JP2001271407A - 水洗便器 - Google Patents

水洗便器

Info

Publication number
JP2001271407A
JP2001271407A JP2000303529A JP2000303529A JP2001271407A JP 2001271407 A JP2001271407 A JP 2001271407A JP 2000303529 A JP2000303529 A JP 2000303529A JP 2000303529 A JP2000303529 A JP 2000303529A JP 2001271407 A JP2001271407 A JP 2001271407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
toilet
flush
flush toilet
washing water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000303529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001271407A5 (ja
Inventor
Shuho Miyahara
秀峰 宮原
Shinji Shibata
信次 柴田
Noboru Niihara
登 新原
Masaki Kitamura
正樹 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2000303529A priority Critical patent/JP2001271407A/ja
Publication of JP2001271407A publication Critical patent/JP2001271407A/ja
Publication of JP2001271407A5 publication Critical patent/JP2001271407A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 便器ボール部に洗浄水を通水して便器を洗浄
する場合の機能改善を図る。 【解決手段】 便器10は、洗浄水タンク310の洗浄
水が流入する洗浄水給水路41を備え、その洗浄水給水
孔40近傍で、ゼット噴出口22への洗浄水通水とリム
噴出口44への洗浄水通水に洗浄水を分流通水する。そ
して、洗浄水給水孔40を経た洗浄水量を約6リットル
以下に制限すると共に、リム給水路43の最上流にある
分岐孔42にて、ゼット噴出口22とリム噴出口44へ
の洗浄水の分流を制御する。つまり、洗浄水給水路41
に自由落下したタンク洗浄水は、洗浄水給水路41の滞
留部41aに流れ込んでゼット噴出口22から噴出さ
れ、滞留部41aが満水となると、分岐孔42でその通
過が制限された洗浄水がリム給水路43を経てリム噴出
口44から噴出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、洗浄水を貯留する
タンクからの洗浄水を新たな洗浄水として便器ボール部
に通水してこれを洗浄する水洗便器に関する。
【0002】
【従来の技術】便器ボール部に洗浄水を通水してこれを
洗浄する方式には種々のものがあり、便器ボール部の溜
水中においてトラップに向けて洗浄水を噴出する方式が
広く普及している。このほか、ボール面上縁部の内側壁
面に沿って洗浄水を噴出する方式も提案されており、上
記の方式と併用することもなされるようになった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
両方式を併用して便器洗浄を行うに際しては、ただ漫然
と両方式が併用されているに過ぎず、洗浄能力向上や節
水といった機能改善の余地が残されていた。
【0004】本発明は、上記した問題点を解決するため
になされ、便器ボール部に洗浄水を通水して便器を洗浄
する場合の機能改善を図ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
記した課題を解決するため、本発明の水洗便器は、洗浄
水を貯留するタンクからの洗浄水を新たな洗浄水として
便器ボール部に通水して、該便器ボール部の貯め置く溜
水を汚物と共にトラップから排出し、便器洗浄を行う水
洗便器であって、前記タンクからのタンク洗浄水が流入
する流入部と洗浄水が前記便器ボール部のボール面上縁
部に沿って略水平方向に旋回を起こすよう、洗浄水を前
記ボール面上縁部側方から噴出する第1噴出口と、洗浄
水を前記トラップの吸込口に向けて噴出する第2噴出口
と、前記トラップから便器外部に排出される排出洗浄水
量を約7リットル以下に制限する制限手段と、前記タン
ク洗浄水を前記流入部から前記第1、第2の噴出口に分
流通水して、前記第1、第2の噴出口から前記タンク洗
浄水を噴出させる噴出手段と、前記制限洗浄水量で便器
洗浄が完了するよう、前記第1、第2の噴出口への洗浄
水の分流通水を制御する制御手段とを有することを特徴
とする。
【0006】上記構成の本発明の水洗便器では、ボール
面上縁部に沿った略水平方向の洗浄水旋回を第1噴出口
からの洗浄水噴出により起こすと共に、トラップの吸込
口への洗浄水吸込を第2噴出口からの洗浄水噴出により
起こす。この両洗浄水噴出により、溜水と汚物並びに噴
出済み洗浄水の便器外部への排出を引き起こす。この
際、第1噴出口からの噴出洗浄水と第2噴出口からの噴
出洗浄水は、流入部に流入するタンク洗浄水で賄われる
が、便器外部への排出洗浄水量を約7リットル以下に制
限し、更に、第1、第2の噴出口への洗浄水の分流通水
を制御することで、この制限洗浄水量で便器洗浄を完了
させる。よって、約7リットルという少量の洗浄水で便
器洗浄を行うことができる。また、第1、第2の噴出口
から漫然と洗浄水を噴出するのではなく、両噴出口への
分流通水を制御しているので、この制御を通して洗浄能
力を既存便器とほぼ同様に確保できる。
【0007】第1噴出口からの噴出洗浄水が起こす本発
明にいう略水平方向の旋回は、便器ボール部のボール面
上縁部に沿ったものであり、当該上縁部に沿って便器ボ
ール部のほぼ全周域に亘る旋回を意味する。よって、ボ
ール面上縁部に沿った略水平方向の旋回であっても、便
器ボール部の周域の半分程度しか旋回を起こさずその後
溜水に到達するものを含むものではない。
【0008】上記の構成を有する本発明の水洗便器は、
以下の態様を採ることもできる。即ち、前記第1噴出口
からの噴出水量は、前記第2噴出口からの噴出水量に対
して、約50〜約75%とされているものとすることが
できる。こうすれば、第2噴出口からの噴出洗浄水量を
第1噴出口からの噴出洗浄水量より多くできるので、ト
ラップ吸込口への洗浄水吸込の確実化、延いてはこの洗
浄水吸込によるトラップ内の速やかな洗浄水満水化を図
ることができる。
【0009】また、前記第1、第2の噴出口の分流箇所
は、前記流入部における前記タンク洗浄水の流入口近傍
とされているものとできる。こうすれば、第1噴出口か
ら離れたタンク洗浄水流入口の近傍で分流を起こすの
で、分流後の洗浄水をその流れに比較的乱れが起きない
状態で第1噴出口に流すことができる。よって、この第
1噴出口からも、流れに乱れが無い状態で洗浄水をボー
ル面上縁部に噴出することができる。この結果、ボール
面上縁部に沿って洗浄水が起こす略水平方向の旋回にも
大きな乱れが起きないので、ボール面上縁部から洗浄水
が不用意に飛び出すようなことも無くなる。
【0010】また、前記制御手段を、前記第1、第2の
噴出口の分流箇所において、前記第1噴出口からの噴出
水量と前記第2噴出口からの噴出水量の分流比設定機構
を有するものとすることができる。こうすれば、設定さ
れた噴出水量でそれぞれ第1、第2の噴出口から洗浄水
を噴出できる。
【0011】このように分配比を決定するに際しては、
前記第1、第2の噴出口の分流箇所において、前記第1
噴出口の側への洗浄水通水の障害となる障害機構を設け
たり、この洗浄水通水の障害の程度を変更可能とするこ
ともできる。こうすれば、障害機構で第1噴出口の側に
洗浄水は流れ難くなることで、分配比が定まり、この分
配比も調整できる。この場合、前記分流箇所において前
記第1噴出口の側に段差部や堰を形成すればよい。
【0012】また、前記第1噴出口をこの噴出口への前
記タンク洗浄水の分流箇所よりも低い位置に配設した
り、前記分流箇所から前記第1噴出口までの洗浄水の通
水経路を前記分流箇所から前記第1噴出口に向けて傾斜
させたりすることもできる。こうすれば、第1噴出口の
側から分流箇所の側に向けた洗浄水の逆流を容易に回避
できる。
【0013】また、前記分流箇所から前記第1噴出口ま
での洗浄水通水経路を、前記タンクおよび便座を便器本
体に固定するために既存ピッチで便器本体に設けられた
取付孔との干渉を避けて設けられているものとできる。
こうすれば、既存のタンクおよび便座をそのまま便器本
体に固定でき、特別な取付ピッチを有するタンクや便座
を手配する必要がない。
【0014】また、前記流入部から前記第2噴出口に至
るまでの通水経路のうち、非洗浄時にあって洗浄水が存
在しない空隙箇所に、該通水経路内を外気開放する外気
連通路を有するものとできる。こうすれば、第2噴出口
に向けて洗浄水が流れる際にその通水経路中のエアー抜
きを起こすので、洗浄水をスムースに流して第2噴出口
から噴出することができる。よって、第2噴出口からの
洗浄水噴出を経たトラップ内への洗浄水進入並びにトラ
ップの満水化を早期のうちに起こすことができ、上記し
た制限水量での便器洗浄に有利である。そして、この外
気連通路を通水路における前記空隙箇所の下方側とすれ
ば、エアー抜きを非洗浄時の洗浄水水面の近くで起こす
ことができるので、洗浄水をよりスムースに流すことが
できる。なお、このように外気連通路を通水経路に形成
することは、既存の水洗便器、詳しくはタンク洗浄水を
トラップの吸込口に対峙した噴出口から噴出するように
した水洗便器に適用できる。
【0015】また、第1噴出口に通水された洗浄水がボ
ール面上縁部側面の側に略水平方向に沿って案内される
ように、或いは、第1噴出口手前まで通水された洗浄水
の流れの向きがボール面上縁部側面の側に略水平方向に
沿って変更するよう、第1噴出口を形成したりすること
もできる。そして、このように洗浄水を第1噴出口にて
案内する案内手段を、第1噴出口の開口部近傍に形成し
たり、第1噴出口開口部に装着可能とすることもでき
る。更には、前記ボール面上縁部側面に繋がる前記第1
噴出口の開口部側面を、噴出口開口から前記ボール面上
縁部側面に略水平方向に沿って噴出される洗浄水の流れ
に乱れが起きないよう、前記ボール面上縁部側面に連続
して形成することができる。また、前記ボール面上縁部
側面を、前記第1噴出口から噴出された洗浄水が前記ボ
ール面上縁部側面に沿って流れる際に、その洗浄水の流
れに乱れを起こさないような面形状にすることもでき
る。具体的な形態としては、第1噴出口からの噴出洗浄
水の噴出軌跡に沿ったボール面上縁部側面表面を連続さ
せればよい。この場合、当該側面表面の一部に陥没等が
あっても、その陥没形状が第1噴出口からの噴出洗浄水
の流れに乱れを起こさないものであればよい。また、前
記第1噴出口近傍の前記ボール面上縁部側面に、前記第
1噴出口から噴出された洗浄水の流れ方向を略水平方向
に維持又は矯正する手段を有するものとすることもでき
る。これら態様によれば、ボール面上縁からの洗浄水の
不用意な飛び出しを回避できる。
【0016】また、前記便器ボール部上端を、前記第1
噴出口を便器上方側から遮蔽するよう、前記第1噴出口
近傍においてオーバーハング形状にすることもできる。
こうすれば、オーバーハング部で洗浄水の飛び出しをよ
り確実に回避できると共に、第1噴出口開口を見え難く
でき見栄えを向上できる。
【0017】更に、前記第1噴出口と前記第2噴出口の
少なくとも一方、若しくは前記第1、第2の噴出口への
前記通水経路の少なくとも一部経路は、便器本体と別部
材で形成されて装着されているものとすることもでき
る。こうすれば、噴出口形状や寸法、或いは各噴出口に
至る通水経路形状等を高精度のものとできる。よって、
各噴出口からの洗浄水の噴出状態を安定化させることが
でき、製品個々の品質向上・安定化を図ることができ
る。この場合、別部材とするに当たっては、洗浄水導水
経路の総てを別部材にしてもよく、当該経路の一部分、
例えば第1、第2の噴出口に洗浄水を分流通水させるた
めの分流部経路部分を別部材とすることもできる。こう
すれば、両噴出口への分流精度が高まる。
【0018】また、前記ボール面を、便器本体の前後中
心線を中心に左右非対称形状のものとすることもでき
る。こうすれば、以下の利点がある。第1噴出口から噴
出された洗浄水は、ボール面上縁部に沿って略水平方向
に旋回しつつ便器ボール部の底部の側にボール面を滑り
落ちる。洗浄水がこのような挙動を採る場合、第1噴出
口の側のボール面とこの第1噴出口と反対側のボール面
では、噴出口から離れるほどボール面に沿った洗浄水の
滑り落ち程度は多くなる。よって、この反対側のボール
面形状を、上記の洗浄水の滑り落ちによりボール面から
の汚物剥離が促進されるよう、第1噴出口側と非対称形
状とすることができる。その一方、第1噴出口側のボー
ル面を、排泄された汚物がボール面に比較的接触せずに
ボール部底部に落下するよう、反対側と非対称形状とす
ることができる。この結果、ボール面に汚物を付着させ
たままとするような不具合を低減できる。
【0019】また、前記トラップを、その末端の排水口
の中心が便器本体の後端側のトイレ壁面から前方に約2
00〜約305mmの位置に位置するよう形成すること
もできる。こうすれば、トイレ壁面から外部排水管まで
の距離が種々の場合であっても、トイレ壁面と便器後端
との間に便器設置施行・保守等の上で最小限必要な間隙
を確保したまま、特段の支障なく水洗便器を設置でき
る。換言すれば、トイレへの便器設置の自由度が高ま
る。
【0020】
【発明の実施の形態】以上説明した本発明の構成及び作
用を一層明らかにするために、以下本発明の水洗便器に
ついて、その実施の形態を説明する。図1は、本発明の
実施例であるサイホンゼット式の便器10をその上面の
一部を破断して示す説明図であり、図2は、便器10の
縦断面を示す説明図である。図3は、図1における3−
3線概略断面図である。このサイホンゼット式の便器1
0は、洗浄に伴って、後述するゼット噴出口22からの
洗浄水噴出とボール面上縁における洗浄水噴出を行う。
以下、便器10の各部について、図1ないし図3を参照
しつつ説明する。
【0021】図1および図2に示すように、便器10
は、汚物を受けるボール部20を備える。ボール部20
の周壁は、便器10の非洗浄時でも溜水RWと接する覆
水面23と、便器10の非洗浄時には溜水RWと接しな
い露出面24から構成されている。
【0022】図1に示すように、ゼット噴出口22は、
この噴出口が噴出する水の入口であるゼット給水孔45
と、便器内部を湾曲するように形成されたゼット給水路
46を介して接続されている。ゼット噴出口22は、図
示するように、凹部26を挟んでトラップの排出口25
とほぼ対峙する位置に設けられており、洗浄水のエネル
ギは、排出口25以降の排出機構に無駄なく伝達され
る。従って、サイホン作用をより早期に引き起こすこと
が可能となる。
【0023】便器10の内部には、ボール部20に水を
供給するための機構(以下、供給機構という)と、ボー
ル部20内の汚物を排水立ち上げ管90に向けて排出す
るための管路機構(以下、排出機構という)を有するト
ラップが設けられている。
【0024】まず、供給機構について説明する。便器1
0の後方には、洗浄水タンク310底部の図示しない排
出口部分からの洗浄水流入孔として、洗浄水給水孔40
が設けられている。洗浄水タンク310は、その底部に
図示しない排水弁を有し、当該弁の開弁時間を制御する
ことで、後述のトラップから便器外部に排出される洗浄
水量(排出洗浄水量)を約5〜7リットルに制限してい
る。この排出洗浄水量は排水弁の開弁制御により調整可
能であり、本実施例では大便洗浄時にあって約6リット
ルとなるよう設定されている。
【0025】この場合、排水弁の開閉だけで洗浄水給水
孔40への洗浄水流入を行う構造であれば、排水弁を経
た洗浄水給水孔40への洗浄水流入量と上記の排水洗浄
水量は一致する。便器洗浄動作(例えば、洗浄ハンドル
操作)により、排水弁を開閉すると共に、当該排水弁の
開閉部をバイパスして洗浄水給水孔40に洗浄水を流す
構造では、次のようになる。この構造であれば、排水弁
を経た洗浄水給水孔40への洗浄水流入量と開閉部をバ
イパスしたバイパス量の和が上記の洗浄水量となる。こ
のバイパス量は洗浄水給水圧(水道水圧)等により若干
変動するが、この給水圧を設計上考慮することにより、
或いは洗浄の都度測定して考慮すること等により、上記
したように排出洗浄水量を排水弁の開弁制御により調整
することができる。なお、排水弁は種々の構造を採るこ
とができ、機械駆動式の排水弁であれば、タンクの洗浄
水貯留量との間系から開弁時間(洗浄水量)が決まる。
また、電磁式開閉弁等の排水弁であれば、制御装置から
の電気信号(オン・オフ信号)により開弁時間(洗浄水
量)が決まる。
【0026】上記した排水洗浄水量は、排泄された大便
を便器から搬送排出して便器洗浄を図るときのものをい
う。本実施例のように図1等に示す水洗便器は、大小便
の用に共用可能であるので、大便洗浄時と小便洗浄時で
洗浄水量を大小設定することもできる。この洗浄水量設
定に際しては、大便洗浄では固形物である汚物の搬送排
出を要し小便時には固形物がないことから、大便洗浄時
の洗浄水量の方が当然多くなる。つまり、小便洗浄は大
便洗浄時の設定洗浄水量でも実施可能であるものの、大
便洗浄は小便洗浄時の設定洗浄水量では水量不足とな
る。よって、便器洗浄を大小便に拘わらず確実に実行で
きる洗浄水量を設定するには、大便洗浄時の際の洗浄水
量を決定すればよい。そして、便器洗浄のための操作ボ
タンや操作ハンドルの操作方向を大小便で変更するよう
にしておいて、小便洗浄時には、上記のように定めた設
定洗浄水量(排水洗浄水量)より少量の洗浄水量とすれ
ばよい。
【0027】この洗浄水給水孔40からボール部20方
向に向かう便器10の内部には、洗浄水タンク310か
らの洗浄水の流路である洗浄水給水路41が設けられて
いる。この洗浄水給水路41は、ボール部への洗浄水噴
出のためのゼット給水路46と洗浄水給水孔40を繋ぐ
経路である。そして、洗浄水給水路41は、当該ゼット
給水路46と洗浄水タンク310の排出口部分下端との
間に介在する空間として滞留部41a(図2参照)を区
画形成する。洗浄水リム給水路43は、洗浄水給水孔4
0の近傍で洗浄水給水路41の滞留部41aから分岐し
て形成されており、その分岐箇所には、リム給水路への
洗浄水流入のための分岐孔42が設けられている。この
滞留部41aは、洗浄時には洗浄水タンク310の排出
口部分からの放出洗浄水の流入を受け、この流入洗浄水
をゼット給水路46と分岐孔42を経てリム給水路43
に分流して流出させる。そして、滞留部41aは、非洗
浄時には洗浄水のないエアギャップとして機能する。な
お、上記の洗浄水給水孔40を含む便器部分を便器本体
とは別体とし、これを樹脂、金属等から形成することも
できる。
【0028】リム給水路43は、ボール部20に空けら
れたリム噴出口44に洗浄水を通水する。このリム噴出
口44は、図2に示すように、上記の分岐孔42より低
い位置に形成されている。よって、リム給水路43は、
分岐孔42からリム噴出口44に向けて傾斜した給水経
路を形成することになるので、リム噴出口44の側から
分岐孔42の側に向けて洗浄水が不用意に逆流しないよ
うにできる。このリム噴出口44は、ボール面上端のリ
ム部21の基部に位置し、このリム部21はリム噴出口
44を覆うようにオーバーハングしている。よって、こ
のリム部21によりリム噴出口44をその上方から見え
難くでき、見栄えを向上できる。
【0029】この場合、リム噴出口44を分岐孔42と
ほぼ同じ高さとして、リム給水路43を分岐孔42から
ほぼ水平の給水経路とすることもできる。また、分岐孔
42をリム噴出口44より低い箇所に形成して、リム給
水路43を上昇傾斜した給水経路とすることもできる。
これら経路のリム給水路43とする場合には、このリム
給水路43の上壁部分を便器本体の上面部分(詳しくは
タンク或いは便座の取付部分)とできるので、便器製造
上の合わせ型の簡略化、型合わせの簡略化等、便器製造
上の利点がある。そして、リム給水路43を上昇傾斜し
た給水経路とした場合には、次の利点がある。上昇傾斜
したリム給水路43であれば、リム噴出口44からは、
リム給水路傾斜に倣って斜め上方に洗浄水が噴出され
る。従って、リム噴出口44より高い領域にあってもリ
ム噴出口44からの噴出洗浄水を行き渡らせることがで
き、ボール面洗浄範囲を広くできる。なお、このように
リム給水路43を上昇傾斜した場合、リム噴出口44か
らの噴出洗浄水が外部に飛び出し易くなるが、リム噴出
口44周辺のリム部21を上記のようにオーバーハング
させれば、この洗浄水飛び出しは容易に回避できるの
で、特段の支障はない。
【0030】また、このリム給水路43は、図1から明
らかなように、洗浄水タンク310を固定するためのタ
ンク取付孔28と図示しない便座或いは便座装置を取り
付けるための便座取付孔29との干渉を避けた経路で形
成されている。この場合、タンク取付孔28および便座
取付孔29は、所定の既存ピッチ(例えば、タンク取付
孔間ピッチ=170mm、便座取付孔間ピッチ=140
mm)である。このため、本実施例の便器10には、既
存の洗浄水タンクや便座(便座装置)をそのまま固定で
き、特別な取付ピッチを有するタンクや便座を手配する
必要がない。なお、便座取付孔間ピッチについては、ボ
ール部の大きさに合わせた便座や便座装置を固定するこ
ともあるため、140mm以外に170mm程度とされ
る場合もあるが、この場合であってもリム給水路43を
上記取付口との干渉を避けて設けることができる。ま
た、取付孔間ピッチを既存ピッチと異なるものとするこ
ともでき、こうすれば、取付孔位置の制約を受けずにリ
ム給水路43を比較的自由な経路で形成できる。
【0031】洗浄水給水路41は、その経路下流側、即
ち図2に示すように滞留部41aの下方側であって溜水
RWの水位より上方の位置に開口41bを備える。そし
て、この開口からリム部21にかけては、空気連通路4
1cが形成されている。この空気連通路41cは、洗浄
水給水路41、詳しくは滞留部41a内の空気を外部に
排出する機能を果たす。
【0032】上記したように形成された洗浄水給水路4
1には、自由落下により付勢されたタンク内貯溜水(洗
浄水)が一気に供給され、この洗浄水は洗浄水給水路4
1が斜め下向きに区画形成した滞留部41aに流れ込
む。この際、滞留部41aの上記の空気連通路41cか
らは、洗浄水の流れ込みに伴って内部の空気が排出され
る。このため、滞留部41aは、洗浄開始後に速やかに
満水となり、洗浄水の一部は後述するように分岐孔42
からリム給水路43に分流して供給される。リム給水路
43に分流供給された洗浄水は、リム給水路先端のリム
噴出口44から噴出される。
【0033】このリム噴出口44は、ボール部20のボ
ール面(詳しくは露出面24)上縁に沿って略水平方向
に溝状に陥没形成された案内凹部24aに連通するよう
形成されている。よって、リム噴出口44から噴出され
た洗浄水(以下、このようにして噴出された洗浄水をリ
ムショット洗浄水という)の挙動は次のようになる。図
4は、リムショット洗浄水の挙動を説明するための説明
図である。図示するように、リムショット洗浄水RS
は、ボール部20の案内凹部24aに案内されながらボ
ール面上縁部に沿って略水平方向に旋回を起こし、この
旋回する主流から各所で分岐した流れとなり、露出面2
4に沿って伝わり落ちる。なお、上記した案内凹部24
aの陥没形状は、図2や図3に示した形状に限定される
ものではなく、この案内凹部24aに案内されながら旋
回する洗浄水がその旋回主流から各所で分岐した流れと
なって露出面24に沿って伝わり落ちる形状であればよ
い。
【0034】こうしてリムショット洗浄水RSの主流か
ら分岐した洗浄水の流れは、ボール面において滑るよう
に移動し、ボール部の溜水RWに反時計廻り方向の旋回
力を付与する。この結果、ボール部20内の溜水RWは
左回りの旋回流となって排出口25から排出される。こ
のように、リムショット洗浄水で溜水に旋回を起こすの
で、溜水および溜水中の汚物の排出効果が高まる。
【0035】なお、リム噴出口44およびリム給水路4
3を図1における右方に形成するようにしてもよい。
【0036】また、滞留部41aに到達した洗浄水は、
滞留部41aの側壁に設けられた孔であるゼット給水孔
45に進入する。この進入に伴ってゼット給水路46に
洗浄水が供給される。ゼット給水路46に供給された洗
浄水は、ゼット噴出口22から排出口25に向けて噴出
される。そして、この滞留部41aが洗浄水タンクから
の洗浄水で満たされてきてその水位が分岐孔42に達す
るようになると、分岐孔42からリム給水路43に洗浄
水が導かれ、上記したようにリム噴出口44からリムシ
ョット洗浄水が噴出される。
【0037】リム噴出口44からのリムショット洗浄水
の噴出量とゼット噴出口22からの噴出量との配分は、
分岐孔42の有効通路面積(洗浄水導出箇所開孔面積)
を調整したり、図2に示す分岐孔周辺の滞留部41aの
底部高さH、或いは、図中の分岐孔開口下辺高さhを調
整することにより、任意に設定することが可能である。
つまり、この分岐孔42は、上記した有効通路面積、開
口下辺高さ等の調整により、タンク洗浄水を洗浄水給水
孔40からリム噴出口44、ゼット噴出口22に分流通
水して両噴出口からタンク洗浄水を噴出させると共に、
両噴出口への洗浄水の分流通水を制御する機能を果た
す。
【0038】本実施例では、分岐孔42の有効通路面
積、開口下辺高さ等の調整により、リム噴出口44から
の噴出水量がゼット噴出口22からの噴出水量に対し
て、約50〜約75%の水量となるようにした。よっ
て、ゼット噴出口22からの噴出洗浄水量をリム噴出口
44からの噴出洗浄水量より多くできるので、排水口2
5への洗浄水吸込の確実化、延いてはこの洗浄水吸込に
よるトラップ内の速やかな洗浄水満水化を図ることがで
きる。このため、早期のうちのサイホン作用誘発に有益
である。なお、本実施例では、リム噴出口44からの噴
出水量が約1〜約2リットル、好ましくは約1.5リッ
トルとなるようにした。
【0039】また、リム噴出口44とゼット噴出口22
に分流通水される際の洗浄水分流箇所、即ち分岐孔42
の設置個所を、洗浄水給水孔40の近傍とした。よっ
て、リム噴出口44から離れた位置にある洗浄水給水孔
40の近傍で洗浄水の分流を起こすことができるので、
分流後の洗浄水をその流れに比較的乱れが起きない状態
でリム噴出口44に流して噴出できる。この結果、この
リム噴出口44からは、流れに乱れが無い状態で洗浄水
をボール面上縁部に噴出することができる。従って、ボ
ール面上縁部の案内凹部24aに沿って洗浄水が起こす
略水平方向の旋回にも大きな乱れが起きないようにで
き、ボール面上縁部から洗浄水が不用意に飛び出すよう
なことも無くなる。また、便器の洗浄性も高めることが
できる。
【0040】上記したように、分岐孔42は、滞留部4
1aの底部からhだけ分岐孔開口下辺を高い位置として
いる。よって、分岐孔42に洗浄水が流れ込む際にこの
開口下辺部分は、リム噴出口44の側への洗浄水通水の
障害となるので、この開口下辺部分の高さ調整により洗
浄水通水の障害の程度を変更し、リム噴出口44への洗
浄水分流比(分配比)を調整できる。この場合、分岐孔
42の開口下辺部分は、その開口下辺部分が滞留部41
aの底部よりhだけ高いことから、リム噴出口44の側
に通水する洗浄水に対して、段差或いは堰として機能す
る。なお、本実施例では、この分岐孔開口下辺高さhを
約10mmとした。
【0041】このように分岐孔42はリム噴出口44と
ゼット噴出口22への分流通水に関与することから、図
1に示すこの分岐孔42を含む便器部分BPを便器部品
として便器本体と別体に構成し、焼成完成した便器本体
にこの便器部品を水密に組み込むようにすることもでき
る。こうすれば、この便器部品を樹脂、金属等から形成
できるので、開口形状や開口の有効面積並びに分岐孔開
口下辺高さh等を均一化できる。よって、この便器部品
を接着剤等により便器本体に水密に組み込んだ水洗便器
では、分岐孔42による上記の分流通水の信頼性を高め
ることができる。この場合、分岐孔42を含む便器部品
を分岐孔開口の有効面積を変更可能に構成すれば、例え
ば、開口部にシャッターを設けこれをアクチュエータに
て駆動するよう構成すれば、開口の有効面積(通路面
積)や分岐孔開口下辺高さh等をその都度調整できる。
よって、分岐孔42による分流通水の様子を種々変更で
きる。
【0042】なお、便器本体と別部材とするに当たって
は上記した分岐孔42周辺のみならず、リム給水路43
の全部または一部の流路を、樹脂等の他の部材で成形し
て、便器本体に接着等の手法で装着するようにしてもよ
い。
【0043】ここで、リム噴出口44について説明す
る。図1に示すように、このリム噴出口44は、平面視
での左右の開口壁部44a、44bを備える。開口壁部
44aは、リム噴出口44から噴出された洗浄水の流れ
に乱れが起きないよう、ボール面上縁の既述した案内凹
部24a側壁に連続して形成されている。また、開口壁
部44bは、リム給水路43を図中白抜き矢印RSで示
すように流れる洗浄水の流れの向きを案内凹部24aに
沿った略水平方向の方向となるよう変更できるよう、具
体的には、開口壁部44bに衝突した洗浄水を案内凹部
24aの側(開口壁部44aの側)に流すよう、形成さ
れている。
【0044】これらの結果、リム噴出口44は、洗浄水
を案内凹部24aに沿って高い指向性を持って安定して
噴出でき、噴出後にはこの案内凹部24aに沿って略水
平方向に洗浄水を流すことができる。よって、ボール面
上縁部の案内凹部24aに沿って洗浄水が起こす略水平
方向の旋回にも大きな乱れが起きないようにでき、ボー
ル面上縁部から洗浄水が不用意に飛び出すようなことも
無くなる。なお、図1に示すようにリム噴出口44はそ
の上流のリム給水路43より通路面積が狭くされている
ので、このリム噴出口44は絞りとして機能する。よっ
て、上記したリム噴出口44の開口壁部による洗浄水案
内と相まって、リム噴出口44からの噴出洗浄水の指向
性を高めることができるので、上記の洗浄水飛び出しを
より確実に回避できる。また、リム噴出口44周辺のリ
ム部21のオーバーハングにより、洗浄水の飛び出しを
より一層確実に回避できる。更に、リム噴出口44から
の洗浄水噴出速度を大きくできるので、洗浄水の旋回速
度も大きくなり便器洗浄性も向上する。
【0045】この場合、リム噴出口44周辺を便器本体
と別部材とすることができる。即ち、図1に示すよう
に、リム噴出口44を含む便器部分FPを便器部品とし
て便器本体と別体に構成し、焼成完成した便器本体にこ
の便器部品を水密に組み込むようにすることもできる。
こうすれば、この便器部品を樹脂、金属等から形成でき
るので、上記の両開口側壁部による洗浄水案内の様子を
均一化できる。よって、この便器部品を接着剤等により
便器本体に水密に組み込んだ水洗便器では、リム噴出口
44からの洗浄水噴出の信頼性を高めることができ、不
用意な洗浄水の飛び出し回避に有益である。
【0046】本実施例では、リム噴出口44の開口側面
周囲表面およびボール面の案内凹部24aの表面に亘っ
て、釉薬を塗布・焼成した釉薬層を形成した。よって、
この釉薬層が呈する滑らかな表面層により、リム噴出口
44からの噴出洗浄水の流れを乱さないようにできるの
で、指向性の維持並びに洗浄水飛び出し回避に有益であ
る。なお、釉薬層は案内凹部24aの全表面に亘って形
成してもよいが、リム噴出口44の周辺領域にその形成
領域を限定したり、ボール部の露出面24を総て含むよ
う、案内凹部24a下端側繋ぎ部分から覆水面23にお
ける排出口25上端までの領域24bに形成することも
できる。
【0047】次に、排出機構について説明する。図2に
示すように、汚物溜りとしての凹部26の奥に形成され
た排出口25の先には、水や汚物の流路(トラップ)と
して、排出口25から斜め上方向に向けて湾曲する接続
路31,接続路31の湾曲方向に延出した後、横方向へ
湾曲する上昇路32,横方向から下方向に湾曲する下降
路33が、それぞれ形成されている。
【0048】下降路33の終端は、樹脂製の排水ソケッ
ト70を介して、建築側の壁や床に設けられた排水立ち
上げ管90に接続される。この場合、排水ソケット70
の下端開口がトラップの末端排水口となる。なお、図2
に示す便器10の後端から排水立ち上げ管90の中心ま
での距離kは180mmとされており、便器10に組み
付けられた洗浄水タンク310の後端から排水立ち上げ
管90の中心までの距離jは190mmとされている。
つまり、排水立ち上げ管90がトイレ室の壁から200
mmの位置を中心として立ち上げられていれば、便器1
0と洗浄水タンク310のセットを、洗浄水タンク31
0の背面とトイレ室の壁とのクリアランスを10mm確
保した状態で設置することができる。このように、便器
10と洗浄水タンク310のセットによれば、排水立ち
上げ管90を建築側の壁に近い位置に設けることが可能
となる。この結果、排水立ち上げ管90からパイプスペ
ースまでの距離が短くなり、汚物のスムーズな搬送を確
保することができる。勿論、トイレ室の壁とのクリアラ
ンスを考慮しない場合には、距離kや距離jを200m
m以下の値とすることができる。
【0049】これらの流路は、この流路形状を石膏型や
樹脂型に形取ることにより、陶器である便器10と一体
に成形されるが、便器10とは別の部材で流路を形成す
ることも可能である。例えば、これらの全部または一部
の流路を、樹脂等の他の部材で成形し、排出口25に接
続する構成としてもよい。また、排水立ち上げ管90が
建築の壁側に設けられている場合に対応する壁排水仕様
の便器10の場合には、下降路33の終端の形状を、排
水方向が壁向きとなるように変更し、下降路33の終端
に、排水立ち上げ管90方向に向かうベンド管を接続す
る構成とすればよい。
【0050】図2に示すように、洗浄動作前の便器10
においては、接続路31,上昇路32およびボール部2
0内に、通常水位線WLの高さに溜水RWが溜まってい
る。この溜水RWにより、排水機構からボール部20へ
の臭気の逆流や害虫の進入が防止される。また、この実
施例では、溜水RWの少量化を図る一方で、幅185m
m×奥行き225mmという値の広い溜水面を確保して
おり、ボール部20への汚物の固着や露出面24からの
臭気の発散を防止している。
【0051】溜水RWには、排出口25に至るまでのボ
ール部20の内部に溜まる水(以下、この水をボール部
溜水という)と、排出口25以降の接続路31および上
昇路32に溜まる水(以下、この水を流路内溜水とい
う)と、便器10の滞留部41aの下部およびゼット給
水路46に溜まる水(以下、この水をゼット溜水とい
う)が含まれる。図2に示すように、流路内溜水は、接
続路31,上昇路32および下降路33からなる汚水の
流路のうち、接続路31から上昇路32にかけての1箇
所にのみ溜まっている。なお、「汚水」とは、大便や小
便等の汚物や紙などが混ざることによって汚れた水をい
う。
【0052】非洗浄時における便器での通常水位線WL
の高さは、上昇路32の内壁下側の最も高い位置である
堰34の高さによって定まる。従って、図2に示すよう
に、便器10の滞留部41aの下部領域,ゼット給水孔
45およびゼット給水路46は、堰34よりも下方にあ
るため、便器10の非洗浄時(静止状態)においては、
滞留部41aの下部領域およびゼット給水路46には、
上記した水位でゼット溜水が溜まっている。なお、堰3
4の高さを低くすれば、溜水RWの水位も低くなり、ボ
ール部溜水,流路内溜水,ゼット溜水の量も減少する。
【0053】このように構成された排水機構により、汚
水や汚物が排出される仕組みについて説明する。洗浄水
タンク310から洗浄水が放出されると、この放出洗浄
水は、まず、滞留部41aに流れ込み、その位置エネル
ギを運動エネルギとしてゼット給水路46のゼット溜水
をボール部20のボール部溜水に流し込む。これによ
り、ゼット噴出口22から上記のトラップに向けた洗浄
水噴出が開始され、その後は、洗浄水の放出が継続され
る間において、上記のエネルギで放出洗浄水自体がゼッ
ト噴出口22から継続して噴出される。この噴出動作の
進行過程初期において、滞留部41aは洗浄水で満たさ
れてその水位が分岐孔42に達するようになり、分岐孔
42を経てリム噴出口44から既述したリムショット洗
浄水が噴出される。
【0054】ゼット噴出が開始され上昇路32から下降
路33にかけての屈曲した部分(以下、屈曲部という)
が満水状態になると、下降路33内先端と溜水のボール
部20側との間に圧力差が生じて下方向への引き込み力
が生じる。この引き込み力により、屈曲部よりも低い位
置にある汚水が、汚物とともに一気に排水立ち上げ管9
0に導かれる。こうしてサイホン作用が誘発される。
【0055】こうした洗浄水挙動を起こす本実施例の水
洗便器10で便器洗浄を行ったところ、約6リットルの
洗浄水量で、大小便等の汚物や紙を含んだ汚水を総て便
器外に好適に排出できると共に、洗浄後には所定の溜水
をボール部に貯めることができた。なお、洗浄水量を徐
々に少量に制限しつつ便器洗浄を繰り返したところ、約
5リットルの洗浄水量であれば、実用的な便器洗浄能力
を確保できたので、洗浄水量の下限はこの5リットルで
あった。このことは、次のことを意味する。例えば断水
等により洗浄水タンクへの給水が行われない場合、便器
洗浄時には、洗浄水タンクが貯留している洗浄水だけが
便器に供給される。このような状況では、便器外部に排
出される洗浄水量(排出洗浄水量)は、このタンクから
の洗浄水の水量と便器ボール部の溜水の水量の和とな
る。そして、この場合でも汚物搬送を伴う便器洗浄が実
施できるようにするには、上記したように約5リットル
の洗浄水量であればよいことになる。
【0056】以上説明した本実施例の水洗便器によれ
ば、リム噴出口44から洗浄水を噴出してボール面上縁
部の案内凹部24aに沿った略水平方向の洗浄水旋回を
起こすと共に、ゼット噴出口22から洗浄水を噴出し
て、トラップの排水口25への洗浄水吸込を起こす。こ
の際、リム噴出口44からの噴出洗浄水とゼット噴出口
22からの噴出洗浄水を、洗浄水給水孔40を経た洗浄
水給水路41への流入洗浄水(タンク洗浄水)で賄う。
そして、このように両噴出口からの洗浄水噴出に際し
て、トラップから便器外部への排水洗浄水量を約6リッ
トル以下に制限すると共に、分岐孔42により上記両噴
出口への洗浄水の分流通水を制御して、この制限洗浄水
量で便器洗浄を完了させる。よって、約6リットルとい
う少量の洗浄水で便器洗浄を行うことができる。また、
リム噴出口44とゼット噴出口22の両噴出口から漫然
と洗浄水を噴出するのではなく、両噴出口への分流通水
を制御しているので、この制御を通して洗浄能力を既存
便器とほぼ同様に確保できた。
【0057】次に、変形例について説明する。図5は、
変形例の水洗便器のボール部のほぼ中央の横概略断面図
である。図示するように、この変形例の水洗便器は、便
器本体の前後中心線を中心に左右非対称形状のボール面
を有する。この場合、リム噴出口44が配設されている
側では、排泄された汚物がボール面に落下しても汚物自
重と自身の運動量によりボール面底部に移動してボール
面にできるだけ接触しないような形状のボール面とされ
ている。具体的には、図5に示すように、案内凹部24
a下端から大きな起伏を起こすことなく連続した傾斜形
状のボール面とされている。また、リム噴出口44とは
反対側では、案内凹部24aに沿った旋回流から分流し
て滑り落ちた洗浄水によりボール面からの汚物剥離が促
進されるような傾斜した形状のボール面とされている。
具体的には、図5に示すように、案内凹部24a下端か
らやや凹状に湾曲傾斜した形状のボール面とされてい
る。よって、以下の利点がある。
【0058】リム噴出口44から噴出された洗浄水は、
ボール面上縁の案内凹部24aに沿って略水平方向に旋
回しつつ便器ボール部の底部の側にボール面を滑り落
ち、リム噴出口44から離れた側、即ち上記の傾斜形状
のボール面では、ボール部底部の側へのボール面に沿っ
た洗浄水の滑り落ち程度が増す。この傾斜形状のボール
面では上記のボール面形状を有するのでボール面からの
汚物剥離を促進させることができ、好ましい。また、ゼ
ット噴出口22の側では、排泄された汚物がボール面に
比較的接触せずにボール部底部に落下するので、このボ
ール面に汚物を付着させたままとするような不具合を低
減できる。なお、左右のボール面形状は図5に示す形状
に限るわけではなく、実験等によって種々のものとでき
る。
【0059】図6は、また別の変形例の水洗便器を説明
するための説明図である。この変形例では、トラップに
おける下降路33と排水立ち上げ管90との間に介在す
る排水ソケット70を、下降路33への接続端と排水立
ち上げ管90への接続端とを偏心させたものとした。そ
して、図示するような排水ソケット70の前後逆取付に
より、下降路33の末端開口の中心位置を変更できるよ
うにした。よって、この変形例によれば、便器本体の後
端側のトイレ壁面から排水立ち上げ管90までの距離、
いわゆるラフィンRに長短がある場合に次のように対応
できる。即ち、排水ソケット70における上記の両接続
端の偏心程度を変えたり、排水ソケット70を前後逆に
設置する等すれば、トイレ壁面との間に保守・点検等に
必要なクリアランスを確実に確保した上で、特段の支障
なく水洗便器を設置できる。このため、トイレへの便器
設置の自由度を高めることができる。この場合、上記の
ラフィンRは、約200〜約305mmの範囲であれ
ば、不用意に上記のクリアランスを大きくしないので、
トイレスペースを有効に利用できる。また、図2に示す
便器と対比した場合、狭い値のラフィンR(約200m
m)であっても、トイレ壁面からのクリアランスを広く
できる(図6(A))。その一方、ラフィンRが約30
5mmと広い場合は、図2の便器(ストレートの排水ソ
ケットを用いた便器)では、トイレ壁面からのクリアラ
ンスが広くなるが、図6(B)に示すようにこのクリア
ランスを狭くできる。
【0060】図7は、更に別の変形例の水洗便器を説明
するための要部概略斜視図、図8は、図7における8−
8線断面図である。この変形例では、リム噴出口44か
ら噴出された噴出洗浄水の流れ方向を略水平方向に維持
又は矯正する点に特徴がある。図示するように、リム噴
出口44の前方の所定範囲に亘って、リム部21の上部
が案内凹部24aを上方から囲むような上方棚部21a
とされている。また、案内凹部24aの下部ボール面
は、上方棚部21aと対向するよう部分的に隆起した下
方棚部21bとされている。この上下の棚部は、リム噴
出口44の前方において案内凹部24aと連続するよう
な棚面となるようにされている。
【0061】この変形例にあっては、リム噴出口44か
ら噴出された洗浄水は、噴出孔前方の上下の上記棚部棚
面に接することから、この棚面によりその流れ方向が略
水平方向に維持又は矯正されて案内凹部24aに沿って
流れる(旋回する)。従って、この変形例によれば、よ
り確実に噴出洗浄水を噴出後に案内凹部24aに沿って
流すことができるので、ボール面上縁からの洗浄水の不
用意な飛び出しをより確実に回避できる。
【0062】図9は、また別の変形例の水洗便器を説明
するための説明図である。この変形例では、リム噴出口
44とゼット噴出口22への洗浄水分流を便器本体と別
部材で行う点に特徴がある。図示するように、この変形
例では、洗浄水給水孔40に分流給水部材40aを装着
して備える。この分流給水部材40aは、リム噴出口4
4とゼット噴出口22に向けて洗浄水を通水するリム側
通水管部40bと、ゼット側通水管部40cとを側面か
ら突出して有する。分流給水部材40aは、高密度ポリ
エチレン、熱可塑性エラストマーなどの樹脂から形成さ
れ、その形状が変形可能であると共に元の形状に復帰で
きるようにされている。そして、この分流給水部材40
aは、リム側通水管部40bがリム給水路43に入り込
むよう、また、ゼット側通水管部40cが洗浄水給水路
41に入り込むように、便器に装着される。こうして装
着された分流給水部材40aは、樹脂成型品であること
から、リム側通水管部40bの通水開口40dとゼット
側通水管部40cの通水開口40eの間の間隔h、即ち
既述した実施例における分岐孔42の分岐孔開口下辺高
さhを設計値とおりのものとする。このため、この間隔
hをリム噴出口44への洗浄水とゼット噴出口22への
洗浄水の分流比を確実に維持できるので、洗浄水噴出の
信頼性を高めることができる。しかも、上記の分流比を
画一化できるので、水洗便器の品質の安定化を図ること
もできる。
【0063】また、図示するリム噴出口形成部材44c
を樹脂から形成し、これをリム給水路43に挿入設置す
ることもできる。こうすれば、ボール面上縁の案内凹部
24aに洗浄水を噴出する噴出孔形状を画一化できるの
で、噴出洗浄水の旋回挙動の信頼性向上並びに水洗便器
品質の向上を図ることができる。また、ボール面上縁か
らの洗浄水の不用意な飛び出しの回避にも有益である。
【0064】以上、本発明が実施される形態を説明した
が、本発明はこうした実施例に何等限定されるものでは
なく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々な
る様態で実施し得ることは勿論である。
【0065】例えば、上記実施例では、洗浄水タンクと
して、便器に連結されるロータンク型タンクを用いた
が、ロータンク型タンク以外のタンク、例えば、便器と
洗浄管を介して接続されてトイレの壁等に設置される隅
付き型や平付き型のタンクを用いてもよい。この場合
に、洗浄水タンクを高い位置に設置してハイタンクとす
ることも可能である。
【0066】また、本発明をサイホンゼット式便器10
やサイホン便器に適用した場合を例として説明したが、
上記の便器と他の装置や部材との組み合わせた発明とし
て把握することもできる。例えば、局部洗浄や暖房等の
諸機能を実現する機能便座と組み合わせた衛生洗浄装
置、収納用キャビネットや手洗装置と組み合わせたトイ
レキット装置、トイレ室内の構造体としての壁材,床材
および天井材等を組み合わせたシステムトイレ装置等に
適用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例であるサイホンゼット式の便器
10をその上面の一部を破断して示す説明図である。
【図2】便器10の縦断面を示す説明図である。
【図3】図1における3−3線概略断面図である。
【図4】リムショット洗浄水の挙動を説明するための説
明図である。
【図5】変形例の水洗便器のボール部のほぼ中央の横概
略断面図である。
【図6】また別の変形例の水洗便器を説明するための説
明図である。
【図7】更に別の変形例の水洗便器を説明するための要
部概略斜視図である。
【図8】図7における8−8線断面図である。
【図9】また別の変形例の水洗便器を説明するための説
明図である。
【符号の説明】
10…サイホンゼット式便器 20…ボール部 21…リム部 22…ゼット噴出口 23…覆水面 24…露出面 24a…案内凹部 25…排出口 26…凹部 31…接続路 32…上昇路 33…下降路 34…堰 40…洗浄水給水孔 41…洗浄水給水路 41a…滞留部 41c…、空気連通路 42…分岐孔 43…リム給水路 44…リム噴出口 45…ゼット給水孔 46…ゼット給水路 70…排水ソケット 90…排水立ち上げ管 310…洗浄水タンク
フロントページの続き (72)発明者 新原 登 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 北村 正樹 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 Fターム(参考) 2D039 AC04 AD04 DA04

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗浄水を貯留するタンクからの洗浄水を
    新たな洗浄水として便器ボール部に通水して、該便器ボ
    ール部の貯め置く溜水を汚物と共にトラップから排出
    し、便器洗浄を行う水洗便器であって、 前記タンクからのタンク洗浄水が流入する流入部と 洗浄水が前記便器ボール部のボール面上縁部に沿って略
    水平方向に旋回を起こすよう、洗浄水を前記ボール面上
    縁部側方から噴出する第1噴出口と、 洗浄水を前記トラップの吸込口に向けて噴出する第2噴
    出口と、 前記トラップから便器外部に排出される排出洗浄水量を
    約7リットル以下に制限する制限手段と、 前記タンク洗浄水を前記流入部から前記第1、第2の噴
    出口に分流通水して、前記第1、第2の噴出口から前記
    タンク洗浄水を噴出させる噴出手段と、 前記制限洗浄水量で便器洗浄が完了するよう、前記第
    1、第2の噴出口への洗浄水の分流通水を制御する制御
    手段とを有することを特徴とする水洗便器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の水洗便器であって、 前記第1噴出口からの噴出水量は、前記第2噴出口から
    の噴出水量に対して、約50〜約75%とされている、
    水洗便器。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の水洗便器で
    あって、 前記第1、第2の噴出口の分流箇所は、前記流入部にお
    ける前記タンク洗浄水の流入口近傍とされている、水洗
    便器。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3いずれか記載の
    水洗便器であって、 前記制御手段は、 前記第1、第2の噴出口の分流箇所において、前記第1
    噴出口からの噴出水量と前記第2噴出口からの噴出水量
    の分流比設定機構を有する、水洗便器。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の水洗便器であって、 前記分配比決定機構は、 前記第1、第2の噴出口の分流箇所において、前記第1
    噴出口の側への洗浄水通水の障害となる障害機構を有す
    る、水洗便器。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の水洗便器であって、 前記障害機構は、 前記第1噴出口の側への洗浄水通水の障害の程度を変更
    可能とされている、水洗便器。
  7. 【請求項7】 請求項5又は請求項6記載の水洗便器で
    あって、 前記障害機構は、 前記分流箇所において前記第1噴出口の側に段差部を有
    する、水洗便器。
  8. 【請求項8】 請求項5又は請求項6記載の水洗便器で
    あって、 前記障害機構は、 前記分流箇所において前記第1噴出口の側に堰を有す
    る、水洗便器。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし請求項8いずれか記載の
    水洗便器であって、 前記第1噴出口は、この噴出口への前記タンク洗浄水の
    分流箇所よりも低い位置に配設されている、水洗便器。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の水洗便器であって、 前記分流箇所から前記第1噴出口までの洗浄水の通水経
    路は、前記分流箇所から前記第1噴出口に向けて傾斜し
    ている、水洗便器。
  11. 【請求項11】 請求項1ないし請求項10いずれか記
    載の水洗便器であって、 前記分流箇所から前記第1噴出口までの洗浄水通水経路
    は、前記タンクおよび便座を便器本体に固定するために
    既存ピッチで便器本体に設けられた取付孔との干渉を避
    けて設けられている、水洗便器。
  12. 【請求項12】 請求項1ないし請求項11いずれか記
    載の水洗便器であって、 前記流入部から前記第2噴出口に至るまでの通水経路の
    うち、非洗浄時にあって洗浄水が存在しない空隙箇所
    に、該通水経路内を外気開放する外気連通路を有する、
    水洗便器。
  13. 【請求項13】 請求項12記載の水洗便器であって、 前記外気連通路は、前記通水経路における前記空隙箇所
    の下方側に形成されている、水洗便器。
  14. 【請求項14】 請求項1ないし請求項13いずれか記
    載の水洗便器であって、 前記第1噴出口は、 通水された洗浄水を前記ボール面上縁部側面の側に略水
    平方向に沿って案内する案内手段を有する、水洗便器。
  15. 【請求項15】 請求項14記載の水洗便器であって、 前記案内手段は、 前記第1噴出口手前まで通水された洗浄水の流れの向き
    を前記ボール面上縁部側面の側に略水平方向に沿って変
    更する変更手段を有する、水洗便器。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の水洗便器であって、 前記案内手段は、前記第1噴出口の開口部近傍に形成さ
    れている、水洗便器。
  17. 【請求項17】 請求項16記載の水洗便器であって、 前記案内手段は、前記第1噴出口の開口部に装着可能と
    されている、水洗便器。
  18. 【請求項18】 請求項1ないし請求項17いずれか記
    載の水洗便器であって、 前記ボール面上縁部側面に繋がる前記第1噴出口の開口
    部側面は、噴出口開口から前記ボール面上縁部側面に略
    水平方向に沿って噴出される洗浄水の流れに乱れが起き
    ないよう、前記ボール面上縁部側面に連続して形成され
    ている、水洗便器。
  19. 【請求項19】 請求項1ないし請求項18いずれか記
    載の水洗便器であって、 前記ボール面上縁部側面は、 前記第1噴出口から噴出された洗浄水が前記ボール面上
    縁部側面に沿って流れる際に、その洗浄水の流れに乱れ
    を起こさないような面形状とされている、水洗便器。
  20. 【請求項20】 請求項1ないし請求項19いずれか記
    載の水洗便器であって、 前記第1噴出口近傍の前記ボール面上縁部側面には、前
    記第1噴出口から噴出された洗浄水の流れ方向を略水平
    方向に維持又は矯正する手段を有する、水洗便器。
  21. 【請求項21】 請求項1ないし請求項20いずれか記
    載の水洗便器であって、 前記便器ボール部上端は、前記第1噴出口を便器上方側
    から遮蔽するよう、前記第1噴出口近傍においてオーバ
    ーハング形状とされている、水洗便器。
  22. 【請求項22】 請求項1ないし請求項21いずれか記
    載の水洗便器であって、 前記第1噴出口と前記第2噴出口の少なくとも一方、若
    しくは前記第1、第2の噴出口への前記通水経路の少な
    くとも一部経路は、便器本体と別部材で形成されて装着
    されている、水洗便器。
  23. 【請求項23】 請求項22記載の水洗便器であって、 別部材とされた前記洗浄水導水経路部分は、前記第1、
    第2の噴出口に洗浄水を分流通水させるための分流部経
    路とされている、水洗便器。
  24. 【請求項24】 請求項1ないし請求項23いずれか記
    載の水洗便器であって、 前記ボール面は、便器本体の前後中心線を中心に左右非
    対称形状とされている、水洗便器。
  25. 【請求項25】 請求項1ないし請求項24いずれか記
    載の水洗便器であって、 前記トラップは、その末端の排水口の中心が便器本体の
    後端側のトイレ壁面から前方に約200〜約305mm
    の位置に位置するよう形成されている、水洗便器。
JP2000303529A 2000-01-19 2000-10-03 水洗便器 Pending JP2001271407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303529A JP2001271407A (ja) 2000-01-19 2000-10-03 水洗便器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-9880 2000-01-19
JP2000009880 2000-01-19
JP2000303529A JP2001271407A (ja) 2000-01-19 2000-10-03 水洗便器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001271407A true JP2001271407A (ja) 2001-10-05
JP2001271407A5 JP2001271407A5 (ja) 2007-11-15

Family

ID=26583740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000303529A Pending JP2001271407A (ja) 2000-01-19 2000-10-03 水洗便器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001271407A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003058002A1 (en) * 2002-01-05 2003-07-17 Silentnite 02 Company Limited An improved toilet and flushing system
JPWO2004022862A1 (ja) * 2002-09-03 2005-12-22 東陶機器株式会社 水洗便器
JP2008095447A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Matsushita Electric Works Ltd 便器
KR20100125348A (ko) * 2008-02-25 2010-11-30 에이에스 아이피 홀드코 엘엘씨 감소된 플러시 용량에서 작동할 수 있는 고성능 변기
JP2013044176A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Toto Ltd 水洗大便器
JP2013519015A (ja) * 2011-04-12 2013-05-23 シャンハイ ヒューダ インベストメント アンド ディベロップメント カンパニー リミテッド 新規な熱可塑性樹脂複合材料で形成された組立式節水形便器及びその製造方法
US8640272B2 (en) 2007-10-15 2014-02-04 Toto Ltd Flush toilet bowl
CN104074253A (zh) * 2013-03-27 2014-10-01 陈小练 一种无水箱虹吸式座便器
US9062444B2 (en) 2011-05-11 2015-06-23 Toto Ltd. Flush toilet
US9487941B2 (en) 2008-02-25 2016-11-08 As America, Inc. High performance toilets capable of operation at reduced flush volumes
JP2017066796A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社Lixil 水洗式便器
JP2017066797A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社Lixil 水洗式便器
US9719239B2 (en) 2014-03-18 2017-08-01 Kohler India Corporation Private Limited Dual-jet toilet
JP2017160656A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 Toto株式会社 水洗大便器
US10060113B2 (en) 2014-03-21 2018-08-28 Kohler Co. Rimless toilet
JP2020007908A (ja) * 2019-09-19 2020-01-16 Toto株式会社 水洗大便器
US10648164B2 (en) 2011-08-24 2020-05-12 Toto Ltd. Flush toilet

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998016696A1 (fr) * 1996-10-15 1998-04-23 Toto Ltd. Toilette a chasse d'eau

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998016696A1 (fr) * 1996-10-15 1998-04-23 Toto Ltd. Toilette a chasse d'eau

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003058002A1 (en) * 2002-01-05 2003-07-17 Silentnite 02 Company Limited An improved toilet and flushing system
GB2399826A (en) * 2002-01-05 2004-09-29 Silentnite 02 Company Ltd An improved toilet and flushing system
GB2399826B (en) * 2002-01-05 2005-08-10 Silentnite 02 Company Ltd Toilet having a pressurised water supply
JPWO2004022862A1 (ja) * 2002-09-03 2005-12-22 東陶機器株式会社 水洗便器
JP2008095447A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Matsushita Electric Works Ltd 便器
US8640272B2 (en) 2007-10-15 2014-02-04 Toto Ltd Flush toilet bowl
JP2011513609A (ja) * 2008-02-25 2011-04-28 エイエス アイピー ホールドシーオー リミテッド ライアビリティ カンパニー 少ない洗浄水量で作動する高性能便器
US9487941B2 (en) 2008-02-25 2016-11-08 As America, Inc. High performance toilets capable of operation at reduced flush volumes
KR20100125348A (ko) * 2008-02-25 2010-11-30 에이에스 아이피 홀드코 엘엘씨 감소된 플러시 용량에서 작동할 수 있는 고성능 변기
KR101644948B1 (ko) * 2008-02-25 2016-08-02 에이에스 아이피 홀드코 엘엘씨 감소된 플러시 용량에서 작동할 수 있는 고성능 변기
JP2015110903A (ja) * 2008-02-25 2015-06-18 エイエス アイピー ホールドシーオー リミテッド ライアビリティ カンパニー 少ない洗浄水量で作動する高性能便器
JP2013519015A (ja) * 2011-04-12 2013-05-23 シャンハイ ヒューダ インベストメント アンド ディベロップメント カンパニー リミテッド 新規な熱可塑性樹脂複合材料で形成された組立式節水形便器及びその製造方法
US9062444B2 (en) 2011-05-11 2015-06-23 Toto Ltd. Flush toilet
JP2013044176A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Toto Ltd 水洗大便器
CN102953420A (zh) * 2011-08-24 2013-03-06 Toto株式会社 冲水大便器
US10648164B2 (en) 2011-08-24 2020-05-12 Toto Ltd. Flush toilet
CN104074253A (zh) * 2013-03-27 2014-10-01 陈小练 一种无水箱虹吸式座便器
US9719239B2 (en) 2014-03-18 2017-08-01 Kohler India Corporation Private Limited Dual-jet toilet
US10233627B2 (en) 2014-03-21 2019-03-19 Kohler Co. Rimless toilet
US10060113B2 (en) 2014-03-21 2018-08-28 Kohler Co. Rimless toilet
WO2017056708A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社Lixil 水洗式便器
WO2017056709A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社Lixil 水洗式便器
JP2017066797A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社Lixil 水洗式便器
JP2017066796A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社Lixil 水洗式便器
JP2017160656A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 Toto株式会社 水洗大便器
JP2022097731A (ja) * 2016-03-09 2022-06-30 Toto株式会社 水洗大便器
JP7219532B2 (ja) 2016-03-09 2023-02-08 Toto株式会社 水洗大便器
JP7471565B2 (ja) 2016-03-09 2024-04-22 Toto株式会社 水洗大便器
JP2020007908A (ja) * 2019-09-19 2020-01-16 Toto株式会社 水洗大便器
JP2022069675A (ja) * 2019-09-19 2022-05-11 Toto株式会社 水洗大便器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7661153B2 (en) Flush toilet
JP2001271407A (ja) 水洗便器
JP4284703B2 (ja) 水洗便器
JP5093627B1 (ja) 水洗大便器
JP5740788B2 (ja) 水洗大便器
JP2013170396A (ja) 水洗大便器
JP6338196B2 (ja) 水洗大便器
JP2009243052A (ja) 水洗大便器
CN114855960A (zh) 马桶形式的卫生设备
JP4798555B2 (ja) 洗浄水タンクおよび洗浄水タンクを備えた水洗便器
JP6194570B2 (ja) 水洗大便器
JP2002097704A (ja) 水洗便器
JP6066043B2 (ja) 水洗大便器
JP6727557B2 (ja) 水洗大便器
JP4517443B2 (ja) 水洗便器
CN107849841B (zh) 抽水马桶
TWI645097B (zh) Flush toilet
JP3823963B2 (ja) 水洗便器
JP2019065492A (ja) 水道直圧式水洗大便器
JP2004084473A (ja) 水洗便器
JP2020159188A (ja) 水洗大便器
JP3678247B2 (ja) 水洗便器
JP2015068123A (ja) 水洗大便器
JP7399390B2 (ja) 水洗大便器
JP2004044387A (ja) 水洗便器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100323