JP2001270841A - 不飽和ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン誘導体の製造方法 - Google Patents

不飽和ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JP2001270841A
JP2001270841A JP2000085600A JP2000085600A JP2001270841A JP 2001270841 A JP2001270841 A JP 2001270841A JP 2000085600 A JP2000085600 A JP 2000085600A JP 2000085600 A JP2000085600 A JP 2000085600A JP 2001270841 A JP2001270841 A JP 2001270841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heptane
methylbicyclo
norbornane
reaction
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000085600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4456718B2 (ja
Inventor
Fumio Yamakawa
文雄 山川
Toshiyuki Tsubouchi
俊之 坪内
Yoshihiro Oda
純弘 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2000085600A priority Critical patent/JP4456718B2/ja
Publication of JP2001270841A publication Critical patent/JP2001270841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4456718B2 publication Critical patent/JP4456718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ノルボルナンアルコール類を含有する原
料を脱水反応させて不飽和ビシクロ〔2.2.1〕化合
物を製造する方法において、目的物の収率が改良された
工業的に有利な方法を提供する。 【解決手段】 ノルボルナンアルコール類を含有する原
料を脱水反応するにあたり、ノルボルナンアルコール類
よりも20℃以上沸点の高い化合物の原料中の濃度を3
質量%以下に調整した後に反応させる不飽和ビシクロ
〔2.2.1〕ヘプタン誘導体の製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、不飽和ビシクロ
〔2.2.1〕ヘプタン誘導体の製造方法に関し、より
詳しくは、トラクションドライブ用流体等の原料として
有用な不飽和ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン誘導体を
効率よく製造する工業的に有利な方法に関する。
【0002】
【従来の技術】不飽和ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン
誘導体はトラクションドライブ用流体等の原料として有
用な化合物である。このようなトラクションドライブ用
流体としては、例えば特公平7−103387号公報に
記載されている。
【0003】このようなトラクションドライブ用流体
は、例えば、シクロペンタジエン又はジシクロペンタジ
エンとクロトンアルデヒドとをディールスアルダー反応
させ、生成した2−ホルミル−3−メチルビシクロ
〔2.2.1〕ヘプト−5−エン、、3−ホルミル−2
−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−5−エンを水
素化して2−ヒドロキシメチル−3−メチルビシクロ
〔2.2.1〕ヘプタン、3−ヒドロキシメチル−2−
メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン等のノルボルナ
ンアルコール類とし、次いで脱水反応させて生成した不
飽和ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン誘導体を、さらに
オリゴマー化させて得られた二量体を水素化すること等
によって製造される。
【0004】ところで、上記の脱水反応は通常、触媒の
存在下で行われるが、反応性が低いため転化率を高くし
ようとすると、反応温度を高くする必要がある。しか
し、特開平6−72907号公報に記載されているよう
に、この反応温度を高くすると、シクロペンタジエン誘
導体の副生成物が増加し、目的物の収率が低下するとい
う問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記観点か
らなされたもので、ノルボルナンアルコール類を含有す
る原料を脱水反応させて不飽和ビシクロ〔2.2.1〕
化合物を製造する方法において、目的物の収率が改良さ
れた工業的に有利な方法を提供することを目的とするも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意研究の
結果、ノルボルナンアルコール類よりも沸点の高い化合
物の原料中濃度を調整することにより、上記発明の目的
を効果的に達成しうることを見出し本発明を完成させた
ものである。すなわち、本発明の要旨は下記のとおりで
ある。 1.ノルボルナンアルコール類を含有する原料を脱水反
応するにあたり、ノルボルナンアルコール類よりも20
℃以上沸点の高い化合物の原料中の濃度を3質量%以下
に調整した後に反応させることを特徴とする不飽和ビシ
クロ〔2.2.1〕ヘプタン誘導体の製造方法。 2.ノルボルナンアルコール類が、2−ヒドロキシメチ
ル−3−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン又は3
−ヒドロキシメチル−2−メチルビシクロ〔2.2.
1〕ヘプタンである前記1記載の不飽和ビシクロ〔2.
2.1〕ヘプタン誘導体の製造方法。 3.不飽和ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン誘導体が2
−メチレン−3−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタ
ン、3−メチレン−2−メチルビシクロ〔2.2.1〕
ヘプタン又は2,3−ジメチルビシクロ〔2.2.1〕
ヘプト−2−エンである前記1又は2に記載の不飽和ビ
シクロ〔2.2.1〕ヘプタン誘導体の製造方法。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を詳細に説明す
る。まず、原料として用いられるノルボルナンアルコー
ル類として、ヒドロキシメチル基置換のメチルビシクロ
〔2.2.1〕ヘプタンであれば特に制限されないが、
2−ヒドロキシメチル−3−メチルビシクロ〔2.2.
1〕ヘプタン、3−ヒドロキシメチル−2−メチルビシ
クロ〔2.2.1〕ヘプタンなどが好ましい。上記の二
つのノルボルナンアルコール類は下記の方法で調製され
るので、その生成物中にこれらノルボルナンアルコール
類よりも沸点の高い化合物を含有している。
【0008】すなわち、シクロペンタジエンのような環
状共役ジエン化合物とクロトンアルデヒドのようなアル
デヒドとをディールスアルダー反応させて2−ホルミル
−3−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−5−エ
ン、3−ホルミル−2−メチルビシクロ〔2.2.1〕
ヘプト−5−エンのような環状不飽和アルデヒドを調製
する際に、原料の環状共役ジエン化合物やアルデヒドの
重合物、あるいは生成した環状不飽和アルデヒドに環状
共役ジエン化合物がさらに付加した重質物が副生する。
これらの重質物は、次の水素化反応において、一部また
は全て水素化された後、上記のノルボルナンアルコール
類とともに、本発明の脱水反応に供されるわけである。
【0009】本発明においては、上記のノルボルナンア
ルコール類を含有する原料を脱水反応するにあたり、ノ
ルボルナンアルコール類よりも20℃以上沸点の高い化
合物(以下、高沸点化合物という。)の原料中の濃度を
3質量%以下に調整した後に反応させることを特徴とす
るものである。
【0010】その高沸点化合物を3質量%以下に調整す
るには、前工程のディールスアルダー反応を調節するこ
とによって高沸点化合物の濃度を調整してもよいし、ま
た、原料を蒸留精製して調整してもよい。好ましくは、
2.5質量%以下、さらに好ましくは2質量%以下に調
整すればよい。高沸点化合物の濃度が3質量%を超える
と、目的物の収率が急激に低下する。
【0011】本発明の脱水反応は、回分式、流通式のど
らでも適用することができるが、特に流通式反応器を用
いて気相反応で行う場合に効果が大きい。そのような流
通反応器としては、固定床管型反応器で、単管式でも多
管式どちらでもよい。触媒として、アルミナ,チタニ
ア,クロミア,マグネシア,シリカアルミナ等の金属酸
化物、リン酸カルシウム,リン酸ジルコニウム,カルシ
ウムヒドロキシアパタイト等の金属リン酸塩類、硫酸マ
グネシウム,硫酸カルシウム,硫酸アルミニウム等の金
属硫酸塩類、ゼオライト類、ベントナイト,モンモリロ
ナイト,カオリン等の層状シリケート類を挙げることが
できるが、骨格異性化を抑えることができる点でγ−ア
ルミナが好適である。
【0012】反応条件は特に限定されないが、反応温度
については、200〜350℃の範囲が好ましく、さら
に好ましくは230〜320℃の範囲である。低すぎる
と、反応速度が極端に遅くなり、高すぎると、ジエン類
等の副生物が増加し、生成した不飽和シクロヘプタン誘
導体の骨格異性化も進行しやすい。
【0013】反応圧力については、減圧、常圧、加圧い
ずれでもよいが、減圧、常圧が好ましい。具体的には、
好ましくは−0.05〜1MPa(G)、より好ましく
は−0.05〜0.5MPa(G)の範囲とする。反応
時間については、流通式反応器では、WHSV(質量空
間速度)が好ましくは0.1〜10hr-1、より好まし
くは0.2〜5hr-1になるように実施すればよい。
【0014】上記の本発明の方法により、ノルボルナン
アルコール類から不飽和ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタ
ン誘導体を、好ましくは2−ヒドロキシメチル−3−メ
チルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン、3−ヒドロキシ
メチル−2−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタンか
ら2−メチレン−3−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘ
プタン、3−メチレン−2−メチルビシクロ〔2.2.
1〕ヘプタン、2,3−ジメチルビシクロ〔2.2.
1〕ヘプト−2−エンを好収率で調製することができ
る。
【0015】
〔実施例1,2及び比較例1,2〕
(原料の調製) クロトンアルデヒドとジシクロペンタジエンを170
℃で反応 生成物を減圧蒸留し、未反応クロトンアルデヒドを除
去 ラネーニッケル触媒を用いて160℃で水素化反応 生成物を減圧蒸留し、軽質副生物及び重質副生物を除
去し、原料中の高沸点化合物(沸点230℃以上)の濃
度を第1表のように調整し原料とした。なお、原料のノ
ルボルナンアルコール類の沸点は210℃であった。
【0016】(脱水反応)外径2.54cm、長さ40
cmのステンレス製流通式反応管にγ−アルミナ触媒
(日揮化学社製,N612N)30gを充填して固定床
を形成し、第1表に示す反応温度(触媒層の平均温度)
で、反応圧力=常圧、WHSV=1.0hr -1の条件で
第1表記載の高沸点化合物濃度の原料を通油し反応させ
た。生成物を連続的に抜き出し、転化率及び選択率はガ
スクロマトグラフ分析より算出した。結果を第1表に示
す。
【0017】
【表1】
【0018】(注) *1)2−ヒドロキシメチル−3−メチルビシクロ
〔2.2.1〕ヘプタン、3−ヒドロキシメチル−2−
メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタンの合計の転化率
(%) *2)2−メチレン−3−メチルビシクロ〔2.2.
1〕ヘプタン、3−メチレン−2−メチルビシクロ
〔2.2.1〕ヘプタン、2,3−ジメチルビシクロ
〔2.2.1〕ヘプト−2−エンへの合計の選択率
(%)
【0019】
【発明の効果】本発明の方法により、ノルボルナンアル
コール類から脱水反応により不飽和ビシクロ〔2.2.
1〕ヘプタン誘導体を好収率で製造することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノルボルナンアルコール類を含有する原
    料を脱水反応するにあたり、ノルボルナンアルコール類
    よりも20℃以上沸点の高い化合物の原料中の濃度を3
    質量%以下に調整した後に反応させることを特徴とする
    不飽和ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン誘導体の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 ノルボルナンアルコール類が、2−ヒド
    ロキシメチル−3−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプ
    タン又は3−ヒドロキシメチル−2−メチルビシクロ
    〔2.2.1〕ヘプタンである請求項1記載の不飽和ビ
    シクロ〔2.2.1〕ヘプタン誘導体の製造方法。
  3. 【請求項3】 不飽和ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン
    誘導体が2−メチレン−3−メチルビシクロ〔2.2.
    1〕ヘプタン、3−メチレン−2−メチルビシクロ
    〔2.2.1〕ヘプタン又は2,3−ジメチルビシクロ
    〔2.2.1〕ヘプト−2−エンである請求項1又は2
    に記載の不飽和ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン誘導体
    の製造方法。
JP2000085600A 2000-03-27 2000-03-27 不飽和ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン誘導体の製造方法 Expired - Fee Related JP4456718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000085600A JP4456718B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 不飽和ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000085600A JP4456718B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 不飽和ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001270841A true JP2001270841A (ja) 2001-10-02
JP4456718B2 JP4456718B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=18601910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000085600A Expired - Fee Related JP4456718B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 不飽和ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4456718B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011052178A1 (ja) * 2009-10-29 2013-03-14 株式会社サンギ 不飽和カルボン酸および/またはその誘導体の合成方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019118331A1 (en) 2017-12-11 2019-06-20 Valvoline Licensing And Intellectual Property Llc Scalable synthesis of hydrogenated alpha styrene dimer
RS63573B1 (sr) 2019-03-13 2022-10-31 Valvoline Licensing & Intellectual Property LLC Pogonski fluid sa poboljšanim osobinama na niskim temperaturama

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011052178A1 (ja) * 2009-10-29 2013-03-14 株式会社サンギ 不飽和カルボン酸および/またはその誘導体の合成方法
JP5799324B2 (ja) * 2009-10-29 2015-10-21 株式会社サンギ 不飽和カルボン酸および/またはその誘導体の合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4456718B2 (ja) 2010-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004052809A1 (de) Verfahren zur herstellung von 1-olefinen durch katalytische spaltung von 1-alkoxyalkanen
JP6279409B2 (ja) ポスト処理を行ったスズ置換ゼオライト・ベータを用いたケトン類のエステル類への酸化
US11008271B2 (en) Methods for the continuous alkoxylation and derivatization of terpenes
JP5624456B2 (ja) 新規脂環式アルコール
JP2001270841A (ja) 不飽和ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン誘導体の製造方法
KR20140023263A (ko) 신규 지환식 알코올
JPH11236341A (ja) アルコールの製造方法
JPH01149736A (ja) 1−アリール−アルケン−1の製法
JPH069483A (ja) 置換されたインダノン類の製造方法
GB1578804A (en) Cyclododecane and cyclododecene derivatives and their use for musk-like scents
JP2004501881A (ja) アルデヒドの製造方法
DE2917779B1 (de) Verfahren zur Herstellung von 2,3-Dimethylbuten-2
Damin et al. Synthesis of chlorolactones by reaction of unsaturated acids with chloramine T
RU2412148C1 (ru) Одностадийный способ получения изопрена
US4291181A (en) Indenes from tetrahydroindenes
JP2001226296A (ja) ビシクロ[2.2.1]ヘプタン誘導体の製造方法
JPS6140227A (ja) イソブチルベンゼンの製造方法
JPH09194433A (ja) トリシクロデカンカルボン酸エチルエステルの製造法
JP2001328952A (ja) 環状飽和アルコール類の製造方法
Marty et al. Diastereoselective synthesis of (1S, 2S, 3R, 6S) 3-chloro-3-methyl-6-isopropenyl-1, 2-cyclohexanediol via Prins reaction induced by Zinc and trimethylsilyl chloride
JPS61151145A (ja) フエニルアセトアルデヒドの製造方法
JP2820501B2 (ja) シクロペンタノンの製造方法
US3962341A (en) Production of piperitenone
US2851481A (en) Preparation of menthene alcohols
US5191133A (en) Process for preparation of 2-vinylnaphthalene

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees