JPH078508A - 人工歯根 - Google Patents

人工歯根

Info

Publication number
JPH078508A
JPH078508A JP5175902A JP17590293A JPH078508A JP H078508 A JPH078508 A JP H078508A JP 5175902 A JP5175902 A JP 5175902A JP 17590293 A JP17590293 A JP 17590293A JP H078508 A JPH078508 A JP H078508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth root
cushion member
post
artificial tooth
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5175902A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Nakanishi
憲一 中西
Kazumasa Matsuyama
和正 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP5175902A priority Critical patent/JPH078508A/ja
Publication of JPH078508A publication Critical patent/JPH078508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0057Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with elastic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0068Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with an additional screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/225Fastening prostheses in the mouth
    • A61C13/265Sliding or snap attachments
    • A61C13/2656Snap attachments

Abstract

(57)【要約】 【目的】 適正な緩圧機能を発揮でき、かつ、高い耐久
性を有する人工歯根を提供する。 【構成】 顎骨に埋入される歯根部材1に取付部材2を
固定し、この取付部材2に形成された挿通孔2a内にポ
スト部材4を変位可能に挿通し、ポスト部材4に歯冠9
を取り付け、取付部材2とポスト部材4との間にウレタ
ン等の樹脂からなる第1のクッション部材7を、また、
歯根部材1とポスト部材4とに間にウレタン等の樹脂か
らなる第2のクッション部材8を介装する。そして、取
付部材2の挿通孔2aに係合面3aを段差状に形成する
とともに、ポスト部材4に係合面3aに対応して条溝4
cを形成し、取付部材2の挿通孔2a内にポスト部材4
との間で、第1のクッション部材7を内周側部分が条溝
4cに係合し、外周側部分下面が係合面3aに係合する
ように配置し、第1のクッション部材7がポスト部材4
の変位で剪断変形を生じるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、人工歯根、特に、緩
圧機能を有する人工歯根に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、喪失歯の積極的治療法として、歯
の欠損部に人工歯根を直接に埋入するインプラント法が
開発され、種々の人工歯根が実用に供されている。この
ような人工歯根は天然の歯と同等の特性が求められ、天
然の歯が歯根部と顎骨との間に100〜200μm程度
の緩圧作用を発揮する歯根膜を有することから、人工歯
根には歯根膜と同等の緩圧作用を発揮する感圧構造を採
用したものが開発されている。
【0003】従来、この種の緩圧構造を採用した人工歯
根としては、例えば、特開昭62−114551号公報
等に記載されたものが知られる。この特開昭62−11
4551号公報に記載された人工歯根は、同公報の第1
図に示されるように、顎骨に埋入された歯根部12に合
釘34を螺合し、この合釘34の上部に歯冠44を設け
る。そして、歯冠44と歯根部12上部との間にスペー
サ62および弾性部材48を介装し、これらスペーサ6
2と弾性部材48により緩圧作用を得るものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の人工歯根にあっては、歯冠44と歯根部12上
部との間に間隙68が形成されて口腔内に開口するた
め、この間隙68を経て口腔内の食べ滓等の異物が弾性
部材48等に付着しやすく、汚れの付着や異物の付着に
よる劣化が避けられず、耐久性に悪影響が及ぶという問
題がある。一方、上述した問題は弾性部材48を歯根部
12の内部に配置することで解決できると考えられる。
しかしながら、弾性部材48を歯根部12内に配置した
場合、歯根部12は直径が通常4mm以下と小さく弾性部
材48の寸法が制約され、また、咬合圧は20kgを越え
ることがあるため、弾性部材48に生じる応力が大きく
なり、十分な緩圧作用を得られず、弾性部材が弾性限界
を越えてしまうという問題が生じる。この発明は、上記
問題に鑑みてなされたもので、適正な緩圧作用を発揮で
き、また、高い耐久性を得られる人工歯根を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明は、歯根部材の中心部に取付部材を固定
し、該取付部材の挿通孔内に柱状のポスト部材を底部ク
ッション部材を介して上下方向相対変位可能に挿入した
人工歯根であって、前記前記取付部材の挿通孔内壁と前
記ポスト部材の外周壁に環状の凹部を対向して形成し、
該環状の凹部間に環状クッション部材を介装し、該環状
クッション部材が前記ポスト部材の変位で剪断変形を生
じるようにした。
【0006】
【作用】この発明にかかる人工歯根によれば、環状クッ
ション部材は取付部材の挿通孔内に配置されて口腔内に
露呈しないため、汚れの付着や劣化が防止できる。そし
て、ポスト部材の変位に伴い底部クッション部材と環状
クッション部材とが変形を生じて緩圧作用を発揮し、こ
の時、環状クッション部材が剪断変形を生じる。このた
め、環状クッション部材は、大きな荷重に耐えることが
でき、良好な緩圧作用を発揮でき、また、高い耐久性を
得られる。
【0007】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照して説
明する。図1および図2はこの発明の一実施例にかかる
人工歯根を示し、図1が全体平面図、図2が図1の一部
拡大断面図である。なお、この実施例では、2ステップ
法により埋入されるものを例示するが、この発明は2ス
テップ法によるものに限らず種々のものに適用すること
が可能である。
【0008】図1において、1は外径が一定で一端部
(下端部)が半球状に成形された歯根部材であり、歯根
部材1はチタン等の生体適合性に優れた材料から構成さ
れている。この歯根部材1には上端に開口する取付孔1
aが形成され、この取付孔1aに取付部材2が固定され
ている。また、この歯根部材1の外面には、図5に示す
ように、下端部(閉止端部)側の所定範囲Aに廻り止め
用の複数の凹部1bが形成され、また、この範囲Aにプ
ラズマ溶射等による多孔質処理が施され、開口端側の範
囲Bに平滑化処理された滑沢面が形成されている。な
お、詳細な説明は割愛するが、この実施例、すなわち2
ステップ法では、歯根部材1は取付孔1aをキャップに
より閉止した状態で顎骨内に埋め込まれ、顎骨が成長し
て固着された時にキャップを取り外して取付部材2等が
取り付けられる。
【0009】取付部材2は、上述した歯根部材1と同様
のチタン等の生体適合性に優れた材料から構成され、下
部が歯根部材1の取付孔1a内に挿入し螺合固定されて
いる。この取付部材2には上下に貫通して挿通孔2aが
形成され、この挿通孔2a内にポスト部材4が変位可能
に挿通されている。図2に詳示するように、挿通孔2a
は、内壁面に円弧状の係合面(凹部)3aが上向きに形
成され、この係合面3aの上下に大径部3bと小径部3
cとを有する。係合面3aは後述する環状クッション部
材と対応する曲率を有する。なお、13は取付部材2の
外周に設けられたOリングであり、このOリング13は
口腔内の異物等が挿通孔2a内等に侵入することを防止
する。
【0010】ポスト部材4は、チタン等の生体適合性に
優れた材料から構成され、略円柱形状に形成される。こ
のポスト部材4は、軸方向略中間部分に断面円弧状の条
溝(凹部)4cが形成され、条溝4cの上部に大径部4
aを、下部に小径部4bを有する。条溝4cは後述する
環状クッション部材の断面形状と対応した曲率を有す
る。このポスト部材4には、上部のねじ穴5aに図示し
ない歯冠取付用の部材等がねじ結合して歯冠9が設けら
れ、また、下部に挿通孔2a外で、すなわち、歯根部材
1の取付孔1a内で挿通孔2aよりも大径のストッパ部
材6が螺着される。
【0011】このポスト部材4と取付部材2との間には
環状クッション部材7が介設され、また、ストッパ部材
6と歯根部材1の取付孔1a底面との間に底部クッショ
ン部材8が設けられる。底部クッション部材8は、ウレ
タン、シリコンゴムあるいはエラストマ樹脂から円柱形
状に構成され、ポスト部材4の下向きの変位で圧縮弾性
変形を生じる。
【0012】図2に詳示されるように、環状クッション
部材7は、断面略楕円(偏平)形状のリングから構成さ
れ、取付部材2の挿通孔2aの係合面3aとポスト部材
4の条溝4cとの間に介装される。このクッション部材
7は、内周側部分が条溝4cに抱持され、外周側部分下
面が取付部材2の係合面3aに係合し、ポスト部材4の
下向きの変位で剪断弾性変形を生じる。この環状クッシ
ョン部材7も、底部クッション部材8と同様に、ウレタ
ン、シリコンあるいはエラストマ等の樹脂またはゴムか
ら構成される。
【0013】なお、望ましい態様として、上述したクッ
ション部材7は、軸方向寸法(長径)LS と径方向寸法
R との比(LS /LR )が1〜5、また、径方向寸法
Rの歯根部材1の径寸法D1 に対する比(LR
1 )が0.10〜0.25となる断面形状に、さら
に、その撓み(変形)特性としてポスト部材2に許容す
る変位xの歯根部材1の外径D1 に対する比(x/
1 )が1/400〜1/10になるように構成され
る。そして、このような寸法に形成することで、顎骨に
大きな負担をかけることなく埋入でき、また、耐疲労性
を改善して咬合による劣化を有効に防止できるようにな
る。
【0014】またさらに、クッション部材7の取付構造
の望ましい態様としては、クッション部材7の変形に伴
う逃げのための空隙をクッション部材7の廻りに形成し
(本実施例では、図2中S)、この空隙Sの容積をクッ
ション部材7の体積の少なくとも1%以上に設定する。
ただし、上記空隙は図2に示すSの位置に限らず、クッ
ション部材7を中空状に形成して内部の中空部分を逃げ
のための空隙とするすることもでき、また、クッション
部材7の下方、あるいは内方または外方に形成すること
も可能である。この態様では、クッション部材7の耐疲
労性をより有効に改善でき、より高い耐久性が得られ
る。
【0015】この実施例にあっては、2ステップ法を採
用するため、前もって歯根部材1を顎骨内に埋入し、骨
組織が成長して歯根部材1と癒着した後に、取付部材2
とポスト部材4とを取り付け、さらに歯冠9を設ける。
そして、完全に取り付けられた後の使用時、すなわち、
咀嚼時等においては、環状クッション部材7が取付部材
2の挿通孔2a内部に位置し、口腔内と完全に隔絶され
る。したがって、環状クッション部材7に食べ滓等の汚
れが付着することもなく、口腔内の異物の付着に起因し
た劣化を確実に防止できる。
【0016】また、この人工歯根は、咀嚼等により咬合
圧が作用した場合、ポスト部材4が各クッション部材
7,8を弾性変形させつつ下向きに所定の変位、例え
ば、上述した150μm 程度の変位を生じる。この時、
環状クッション部材7は、内周側部分がポスト部材4の
条溝4cに抱持され、外周側部分が取付部材2の係合面
2aに係合し、ポスト部材4の変位で剪断変形を生じ
る。このため、環状クッション部材7は大きな荷重にも
耐えることができ良好な緩圧機能を発揮でき、また、耐
久性、寿命の向上も図れる。すなわち、環状クッション
部材7は、大きさが制約を受け大きくすることができな
いため咬合による荷重で大きな応力が発生するが、咬合
による荷重を剪断方向で受けるため、良好な緩圧機能を
発揮でき、また、耐久性の向上も図れる。
【0017】図3および図4にはこの発明の他の実施例
にかかる人工歯根を示し、図3が全体断面図、図4が要
部の拡大断面図である。なお、上述した実施例と同一の
部分には、同一の番号を付してその説明を省略する。
【0018】この実施例は、環状クッション部材として
断面矩形状を有する筒状のクッション部材11、すなわ
ち、軸方向寸法が大きいクッション部材11を用いたも
のである。この環状クッション部材11も、内周側部分
がポスト部材4の条溝4cに抱持され、外周側部分下面
が取付部材2の係合面3aに係合し、ポスト部材2の下
向きの変位で剪断弾性変形を生じる。
【0019】この実施例にあっては、ポスト部材4が変
位を生じると、環状クッション部材11は上下方向全範
囲で荷重を受け、その受圧面積が大きくなる。すなわ
ち、環状クッション部材11は上下方向寸法が大きく、
受圧面積が大きくなり、発生する応力が小さい。したが
って、環状クッション部材11に生じる応力が小さくな
り、より良好な緩圧作用を発揮でき、また、耐久性もよ
り改善することができる。
【0020】なお、上述した各実施例では、ポスト部材
4に条溝4cを形成してクッション部材7,11の内周
側部分を抱持するが、ポスト部材4には下向きの係合面
を形成し、この係合面と取付部材2の係合面3aとの間
にクッション部材7,11を剪断変形可能に介装するよ
うに構成することも可能である。
【0021】そして、上述した歯根部材1は、次のよう
にして製造される。先ず、図6に示すように、上記範囲
Bの部分の外径DB が他の範囲Aの部分の外径DA より
も大きな円筒状部材10を形成する。ここで、範囲Bの
部分は外径DB が範囲Aの部分の外径DA の1.01倍
から1.10倍程度になるように形成する。次いで、円
筒状部材10の外面全面、すなわち範囲Aと範囲Bとを
含む全範囲に多孔質にするためチタン材料を用いてプラ
ズマ溶射等を施した後、上記範囲Aの部分に切削あるい
は研磨等を施して多孔質部分を切除し、図5に示すよう
な均一な外径D1 の歯根部材1を得る。
【0022】上述したように製造された歯根部材1は、
多孔質処理した部分Aに顎骨組織が骨性癒着しやすく埋
入直後の初期固定に有効であり、また、部分Bが滑沢面
に構成されるため軟組織のダウングロースが抑制され感
染予防が期待できる。なお、歯根部材1には、プラズマ
溶射を施した後等において、生体適合性を高めるための
各種のコーティング処理を必要に応じて施すことも可能
である。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、この発明にかかる
人工歯根によれば、クッション部材を口腔から隔絶され
た位置に剪断変形を生じて緩圧作用を発揮するように配
置したため、口腔内の食べ滓や異物等の付着、また、異
物の付着等に起因した劣化を防止でき、さらに、大きな
荷重にも耐えることができ良好な緩圧作用を発揮できる
という効果を得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかる人工歯根の全体断
面図である。
【図2】図1の一部拡大図である。
【図3】この発明の他の実施例にかかる人工歯根の全体
断面図である。
【図4】図3の一部拡大図である。
【図5】人工歯根の歯根部材の正面図である。
【図6】歯根部材のプラズマ溶射する前の状態の正面図
である。
【符号の説明】
1 歯根部材 1a 取付孔 2 取付部材 2a 挿通孔 3a 係合面 4 ポスト部材 4c 条溝(係合面) 7,11 環状クッション部材 8 底部クッション部材 9 歯冠

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 歯根部材の中心部に取付部材を固定し、
    該取付部材の挿通孔内に柱状のポスト部材を底部クッシ
    ョン部材を介して上下方向相対変位可能に挿入した人工
    歯根であって、前記前記取付部材の挿通孔内壁と前記ポ
    スト部材の外周壁に環状の凹部を対向して形成し、該環
    状の凹部間に環状クッション部材を介装し、該環状クッ
    ション部材が前記ポスト部材の変位で剪断変形を生じる
    ようにしたことを特徴とする人工歯根。
  2. 【請求項2】 前記環状クッション部材をウレタンゴ
    ム、シリコンゴムあるいはエラストマ樹脂から構成した
    請求項1に記載の人工歯根。
  3. 【請求項3】 前記環状クッション部材の断面を軸方向
    寸法LS が径方向寸法LR より大きい偏平断面形状に成
    形し、前記軸方向寸法LS と前記径方向寸法LR との比
    (LS /LR )を1〜5に設定するとともに、前記径方
    向寸法LR と前記歯根部材の外径寸法D1 との比(LR
    /D1 )を0.10〜0.25に設定した請求項1また
    は請求項2に記載の人工歯根。
  4. 【請求項4】 前記クッション部材の廻りに該クッショ
    ン部材の変形部分の逃げのための空隙を形成し、該空隙
    の容積を前記クッション部材の容積の0.01以上にし
    た請求項3に記載の人工歯根。
  5. 【請求項5】 前記ポスト部材の変位量xを前記歯根部
    材の外径寸法D1 に対して1/400〜1/10の範囲
    内とした請求項1に記載の人工歯根。
JP5175902A 1993-06-24 1993-06-24 人工歯根 Pending JPH078508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5175902A JPH078508A (ja) 1993-06-24 1993-06-24 人工歯根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5175902A JPH078508A (ja) 1993-06-24 1993-06-24 人工歯根

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH078508A true JPH078508A (ja) 1995-01-13

Family

ID=16004237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5175902A Pending JPH078508A (ja) 1993-06-24 1993-06-24 人工歯根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078508A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5960754A (en) * 1996-08-29 1999-10-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating system in internal combustion engine
US6529667B2 (en) 2000-03-15 2003-03-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical waveguide element, manufacturing method for optical waveguide element, optical deflecting element, and optical switching element
WO2005115270A1 (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Brain Base Corporation 補綴物固定構造と補綴物の固定方法
JP2009507594A (ja) * 2005-09-16 2009-02-26 メーアホーフ ユルゲン 2部分から成る歯インプラント
JP2015519935A (ja) * 2012-05-07 2015-07-16 ジュ,チェン‐ピン クッションを備えた歯のインプラント
JP2016535653A (ja) * 2013-11-01 2016-11-17 ジェイティーアイ バイオメッド コーポレイション 二重のクッションを備えた歯のインプラント
CN107106267A (zh) * 2014-11-06 2017-08-29 艾皮法诺斯蒂克斯公司 骨内单齿植入物
JP2018523537A (ja) * 2015-08-25 2018-08-23 エクロデント カンパニー リミテッドAcrodent Co.,Ltd シンキングおよび着脱可能な弾性結合インプラントシステム
CN108433835A (zh) * 2018-04-19 2018-08-24 张以军 一种基体可调式口腔种植体
KR102059302B1 (ko) * 2019-08-16 2019-12-24 김성태 치과용 임플란트 시스템

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5960754A (en) * 1996-08-29 1999-10-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating system in internal combustion engine
US6529667B2 (en) 2000-03-15 2003-03-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical waveguide element, manufacturing method for optical waveguide element, optical deflecting element, and optical switching element
WO2005115270A1 (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Brain Base Corporation 補綴物固定構造と補綴物の固定方法
JP2009507594A (ja) * 2005-09-16 2009-02-26 メーアホーフ ユルゲン 2部分から成る歯インプラント
JP2015519935A (ja) * 2012-05-07 2015-07-16 ジュ,チェン‐ピン クッションを備えた歯のインプラント
JP2016535653A (ja) * 2013-11-01 2016-11-17 ジェイティーアイ バイオメッド コーポレイション 二重のクッションを備えた歯のインプラント
CN107106267A (zh) * 2014-11-06 2017-08-29 艾皮法诺斯蒂克斯公司 骨内单齿植入物
JP2017536166A (ja) * 2014-11-06 2017-12-07 エピファノスティクス ゲーエムベーハー エノッサル単一歯インプラント
JP2018523537A (ja) * 2015-08-25 2018-08-23 エクロデント カンパニー リミテッドAcrodent Co.,Ltd シンキングおよび着脱可能な弾性結合インプラントシステム
CN108770340A (zh) * 2015-08-25 2018-11-06 Acrodent株式会社 可下沉以及可拆装的弹性结合型种植体系统
CN108433835A (zh) * 2018-04-19 2018-08-24 张以军 一种基体可调式口腔种植体
KR102059302B1 (ko) * 2019-08-16 2019-12-24 김성태 치과용 임플란트 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005286092B2 (en) Temporary dental prosthesis
EP1993469B1 (en) Ceramic/metallic dental abutment and dental implant
EP3366259B1 (en) Dental implant for a jaw with reduced bone volume and improved osseointegration features
KR101334984B1 (ko) 제거가능하고 조정가능한 영구적인 의치 및 치교를 위한구성부품의 개선
US6394806B1 (en) Snap-in healing cap
CA2511785C (en) Improvements in components for permanent removable and adjustable dentures and bridges
EP0955942B1 (en) Dental prosthesis
US9675434B2 (en) Dental bridge
JPH078508A (ja) 人工歯根
US10806548B2 (en) Methods and devices for countering gingival effects in dental restoration
JP4338802B2 (ja) インプラント体
KR102658870B1 (ko) 3중 구조를 갖는 치과용 어버트먼트 및 이를 구비한 치과용 임플란트 시스템
RU2026030C1 (ru) Зубной имплантат
RU2144336C1 (ru) Внутрикостный зубной имплантат
JPS62114551A (ja) 歯の植込みシステム