JP2001268601A - 画質検査装置及び画質検査方法 - Google Patents

画質検査装置及び画質検査方法

Info

Publication number
JP2001268601A
JP2001268601A JP2001014657A JP2001014657A JP2001268601A JP 2001268601 A JP2001268601 A JP 2001268601A JP 2001014657 A JP2001014657 A JP 2001014657A JP 2001014657 A JP2001014657 A JP 2001014657A JP 2001268601 A JP2001268601 A JP 2001268601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
frame synchronization
synchronization signal
signal
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001014657A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyobin An
亨敏 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2001268601A publication Critical patent/JP2001268601A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/001Industrial image inspection using an image reference approach
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/02Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for colour television signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/04Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for receivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30121CRT, LCD or plasma display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮像フレーム同期信号をパターンフレーム同
期信号の任意の位相点に同期させることができる画質検
査装置及び画質検査方法を提供する。 【解決手段】 検査パターン信号を生成するパターン信
号生成部13と、パターンフレーム同期信号を生成する
パターンフレーム同期信号生成部15とを備え、検査パ
ターンを画像表示装置に表すパターン発生器11と、撮
像フレーム同期信号を生成する撮像フレーム同期信号生
成部26とを備え、画像表示装置に表れた検査パターン
を撮像するカメラとを有する画質検査装置において、パ
ターンフレーム同期信号生成部で生成されたパターンフ
レーム同期信号内の任意の位相点を選択する位相選択部
24と;撮像フレーム同期信号生成部で生成された撮像
フレーム同期信号の中で、初めての信号を位相選択部で
選択した位相点に同期させるV-sync信号同期化部23と
を含むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画質検査装置及び
画質検査方法に係り、より詳しくは、撮像フレーム同期
信号をパターンフレーム同期信号の任意の位相点に同期
させることができる画質検査装置及び画質検査方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】画質検査装置は、陰極線管等の画像表示
装置の制作工程の最終段階で、画像表示装置のコントラ
スト(Contrast)、収束(Convergence)、フォーカス
(Focus)等の画質を検査する装置である。
【0003】従来の画質検査装置は、図4に示したよう
に、検査対象の陰極線管101に連結されたパターン発
生器111と、陰極線管101の前面に設けられたカメ
ラ121と、カメラ121に連結された画質検査部13
1と、を有している。パターン発生器111は、陰極線
管101に表すクロスハッチパターン(Cross−HatchPa
ttern)等の検査パターンのための検査パターン信号を
生成するパターン信号生成部113と、検査パターン信
号を周期的に陰極線管に表すためのトリガー(Trigge
r)信号として作用するパターンフレーム同期信号を生
成するパターンフレーム同期信号生成部115と、を有
している。カメラ121は、陰極線管101に表れた検
査パターンを撮像する撮像部122と、撮像部122で
周期的に陰極線管101に表れた検査パターンを撮像す
るためのトリガー信号として作用する撮像フレーム同期
信号を生成する撮像フレーム同期信号生成部126と、
を有している。画質検査部131は、カメラ121から
の検査パターンのアナログ画像信号をデジタル画像信号
に変換する映像処理部133と、変換されたデジタル画
像信号を貯蔵するメモリ135と、を有している。
【0004】このような構成を有する従来の画質検査装
置による画質検査方法を説明すると次の通りである。先
ず、パターン発生器111は、検査パターン信号とパタ
ーン同期信号を生成する。パターン同期信号は、陰極線
管101に表れる検査パターンをフレームの単位に区切
るパターンフレーム同期信号と、一つのフレーム内の検
査パターンを行単位に区切るパターン水平同期信号と、
を含む。パターンフレーム同期信号の周波数は画像表示
装置によって異なる。例えば、NTSC(NationalTelevisi
on System Committee)方式の画像表示装置のパターン
フレーム同期信号の周波数は60Hzであるが、陰極線モ
ニター、デジタルTVのパターンフレーム同期信号の周波
数は60Hz以上になる。検査パターンは、パターン同期
信号に従って連続的に陰極線管101に表れる。次に、
陰極線管101に表れた検査パターンは、撮像フレーム
同期信号に従ってカメラ121により撮像される。撮像
フレーム同期信号の周波数はNTSC方式のカメラの場合、
60Hzであり、カメラによって異なることができる。陰
極線管101のフォーカス調整、収束調整等によって、
陰極線管に表れた検査パターンの位置、輝度等が変わる
ので、調整している間、連続的に陰極線管101に表れ
た検査パターンを撮像する必要がある。撮像部122で
撮像された検査パターンのアナログ画像信号が画質検査
部131に入力される。入力された検査パターンのアナ
ログ画像信号は、映像処理部133でデジタル画像信号
への変換後、メモリ135に貯蔵される。陰極線管10
1の画質検査は検査パターンのデジタル画像信号から輝
度値を求めて実施される。
【0005】ところが、従来の画質検査装置によると、
パターンフレーム同期信号と撮像フレーム同期信号の周
波数が一致しない場合、カメラにより撮像された検査パ
ターンの画像に撮像された映像が画面上に暗部または明
部として上下に動く現状が発生し、図5に示したよう
に、続くパターンフレーム同期信号Aと、撮像フレーム
同期信号B、Cとの間の位相差が検査パターンの撮像時
毎に異なる。図5に、Dはパターンフレーム同期信号A
のゼロ位相点を示し、パターンフレーム同期信号Aの周
波数は80Hzであり、撮像フレーム同期信号B、Cの周
波数は60Hzである。従って、検査パターンの撮像画像
毎に挿入されるノイズが定型化されなくて、画質検査の
信頼性が低下される問題がある。
【0006】最近、モニター等の垂直周波数が急速に増
加された高画質のモニターの出現によって、60Hzの画
質検査時に問題が発生し、画質を向上させたカラーTVで
も同じ問題が予想されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、パタ
ーンフレーム同期信号と撮像フレーム同期信号の周波数
が一致しない場合、パターンフレーム同期信号と撮像フ
レーム同期信号を同期させて、検査パターンの撮像を開
始することができる画質検査装置及び画質検査方法を提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、検査パターン信号を生成するパターン信号
生成部と、パターンフレーム同期信号を生成するパター
ンフレーム同期信号生成部と、を備え、前記検査パター
ン信号及びパターンフレーム同期信号に従って、検査パ
ターンを画像表示装置に表すパターン発生器と、撮像フ
レーム同期信号を生成する撮像フレーム同期信号生成部
と、を備え、前記撮像フレーム同期信号に従って、前記
画像表示装置に表れた検査パターンを撮像するカメラ
と、を有する画質検査装置において、前記パターンフレ
ーム同期信号生成部で生成されたパターンフレーム同期
信号内の任意の位相点を選択する位相選択部と;前記撮
像フレーム同期信号生成部で生成された撮像フレーム同
期信号の中で、初めての信号を前記位相選択部で選択し
た位相点に同期させるV-sync信号同期化部と;を含むこ
とを特徴とする画質検査装置により達成される。
【0009】ここで、前記位相点は、前記パターンフレ
ーム同期信号のゼロ位相点とすることが好ましい。ま
た、前記パターンフレーム同期信号生成部は、周波数の
異なる複数のパターンフレーム同期信号を生成し、前記
パターンフレーム同期信号生成部で生成されるパターン
フレーム同期信号を選択するパターンフレーム同期信号
選択部と;前記パターンフレーム同期信号選択部で選択
されたパターンフレーム同期信号が生成されるよう、前
記パターンフレーム同期信号生成部を制御するパターン
フレーム同期信号生成制御部と;をさらに含むように構
成することが望ましい。
【0010】また、前記した目的は、本発明の他の分野
によって、検査パターン信号及びパターンフレーム同期
信号を生成する段階と;前記検査パターン信号及びパタ
ーンフレーム同期信号に従って、検査パターンを画像表
示装置に表す段階と;前記パターンフレーム同期信号内
の任意の位相点を選択する段階と;撮像フレーム同期信
号の中で初めての信号が前記位相選択段階で選択した位
相点に同期されるように撮像フレーム同期信号を生成す
る段階と;前記撮像フレーム同期信号に従って、前記画
像表示装置に表れた検査パターンを撮像する段階と;を
含むことを特徴とする画質検査方法によって達成され
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明を詳
しく説明する。本発明による画質検査装置は、図1に示
したように、調整または良否判断する対象の陰極線管1
に連結されたパターン発生器11と、陰極線管1の前面
に設けられパターン発生器11に連結されたカメラ21
と、カメラ21に連結された画質検査部31と、を有し
ている。パターン発生器11は、陰極線管1に表すクロ
スハッチパターン等の検査パターンのための検査パター
ン信号を生成するパターン信号生成部13と、検査パタ
ーンを周期的に陰極線管に表すためのトリガー信号とし
て作用するパターンフレーム同期信号とパターン水平同
期信号を生成するパターン同期信号生成部15と、を有
している。カメラ21は、陰極線管1に表れた検査パタ
ーンを撮像する撮像部22と、撮像部22で周期的に陰
極線管1に表れた検査パターンを撮像するためのトリガ
ー信号として作用する撮像フレーム同期信号を生成する
撮像フレーム同期信号生成部26と、パターンフレーム
同期信号に撮像フレーム同期信号を同期させるV-sync信
号同期化部23と、を有している。V-sync信号同期化部
23は、パターン発生器11からパターンフレーム同期
信号を入力してパターンフレーム同期信号間のゼロ位相
点を選択する位相選択部24と、パターンフレーム同期
信号のゼロ位相点に同期されるよう、撮像フレーム同期
信号を遅延させる同期信号遅延部25と、を有してい
る。画質検査部31は、カメラ21からの検査パターン
のアナログ画像信号をデジタル画像信号に変換する映像
処理部33と、変換されたデジタル画像信号を貯蔵する
メモリ35と、を有している。
【0012】このような構成を有する本発明の画質検査
装置による画質検査方法を図3を参照して説明すると、
次の通りである。先ず、パターン発生器11は、検査パ
ターン信号とパターン同期信号を生成する(S1)。パ
ターン同期信号は、陰極線間1に表れる検査パターンを
フレームの単位に区切るパターンフレーム同期信号と、
一つのフレーム内の検査パターンを行単位に区切るパタ
ーン水平同期信号と、を含む。パターンフレーム同期信
号の周波数は、画像表示装置によって異なる。検査パタ
ーンはパターン同期信号に従って連続的に陰極線管1に
表れる(S2)。次に、カメラ21の撮像フレーム同期
信号生成部26で撮像フレーム同期信号が生成される
(S3)。次に、パターン発生器11で生成されたパタ
ーンフレーム同期信号は、V-sync信号同期化部23に入
力され、パターンフレーム同期信号のゼロ位相点が位相
選択部24で選択される(S4)。撮像フレーム同期信
号生成部26で生成された撮像フレーム同期信号は、同
期信号遅延部25で位相選択部24から選択されたゼロ
位相点に図2に示したように、同期されるように所定時
間遅延される(S5)。図2でA´はパターンフレーム
同期信号、B´は撮像フレーム同期信号、D´はパター
ンフレーム同期信号のゼロ位相点を各々言い、パターン
フレーム同期信号の周波数は80Hzであり、撮像フレー
ム同期信号の周波数は60Hzである。陰極線管1に表れ
た検査パターンは、パターンフレーム同期信号に同期化
された撮像フレーム同期信号に従って撮像される(S
6)。撮像フレーム同期信号の周波数はNTSC方式のカメ
ラの場合60Hzであり、カメラの種類によって異なるこ
ともできる。カメラ21により撮像された検査パターン
のアナログ画像信号は、画質検査部31に入力されて、
映像処理部33で検査パターンのデジタル画像信号に変
換される(S7)。変換された検査パターンのデジタル
画像信号はメモリ35に貯蔵される(S8)。陰極線管
1の画質検査は、メモリ35に貯蔵された検査パターン
のデジタル画像信号から輝度値を求めて実施される(S
9)。
【0013】このような構成を有する本発明の画質検査
装置及び画質検査方法によると、パターンフレーム同期
信号と撮像フレーム同期信号の周波数が一致しない場
合、検査パターンの撮像画像に挿入されるノイズを完全
に除去することはできないが、撮像フレーム同期信号の
初めての信号をパターンフレーム同期信号間のゼロ位相
点に同期させば、続くパターンフレーム同期信号と撮像
フレーム同期信号間の位相差が検査パターンの撮像時毎
に一定になるので検査パターンの撮像画像に一定のノイ
ズが挿入される。従って、画質検査部31で検査パター
ンの撮像画像からノイズの除去後、画質検査を行うこと
により、画質検査の信頼性を高めることができる。
【0014】上述した実施形態では、撮像フレーム同期
信号をパターンフレーム同期信号のゼロ位相点に同期さ
せているが、撮像フレーム同期信号をパターンフレーム
同期信号の任意の位相点に同期させるよう構成すること
もできる。
【0015】また、前述した実施形態では陰極線管に対
し本発明を適用して説明したが、プロジェクションモニ
ター(Projection Monitor)、プロジョクションテレビ
ジョン等、一般的な画像表示装置に対しても同一に本発
明を適用することができる。また、上述した実施形態に
おいて、パターン発生器は、単一の周波数を有するパタ
ーンフレーム同期信号を生成しているが、周波数が他の
複数のパターンフレーム同期信号を生成し、検査者が所
望するパターンフレーム同期信号を選択することができ
る手段を備えることにより、画像表示装置によって適し
た周波数のパターンフレー期信号を生成して画質検査を
実施することができる。
【0016】
【発明の効果】前述したように、本発明によると、パタ
ーンフレーム同期信号と撮像フレーム同期信号の周波数
が一致しない場合、撮像フレーム同期信号をパターンフ
レーム同期信号に同期させて検査パターンの撮像を開始
することにより、検査パターンの撮像画像に挿入される
ノイズが定型化されて画質検査の信頼性を高めることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による画質検査装置の概略構成図であ
る。
【図2】 本発明によるパターンフレーム同期信号と撮
像フレーム同期信号のタイミング図である。
【図3】 本発明による画質検査方法のフローチャート
である。
【図4】 従来の画質検査装置の概略構成図である。
【図5】 従来のパターンフレーム同期信号と撮像フレ
ーム同期信号のタイミング図である。
【符号の説明】
1、101 陰極線管 13、113 パターン信号生成部 15、115 パターン同期信号生成部 22、122 撮像部 23 V-sync信号同期化部 26、126 撮像フレーム同期信号生成部 33、133 映像処理部 35、135 メモリ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 検査パターン信号を生成するパターン信
    号生成部と、パターンフレーム同期信号を生成するパタ
    ーンフレーム同期信号生成部と、を備え、前記検査パタ
    ーン信号及びパターンフレーム同期信号に従って、検査
    パターンを画像表示装置に表すパターン発生器と、撮像
    フレーム同期信号を生成する撮像フレーム同期信号生成
    部と、を備え、前記撮像フレーム同期信号に従って、前
    記画像表示装置に表れた検査パターンを撮像するカメラ
    と、を有する画質検査装置において、 前記パターンフレーム同期信号生成部で生成されたパタ
    ーンフレーム同期信号内の任意の位相点を選択する位相
    選択部と;前記撮像フレーム同期信号生成部で生成され
    た撮像フレーム同期信号の中で、初めての信号を前記位
    相選択部で選択した位相点に同期させるV-sync信号同期
    化部と;を含むことを特徴とする画質検査装置。
  2. 【請求項2】 前記位相点は、前記パターンフレーム同
    期信号のゼロ位相点であることを特徴とする請求項1に
    記載の画質検査装置。
  3. 【請求項3】 前記パターンフレーム同期信号生成部
    は、周波数の異なる複数のパターンフレーム同期信号を
    生成し、 前記パターンフレーム同期信号生成部で生成されるパタ
    ーンフレーム同期信号を選択するパターンフレーム同期
    信号選択部と;前記パターンフレーム同期信号選択部で
    選択されたパターンフレーム同期信号が生成されるよ
    う、前記パターンフレーム同期信号生成部を制御するパ
    ターンフレーム同期信号生成制御部と;をさらに含むこ
    とを特徴とする請求項1に記載の画質検査装置。
  4. 【請求項4】 検査パターン信号及びパターンフレーム
    同期信号を生成する段階と;前記検査パターン信号及び
    パターンフレーム同期信号に従って、検査パターンを画
    像表示装置に表す段階と;前記パターンフレーム同期信
    号内の任意の位相点を選択する段階と;撮像フレーム同
    期信号の中で初めての信号が前記位相選択段階で選択し
    た位相点に同期されるように撮像フレーム同期信号を生
    成する段階と;前記撮像フレーム同期信号に従って、前
    記画像表示装置に表れた検査パターンを撮像する段階
    と;を含むことを特徴とする画質検査方法。
  5. 【請求項5】 前記位相点は、前記パターンフレーム同
    期信号のゼロ位相点であることを特徴とする請求項4に
    記載の画質検査方法。
  6. 【請求項6】 前記パターンフレーム同期信号生成段階
    は、周波数が異なる複数のパターンフレーム同期信号を
    生成する段階と;前記複数のパターンフレーム同期信号
    の中で、何れか一つを選択するパターンフレーム同期信
    号選択段階と;前記選択されたパターンフレーム同期信
    号を生成する段階と;を含むことを特徴とする請求項4
    に記載の画質検査方法。
JP2001014657A 2000-01-24 2001-01-23 画質検査装置及び画質検査方法 Withdrawn JP2001268601A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2000-0003297A KR100448188B1 (ko) 2000-01-24 2000-01-24 화질검사장치 및 화질검사방법
KR20003297 2000-01-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001268601A true JP2001268601A (ja) 2001-09-28

Family

ID=19641012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001014657A Withdrawn JP2001268601A (ja) 2000-01-24 2001-01-23 画質検査装置及び画質検査方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6690818B2 (ja)
JP (1) JP2001268601A (ja)
KR (1) KR100448188B1 (ja)
CN (1) CN1186948C (ja)
TW (1) TW484109B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100422295B1 (ko) * 2002-05-18 2004-03-11 엘지.필립스 엘시디 주식회사 디스플레이 장치의 화질 분석 방법 및 시스템
US7170550B2 (en) * 2003-07-03 2007-01-30 Sony Corporation Television data management system
US20050012820A1 (en) * 2003-07-03 2005-01-20 Sony Corporation Data management process for television assembly
US20050122414A1 (en) * 2003-12-09 2005-06-09 Voss James S. Digital camera system and method for maximizing television viewing area
KR100556247B1 (ko) * 2003-12-24 2006-03-03 삼성전자주식회사 화질 평가 장치 및 그 제어방법
CN100584046C (zh) * 2005-12-27 2010-01-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 多媒体装置测试系统及其方法
CN101651845B (zh) * 2009-08-21 2011-03-30 中国电子技术标准化研究所 一种显示设备运动图像清晰度测试方法
CN102256156B (zh) * 2011-07-13 2013-04-24 广东长虹电子有限公司 电视机开关机试验控制方法及系统
KR101981685B1 (ko) * 2012-10-04 2019-08-28 삼성전자주식회사 디스플레이 장치, 사용자 단말 장치, 외부 장치, 디스플레이 방법, 데이터 수신 방법 및 데이터 전송 방법
TWI512277B (zh) * 2013-01-04 2015-12-11 Taiwan Power Testing Technology Co Ltd 顯示器之檢測設備
TWI710778B (zh) 2019-12-04 2020-11-21 瑞軒科技股份有限公司 自動化測試系統及其裝置
TWI748297B (zh) * 2019-12-04 2021-12-01 瑞軒科技股份有限公司 自動化測試方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894718A (en) * 1989-03-29 1990-01-16 Acer Incorporated Method and system for testing video
JP2846428B2 (ja) 1990-07-18 1999-01-13 株式会社アドバンテスト 論理比較回路
KR100291720B1 (ko) 1991-10-25 2001-06-01 구자홍 비데오카세트레코더의 문자예약녹화방법
JPH0654352A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Hoei:Kk 画像表示装置の試験装置
US5638175A (en) * 1994-01-24 1997-06-10 Display Inspection Systems, Inc. Differential phase contrast inspection system with multiple detectors
US6252626B1 (en) * 1994-06-13 2001-06-26 Image Processing Systems, Inc. Test and alignment system for electronic display devices
TW410524B (en) 1994-07-14 2000-11-01 Advantest Corp LCD panel image quality examining device and LCD image sampling method
KR0143517B1 (ko) 1994-09-15 1998-07-15 구자홍 텔레비젼 화질검사 방법
JPH08125890A (ja) 1994-10-21 1996-05-17 Sony Corp ビデオカメラ
JPH08201750A (ja) 1995-01-24 1996-08-09 Advantest Corp Lcdパネル画質検査装置用カメラ装置
EP1603109A3 (en) * 1995-02-01 2006-01-04 Seiko Epson Corporation Active matrix substrate and liquid crystal display device including it
US5796425A (en) 1995-05-16 1998-08-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elimination of the effect of difference in vertical scanning frequency between a display and a camera imaging the display
KR100189178B1 (ko) 1995-05-19 1999-06-01 오우라 히로시 패널 화질 검사 장치 및 화질 보정 방법
JPH09200613A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Sony Corp 固体撮像素子の欠陥検出装置
JP3710189B2 (ja) 1996-02-06 2005-10-26 キヤノン株式会社 撮像装置
KR100198527B1 (ko) 1996-05-20 1999-06-15 구자홍 규칙적 미세패턴의 결함 검사장치
JPH1048149A (ja) 1996-08-02 1998-02-20 Ricoh Co Ltd 画像欠陥検出方法及び装置
KR19990004172A (ko) * 1997-06-27 1999-01-15 구자홍 디지탈 오디오 수신기의 타이밍 동기장치
KR100257741B1 (ko) * 1997-12-11 2000-06-01 구자홍 리니어 고체 촬상 소자 카메라의 동기 신호 발생장치
JPH11225346A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Hitachi Ltd ディスプレイモニタ画像検査方法とその装置
KR100287855B1 (ko) 1999-01-19 2001-04-16 구자홍 화질 테스트 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN1312658A (zh) 2001-09-12
KR100448188B1 (ko) 2004-09-10
KR20010076040A (ko) 2001-08-11
CN1186948C (zh) 2005-01-26
TW484109B (en) 2002-04-21
US20010016060A1 (en) 2001-08-23
US6690818B2 (en) 2004-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100571340C (zh) 显示设备图像的拍摄方法
JP2001268601A (ja) 画質検査装置及び画質検査方法
JP3847826B2 (ja) 字幕データ表示制御装置
US20070188645A1 (en) Image output apparatus, method and program thereof, and imaging apparatus
JPH11184445A (ja) ディスプレイ装置の表示画像撮像方法及び画像表示性能検査方法とその装置
KR100920137B1 (ko) 텔레비젼 수상기의 균일성 조정 장치 및 그 방법
JPH08317432A (ja) 画像撮像装置
US20040263683A1 (en) Video signal processing apparatus
JPS62295588A (ja) 画面合成装置
JP2003060974A (ja) テレビジョンカメラ装置
JP4380137B2 (ja) 映像の黒レベル再生方法及び黒レベル再生回路
JPH09200806A (ja) ディスプレイ撮影装置
KR100265037B1 (ko) 텔레비젼의표준신호레벨검출라인발생방법및그장치
JPH01236783A (ja) テレビジョン受像機
JP3255755B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH02214383A (ja) 画像表示装置
JPH08237523A (ja) 撮像装置
JP2000267619A (ja) 撮像カメラ付き液晶プロジェクタ装置
KR19990056559A (ko) 노이즈 감소방법 및 그 장치
JPH0683419B2 (ja) テレビジョン信号受信装置
JPH0358690A (ja) テレビジョン信号変換装置
JPS5954379A (ja) 画質検査装置
JP2000156799A (ja) ゴースト除去装置
JP2004056562A (ja) 動画像表示システム及びそれに用いる撮像素子
JPH05284418A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061114

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090511