 2006-11-24 2008-07-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd マーカー付き基板、マーカー付き基板の作製方法、レーザ照射装置、レーザ照射方法、露光装置及び半導体装置の作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4490105B2 (ja) 高分子アパーチャマスクを介して堆積基板上に材料を堆積する方法
CN1877799B (zh) 半导体器件以及其制作方法
TW278220B (ja)
US20060197904A1 (en) Liquid crystal display and manufacturing method thereof
US7180198B2 (en) Method of fabricating polycrystalline silicon and switching device using polycrystalline silicon
US20040134417A1 (en) Mask for crystallizing, method of crystallizing amorphous silicon and method of manufacturing array substrate using the same
JP2004055771A (ja) 半導体薄膜の製造方法及びレーザ照射装置
JP2003086505A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置
JP2697507B2 (ja) 液晶表示装置
US7001829B1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
TW200521541A (en) Method for forming polycrystalline silicon film
US7592239B2 (en) Flexible single-crystal film and method of manufacturing the same
US5580801A (en) Method for processing a thin film using an energy beam
TWI311800B (en) Method of polycyrstallization, method of manufacturing polysilicon thin film transistor, and laser irradiation device therefor
JP2001274086A (ja) 多結晶シリコン薄膜の製造方法
JP3404766B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN109801837A (zh) 驱动背板的激光退火工艺及掩膜版
JP3889066B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JP2002057105A (ja) 半導体薄膜製造方法、半導体薄膜製造装置、およびマトリクス回路駆動装置
JP3901758B2 (ja) 液晶表示装置の作製方法
JP2000243969A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法及びそれを用いた液晶表示装置とその製造方法
JPS6311989A (ja) 電気光学的表示装置
JP2697730B2 (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法
KR100833956B1 (ko) 비정질 실리콘 결정화용 광학 마스크
JPH10135135A (ja) 半導体装置の作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061109