JP2001272158A - 冷却貯蔵庫 - Google Patents

冷却貯蔵庫

Info

Publication number
JP2001272158A
JP2001272158A JP2000089219A JP2000089219A JP2001272158A JP 2001272158 A JP2001272158 A JP 2001272158A JP 2000089219 A JP2000089219 A JP 2000089219A JP 2000089219 A JP2000089219 A JP 2000089219A JP 2001272158 A JP2001272158 A JP 2001272158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain pan
air filter
air
condenser
cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000089219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3677430B2 (ja
Inventor
Koji Ueno
浩司 上野
Tomohisa Moribe
智久 森部
Eiji Suzuki
英二 鈴木
Akiyoshi Yoshida
明義 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP2000089219A priority Critical patent/JP3677430B2/ja
Publication of JP2001272158A publication Critical patent/JP2001272158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3677430B2 publication Critical patent/JP3677430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D21/00Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
    • F25D21/14Collecting or removing condensed and defrost water; Drip trays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/003General constructional features for cooling refrigerating machinery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2321/00Details or arrangements for defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2321/14Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water
    • F25D2321/144Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water characterised by the construction of drip water collection pans
    • F25D2321/1442Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water characterised by the construction of drip water collection pans outside a refrigerator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0024Filters in the air flow cooling refrigerating machinery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0026Details for cooling refrigerating machinery characterised by the incoming air flow
    • F25D2323/00266Details for cooling refrigerating machinery characterised by the incoming air flow through the bottom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0027Details for cooling refrigerating machinery characterised by the out-flowing air
    • F25D2323/00271Details for cooling refrigerating machinery characterised by the out-flowing air from the back bottom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0027Details for cooling refrigerating machinery characterised by the out-flowing air
    • F25D2323/00274Details for cooling refrigerating machinery characterised by the out-flowing air from the front bottom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0027Details for cooling refrigerating machinery characterised by the out-flowing air
    • F25D2323/00276Details for cooling refrigerating machinery characterised by the out-flowing air from the bottom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0028Details for cooling refrigerating machinery characterised by the fans
    • F25D2323/00281Two or more fans

Landscapes

  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 日常の清掃等のメンテナンスが簡単にできる
ようにする。 【解決手段】 冷却器の装備されたケース本体10の下
面側に、冷却器との間で冷凍サイクルを構成する冷凍装
置が収容された機械室11が設けられる。機械室11の
底部側には、冷却器からの除霜水を受けるドレンパン3
3が出入口57から出し入り可能に収容される。このド
レンパン33の一部に設けられた装着部38に、冷凍装
置の一部である凝縮器に当てられる外気から塵等を捕集
するためのエアフィルタ41が着脱可能に取り付けられ
る。ドレンパン33の除霜水を廃棄する場合は、取手部
36に手を掛けて水平に引き出したのち、ドレンパン3
3を傾けて樋部34に溜めつつその一端側から排水す
る。エアフィルタ41は装着部48から外して、水洗い
する。ドレンパン33とエアフィルタ41とが同時に出
し入れできて、清掃等を能率良く行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷蔵ショーケース
等の冷却貯蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】ビール等の冷飲料を冷却保存して販売等
に供する冷蔵ショーケースの一般的な構造は、以下のよ
うである。すなわち、前面開口の断熱箱体からなるケー
ス本体を備え、その底部側に冷却器や冷却ファンの収容
された冷却器室が設けられて、その上方に棚網等が装備
される貯蔵室が形成され、前面開口に引き違い式のガラ
ス扉が装着されている。一方、ケース本体の下面側には
機械室が設けられ、圧縮機、凝縮器等からなる冷凍装置
が収容されて、上記の冷却器と冷媒配管で接続されるこ
とにより冷凍サイクルが構成される。そして、冷凍装置
と冷却ファンとが駆動されると、庫内空気が前面側から
冷却器室に吸引され、冷却器を通過する間に熱交換され
て生成された冷気が貯蔵室の奥面側に吹き出されるよう
に循環流通し、貯蔵室内が冷却されるようになってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところでこの種の業務
用の冷蔵ショーケースでは、営業時間外等を見計らって
自動的に除霜運転が行われるようになっていて、除霜水
は装備されたドレンパンで受けられる。この除霜水は、
自然蒸発に委ねたり、一部では所定時間ヒータに通電し
て強制蒸発処理されるが、特に多湿の雰囲気にある場所
や時期にあっては蒸発し切れないで残る場合があるた
め、小まめにドレンパンを引き出して排水することが望
ましい。一方、冷凍装置については、凝縮器で冷媒を凝
縮させるために、ファンで外気を引いてこれを当てるこ
とにより凝縮器を冷却するようにしている。このとき、
外気中の塵等の侵入を防ぐために吸入側にはそれらの塵
等を捕集するエアフィルタを配しているが、これについ
ても目詰まりを起こす前に小まめに洗浄することが望ま
しい。
【0004】しかるに従来では、ドレンパンとエアフィ
ルタとが個別に装着されていたため、日々のメンテナン
スの際にこれらを取り付けたり取り外したりする作業を
別々に行わねばならず、面倒であるという問題があっ
た。本発明は上記のような事情に基づいて完成されたも
のであって、その目的は、日常の清掃等のメンテナンス
を簡単に行える機能を備えた冷却貯蔵庫を提供するとこ
ろにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの手段として、請求項1の発明は、貯蔵庫本体内を冷
却する冷却器とともに冷凍サイクルを構成する圧縮機、
凝縮器等からなる冷凍装置が収容された機械室を設けた
冷却貯蔵庫において、前記機械室の底部には、前記冷却
器からの除霜水等を受けるドレンパンが出し入れ可能に
装着されているとともに、このドレンパンの一部に、前
記凝縮器を冷却するためにファンにより吸入された空気
中の塵等を捕集するエアフィルタを設けた構成としたと
ころに特徴を有する。
【0006】請求項2の発明は、請求項1に記載のもの
において、前記エアフィルタが前記ドレンパンに対して
着脱可能に設けられているところに特徴を有する。請求
項3の発明は、請求項1または請求項2に記載のものに
おいて、前記エアフィルタが前記ドレンパンにおける上
位位置に配設され、このエアフィルタの下面側並びに下
側周面の一部が空気の吸入用に開放されているところに
特徴を有する。請求項4の発明は、請求項1ないし請求
項3のいずれかに記載のものにおいて、前記エアフィル
タの下面側に、吸入した空気を振り分けることに機能す
る仕切板が設けられているところに特徴を有する。
【0007】
【発明の作用及び効果】<請求項1の発明>ドレンパン
とエアフィルタとを同時に出し入れできるから、ドレン
パンの排水とエアフィルタの洗浄とを能率良く行うこと
ができ、日常のメンテナンスが楽になる。ドレンパンの
排水とエアフィルタの洗浄とのいずれか一方の作業を行
った際に、他方の作業が併せて喚起され、メンテナンス
のし忘れが防止される。また部品点数が減少できるか
ら、コストの低減を図ることができる。 <請求項2の発明>エアフィルタがドレンパンに対して
着脱可能となっているから、いずれか一方が損傷した場
合に、損傷した方のみを交換すれば足りる。
【0008】<請求項3の発明>エアフィルタをドレン
パンの上位位置に設けて、エアフィルタの下面側に加え
て、下側周面の一部を開放したから、空気の吸入面積を
大きく確保することができる。 <請求項4の発明>吸引された空気が仕切板によって広
い範囲に振り分けられ、凝縮器の全域にわたって空気を
満遍なく当てて一様に冷却でき、凝縮効率を向上させる
ことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
ないし図9に基づいて説明する。この実施形態の冷蔵シ
ョーケースは、図1及び図2に示すように、ケース本体
10の下面側に機械室11が設けられ、機械室11の底
面に装備された脚12、キャスタ13によって支持され
ている。ケース本体10は、前面の開口された縦長の断
熱箱体により形成されていて、その底部側には冷却器室
15が区画形成され、その中に冷却器16と冷却ファン
17とが収容されている。冷却器室15の上方は貯蔵室
18となっていて、棚網19が装着されてビール等の冷
飲料缶等が貯蔵されるようになっている。また、ケース
本体10の前面開口には、ガラス扉20が引き違い形式
で装着されている。
【0010】機械室11内には、圧縮機22、凝縮器2
3等からなる冷凍装置21が装備され、上記した冷却器
16と冷媒配管により接続されて周知の冷凍サイクルが
構成されている。したがって、冷凍装置21と冷却ファ
ン17とが駆動されると、庫内空気が冷却器室15の天
井面の手前側に形成された吸込口25から吸引されて、
冷却器16を通過する間に熱交換されて冷気が生成さ
れ、この冷気が冷却器室15の天井面の奥側に形成され
た吹出口26から貯蔵室18の奥面に沿って吹き出され
るといった循環流が生じ、貯蔵室18内が所定の冷却温
度に保持されるようになっている。
【0011】上記した冷凍装置21はユニット化されて
おり、大まかには図4及び図5に示すように、機械室1
1の底面を構成する基板28の左奥側に圧縮機22が設
置されているとともに、右手前側に凝縮器23が設置さ
れている。凝縮器23は、基板28から所定寸法上方に
浮いた状態で取り付けられており、下面と右側面が開放
された凝縮器23のケーシング29内に収められてい
る。ケーシング29の右側面はケース本体10の右側板
で閉鎖され、結局はケーシング29は下面のみが開放さ
れている。ケーシング29の配設位置の下方の基板28
上には、前後2個の窓孔30が開口されている。また、
ケーシング29の左側面には、前後一対の凝縮器ファン
31が装備されている。
【0012】上記の機械室11の底部側には、圧縮機2
2の設置位置の手前側の領域から、凝縮器23の設置位
置の下面にわたって、ドレンパン33が出し入れ可能に
装着されている(図4の太い二点鎖線参照)。ドレンパ
ン33は合成樹脂材によって成形されており、図6に示
すように、機械室11の全幅にわたる長さ寸法を持った
樋部34を有しており、樋部34の奥側における左端か
ら所定寸法入った位置から、長さ方向の中心を所定寸法
超えた位置にわたって、横長の矩形状をなす浅皿部35
が底面を樋部34と面一にして形成されている。樋部3
4の長さ方向の中心には、手を差し入れることが可能な
取手部36が形成されている。なお、樋部34の前壁に
おける左右両端から少し入った位置の間と、取手部36
は一段背が高く形成されている。
【0013】上記のドレンパン33における浅皿部35
の右隣には、エアフィルタ41の装着部38が形成され
ている。この装着部38は、前後2個の枠部39を連ね
たような形状であって、浅皿部35の上面と面一に形成
されており、図4に示すように、凝縮器23の下面から
少し右側にわたる領域、言い換えると、上記した基板2
8の窓孔30の形成位置の上方に配設されるようになっ
ている。この装着部38の上面側にエアフィルタ41が
装着されるようになっている。そのため、装着部38の
上面側の内周縁には、嵌合凹部42が段付き状に形成さ
れている。
【0014】エアフィルタ41は同じく合成樹脂製であ
って、方形の枠体44を2つ連ねたような形状に形成さ
れ、上記した装着部38の嵌合凹部42内に嵌め込み可
能となっている。各枠体44内には、メッシュからなる
フィルタ板45が張られている。エアフィルタ41の手
前側と奥側の縁部からは、先端に鈎部48を備えた弾性
係止片47が垂設されているとともに、装着部38の手
前側と奥側の縁部には、上記した弾性係止片47を弾性
的に係止可能な係止溝49が形成されている。また、エ
アフィルタ41の左奥の側縁からは摘み51が張り出し
形成されているとともに、装着部38の対応位置には、
摘み51を嵌めて逃がす逃がし溝52が形成されてい
る。また、ドレンパン33における装着部38の右側面
には開口54が形成されているとともに、前後の枠部3
9の連設位置の下面からは、仕切板55が垂設されてい
る。
【0015】上記したドレンパン33は、機械室11の
前面の底部に設けられた出入口57から機械室11の底
面に沿って出し入れされ、取手部36がストッパに当た
る等で、樋部34の前面が機械室11の前面と面一とな
ったところで押し込みが停止されるようになっている。
また、冷却器室15の底面の手前側の位置には、図2に
示すように除霜水の排水口58が形成され、そこに接続
されたドレンホース59が、機械室11内における圧縮
機22の設置位置の手前側に垂下されるようになってい
る。
【0016】続いて本実施形態の作用を説明する。ドレ
ンパン33の装着部38にエアフィルタ41が装着さ
れ、このドレンパン33が出入口57から機械室11の
底部に挿入される。正規位置まで挿入されると、ドレン
パン33の浅皿部35は圧縮機22の手前側に位置し、
その上方にドレンホース59の下端が臨んだ状態とされ
る。一方のエアフィルタ41は、凝縮器23のほぼ下面
側に対応して配される。
【0017】冷凍装置21が駆動される際、それに伴っ
て凝縮器ファン31が駆動されると、主に機械室11の
右側面の下の隙間から窓孔30を通って外気が吸引さ
れ、ドレンパン33の装着部38の下面側並びに右側面
を通ってその上方に配されたエアフィルタ41を流通す
る。このとき仕切板55によって前後のフィルタ板45
に外気が振り分けられる。外気がエアフィルタ41を通
過すると、その中に混じった塵等が捕集されつつ、凝縮
器23を下面から左側面、あるいは右側面から左側面に
通過し、これにより凝縮器23が冷却される。冷却に供
された後の暖気は、機械室11の前面や後面、あるいは
圧縮機22の設置位置の底面に形成された排気口60か
ら外部に排出される。
【0018】ドレンパン33に溜まった除霜水を廃棄す
る場合は、図8に示すように、取手部36に手を入れて
ドレンパン33を出入口57から水平に引き出し、ドレ
ンパン33を傾けて除霜水を樋部34に溜めつつその一
端側からバケツや所定の水廃棄箇所に排水する。エアフ
ィルタ41を洗浄する場合は、図9に示すように、ドレ
ンパン33の装着部38からエアフィルタ41を外す。
詳細には、装着部38の裏側に手を回して弾性係止片4
7を係止溝49から外し、摘み51を摘んで起こすこと
で外すことができる。エアフィルタ41を外したら、所
定の水場で水洗いする。このとき、ドレンパン33に水
垢や汚れがあったら、併せて水洗いすればよい。除霜水
の排水とエアフィルタ41の水洗いが完了したら、ドレ
ンパン33の装着部38にエアフィルタ41を装着した
後、ドレンパン33を出入口57から機械室11の底部
に挿入する。
【0019】以上説明したように本実施形態によれば、
エアフィルタ41がドレンパン33に対して着脱可能に
装着された構造となっていて、ドレンパン33とエアフ
ィルタ41とが同時に出し入れできるから、ドレンパン
33の排水とエアフィルタ41の洗浄とを能率良く行う
ことができ、すなわち日常のメンテナンスが楽になる。
ドレンパン33の排水とエアフィルタ41の洗浄とのい
ずれか一方の作業を行った際に、他方の作業が併せて喚
起され、メンテナンスのし忘れが防止される。また部品
点数が減少できるから、コストの低減を図ることができ
る。さらに、エアフィルタ41とドレンパン33とのい
ずれか一方が損傷した場合に、損傷した方のみを交換す
れば足りる。
【0020】エアフィルタ41がドレンパン33の上面
位置に設けられ、エアフィルタ41の下面側に加えて、
下側の右側面が開放された構造となっているから、外気
の吸入面積を大きく確保することができる。また、吸引
された空気は仕切板55によって前後の領域に振り分け
られ、凝縮器23の全域にわたって外気が満遍なく当て
られて一様に冷却されるために、凝縮効率が向上され
る。
【0021】<他の実施形態>本発明は上記記述及び図
面によって説明した実施形態に限定されるものではな
く、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に
含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内
で種々変更して実施することができる。 (1)本発明は冷蔵ショーケースに限らず、除霜水を受
けるドレンパンと凝縮器に当てる空気から塵等を捕集す
るエアフィルタとを備えた冷却貯蔵庫全般に広く適用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る冷蔵ショーケースの
外観斜視図
【図2】その側断面図
【図3】底部側の正面図
【図4】冷凍ユニットの平面図
【図5】その正面図
【図6】ドレンパンの斜視図
【図7】エアフィルタの斜視図
【図8】ドレンパンを引き出した状態の斜視図
【図9】エアフィルタを取り外した状態の斜視図
【符号の説明】
10…ケース本体 11…機械室 15…冷却器室 16…冷却器 21…冷凍装置 22…圧縮機 23…凝縮器 31…凝縮器ファン 34…樋部 36…取手部 33…ドレンパン 38…装着部 41…エアフィルタ 47…弾性係止片 49…係止溝 54…開口 55…仕切板 57…出入口 58…排水口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 英二 愛知県豊明市栄町南館3番の16 ホシザキ 電機株式会社内 (72)発明者 吉田 明義 愛知県豊明市栄町南館3番の16 ホシザキ 電機株式会社内 Fターム(参考) 3L048 AA07 BA05 BB03 BC04 BD01 CA02 CB04 DA02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貯蔵庫本体内を冷却する冷却器とともに
    冷凍サイクルを構成する圧縮機、凝縮器等からなる冷凍
    装置が収容された機械室を設けた冷却貯蔵庫において、 前記機械室の底部には、前記冷却器からの除霜水等を受
    けるドレンパンが出し入れ可能に装着されているととも
    に、このドレンパンの一部に、前記凝縮器を冷却するた
    めにファンにより吸入された空気中の塵等を捕集するエ
    アフィルタを設けたことを特徴とする冷却貯蔵庫。
  2. 【請求項2】 前記エアフィルタが前記ドレンパンに対
    して着脱可能に設けられていることを特徴とする請求項
    1記載の冷却貯蔵庫。
  3. 【請求項3】 前記エアフィルタが前記ドレンパンにお
    ける上位位置に配設され、このエアフィルタの下面側並
    びに下側周面の一部が空気の吸入用に開放されているこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載の冷却貯蔵
    庫。
  4. 【請求項4】 前記エアフィルタの下面側に、吸入した
    空気を振り分けることに機能する仕切板が設けられてい
    ることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか
    に記載の冷却貯蔵庫。
JP2000089219A 2000-03-28 2000-03-28 冷却貯蔵庫 Expired - Fee Related JP3677430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000089219A JP3677430B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 冷却貯蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000089219A JP3677430B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 冷却貯蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001272158A true JP2001272158A (ja) 2001-10-05
JP3677430B2 JP3677430B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=18605000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000089219A Expired - Fee Related JP3677430B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 冷却貯蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3677430B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1566601A3 (en) * 2004-02-23 2006-04-26 Whirlpool Corporation Upright refrigerator, particularly of built-in type, with anti-dust filter for the compressor compartment, and anti-dust filter for this latter
DE102014002372A1 (de) * 2014-02-18 2015-08-20 Liebherr-Hausgeräte Ochsenhausen GmbH Kühl- und/oder Gefriergerät

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1566601A3 (en) * 2004-02-23 2006-04-26 Whirlpool Corporation Upright refrigerator, particularly of built-in type, with anti-dust filter for the compressor compartment, and anti-dust filter for this latter
US7204097B2 (en) 2004-02-23 2007-04-17 Whirlpool Corporation Upright refrigerator, particularly, of built-in Type with Anti-dust filter for the compressor compartment, and anti-dust filter for this latter
DE102014002372A1 (de) * 2014-02-18 2015-08-20 Liebherr-Hausgeräte Ochsenhausen GmbH Kühl- und/oder Gefriergerät

Also Published As

Publication number Publication date
JP3677430B2 (ja) 2005-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4653749B2 (ja) 冷却貯蔵庫
EP1462742A1 (en) Refrigerator
JP2001272158A (ja) 冷却貯蔵庫
JP2007107759A (ja) 冷却貯蔵庫
JP3689300B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP2004239474A (ja) ショーケースの結露水排出構造
JP3683328B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPH0618146A (ja) 冷却貯蔵庫
KR20080111828A (ko) 냉장고
JPH07198243A (ja) 冷凍冷蔵ショーケースのドレン排水構造
JP2001280810A (ja) 冷却庫
JPH0854171A (ja) 冷蔵ショーケース及びガラス側板デフロスト構造
JP3834267B2 (ja) 冷凍装置及びその洗浄方法
JP4060175B2 (ja) 冷凍装置
JPH1019449A (ja) 冷却貯蔵庫
JP2000304344A (ja) ルーバ構造
JP2004011931A (ja) 冷却庫
JP7441627B2 (ja) 冷却庫
JP2804680B2 (ja) 冷却貯蔵庫
KR200290387Y1 (ko) 냉장고
JP2005030636A (ja) 冷蔵機器の除霜水蒸発処理装置
JPH0743205B2 (ja) 冷却ショーケース
JP3447545B2 (ja) 冷蔵ショーケース
JP4827420B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP5952585B2 (ja) 冷却庫

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees