JP2001273872A - 冷陰極放電灯装置 - Google Patents

冷陰極放電灯装置

Info

Publication number
JP2001273872A
JP2001273872A JP2000087646A JP2000087646A JP2001273872A JP 2001273872 A JP2001273872 A JP 2001273872A JP 2000087646 A JP2000087646 A JP 2000087646A JP 2000087646 A JP2000087646 A JP 2000087646A JP 2001273872 A JP2001273872 A JP 2001273872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold cathode
cathode tube
light
cold
discharge lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000087646A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Matsui
一成 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2000087646A priority Critical patent/JP2001273872A/ja
Publication of JP2001273872A publication Critical patent/JP2001273872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷陰極管の取付作業効率を向上すると共に発
光面の発光ムラを防止し、発光面積が増大してなる冷陰
極放電灯装置を提供する。 【解決手段】 リード線5を端部11aに備えた冷陰極
管11と、ベースと、該ベースに前記冷陰極管11を保
持するホルダーと、前記冷陰極管11の発光面とより少
なくとも構成されてなる冷陰極放電灯装置であって、前
記冷陰極管11は、その少なくとも一端部11aが、発
光面に対して直角になるように曲折されてなると共に該
端部11aの曲折脚部12に遮光処理13が施されてな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、液晶表示装置な
どに用いられる冷陰極放電灯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示装置としては、例えば特
開2000−10094号公報に示すように、液晶表示
装置自体には発光装置を持たないため、背面に光源とし
てのバックライト装置を配置し、バックライト装置の光
を液晶表示装置に透過させることにより情報を表示させ
ている。
【0003】即ち、バックライト装置は、箱型の反射板
の中に熱陰極もしくは冷陰極方式の断面が円形の複数本
の蛍光ランプが配置されると共に、その上方が拡散板で
覆われて構成され、液晶表示装置の背面に配置される。
反射板は、金属或いは樹脂製の光を反射する部材からな
る。蛍光ランプから発せられた光は、直接または反射板
で反射して拡散板に照射される。拡散板に照射された光
は、拡散板を通過する際に四方に散乱されて液晶表示装
置を背面から照射するものである。
【0004】前記冷陰極管による放電灯が点灯するとき
に、高電圧の電流を流すので、電気のリークや組立やメ
ンテナンス作業者の感電等の危険防止のため、特開平5
−217493号公報に示すように、冷陰極管の両端部
に接続されているリード線には、絶縁部材、例えばゴム
よりなるキャップをかぶせて絶縁している。冷陰極管
を、ベースに保持する場合、安全の要求により、冷陰極
管そのものはホルダーにより保持されている。
【0005】かかる冷陰極管による放電灯は、複数並設
しているので、その一つ一つにキャップを被覆させるの
は、作業効率が悪い。このため、図3に示すように、冷
陰極管1の端部1aを、発光面2と逆の方向に曲げて、
発光面2から遠くすることが考えられる。図3の符号3
は、該冷陰極管1を支持したベース、4は端部1a内に
支持されている電極、5はリード線である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
構成にすると、冷陰極管1の端部1aが、発光面2に面
直でないので、発光効率が良くない。また、ベース3を
含むケース6に、該冷陰極管1を納めて、冷陰極管1を
発光させると、図4に示すように、発光面2には、端部
1aの低い輝度の部分がムラ7となって現れるおそれが
ある。
【0007】この発明は、このような従来の技術に着目
してなされたものであり、冷陰極管の取付作業効率を向
上すると共に発光面の発光ムラを防止し、発光面積が増
大してなる冷陰極放電灯装置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
リード線を端部に備えた冷陰極管と、ベースと、該ベー
スに前記冷陰極管を保持するホルダーと、前記冷陰極管
の発光面とより少なくとも構成されてなる冷陰極放電灯
装置であって、前記冷陰極管は、その少なくとも一端部
が、発光面に対して直角になるように曲折されてなると
共に該端部の曲折脚部に遮光処理が施されてなる。
【0009】請求項1に記載の発明によれば、前記冷陰
極管の端部が発光面の逆側を向いて曲折されているの
で、取付時にリード線に接触してしまうおそれがなく、
取付作業効率が著しく向上する。また、遮光処理された
曲折脚部からは、発光しないので、発光面に発光ムラが
生ぜず、輝度分布の均一化を図れる。
【0010】請求項2に記載の発明は、リード線を端部
に備えた冷陰極管と、ベースと、該ベースに前記冷陰極
管を保持するホルダーと、前記冷陰極管の発光面とより
少なくとも構成されてなる冷陰極放電灯装置であって、
前記冷陰極管は、その少なくとも一端部が、発光面に対
して直角になるように曲折されてなると共に該端部の曲
折脚部に半透過処理が施されてなる。
【0011】請求項2に記載の発明によれば、前記冷陰
極管の端部が発光面の逆側を向いて曲折されているの
で、取付時にリード線に接触してしまうおそれがなく、
取付作業効率が著しく向上する。また、半透過処理され
た曲折脚部からは、発光する光の量が極端に少ないの
で、発光面に発光ムラが生ぜず、輝度分布の均一化を図
れる。
【0012】請求項3に記載の発明は、前記曲折脚部内
に、電極部が内蔵されてなる。
【0013】請求項3に記載の発明によれば、最も発光
する電極部が、前記冷陰極管の曲折脚部内にあるので、
発光面と直角の位置にあることにより、該脚部からの発
光が発光面により到達しにくい状態にある。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好適な実施形態
を図1〜図2に基づいて説明する。
【0015】図中における符号10は、液晶表示装置に
使用されるバックライトを示しており、その表面側に
は、図示せぬ液晶セルが設けられている。この液晶セル
は、2枚のガラス基板の間に液晶を封入し、その液晶を
マトリックス状に配置した透明導電膜(ITO膜)を介
してON−OFFする既知のものである。
【0016】そして、バックライト10は、発光面2
と、ケースハウジング6と、8つの光源11とから構成
されている。
【0017】該光源11は、冷陰極管としての放電灯で
あり、両端部11aが、発光面2に対して直角になるよ
うに曲折されてなると共に該端部11aの曲折脚部12
に遮光処理13が施されてなる。符号4は、該曲折脚部
12内に収納されて、発光面2に対向する位置に配され
る電極であり、符号5は、該電極4に接続されて、前記
冷陰極管としての放電灯11の端部11aから下側に露
出している。
【0018】符号14は、前記冷陰極管としての放電灯
11の端部11aを集合状態で保持してなるホルダー
で、かかる状態に予め組み立ててから、ケース6内に収
納すると、組立性が著しく向上する。
【0019】前記遮光処理13としては、塗装、中空チ
ューブ、ゴムキャップなどでよいが、薄い塗装、シボ加
工、半透明フィルムなどの半透過処理でも良い。
【0020】本実施形態は、かかる構成よりなるから、
前記冷陰極管よりなる放電灯11の端部11aが発光面
2の逆側を向いて曲折されているので、取付時にリード
線5に作業者の手などが接触してしまうおそれがなく、
取付作業効率が著しく向上する。また、遮光処理13又
は半透過処理をされた曲折脚部12からは、発光しない
ので、発光面2に、従来のような発光ムラ7が生ぜず、
又は到達せず、輝度分布の均一化を図れる。
【0021】最も発光する電極部4が、前記冷陰極管と
しての放電灯11の曲折脚部12内にあるので、発光面
2と直角の位置にあることにより、該脚部12からの発
光が発光面2により到達しにくい状態にある。
【0022】前記冷陰極管よりなる放電灯11の曲折脚
部12は、一端部にのみ成形しても、両端部に成形して
も良い。
【0023】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、前記冷
陰極管の端部が発光面の逆側を向いて曲折されているの
で、取付時にリード線に接触してしまうおそれがなく、
取付作業効率が著しく向上する。また、遮光処理された
曲折脚部からは、発光しないので、発光面に発光ムラが
生ぜず、輝度分布の均一化を図れる。
【0024】請求項2に記載の発明によれば、前記冷陰
極管の端部が発光面の逆側を向いて曲折されているの
で、取付時にリード線に接触してしまうおそれがなく、
取付作業効率が著しく向上する。また、半透過処理され
た曲折脚部からは、発光する光の量が極端に少ないの
で、発光面に発光ムラが生ぜず、輝度分布の均一化を図
れる。
【0025】請求項3に記載の発明によれば、最も発光
する電極部が、前記冷陰極管の曲折脚部内にあるので、
発光面と直角の位置にあることにより、該脚部からの発
光が発光面により到達しにくい状態にある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の液晶表示装置用のバックライトを示
す分解斜視図。
【図2】図1の冷陰極管の断面図。
【図3】従来の図1相当図。
【図4】図3の冷陰極管発光時の平面図。
【符号の説明】
1、11 冷陰極放電灯(冷陰極管) 2 発光面 3 ベース 4 電極 5 リード線 10 バックライト 11a 端部 12 曲折脚部 13 遮光処理

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リード線を端部に備えた冷陰極管と、ベ
    ースと、該ベースに前記冷陰極管を保持するホルダー
    と、前記冷陰極管の発光面とより少なくとも構成されて
    なる冷陰極放電灯装置であって、 前記冷陰極管は、その少なくとも一端部が、発光面に対
    して直角になるように曲折されてなると共に該端部の曲
    折脚部に遮光処理が施されてなることを特徴とする冷陰
    極放電灯装置。
  2. 【請求項2】 リード線を端部に備えた冷陰極管と、ベ
    ースと、該ベースに前記冷陰極管を保持するホルダー
    と、前記冷陰極管の発光面とより少なくとも構成されて
    なる冷陰極放電灯装置であって、 前記冷陰極管は、その少なくとも一端部が、発光面に対
    して直角になるように曲折されてなると共に該端部の曲
    折脚部に半透過処理が施されてなることを特徴とする冷
    陰極放電灯装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の冷陰極放
    電灯の保持構造であって、 前記曲折脚部内に、電極部が内蔵されてなることを特徴
    とする冷陰極放電灯装置。
JP2000087646A 2000-03-27 2000-03-27 冷陰極放電灯装置 Pending JP2001273872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000087646A JP2001273872A (ja) 2000-03-27 2000-03-27 冷陰極放電灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000087646A JP2001273872A (ja) 2000-03-27 2000-03-27 冷陰極放電灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001273872A true JP2001273872A (ja) 2001-10-05

Family

ID=18603621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000087646A Pending JP2001273872A (ja) 2000-03-27 2000-03-27 冷陰極放電灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001273872A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030082830A (ko) * 2002-04-18 2003-10-23 삼성전자주식회사 램프 및 이를 갖는 액정표시장치
FR2869718A1 (fr) * 2004-04-30 2005-11-04 Feelux Co Ltd Lampe fluorescente
KR100770980B1 (ko) * 2006-01-20 2007-10-30 삼성전자주식회사 표시장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030082830A (ko) * 2002-04-18 2003-10-23 삼성전자주식회사 램프 및 이를 갖는 액정표시장치
FR2869718A1 (fr) * 2004-04-30 2005-11-04 Feelux Co Ltd Lampe fluorescente
KR100770980B1 (ko) * 2006-01-20 2007-10-30 삼성전자주식회사 표시장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI466319B (zh) A light emitting device, a lighting device, and a display device
KR100363010B1 (ko) 백라이트
JPH06130385A (ja) 面発光装置
KR100595934B1 (ko) 백라이트 유니트
JPH08129174A (ja) 液晶表示装置用照明装置
JP2001273872A (ja) 冷陰極放電灯装置
JP2007294252A (ja) 発光パネル並びに照明器具及び電照パネル
KR20060064209A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
JPH0615006U (ja) 面状発光体
KR100690503B1 (ko) 램프홀더 조립체와 이를 채용한 백라이트 유니트
JP3559855B2 (ja) バックライト
JP2002333842A (ja) バックライト装置
JP3891891B2 (ja) バックライト装置
JP2001273810A (ja) 冷陰極放電灯の保持構造
KR101114853B1 (ko) 액정표시장치용 외부전극형광램프 및 그의 제조방법
JP3097728B2 (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JPH08212974A (ja) 平面発光型放電灯
JP2003107468A (ja) バックライト装置および液晶表示装置
JP2007213872A (ja) 扁平ランプ及びこれを用いた照明装置
JPH0882796A (ja) バックライト付き表示装置
KR101263499B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 액정표시장치
KR20060021141A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
JP2001337616A (ja) 白色発光表示装置
JP2013004560A (ja) Led照明ユニット
KR940003350Y1 (ko) 액정표시소자의 조명장치