JP2001261926A - フェノール樹脂成形材料 - Google Patents

フェノール樹脂成形材料

Info

Publication number
JP2001261926A
JP2001261926A JP2000071704A JP2000071704A JP2001261926A JP 2001261926 A JP2001261926 A JP 2001261926A JP 2000071704 A JP2000071704 A JP 2000071704A JP 2000071704 A JP2000071704 A JP 2000071704A JP 2001261926 A JP2001261926 A JP 2001261926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding material
appearance
phenolic resin
resin molding
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000071704A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Ikeda
信二 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2000071704A priority Critical patent/JP2001261926A/ja
Publication of JP2001261926A publication Critical patent/JP2001261926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外観光沢性に優れ、かつ吸湿処理による外観
変化の少ないフェノール樹脂成形材料を得ること。 【解決手段】 成形材料全体に対して、60メッシュ全
通の熱硬化性樹脂硬化物粉砕粉を20〜45重量%、1
00メッシュ全通の有機充填材微粉末を5〜30重量%
配合してなることを特徴とするフェノール樹脂成形材
料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、厨房、漆器分野に
加え電気分野等にも用いられ、外観の光沢性に優れ、か
つ高湿下の外観変化の少ないフェノール樹脂成形材料に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】フェノール樹脂成形材料はフェノール樹
脂が本来もつ耐熱性に加え、優れた成形加工性を有する
ため身近な厨房・漆器製品から重電部品まで幅広い用途
に使用されている。特に厨房・漆器分野では製品外観の
質感という意味で可塑性樹脂よりも高級感があるとされ
ており、製品外観は重要特性の一つになっている。フェ
ノール樹脂成形材料は充填材として木粉、パルプ等に代
表される有機充填材、クレー、ガラス繊維等に代表され
る無機充填材が必要に応じて選択され使用されている。
一般に厨房・漆器用に使用される充填材は、外観、比重
等を考慮して有機充填材が主であるが、これらの充填材
は湿気を含むと膨潤するため表面の平滑性を損ない外観
劣化が生じる要因になる。
【0003】また、フェノール樹脂、エポキシ樹脂をは
じめとして不飽和ポリエステル樹脂、ジアリルフタレー
ト樹脂、メラミン樹脂、メラミン・フェノール樹脂、尿
素樹脂等の熱硬化性樹脂成形材料は射出成形で成形され
ることが多く、その際にスプルー・ランナー等の廃棄物
が発生する。これらは一般に廃棄物業者に受け渡し、焼
却、埋め立て等で処理するが、コストがかかる上に環境
の上でも好ましくなく、リサイクル利用の用途が積極的
に探索されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、フェ
ノール樹脂に熱硬化性樹脂硬化物の粉砕粉と有機充填材
微粒子を特定の割合で配合することにより、高湿下でも
外観保持性に優れたフェノール樹脂成形材料を提供する
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、成形材料全体
に対して、60メッシュ全通の熱硬化性樹脂硬化物を2
0〜45重量%、100メッシュ全通の有機充填材微粒
子を5〜30重量%配合してなることを特徴とするフェ
ノール樹脂成形材料に関するものである。
【0006】熱硬化性樹脂硬化物は、熱硬化性樹脂とし
てフェノール樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル
樹脂、ジアリルフタレート樹脂、メラミン樹脂、メラミ
ン・フェノール樹脂、尿素樹脂等を硬化させたものであ
るが、射出成形時に生じるスプルーやランナー等の従来
廃棄されていた硬化物も好ましく使用される。通常硬化
物はハンマーミル粉砕機等で微粉砕したものを使用す
る。粒度はフェノール樹脂中の充填材の分散性を考え6
0メッシュ全通が好ましい。60メッシュ以上の粗い粒
度では外観が悪くなり好ましくない。配合量は成形材料
全体に対して20〜50重量%である。20重量%未満
では吸湿処理後の外観劣化が生じやすくなり、50重量
%を越えると成形性を損なうようになる。
【0007】有機充填材微粉末としては一般に成形材料
として使用されている有機充填材、すなわち天然樹木を
粉砕した木粉、合板粉、パルプ、綿生地粉砕粉等が使用
できる。粒度は100メッシュ全通である必要がある。
これ以上大きな粒度では高湿度下に長時間曝されたとき
成形品表面に吸湿による小ブクレが発生するので好まし
くない。また、吸湿処理後の外観劣化という点では有機
充填材を含まない方が劣化が少ないが、有機充填材を含
まないと成形時の粘度が著しく低下し充填性が悪い等の
不具合が生じるため、有機充填材微粉末は成形材料全重
量に対し5%以上の添加が必要である。また、30%を
越えると吸湿が大きくなり外観に影響するため5〜30
重量%の範囲での使用が好ましい。
【0008】本発明においては、60メッシュ全通の熱
硬化性樹脂硬化物と100メッシュ全通の有機充填材微
粉末を併用することにより、成形性を良好に維持しつ
つ、得られた成形品の外観が良好であり、吸湿処理によ
る外観の劣化も小さい。フェノール樹脂の種類は特に限
定しない。ノボラック型フェノール樹脂、レゾール型フ
ェノール樹脂を単独又は併用して使用する。ノボラック
型フェノール樹脂の場合、硬化剤としてヘキサメチレン
テトラミンを使用する。
【0009】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明する。表1
に示すように、樹脂、硬化剤、熱硬化性樹脂硬化物の粉
砕粉、有機充填材微粉末に無機充填材、硬化助剤、顔
料、離型剤を加えた配合で熱ロールにより混練し、粉砕
して成形材料を得た。表1において配合割合は重量%を
示す。
【0010】
【表1】
【0011】これらの成形材料について成形性を評価
し、得られた成形品について、表面光沢、吸湿処理によ
る外観劣化を評価した。得られた結果を表2に示す。
【0012】
【表2】 この結果から、実施例により得られた成形材料は、表面
光沢が良好であり吸湿処理による外観劣化のない成形品
を得ることできることがわかる。
【0013】
【発明の効果】本発明のフェノール樹脂成形材料は、外
観光沢性に優れ、かつ吸湿処理による外観変化の少ない
成形品を得ることができ、厨房、漆器分野に加え電気分
野等に用いるのに好適である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形材料全体に対して、60メッシュ全
    通の熱硬化性樹脂硬化物を20〜45重量%、100メ
    ッシュ全通の有機充填材微粒子を5〜30重量%配合し
    てなることを特徴とするフェノール樹脂成形材料。
JP2000071704A 2000-03-15 2000-03-15 フェノール樹脂成形材料 Pending JP2001261926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071704A JP2001261926A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 フェノール樹脂成形材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071704A JP2001261926A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 フェノール樹脂成形材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001261926A true JP2001261926A (ja) 2001-09-26

Family

ID=18590238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000071704A Pending JP2001261926A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 フェノール樹脂成形材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001261926A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chaharmahali et al. Mechanical properties of wood plastic composite panels made from waste fiberboard and particleboard
Clemons et al. Wood flour
CN110105783A (zh) 一种防水咖啡渣板及其制备方法
JP2013127031A (ja) 高分子複合材料用帯電防止剤および高分子複合材料ならびに高分子複合材料の製造方法
JP2001261926A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP4479037B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
CN103951996A (zh) 利用城市及工业废弃木质废料制造高分子复合材料技术
JP2001261928A (ja) フェノール樹脂成形材料組成物
Kullayappa et al. Investigation on fracture toughness of treated hybrid particulate reinforced polyester composite
JP5374187B2 (ja) メラミン樹脂成形材料
JP2930819B2 (ja) フェノール樹脂成形材料の製造方法
JPH10182933A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP3407760B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2005112893A (ja) フェノール樹脂成形材料
JPH10139979A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2004323649A (ja) 成形材料および成形品
JP2930818B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JPH0812912A (ja) 塗 料
JPH11181299A (ja) 古紙配合樹脂フイルム
JP2556225B2 (ja) 射出成形用フェノール樹脂成形材料
JP3511689B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物および木材の風合いを有するポリオレフィン系樹脂成形品の成形方法
JPH1149929A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2007297485A (ja) 再生充填材、成形材料、および成形品
JPH1036632A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2003253088A (ja) フェノール樹脂成形材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201