JP2001264561A - 光導波路素子、光導波路素子の製造方法、光偏向素子、及び光スイッチ素子 - Google Patents

光導波路素子、光導波路素子の製造方法、光偏向素子、及び光スイッチ素子

Info

Publication number
JP2001264561A
JP2001264561A JP2000073042A JP2000073042A JP2001264561A JP 2001264561 A JP2001264561 A JP 2001264561A JP 2000073042 A JP2000073042 A JP 2000073042A JP 2000073042 A JP2000073042 A JP 2000073042A JP 2001264561 A JP2001264561 A JP 2001264561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
layer
thin film
refractive index
waveguide layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000073042A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Nashimoto
恵一 梨本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2000073042A priority Critical patent/JP2001264561A/ja
Priority to US09/799,499 priority patent/US6529667B2/en
Publication of JP2001264561A publication Critical patent/JP2001264561A/ja
Priority to US10/290,214 priority patent/US6862393B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/1228Tapered waveguides, e.g. integrated spot-size transformers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/131Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by using epitaxial growth
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/136Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by etching
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
    • G02B6/305Optical coupling means for use between fibre and thin-film device and having an integrated mode-size expanding section, e.g. tapered waveguide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/055Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect the active material being a ceramic
    • G02F1/0553Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect the active material being a ceramic specially adapted for gating or modulating in optical waveguides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12145Switch

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】高い結合効率で光ファイバと結合することがで
きる光導波路素子及び、その製造方法を提供する。 【解決手段】単結晶基板1の上に形成されたバッファ層
2、及びバッファ層2上に形成された光導波路層3を備
え、バッファ層2には、凹部が形成され、光導波路層3
がこの凹部に嵌合するように設けられて、チャンネル光
導波路4が形成されている。光導波路層3の光入射側及
び光出射側の上面には、光導波路層3より小さい屈折率
を有し、端面に向かって厚さがテーパ状に増加するクラ
ッド層6が単結晶基板1と同じ幅で設けられ、このよう
にクラッド層6を設けることにより、モードフィールド
径を拡大することが可能であり、光ファイバと光導波路
素子との結合損失を大幅に低減することができる。ま
た、クラッド層6の厚さを端面に向かってテーパ状に増
加させることにより、徐々にモードフィールド径を絞る
ことができ、光導波路内での光伝播損失も低減すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光導波路素子、光
導波路素子の製造方法、光偏向素子、及び光スイッチ素
子に関し、特に、高い結合効率で光ファイバと結合する
ことができる光導波路素子及びその光導波路素子の製造
方法と、本発明の光導波路素子を適用した光偏向素子及
び光スイッチ素子とに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プレーナ型光導波路の材料として
は、石英などのガラス、LiNbO3などの酸化物強誘
電体や電気光学材料、Y3Ga512などの磁気光学材
料、PMMAなどのポリマー、及びGaAs系の化合物
半導体が用いられている。酸化物強誘電体材料はこれら
の中でも特に良好な音響光学効果及び電気光学効果を発
揮することが知られているが、実際に作製された音響光
学素子や電気光学素子のほとんどがLiNbO3を用い
ている。
【0003】酸化物強誘電体材料としては、LiNbO
3、BaTiO3、PbTiO3、Pb1-xLax(Zry
1-y1-x/43(xおよびyの値によりPZT、PL
T、PLZT)、Pb(Mg1/3Nb2/3)O3、KNb
3、LiTaO3、SrxBa 1-xNb26、PbxBa
1-xNb26、Bi4Ti312、Pb2KNb515、K3
Li2Nb515など多くの材料があり、これらのうち多
くの材料はLiNbO3よりも良好な特性を有してい
る。特に、Pb1-xLax(ZryTi1-y1-x/43はL
iNbO3よりも非常に高い電気光学係数を有する材料
として知られ、LiNbO3単結晶の電気光学係数が3
0.9pm/Vであるのに対し、PLZT(8/65/
35:x=8%,y=65%,1−y=35%)セラミ
ックスの電気光学係数は612pm/Vと大きい。
【0004】このようにLiNbO3よりも良好な特性
を有している強誘電体が多いにもかかわらず、実際に作
製された素子のほとんどがLiNbO3やLiTaO3
用いているのは、LiNbO3やLiTaO3について
は、単結晶成長技術とウエハへのTi拡散やプロトン交
換による光導波路形成技術とが確立されているのに対
し、LiNbO3やLiTaO3以外の材料については、
薄膜をエピタキシャル成長により形成しなければなら
ず、従来の気相成長では実用レベルの品質の薄膜光導波
路を作製することができないためである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上記の
問題点を解決するため、実用レベルの品質の薄膜光導波
路を作製することができる固相エピタキシャル成長技術
について提案している(特開平7−78508号公報)
が、エピタキシャル成長により形成された薄膜光導波路
は、シングルモード化の要請や駆動電圧低減の要請など
により、光ファイバのモードフィールド径と比較して薄
い厚さとしなくてはならない場合が多く、光ファイバと
の結合損失が大きくなる、という問題があった。
【0006】従来、半導体光導波路や石英系導波路につ
いては、特開平9−61652号公報や特開平5−18
2948号公報等に、テーパ型の光導波路を光ファイバ
との接続位置に設けて、光導波路と光ファイバとの結合
損失を低減する技術が提案されている。
【0007】しかしながら、エピタキシャル成長により
形成した酸化物薄膜光導波路に良好な微細パターンを作
製する技術がなく、光導波路をテーパ形状に作製するこ
とが困難であった。例えば、LiNbO3単結晶ウエハ
などにおいてはTi拡散やプロトン交換技術を応用した
三次元(チャンネル)光導波路やグレーティングの作製
法が西原、春名、栖原、光集積回路、オーム社(199
3)pp.195〜230.にも示されているが、それ
ら以外の材料、特にPb1-xLax(ZryTi1 -y
1-x/43においては他元素を拡散したりイオン交換をす
る方法は知られていない。また、石英光導波路などで
は、反応性イオン・エッチングによりチャンネル光導波
路などを作製する方法が河内、NTT R&D、43
(1994)1273.などに示されているが、単結晶
状のエピタキシャル強誘電体薄膜光導波路に散乱損失の
原因となる表面荒れを与えず、かつ、薄膜光導波路と同
種の酸化物である基板などにダメージを与えずに選択的
にエッチングすることは困難である。このため、損失の
少ないチャンネル光導波路がエピタキシャル強誘電体薄
膜光導波路に作製された報告例は見られなかった。ま
た、エピタキシャル成長により形成した酸化物薄膜光導
波路をテーパ形状にするだけでは、導波モードがマルチ
モード化するのを防止することが難しい、という問題も
ある。
【0008】従って、本発明の目的は、高い結合効率で
光ファイバと結合することができる光導波路素子を提供
することにある。また、本発明の他の目的は、高い結合
効率で光ファイバと結合することができる光導波路素子
を、精度良く製造することができる光導波路素子の製造
方法を提供することにある。また、本発明のさらに他の
目的は、本発明の光導波路素子を適用することにより、
高い結合効率で光ファイバと結合することができる光ス
イッチ素子及び光偏向素子を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の光導波路素子は、光導波路を備えた光導
波路層と、前記光導波路層表面の前記光導波路の入射端
部及び出射端部の少なくとも一方の上方に設けられ、前
記光導波路層よりも小さい屈折率を有し、且つ端部に向
かってテーパ状に厚さが増加するクラッド層と、を含ん
で構成したことを特徴とする。
【0010】請求項2の光導波路素子は、光導波路を備
えた光導波路層と、前記光導波路層表面に設けられ、前
記光導波路層よりも小さい屈折率を有し、且つ、前記光
導波路の入射端部及び出射端部の少なくとも一方の上方
において端部に向かってテーパ状に厚さが増加するクラ
ッド層と、を含んで構成したことを特徴とする。
【0011】請求項3の光導波路素子は、請求項1また
は2に記載の光導波路素子において、前記光導波路をチ
ャンネル光導波路で構成したことを特徴とする。
【0012】請求項4の光導波路素子は、請求項3に記
載の光導波路素子において、前記チャンネル光導波路の
入射端部及び出射端部の少なくとも一方の幅を端部に向
かって増加させたことを特徴とする。
【0013】請求項5の光導波路素子は、請求項1乃至
4のいずれか1項に記載の光導波路素子において、前記
光導波路層と前記クラッド層との屈折率差を0.000
1以上0.05以下としたことを特徴とする。
【0014】請求項6の光導波路素子は、請求項1乃至
5のいずれか1項に記載の光導波路素子において、前記
光導波路層の入射端部及び出射端部の少なくとも一方の
厚さを端部以外の部分より減少させたことを特徴とす
る。
【0015】請求項7の光導波路素子は、請求項1乃至
6のいずれか1項に記載の光導波路素子において、前記
光導波路層及び前記クラッド層の少なくとも一方を、エ
ピタキシャル成長させた酸化物から構成したことを特徴
とする。
【0016】請求項8の光導波路素子は、請求項1乃至
7のいずれか1項に記載の光導波路素子において、前記
光導波路層及び前記クラッド層の少なくとも一方を、電
気光学効果を有する強誘電体から構成したことを特徴と
する。
【0017】請求項9の光導波路素子は、請求項1乃至
8のいずれか1項に記載の光導波路素子において、前記
光導波路層及び前記クラッド層の少なくとも一方を、P
1- xLax(ZryTi1-y1-x/43(0<x<0.
3、0<y<1.0)から構成したことを特徴とする。
【0018】請求項10の光導波路素子は、請求項1乃
至9のいずれか1項に記載の光導波路素子において、前
記光導波路層を該光導波路層よりも小さい屈折率を有す
るバッファ層を介して設けたことを特徴とする。
【0019】請求項11の光導波路素子は、請求項1乃
至10のいずれか1項に記載の光導波路素子において、
不純物元素をドープしたSrTiO3基板を用いて構成
したことを特徴とする。
【0020】請求項12の光導波路素子の製造方法は、
請求項1乃至11のいずれか1項に記載の光導波路素子
を製造する光導波路素子の製造方法であって、光導波路
を備えた光導波路層表面に、該光導波路層よりも小さい
屈折率を有するアモルファス薄膜を形成し、該アモルフ
ァス薄膜を、前記光導波路の入射端部及び出射端部の少
なくとも一方の上方において、端部に向かって厚さが増
加するテーパ状部が残存するように整形し、該整形され
たアモルファス薄膜を、加熱により固相エピタキシャル
成長してクラッド層を形成し、光導波路素子を製造する
ことを特徴とする。
【0021】請求項13の光導波路素子の製造方法は、
請求項12に記載の光導波路素子の製造方法において、
前記アモルファス薄膜上に特定の開口パターンを有する
レジスト膜を形成し、該レジスト膜を用いてアモルファ
ス薄膜をエッチングすることによりテーパ状部が残存す
るように整形することを特徴とする。
【0022】請求項14の光導波路素子の製造方法は、
請求項13に記載の光導波路素子の製造方法において、
前記アモルファス薄膜と前記レジスト膜との間に、該ア
モルファス薄膜より被エッチング速度の速いテーパ形成
促進層を設けてエッチングを行うことを特徴とする。
【0023】請求項15の光導波路素子の製造方法は、
請求項13または14に記載の光導波路素子の製造方法
において、前記エッチングがウエット・エッチングであ
ることを特徴とする。
【0024】請求項16の光導波路素子の製造方法は、
請求項3乃至11のいずれか1項に記載の光導波路素子
を製造する光導波路素子の製造方法であって、単結晶基
板表面に形成されたアモルファス薄膜を所定のチャンネ
ルパターンに整形し、整形後のアモルファス薄膜を固相
エピタキシャル成長してバッファ層を形成し、該バッフ
ァ層上に光導波路層を固相エピタキシャル成長してチャ
ンネル光導波路を形成する光導波路形成工程と、前記光
導波路を備えた光導波路層表面に、該光導波路層よりも
小さい屈折率を有するアモルファス薄膜を形成し、該ア
モルファス薄膜を、前記光導波路の入射端部及び出射端
部の少なくとも一方の上方において、端部に向かって厚
さが増加するテーパ状部が残存するように整形し、該整
形されたアモルファス薄膜を、加熱により固相エピタキ
シャル成長してクラッド層を形成するクラッド層形成工
程と、を含む光導波路素子の製造方法。
【0025】請求項17の光導波路素子の製造方法は、
請求項12乃至16のいずれか1項に記載の光導波路素
子の製造方法において、前記固相エピタキシャル成長
を、金属有機化合物溶液を塗布する塗布工程、塗布膜を
加熱してアモルファス化するアモルファス化工程、及び
アモルファス薄膜を加熱により結晶化する結晶化工程に
より行うことを特徴とする。
【0026】請求項18の光偏向素子は、下部電極とな
る導電性または半導電性の単結晶基板上、または表面に
下部電極となる導電性または半導電性の単結晶薄膜が形
成された基板上に設けられたエピタキシャルまたは単一
配向性の電気光学効果を有する光導波路層と、前記光導
波路層上に配置され、前記単結晶基板または単結晶薄膜
との間に、印加された電圧に応じて屈折率が変化すると
共に前記光導波路層を伝搬する光ビームを印加された電
圧に応じて偏向するための領域を形成する光ビーム制御
用電極と、前記光導波路層表面の光導波路の入射端部及
び出射端部の少なくとも一方の上方に設けられ、前記光
導波路層よりも小さい屈折率を有し、且つ端部に向かっ
てテーパ状に厚さが増加するクラッド層と、を含んで構
成したことを特徴とする。
【0027】請求項19の光スイッチ素子は、下部電極
となる導電性または半導電性の単結晶基板上、または表
面に下部電極となる導電性または半導電性の単結晶薄膜
が形成された基板上に設けられたエピタキシャルまたは
単一配向性の電気光学効果を有する光導波路層と、該光
導波路層内に形成された少なくとも1つの分岐部を有す
る光導波路と、該分岐部の分岐枝に各々対応して設けら
れた上部電極と、前記光導波路層表面の光導波路の入射
端部及び出射端部の少なくとも一方の上方に設けられ、
前記光導波路層よりも小さい屈折率を有し、且つ端部に
向かってテーパ状に厚さが増加するクラッド層と、を含
んで構成したことを特徴とする。
【0028】以上の通り、請求項1の光導波路素子に
は、光導波路層表面の光導波路の入射端部及び出射端部
の少なくとも一方の上方に、光導波路層よりも小さい屈
折率を有し、且つ端部に向かってテーパ状に厚さが増加
するクラッド層が設けられており、また、請求項2の光
導波路素子には、光導波路層表面に設けられ、光導波路
層よりも小さい屈折率を有し、且つ、光導波路の入射端
部及び出射端部の少なくとも一方の上方において端部に
向かってテーパ状に厚さが増加するクラッド層が設けら
れている。
【0029】このように、光導波路層よりも小さい屈折
率を有するクラッド層を光導波路上に設けることによ
り、光導波路中のモードフィールド径を拡大することが
でき、光ファイバと光導波路素子との結合損失を大幅に
低減できる。また、クラッド層の形状を、光導波路の入
射端部及び出射端部の少なくとも一方の上方において端
部に向かってテーパ状に厚さが増加する形状とすること
により、光導波路素子中での光伝搬損失も無視できるレ
ベルまで低減することができる。
【0030】また、請求項12の光導波路素子の製造方
法では、上記のクラッド層を、まず、光導波路を備えた
光導波路層表面に、光導波路層よりも小さい屈折率を有
するアモルファス薄膜を形成し、次に、このアモルファ
ス薄膜を、光導波路の入射端部及び出射端部の少なくと
も一方の上方において端部に向かって厚さが増加するテ
ーパ状部が残存するように整形し、整形されたアモルフ
ァス薄膜を加熱により固相エピタキシャル成長してテー
パ状に形成するので、固相エピタキシャル成長した薄膜
を整形する場合に比べて、クラッド層の整形が容易であ
り、精度良く光導波路素子を製造することができる。
【0031】また、請求項16の光導波路素子の製造方
法では、請求項12の光導波路素子の製造方法と同様に
してクラッド層を形成する外に、単結晶基板表面に形成
されたアモルファス薄膜を所定のチャンネルパターンに
整形し、整形後のアモルファス薄膜を固相エピタキシャ
ル成長してバッファ層を形成し、このバッファ層上に光
導波路層を固相エピタキシャル成長してチャンネル光導
波路を形成するので、側壁および表面が平滑で、散乱損
失の少ないチャンネル光導波路の微細パターンを有する
光導波路素子を製造することができる。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態について詳細に説明する。 (第1の実施の形態)本発明の第1の実施の形態に係る
光導波路素子について説明する。図1(A)及び(B)
に示すように、第1の実施の形態に係る光導波路素子
は、単結晶基板1の上に形成されたバッファ層2、及び
バッファ層2上に形成された光導波路層3を備えてい
る。バッファ層2には、単結晶基板1の長手方向に沿っ
て凹部が形成されており、この凹部の幅は、入射端部及
び出射端部において端面に向かってテーパ状に増加して
いる。そして、光導波路層3がこの凹部に嵌合するよう
に設けられて、チャンネル光導波路4が形成されてい
る。
【0033】チャンネル光導波路4の直線部のチャンネ
ル幅は、例えば5μmとすることができる。チャンネル
幅が5μmのチャンネル光導波路4のモードフィールド
径は、基板面内方向が6.2μm、基板面垂直方向が
2.2μmとなり、モードフィールド径が9.5μmの
シングルモード光ファイバとの結合損失は4.2dBと
なる。この直線部の両端に接続されたテーパ部の幅は、
直線部のチャンネル幅より1μmから10μm程度の範
囲で増加させることが望ましく、例えば、長さ1000
μmの間に幅が5μmから8μmまで広がるテーパ形状
とすることができる。なお、テーパ部の端部に、加工し
ろとなる直線状のチャンネル光導波路がさらに接続され
ていてもよい。
【0034】光導波路層3の光入射側及び光出射側の上
面には、光導波路層3より小さい屈折率を有し、端面に
向かって厚さがテーパ状に増加するクラッド層6が単結
晶基板1と同じ幅で設けられている。このように光導波
路層3に対して屈折率をわずかに低下させたクラッド層
6を光導波路層3上へ設けることにより、モードフィー
ルド径を拡大することが可能であり、光ファイバと光導
波路素子との結合損失を大幅に低減することができる。
また、クラッド層6の厚さを端面に向かってテーパ状に
増加させることにより、徐々にモードフィールド径を拡
大することができ、光導波路内での光伝搬損失も低減す
ることができる。
【0035】光導波路層3とクラッド層6との屈折率差
は、0.0001以上、0.05以下であることが好ま
しい。屈折率差が0.0001より小さいと光導波路層
の導波モードがマルチモードとなりシングルモード光フ
ァイバとの結合損失が増加する。一方、屈折率差が0.
05より大きいとモードフィールド径の拡大がほとんど
見られなくなる。
【0036】図2に、スラブ型光導波路を設けた光導波
路層3において、クラッド層6の屈折率とモードフィー
ルド径との関係を解析した例を示す。図2から、クラッ
ド層6の屈折率が光導波路層3の屈折率2.468に近
づくに従ってモードフィールド径が2.420程度から
徐々に拡大し、屈折率が2.458程度になるとモード
フィールド径が急激に拡大することが分かる。従って、
光導波路層3とクラッド層6との屈折率差を0.05以
下とする場合には、拡大したモードフィールド径を得る
ことができる。
【0037】また、図3に、幅8μmのチャンネル光導
波路4を設けた光導波路層3において、クラッド層6の
最も厚い部分の厚さを5μmとし、その上部は空気層と
した場合のクラッド層6の屈折率とモードフィールド径
との関係を解析した例を示す。クラッド層6の屈折率が
増加するに従って、モードフィールド径が徐々に拡大す
るが、クラッド層の屈折率が2.466程度になるとモ
ードフィールド径の拡大が頭打ちになることが分かる。
従って、光導波路層3とクラッド層6との屈折率差を
0.001以上とする場合に、拡大したモードフィール
ド径を得ることができる。
【0038】この拡大されたモードフィールド径が一定
値に漸近する領域、即ち、光導波路層3とクラッド層6
との屈折率差が0.001より小さい領域では、光導波
路層3への光閉じ込めは非常に弱くなり、導波モード
は、光導波路層4内でのシングルモードではなく、光導
波路層4からクラッド層6に渡る領域でのマルチモード
へ変化することもある。このように導波モードがマルチ
モードになるとシングルモード光ファイバとの結合損失
が大きくなり好ましくない。従って、導波モードをシン
グルモードに保つためにも、光導波路層3とクラッド層
6との屈折率差を0.001以上とすることが好まし
い。
【0039】図4は、クラッド層の厚さを5μmとし、
その上部を空気層とした場合のクラッド層の屈折率と結
合損失の関係を解析した例を示しており、いずれの屈折
率の場合も、結合損失はクラッド層がない場合の4.2
dBに対して大幅に低減されているが、特にクラッド層
の屈折率が2.466程度で光導波路層とクラッド層と
の屈折率差が0.002となる領域で、結合損失が0.
95dBと最小になることが分かる。
【0040】また、クラッド層6のテーパ長は、放射損
失及びテーパサイズとのバランスの観点から、50μm
〜5000μmの範囲が好ましく、200μm〜200
0μmの範囲がより好ましい。テーパの最も厚い部分の
厚さ、即ち、クラッド層の端面の厚さ(以下、「端面厚
さ」という)は、所望のモードフィールド径に応じて1
μm〜10μmの範囲から適宜選択することができる。
【0041】図5に、屈折率2.465のクラッド層6
の端面厚さと結合損失との関係を解析した例を示す。ク
ラッド層6の端面厚さが厚いほど結合損失が低減され、
端面厚さが7μm程度で結合損失が0.56dBと最小
になるが、端面厚さが5μm以下で結合損失が1dBよ
り小さくなるので、作製に要する時間等を考慮して、適
当な端面厚さを選択することができる。
【0042】図6に、光導波路層上にクラッド層を設け
ない場合のモードプロファイルのシミュレーション結果
を示し、図7に、光導波路層上に端面厚さが5μmのク
ラッド層を設けた場合のモードプロファイルのシミュレ
ーション結果を示す。なお、モードプロファイルのシミ
ュレーションは、Finite Diffinition Methodで行っ
た。このシミュレーション結果からも、光導波路層3上
にクラッド層6を設けることにより、モードフィールド
径が拡大することが分かる。なお、図中、3は光導波路
層、6はクラッド層、及び8は空気層である。
【0043】次に、本実施の形態の光導波路素子の製造
方法の概略について説明する。本実施の形態の光導波路
素子は、単結晶基板1上にバッファ層2を形成し、バッ
ファ層2を所定形状にパターンニングし、パターンニン
グ後のバッファ層2上に光導波路層3を形成してチャン
ネル光導波路4を形成し、光導波路層3上にクラッド層
6を形成して製造することができる。
【0044】本実施の形態では、ゾルゲル法やMOD法
などのウエット・プロセスにより金属アルコキシドや有
機金属塩などの金属有機化合物の溶液を基板に塗布し、
塗布膜を加熱によりアモルファス化し、得られたアモル
ファス薄膜をさらに加熱して結晶化する固相エピタキシ
ャル成長方法により、バッファ層、光導波路層、及びク
ラッド層の各層を形成することができる。
【0045】例えば、クラッド層6は、光導波路層3の
表面に、ウエット・プロセスによりアモルファス薄膜か
らなるクラッド層(以下、「アモルファス・クラッド
層」と称する)を作製した後、このアモルファス・クラ
ッド層を厚さが変化するテーパ状にエッチングし、さら
に加熱によってテーパ状に形成されたアモルファス・ク
ラッド層を、固相エピタキシャル成長することより形成
することができる。
【0046】また、チャンネル光導波路4は、単結晶基
板1上にウエット・プロセスにより形成したアモルファ
ス薄膜からなるバッファ層(以下、「アモルファス・バ
ッファ層」と称する)を所定形状にパターンニングし、
パターンニング後のアモルファス・バッファ層を固相エ
ピタキシャル成長し、エピタキシャル成長後のバッファ
層2上に光導波路層3を形成することにより形成するこ
とができる。
【0047】このように、アモルファス薄膜を形成後に
これを固相エピタキシャル成長させると、散乱による光
損失が小さい極めて平滑な薄膜を形成することができ
る。特に、パターンニングされたエピタキシャル薄膜を
作製する場合には、アモルファス薄膜とした状態でパタ
ーンニングを行い、パターンニングされたアモルファス
薄膜を固相エピタキシャル成長させることにより、散乱
による光損失が小さい極めて平滑なエッジ、側壁、表面
を得ることができる。また、この固相エピタキシャル成
長方法には、各種気相成長法と比較して設備コストが低
く、基板面内での均一性が良いことに加え、金属有機化
合物前駆体の配合組成により薄膜の屈折率を容易に制御
することができるという利点もある。
【0048】金属有機化合物は、各種の金属と有機化合
物(望ましくは常圧での沸点が80℃以上である有機化
合物)との反応生成物である、金属アルコキシドまたは
金属塩より選択されるが、これに限定されるわけではな
い。金属アルコキシド化合物の有機配位子は、R1O−
またはR2OR3O−より選択される(式中、R1および
2は脂肪族炭化水素基を表し、R3はエーテル結合を有
してもよい2価の脂肪族炭化水素基を表す)。
【0049】原料となる金属や有機化合物は、所定の組
成にて、アルコール類、ジケトン類、ケトン酸類、アル
キルエステル類、オキシ酸類、オキシケトン類、及び酢
酸などより選択された溶媒(望ましくは常圧での沸点が
80℃以上である溶媒)と反応され、または溶媒中に溶
解された後、単結晶基板に塗布される。前記の金属有機
化合物は、加水分解した後に塗布をすることも可能であ
るが、良好な特性のエピタキシャル強誘電体薄膜を得る
ためには、加水分解しない方が好ましい。また、得られ
る薄膜の品質の点より、これらの反応は、乾燥した窒素
やアルゴン雰囲気中で行うことが好ましい。
【0050】金属アルコキシド化合物は、金属を含む、
1OHまたはR2OR3OHで表される有機溶媒中で蒸
留や還流を行うことにより合成することができる。R1
およびR2は脂肪族炭化水素基を表し、R1およびR2
しては、炭素数1〜4のアルキル基が好ましく、R
3は、炭素数2〜4のアルキレン基、炭素数2〜4のア
ルキレン基がエーテル結合によって結合している全炭素
数4〜8の2価の基が好ましい。
【0051】沸点が80℃以上である溶媒としては、具
体的には、金属アルコキシドのアルコール交換反応が容
易な、例えば、(CH32CHOH(沸点82.3
℃)、CH3(C25)CHOH(沸点99.5℃)、
(CH32CHCH2OH(沸点108℃)、C49
H(沸点117.7℃)、(CH32CHC24OH
(沸点130.5℃)、CH3OCH2CH2OH(沸点
124.5℃)、C25OCH2CH2OH(沸点135
℃)、C49OCH2CH2OH(沸点171℃)などの
アルコール類が最も望ましが、これらに限定されるもの
ではなくC25OH(沸点78.3℃)なども使用可能
である。
【0052】この金属有機化合物を含む溶液を、単結晶
基板上にスピンコート法、ディッピング法、スプレー
法、スクリーン印刷法、インクジェット法より選ばれた
方法にて塗布する。得られる薄膜の品質の点より、乾燥
した窒素やアルゴン雰囲気中にて塗布することが好まし
い。
【0053】金属有機化合物を含む溶液を、塗布した
後、必要に応じて、前処理として酸素を含む雰囲気中
(望ましくは酸素中)にて、0.1〜1000℃/秒の
昇温速度(望ましくは1〜100℃/秒の昇温速度)で
昇温し、100℃〜500℃(望ましくは200℃〜4
00℃)の結晶化の起こらない温度範囲で基板を加熱す
ることにより、塗布層を熱分解してアモルファス薄膜を
形成する。さらに、酸素を含む雰囲気中(望ましくは酸
素中)にて、1〜500℃/秒の昇温速度(望ましくは
10〜100℃/秒の昇温速度)で昇温し、500℃〜
1200℃(望ましくは600℃〜900℃)の温度範
囲で加熱して、アモルファス状の強誘電体薄膜を基板表
面より固相エピタキシャル成長させる。この固相エピタ
キシャル結晶化工程においては、上記の温度範囲におい
て1秒間から24時間、望ましくは10秒間から12時
間の加熱を行う。また、酸素雰囲気としては、得られる
薄膜の品質の点より、一定時間乾燥した酸素雰囲気を用
いることが好ましいが、必要に応じて加湿してもよい。
【0054】また、1回の固相エピタキシャル成長によ
り形成される薄膜の厚さは、10nmから1000n
m、望ましくは厚さ10nmから200nmであり、上
記固相エピタキシャル成長を繰り返し行い、所望の厚さ
の薄膜を得ることができる。なお、固相エピタキシャル
成長を繰り返し行う場合には、それぞれのエピタキシャ
ル成長後に、0.01〜100℃/秒の冷却速度で冷却
を行なうことが望ましい。
【0055】本実施の形態では、アモルファス薄膜をエ
ッチングによりパターンニングする。アモルファス薄膜
のエッチングは、エッチング速度が速く、エッチストッ
プも容易であり制御性が良い。具体的には、アモルファ
ス薄膜の表面に、フォトレジスト、あるいは電子線レジ
ストを塗布した後、露光、現像、エッチング、レジスト
剥離を順に行うことにより、アモルファス薄膜をパター
ンニングする。
【0056】エッチングは、HCl、HNO3、HF、
2SO4、H3PO4、C222、NH4Fなどの水溶液
やその混合水溶液によるウエット・エッチング、CCl
4、CCl22、CHClFCF3や、それらのO2との
混合ガスによるリアクティブ・イオン・エッチング、ま
たはイオンビーム・エッチングなどのドライ・エッチン
グのいずれにより行ってもよいが、短時間で、容易に、
精度良く加工することが可能である点で、ウエット・エ
ッチングにより行うことが好ましい。
【0057】次に、NbドープSrTiO3からなる単
結晶基板1上に、PLZTバッファ層2、PZT薄膜光
導波路3、PZTクラッド層6が形成された第1の実施
の形態に係る光導波路素子を製造する、具体的な製造方
法について説明する。
【0058】まず、図8(A)に示すように、波長1.
3μmでの屈折率が2.308のNbドープSrTiO
3(100)単結晶基板1の上へ、屈折率が2.432
の組成のPLZTバッファ層2Aを、固相エピタキシャ
ル成長により1400nmの厚さで形成する。
【0059】無水酢酸鉛 Pb(CH3COO)2、ラン
タン・イソプロポキシド La(O−i−C373
ジルコニウム・イソプロポキシド Zr(O−i−C3
74、およびチタン・イソプロポキシド Ti(O−
i−C374を出発原料として用い、これら出発原料
を2−メトキシエタノールに溶解した後、この溶液につ
いて蒸留と還流とを行い、最終的にPb濃度を0.6M
として、屈折率が2.432の組成のPLZTバッファ
層を形成するための前駆体溶液を調整した。次に、洗
浄、エッチング、及び乾燥を行ったNbドープSrTi
3(100)単結晶基板1の表面に、この前駆体溶液
をスピンコーティングする。コーティング後の単結晶基
板を、O2雰囲気中で昇温して350℃にて保持し、さ
らに800℃にて保持した後、冷却する。これらコーテ
ィング、昇温、及び冷却を繰り返すことにより、140
0nmの厚さのPLZTバッファ層2Aが固相エピタキ
シャル成長される。
【0060】次に、図8(B)に示すように、PLZT
バッファ層2A上に、屈折率が2.432の組成のアモ
ルファスPLZTバッファ層2Bを500nmの厚さで
形成してパターンニングし、パターンニング後に固相エ
ピタキシャル成長してPLZTバッファ層2Bを形成す
る。
【0061】PLZTバッファ層2Aの表面に、PLZ
Tバッファ層2Aの形成に用いたのと同じ前駆体溶液を
スピンコーティングする。コーティング後の単結晶基板
を、O2雰囲気中で昇温して350℃にて保持した後、
冷却する。これらコーティング、昇温、及び冷却を繰り
返すことにより、500nmの厚さのアモルファス状の
PLZTバッファ層2Bが形成される。
【0062】得られたアモルファス状のPLZTバッフ
ァ層2Bの表面に、幅4μmの直線部の両端にテーパ部
が接続された開口パターンを有するフォトレジストを形
成する。このフォトレジストをマスクとして用いて、H
Cl水溶液によるウエット・エッチングを行い、アモル
ファス・PLZTバッファ層2Bに凹型形状の直線状パ
ターンを形成する。深さ方向のエッチングは、エピタキ
シャル・PLZTバッファ層2Aの表面でストップす
る。幅方向のエッチングは、マスク下のアモルファス・
PLZTバッファ層2Bがアンダー・エッチまたはサイ
ド・エッチされるため、エッチング時間により制御する
ことができる。例えば、0.1μm/分から0.5μm
/分程度のエッチング速度でエッチングを行い、高さ5
00nm、直線チャンネル部の幅5.0μmの凹型形状
の溝を形成することができる。凹型形状の溝が形成され
たアモルファス・PLZTバッファ層2Bを、固相エピ
タキシャル成長させて、PLZTバッファ層2Bを得
る。
【0063】次に、図8(C)に示すように、PLZT
バッファ層2B上に、屈折率が2.468の組成のPZ
T光導波路層3を2200nmの厚さで固相エピタキシ
ャル成長させる。
【0064】PLZTバッファ層用の前駆体溶液と同様
にして、屈折率が2.468の組成のPZT光導波路層
3を形成するためのPZT光導波路層用の前駆体溶液を
調整し、PLZTバッファ層2Bの表面に、この前駆体
溶液をスピンコーティングする。コーティング後の単結
晶基板を、O2雰囲気中で昇温して350℃にて保持
し、さらに800℃にて保持した後、冷却する。これら
コーティング、昇温、及び冷却を繰り返すことにより、
2200nmの厚さのPZT光導波路層3が固相エピタ
キシャル成長される。
【0065】次に、図8(D)〜(F)に示すようにし
て、PZT光導波路層3上に、屈折率が2.466の組
成のPZTクラッド層6をテーパ状に形成する。
【0066】図8(D)に示すように、PLZTバッフ
ァ層用の前駆体溶液と同様にして、屈折率が2.466
の組成のPZTクラッド層6を形成するためのPZTク
ラッド層用の前駆体溶液を調整し、PZT光導波路層3
の表面に、この前駆体溶液をスピンコーティングする。
コーティング後の単結晶基板を、O2雰囲気中で昇温し
て350℃にて保持した後、冷却する。これらコーティ
ング、昇温、及び冷却を繰り返すことにより、2500
nmの厚さのアモルファス・PZTクラッド層6Aaを
形成する。このアモルファス・PZTクラッド層6Aa
の表面に、アモルファス・PZTクラッド層6Aaの作
製に用いた前駆体溶液と同じ前駆体溶液をスピンコーテ
ィングする。コーティング後の単結晶基板を、O2雰囲
気中で昇温して250℃にて保持した後、冷却して、2
00nmの厚さのアモルファス・PZTクラッド層6A
bを形成する。より低温でアモルファス化されたこのア
モルファス・PZTクラッド層6Abは、アモルファス
・PZTクラッド層6Aaよりもエッチングされ易く、
上層側からエッチングが進むので、サイドエッチ効果に
よるテーパ形成促進層として役割を果たす。その後、基
板両端から3000μmを除いた部分に開口パターンを
有するフォトレジスト10を形成し、図8(E)に示す
ように、フォトレジスト10によるマスクを用いてHC
l水溶液によるウエット・エッチングを行うと、アモル
ファス・PZTクラッド層6Aa及び6Abの一部がサ
イドエッチされる。
【0067】図8(F)に示すように、一部がサイドエ
ッチされたアモルファス・PZTクラッド層6Aa及び
6Abの表面に、アモルファス・PZTクラッド層6A
aの作製に用いた前駆体溶液と同じ前駆体溶液をスピン
コーティングする。コーティング後の単結晶基板を、O
2雰囲気中で昇温して250℃にて保持した後、冷却す
る。これらコーティング、昇温、及び冷却を繰り返すこ
とにより、さらに2500nmの厚さのアモルファス・
PZTクラッド層6Baを形成する。そして、基板両端
から2000μmを除いた部分に開口パターンを有する
フォトレジスト11を形成する。
【0068】そして、図8(G)に示すように、フォト
レジスト11によるマスクを用いてHCl水溶液による
ウエット・エッチングを行うことにより、PZTクラッ
ド層6Baがエッチングされて、アモルファス・PZT
クラッド層6Aa、6Ab、及び6Baが全体としてテ
ーパ状に形成される。
【0069】図8(H)に示すように、テーパ状に形成
されたアモルファス・PZTクラッド層6Aa、6A
b、及び6Baは、固相エピタキシャル成長されて一体
化し、さらに切断と研磨を行うことによって、端面厚さ
5μm、長さ1000μmのテーパ型クラッド層6が形
成され、光導波路素子が完成する。
【0070】なお、得られた光導波路素子は、結晶学的
関係が、単一配向のPZT(100)クラッド層//P
ZT(100)薄膜光導波路//PLZT(100)バ
ッファ層//NbドープSrTiO3(100)基板で
あり、面内方位が、「PZT[001]クラッド層//
PZT[001]薄膜光導波路//PLZT[001]
バッファ層//NbドープSrTiO3[001]基板
である構造を有している。
【0071】図9に示すように、本実施の形態の光導波
路素子の入出射端へシングルモード光ファイバ12を配
置し、光ファイバ間の挿入損失を求め、そこからチャン
ネル光導波路による光伝搬損失を差し引くことによっ
て、光導波路と光ファイバとの結合損失を測定したとこ
ろ、結合損失は1.1dBであり、テーパ型クラッド層
がない場合の4.2dBと比較して、大幅に結合損失が
低減できることを確認した。
【0072】また、本実施の形態では、アモルファス薄
膜をエッチングによりテーパ状に整形した後に固相エピ
タキシャル成長させてクラッド層を形成するので、エピ
タキシャル成長後の薄膜をエッチングするよりエッチン
グが容易であり、所望の形状のクラッド層を精度良く形
成することができる。
【0073】また、本実施の形態では、パターンニング
されたアモルファス薄膜を固相エピタキシャル成長させ
てチャンネル光導波路を形成するので、散乱による光損
失が小さい極めて平滑なエッジ、側壁、および表面が得
られ、チャンネルのエッジ部の凹凸またはうねりは容易
に0.1μm以下とすることができる。このため、光フ
ァイバから波長1.3μmのレーザー光を入射端面へ導
入した場合のスラブ型薄膜光導波路の光伝搬損失を差引
いた損失、即ちチャンネル型に加工したことに起因する
光伝搬損失は非常に小さくなる。
【0074】これは、アモルファスを結晶化したエピタ
キシャル薄膜は3次元的に配列した微細な結晶粒を有す
るために、エッジ部に露出した各結晶粒のサイズも均一
となること、及びエッジ部に露出した各結晶粒の表面エ
ネルギーも均一なために、溝を形成するような粒界が生
じないことによって、エッジ部が極めて平滑になるため
であると考えられる。また、アモルファス・バッファ層
とアモルファス光導波路層を積層した後に固相エピタキ
シャル成長する場合には、さらに散乱による光損失が小
さい極めて平滑なエッジ、側壁、および表面が得られ
る。これは、バッファ層と光導波路層との間で連続的に
結晶成長が起こることが寄与していると考えられる。 (第2の実施の形態)本発明の第2の実施の形態に係る
光導波路素子について説明する。図10(A)及び
(B)に示すように、第2の実施の形態に係る光導波路
素子は、光導波路層の厚さを入射端部及び出射端部にお
いて薄くした点と、光導波路層の上面全面にクラッド層
を設けた点以外は、第1の実施の形態と同様の構造であ
るため、同一部分については同じ符号を付して説明を省
略する。
【0075】光導波路層3の上面全面には、光導波路層
3より小さい屈折率を有するクラッド層6が設けられて
いる。このクラッド層6は、光導波路層3の光入射側の
上方において、端面に向かって厚さがテーパ状に増加し
ており、光導波路層3の光出射側の上方において、端面
に向かって厚さがテーパ状に増加している。また、光導
波路層3は、クラッド層6がテーパ状に増加する部分の
下方において、厚さがテーパ状に減少している。クラッ
ド層6がテーパ状に増加する部分の下方において、光導
波路層の厚さは、非テーパ部の光導波路層の1/2程度
の厚さとするのが好ましい。
【0076】次に、NbドープSrTiO3からなる単
結晶基板1上に、PLZTバッファ層2、PZT薄膜光
導波路3、PZTクラッド層6が形成された第2の実施
の形態に係る光導波路素子を製造する、具体的な製造方
法について簡単に説明する。なお、各工程の詳細は、第
1の実施の形態と同様である。
【0077】まず、図11(A)に示すように、波長
1.3μmでの屈折率が2.308のNbドープSrT
iO3(100)単結晶基板1の上へ、屈折率が2.4
14の組成のPLZTバッファ層2Aを、固相エピタキ
シャル成長により1200nmの厚さで形成する。
【0078】次に、図11(B)に示すように、PZT
バッファ層2A上に、屈折率が2.414の組成のアモ
ルファス・PZTバッファ層2Bを300nmの厚さで
形成して、直線部の両端にテーパ部が接続された開口パ
ターンを有するフォトレジストによるマスクを用いてH
Cl水溶液によるウエット・エッチングを行うことによ
り、アモルファス・PZTバッファ層2Bに凹型形状の
直線状パターンを形成する。そして、パターンニング後
のアモルファス・PZTバッファ層2Bを固相エピタキ
シャル成長して、PZTバッファ層2Bを形成する。そ
して、図11(C)に示すように、PZTバッファ層2
Bの表面に、屈折率が2.468の組成のPZT光導波
路層3Aを300nmの厚さで固相エピタキシャル成長
させる。
【0079】次に、図11(D)に示すように、PZT
光導波路層3Aの表面に、エピタキシャル成長後の屈折
率が2.468の組成のアモルファス・PZT光導波路
層3Bを800nmの厚さで形成し、フォトレジスト1
3をマスクに用いたエッチングにより、アモルファス・
PZT光導波路層3Bの基板両端近傍の3000μmの
部分をテーパ形状に形成した後、固相エピタキシャル成
長して、PZT光導波路層3Bとする。その後、図11
(E)に示すように、PZT光導波路層3AまたはPZ
T光導波路層3Bの表面に、屈折率が2.468の組成
のPZT光導波路層3Cを500nmの厚さで固相エピ
タキシャル成長させる。なお、PZT光導波路層3A〜
3Cは固相エピタキシャル成長させることにより一体化
してPZT光導波路層3となる。
【0080】次に、図11(F)に示すように、PZT
光導波路層3の表面に、エピタキシャル成長後の屈折率
が2.477の組成のアモルファス・PZTクラッド層
6Aを1000nmの厚さで形成し、基板両端から約3
000μmを除いた部分に開口パターンを有するフォト
レジスト14によるマスクを用いてHCl水溶液による
ウエット・エッチングを行うことにより、アモルファス
・PZTクラッド層をテーパ状に形成する。テーパを形
成した後、固相エピタキシャル成長を行いPZTクラッ
ド層6Aとする。図11(G)に示すように、フォトレ
ジスト15によるマスクを用いたエッチングにより、同
様にして、PZT光導波路層3またはPZTクラッド層
6Aの表面に、PZTクラッド層6Bを形成し、図11
(H)に示すように、PZTクラッド層6BまたはPZ
T光導波路層3Cの表面に、屈折率が2.477の組成
のPZTクラッド層6Cを1000nmの厚さで、固相
エピタキシャル成長させる。なお、PZTクラッド層6
A〜6Cは固相エピタキシャル成長させることにより一
体化してPZTクラッド層6となる。その後、切断と研
磨を行うことにより、厚さが1000nmから3000
nmへ変化し、長さ1000μmのテーパ型クラッド層
6が形成され、光導波路素子が完成する。なお、光導波
路層の厚さは、クラッド層のテーパ部の下方では800
nm、それ以外の部分では1600nmである。
【0081】本実施の形態の光導波路素子の入出射端へ
シングルモード光ファイバを配置し、光ファイバ間の挿
入損失を求め、そこからチャンネル光導波路による光伝
搬損失を差し引くことによって、光導波路と光ファイバ
との結合損失を測定したところ、結合損失は1.0dB
であり、テーパ型クラッド層がない場合の4.2dBと
比較して大幅に結合損失が低減できることを確認した。
【0082】また、本実施の形態では、クラッド層のテ
ーパ部の下方において光導波路層の厚さを薄くしている
ので、光導波路層とクラッド層の屈折率差が0.011
と第1の実施の形態の場合(屈折率差0.002)より
も大きくても、モードフィールドの拡大が容易であり、
大幅に結合損失が低減できる。
【0083】また、本実施の形態では、アモルファス薄
膜をエッチングによりテーパ状に整形した後に固相エピ
タキシャル成長させてクラッド層を形成するので、エピ
タキシャル成長後の薄膜をエッチングするよりエッチン
グが容易であり、所望の形状のクラッド層を精度良く形
成することができる。
【0084】また、本実施の形態では、パターンニング
されたアモルファス薄膜を固相エピタキシャル成長させ
てチャンネル光導波路を形成するので、散乱による光損
失が小さい極めて平滑なエッジ、側壁、および表面が得
られる。チャンネルのエッジ部の凹凸またはうねりは容
易に0.1μm以下とすることができる。このため、光
ファイバから波長1.3μmのレーザー光を入射端面へ
導入した場合のスラブ型薄膜光導波路の光伝搬損失を差
引いた、チャンネル型に加工したことによる光伝搬損失
は、無視できるレベルと非常に小さくなる。 (第3の実施の形態)次に、本発明の第3の実施の形態
に係る光スイッチ素子について説明する。図12に示す
ように、第3の実施の形態の光スイッチ素子は、下部電
極としての導電性の単結晶基板1の上に形成されたバッ
ファ層2、及びバッファ層2上に形成された光導波路層
3を備えている。バッファ層2には、単結晶基板1の長
手方向に沿って設けられ、Y分岐部16を有する凹部が
形成されており、入射端部及び出射端部において凹部の
幅が端面に向かってテーパ状に増加している。光導波路
層3がこの凹部に嵌合するように設けられ、チャンネル
光導波路4が形成されている。
【0085】光導波路層3の光入射側及び光出射側の上
面には、光導波路層3より小さい屈折率を有し、端面に
向かって厚さがテーパ状に増加するクラッド層6が単結
晶基板1と同じ幅で設けられている。クラッド層6の光
伝搬方向下流側には、チャンネル光導波路4のY分岐部
16の上方に位置するように、分岐した各チャンネル光
導波路に対応して、各チャンネル光導波路を伝搬する光
ビームを制御するための制御電極としての上部電極17
A、17Bが形成されている。
【0086】なお、チャンネル光導波路の幅、及びクラ
ッド層の厚さと長さについては、第1の実施の形態と同
様である。
【0087】この光スイッチの入射端面および出射端面
にシングルモード光ファイバを配置し、配置した光ファ
イバから波長1.3μmのレーザ光を本実施の形態の光
スイッチの入射端面へ導入すると、Y分岐部16で同じ
強度で二つのチャンネルに分岐され、出射端面の2つの
ポートに接続された2本の光ファイバへ等しい強度で分
配された。次に、下部電極としての導電性の単結晶基板
1と2つの上部電極17A、17Bの内の一方の電極と
の間に所定の電圧を印加した場合には、電圧の印加され
た側の光導波路の屈折率が低下するため、入射端面から
導入されたレーザ光は、Y分岐部16で、電圧が印加さ
れておらず屈折率が低下していないチャンネルを選択
し、デジタル型スイッチとして光ファイバ経路の切り替
えがなされる。
【0088】本実施の形態の光スイッチ素子において
も、その入出射端へシングルモード光ファイバを配置
し、光ファイバ間の挿入損失を求め、そこからチャンネ
ル光導波路による光伝搬損失を差し引くことによって、
光導波路と光ファイバとの結合損失を測定したところ、
結合損失は1.0dBであり、テーパ型クラッド層がな
い場合の4.2dBと比較して大幅に結合損失が低減で
きることを確認した。 (第4の実施の形態)次に、本発明の第4の実施の形態
に係る光偏向素子について説明する。図13に示すよう
に、第4の実施の形態の光偏向素子は、下部電極として
の導電性の単結晶基板1の上に形成された光導波路層3
を備えている。光導波路層3の光入射側の上面には、光
導波路層3より小さい屈折率を有し、端面に向かって厚
さがテーパ状に増加するクラッド層6が単結晶基板1と
同じ幅で設けられている。このクラッド層6の光伝搬方
向下流側には、底辺が光伝搬方向に直交しかつ光入射側
に位置するように、光導波路内光ビーム制御用電極であ
る直角三角形状の上部電極18が形成されている。この
上部電極18の光伝搬方向下流側には、出射光ビーム制
御用の透明電極である四角形状の透明上部電極19が形
成されている。この透明上部電極19の上面には、透明
上部電極19の入射側の一部分が露出するように、透明
上部電極19の面積より大きな底面を有し、所定屈折率
を有する出射用直角プリズム20が固定されている。な
お、クラッド層の厚さと長さについては、第1の実施の
形態と同様である。
【0089】この光偏向素子では、上部電極18と導電
性の単結晶基板1との間に電圧が印加されると、両電極
に挟まれた部分に周囲の領域と屈折率が異なるプリズム
領域が形成され、このプリズム領域により光ビームが偏
向される。また、透明上部電極19と導電性の単結晶基
板1との間に電圧が印加されると、両電極に挟まれた部
分に周囲の領域と屈折率が異なる領域が形成され、この
領域により光ビームが偏向されて、所定の出射角度で出
射用直角プリズム20から光ビームが出射する。
【0090】本実施の形態の光偏向素子においても、そ
の入出射端へシングルモード光ファイバを配置し、光フ
ァイバ間の挿入損失を求め、そこからチャンネル光導波
路による光伝搬損失を差し引くことによって、光導波路
と光ファイバとの結合損失を測定したところ、結合損失
は1.0dBであり、テーパ型クラッド層がない場合の
4.2dBと比較して大幅に結合損失が低減できること
を確認した。
【0091】上記第1〜第4の実施の形態おいては、図
14(A)で示すように、上側に凸の曲線を描いて、ク
ラッド層が端面に向かって厚さがテーパ状に増加する例
について説明したが、図14(B)で示すように、下側
に凸の曲線を描いて増加するものでもよく、図14
(C)で示すように、直線的に増加するものでもよい。
また、端面厚さがクラッド層の最大厚さになればよく、
図14(D)で示すように、端部の所定範囲では一定の
厚さになっていてもよい。
【0092】上記第1〜第3の実施の形態おいては、所
定パターンのチャンネル光導波路を設ける例について説
明したが、チャンネル光導波路の微細パターンには、直
線型、S字型、Y分岐型、X交差型、またはそれらの組
み合わせ等があり、目的に応じて所望のパターンのチャ
ンネル光導波路を設けることができる。また、本実施の
形態おいては、入射端および出射端へ向けて増加するチ
ャンネル幅を有するように構成したが、チャンネル幅を
増加させずに直線のままとすることも可能である。
【0093】上記第1〜第3の実施の形態においては、
バッファ層に凹部を設けたチャンネル光導波路構造を形
成する例について説明したが、例えば、図15に示すよ
うに、光導波路層に凸部を設けたチャンネル光導波路構
造や、図16に示すように、口型に形成されたチャンネ
ル光導波路構造であってもよく、埋め込み型、リッジ
型、リブ型等のチャンネル光導波路構造を用いることが
できる。また、チャンネルの幅、高さ、及び深さは、例
えばマッハツェンダ干渉スイッチ、方向性結合スイッ
チ、全反射型スイッチ、ブラッグ反射型スイッチ、ある
いはデジタル型スイッチなどのスイッチング方式、曲が
りチャンネル導波路の曲率、導波路の材料、および作製
プロセスによって最適な値を選択することができる。な
お、湾曲方向の異なるS字型チャンネル光導波路間や、
S字型チャンネル光導波路と直線型チャンネル光導波路
との間には、光伝搬損失を低下させるために、必要に応
じてオフセットを設けることが好ましい。
【0094】上記第1及び第2の実施の形態おいては、
単結晶基板としてNbドープSrTiO3を用いる例に
ついて説明したが、SrTiO3、NbドープSrTi
3、LaドープSrTiO3、BaTiO3、BaZr
3、LaAlO3、ZrO2、Y2O38%−ZrO2
MgO、MgAl24、LiNbO3、LiTaO3、A
23、ZnO、AlドープZnO、In23、RuO
2、BaPbO3、SrRuO3、YBa2Cu37-x、S
rVO3、LaNiO3、La0.5Sr0.5CoO3、Zn
Ga24、CdGa24、CdGa24、Mg2Ti
4、MgTi24などの酸化物より選ばれる単結晶基
板のいずれも用いることができる。この中でも、SrT
iO3、NbドープSrTiO3、及びLaドープSrT
iO3などの少なくともSrTiO3よりなる酸化物基板
が好ましい。
【0095】上記第1及び第2の実施の形態おいては、
PZTからなる光導波路層を設ける例について説明した
が、光導波路層を構成する材料としては、ABO3型の
ペロブスカイト型強誘電体や種々の電気光学材料を用い
ることができる。正方晶、三方晶、斜方晶または擬立方
晶系の材料としては、例えばBaTiO3、PbTi
3、Pb1-xLax(ZryTi1-y1-x/43(0<x
<0.3、0<y<1.0、xおよびyの値によりPZ
T、PLT、PLZT)、Pb(Mg1/3Nb2/3
3、KNbO3などが挙げられる。六方晶または三方晶
系の材料としては、例えばLiNbO3、LiTaO3
どに代表される強誘電体及びこれらにTi拡散またはプ
ロトン交換を行った強誘電体が挙げられる。タングステ
ンブロンズ型の材料としては、SrxBa1-xNb26
PbxBa1-xNb26などがあげれ、またこのほか
に、Bi4Ti312、Pb2KNb515、K3Li2Nb
515、さらに以上の置換誘導体などが挙げられる。磁
気光学材料としては、Y3Al512、Y3Fe512、Y
3Ga512などや、これらにEr、Nd、Prなどをド
ープした光増幅材料等が挙げられる。なお、光導波路層
を構成する材料は、以上例示した材料に限定されるわけ
ではない。
【0096】上記第1及び第2の実施の形態において
は、単結晶基板上に形成したアモルファス・バッファ層
を所定形状にパターンニングし、パターンニング後のア
モルファス・バッファ層を固相エピタキシャル成長し、
エピタキシャル成長後のエピタキシャル・バッファ層上
に光導波路層を形成してチャンネル光導波路を形成する
例について説明したが、他の方法によりチャンネル光導
波路を形成してもよい。例えば、単結晶基板上にエピタ
キシャル・バッファ層を形成し、所定形状にパターンニ
ングした後に、パターンニング後のエピタキシャル・バ
ッファ層上に光導波路層を形成してチャンネル光導波路
を形成するようにしてもよい。
【0097】上記第1及び第2の実施の形態において
は、ゾルゲル法やMOD法などのウエット・プロセスに
よりアモルファス薄膜を形成する例について説明した
が、電子ビーム蒸着、フラッシュ蒸着、イオン・プレー
ティング、Rf−マグネトロン・スパッタリング、イオ
ン・ビーム・スパッタリング、レーザ・アブレーショ
ン、MBE、CVD、プラズマCVD、MOCVDなど
より選ばれる気相成長法、またはゾルゲル法、MOD法
などのウエット・プロセスによりアモルファス薄膜を形
成してもよい。
【0098】上記第3及び第4の実施の形態において
は、本発明を光偏向素子及び光スイッチ素子に適用した
例について説明したが、光変調素子、光フィルター素子
等、光導波路素子全般に適用することができる。
【0099】
【発明の効果】本発明の光導波路素子、光スイッチ素
子、及び光偏向素子は、光導波路層よりも小さい屈折率
を有するクラッド層を光導波路上に設けたことにより、
光導波路中のモードフィールド径を拡大することがで
き、光ファイバと光導波路素子との結合損失を大幅に低
減できるほか、クラッド層の形状を、光導波路の入射端
部及び出射端部の少なくとも一方の上方において端部に
向かってテーパ状に厚さが増加する形状としたことによ
り、光導波路素子中での光伝搬損失を低減することがで
きるので、高い結合効率で光ファイバと結合することが
できる、という効果を奏する。
【0100】また、本発明の光導波路素子の製造方法
は、アモルファス薄膜を整形した後に固相エピタキシャ
ル成長してテーパ状のクラッド層を形成するので、固相
エピタキシャル成長した薄膜を整形する場合に比べて、
クラッド層の整形が容易であり、高い結合効率で光ファ
イバと結合することができる光導波路素子を精度良く製
造することができる、という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は第1の実施の形態に係る光導波路素子
の構成を示す斜視図であり、(B)は(A)の側面図で
ある。
【図2】クラッド層の屈折率とモードフィールド径との
関係を示すグラフである。
【図3】クラッド層の屈折率とモードフィールド径との
関係を示すグラフである。
【図4】クラッド層の屈折率と結合損失との関係を示す
線図である。
【図5】クラッド層の厚さと結合損失との関係を示す線
図である。
【図6】クラッド層を設けない場合のモードプロファイ
ルを示す線図である。
【図7】クラッド層を設けた場合のモードプロファイル
を示す線図である。
【図8】(A)〜(H)は各々第1の実施の形態に係る
光導波路素子の製造工程を示す側面図である。
【図9】第1の実施の形態に係る光導波路素子が光ファ
イバと結合された状態を示す斜視図である。
【図10】(A)は第2の実施の形態に係る光導波路素
子の構成を示す斜視図であり、(B)は(A)の側面図
である。
【図11】(A)〜(H)は各々第2の実施の形態に係
る光導波路素子の製造工程を示す側面図である。
【図12】第3の実施の形態に係る光スイッチ素子の構
成を示す斜視図である。
【図13】第4の実施の形態に係る光偏向素子の構成を
示す斜視図である。
【図14】(A)〜(D)はテーパ構造のバリエーショ
ンを示す図である。
【図15】第1の実施の形態に係る光導波路素子の変形
例を示す斜視図である。
【図16】第1の実施の形態に係る光導波路素子の他の
変形例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 単結晶基板 2 バッファ層 3 光導波路層 4 チャンネル光導波路 6 クラッド層 8 空気層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02F 1/295 G02B 6/12 M 1/313 N J Fターム(参考) 2H047 KA04 KA13 KA15 NA02 PA01 PA24 QA01 QA04 TA32 TA43 2H079 AA02 AA12 CA05 DA03 DA04 EA05 EA32 2K002 AB04 AB07 AB08 BA06 CA02 CA22 DA05 DA08 EA05 EA15 FA02 HA02

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光導波路を備えた光導波路層と、 前記光導波路層表面の前記光導波路の入射端部及び出射
    端部の少なくとも一方の上方に設けられ、前記光導波路
    層よりも小さい屈折率を有し、且つ端部に向かってテー
    パ状に厚さが増加するクラッド層と、 を含む光導波路素子。
  2. 【請求項2】光導波路を備えた光導波路層と、 前記光導波路層表面に設けられ、前記光導波路層よりも
    小さい屈折率を有し、且つ、前記光導波路の入射端部及
    び出射端部の少なくとも一方の上方において端部に向か
    ってテーパ状に厚さが増加するクラッド層と、 を含む光導波路素子。
  3. 【請求項3】前記光導波路をチャンネル光導波路で構成
    した請求項1または2に記載の光導波路素子。
  4. 【請求項4】前記チャンネル光導波路の入射端部及び出
    射端部の少なくとも一方の幅を端部に向かって増加させ
    た請求項3に記載の光導波路素子。
  5. 【請求項5】前記光導波路層と前記クラッド層との屈折
    率差を0.0001以上0.05以下とした請求項1乃
    至4のいずれか1項に記載の光導波路素子。
  6. 【請求項6】前記光導波路層の入射端部及び出射端部の
    少なくとも一方の厚さを端部以外の部分より減少させた
    請求項1乃至5のいずれか1項に記載の光導波路素子。
  7. 【請求項7】前記光導波路層及び前記クラッド層の少な
    くとも一方を、エピタキシャル成長させた酸化物から構
    成した請求項1乃至6のいずれか1項に記載の光導波路
    素子。
  8. 【請求項8】前記光導波路層及び前記クラッド層の少な
    くとも一方を、電気光学効果を有する強誘電体から構成
    した請求項1乃至7のいずれか1項に記載の光導波路素
    子。
  9. 【請求項9】前記光導波路層及び前記クラッド層の少な
    くとも一方を、Pb 1-xLax(ZryTi1-y1-x/43
    (0<x<0.3、0<y<1.0)から構成した請求
    項1乃至8のいずれか1項に記載の光導波路素子。
  10. 【請求項10】前記光導波路層を該光導波路層よりも小
    さい屈折率を有するバッファ層を介して設けた請求項1
    乃至9のいずれか1項に記載の光導波路素子。
  11. 【請求項11】不純物元素をドープしたSrTiO3
    板を用いて構成した請求項1乃至10のいずれか1項に
    記載の光導波路素子。
  12. 【請求項12】請求項1乃至11のいずれか1項に記載
    の光導波路素子を製造する光導波路素子の製造方法であ
    って、 光導波路を備えた光導波路層表面に、該光導波路層より
    も小さい屈折率を有するアモルファス薄膜を形成し、 該アモルファス薄膜を、前記光導波路の入射端部及び出
    射端部の少なくとも一方の上方において、端部に向かっ
    て厚さが増加するテーパ状部が残存するように整形し、 該整形されたアモルファス薄膜を、加熱により固相エピ
    タキシャル成長してクラッド層を形成し、 光導波路素子を製造する光導波路素子の製造方法。
  13. 【請求項13】前記アモルファス薄膜上に特定の開口パ
    ターンを有するレジスト膜を形成し、該レジスト膜を用
    いてアモルファス薄膜をエッチングすることによりテー
    パ状部が残存するように整形する請求項12に記載の光
    導波路素子の製造方法。
  14. 【請求項14】前記アモルファス薄膜と前記レジスト膜
    との間に、該アモルファス薄膜より被エッチング速度の
    速いテーパ形成促進層を設けてエッチングを行う請求項
    13に記載の光導波路素子の製造方法。
  15. 【請求項15】前記エッチングがウエット・エッチング
    である請求項13または14に記載の光導波路素子の製
    造方法。
  16. 【請求項16】請求項3乃至11のいずれか1項に記載
    の光導波路素子を製造する光導波路素子の製造方法であ
    って、 単結晶基板表面に形成されたアモルファス薄膜を所定の
    チャンネルパターンに整形し、整形後のアモルファス薄
    膜を固相エピタキシャル成長してバッファ層を形成し、
    該バッファ層上に光導波路層を固相エピタキシャル成長
    してチャンネル光導波路を形成する光導波路形成工程
    と、 前記光導波路を備えた光導波路層表面に、該光導波路層
    よりも小さい屈折率を有するアモルファス薄膜を形成
    し、該アモルファス薄膜を、前記光導波路の入射端部及
    び出射端部の少なくとも一方の上方において、端部に向
    かって厚さが増加するテーパ状部が残存するように整形
    し、該整形されたアモルファス薄膜を、加熱により固相
    エピタキシャル成長してクラッド層を形成するクラッド
    層形成工程と、 を含む光導波路素子の製造方法。
  17. 【請求項17】前記固相エピタキシャル成長を、金属有
    機化合物溶液を塗布する塗布工程、塗布膜を加熱してア
    モルファス化するアモルファス化工程、及びアモルファ
    ス薄膜を加熱により結晶化する結晶化工程により行う請
    求項12乃至16のいずれか1項に記載の光導波路素子
    の製造方法。
  18. 【請求項18】下部電極となる導電性または半導電性の
    単結晶基板上、または表面に下部電極となる導電性また
    は半導電性の単結晶薄膜が形成された基板上に設けられ
    たエピタキシャルまたは単一配向性の電気光学効果を有
    する光導波路層と、 前記光導波路層上に配置され、前記単結晶基板または単
    結晶薄膜との間に、印加された電圧に応じて屈折率が変
    化すると共に前記光導波路層を伝搬する光ビームを印加
    された電圧に応じて偏向するための領域を形成する光ビ
    ーム制御用電極と、 前記光導波路層表面の光導波路の入射端部及び出射端部
    の少なくとも一方の上方に設けられ、前記光導波路層よ
    りも小さい屈折率を有し、且つ端部に向かってテーパ状
    に厚さが増加するクラッド層と、 を含む光偏向素子。
  19. 【請求項19】 下部電極となる導電性または半導電性
    の単結晶基板上、または表面に下部電極となる導電性ま
    たは半導電性の単結晶薄膜が形成された基板上に設けら
    れたエピタキシャルまたは単一配向性の電気光学効果を
    有する光導波路層と、 該光導波路層内に形成された少なくとも1つの分岐部を
    有する光導波路と、 該分岐部の分岐枝に各々対応して設けられた上部電極
    と、 前記光導波路層表面の光導波路の入射端部及び出射端部
    の少なくとも一方の上方に設けられ、前記光導波路層よ
    りも小さい屈折率を有し、且つ端部に向かってテーパ状
    に厚さが増加するクラッド層と、 を含む光スイッチ素子。
JP2000073042A 2000-03-15 2000-03-15 光導波路素子、光導波路素子の製造方法、光偏向素子、及び光スイッチ素子 Pending JP2001264561A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073042A JP2001264561A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 光導波路素子、光導波路素子の製造方法、光偏向素子、及び光スイッチ素子
US09/799,499 US6529667B2 (en) 2000-03-15 2001-03-07 Optical waveguide element, manufacturing method for optical waveguide element, optical deflecting element, and optical switching element
US10/290,214 US6862393B2 (en) 2000-03-15 2002-11-08 Optical waveguide element, manufacturing method for optical waveguide element, optical deflecting element, and optical switching element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073042A JP2001264561A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 光導波路素子、光導波路素子の製造方法、光偏向素子、及び光スイッチ素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001264561A true JP2001264561A (ja) 2001-09-26

Family

ID=18591354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000073042A Pending JP2001264561A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 光導波路素子、光導波路素子の製造方法、光偏向素子、及び光スイッチ素子

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6529667B2 (ja)
JP (1) JP2001264561A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006284961A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光変調器
JP2009053636A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光導波回路およびその製造方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR876M (ja) 1960-10-12 1961-10-16
US6751391B2 (en) * 2001-07-24 2004-06-15 Agilent Technologies, Inc. Optical systems incorporating waveguides and methods of manufacture
KR100390330B1 (ko) * 2001-08-17 2003-07-04 한국전자통신연구원 광 스위칭 소자
US6674944B2 (en) * 2001-09-10 2004-01-06 Altitun Ab Waveguide coupler modulator
JP3687848B2 (ja) * 2001-11-28 2005-08-24 日立金属株式会社 光合分波器用薄膜フィルターおよびその製造方法
JP2003240983A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Fujitsu Ltd 導波路型光デバイス及び光スイッチ
US20030231821A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-18 Clarke William L. Integrated optical crossbar switch
KR100431084B1 (ko) * 2002-08-21 2004-05-12 한국전자통신연구원 광도파로 및 그의 제조 방법
JP4095404B2 (ja) * 2002-10-25 2008-06-04 キヤノン株式会社 光接続装置、光電気混載装置、及びこれを用いた電子機器
JP2004301911A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Fujitsu Ltd 光導波路及びその製造方法並びに光導波路デバイス
US7206480B2 (en) * 2003-08-01 2007-04-17 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Method of forming interlayer connections in integrated optical circuits, and devices formed using same
US7162112B2 (en) * 2004-11-23 2007-01-09 Xerox Corporation Microfabrication process for control of waveguide gap size
JP2007163691A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Fujitsu Ltd 光学素子及び光損失測定装置
JP2007258494A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Nozomi Photonics Co Ltd 光増幅器及びその製造方法。
US7382959B1 (en) 2006-10-13 2008-06-03 Hrl Laboratories, Llc Optically oriented three-dimensional polymer microstructures
US8287895B1 (en) 2008-04-24 2012-10-16 Hrl Laboratories, Llc Three-dimensional biological scaffold compromising polymer waveguides
US8017193B1 (en) 2008-08-06 2011-09-13 Hrl Laboratories, Llc Monomeric formulation for making polymer waveguides
US8197930B1 (en) 2007-05-10 2012-06-12 Hrl Laboratories, Llc Three-dimensional ordered open-cellular structures
US8990096B2 (en) * 2008-07-11 2015-03-24 Michael W. Shore Distributing alternatively generated power to a real estate development
WO2010071780A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-24 Cogo Optronics, Inc. Monolithic optoelectronic twe-component structure
US8195023B1 (en) 2008-12-18 2012-06-05 Hrl Laboratories, Llc Functionally-graded three-dimensional ordered open-cellular microstructure and method of making same
US8852523B1 (en) 2009-03-17 2014-10-07 Hrl Laboratories, Llc Ordered open-cellular materials for mass transfer and/or phase separation applications
WO2011021250A1 (ja) * 2009-08-21 2011-02-24 株式会社 東芝 光学素子および表示装置
JP2011227439A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Fujitsu Ltd 光導波路デバイス、電子機器および光導波路デバイスの製造方法
TWI443395B (zh) * 2011-06-24 2014-07-01 Univ Nat Central Structure of low - loss optical coupling interface
US9539773B2 (en) 2011-12-06 2017-01-10 Hrl Laboratories, Llc Net-shape structure with micro-truss core
US9341774B2 (en) * 2012-01-24 2016-05-17 Applied Optoelectronics, Inc. Optically matched laser array coupling assembly for coupling laser array to arrayed waveguide grating
US9017806B2 (en) 2012-03-23 2015-04-28 Hrl Laboratories, Llc High airflow micro-truss structural apparatus
US9443728B2 (en) * 2013-08-16 2016-09-13 Applied Materials, Inc. Accelerated relaxation of strain-relaxed epitaxial buffers by use of integrated or stand-alone thermal processing
US9738013B1 (en) 2013-12-19 2017-08-22 Hrl Laboratories, Llc Multi-chemistry microlattice structures and methods of manufacturing the same
FR3017216B1 (fr) * 2014-01-31 2017-05-26 Univ De Franche-Comte Methode de fabrication d'un guide d'onde optique a structure "ridge" a faibles pertes de couplage entre le guide d'onde optique a structure "ridge" et une fibre optique, et guide d'onde optique a structure "ridge" fabrique par cette methode
US9771998B1 (en) 2014-02-13 2017-09-26 Hrl Laboratories, Llc Hierarchical branched micro-truss structure and methods of manufacturing the same
US9733429B2 (en) 2014-08-18 2017-08-15 Hrl Laboratories, Llc Stacked microlattice materials and fabrication processes
FR3030784B1 (fr) 2014-12-19 2016-12-30 Univ De Franche-Comte Methode de fabrication d'un guide photonique et guide photonique fabrique par cette methode
US9594213B2 (en) * 2015-03-27 2017-03-14 Mellanox Technologies Silicon Photonics Inc. Temperature control of components on an optical device
US10852478B1 (en) 2019-05-28 2020-12-01 Ciena Corporation Monolithically integrated gain element

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5172258A (en) * 1990-05-01 1992-12-15 Georgia Tech Research Corporation Method and apparatus for high data rate fiber optic communication system
JPH05182948A (ja) 1992-01-06 1993-07-23 Ricoh Co Ltd 薄膜テーパー構造の形成方法
US5323476A (en) * 1992-08-14 1994-06-21 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus for increasing the cross section of optical waves
JP3235279B2 (ja) 1993-06-18 2001-12-04 富士ゼロックス株式会社 エピタキシャル強誘電体薄膜素子の作製方法
JPH078508A (ja) 1993-06-24 1995-01-13 Lion Corp 人工歯根
US5738798A (en) * 1995-01-23 1998-04-14 Texas Instruments Incorporated Method for fabricating tapered edges on integrated optoelectronic devices
JPH0961652A (ja) 1995-08-25 1997-03-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体光導波路およびその作製方法
US5703989A (en) * 1995-12-29 1997-12-30 Lucent Technologies Inc. Single-mode waveguide structure for optoelectronic integrated circuits and method of making same
DE19613701A1 (de) * 1996-03-29 1997-10-02 Hertz Inst Heinrich Integriert optischer Feldweitentransformator
US6052397A (en) * 1997-12-05 2000-04-18 Sdl, Inc. Laser diode device having a substantially circular light output beam and a method of forming a tapered section in a semiconductor device to provide for a reproducible mode profile of the output beam
US6470117B1 (en) * 1998-12-04 2002-10-22 Radiant Photonics, Inc. Compression-molded three-dimensional tapered universal waveguide couplers
US6259114B1 (en) * 1999-05-07 2001-07-10 International Business Machines Corporation Process for fabrication of an all-epitaxial-oxide transistor
US6600847B2 (en) * 2001-11-05 2003-07-29 Quantum Photonics, Inc Semiconductor optical device with improved efficiency and output beam characteristics

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006284961A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光変調器
JP2009053636A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光導波回路およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20010026669A1 (en) 2001-10-04
US6529667B2 (en) 2003-03-04
US20030081900A1 (en) 2003-05-01
US6862393B2 (en) 2005-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001264561A (ja) 光導波路素子、光導波路素子の製造方法、光偏向素子、及び光スイッチ素子
US6816660B2 (en) Optical waveguide element and method of fabrication thereof
JP2000305117A (ja) 光デバイス、光デバイスの駆動方法、及び光デバイスの製造方法
US6307996B1 (en) Optical waveguide device and manufacturing method thereof
US7526176B2 (en) Optical amplifier and fabrication method thereof
US7110652B2 (en) Optical waveguide and method of manufacture
US20060257073A1 (en) Optical switch and matrix optical switch
Nashimoto et al. Patterning of (Pb, La)(Zr, Ti) O 3 waveguides for fabricating micro-optics using wet etching and solid-phase epitaxy
JP3810678B2 (ja) 光導波路装置及びその製造方法
US20110195274A1 (en) Substrate structure and manufacturing method
Baude et al. Fabrication of sol‐gel derived ferroelectric Pb0. 865La0. 09Zr0. 65Ti0. 35O3 optical waveguides
JP2005300678A (ja) 無機光学結晶導波路及びその製造方法
US20100110536A1 (en) Optical amplifier and production method thereof
JP3623781B2 (ja) 光導波路及びその製造方法
JP4316065B2 (ja) 光導波路素子の製造方法
JP2001116943A (ja) 金属酸化物薄膜素子の製造方法
JP4399059B2 (ja) 薄膜構造体
Tien et al. Research in optical films for the applications of integrated optics
JP2000241639A (ja) 光導波路素子およびその製造方法
JP2002244168A (ja) 光スイッチの設計方法及び光スイッチ
US20050082615A1 (en) Epitaxial ferroelectric thin-film device and method of manufacturing the same
JP2002372693A (ja) 光学デバイス
JP2000241836A (ja) 光スイッチおよび光スイッチの製造方法
Nashimoto Epitaxial PLZT waveguide technologies for integrated photonics
JP2003114346A (ja) 光導波路素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070314

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070726

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020