JP2001265242A - プラズマディスプレイパネルユニット - Google Patents

プラズマディスプレイパネルユニット

Info

Publication number
JP2001265242A
JP2001265242A JP2000075364A JP2000075364A JP2001265242A JP 2001265242 A JP2001265242 A JP 2001265242A JP 2000075364 A JP2000075364 A JP 2000075364A JP 2000075364 A JP2000075364 A JP 2000075364A JP 2001265242 A JP2001265242 A JP 2001265242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode group
unit
drive
plasma display
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000075364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4500403B2 (ja
Inventor
Hiroshige Tanaka
浩成 田中
Yukio Goto
幸雄 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2000075364A priority Critical patent/JP4500403B2/ja
Publication of JP2001265242A publication Critical patent/JP2001265242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4500403B2 publication Critical patent/JP4500403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不要な電波輻射やノイズ妨害を抑えためプラ
ズマディスプレイパネルユニットを提供する。 【解決手段】 PDP1の前面基板に、Y電極群2とX
電極群3とをいずれか一方の端部に延伸し、Y駆動部7
aとX駆動部7bに接続するための端子とが交互に並ん
で形成されるXY接続部5abを備え、背面基板に、A
電極群4を駆動するA駆動部9に接続するための端子が
形成されるA接続部5cを備え、駆動部は、Y駆動部7
a、X駆動部7b、A駆動部9およびY駆動部7aとX
駆動部7bとをXY接続部5abに接続処理するための
XY処理部7cを備え、Y駆動部7a、X駆動部7bお
よびXY処理部7cとを、XY接続部5abが設けられ
た前面基板の一方の辺の近傍に配置するとともに、配線
が短くなるように接続した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマディスプ
レイパネルユニットに係わり、より詳細には、電波妨害
などのノイズ妨害を抑えるためのパネルの構造や駆動回
路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のプラズマディスプレイは、電極の
放電による発生する電磁波が周囲の電子機器に電波妨害
を与えるという問題があった。特にプラズマディスプレ
イパネル(以降PDPとする)では160V以上の高電
圧で放電が行われ、高速のパルス電流が繰り返し流れる
ため、他の機器に比べて不要電波が多く放出されてい
た。この問題を解決するため、プラズマディスプレイの
筐体および筐体内に電磁シールドを多用して電波の輻射
を抑える対策がとられてきた。例えば、前面ガラスに
は、抵抗膜や金属メッシュを蒸着あるいは貼付などの方
法により不要輻射を抑える方法がとられてきている。し
かし、電極の放電が前面ガラスの透明電極の内側で行わ
れ、しかも前面が透明であるため、抵抗膜や金属メッシ
ュはガラスの透明度を下げ画面を暗くしたり、モアレが
生じるなどの問題があり、シールド対策は不十分であっ
た。プラズマディスプレイは、ますます高輝度化や点灯
パルスの周波数の高速化などが進展し、不要輻射を抑え
る必要性はますます高まっている。このため、放電時に
発生する電磁波の発生要因そのものを、極力抑える方法
が望まれていた。
【0003】従来のPDPユニットについて、図4
(a)に要部ブロック図、(b)に外観の斜視図を示
す。図4(a)に基づいて説明する。PDP51は、前
面基板である透明ガラス基板に水平方向に平行に配置さ
れたY電極群2とX電極群3とが形成され、背面基板に
Y電極群2とX電極群3と直交するA電極群4を形成
し、それらの交点のセルを選択して放電させ、発生する
紫外線で蛍光体を発光させている。Y電極群2は図の左
側に延伸され、それぞれ接続用の端子を有するY接続部
5aが端部に形成され、フレキシブル配線シート6を介
し、Y電極群2を駆動するためのY駆動部7aに接続さ
れる。Y接続部5aの端子部はY電極群2のみが形成さ
れ、Y電極群2のみがフレキシブル配線シート6を介し
Y駆動部7aに接続される。X電極群3は図の右側に延
伸され、それぞれ接続用の端子を有するX接続部5bが
端部に形成され、フレキシブル配線シート6を介し、X
電極群3を駆動するためのX駆動部7bに接続される。
X接続部5bの端子部はX電極群3のみが形成され、X
電極群3のみがフレキシブル配線シート6を介しX駆動
部7bに接続される。A電極群4は図の下側あるいは上
側に延伸され、それぞれ接続用の端子を有するA接続部
5cが端部に形成され、フレキシブル配線シート6を介
し、A電極群4を駆動するためのA駆動部9に接続され
る。各々の駆動部は、点灯セルの選択や放電のための制
御を行う制御部10に接続され、制御される。制御部1
0は、タイミング生成回路10a、電圧生成回路10b
およびデータ処理回路10cを有し、各駆動部の制御を
行う。タイミング生成回路10aでは、アドレス期間に
Y電極群2を順次スキャンし、その間点灯させるセルに
A電極群4から電圧を加えて選択し、維持放電期間にY
電極群2とX電極群3間に交流電圧を加えて維持放電さ
せるようにタイミング制御を行う。電圧生成回路10b
は、電位の消去、アドレスの選択および維持放電などの
ために必要な所定電圧を生成する。データ処理回路10
cは入力信号を一旦メモリに蓄え、アドレス期間のY電
極群2のスキャンのタイミングに合わせて点灯すべきデ
ータを順次A駆動部9に出力する。
【0004】以上のような従来構成のPDPユニットの
回路は、図4(b)のような等価回路図に示される。こ
の等価回路は特開平5-290742公告に提案されている、グ
ランドラインを安定化するものとして提案されている回
路と同様のものを想定したものである。ここで、PDP
51の各セルは、等価的にY電極群2とX電極群3との
間のコンデンサと、Y電極群2とA電極群4との間のコ
ンデンサで示される。アドレス期間で、スイッチングト
ランジスタやMOSFETなどのスイッチ素子であるス
イッチ26にスキャン電圧(ーVSC)をY電極群2に
加え、A駆動部9からスイッチ28を介し、点灯すべき
セルに対するA電極群4にアドレス電圧(+VA)を加
えることでセルを選択する。この時、点灯すべきセルの
Y電極群2とA電極群4の間のコンデンサにループ電流
R52が流れる。放電維持期間では、X駆動部7bのス
イッチ21にサステイン電圧(+VS)をX電極群3に
加え、Y駆動部7aのスイッチ25をオンし、Y電極群
2をグランド電位にすると選択されたセルに放電が発生
する。この時、点灯するルのY電極群2とX電極群3の
間のコンデンサにループ電流R52が流れる。次にスイ
ッチ21をオフし、スイッチ23をオンすると、X電極
群3には負のサステイン電圧(−VS)が印加され、グ
ランド電位であるY電極群2との間に維持放電電圧が加
わるので選択されたセルが維持放電する。この時、点灯
すべきセルのY電極群2とX電極群4の間のコンデンサ
に逆方向のループ電流R51が流れる。放電維持期間で
は、この放電が繰り返され、ループ電流R51は電流方
向を正逆入れ換えて繰り返し流れる。
【0005】ところで、従来のPDPユニットは、PD
Pの電極の端子がY電極群2とX電極群3が左右に分か
れ、Y駆動部7aとX駆動部7bも左右の配置されてい
るため、電流ループR51が大きく、従って、この大き
な放電電流ループR51から多量の不要な電波が放射さ
れていた。同様にアドレス電流ループR52からも不要
な電波が放射されているが、このループの電流は少ない
ので影響は比較的少なかった。いずれにしても、不要な
電波の輻射を抑えるために、如何にこれらの電流ループ
を小さくするかが重要なポイントであった。しかるに、
従来は、この点を考慮したPDPおよびPDPユニット
は提供されていなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点に
鑑みなされたもので、不要な電波輻射やノイズ妨害を抑
えるためにプラズマディスプレイパネルや駆動回路など
の構造や配置を最適化したプラズマディスプレイユニッ
トを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するため、水平方向に平行に配置されたY電極群お
よびX電極群とを有する前面基板と垂直方向に配置され
たA電極群を有する背面基板とを組み合わせたプラズマ
ディスプレイパネルと、前記Y電極群を駆動するY駆動
部と前記X電極群を駆動するX駆動部と前記A電極群を
駆動するA駆動部とを有する駆動部と、アドレス期間中
に前記Y電極群に印加するスキャン電圧と、前記A電極
群に印加するアドレス電圧とで放電セルの選択を行い、
維持放電期間中に前記Y電極群と前記X電極群とに印加
する放電維持電圧で選択したセルの維持放電を行うよう
前記駆動部の制御を行う制御部と、前記プラズマディス
プレイパネルと前記駆動部とを接続するためのフレキシ
ブル配線シートと、前記背面基板の背面を覆うアース部
材とを備えたプラズマディスプレイパネルユニットであ
って、前記Y電極群と前記X電極群とは、水平方向に対
向する両辺のいずれか一方の端部まで延伸されるととも
に、前記前面基板の一方の端部に前記Y駆動部と前記X
駆動部とに接続するためのXY接続部を備え、前記駆動
部は、前記Y駆動部と前記X駆動部とを前記XY接続部
に接続するためのXY処理部を備えてなり、前記Y駆動
部、前記X駆動部および前記XY処理部とを、前記XY
接続部の近傍に配置するとともに、それぞれ接続した。
【0008】前記X駆動部に、前記維持放電期間中に前
記X電極群に流れるサステイン電流を供給するためのコ
ンデンサを設けた。
【0009】前記Y駆動部と前記X駆動部と前記XY接
続部と前記コンデンサとを接続するラインを、他のライ
ンより太くした。
【0010】前記Y駆動部に、前記スキャン電圧を供給
するための第二のコンデンサを設けるとともに、前記A
駆動部に、前記アドレス電圧を供給するための第三のコ
ンデンサを設けた。
【0011】前記アース部材を、抵抗膜、金属膜、金属
板、シートまたはメッシュなどの導電性部材とする。
【0012】前記アース部材を、前記駆動部および前記
制御部のグランドラインに接続する。
【0013】前記フレキシブル配線シートを、シールド
する。
【0014】前記Y駆動部、前記X駆動部および前記X
Y処理部とを、共通基板に構成する。
【0015】水平方向に平行に配置されたY電極群およ
びX電極群とを有する前面基板と垂直方向に配置された
A電極群を有する背面基板とを組み合わせたプラズマデ
ィスプレイパネルと、前記Y電極群を駆動するY駆動部
と前記X電極群を駆動するX駆動部と前記A電極群を駆
動するA駆動部とを有する駆動部と、アドレス期間中に
前記Y電極群に印加するスキャン電圧と、前記A電極群
に印加するアドレス電圧とで放電セルの選択を行い、維
持放電期間中に前記Y電極群と前記X電極群とに印加す
る放電維持電圧で選択したセルの維持放電を行うよう前
記駆動部の制御を行う制御部とを備えたプラズマディス
プレイパネルユニットであって、前記Y電極群と前記X
電極群とは、水平方向に対向する両辺の端部まで延伸さ
れ、前記前面基板の左右の端部に前記Y駆動部と前記X
駆動部とに接続するためのXY接続部が形成されるとと
もに、前記前面基板の中央部で左右に分割され、前記駆
動部は、前記Y駆動部と前記X駆動部とを前記XY接続
部に接続処理するためのXY処理部を有するとともに、
前記前面基板の左右それぞれに分割して配置されてな
り、前記中央部で左右に分割された前記Y電極群と前記
X電極群とが、左右の前記XY接続部の近傍に別れて配
置された前記駆動部により、それぞれ駆動される。
【0016】前記A駆動部は、前記中央で左右に分割さ
れるとともに、左右それぞれ単独で制御される。
【0017】前記維持放電期間中、左右の前記Y駆動部
および前記X駆動部とは、それぞれタイミングをずらせ
て維持放電するように制御される。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に発明の実施の形態につい
て、図に基づいて詳細な説明を行う。図1は本発明のP
DPユニットの第一の実施例を示し、(a)は要部ブロ
ック図、(b)は要部回路図を示す。図1(a)に基づ
いて説明する。なお、従来例で示した図4と同一の機能
を有する部分は同一の番号を付している。PDP1は、
前面基板である透明ガラス基板に水平方向に平行に配置
されたY電極群2とX電極群3とが形成され、背面基板
にY電極群2とX電極群3と直交するA電極群4を形成
している。Y電極群2とX電極群3とは図の左側に平行
して延伸され、それぞれ交互に並んだ接続用の端子を有
するXY接続部5abが端部に形成され、フレキシブル
配線シート6を介し、駆動部7のXY処理部7cに接続
処理され、Y電極群2を駆動するためのY駆動部7aお
よびX電極群3を駆動するためのX駆動部7bとに接続
される。
【0019】A電極群4は図1で示すように下側に延伸
し、接続用の端子を有するA接続部5cが端部に形成さ
れ、フレキシブル配線シート6を介し、A電極群4を駆
動するためのA駆動部9に接続される。各々の駆動部
は、点灯セルの選択や放電のための制御を行う制御部1
0に接続され、制御される。制御部10は、タイミング
生成回路10a、電圧生成回路10bおよびデータ処理
回路10cを有し、各駆動部の制御を行う。各部への電
源は電源部12から供給される。なお、これらの基本動
作は従来例と同一なので省略する。
【0020】図1(b)は本発明の第一の実施例での要
部の等価回路を示す。基本的な動作は従来例と同一であ
り、詳細は省略するが、本実施例では、Y電極群2とX
電極群3とを平行して一方の辺に端子を形成し、同一の
辺の近傍に設けられたY駆動部7aとX駆動部7bとに
最短で接続されている。さらに、Y駆動部7aとX駆動
部7bとの近傍にはVS電源用の高周波特性の良好なコ
ンデンサ31、32が設けられ、コンデンサ31、スイ
ッチ21、X電極群3、Y電極群2およびスイッチ25
で形成される放電用の電流ループR1は最優先で短くな
るように配置、配線されている。このように、X、Y各
電極群とX、Y各駆動部とを極力近接させることで、電
流ループR1は小さくなり、また、特に高速パルス電流
の供給能力の十分な容量のコンデンサ31をスイッチ2
1の近傍の最短位置に挿入したので、ピーク電流はコン
デンサ31から供給され、通常電源部に配置される場合
に比較して電流ループR1は小さくなり、電波の放射は
減少する。逆方向の電流ループR1も、コンデンサ32
はスイッチ23の近傍に配置され、コンデンサ32から
スイッチ23、X電極群3、Y電極群2およびスイッチ
25で形成される放電用の電流ループを短くするので、
電波の放射は減少する。
【0021】また、アドレス回路の電流ループR2は、
+VA電源からA駆動部に設けたコンデンサ34に蓄え
られた電荷がスイッチ28を介しA電極群4に印加さ
れ、Y電極群2、スイッチ26を経由してY駆動部7a
に設けられたコンデンサ33に流れるように形成してお
り、コンデンサ33、34が電源部内のみに設けられた
従来に比較して電流経路を最小となるようにしている。
コンデンサ33、34も高周波特性の良好なものを使用
しており、かつ、パルス電流供給に十分な容量をもつも
のとしている。以上のように、コンデンサ33、34に
より電流ループR1、R2をそれぞれ短くし、ピークパ
ルス電流の供給源をそれぞれの電流ループの近傍に設け
たので、不要電波の放射を減少させることができる。特
に、Y駆動部7a、X駆動部7b、XY処理部7c、X
Y接続部5abおよび各コンデンサ31、32、33、
34とは短い太い配線とし、特に図1(b)に示す太線
のグランドラインに相当するラインを太くしている。こ
れによりノイズの防止と安定動作とを行うことができ
る。
【0022】図2は、本発明の第二の実施例を示す要部
ブロック図である。基本的な構成と回路動作は第一の実
施例と同様であり、詳細説明は省略するが、第二の実施
例では、まず、Y電極群2とX電極群3とをPDPの中
央で左右に分離し、それぞれの端子部を左右のXY接続
部5abに備えている。さらに、左右のXY接続部5a
bからそれぞれ左右に設けたXY処理部7cを介し、そ
れぞれY駆動部7a、X駆動部7bとに接続処理してい
る。A電極群4もPDPの中央部から左右に分離され、
図の下側に延伸され、接続用の端子を有するA接続部5
cが端部に形成され、フレキシブル配線シート6を介
し、A電極群4を駆動するための分割されたA駆動部9
にそれぞれ接続される。
【0023】以上のように、PDPは左右に分割され、
各駆動部も左右に設けられており、電流ループを最小と
なるように形成されている。各駆動部には第一の実施例
で説明した各コンデンサも電流ループが最小となるよう
に配置されており、しかも、特にY電極群2とX電極群
3とは、左右分離されたことで、PDP内の電極の長さ
は半減するので、不要な電波の輻射もさらに抑えられ
る。なお、A駆動部は左右共通での制御も可能である
が、分離することで左右単独での制御が可能で、特に、
維持放電を左右異なるタイミングで行わせることで、放
電エネルギーが半減し、不要な電波の輻射もさらに抑え
ることができる。
【0024】図3は本発明のPDPユニットおよびこれ
を用いたプラズマディスプレイの構造を示す断面図であ
る。PDP1の背面にはアルミ製のアース板12が装着
され、さらにその背面にはシャーシ13がスペーサ14
により固定されている。シャーシ13にはY駆動部7
a、X駆動部7b、A駆動部9、制御部10および電源
部11が装着されている。PDP1の前面には抵抗膜を
有するシートが貼付されている。PDP1の各接続部か
らはフレキシブル配線シート6が各駆動部に接続されて
いる。フレキシブル配線シート6はシールドされてい
る。以上で構成されるPDPユニットAは、ディスプレ
イBの筐体内に取り付けられている。PDP1の背面全
体にアルミ製のアース板12を装着し、かつ、アース板
12をグランドラインに設置したことで、Y電極群2、
X電極群3およびA電極群をアース電位に近づけ、各電
極群のアンテナ効果を防止し、不要電波の放射を抑える
ことができる。アース板12のアース部材としては、抵
抗膜、金属膜、金属板、シートまたはメッシュなどの蒸
着、貼付などでもよい。また、アース板12、シャーシ
13、スペーサ14、および抵抗膜シート15、シール
ド6cなどを共通のアースに電気的に接続して同電位に
するようにしたので、導電部がアンテナ効果を持ち、不
要な電波が放射される現象を防止している。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によると、PDPユ
ニットの前面基板に、Y電極群とX電極群とをいずれか
一方の端部に延伸し、Y駆動部とX駆動部に接続するた
めの端子とが交互に並んで形成されるXY接続部を備
え、背面基板に、A電極群を駆動するA駆動部に接続す
るための端子が形成されるA接続部を備え、駆動部は、
Y駆動部、X駆動部、A駆動部およびY駆動部とX駆動
部とをXY接続部に接続処理するためのXY処理部を備
え、Y駆動部、X駆動部およびXY処理部とを、XY接
続部が設けられた前面基板の一方の辺の近傍に配置する
とともに、配線が短くなるように接続したので、不要な
電波輻射やノイズ妨害を抑えたPDPユニットを提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のPDPユニットの第一の実施例を示
し、(a)は要部ブロック図、(b)は要部回路図を示
す。
【図2】 本発明の第二の実施例を示す要部ブロック図
である。
【図3】 本発明のPDPユニットの構造を示す断面図
である。
【図4】 従来例におけるPDPユニットの、(a)に
要部ブロック図、(b)に要部回路図を示す。
【符号の説明】
1 PDP 2 Y電極群 3 X電極群 4 A電極群 5ab XY接続部 5c A接続部 6 フレキシブル配線シート 6c シールド 7 駆動部 7a Y駆動部 7b X駆動部 7c XY処理部 9 A駆動部 10 制御部 10a タイミング生成回路 10b 電圧生成回路 10c データ処理回路 11 電源部 12 アース板 12 電源部 13 シャーシ 14 スペーサ 15 抵抗膜シート 21、22、23、24 スイッチ 31、32、33、34 コンデンサ R1、R2 電流ループ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 623 G09G 3/20 623U 624 624L 3/28 H04N 5/66 101A H04N 5/66 101 G09G 3/28 J H

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平方向に平行に配置されたスキャン電
    極(以降Y電極とする)群およびサステイン電極(以降
    X電極とする)群とを有する前面基板と垂直方向に配置
    されたアドレス電極(以降A電極とする)群を有する背
    面基板とを組み合わせたプラズマディスプレイパネル
    と、前記Y電極群を駆動するY駆動部と前記X電極群を
    駆動するX駆動部と前記A電極群を駆動するA駆動部と
    を有する駆動部と、アドレス期間中に前記Y電極群に印
    加するスキャン電圧と、前記A電極群に印加するアドレ
    ス電圧とで放電セルの選択を行い、維持放電期間中に前
    記Y電極群と前記X電極群とに印加する放電維持電圧で
    選択したセルの維持放電を行うよう前記駆動部の制御を
    行う制御部と、前記プラズマディスプレイパネルと前記
    駆動部とを接続するためのフレキシブル配線シートと、
    前記背面基板の背面を覆うアース部材とを備えたプラズ
    マディスプレイパネルユニットであって、 前記Y電極群と前記X電極群とは、水平方向に対向する
    両辺のいずれか一方の端部まで延伸されるとともに、前
    記前面基板の一方の端部に前記Y駆動部と前記X駆動部
    とに接続するためのXY接続部を備え、 前記駆動部は、前記Y駆動部と前記X駆動部とを前記X
    Y接続部に接続するためのXY処理部を備えてなり、 前記Y駆動部、前記X駆動部および前記XY処理部と
    を、前記XY接続部の近傍に配置するとともに、それぞ
    れ接続したことを特徴とするプラズマディスプレイパネ
    ルユニット。
  2. 【請求項2】 前記X駆動部に、前記維持放電期間中に
    前記X電極群に流れるサステイン電流を供給するための
    コンデンサを設けたことを特徴とする請求項1記載のプ
    ラズマディスプレイパネルユニット。
  3. 【請求項3】 前記Y駆動部と前記X駆動部と前記XY
    接続部と前記コンデンサとを接続するラインを、他のラ
    インより太くしたことを特徴とする請求項2記載のプラ
    ズマディスプレイパネルユニット。
  4. 【請求項4】 前記Y駆動部に、前記スキャン電圧を供
    給するための第二のコンデンサを設けるとともに、前記
    A駆動部に、前記アドレス電圧を供給するための第三の
    コンデンサを設けたことを特徴とする請求項1ないし3
    記載のプラズマディスプレイパネルユニット。
  5. 【請求項5】 前記アース部材を、抵抗膜、金属膜、金
    属板、シートまたはメッシュなどの導電性部材とするこ
    とを特徴とする請求項1ないし4記載のプラズマディス
    プレイパネルユニット。
  6. 【請求項6】 前記アース部材を、前記駆動部および前
    記制御部のグランドラインに接続することを特徴とする
    請求項1ないし5記載のプラズマディスプレイパネルユ
    ニット。
  7. 【請求項7】 前記フレキシブル配線シートを、シール
    ドすることを特徴とする請求項1ないし6記載のプラズ
    マディスプレイパネルユニット。
  8. 【請求項8】 前記Y駆動部、前記X駆動部および前記
    XY処理部とを、共通基板に構成することを特徴とする
    請求項1ないし7記載のプラズマディスプレイパネルユ
    ニット。
  9. 【請求項9】 水平方向に平行に配置されたY電極群お
    よびX電極群とを有する前面基板と垂直方向に配置され
    たA電極群を有する背面基板とを組み合わせたプラズマ
    ディスプレイパネルと、前記Y電極群を駆動するY駆動
    部と前記X電極群を駆動するX駆動部と前記A電極群を
    駆動するA駆動部とを有する駆動部と、アドレス期間中
    に前記Y電極群に印加するスキャン電圧と、前記A電極
    群に印加するアドレス電圧とで放電セルの選択を行い、
    維持放電期間中に前記Y電極群と前記X電極群とに印加
    する放電維持電圧で選択したセルの維持放電を行うよう
    前記駆動部の制御を行う制御部とを備えたプラズマディ
    スプレイパネルユニットであって、 前記Y電極群と前記X電極群とは、水平方向に対向する
    両辺の端部まで延伸され、前記前面基板の左右の端部に
    前記Y駆動部と前記X駆動部とに接続するためのXY接
    続部が形成されるとともに、前記前面基板の中央部で左
    右に分割され、 前記駆動部は、前記Y駆動部と前記X駆動部とを前記X
    Y接続部に接続処理するためのXY処理部を有するとと
    もに、前記前面基板の左右それぞれに分割して配置され
    てなり、 前記中央部で左右に分割された前記Y電極群と前記X電
    極群とが、左右の前記XY接続部の近傍に別れて配置さ
    れた前記駆動部により、それぞれ駆動されることを特徴
    とするプラズマディスプレイパネルユニット。
  10. 【請求項10】 前記A駆動部は、前記中央で左右に分
    割されるとともに、左右それぞれ単独で制御されること
    を特徴とする請求項9記載のプラズマディスプレイパネ
    ルユニット。
  11. 【請求項11】 前記維持放電期間中、左右の前記Y駆
    動部および前記X駆動部とは、それぞれタイミングをず
    らせて維持放電するように制御されることを特徴とする
    請求項9または10記載のプラズマディスプレイパネル
    ユニット。
JP2000075364A 2000-03-17 2000-03-17 プラズマディスプレイパネルユニット Expired - Fee Related JP4500403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000075364A JP4500403B2 (ja) 2000-03-17 2000-03-17 プラズマディスプレイパネルユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000075364A JP4500403B2 (ja) 2000-03-17 2000-03-17 プラズマディスプレイパネルユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001265242A true JP2001265242A (ja) 2001-09-28
JP4500403B2 JP4500403B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=18593273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000075364A Expired - Fee Related JP4500403B2 (ja) 2000-03-17 2000-03-17 プラズマディスプレイパネルユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4500403B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215052A (ja) * 2001-01-23 2002-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP2005300568A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ac型プラズマディスプレイ装置
KR100571218B1 (ko) * 2003-07-15 2006-04-13 엘지전자 주식회사 접속 부재 및 플라즈마 디스플레이 패널 구동 장치
KR100646215B1 (ko) 2005-03-08 2006-11-23 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시장치 및 그 구동방법
KR100680708B1 (ko) 2005-03-08 2007-02-08 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시장치 및 그 구동방법
KR100747293B1 (ko) 2005-08-30 2007-08-07 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US7375465B2 (en) * 2005-05-19 2008-05-20 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Plasma display panel with single sided driving circuit
KR100830452B1 (ko) * 2002-01-18 2008-05-20 엘지전자 주식회사 싱글 스캔형 피디피 장치
US7554252B2 (en) 2004-11-25 2009-06-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display module including electrically conductive member
JP2011164644A (ja) * 2011-04-22 2011-08-25 Panasonic Corp 表示装置
WO2014142139A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 凸版印刷株式会社 表示装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05290742A (ja) * 1992-04-13 1993-11-05 Fujitsu Ltd プラズマ・ディスプレイ・ユニット
JPH0764508A (ja) * 1993-08-30 1995-03-10 Fujitsu General Ltd 表示パネルの駆動方法およびその装置
JPH0997034A (ja) * 1995-10-02 1997-04-08 Fujitsu Ltd Ac型プラズマディスプレイ装置及びその駆動回路
JPH09171354A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Fujitsu General Ltd 電磁波漏洩防止装置
JPH09274859A (ja) * 1996-04-03 1997-10-21 Fujitsu Ltd 面放電型pdp
JPH10301530A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Nec Corp 容量性負荷の駆動装置
JPH113058A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイの不要輻射防止装置
JPH11272183A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Fujitsu General Ltd 光学フィルタの取付構造
JPH11298094A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Fuji Electric Co Ltd フレキシブルプリント配線板
JP2000293137A (ja) * 1999-04-08 2000-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ac型プラズマ表示装置
JP2001117533A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Victor Co Of Japan Ltd マトリクス型画像表示装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05290742A (ja) * 1992-04-13 1993-11-05 Fujitsu Ltd プラズマ・ディスプレイ・ユニット
JPH0764508A (ja) * 1993-08-30 1995-03-10 Fujitsu General Ltd 表示パネルの駆動方法およびその装置
JPH0997034A (ja) * 1995-10-02 1997-04-08 Fujitsu Ltd Ac型プラズマディスプレイ装置及びその駆動回路
JPH09171354A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Fujitsu General Ltd 電磁波漏洩防止装置
JPH09274859A (ja) * 1996-04-03 1997-10-21 Fujitsu Ltd 面放電型pdp
JPH10301530A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Nec Corp 容量性負荷の駆動装置
JPH113058A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイの不要輻射防止装置
JPH11272183A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Fujitsu General Ltd 光学フィルタの取付構造
JPH11298094A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Fuji Electric Co Ltd フレキシブルプリント配線板
JP2000293137A (ja) * 1999-04-08 2000-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ac型プラズマ表示装置
JP2001117533A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Victor Co Of Japan Ltd マトリクス型画像表示装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215052A (ja) * 2001-01-23 2002-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
KR100830452B1 (ko) * 2002-01-18 2008-05-20 엘지전자 주식회사 싱글 스캔형 피디피 장치
KR100571218B1 (ko) * 2003-07-15 2006-04-13 엘지전자 주식회사 접속 부재 및 플라즈마 디스플레이 패널 구동 장치
JP2005300568A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ac型プラズマディスプレイ装置
US7554252B2 (en) 2004-11-25 2009-06-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display module including electrically conductive member
KR100646215B1 (ko) 2005-03-08 2006-11-23 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시장치 및 그 구동방법
KR100680708B1 (ko) 2005-03-08 2007-02-08 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시장치 및 그 구동방법
US7375465B2 (en) * 2005-05-19 2008-05-20 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Plasma display panel with single sided driving circuit
KR100747293B1 (ko) 2005-08-30 2007-08-07 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
JP2011164644A (ja) * 2011-04-22 2011-08-25 Panasonic Corp 表示装置
WO2014142139A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 凸版印刷株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4500403B2 (ja) 2010-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7323822B2 (en) Plasma display with split electrodes
KR100885021B1 (ko) 인버터 구동 장치 및 이를 이용한 액정 표시 장치
JPH10282896A (ja) 表示装置
JP2001265242A (ja) プラズマディスプレイパネルユニット
US7477212B2 (en) Apparatus for driving a plasma display panel
US7330166B2 (en) Plasma display with split electrodes
US7554252B2 (en) Plasma display module including electrically conductive member
US7619590B2 (en) Plasma display panel and module thereof
US6943757B2 (en) Method for driving a plasma display panel
EP1598803A2 (en) Display device
KR100774906B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
WO2004097780A1 (ja) プラズマディスプレイ装置
US7978153B2 (en) Plasma display device
KR100726665B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100738231B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치
CN101546512A (zh) 等离子体显示装置
KR100502348B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 어드레스 구동회로를 위한전력 회생 회로
KR100632211B1 (ko) 게이트 전류 특성이 개선된 플라즈마 디스플레이 패널의구동 장치
JP4313412B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2008152062A (ja) プラズマディスプレイ装置
US20050104808A1 (en) Plasma display panel and method of driving the same
KR20070074420A (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100759568B1 (ko) 디스플레이 패널의 구동장치
KR100529922B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동 장치
KR100739647B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070131

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees