JP2001267694A - レーザ装置、光ヘッド装置および光情報処理装置 - Google Patents

レーザ装置、光ヘッド装置および光情報処理装置

Info

Publication number
JP2001267694A
JP2001267694A JP2000077597A JP2000077597A JP2001267694A JP 2001267694 A JP2001267694 A JP 2001267694A JP 2000077597 A JP2000077597 A JP 2000077597A JP 2000077597 A JP2000077597 A JP 2000077597A JP 2001267694 A JP2001267694 A JP 2001267694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
laser light
amplifier
laser device
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000077597A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Mori
栄信 森
Yoshiaki Kaneuma
慶明 金馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000077597A priority Critical patent/JP2001267694A/ja
Publication of JP2001267694A publication Critical patent/JP2001267694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ディスクの記録・再生においてCD、CD
−R、DVDといった異なる種類の光ディスクを扱うた
めには多波長の光源が必要である。複数の光源を用いな
がら、且つ低消費電力、低コストで小型化された光ヘッ
ド装置、光情報処理装置を実現するためのレーザ装置を
提供することを目的とする。 【解決手段】 第1の半導体レーザ光源1aと第2の半
導体レーザ光源1bと光検出部2a、2bとI−Vアン
プ3a、3bとからなる2波長LDのレーザ装置に対し
て、半導体レーザ光源1a、1bの駆動電圧値を基にI
−Vアンプ3a、3bの動作状態の切り替えを制御し、
各出力信号検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスクあるい
は光カードなど、光媒体もしくは光磁気媒体上に情報の
記録・再生あるいは消去を行う光情報処理装置に関する
ものであって、特に、波長の異なるレーザ光を出射する
光ヘッド装置と該光ヘッド装置に用いられるレーザ装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高密度・大容量の記憶媒体として、ピッ
ト状パターンを有する光ディスクを用いる光メモリ技術
は、デジタルオーディオディスク、ビデオディスク、文
書ファイルディスク、更にはデータファイルなどその応
用が拡大しつつある。この光メモリ技術では、情報は微
小に絞られた光ビームを介して光ディスクへ高い精度と
信頼性をもって記録再生される。この記録再生動作は、
ひとえにその光学系に依存している。
【0003】その光学系の主要部である光ヘッド装置の
基本的な機能は、回折限界の微小スポットを形成する収
束、前記光学系のフォーカス制御とトラッキング制御及
びピット信号の検出に大別される。これらの機能は、そ
の目的と用途に応じて各種の光学系と光電変換検出方式
の組み合わせによって実現されている。
【0004】一方、近年、DVDと称する高密度・大容
量の光ディスクが実用化され、動画のような大量の情報
を扱える情報媒体として脚光を浴びている。このDVD
光ディスクは従来の光ディスクであるコンパクトディス
ク(以下CDと略記する)と比較して記録密度を大きく
するために、記録情報面でのピットサイズを小さくして
いる。従ってDVD光ディスクを記録再生する光ヘッド
装置に於いては、スポット径を決定する光源の波長や、
収束レンズの開口数(Numerical Apert
ure:以下NAと略記する)がCDの場合と異なって
いる。因みに、CDでは、光源の波長は略0.78μ
m、NAは略0.45であるのに対し、DVD光ディス
クでは光源の波長は略0.63〜0.68μm、NAは
略0.6である。従って、CDとDVD光ディスクの2
種類の光ディスクを1つの光情報処理装置で記録再生し
ようとすると、2つの光学系を有する光ヘッド装置が必
要になる。特に近年、多用されるようになった、CDの
一派生形態である追記可能なCD−Rはディスク上の反
射膜が波長0.78μmの波長に対して最適化されてい
るため、DVD用の波長では再生ができないことからD
VD、CDに加えてCD−R記録再生まで行う光情報処
理装置では波長0.78μmと0.63〜0.68μm
の2光源を備える必要がある。
【0005】一方、光ヘッド装置の小型化、薄型化、低
コスト化の要求からは、CDとDVDの光学系はできる
限り共用化する方向にあり、例えば、収束用レンズだけ
を、DVD光ディスク用とCD用の2種類の収束用レン
ズを切り替えたり、収束用レンズも共用化してNAだけ
をDVD光ディスクの時は大きく、CDの時には小さく
するように機械的または、光学的に変えるなどの方式が
とられている。更に近年では1チップの半導体レーザに
赤外レーザの発光層と赤色レーザの発光層を形成して光
源をも集積化する技術が開発されてきている。また1つ
のパッケージ内に2種類の半導体レーザチップを実装し
た2波長光源も開発されている。以下、上述した2つの
光源をまとめて2波長LDと呼ぶことにする。以下、従
来の2波長LDのレーザ装置について説明する。
【0006】近年開発が進められている2波長LDのレ
ーザ装置では、図6に示すように、1つのレーザ装置内
に2つの光源が配置され、各々に光検出部と光検出部か
ら得られた電流出力を電圧出力に変換するI−Vアンプ
が設けられている。図6は2波長LDのレーザ装置の回
路ブロック図であり、同図において21aは赤外の半導
体レーザ光源であり、21bは赤色の半導体レーザ光源
である。また、22a、23aは赤外の半導体レーザ光
源21aに対応する光検出部とI−Vアンプであり、2
2b、23bは赤色の半導体レーザ光源21bに対応す
る光検出部とI−Vアンプである。レーザ装置の小型
化、薄型化、高速化及び低コスト化の要請から1つのレ
ーザ装置で構成されている。図6において21a、21
bは2つの半導体レーザ光源としたが、1つのレーザチ
ップの異なる発光層であっても構わない。
【0007】図7(a)、(b)は、光ヘッド装置の構
成を示す図である。同図において27は2波長受発光ユ
ニットであり、図6の2波長LDのレーザ装置とホログ
ラムとからなる。28はホログラムであり、光を回折し
て前述した光検出器に導く作用を有する。29は集光レ
ンズ、30は立ち上げミラー、31は波長選択性開口で
あり、0.65μmの波長の光については全透過、0.
78μmの波長の光については対物レンズ32のNAに
して0.45の領域の光のみを透過する。32は対物レ
ンズ、33はCD光ディスク、34はDVD光ディスク
である。以上のように構成された光ヘッド装置につい
て、以下その動作について簡単に説明する。
【0008】図7(a)は、CDの再生状態を示してお
り、2波長受発光ユニット27内の赤外の半導体レーザ
光源21aから出射した波長0.78μmのレーザ光が
集光レンズ29により平行光となり、立ち上げミラー3
0により光路を折り曲げられ、波長選択性開口31に入
射する。波長選択性開口31により、絞られた光は対物
レンズ32によりCD光ディスク33に集光される。C
D光ディスク33より反射された光は対物レンズ32、
立ち上げミラー30、集光レンズ29を逆に戻り、ホロ
グラム28によって回折されて2波長受発光ユニット2
7内の光検出器によって光電変換されて電気信号として
検出される。
【0009】次にDVDの再生時には図7(b)におい
て2波長受発光ユニット27内の赤色の半導体レーザ光
源21bから出射した波長0.65μmのレーザ光が集
光レンズ29により平行光となり、立ち上げミラー30
により光路を折り曲げられ、波長選択性開口31に入射
する。波長選択性開口31を透過した光は対物レンズ3
2によりDVD光ディスク34に集光される。DVD光
ディスク34により反射された光は対物レンズ32、立
ち上げミラー30、集光レンズ29を逆に戻り、ホログ
ラム28によって回折されて2波長受発光ユニット27
内の光検出器によって光電変換されて電気信号として検
出される。
【0010】光検出器によって光電変換され検出された
電気信号は光ディスク上のピット列によって表される再
生情報(RF)信号や、ピット列のトレースを行うため
のサーボ信号として用いられる。1つのレーザ装置内に
2組の光検出部とI−Vアンプを配置することで2つの
半導体レーザ光源からの光を受光することができ、各半
導体レーザ光源に対応した各信号検出を行うことができ
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の2
波長LDのレーザ装置の構成では、I−Vアンプ23
a、23bに絶えず電圧をかけておく必要があり、消費
電力が増えるという課題も有していた。また、I−Vア
ンプ23a、23bからそれぞれ出力端子が必要にな
り、端子数増加、大型化、コスト増加になるという点で
課題を有していた。従って、この2波長LDのレーザ装
置を搭載した光ヘッド装置、ひいては光情報装置も消費
電力増加、大型化、コスト増加という課題を有してい
た。
【0012】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明の第1の発明のレーザ装置は、互いに光学的
性質の異なる第1の半導体レーザ光源と第2の半導体レ
ーザ光源と、光ビームを受光してその光量に応じて電流
出力を発生する複数の光検出部と、前記光検出部からの
電流出力を電圧出力に変換する複数のI−Vアンプとを
具備するレーザ装置であって、前記光検出部と前記I−
Vアンプを単一の光検出器上に集積化し、前記第1、第
2の半導体レーザ光源の動作状態に対応して、前記I−
Vアンプの動作状態を切り替える手段とを備えた物であ
る。
【0013】本発明の第2の発明の光ヘッド装置は、本
発明のレーザ装置と前記レーザ装置から出射した光を光
情報媒体に集光し、該光情報媒体からの反射光を前記レ
ーザ装置内の光検出部に導く手段とを備えた物である。
【0014】本発明の第3の発明の光情報処理装置は、
本発明の光ヘッド装置と光情報媒体と前記光情報媒体の
駆動機構と、前記光ヘッド装置から得られるフォーカス
エラー信号とトラッキングエラー信号のそれぞれを用い
たフォーカスサーボ機構とトラッキングサーボ機構と、
前記サーボ機構を実現するための電気回路と、電源を少
なくとも備えた物である。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態について、図面を参照しながら説明する。
【0016】(実施の形態1)図1は実施の形態1のレ
ーザ装置の回路ブロック図である。図1において、1a
は第1の半導体レーザ光源であり、1bは第2の半導体
レーザ光源である。2aは第1の半導体レーザ光源に対
応する光検出部であり、2bは第2の半導体レーザ光源
に対応する光検出部である。3aは第1の半導体レーザ
光源に対応するI−Vアンプであり、3bは第2の半導
体レーザ光源に対応するI−Vアンプであり、4は電子
スイッチである。
【0017】図6と異なるのは、外部入力の電子スイッ
チ4を新たに設けて、I−Vアンプ3a、3bに接続し
ていることと、I−Vアンプ3aとI−Vアンプ3bの
出力端子を一部共用化していることである。図1におい
て1a、1bは2つの半導体レーザ光源としたが、一つ
のレーザチップの異なる発光層であっても構わない。
【0018】第1の半導体レーザ光源1aが発光し始め
ると、I−Vアンプ3aにはレーザ装置の外部からの入
力により電子スイッチ4が作用し、I−Vアンプ3aに
電圧が発生し、I−Vアンプ3aがON状態となる。I
−Vアンプ3aは光ビームを受光してその光量に応じ
て、フォーカス制御とトラッキング制御及びピット信号
の検出を行う。
【0019】次に第2の半導体レーザ光源1bが発光し
始めると、I−Vアンプ3bにはレーザ装置の外部から
の入力により電子スイッチ4が作用し、I−Vアンプ3
bに電圧が発生し、I−Vアンプ3bがON状態とな
る。以降、同様にI−Vアンプ3bは各信号検出を行
う。
【0020】また、光検出部2a、2bとI−Vアンプ
3a、3bは共用部分を有しても良く、この場合I−V
アンプ共用部分は第1、第2の半導体レーザ光源のいず
れの発光時にもON状態となる。外部入力切り替え端子
により、各I−VアンプをON状態に切り替えることが
でき、消費電力を削減できる。
【0021】また、出力端子が一部共用化されることに
より、外部出力端子数も削減でき小型化できる。なお、
I−Vアンプの後に信号演算回路を設けることにより、
更に集積化、出力端子数を削減できる。なお、本実施の
形態では、半導体レーザ光源の個数は2としたが、3以
上の場合でも外部入力によりI−Vアンプを切り替えで
きることは言うまでもない。
【0022】(実施の形態2)図2は実施の形態2のレ
ーザ装置の回路ブロック図である。5は電子スイッチで
ある。図2において図1と同一物については同一番号を
賦し説明を省略する。図1と異なるのは外部入力端子と
電子スイッチ4がなくなり、電子スイッチ5を新たに設
けて、第1の半導体レーザ光源1aと第2の半導体レー
ザ光源1bに接続していることと、電子スイッチ5から
I−Vアンプ3a、3bに接続していることである。
【0023】以上のように構成された2波長LDのレー
ザ装置について、その動作を述べる。第1の半導体レー
ザ光源1aに駆動電圧が発生し始めると、電子スイッチ
5の作用により、同時にI−Vアンプ3aにも電圧が発
生し、第1の半導体レーザ光源1aが発光すると同時に
I−Vアンプ3aもON状態となる。I−Vアンプ3a
は光ビームを受光してその光量に応じて、フォーカス制
御とトラッキング制御及びピット信号の検出を行う。
【0024】次に第2の半導体レーザ光源1bに駆動電
圧が発生し始めると、電子スイッチ5の作用により、同
時にI−Vアンプ3bにも電圧が発生し、第2の半導体
レーザ光源1bが発光すると同時にI−Vアンプ3bも
ON状態となる。以降、同様にI−Vアンプ3bは各信
号検出を行う。
【0025】また、光検出部2a、2bとI−Vアンプ
3a、2bは共用部分を有しても良く、この場合I−V
アンプ共用部分は第1、第2の半導体レーザ光源のどち
らが発光してもON状態となる。各半導体レーザ光源の
駆動電圧を利用することにより、各I−VアンプをON
状態に切り替えることができ、外部入力切り替え端子と
消費電力を削減できる。
【0026】また、出力端子が一部共用化されることに
より、外部出力端子数も削減でき小型化できる。なお、
I−Vアンプの後に信号演算回路を設けることにより、
更に集積化、出力端子数を削減できる。
【0027】なお、本実施の形態では、半導体レーザ光
源の個数は2としたが、3以上の場合でも各半導体レー
ザ光源の駆動電圧を利用することにより、I−Vアンプ
を切り替えできることは言うまでもない。
【0028】(実施の形態3)図3は実施の形態3のレ
ーザ装置の回路ブロック図である。図3において図2と
同一物については同一番号を賦し、説明を省略する。6
は電子スイッチである。図2と異なるのは、電子スイッ
チ6を新たに設けて半導体レーザ光源1aと接続してい
ることと、電子スイッチ6からI−Vアンプ3a、3b
に接続していることである。以上のように構成された2
波長LDのレーザ装置について、以下、その動作を述べ
る。
【0029】電子スイッチ6は、第1の半導体レーザ光
源1aに駆動電圧が発生し、発光すると同時にI−Vア
ンプ3aに電圧が発生し、I−Vアンプ3aがON状態
になるよう動作する。I−Vアンプ3aは、光ビームを
受光してその光量に応じて、フォーカス制御とトラッキ
ング制御及びピット信号の検出を行う。また、第2の半
導体レーザ光源1bが発光するとき、すなわち、第1の
半導体レーザ光源1aに駆動電圧が発生しないときに
は、電子スイッチ6は、I−Vアンプ3bがON状態と
なるように動作する。以降、同様にI−Vアンプ3bは
各信号検出を行う。
【0030】また、光検出部2a、2bとI−Vアンプ
3a、3bは共用部分を有しても良く、この場合I−V
アンプ共用部分は第1、第2の半導体レーザ光源のどち
らが発光してもON状態となる。上述のように構成する
ことにより、1つの半導体レーザ光源からの駆動電圧の
みで各I−VアンプをON状態に切り替えることがで
き、外部入力切り替え端子と消費電力を削減できる。
【0031】また、出力端子が一部共用化されることに
より、外部出力端子数も削減でき小型化できる。なお、
I−Vアンプの後に信号演算回路を設けることにより、
更に集積化、出力端子数を削減できる。
【0032】なお、本実施の形態では、半導体レーザ光
源1aの駆動電圧を利用したが、半導体レーザ光源1b
を利用することにより、同様にI−Vアンプを切り替え
できることは言うまでもない。
【0033】(実施の形態4)図4(a)、(b)は、
実施の形態4の光ヘッド装置の構成を示す図である。同
図において7は2波長受発光ユニットであり、2波長L
Dのレーザ装置とホログラムとからなる。8はホログラ
ムであり、光を回折して前述した光検出器に導く作用を
有する。9は集光レンズ、10は立ち上げミラー、11
は波長選択性開口であり、0.65μmの波長の光につ
いては全透過、0.78μmの波長の光については対物
レンズ12のNAにして0.45の領域の光のみを透過
する。12は対物レンズ、13はCD光ディスク、14
はDVD光ディスクである。
【0034】図4(a)は、CDの再生状態を示してお
り、2波長受発光ユニット7から出射した波長0.78
μmのレーザ光が集光レンズ9により平行光となり、立
ち上げミラー10により光路を折り曲げられ、波長選択
性開口11に入射する。波長選択性開口11により、絞
られた光は対物レンズ12によりCD光ディスク13に
集光される。CD光ディスク13より反射された光は対
物レンズ12、立ち上げミラー10、集光レンズ9を逆
に戻り、ホログラム8によって回折されて2波長受発光
ユニット7の光検出器によって光電変換されて電気信号
として検出される。
【0035】次にDVDの再生時には図4(b)におい
て2波長受発光ユニット7から出射した波長0.65μ
mのレーザ光が集光レンズ9により平行光となり、立ち
上げミラー10により光路を折り曲げられ、波長選択性
開口11に入射する。波長選択性開口11を透過した光
は対物レンズ12によりDVD光ディスク14に集光さ
れる。DVD光ディスク14により反射された光は対物
レンズ12、立ち上げミラー10、集光レンズ9を逆に
戻り、ホログラム8によって回折されて2波長受発光ユ
ニット7の光検出器によって光電変換されて電気信号と
して検出される。
【0036】光検出器によって光電変換され検出された
電気信号は光ディスク上のピット列のRF信号や、ピッ
ト列のトレースを行うためのサーボ信号として用いられ
る。また、特に図示しないが、CD再生時のトラッキン
グサーボには、公知の3ビーム法を用いることができ
る。本光ヘッド装置は本発明のレーザ装置を用いること
により、低消費電力で、小型化、高速化、低コスト化す
ることができる。
【0037】(実施の形態5)本発明の実施の形態5の
光情報処理装置について図5を用いて説明する。図5に
おいて15は実施の形態4で説明した光ヘッド装置であ
り、16は光ディスク、17はモータであり、光ディス
ク16を支持・回転させる。18は回路基板であり、1
9は電源である。
【0038】光ディスク16は、モータ17によって回
転される。光ヘッド装置15は、光ディスク16との位
置関係に対応する信号を回路基板18へ送る。回路基板
18はこの信号を演算して、光ヘッド装置15もしくは
光ヘッド装置15内の対物レンズを微動させるための信
号を出力する。光ヘッド装置15もしくは光ヘッド装置
15内の対物レンズは図示しない駆動機構によって、光
ディスク16に対してフォーカスサーボとトラッキング
サーボを行い、光ディスク16に対して、情報の読み出
し、または書き込みもしくは消去を行う。19は電源ま
たは外部電源との接続部であり、ここから回路基板1
8,光ヘッド装置の駆動機構、モータ17及び対物レン
ズ駆動装置へ電気を供給する。なお、電源もしくは外部
電源との接続端子は各駆動回路にそれぞれ設けられてい
ても何ら問題ない。
【0039】
【発明の効果】以上のように本発明のレーザ装置によれ
ば、第1、第2の半導体レーザ光源の動作状態に対応し
て、I−Vアンプの動作状態の切り替えが可能となり、
消費電力と出力端子数を削減できる。また、更に第1、
第2の半導体レーザ光源の駆動電圧を利用することによ
り、I−Vアンプの動作切り替えが可能となり、外部入
力切り替え端子が削減でき、小型化、高速化及びコスト
の点で有利となる。また、本発明の光ヘッド装置によれ
ば、低消費電力、低コストで小型化された光ヘッド装置
が得られる。また、本発明の光情報装置によれば、種々
の光ディスク媒体に対応可能な低消費電力、低コストで
小型化された光情報処理装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1によるレーザ装置の回路
ブロック図
【図2】本発明の実施の形態2によるレーザ装置の回路
ブロック図
【図3】本発明の実施の形態3によるレーザ装置の回路
ブロック図
【図4】本発明の実施の形態4による光ヘッド装置の構
成図
【図5】本発明の実施の形態5による光情報処理装置の
構成図
【図6】従来の2波長LDのレーザ装置の回路ブロック
【図7】従来の2波長LDのレーザ装置を用いた光ヘッ
ド装置の構成図
【符号の説明】
1a 第1の半導体レーザ光源 1b 第2の半導体レーザ光源 2a 第1の半導体レーザ光源1aに対応する光検出部 2b 第2の半導体レーザ光源1bに対応する光検出部 3a 第1の半導体レーザ光源1aに対応するI−Vア
ンプ 3b 第2の半導体レーザ光源1bに対応するI−Vア
ンプ 4 電子スイッチ 5 電子スイッチ 6 電子スイッチ 7 2波長受発光ユニット 8 ホログラム 9 集光レンズ 10 立ち上げミラー 11 波長選択性開口 12 対物レンズ 13 CD光ディスク 14 DVD光ディスク 15 実施の形態4で説明した光ヘッド装置 16 光ディスク 17 モータ 18 回路基板 19 電源 21a 赤外の半導体レーザ光源 21b 赤色の半導体レーザ光源 22a 赤外の半導体レーザ光源21aに対応する光検
出部 22b 赤色の半導体レーザ光源21bに対応する光検
出部 23a 赤外の半導体レーザ光源21aに対応するI−
Vアンプ 23b 赤色の半導体レーザ光源21bに対応するI−
Vアンプ 27 2波長受発光ユニット 28 ホログラム 29 集光レンズ 30 立ち上げミラー 31 波長選択性開口 32 対物レンズ 33 CD光ディスク 34 DVD光ディスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5D118 AA01 AA08 AA26 BA01 BA06 CD02 CD03 5D119 AA01 AA37 AA40 AA41 BA01 BA02 EA02 EA03 EC47 FA05 FA08 KA43 5F073 AB04 AB15 AB21 AB25 AB27 AB29 BA05 FA03 GA38

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに光学的性質の異なる第1の半導体レ
    ーザ光源と第2の半導体レーザ光源と、光ビームを受光
    してその光量に応じて電流出力を発生する複数の光検出
    部と、前記光検出部からの電流出力を電圧出力に変換す
    る複数のI−Vアンプとを具備するレーザ装置であっ
    て、前記光検出部と前記I−Vアンプを単一の光検出器
    上に集積化し、前記第1、第2の半導体レーザ光源の動
    作状態に対応して、前記I−Vアンプの動作状態を切り
    替える手段とを備えたことを特徴とするレーザ装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のレーザ装置であって、前記
    光検出部と前記I−Vアンプの少なくとも1組を前記第
    1、第2の半導体レーザ光源のいずれの発光時にも使用
    することを特徴とするレーザ装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載のレーザ装置であっ
    て、前記第1、第2の半導体レーザ光源の動作状態に対
    応して、前記I−Vアンプの動作状態を切り替える手段
    が、外部からの入力によって前記切り替えを行うことを
    特徴とするレーザ装置。
  4. 【請求項4】請求項1または2記載のレーザ装置であっ
    て、前記第1、第2の半導体レーザ光源の動作状態に対
    応して、前記I−Vアンプの動作状態を切り替える手段
    が、前記第1、第2の半導体レーザ光源の各々の駆動電
    圧を利用して前記切り替えを行うことを特徴とするレー
    ザ装置。
  5. 【請求項5】請求項1または2記載のレーザ装置であっ
    て、前記第1、第2の半導体レーザ光源の動作状態に対
    応して、前記I−Vアンプの動作状態を切り替える手段
    が、前記第1、第2の半導体レーザ光源のいずれか一方
    の半導レーザ光源の駆動電圧を利用して前記切り替えを
    行うことを特徴とするレーザ装置。
  6. 【請求項6】請求項1から5のいずれか1項に記載のレ
    ーザ装置であって、前記光検出器上に前記I−Vアンプ
    からの電圧出力に演算を行う信号処理回路を設けること
    を特徴とするレーザ装置。
  7. 【請求項7】請求項1から6記載のいずれかのレーザ装
    置と前記レーザ装置から出射した光を光情報媒体に集光
    し、該光情報媒体からの反射光を前記レーザ装置内の光
    検出部に導く手段とを具備することを特徴をする光ヘッ
    ド装置。
  8. 【請求項8】光情報媒体と前記光情報媒体の駆動機構
    と、請求項7記載の光ヘッド装置と、前記光ヘッド装置
    より得られるフォーカスエラー信号とトラッキングエラ
    ー信号のそれぞれを用いたフォーカスサーボ機構とトラ
    ッキングサーボ機構と、前記サーボ機構を実現するため
    の電気回路と、電源を少なくとも有する光情報処理装
    置。
JP2000077597A 2000-03-21 2000-03-21 レーザ装置、光ヘッド装置および光情報処理装置 Pending JP2001267694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000077597A JP2001267694A (ja) 2000-03-21 2000-03-21 レーザ装置、光ヘッド装置および光情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000077597A JP2001267694A (ja) 2000-03-21 2000-03-21 レーザ装置、光ヘッド装置および光情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001267694A true JP2001267694A (ja) 2001-09-28

Family

ID=18595142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000077597A Pending JP2001267694A (ja) 2000-03-21 2000-03-21 レーザ装置、光ヘッド装置および光情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001267694A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7535815B2 (en) 2002-12-19 2009-05-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Disc drive apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7535815B2 (en) 2002-12-19 2009-05-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Disc drive apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002013193A1 (fr) Capteur optique
JPWO2006112153A1 (ja) 光ピックアップ装置及び情報記録再生装置
US20070008858A1 (en) Optical pickup and optical disc apparatus
JP4659323B2 (ja) レーザ駆動装置、光ヘッド装置及び光情報処理装置
WO1996024131A1 (fr) Circuit de detection de signal optique
JPH09115154A (ja) 種々の記憶密度の光学記録媒体用の再生及び/又は記録装置
JP3979562B2 (ja) 光ピックアップ装置
KR100882301B1 (ko) 레이저 다이오드·드라이버 및 그것을 구비한 n파장 대응광 픽업
JP2001267694A (ja) レーザ装置、光ヘッド装置および光情報処理装置
US5923633A (en) Optical reproducing device compatible with multiple media recording densities
JP2007026487A (ja) 受光素子回路及び光ディスク装置
JP2000155976A (ja) 光ディスクドライブの光ピックアップ
JP2001266388A (ja) レーザー駆動装置、光ヘッド装置及び光情報処理装置
US7403458B2 (en) Compatible optical pickup and light output amount detecting method performed in the compatible optical pickup
JP3604125B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS59186141A (ja) 光学ヘツドのサ−ボ制御方式
KR100413088B1 (ko) 광픽업장치
KR20020063668A (ko) 멀티 파장의 발광부가 적층 형성된 레이저 다이오드를포함한 광픽업 장치
JP3120780B2 (ja) 光ヘッド
JP2002109771A (ja) 光学装置
JP2005339617A (ja) 光ピックアップ装置
KR20030003344A (ko) 광픽업장치
US20060023610A1 (en) Optical pickup device and optical disk device
JP2003059069A (ja) 光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JP2000030286A (ja) マルチビーム光ピックアップ装置