JP2001271131A - O相基Ti−22Al−27Nb合金とその製造方法 - Google Patents

O相基Ti−22Al−27Nb合金とその製造方法

Info

Publication number
JP2001271131A
JP2001271131A JP2000086671A JP2000086671A JP2001271131A JP 2001271131 A JP2001271131 A JP 2001271131A JP 2000086671 A JP2000086671 A JP 2000086671A JP 2000086671 A JP2000086671 A JP 2000086671A JP 2001271131 A JP2001271131 A JP 2001271131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
alloy
temperature
temperature range
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000086671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3425621B2 (ja
Inventor
Satoshi Emura
聡 江村
Masuo Hagiwara
益夫 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2000086671A priority Critical patent/JP3425621B2/ja
Publication of JP2001271131A publication Critical patent/JP2001271131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3425621B2 publication Critical patent/JP3425621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 引張強さと延性を高度にバランスよく合わせ
持つO相基Ti−22Al−27Nb合金とその製造方法を
提供する。 【解決手段】 β変態温度以下のα2+β2相温度域で
圧延した後にこの温度域に保持し、次いで毎秒1℃以下
の冷却速度で徐冷して、針状のO相がβ相基質中に析出
したラメラ組織と、β相基質中に均一に分散析出した等
軸α2相とからなるbi-modal組織を形成させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願の発明は、O相基T
i−22Al−27Nb合金とその製造方法に関するもので
ある。さらに詳しくは、この出願の発明は、引張強さと
延性を高度にバランスよく合わせ持つO相基Ti−22A
l−27Nb合金とこれを製造するための製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】Ti2AlNb(Ti−25mol%Al−25
mol%Nb)は、約10年前に発見されたチタン系の金
属間化合物である。その結晶構造は斜方晶で、O相と名
付けられる。このTi2AlNbは、既存のTiAl
(γ相)やTi3Al(α2相)に比べ、高温延性、クリ
ープ特性、及び高温引張り強さに優れており、ポストT
iAlを担う新しい軽量耐熱材料として注目されてい
る。現在、航空機、自動車等のエンジン部材等への適用
を目指し、実用化に向けての研究開発が進められてい
る。
【0003】その一つに、高温相であるB2相(CsCl
型構造)若しくはβ相(bcc構造)を金属組織中に組み
入れ、室温延性、破壊靱性等を高めるという試みがあ
る。例えば、米国GE社は、各種の機械的特性をバラン
スよく有する、(O+B2/β)型のTi−22Al−27N
b(Ti−22mol%Al−27mol%Nb)合金を提案して
いる(R.G.Rowe: Microstructure/Property Relationsh
ips in Titanium Aluminides and Alloys, TMS, (199
1), pp.387-398)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】だが、このO相基Ti
−22Al−27Nb合金も実用材料とするには、室温及び
高温での引張特性(具体的には、引張強さと延性)、高
サイクル及び低サイクル疲労特性、さらにクリープ特性
等の様々な特性値が高いことが要求される。一般に、こ
うした各特性の向上を単一の金属組織で達成することは
難しく、例えば、高温のB2/β単相領域からの徐冷によ
り形成されるいわゆるラメラ組織では、クリープ特性に
優れているものの引張特性に欠けるという結果が得られ
ている。
【0005】一方、Ti2AlNb以外の通常のチタン
合金については、各種特性にバランスのとれた金属組織
として、量比(体積比)が数〜30%程度の等軸α相と
α/βラメラ組織との組合せからなるいわゆるbi-modal
組織と呼ばれる混合組織が提案されている(M.Brun and
G.Shachanova: Titanium'95, The Institute of Mater
ials, (1996), pp.2421-2429)。
【0006】しかしながら、通常のチタン合金において
等軸α相を均一に分散させるには、材料をβ変態温度
(B2/β単相域の下限温度)以下のα+β2相温度域で
強加工を行い、次いでα+β2相温度域に保持してα相
を再結晶させなければならない。高度の加工が必要とな
っており、作業性、経済性の両面からみても実用的であ
るとは言いにくい。
【0007】この出願の発明は、以上の通りの事情に鑑
みてなされたものであり、軽量耐熱材料として期待され
るO相基Ti−22Al−27Nb合金を実用材料とするべ
く、引張強さと延性を高度にバランスよく合わせ持つO
相基Ti−22Al−27Nb合金とこれを製造する製造方
法を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この出願の発明は、上記
の課題を解決するものとして、針状のO相がβ相基質中
に析出したラメラ組織と、β相基質中に均一に分散析出
した等軸α2相とからなるbi-modal組織を有することを
特徴とするO相基Ti−22Al−27Nb合金(請求項
1)を提供する。
【0009】また、この出願の発明は、β変態温度以下
のα2+β2相温度域で圧延した後にこの温度域に保持
し、次いで毎秒1℃以下の冷却速度で徐冷することを特
徴とするTi−22Al−27Nb合金の製造方法を有する
ことを特徴とするO相基Ti−22Al−27Nb合金(請
求項2)をも提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】この出願の発明の発明者等は、O
相基Ti−22Al−27Nb合金に引張強さと延性を高度
にバランスよく合わせ持たせるために、通常のチタン合
金と同様にbi-modal組織を現出させることを試みた。
【0011】Ti−22Al−27Nb合金のβ変態温度
は、組成の変動に左右されるが、およそ1050〜1075℃と
される。状態図上では、β変態温度以下1000℃程度まで
の温度範囲はα2+β2相域、これ以下の温度範囲はO
+β2相域とされている。そこで、この出願の発明の発
明者等は、α2+β2相温度域で圧延加工し、その後こ
の温度域に保持することを試みた。その結果、Ti−22
Al−27Nb合金において、等軸α2相がβ相基質中に
均一微細に分散した。また、このように等軸α2相が均
一微細に分散した材料を毎秒1℃以下の冷却速度で徐冷
すると、針状のO相がβ相基質中に析出し、いわゆるラ
メラ組織が形成され、等軸α2相とそのラメラ組織とか
らなるbi-modal組織が現出した。
【0012】通常のチタン合金では、前記の通り、等軸
相(すなわち、α相)を析出させるには、材料に低温側
でかなりの強加工が必要とされるが、Ti−22Al−27
Nb合金では、圧延温度がβ変態温度以下のα2+β2
相温度域である限り、低圧下率でしかも一回の圧下毎に
再加熱するような加工度の低い圧延でも等軸α2相は均
一に分散する。また、この時の圧延加工はおよそ1000℃
以上という高温において行われるため、材料は軟化状態
にあり、したがって、圧延はきわめて容易であった。さ
らに、得られたbi-modal組織は、ラメラ組織のみと比較
し、引張強さ、延性ともに良好な値を示した。
【0013】この出願の発明は、以上の知見に基づいて
完成されたものである。
【0014】この出願の発明において、圧延温度、
保持温度、及び冷却速度が上記の範囲に限定されるの
は以下の理由に基づいている。 圧延温度 β変態温度以上の単相域で圧延した材料は、その後α2
+β2相温度域に保持してもα2相が等軸状に析出せ
ず、圧延温度をα2+β2相温度域未満とすると、圧延
中にO相が析出してしまい、前記の通りのbi-modal組織
は得られない。 保持温度 保持温度をβ変態温度以上とすると、α2相が十分な量
で析出せず、α2+β2相温度域未満とすると、保持中
にO相が析出してしまい、前記の通りのbi-modal組織が
得られない。
【0015】なお、保持時間については特に制限されな
い。一般には、ある程度平衡な組織に達するまで温度保
持することが好ましく、1時間以上を目安とすることが
できる。 冷却速度 冷却速度が毎秒1℃を超えると、冷却中にO相がラメラ
状に析出せず、前記の通りのbi-modal組織は得られな
い。
【0016】以下実施例を示し、この出願の発明のO相
基Ti−22Al−27Nb合金とその製造方法についてさ
らに詳しく説明する。
【0017】
【実施例】ガスアトマイズ法によって作製したTi−22
Al−27Nb合金粉末を熱間静水圧プレスにより成形
し、さらにα2+β2相温度域の1000℃において熱間溝
ロール圧延を行い、角棒を作製した。冷却後、この角棒
をα2+β2相温度域の1000〜1050℃に20時間保持し
た。
【0018】図1<a><b><c>は、各々、温度保
持直後の金属組織を示した写真である。すなわち、図1
<a>は1050℃に20時間保持後氷水中に急冷したもの
であり、図1<b>は1030℃に20時間、図1<c>は
1000℃に20時間保持した後に氷水中に急冷したもので
ある。
【0019】これら図1<a><b><c>に確認され
るように、α2+β2相温度域に保持することによりβ
相基質中に等軸α2相が均一に分散した金属組織が得ら
れる。また、等軸α2相は保持温度が高くなるにつれて
その量は減少し、α2相間隔は大きくなる。
【0020】比較のために、B2/β単相温度域の1150℃
において圧延して作製した角棒をα2+β2相温度域の1
030℃に20時間保持した後に氷水中に急冷した。得ら
れた金属組織を示したのが図2の写真である。この図2
に示したように、α2相は前β粒界を中心に偏析し、均
一な分散は得られなかった。
【0021】次に、α2+β2相温度域の1000℃で前記
の通りに圧延して作製した角棒をα2+β2相温度域の1
030℃に20時間保持した後に毎秒0.1若しくは0.03℃の
冷却速度で徐冷した。
【0022】図3<a><b>は、各々、徐冷後の金属
組織を示した写真である。図3<a>は毎秒0.1℃で徐
冷して得られた金属組織であり、図3<b>は毎秒0.03
℃で徐冷して得られた金属組織である。
【0023】徐冷後の金属組織は、温度保持中に析出し
た等軸α2相と、徐冷時に針状のO相がβ相基質中に析
出したラメラ組織とからなるbi-modal組織となった。図
3<a><b>の比較からは、冷却速度が速い方、すな
わち毎秒0.1℃の冷却速度の方がO/β相は微細となるこ
とが確認される。
【0024】また、この徐冷後のbi-modal組織を有する
O相基Ti−22Al−27Nb合金に対して、室温から80
0℃までにおいて真空中で引張試験を行った。その結果
を示したのが図4のグラフである。図4のグラフには、
B2/β単相温度域の1150℃で圧延した後に、B2/β単相温
度域の1150℃に1時間保持し、次いで毎秒0.03℃の冷却
速度で徐冷したTi−22Al−27Nb合金の引張試験の
結果も合わせて示した。後者のTi−22Al−27Nb合
金の金属組織は、図5に示した通りのラメラ組織のみで
あった。
【0025】図4に確認されるように、bi-modal組織を
有するO相基Ti−22Al−27Nb合金は、ラメラ組織
のみのTi−22Al−27Nb合金に比べ、室温から650
℃までの温度範囲において0.2%耐力(図4図中の白抜
きマーク)、引張強さ(図4図中の黒塗りマーク)とも
に良好な値を示す。また、bi-modal組織を有するO相基
Ti−22Al−27Nb合金では、O/β相がより微細な
(冷却速度の速い)bi-modal組織の方がより高い引張特
性を示す。延性については、bi-modal組織を有するO相
基Ti−22Al−27Nb合金は、ラメラ組織のみのTi
−22Al−27Nb合金に比べ、800℃まで高い値を示
し、特に高温側で大きく上回っている。
【0026】以上の結果から、bi-modal組織を有するO
相基Ti−22Al−27Nb合金は、引張強さと延性を高
度にバランスよく合わせ持つことが理解される。
【0027】勿論、この出願の発明は、以上の実施形態
によって限定されるものではない。合金の組成、圧延の
方式及び条件、保持温度及び保持時間等の細部について
は様々な態様が可能であることは言うまでもない。
【0028】また、この出願の発明は、以上の3元系の
Ti−Al−Nb合金ばかりでなく、Ti−Al−Nb
−Mo等の4元系合金にも等しく適用可能であると考え
られる。
【0029】
【発明の効果】以上詳しく説明した通り、この出願の発
明によって、引張強さと延性を高度にバランスよく合わ
せ持つO相基Ti−22Al−27Nb合金が実現される。
Ti−22Al−27Nb合金の実用化にきわめて有効とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】<a><b><c>は、各々、α2+β2相温
度域で圧延した後にα2+β2相温度域に保持した直後
のTi−22Al−27Nb合金の金属組織を示した図面に
代わる写真である。
【図2】B2/β単相温度域で圧延し、次いでα2+β2相
温度域に保持した直後のTi−22Al−27Nb合金の金
属組織を示した図面に代わる写真である。
【図3】<a><b><c>は、各々、α2+β2相温
度域で圧延した後にα2+β2相温度域に保持し、次い
で毎秒1℃以下の徐冷速度で徐冷したTi−22Al−27
Nb合金の金属組織を示した図面に代わる写真である。
【図4】金属組織がbi-modal組織及びラメラ組織のみの
Ti−22Al−27Nb合金の室温から800℃までにおけ
る真空中での引張試験の結果を示したグラフである。
【図5】B2/β単相温度域で圧延した後にB2/β単相温度
域に保持し、次いで毎秒0.03℃の冷却速度で徐冷したT
i−22Al−27Nb合金の金属組織を示した図面に代わ
る写真である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C22F 1/00 683 C22F 1/00 683 692 692A 693 693A 694 694B

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 針状のO相がβ相基質中に析出したラメ
    ラ組織と、β相基質中に均一に分散析出した等軸α2
    とからなるbi-modal組織を有することを特徴とするO相
    基Ti−22Al−27Nb合金。
  2. 【請求項2】 β変態温度以下のα2+β2相温度域で
    圧延した後にこの温度域に保持し、次いで毎秒1℃以下
    の冷却速度で徐冷することを特徴とするO相基Ti−22
    Al−27Nb合金の製造方法。
JP2000086671A 2000-03-27 2000-03-27 O相基Ti−22Al−27Nb合金とその製造方法 Expired - Lifetime JP3425621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000086671A JP3425621B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 O相基Ti−22Al−27Nb合金とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000086671A JP3425621B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 O相基Ti−22Al−27Nb合金とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001271131A true JP2001271131A (ja) 2001-10-02
JP3425621B2 JP3425621B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=18602798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000086671A Expired - Lifetime JP3425621B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 O相基Ti−22Al−27Nb合金とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3425621B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106917023A (zh) * 2017-03-21 2017-07-04 西安交通大学 一种力学性能优良的金属材料及其制备方法
CN111636042A (zh) * 2020-06-12 2020-09-08 无锡派克新材料科技股份有限公司 一种金属间化合物合金提升可锻性方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106917023A (zh) * 2017-03-21 2017-07-04 西安交通大学 一种力学性能优良的金属材料及其制备方法
CN106917023B (zh) * 2017-03-21 2019-05-24 西安交通大学 一种力学性能优良的金属材料及其制备方法
CN111636042A (zh) * 2020-06-12 2020-09-08 无锡派克新材料科技股份有限公司 一种金属间化合物合金提升可锻性方法
CN111636042B (zh) * 2020-06-12 2021-05-18 无锡派克新材料科技股份有限公司 一种金属间化合物合金提升可锻性方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3425621B2 (ja) 2003-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4287991B2 (ja) TiAl基合金及びその製造方法並びにそれを用いた動翼
JP4467637B2 (ja) チタンアルミニウムを基礎とした合金
JP5696995B2 (ja) 耐熱超合金
EP1842934B1 (en) Heat-resistant superalloy
CN107557615B (zh) 制备超合金制品和相关制品的方法
US20100000635A1 (en) Titanium aluminide alloys
WO2012026354A1 (ja) Co基合金
WO2007032293A1 (ja) 高耐熱性、高強度Co基合金及びその製造方法
JP2001049371A (ja) 振動吸収性能に優れたAl−Zn合金およびその製造方法
JPS63501883A (ja) アルミニウム−リチウム合金及びこれを製造する方法
US20170101703A1 (en) Aluminum Die-Casting Alloys
JPH02247345A (ja) 改良されたチタン‐アルミ合金
WO2020110326A1 (ja) Ni基合金軟化粉末および該軟化粉末の製造方法
KR20200093826A (ko) Bcc 2상 복합구조를 가지는 내열 고엔트로피 초합금 및 그 제조 방법
JP2001271131A (ja) O相基Ti−22Al−27Nb合金とその製造方法
WO2017123186A1 (en) Tial-based alloys having improved creep strength by strengthening of gamma phase
JP3374553B2 (ja) Ti−Al系金属間化合物基合金の製造方法
JP3913285B2 (ja) チタンアルミニウム化物に基づく鋳造用金属間合金
JP2002097537A (ja) Co−Ni基耐熱合金およびその製造方法
KR102095463B1 (ko) 우수한 고온 성형성을 가지는 TiAl계 합금 및 이를 이용한 TiAl계 합금 부재의 제조방법
JP4275334B2 (ja) 銅系合金及びその製造方法
JP3486670B2 (ja) O相基Ti−Al−Nb系合金とその製造方法
JP3334246B2 (ja) TiAl基恒温鍛造合金の製造方法
JP7228124B2 (ja) 熱間加工材の製造方法
JP2813516B2 (ja) TiAl系金属間化合物とその製法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3425621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term