JP2001269851A - ステンレス鋼帯の研磨方法 - Google Patents

ステンレス鋼帯の研磨方法

Info

Publication number
JP2001269851A
JP2001269851A JP2000083992A JP2000083992A JP2001269851A JP 2001269851 A JP2001269851 A JP 2001269851A JP 2000083992 A JP2000083992 A JP 2000083992A JP 2000083992 A JP2000083992 A JP 2000083992A JP 2001269851 A JP2001269851 A JP 2001269851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
stainless steel
steel strip
additive
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000083992A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Nakanori
敬之 中乗
Ko Kawamura
航 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP2000083992A priority Critical patent/JP2001269851A/ja
Publication of JP2001269851A publication Critical patent/JP2001269851A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ステンレス鋼帯の表面を研磨しても、耐食性
が低下しないようにする。 【解決手段】 ステンレス鋼帯1の表面を研磨ベルト2
2で研磨する際に、ノズル26,27から噴射する研磨
油を、鉱物油にリン酸エステル系添加剤と合成エステル
系添加剤とを複合添加し、さらに酸化防止剤を添加した
ものを使用する。ステンレス鋼帯21の表面を研削する
際の温度上昇を抑え、150〜500℃の温度域で良好
な研削性を発現させて、表面の酸化やクロムの欠乏に起
因する耐食性の低下を防ぐことができる。さらに酸化防
止剤の添加によって、研磨油の劣化で、研磨ベルト22
の表面の砥粒とステンレス鋼帯21の表面との間に滑り
が生じ、大きな発熱をもたらすことを防ぐことができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ステンレス鋼帯の
表面を所定範囲内の粗さとなるように研磨するステンレ
ス鋼帯の研磨方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ステンレス鋼は他の鉄鋼材料な
どに比較して耐食性が良好であるので、素地の表面を露
出させる状態で使用する場合が多い。ステンレス鋼の有
する表面光沢を有効に利用するためである。しかしなが
ら、実用上の種々のニーズに応えるために、ステンレス
鋼の表面を適度な粗面にする研磨が行われることもあ
る。日本工業規格で制定されているJIS G 430
5には、冷間圧延ステンレス鋼板の表面仕上げとして、
No.3,No.4,#240,#320,#400お
よびHLなどの表面仕上げの記号で、それぞれ所定の表
面粗度での研磨仕上げを指定可能なことが規定されてい
る。
【0003】従来からのステンレス鋼帯の研磨に関連す
る先行技術として、たとえば本件出願人からは、特開平
5−69294号公報や、特開平6−190710号公
報などで表面粗さの制御についての技術を提案してい
る。
【0004】図4は、従来からのステンレス鋼帯の研磨
装置の概略的な構成を示す。ステンレス鋼帯1は、ペイ
オフリール2から供給され、テンションリール3によっ
て巻取られる間に表面の研磨が行われる。ペイオフリー
ル2およびテンションリール3の間を走行するステンレ
ス鋼帯1の表面の研磨は、複数段のベルト研磨機4,
5,6,7によって行われる。各ベルト研磨機4,5,
6,7では、エンドレスの研磨ベルト8がアイドルロー
ル9とコンタクトロール10との間に掛け渡されて、高
速に回転駆動される。ステンレス鋼帯1は、コンタクト
ロール10とビリーロール11との間に挟まれ、コンタ
クトロール10側で研磨ベルト8の表面と接触して研磨
される。研磨の際に、ステンレス鋼帯1の表面を冷却し
て発熱を抑え、また研削性を改善するため、ノズル1
2,13から研磨油をかける。ベルト研磨機4,5,
6,7で用いられる研磨ベルト8は、ステンレス鋼帯1
として要求される研磨仕上げに対応する表面粗度に応じ
て、異なる番手の粗さのものを使用する。特開昭63−
39756号公報には、最終研磨工程において用いる切
削油剤中の硫黄含有量を少なくして、耐食性を改善する
考え方が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図4に示すような装置
でステンレス鋼帯1を研磨する場合、要求される表面粗
度を得るためであれば、1回だけの通板で所望の研磨結
果が得られる。しかしながら、1回だけの通板で研磨し
たステンレス鋼帯1は、耐食性が低下し、屋外等で使用
される研磨仕上げステンレス鋼板としては、製品特性が
著しく低下してしまうことが判明している。特に、SU
S444などのフェライト系の鋼種では、研磨によって
耐食性が低下しやすい。このため、耐食性を確保するた
めには、通常は1回で済む研磨工程を2回行い、2回目
の研磨では軽い研磨を施すことに努め、耐食性の向上を
図っている。しかしながら、たとえ軽研磨であっても、
図4に示すような研磨装置で研磨を行うためには、ステ
ンレス鋼帯1をペイオフリール2にセットし、各ベルト
研磨機4,5,6,7を通して、テンションリール3に
巻取る必要があり、生産工程としては1回目の研磨とほ
とんど変わらず、2回の研磨による生産効率の低下が大
きな問題となっている。特開昭63−39756号公報
の先行技術のように、切削油剤中の硫黄含有量を少なく
しても、切削油自体の腐食性が改善されるだけであり、
ステンレス鋼帯1の表面での酸化やクロム欠乏に対して
は、有効ではない。
【0006】本発明の目的は、研磨装置に1回通板する
だけで所望の粗さの研磨製品を得ることができ、しかも
良好な耐食性を得ることができるステンレス鋼板の研磨
方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ステンレス鋼
帯を連続的に走行させながら、要求表面粗度が得られる
ように、高速に回転する研磨ベルトを押し当てて研磨す
るステンレス鋼帯の研磨方法において、研磨時の被削性
改善および冷却の目的で使用する研磨油として、鉱物油
に、15〜500℃好ましくは300〜500℃の温度
域で良好な研削性を発現させる添加剤と、酸化防止剤と
を添加して用いることを特徴とするステンレス鋼帯の研
磨方法である。
【0008】本発明に従えば、ステンレス鋼帯を連続的
に走行させながら、要求表面粗度が得られるように、高
速に回転する研磨ベルトを押しあてて研磨する際に使用
する研磨油として、150〜500℃好ましくは300
〜500℃の温度域で良好な研削性を発現させる添加剤
および酸化防止剤を添加した鉱物油を用いる。研磨ベル
トが高速に回転してステンレス鋼帯の表面を研削しなが
ら研磨が行われる際には、ステンレス鋼帯の表面の温度
が上昇する。研磨油中には150〜500℃好ましくは
300〜500℃の温度域で良好な研削性を発現させる
添加剤が添加されているので、ステンレス鋼帯の表面の
発熱を抑えることができる。ステンレス鋼帯の研磨によ
る耐食性の低下は、研磨仕上げ時に表面に生じる酸化物
およびクロム欠乏層に起因していることが判明している
ので、添加剤の使用で発熱を抑え、耐食性の劣化を防ぐ
ことができる。さらに研磨油中には、酸化防止剤も添加
されている。研磨油中に生じる酸化劣化物は、研磨中の
摩擦抵抗を低下させ、研磨ベルトの研磨材とステンレス
鋼帯の表面との間に滑りを生じさせ、大きな発熱をもた
らす。研磨油の酸化を防ぐために、酸化防止剤が添加さ
れる。酸化防止剤を研磨油中に添加することによって、
研磨油の酸化劣化を防ぎ、研削部分の発熱を大幅に抑制
し、研磨仕上げを行っていない通常の仕上げのステンレ
ス鋼帯と遜色ない耐食性を得ることができる。
【0009】また本発明で前記鉱物油は、4〜30セン
チストークスの動粘度を有し、前記添加剤は、リン酸エ
ステル系添加剤が0.3〜2wt%で、合成エステル系
添加剤が0.3〜2wt%となるように添加し、前記酸
化防止剤は、0.1〜2.0wt%となるように添加す
ることを特徴とする。
【0010】本発明に従えば、研磨油は、4〜30セン
チストークスの動粘度を有する鉱物油をベースとして、
リン酸エステル系添加剤が0.3〜2wt%となり、合
成エステル系添加剤が0.3〜2wt%となり、合成エ
ステル系添加剤が0.3〜2wt%となるように添加す
る。これに、さらに酸化防止剤を0.1〜2.0wt%
となるように研磨油中に添加する。リン酸エステル系添
加剤および合成エステル系添加剤を添加するので、研磨
ベルトとステンレス鋼帯との間の接触部での接触圧力を
過度に高めることなく、研磨部分の温度を適切な範囲に
留めて、1回の通板でも充分な表面粗度に仕上がり、か
つ耐食性の低下を招かないような研磨を行うことができ
る。さらに酸化防止剤が添加されているので、研磨油中
の酸化劣化物が研磨中に摩擦抵抗を小さくし、発熱をも
たらして耐食性を低下させてしまうことを防ぐことがで
きる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の一形態と
しての研磨方法を実施するベルト研磨機20に関連する
構成を示す。ベルト研磨機20では、ステンレス鋼帯2
1の表面を研磨するために、研磨ベルト22を高速で回
転させる。研磨ベルト22は、アイドルロール23とコ
ンタクトロール24との間に掛け渡され、高速で回転駆
動される。コンタクトロール24とビリーロール25と
の間にステンレス鋼帯21が通板され、コンタクトロー
ル24の外周面の部分を走行する研磨ベルト22の表面
がステンレス鋼帯21の表面に押し当てられて研磨が行
われる。研磨の際には、ノズル26,27から研磨油が
ステンレス鋼帯21に噴射される。このようなベルト研
磨機20の基本的な構成は、図4に示す従来からのベル
ト研磨機4,5,6,7と同等である。本実施形態で
は、ノズル26,27からステンレス鋼帯21に噴射さ
れる研磨油について改善を加え、図4に示すような研磨
装置に1回だけステンレス鋼帯21を通板させるだけ
で、必要な表面粗度と耐食性とが得られるようにするこ
とができる。
【0012】ベルト研磨機20では、コンタクトロール
24とアイドルロール23とが上下方向に間隔をあけて
配置され、その間に研磨ベルト22が掛け渡される。研
磨ベルト22は、たとえば1200m/分の速度で回転
駆動される。このときコンタクトロール24は、たとえ
ば1800rpmの回転速度で回転する。ステンレス鋼
帯21は、たとえばSUS444に相当する鋼種であ
り、8〜40m/分程度の速度で走行する。ステンレス
鋼帯21の通板経路で、ベルト研磨機20の上流側と下
流側とには、ブレーカロール28,29がそれぞれ設け
られ、ステンレス鋼帯21がビリーロール25の表面に
沿って走行し、コンタクトロール24の外周面に沿って
走行する研磨ベルト22の表面とは、図1のようにコン
タクトロール24やビリーロール25の軸線に垂直な方
向から見た状態で、1点で接触するようにビリーロール
25と対向する方向からステンレス鋼帯21を押圧して
いる。
【0013】図2は、研磨ベルト22でステンレス鋼帯
21の表面の研磨を行っている部分を拡大して模式的に
示す。研磨ベルト22は、たとえば布30を基材とし、
その表面にたとえばレジン系の接着剤31が塗布され、
接着剤31中に酸化アルミニウム(Al23)などの研
磨材による砥粒が埋め込まれている。砥粒32は、鋭い
エッジを有し、このエッジがステンレス鋼帯21の表面
を削って、研磨が行われる。
【0014】次の表1は、(a)〜(f)に示すような
反応温度範囲の研磨油を用いてステンレス鋼帯の研磨を
行うときの発熱量の比較結果を示す。合成エステル系お
よびリン酸エステル系を用いると、発熱量が小さくなる
ことが判る。
【0015】
【表1】
【0016】表1の結果から、合成エステル系の添加剤
を油膜切れ防止のために用い、リン酸エステル系添加剤
を研削性改善のために用いることが考えられる。
【0017】次の表2は、合成エステル系添加剤および
リン酸エステル系添加剤を複合添加する実施例と、単独
で添加し、あるいは添加しない比較例とを研磨時の発熱
と耐食性評価の実験結果に基づいて示す。耐食性評価
は、後述するように、塩水噴霧試験の結果に基づく。
【0018】
【表2】
【0019】リン酸エステル系添加剤および合成エステ
ル系添加剤を複合して添加している実施例の1〜7の方
が、リン酸エステル系添加剤を単独で添加する比較例の
8,9や、合成エステル系添加剤を単独で添加する比較
例の10,11、合成エステル系添加剤とその他のエス
テル系添加剤を含む比較例12、あるいはリン酸エステ
ル系添加剤も合成エステル系添加剤も含まない比較例1
3,14よりも、研磨時の発熱は相対的に小さくなり、
かつ耐食性評価は良好になることが判る。なお、耐食性
評価は、1から6までの数値で表し、1が最も悪く、6
が最も良い評価を示す。なお、このときのリン酸エステ
ル系添加剤および合成エステル系添加剤は、40℃で動
粘度が10センチストークスとなる鉱物油に添加してい
る。このような添加剤を含む研磨油で研磨を行った研磨
仕上げ製品の耐食性は、従来に比べて飛躍的な向上が認
められ、研磨仕上げを行っていない通常の仕上げのステ
ンレス鋼板と比べても遜色ない耐食性が得られている。
【0020】表2で示した研磨油の実施例1〜7は、切
削性改善のためにリン酸エステル系添加剤を含み、油膜
切れ防止のために合成エステル系添加剤を含んでいる。
しかしながら、研磨中の温度は300〜500℃程度ま
で上昇するので、油の酸化劣化物が研磨中の摩擦係数を
低下させて、砥粒とステンレス鋼板との間に滑りを生じ
させ、大きな発熱をもたらすことが考えられる。このた
め、酸化防止剤を研磨油中に添加し、発熱を抑制するこ
とが考えられる。
【0021】次の表3は、酸化防止剤を添加した実施例
と比較例とで研磨時の発熱と耐食性評価結果とを比較し
て示す。
【0022】
【表3】
【0023】実施例の1〜7は、表2で示す実施例1〜
7に、酸化防止剤をそれぞれ添加したものである。比較
例10〜16は、表2の比較例8〜14とそれぞれ対応
する。なお、表3では実施例8,9が表2に比較して追
加されている。実施例8,9では、リン酸エステル系添
加剤を1または2wt%添加し、合成エステル系添加剤
を2または1wt%添加し、さらに酸化防止剤を1また
は0.5wt%添加することによって、研磨時の発熱を
極小に抑え、耐食性評価は最も良好な6が得られてい
る。
【0024】表2や表3に示す耐食性評価は、JIS
Z 2371に規定されている塩水噴霧試験方法に従っ
て塩水噴霧を行い、試験後の表面の腐食状態に基づいて
行っている。塩水噴霧試験は、15分間の塩水噴霧と、
1時間の乾燥、3時間の湿潤を1サイクルとして、全体
として25サイクル繰返して腐食を促進させる試験とし
て行う。耐食性評価は、次の表4に示すような基準で行
う。
【0025】
【表4】
【0026】図3は、本実施形態で研磨油を選定する手
順を示す。ステップs1から選定を開始し、ステップs
2では添加剤の候補を、たとえば油膜切れ防止や研削性
改善の観点から選択する。ステップs3では、反応温度
範囲予測を行う。反応温度範囲の予測は、たとえば研磨
終了直後のステンレス鋼帯の表面温度を計測し、その温
度が何段階かに変化するように研磨条件を変えて、その
ときの研磨油の効果を評価して行う。ステップs4で
は、ステップs3の反応温度範囲予測に基づいて、30
0〜500℃で反応温度範囲が得られる添加剤を選択す
る。ステップs5では、選択された添加剤を鉱物油に添
加し、ステップs6で酸化防止剤を添加して、ステップ
s7で研磨油の選択を終了する。研磨油への添加剤の添
加量は、表2および表3に示すような実験で決定する。
なお、ステンレス鋼帯の研磨を続けると、研磨油中の添
加剤の量も変動する。表3からは、リン酸エステル系添
加剤を0.3〜2wt%、および合成エステル系添加剤
0.3〜2wt%複合添加し、さらに酸化防止剤0.1
〜2.0wt%を加えればよいことが判る。
【0027】また、各実施例では、鉱物油に40℃で動
粘度が10センチストークスのものを用いているけれど
も、動粘度の範囲が4〜30センチストークスでも同様
の効果が得られている。動粘度は、低い方が冷却性に優
れているけれども、4センチストークス未満では潤滑性
が得られなくなる。動粘度が30センチストークスを越
えると、潤滑性が良くなり過ぎ、スリップして研磨する
ことができなくなってしまう。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、研磨時の
被削性改善および冷却を目的として、鉱物油に、150
〜500℃好ましくは300〜500℃の温度域で良好
な研削性を発現させる添加剤が添加されているので、研
磨部分の温度上昇を防ぎ、酸化やクロムの欠乏を避ける
ことができる。研磨油中には酸化防止剤も添加されてい
るので、油の酸化劣化物が研磨中の摩擦抵抗を低下させ
て、研磨材とステンレス鋼板との間に滑りを生じさせ、
大きな発熱をもたらすのを防ぐことができる。
【0029】また本発明によれば、リン酸エステル系添
加剤で研削性を改善し、合成エステル系添加剤で油膜切
れを防止し、酸化防止剤で劣化を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態でステンレス鋼帯21の
研磨を行うベルト研磨機20についての簡略化した側面
図である。
【図2】図1のベルト研磨機20の研磨ベルト22でス
テンレス鋼帯21の表面を研磨している部分を模式的に
示す断面図である。
【図3】図1のベルト研磨機20のノズル26,27か
ら研磨部分にふりかける研磨油に添加する添加剤を選定
する手順を示すフローチャートである。
【図4】従来からのステンレス鋼帯の表面研磨装置の概
略的な構成を示す簡略化した断面図である。
【符号の説明】
20 ベルト研磨機 21 ステンレス鋼帯 22 研磨ベルト 26,27 ノズル 30 布 31 接着剤 32 砥粒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10M 137/04 C10M 137/04 169/04 169/04 // C09K 3/14 550 C09K 3/14 550G C10N 30:10 C10N 30:10 40:20 40:20 Z Fターム(参考) 3C043 BB11 CC05 DD06 EE02 3C047 FF09 GG15 3C058 AA05 AC04 BA08 CA04 CB01 CB03 4H104 BB31C BH03C DA02A EB09 LA05 PA22 PA34

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステンレス鋼帯を連続的に走行させなが
    ら、要求表面粗度が得られるように、高速に回転する研
    磨ベルトを押し当てて研磨するステンレス鋼帯の研磨方
    法において、 研磨時の被削性改善および冷却の目的で使用する研磨油
    として、鉱物油に、150〜500℃の温度域で良好な
    研削性を発現させる添加剤と、酸化防止剤とを添加して
    用いることを特徴とするステンレス鋼帯の研磨方法。
  2. 【請求項2】 前記鉱物油は、4〜30センチストーク
    スの動粘度を有し、 前記添加剤は、リン酸エステル系添加剤が0.3〜2w
    t%で、合成エステル系添加剤が0.3〜2wt%とな
    るように添加し、 前記酸化防止剤は、0.1〜2.0wt%となるように
    添加することを特徴とする請求項1記載のステンレス鋼
    帯の研磨方法。
JP2000083992A 2000-03-24 2000-03-24 ステンレス鋼帯の研磨方法 Withdrawn JP2001269851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000083992A JP2001269851A (ja) 2000-03-24 2000-03-24 ステンレス鋼帯の研磨方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000083992A JP2001269851A (ja) 2000-03-24 2000-03-24 ステンレス鋼帯の研磨方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001269851A true JP2001269851A (ja) 2001-10-02

Family

ID=18600535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000083992A Withdrawn JP2001269851A (ja) 2000-03-24 2000-03-24 ステンレス鋼帯の研磨方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001269851A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008004601A1 (fr) 2006-07-05 2008-01-10 Nihon Microcoating Co., Ltd. Système et procédé permettant de polir une surface d'un matériau de base métallique de type bande
KR20150110762A (ko) 2013-03-27 2015-10-02 닛폰 스틸 앤드 스미킨 스테인레스 스틸 코포레이션 연마 후의 표면 내식성이 우수한 페라이트계 스테인리스강 및 그 제조 방법
CN106956187A (zh) * 2016-01-08 2017-07-18 浙江元通不锈钢有限公司 超薄板卷磨砂设备
CN108044462A (zh) * 2018-01-10 2018-05-18 咸宁南玻节能玻璃有限公司 一种玻璃划伤修复装置及玻璃修复方法
JP2021012149A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 日本製鉄株式会社 金属材料の評価方法
CN112497075A (zh) * 2020-11-30 2021-03-16 广州奔德网络科技有限公司 一种手表制造打磨用抛光液自动添加装置
WO2021128618A1 (zh) * 2019-12-24 2021-07-01 南京科润工业介质股份有限公司 一种环保型刀具磨削油

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008004601A1 (fr) 2006-07-05 2008-01-10 Nihon Microcoating Co., Ltd. Système et procédé permettant de polir une surface d'un matériau de base métallique de type bande
KR20150110762A (ko) 2013-03-27 2015-10-02 닛폰 스틸 앤드 스미킨 스테인레스 스틸 코포레이션 연마 후의 표면 내식성이 우수한 페라이트계 스테인리스강 및 그 제조 방법
CN106956187A (zh) * 2016-01-08 2017-07-18 浙江元通不锈钢有限公司 超薄板卷磨砂设备
CN108044462A (zh) * 2018-01-10 2018-05-18 咸宁南玻节能玻璃有限公司 一种玻璃划伤修复装置及玻璃修复方法
CN108044462B (zh) * 2018-01-10 2019-08-06 咸宁南玻节能玻璃有限公司 一种玻璃划伤修复装置及玻璃修复方法
JP2021012149A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 日本製鉄株式会社 金属材料の評価方法
JP7295410B2 (ja) 2019-07-09 2023-06-21 日本製鉄株式会社 金属材料の評価方法
WO2021128618A1 (zh) * 2019-12-24 2021-07-01 南京科润工业介质股份有限公司 一种环保型刀具磨削油
CN112497075A (zh) * 2020-11-30 2021-03-16 广州奔德网络科技有限公司 一种手表制造打磨用抛光液自动添加装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4786530B2 (ja) 処理済シートメタルの酸化膜除去および酸化抑制方法
JP2001269851A (ja) ステンレス鋼帯の研磨方法
KR20090029177A (ko) 테이프 형상 금속 기재의 표면 연마 시스템 및 연마 방법
CN107142513A (zh) 高铬高镍不锈钢冷轧退火酸洗工艺
WO2011125670A1 (ja) 熱延鋼板の製造装置及び製造方法
JP2019034325A (ja) フェライト系ステンレス冷延鋼帯の製造方法
US20190308234A1 (en) Rolling facility and rolling method
JP2004330394A (ja) ステンレス鋼製品およびステンレス鋼の表面研磨方法
JPH0610172A (ja) オーステナイト系ステンレス熱間仕上鋼帯の処理方法
JPH07155660A (ja) 走行条材の拭掃又は保護液塗布法
JP3469775B2 (ja) 搬送ロール
CN103692324B (zh) 金属带表面打磨设备及利用该设备打磨的方法
JP2002282902A (ja) ステンレス鋼板の調質圧延方法
JPH022928B2 (ja)
JP3434893B2 (ja) 冷延金属帯の製造方法
JPH09300195A (ja) ステンレス鋼帯の表面模様形成方法
EP0923420A1 (en) Brushing process for corrosion and oxidation resistance
JPH0613124B2 (ja) 圧延機
JP2768221B2 (ja) 金属ストリップ用コイルグラインダー装置
KR20170112928A (ko) 금속가공장치 및 그것을 이용한 금속가공방법
JP2001232407A (ja) メカニカルデスケーリング用ワークロールのオンライン研削方法及び装置
JPS626716A (ja) 温間圧延における圧延油供給方法
JPH01121389A (ja) 耐銹性に優れたステンレス鋼研磨仕様材の製造方法
JP2004181468A (ja) ワークロールのオンライン研削装置、ワークロールのオンライン研削方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH0220610A (ja) バフ性に優れた冷間圧延ステンレス鋼帯の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605