JP2001259145A - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機

Info

Publication number
JP2001259145A
JP2001259145A JP2000074676A JP2000074676A JP2001259145A JP 2001259145 A JP2001259145 A JP 2001259145A JP 2000074676 A JP2000074676 A JP 2000074676A JP 2000074676 A JP2000074676 A JP 2000074676A JP 2001259145 A JP2001259145 A JP 2001259145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
ball
cycle
special
prize
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000074676A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Ioki
定男 井置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP2000074676A priority Critical patent/JP2001259145A/ja
Publication of JP2001259145A publication Critical patent/JP2001259145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 更新可能なサイクル遊技の束よりなる特別遊
技で、各サイクル間にサイクル遊技更新待機時間が設け
られた弾球遊技機で、サイクル遊技更新待機時間による
検査上のロスタイムを抑制すると共に、特別遊技の流れ
を良くする。 【解決手段】 始動入賞口への遊技球入賞により開始さ
れる補助遊技で、初期開閉状態中もしくは特賞開始
受付状態中に特定領域へ遊技球が到達して特賞開始待
機状態になった後に特賞開閉状態(サイクル遊技)へ
移行すると、特賞開閉状態更新条件(特定領域への遊技
球到達)が達成された時点で次の特賞開閉状態を直ち
に開始させ、一旦特賞開閉状態が終了して特賞継続
受付状態となった場合にも、特賞開閉状態更新条件が達
成された時点で次の特賞開閉状態を直ちに開始させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遊技球を遊技領域
に弾発して遊技を行うために、種々の遊技装置の動作制
御を行う遊技制御装置を備え、上記遊技領域には、少な
くとも、遊技者にとって不利な第1状態と遊技者にとっ
て有利な第2状態とに変換可能な変動入賞装置を設け、
上記変動入賞装置は、内部に入賞した遊技球を特定領域
もしくは通常領域の何れかに振り分け可能であると共
に、変動入賞装置へ入賞した全ての遊技球を検出する入
賞球検出手段と、変動入賞装置内の特定領域へ至った入
賞球のみを検出する特定入賞球検出手段と、を備えるも
のとした弾球遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、小球を遊技媒体として用いたパチ
ンコ遊技を行えるパチンコ機等の弾球遊技機は、種々の
遊技装置等が設けられた遊技盤の遊技領域へ遊技店から
借り受けた遊技球を弾発し、所定の入賞領域に入賞する
ことで所定数の賞球が賞遊技価値として遊技者に与えら
れ、また、特別な入賞口等への球入賞に基づいて各種遊
技装置が作動して、異なる遊技状態に変換したりするも
のである。
【0003】上記のように、弾球遊技機の遊技内容は多
岐に渡っているが、その中で、いわゆる第2種の遊技機
として知られている弾球遊技機は、遊技領域に設けた始
動入賞領域へ遊技球が入賞することを必要条件として、
遊技者にとって不利な第1状態(例えば、開閉部材が内
部への入賞領域を閉ざした状態)と遊技者にとって有利
な第2状態(例えば、開閉部材が開いて内部への入賞領
域が開放された状態)とに変換可能な変動入賞装置を予
め定めた第1の規定(例えば、0.8秒だけ開閉部材を
開く)に基づく第2状態に変換駆動させる補助遊技を行
い、この補助遊技において変動入賞装置へ入賞した遊技
球が特定領域に至ると特別遊技を起生する遊技内容とな
っている。
【0004】そして、第2種の弾球遊技機の特別遊技に
おいては、特別遊技の起生から所定のサイクル遊技開始
待機時間(例えば、5秒)が経過した後に、変動入賞装
置を予め定めた第2の規定(例えば、開閉部材の開閉動
作を0.8秒毎に繰り返す)に基づく第2状態に変換駆
動させるサイクル遊技を行い、このサイクル遊技中に変
動入賞装置へ入賞した入賞球の計数値が所定の上限数
(例えば、10個)に達してから所定の待機時間(例え
ば、3秒)が経過する第1終了条件もしくはサイクル遊
技の開始から所定時間(例えば、30秒)が経過する第
2終了条件が達成される前に、変動入賞装置へ入賞した
遊技球が特定領域へ至るとサイクル遊技更新条件が満た
され、その時点で一旦サイクル遊技を終了し、所定のサ
イクル遊技更新待機時間(例えば、5秒)が経過した後
に再びサイクル遊技を開始させる。一方、サイクル遊技
更新条件が満たされないまま、第1終了条件もしくは第
2終了条件の何れかが達成されると、そのままサイクル
遊技は更新されず、特別遊技も終了してしまう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような第2種の弾球遊技機は、特別遊技でサイクル遊
技が更新される度にサイクル遊技更新待機時間が設けら
れているために、弾球遊技機の検査を効率的に行うこと
ができないという問題があった。
【0006】特に、サイクル遊技の束よりなる特別遊技
が正常に行われているかという検査において、個々のサ
イクル遊技で所定の上限数の遊技球がカウントされると
特別遊技が正常に終了するか確認する場合、短時間で検
査対象のサイクル数まで更新させることが望ましいが、
サイクル遊技更新待機時間をキャンセルさせてすぐに次
のサイクル遊技を開始させるわけには行かないため、検
査を目的として起生させた特別遊技においては、サイク
ル遊技を更新させる度にサイクル遊技更新待機時間が過
ぎるまで待たなければならず、サイクル遊技更新待機時
間が累積すればするほど作業効率の低下に大きく影響し
てしまうのである。
【0007】また、上述したように、従来の第2種の弾
球遊技機では、サイクル遊技更新待機時間中に入賞球と
して検出された遊技球は、サイクル遊技における第1終
了条件として加味されないため、サイクル遊技更新条件
が達成された後に変動入賞装置への入賞球として検出さ
れた遊技球が多くあると、それだけ多くの賞球を獲得で
きる上に、更新されたサイクル遊技における第1終了条
件が不利になることもない。すなわち、弾球遊技機にお
ける遊技盤面の釘調整等に起因して、第2状態に変換し
た変動入賞装置へ遊技球が短時間に効率よく入賞し易い
弾球遊技機と、第2状態に変換した変動入賞装置へ遊技
球があまり効率よく入賞しない弾球遊技機とでは、サイ
クル遊技更新待機時間中に検出される入賞球により、特
別遊技において遊技者が実質的に獲得できる賞球数に少
なからぬ差異が生ずる可能性があり、遊技者に不公平感
を与える要因となりかねない。
【0008】加えて、サイクル遊技更新待機時間が設け
られた従来の第2種の弾球遊技機では、サイクル遊技更
新待機時間へ移行する際に変動入賞装置の第2状態変換
制御(開閉部材の開閉動作)を一旦終了しなければなら
ないため、サイクル遊技毎に変動入賞装置の第2状態変
換制御が停止された上にサイクル遊技更新待機時間の経
過を待たなければ次のサイクル遊技が開始されないた
め、サイクル遊技の束よりなる特別遊技状態における遊
技進行が緩慢となり、折角の特別遊技で遊技者に十分な
興趣を与えているとは言えない問題点もあった。
【0009】そこで、本発明は上記に鑑みなされたもの
で、サイクル遊技更新待機時間による検査上のロスタイ
ムを抑制できると共に、サイクル遊技更新待機時間中に
検出される入賞球により特別遊技において遊技者が実質
的に獲得できる賞球数に大きな差異が生ずることがな
く、且つ、サイクル遊技のスピーディーな更新制御を行
える弾球遊技機の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に係る発明は、遊技球を遊技領域に弾発し
て遊技を行うために、種々の遊技装置の動作制御を行う
遊技制御装置を備え、上記遊技領域には、少なくとも、
遊技者にとって不利な第1状態と遊技者にとって有利な
第2状態とに変換可能な変動入賞装置を設け、上記変動
入賞装置は、内部に入賞した遊技球を特定領域もしくは
通常領域の何れかに振り分け可能であると共に、変動入
賞装置へ入賞した全ての遊技球を検出する入賞球検出手
段と、変動入賞装置内の特定領域へ至った入賞球のみを
検出する特定入賞球検出手段と、を備えるものとした弾
球遊技機において、上記遊技制御装置は、予め定めた規
定に基づき変動入賞装置を第2状態に変換駆動させるサ
イクル遊技を行うサイクル遊技制御手段と、上記サイク
ル遊技制御手段による変動入賞装置の駆動制御が開始さ
れた後に入賞球検出手段が検出した入賞球を計数する基
本計数手段と、上記基本計数手段が計数した入賞球数が
所定の上限数に達する第1終了条件もしくは上記サイク
ル遊技制御手段による変動入賞装置の駆動制御開始から
所定時間が経過する第2終了条件の何れか最先の条件が
達成されてから所定のサイクル更新受付時間が経過する
特別遊技終了条件が達成される前に特定入賞球検出手段
が特定領域へ至った入賞球を検出することをサイクル遊
技更新条件として、上記サイクル遊技制御手段によるサ
イクル遊技を新たなサイクル遊技に更新させるサイクル
遊技更新制御手段と、予め定めた特別遊技起生条件が達
成されることに基づいて特別遊技を起生し、上記サイク
ル遊技制御手段によるサイクル遊技を開始させ、上記特
別遊技終了条件が達成されたことに基づいて特別遊技を
終了させる特別遊技制御手段と、を含み、上記サイクル
遊技更新制御手段は、サイクル遊技更新条件が達成され
た時点で、直ちに基本計数手段の計数値を初期化して新
たなサイクル遊技を開始させるものとしたことを特徴と
する。
【0011】したがって、請求項1に係る弾球遊技機に
おいては、サイクル遊技更新条件が達成された時点で、
サイクル遊技制御手段が直ちに基本計数手段の計数値を
初期化して新たなサイクル遊技を開始させることによ
り、特別遊技における遊技進行がスピーディーとなる。
【0012】また、請求項2に係る発明は、請求項1に
記載の弾球遊技機において、上記入賞球検出手段による
変動入賞装置への入賞球の検出を報知する入賞球検出報
知手段を備えるものとしたことを特徴とする。
【0013】従って、請求項2に係る弾球遊技機におい
ては、変動入賞装置への入賞球が入賞球検出手段によっ
て検出されると、これを入賞球検出報知手段によって報
知することが可能となる。
【0014】また、請求項3に係る発明は、請求項1又
は請求項2に記載の弾球遊技機において、入賞球検出報
知手段が、当該サイクル遊技の第1終了条件に供される
基本計数手段の計数値を更新することで、変動入賞装置
への入賞球の検出を報知するものとしたことを特徴とす
る。
【0015】従って、請求項3に係る弾球遊技機におい
ては、入賞球検出報知手段によって基本計数手段の計数
値が遊技者に報知されるので、当該サイクル遊技におけ
る第1終了条件達成までの遊技進行状況を遊技者に報せ
ることができる。
【0016】また、請求項4に係る発明は、請求項1〜
請求項3の何れか1項に記載の弾球遊技機において、特
別遊技制御手段が、特別遊技の起生後に特定入賞球検出
手段により検出された特定入賞球が所定数に達すること
を第2特別遊技終了条件とし、第2特別遊技終了条件を
達成した特定入賞球により更新されたサイクル遊技にお
いては、サイクル遊技更新制御手段によるサイクル遊技
の更新制御を不能動化し、サイクル遊技における第1終
了条件もしくは第2終了条件の何れか最先の条件が達成
された時点で特別遊技を終了させるものとしたことを特
徴とする。
【0017】したがって、請求項4に係る弾球遊技機に
おいては、特別遊技制御手段が第2特別遊技終了条件が
達成された場合には、第2特別遊技終了条件を達成した
特定入賞球により更新されたサイクル遊技の終了を以て
特別遊技を終了させることにより、サイクル遊技が多回
数に渡り連続して行われることを防止できる。
【0018】また、請求項5に係る発明は、請求項1〜
請求項4の何れか1項に記載の弾球遊技機において、上
記特定入賞球検出手段による変動入賞装置内の特定領域
へ至った入賞球の検出を報知する特定入賞球検出報知手
段を備えるものとしたことを特徴とする。
【0019】従って、請求項5に係る弾球遊技機におい
ては、変動入賞装置内の特定領域へ至った入賞球が特定
入賞球検出手段によって検出されると、これを特定入賞
球検出報知手段によって報知することが可能となる。
【0020】また、請求項6に係る発明は、請求項5に
記載の弾球遊技機において、特定入賞球検出報知手段
が、当該特別遊技の第2特別遊技終了条件に供される特
定入賞球の検出数を更新することで、変動入賞装置内の
特定領域へ至った入賞球の検出を報知するものとしたこ
とを特徴とする。
【0021】したがって、請求項6に係る弾球遊技機に
おいては、特定入賞球検出報知手段によって当該特別遊
技の起生後に特定入賞球検出手段の検出した特定入賞球
の検出数が遊技者に報知されるので、当該特別遊技にお
ける第2特別遊技終了条件の達成までの遊技進行状況を
遊技者に報せることができる。
【0022】また、請求項7に係る発明は、請求項1〜
請求項6の何れか1項に記載の弾球遊技機において、サ
イクル遊技制御手段が行う、規定に基づく変動入賞装置
の第2状態変換駆動制御は、一定時間の第2状態と第1
状態とを交互に繰り返す開閉動作とし、上記サイクル遊
技更新制御手段が、第1終了条件および第2終了条件の
何れも達成されていない状態でサイクル遊技更新条件が
達成されることに基づきサイクル遊技を更新する場合に
は、更新前のサイクル遊技における開閉動作タイミング
を崩すことなく新たなサイクル遊技へ移行するような更
新制御を行うことを特徴とする。
【0023】したがって、請求項7に係る弾球遊技機に
おいては、サイクル遊技における第1終了条件および第
2終了条件の何れも達成されていない状態、すなわちサ
イクル遊技制御手段によって変動入賞装置の第2状態変
換駆動制御が行われている状態でサイクル遊技更新条件
が達成された場合には、更新前のサイクル遊技における
開閉動作タイミングを崩すことなく新たなサイクル遊技
へ移行するような更新制御をサイクル遊技更新制御手段
が行うことで、サイクル遊技の更新の際に変動入賞装置
の開閉動作がギクシャクすることがない。
【0024】また、請求項8に係る発明は、請求項1〜
請求項8の何れか1項に記載の弾球遊技機において、変
動入賞装置内の特定入賞球検出手段へ至る特定球通過路
の適所には、遊技球が特定入賞球検出手段へ到達するこ
とを規制する球通過規制状態と、遊技球を特定入賞球検
出手段へ案内誘導する球誘導状態とに変換可能な入賞球
誘導手段を設け、上記遊技制御装置は、サイクル遊技に
おける第1終了条件が達成された後であって特別遊技終
了条件が達成される前に、入賞球が特定入賞球検出手段
に検出されるように、入賞球誘導手段を球誘導状態に変
換するタイミングを制御する特定入賞検出タイミング制
御手段を備えるものとしたことを特徴とする。
【0025】したがって、請求項8に係る弾球遊技機に
おいては、特定入賞検出タイミング制御手段の入賞球誘
導手段に対する状態変換制御により、サイクル遊技にお
ける第1終了条件が達成されて規定数の入賞球が検出さ
れる前に、特定入賞球検出手段によって遊技球が検出さ
れることを防止できると共に、サイクル遊技更新条件が
達成されないまま特別遊技終了条件が達成されることも
抑止できる。
【0026】また、請求項9に係る発明は、請求項1〜
請求項8の何れか1項に記載の弾球遊技機において、遊
技制御装置が、特別遊技制御手段によって特別遊技が起
生された後、サイクル遊技制御手段によるサイクル遊技
の開始を規制するサイクル遊技開始待機時間を生ぜしめ
るサイクル遊技開始待機制御手段と、上記サイクル遊技
開始待機制御手段によるサイクル遊技開始待機時間に、
変動入賞装置の入賞球検出手段により検出された入賞球
を計数する予備計数手段と、上記予備計数手段による入
賞球の計数が行われた場合には、上記サイクル遊技開始
待機時間の経過後に行う最初のサイクル遊技における第
1終了条件を、上記予備計数手段による計数値と基本計
数手段による計数値との和が所定の上限数に達すること
に変更する第1終了条件変更制御手段と、を含むものと
したことを特徴とする。
【0027】したがって、請求項9に係る弾球遊技機に
おいては、サイクル遊技開始待機時間に予備計数手段が
変動入賞装置の入賞球検出手段により検出された入賞球
を計数した場合、当該サイクル遊技開始待機時間の経過
後に行う最初のサイクル遊技における第1終了条件が、
第1終了条件変更制御手段によって、予備計数手段によ
る計数値と基本計数手段による計数値との和が所定の上
限数に達してから所定の待機時間が経過することに変更
されることとなり、サイクル開始待機時間における予備
計数手段の計数値を増やしておけば、サイクル遊技開始
待機時間の経過後に行われる最初のサイクル遊技で第1
終了条件を素早く達成させることが可能となる。
【0028】また、請求項10に係る発明は、請求項9
に記載の弾球遊技機において、予備計数手段による計数
結果を遊技者へ視認可能に表示する予備入賞球表示手段
を適所に設け、上記遊技制御装置には、サイクル遊技開
始待機時間における変動入賞装置への入賞球数として予
備計数手段による計数結果を予備入賞球表示手段に表示
させる予備入賞球表示制御手段を含ませるものとしたこ
とを特徴とする。
【0029】したがって、請求項10に係る弾球遊技機
においては、サイクル遊技更新制御手段が判断するサイ
クル遊技の第1終了条件の内容を変更することなく、実
質的に第1終了条件を変更することが可能となる。
【0030】また、請求項11に係る発明は、請求項9
又は請求項10に記載の弾球遊技機において、特別遊技
制御手段が、サイクル遊技開始待機時間において検出さ
れた特定入賞球を、第2特別遊技終了条件の判定から除
外するようにしたことを特徴とする。
【0031】したがって、請求項11に係る弾球遊技機
においては、サイクル遊技開始待機時間に検出された特
定入賞球を第2特別遊技終了条件の判定から除外するこ
とにより、特別遊技におけるサイクル遊技更新回数が減
ぜられることを防止できる。
【0032】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る弾球遊技機の
実施形態を、添付図面に基づき詳細に説明する。
【0033】遊技媒体としての遊技球を弾発する弾球遊
技を行える弾球遊技機1は、図1に示すように、中空箱
枠状の機枠の前面側へ額縁状の前面枠を回動可能に設け
ることで構成してある。更に、上記前面枠には透明なガ
ラスが配設されるガラス枠2および遊技球を貯留する球
皿が配設される前面パネル3を回動可能に設けてある。
また、ガラス枠2の前面には四角枠状の装飾部材4を配
してあると共に、該装飾部材4の開口からガラスが臨む
構造である。なお、装飾部材4の適所には、賞球の排出
状態を示す賞球排出表示LED4a、賞球排出路内に遊
技球が溢れたオーバーフロー状態や賞球排出用に供給さ
れる補給球が不足した状態を報知する遊技機状態表示L
ED4b、装飾効果を高めるための装飾表示LED4c
等が設けてある。
【0034】上記ガラス枠2の後方には、ガイドレール
5で囲まれた遊技部6を有する遊技盤7を配設してある
(図2参照)。上記遊技盤7は弾球遊技の主体となるも
ので、ロータリーソレノイド等の電気的駆動源によって
弾発された遊技球が上記ガイドレール5に沿って遊技部
6内へ到達すると、遊技釘に当たったり風車によって流
下方向を変えられたりして流下して行き、遊技部6内に
設けた入賞領域たる各種入賞口8…の何れかに入賞する
と、各入賞口8…毎に設けた入賞センサ(図示省略)に
よって各入賞球が検出され、この検出信号に基づいて入
賞(遊技価値付与状態の発生)に対する遊技価値として
の賞球(賞遊技価値)が遊技者に与えられ、入賞口8…
の何れにも入賞しなかった球は、アウト口9より外れ球
として回収される。
【0035】なお、遊技者が付与される賞遊技価値は賞
球に限定されるものではない。例えば、封入球式の弾球
遊技機(遊技者が実際の球を取り扱うことなく、機内に
封入された遊技球を循環させて弾球遊技を行えるように
した弾球遊技機)においては、仮想的な球数データを追
加するような形態で遊技価値の付与動作が行われること
となる。
【0036】上記遊技部6のほぼ中央部には、比較的大
型の遊技装置(センター役物)である変動入賞装置10
が設けてあり、この変動入賞装置10は左右一対の開閉
部材11,11が直立して遊技球を受け入れない状態
(遊技者にとって不利な第1状態)から開閉部材11,
11が左右に開成することで遊技球を受け入れ易い状態
(遊技者にとって有利な第2状態)に変換する。また、
変動入賞装置10の適宜下方には、変動入賞装置10を
用いて行う補助遊技(後に詳述)の開始条件となる入賞
領域として機能する第1始動入賞口12aと第2始動入
賞口12bとを設けてある。なお、図面に示す第1,第
2始動口12a,12bは、遊技盤7の裏面側へ遊技球
を導く入賞口タイプのものとしたが、これに限らず、ゲ
ート状の通過領域を遊技球が通過入賞して更に遊技部6
の盤面を流下してゆくタイプの入賞ゲートを用いても良
い。
【0037】上記変動入賞装置10の詳細は、図3に示
すように、左右一対の開閉部材11,11が左右に開成
することで遊技球が入賞可能となる入賞室10aを上部
に備え、この入賞室10aに入っ入賞球となって遊技球
は入賞室後方のカウントスイッチ13によって検出され
た後、下方の振分室10bへ落下し、この振分室10b
を前面側へ流下し、最終的には、特定領域14もしくは
通常領域15,15の何れかに振り分けられ、特定領域
14に振り分けられた遊技球は特定入賞検出手段(図示
省略)によって検出されるものとしてある。また、変動
入賞装置10の前面側上部には種々の情報表示が可能な
表示部16を設け、変動入賞装置10の後部には開閉部
材11,11を開閉するための駆動源である開閉部材ソ
レノイド17を設けてある。
【0038】なお、上記変動入賞装置10においては、
入賞した全ての遊技球をカウントスイッチ13によって
直ぐに検出する配置構成としているが、これに限定され
るものではなく、例えば、特定領域14および通常領域
15,15へ振り分けられた後に入賞球として検出する
ようにしても良いし、或いは、特定領域14へ振り分け
られた遊技球を検出する特定入賞検出手段の検出球数と
通常領域15,15へ振り分けられた遊技球を検出する
一般入賞検出手段の検出数とを合計して変動入賞装置1
0への入賞球数を演算する構成としても良い。
【0039】次に、変動入賞装置10の振分室10bの
床面10cに設けた入賞球誘導手段について、図4に基
づき説明する。この入賞球誘導手段は、左右一対の弧状
ガイド部材18a,18bの内周壁に沿って回転する回
転体19の外周適所に遊技球Aが1個だけ嵌まり込む程
度の球受け凹部19aを形成し、弧状ガイド部材18a
の上流側端部と弧状ガイド部材18bの上流側端部との
間に生じた間隙である誘導球貯留領域20に止まった遊
技球が回転体19の回転に伴って球受け凹部19aに嵌
まり込み、更に回転体19の回転に伴って弧状ガイド部
材18aの下流側端部と弧状ガイド部材18bの下流側
端部との間に生じた間隙である誘導球開放領域21へ至
ると、球受け凹部19aから開放されてそのまま下流側
へ流下し、特定領域14へ到達する構成としてある。
【0040】すなわち、変動入賞装置10においては、
特定領域14の上流側には弧状ガイド部材18a,18
bや回転体19が位置することで、普通に床面10cを
流下する遊技球が特定領域14へ到達する可能性は殆ど
ないことから、床面10c上に形成した弧状ガイド部材
18a,18bおよび回転体19の存在自体により球流
下規制状態を生ぜしめ、また、振分室10bの床面10
c上を流下して誘導球貯留領域20に貯留された遊技球
を球受け凹部19aに受け入れて誘導球開放領域21へ
移送することで、球受け部19aに受け入れられていた
遊技球をほぼ確実に特定領域14へ到達させ得ることか
ら、回転体19の球受け凹部19aに受け入れた遊技球
を誘導球開放領域21へ移送することにより入賞球誘導
状態を生ぜしめるのである。
【0041】なお、回転体19の球受け凹部19aに球
が受け入れられているか否かを検出する球貯留状態検出
手段を設けておき、球貯留状態が検出されてから回転体
19を回転させるようにすれば、誘導球開放領域21へ
確実に遊技球を移送することが可能となる。加えて、回
転体19を回転させる回転体駆動モータ(図示省略)と
して回転速度を適宜変更可能なものを用いれば、誘導球
貯留領域20へ到達した遊技球を球受け凹部19aに受
け入れてから誘導球開放領域21より開放するまでの時
間を微妙にコントロールすることが可能となる。
【0042】上記のような盤面構成の弾球遊技機1にお
ける遊技の流れを簡単に説明すると、球供給皿から遊技
球を入れ、操作ハンドルを適宜回動させると遊技球が弾
発されて遊技部6内へ入って行き、遊技部6内を流下し
て行く過程で、何れかの入賞口8に入賞すれば、当該入
賞に基づく賞球が排出され、何れの入賞口8…にも入賞
しなかった球はアウト口9から回収される。また、遊技
部6内の第1始動入賞口12aもしくは第2始動入賞口
12bの何れかに入賞すると、変動入賞装置10が比較
的短時間だけ第2状態に変換される補助遊技を行う。そ
して、この補助遊技で変動入賞装置10へ入賞した遊技
球が特定領域14へ至ると、変動入賞装置10が繰り返
し第2状態に変換される特別遊技が行われ、所定の終了
条件が達成されて特別遊技が終了すると、通常遊技に戻
るのである。
【0043】このような遊技制御を統括的に行う遊技制
御装置22は、弾球遊技機1の裏面側適所に設けてあ
り、その他に、遊技制御装置22からの指令を受けて各
種遊技装置等を制御する排出制御装置23,賞球排出表
示LED4a,遊技機状態表示LED4b,装飾表示L
ED4c等の装飾表示器24等への表示制御を行う装飾
制御装置25,スピーカ26への音声出力を制御する音
制御装置27等と、各種の制御装置や遊技装置等へ電源
を供給する電源供給装置28を設けてある。
【0044】遊技制御装置22は、図5に示すように、
弾球遊技に必要な各種の遊技装置(変動入賞装置10
等)の動作制御を行うワンチップマイコンからなる遊技
用マイクロコンピュータ29と、水晶の発信周波数を分
周して所定時間幅のクロックを生成して遊技用マイクロ
コンピュータ29等へ供給する発振器30と、各種セン
サ等からの検出信号を受ける入力インターフェース31
と、各種の電気装置や制御装置へ指令信号等を出力する
ための出力インターフェース32とを含む。なお、遊技
用マイクロコンピュータ29は、CPU29a,ROM
29b,RAM29cを内蔵したアミューズチップ用の
ICとしてワンチップに集積されたものである。
【0045】上記入力インターフェース31には、賞球
排出装置から実際に排出された賞球を1個宛て検出する
賞球排出確認センサ33からの排出球確認信号、第1始
動口12aへの入賞球を検出する第1始動スイッチ34
aからの第1始動入賞球検出信号、第2始動口12bへ
の入賞球を検出する第2始動スイッチ34bからの第2
始動入賞球検出信号、変動入賞装置10内への全入賞球
を検出する入賞球検出手段たるカウントスイッチ13か
らの入賞球検出信号、変動入賞装置内の特定領域14に
至った入賞球のみを検出する特定入賞球検出手段たる継
続スイッチ35からの特定入賞球検出信号等が入力され
る。
【0046】上記出力インターフェース32からは、外
部へ出力するためのポートである信号出力端子36へ外
部送信用の種々の信号を出力し、変動入賞装置10の電
気的駆動源である開閉部材ソレノイド17,入賞球誘導
手段の駆動源である回転体駆動モータ37,排出制御装
置23,装飾制御装置25,音制御装置27等へ各々適
宜な指令信号等を出力する。なお、装飾制御装置25
は、遊技制御装置22が起生した特別遊技の遊技進行状
況を遊技者に報せるための情報であるラウンド数および
カウント数(後に詳述)を受けると、これらをラウンド
数表示器38,カウント数表示器39へ表示させる制御
を行うものとしてある。これらラウンド数表示器38や
カウント数表示器39は遊技者の視認可能な部位であれ
ば、特に配設位置は限定されないが、本実施例において
は、補助遊技および特別遊技で使用される変動入賞装置
10の上に設けた表示部16をラウンド数表示器38と
カウント数表示器39に充てることで、遊技中の遊技者
の注意を効果的に喚起できるものとしてある。
【0047】上記のような遊技制御装置22を備える弾
球遊技機1の具体的な遊技の流れを図6〜図11に基づ
いて詳細に説明する。
【0048】図6に示すのは、本実施形態に係る弾球遊
技機1による遊技内容を遊技状態の移り変わりとして示
した状態遷移図であり、図7に示すのは、状態遷移の契
機となる各種検出器の検出出力等を時系列に示したタイ
ムチャートである。
【0049】先ず、電源投入によって正常に起動すると
通常遊技を行える状態(待機状態)となり、遊技者は
弾発遊技を行う。そして、第1始動口12aもしくは第
2始動口12bに遊技球が入賞すると、これらの始動入
賞球を第1,第2始動スイッチ34a,34bが検出し
て補助遊技が開始されるのである。
【0050】補助遊技が開始されると、変動入賞装置1
0が予め定めた第1の規定に基づく第2状態に変換され
(初期開閉状態)、その間に変動入賞装置10へ入賞
した球はカウントスイッチ13により検出される。この
初期開閉状態中に変動入賞装置10へ入賞して特定領域
14へ至った遊技球が無い場合には、初期開閉状態終了
直前に変動入賞装置10へ入賞した遊技球が未だ特定領
域14もしくは通常領域15に振り分けられていない可
能性を考慮して所定時間だけ待機状態(特賞開始受付
状態)となる。そして、特賞開始受付状態が終了する迄
に特定領域14へ至った遊技球があり、これを継続スイ
ッチ35が検出すると特別遊技が起生されるのである。
【0051】図7においては、待機状態から第2始動口
12bに遊技球が入賞して初期開閉状態へ移行する例を
示しており、第2始動スイッチ34bの遊技球検出によ
って開閉部材ソレノイド17が2回駆動され、変動入賞
装置10への入賞球がカウントスイッチ13により検出
されたものの継続スイッチ35の検出出力の無いまま初
期開閉状態が終了したので、特賞開始受付状態となり、
この特賞開始受付状態で継続スイッチ35が特定領域1
4へ至った遊技球を検出した場合である。この継続スイ
ッチ35の検出出力によって補助遊技は終了し、直ちに
特別遊技へと移行するのである。
【0052】なお、特賞開始受付状態においても継続ス
イッチ35による検出出力がなかった場合には、特賞開
始受付状態の終了(補助遊技の終了)によって待機状態
(通常遊技)へ戻ることとなる。初期開閉状態中に継続
スイッチ35の検出出力があった場合には、特賞開始受
付状態に移行することなく、そのまま特別遊技へ移行す
る。また、補助遊技において変動入賞装置10を第2状
態に変換する第1の規定は、後述する第2の規定(特別
遊技の各サイクル遊技において変動入賞装置を第2状態
に変換する規定)よりも変動入賞装置10への入賞球が
十分に少なくなるような態様であれば特に限定されるも
のではないが、本実施形態においては、第1始動口12
aへの球入賞による補助遊技では0.8秒だけ開閉部材
11,11を開いて閉じる動作を第1の規定とし、第2
始動口12bへの球入賞による補助遊技では開閉部材1
1,11を0.8秒開いて1.5秒閉じて再び0.8秒
開く動作を第1の規定とした。
【0053】特別遊技の開始に当たっては、先ず、第2
の規定に基づき変動入賞装置10を第2状態に変換駆動
させるサイクル遊技を行う前のウエイトタイムとして所
定時間(例えば5秒)だけ待機し(特賞開始待機状
態)、その間にもカウントスイッチ13や継続スイッチ
35の検出出力があれば、これらをカウントしてゆく。
そして、所定時間が経過するとサイクル遊技が実行され
る。
【0054】図7においては、特賞開始待機状態中に2
個の入賞球がカウントスイッチ13により検出され、更
に特定領域14に振り分けられた遊技球が継続スイッチ
35によって検出された場合を示す。
【0055】而して、この図7のタイムチャートに示す
特賞開始受付状態においては、カウントスイッチ13が
1個の遊技球を検出した後に継続スイッチ35が特定入
賞球を検出しているために、変動入賞装置10の第2状
態変換動作を伴うサイクル遊技は開始されていないもの
の、この時点で第1ラウンドを終了させる制御が行わ
れ、カウントスイッチ13の計数値が一旦クリアされ、
その後にカウントスイッチ13が検出した入賞球から新
たに計数されてゆくのである。
【0056】なお、各ラウンドにおけるカウントスイッ
チ13の計数値は上記カウント数表示器39に表示さ
れ、当該特別遊技における継続スイッチ35の計数値は
ラウンド数表示器38に表示される。また、後述するよ
うに、ラウンド数表示器38に表示されるラウンド数が
所定の上限値になると、それ以上のラウンド更新は行わ
れず、特別遊技が終了する。そこで、特賞開始待機状態
における継続スイッチ35の検出出力は、ラウンド更新
の対象から除外して、遊技者の不利益を無くすようにし
ても良い。
【0057】上記のようにして開始されるサイクル遊技
においては、変動入賞装置10を予め定めた第2の規定
(例えば、0.8秒間の開放と0.8秒間の閉止を交互
に繰り返す開閉動作)に基づく第2状態に変換駆動し
(特賞開閉状態)、この特賞開閉状態中に変動入賞装
置10へ入賞して特定領域14へ至った遊技球が無い場
合には、特賞開閉状態終了直前に変動入賞装置10へ入
賞した遊技球が未だ特定領域14もしくは通常領域15
に振り分けられていない可能性を考慮して、所定時間
(サイクル更新受付時間)だけ待機状態(特賞継続受
付状態)となる。そして、特賞継続受付状態が終了する
迄に特定領域14へ至った遊技球があり、これを継続ス
イッチ35が検出すると、その時点で再び特賞開閉状態
となる。すなわち、サイクル遊技が更新されるのであ
る。
【0058】すなわち、本実施形態に係る弾球遊技機1
の特別遊技においては、サイクル遊技の開始から変動入
賞装置10のカウントスイッチ13が検出した入賞球の
数が所定の上限数(例えば、10個)に達することを第
1終了条件、サイクル遊技の開始から所定時間(例え
ば、30秒)が経過することを第2終了条件とし、これ
ら第1終了条件もしくは第2終了条件の何れか最先の条
件が達成されると、変動入賞装置10の第2状態変換制
御が終了(特賞開閉状態が終了)して変動入賞装置は遊
技者にとって不利な第1状態を維持するようになり、上
記第1終了条件もしくは第2終了条件の何れか最先の条
件が達成されてから例えば5秒間のサイクル更新受付時
間(特賞継続受付状態)が経過するまでにサイクル遊技
更新条件が達成されれば、サイクル遊技が更新され、サ
イクル更新受付時間内にサイクル遊技更新条件が達成さ
れないと特別遊技終了条件が達成されることとなって、
サイクル遊技の束からなる特別遊技自体が終了する。
【0059】なお、図7における特賞開閉状態1では、
第1終了条件であるカウントスイッチ13よる入賞球検
出が10個に達したタイミングで、回転体19の球受け
凹部19aに貯留された遊技球を誘導球開放領域21よ
り開放するように回転体駆動モータ37の回転制御を行
うものとしたので、特賞継続受付状態に移行してから若
干のタイムラグ(例えば、誘導球開放領域21から特定
領域14へ向けて流下した遊技球が継続スイッチ19へ
至るまでの時間)を経て継続スイッチ19がオンとなっ
ているのである。このように、入賞球誘導手段を球誘導
状態に変換させる変換タイミングを制御することで、各
サイクル遊技において十分な遊技利益を遊技者に付与で
きる。
【0060】また、図7に示すタイムチャートにおいて
は、第2ランドとして開始された第1サイクル遊技(特
賞開閉状態1)で、特賞開始待機状態(最初のサイクル
遊技を開始する前に設けられた待機時間であるサイクル
遊技開始待機時間)にカウントスイッチ13により検出
された入賞球を計数しておき、特賞開始待機状態が終了
した後に行う最初の特賞開閉状態(第1サイクル遊技)
においては、当該サイクル遊技における第1終了条件の
判定に供される変動入賞装置10への入賞上限数とし
て、特賞開始待機状態中に検出された入賞球数も含ませ
るものとしてある。従って、特賞開始待機状態における
カウントスイッチ13の計数結果を初期値(図7におい
ては、初期値を“1”)として計数を開始することによ
り、特賞開閉状態1では、新たに9個の入賞球がカウン
トスイッチ13に検出された時点で開閉部材ソレノイド
17をオフにして特賞継続受付状態に移行する。
【0061】第1サイクル遊技終了後のサイクル更新受
付時間(特賞継続受付状態)中にサイクル遊技継続条件
が達成されることに基づいて、直ちに第2サイクル遊技
(特賞開閉状態2)が開始される。以下の制御において
は、入賞球誘導手段による誘導制御を行わなかったケー
スを示す。
【0062】このため、第3ラウンドとして開始された
第2サイクル遊技(特賞開閉状態2)においては、カウ
ントスイッチ13が検出した1個目の入賞球が継続スイ
ッチ35に検出されてサイクル遊技更新条件が達成され
てしまったために、その時点で第3サイクル遊技(特賞
開閉状態3)に更新される。
【0063】上記のように第4ラウンドとして開始され
た第3サイクル遊技(特賞開閉状態3)においては、カ
ウントスイッチ13が4個目の入賞球を検出した後に継
続スイッチ35が特定入賞球を検出してしまったため
に、その時点で第4サイクル遊技(特賞開閉状態4)に
更新される。なお、第3サイクル遊技から第4サイクル
遊技に更新されたとき、変動入賞装置10の開閉部材1
1,11が開状態であったことから、第4サイクル遊技
の開始時には、変動入賞装置10の開閉部材11,11
を閉じることなく、そのまま開状態を維持してサイクル
遊技の更新が行われる。例えば、第3サイクル遊技の終
了直前に変動入賞装置が0.2秒間だけ第2状態を保持
していたとすれば、その後に、第4サイクル遊技の最初
の開閉制御として0.8秒間の開状態が保持されるの
で、遊技者にとっては、1.0秒間の開状態が続いてい
るように見える。
【0064】上記のようにし第5ラウンドとして開始さ
れた第4サイクル遊技(特賞開閉状態4)においては、
カウントスイッチ13による入賞球検出を“1”,
“2”,“3”,…,“9”,“10”とカウントして
行き、第1終了条件が達成されることに基づいてサイク
ル更新受付時間(特賞継続受付状態)となるが、この間
にサイクル遊技更新条件が達成されなかったために、特
別遊技終了条件が達成されて特別遊技が終了する。
【0065】すなわち、上述した遊技制御を行う本実施
形態に係る弾球遊技機1においては、遊技制御装置22
が、「予め定めた規定に基づき変動入賞装置を第2状態
に変換駆動させるサイクル遊技を行うサイクル遊技制御
手段」、「サイクル遊技制御手段による変動入賞装置の
駆動制御が開始された後に入賞球検出手段が検出した入
賞球を計数する基本計数手段」、「基本計数手段が計数
した入賞球数が所定の上限数に達する第1終了条件もし
くは上記サイクル遊技制御手段による変動入賞装置の駆
動制御開始から所定時間が経過する第2終了条件の何れ
か最先の条件が達成されてから所定のサイクル更新受付
時間が経過する特別遊技終了条件が達成される前に特定
入賞球検出手段が特定領域へ至った入賞球を検出するこ
とをサイクル遊技更新条件として、上記サイクル遊技制
御手段によるサイクル遊技を新たなサイクル遊技に更新
させるサイクル遊技更新制御手段」、「予め定めた特別
遊技起生条件が達成されることに基づいて特別遊技を起
生し、上記サイクル遊技制御手段によるサイクル遊技を
開始させ、上記特別遊技終了条件が達成されたことに基
づいて特別遊技を終了させる特別遊技制御手段」として
の機能を備えているのである。
【0066】従って、本実施形態に係る弾球遊技機1に
おいては、サイクル遊技更新条件が達成された時点で、
サイクル遊技制御手段が直ちに基本計数手段の計数値を
初期化して新たなサイクル遊技を開始させることによ
り、特別遊技における遊技進行がスピーディーとなっ
て、サイクル遊技の更新毎の待機時間で遊技者の遊技意
欲を減退させることもないので、特別遊技における興趣
を効果的に高めることができる。しかも、サイクル遊技
毎のサイクル遊技更新待機時間による検査上のロスタイ
ムを抑制することもできるので、検査を目的として特別
遊技を起生させた場合には、サイクル遊技更新待機時間
が過ぎるまでの時間を無為に費やすことが無くなり、作
業効率を向上させることが可能となる。
【0067】また、遊技制御装置22は、「サイクル遊
技における第1終了条件が達成された後であって特別遊
技終了条件が達成される前に、入賞球が特定入賞球検出
手段に検出されるように、入賞球誘導手段を球誘導状態
に変換するタイミングを制御する特定入賞検出タイミン
グ制御手段」としての機能を備えることで、サイクル遊
技における第1終了条件が達成されて規定数の入賞球が
検出される前に、特定入賞球検出手段によって遊技球が
検出されることを防止できると共に、サイクル遊技更新
条件が達成されないまま特別遊技終了条件が達成される
ことも抑止できるので、各サイクル遊技においてサイク
ル遊技更新条件が達成される前に規定数の入賞球に基づ
く賞球を遊技者に獲得させることでき、その後は入賞球
誘導手段が球誘導状態に変換され、変動入賞装置への入
賞球が特定入賞検出手段に検出される可能性が高まり、
高い確率でサイクル遊技が更新されることとなる。すな
わち、入賞球誘導手段の状態変換制御を特定入賞検出タ
イミング制御手段が行うことにより、特別遊技における
各サイクル遊技で遊技者が獲得できる賞球の量をある程
度保証できると共に、サイクル遊技の更新も円滑に行わ
せることができるので、弾球遊技機毎に異なる釘調整等
に起因した特別遊技での獲得利益量に著しい差異が生ず
ることを防ぎ、遊技者に公平感を与えることが可能とな
る。
【0068】更に、遊技制御装置22は、「特別遊技制
御手段によって特別遊技が起生された後、サイクル遊技
制御手段によるサイクル遊技の開始を規制するサイクル
遊技開始待機時間を生ぜしめるサイクル遊技開始待機制
御手段」、「上記サイクル遊技開始待機制御手段による
サイクル遊技開始待機時間に、変動入賞装置の入賞球検
出手段により検出された入賞球を計数する予備計数手
段」および「上記予備計数手段による入賞球の計数が行
われた場合には、上記サイクル遊技開始待機時間の経過
後に行う最初のサイクル遊技における第1終了条件を、
上記予備計数手段による計数値と基本計数手段による計
数値との和が所定の上限数に達することに変更する第1
終了条件変更制御手段」としての機能を備えることで、
サイクル遊技開始待機時間に予備計数手段が変動入賞装
置の入賞球検出手段により検出された入賞球を計数した
場合、当該サイクル遊技開始待機時間の経過後に行う最
初のサイクル遊技における第1終了条件が、第1終了条
件変更制御手段によって、予備計数手段による計数値と
基本計数手段による計数値との和が所定の上限数に達し
てから所定の待機時間が経過することに変更されること
となり、サイクル開始待機時間における予備計数手段の
計数値を増やしておけば、サイクル遊技開始待機時間の
経過後に行われる最初のサイクル遊技で第1終了条件を
素早く達成させることが可能となるので、サイクル遊技
開始待機時間による検査上のロスタイムを抑制すること
が可能となる。これにより、検査を目的として起生させ
た特別遊技においては、サイクル遊技開始待機時間が過
ぎるまでの時間を無為に費やすことが無くなり、作業効
率を向上させることが可能となる。
【0069】また、カウント数表示器39は、「入賞球
検出手段による変動入賞装置への入賞球の検出を報知す
る入賞球検出報知手段」として機能すると共に、当該サ
イクル遊技の第1終了条件に供される基本計数手段の計
数値を更新することで、変動入賞装置への入賞球の検出
を報知するのである。よって、当該サイクル遊技におけ
る第1終了条件達成までの遊技進行状況を遊技者に報せ
ることができ、当該サイクル遊技に対して効果的な戦略
を持って臨むことが可能となる。
【0070】加えて、カウント数表示器39を「予備計
数手段による計数結果を遊技者へ視認可能に表示する予
備入賞球表示手段」として機能させると共に、遊技制御
装置22に「サイクル遊技開始待機時間における変動入
賞装置への入賞球数として予備計数手段による計数結果
を予備入賞球表示手段に表示させる予備入賞球表示制御
手段」としての機能を含ませることで、サイクル遊技更
新制御手段が判断するサイクル遊技の第1終了条件の内
容を変更することなく、実質的に第1終了条件を変更す
ることが可能となるので、サイクル遊技開始待機時間中
に予備計数手段による遊技球の計数が行われた場合だ
け、当該サイクル遊技開始待機時間の経過後に行われる
最初のサイクル遊技の第1終了条件を変更させるべくサ
イクル遊技更新制御手段へ指令する複雑な制御機能を必
要とせず、比較的簡易な構成で実現できる。
【0071】なお、サイクル遊技制御手段による変動入
賞装置の駆動制御開始から所定時間が経過する第2終了
条件を判定するための所定時間の計時方法としては、変
動入賞装置の駆動開始からの経過時間をタイマにより計
時する方法のほか、変動入賞装置の開閉タイミングの時
間を予め定めておき、この変動入賞装置の開閉動作回数
を監視することで所定時間を計時する方法もある。
【0072】また、サイクル遊技が延々と継続され続け
ると、特別遊技における遊技者の獲得する利益が増大す
る反面、遊技店側の不利益が著しく増大してしまうの
で、特別遊技の起生後に継続スイッチ35により検出さ
れた特定入賞球が所定数(例えば7個)に達することを
第2特別遊技終了条件として付加する。これにより、最
初のサイクル遊技の後に最大7回までしかサイクル遊技
が行われないこととなり、最大でも8回目のサイクル遊
技で特別遊技が終了するのである。また、上述したよう
に、未だサイクル遊技が行われていない特賞開始待機状
態中に継続スイッチ35の検出出力があった場合には、
これによってラウンド数が更新されてしまうため、実際
に行われるサイクル遊技数は更に少なくなる可能性が生
ずる。
【0073】斯くするために、最後(最終ラウンド)の
サイクル遊技(特賞開閉状態)では、特定領域14へ振
り分けられた遊技球を継続スイッチ35が検出しても、
その時点でサイクル遊技を終了させて次回のサイクル遊
技へ更新させることなく、当該サイクル遊技における第
1終了条件(カウントスイッチ13が検出した入賞球が
10個)もしくは第2終了条件(変動入賞装置10の第
2状態変換動作開始から30秒経過)の何れか最先の条
件が達成された時点で特別遊技を終了させ、通常遊技
(待機状態)へ復帰(図6においては、からへ移
行)する。
【0074】すなわち、本実施形態に係る弾球遊技機1
においては、遊技制御装置22によって機能実現される
特別遊技制御手段が、「特別遊技の起生後に特定入賞球
検出手段により検出された特定入賞球が所定数に達する
ことを第2特別遊技終了条件とし、第2特別遊技終了条
件を達成した特定入賞球により更新されたサイクル遊技
においては、サイクル遊技更新制御手段によるサイクル
遊技の更新制御を不能動化し、サイクル遊技における第
1終了条件もしくは第2終了条件の何れか最先の条件が
達成された時点で特別遊技を終了させる機能」を有する
ものとしてある。
【0075】従って、特別遊技制御手段が第2特別遊技
終了条件が達成された場合には、第2特別遊技終了条件
を達成した特定入賞球により更新されたサイクル遊技の
終了を以て特別遊技を終了させることにより、サイクル
遊技が多回数に渡り連続して行われることを防止できる
ので、遊技店が著しい不利益を受けることを効果的に抑
止できる。
【0076】この時、特別遊技制御手段は、「サイクル
遊技開始待機時間において検出された特定入賞球を、第
2特別遊技終了条件の判定から除外する機能」を有する
ようにしても良い。斯くすれば、サイクル遊技開始待機
時間に検出された特定入賞球を第2特別遊技終了条件の
判定から除外することにより、特別遊技におけるサイク
ル遊技更新回数が減ぜられることを防止できるので、有
限であるサイクル遊技の更新回数が無為に減ぜられて、
遊技者が著しい不利益を受けることを効果的に抑止でき
る。
【0077】また、ラウンド数表示器38は、「特定入
賞球検出手段による変動入賞装置内の特定領域へ至った
入賞球の検出を報知する特定入賞球検出報知手段」とし
て機能すると共に、当該特別遊技の第2特別遊技終了条
件に供される特定入賞球の検出数を更新することで、変
動入賞装置内の特定領域へ至った入賞球の検出を報知す
るのである。よって、当該特別遊技における第2特別遊
技終了条件の達成までの遊技進行状況を遊技者に報せる
ことができ、当該特別遊技に対して効果的な戦略を以て
臨むことが可能となる。
【0078】上述した弾球遊技機1においては、特別遊
技が起生されてから実際のサイクル遊技が開始されるま
でにサイクル遊技開始待機時間を設ける遊技制御の例を
示したが、これに限定されるものではない。図8に示す
のは、特賞開始待機状態のない遊技制御を行う弾球遊技
機1における状態遷移図であり、図9に示すのは、状態
遷移の契機となる各種検出器の検出出力等を時系列に示
したタイムチャートである。
【0079】始動入賞口12への球入賞に基づいて補助
遊技が行われる(初期開閉状態)において、継続スイ
ッチ35により特定入賞球が検出されると、その時点で
特別遊技が起生され、直ぐに変動入賞装置10の第2状
態変換制御を伴うサイクル遊技(特賞開閉状態)へ移
行する。なお、初期開閉状態において継続スイッチ35
の検出出力がない場合は、所定時間の待機時間(特賞
開始受付状態)へ移行し、ここで継続スイッチ35の検
出出力があった場合にも、上記度同様に、その時点で特
別遊技が起生され、直ぐに変動入賞装置10の第2状態
変換制御を伴うサイクル遊技(特賞開閉状態)へ移行
する。
【0080】図9に示すタイムチャートにおいても、特
賞開始受付状態で継続スイッチ35により特定入賞球が
検出されると直ぐに特賞開閉状態へ移行する。なお、本
実施形態の遊技制御例においては、特賞開始待機状態が
存しないので、実際のサイクル遊技が開始される前にラ
ウンド数が既に更新されてしまうことを回避できると共
に、サイクル遊技の開始前における変動入賞装置10へ
の入賞球数を予備計数手段によって計数しておく必要は
ない。
【0081】そして、第1ラウンドとして開始された第
1サイクル遊技(特賞開閉状態1)が第1終了条件の達
成により終了して特賞継続受付状態へ移行し、サイクル
遊技更新条件が達成されて第2ラウンドとしての第2サ
イクル遊技(特賞開閉状態2)が開始され、第2サイク
ル遊技では第1終了条件および第2終了条件が達成され
る前にサイクル遊技更新条件が達成されて、第3ラウン
ドとしての第3サイクル遊技(特賞開閉状態3)が開始
される。
【0082】同様に、第3サイクル遊技では第1終了条
件および第2終了条件が達成される前にサイクル遊技更
新条件が達成されて、第4ラウンドとしての第4サイク
ル遊技(特賞開閉状態4)が開始されるが、この時、第
3サイクル遊技の終了時には変動入賞装置10の開閉部
材11,11が開状態に変換されているので、第4サイ
クル遊技の開始に当たっては、変動入賞装置10の開閉
部材11,11を閉じることなく開状態のままとする
が、その開閉タイミングは、第3サイクル遊技の開閉タ
イミングをそのまま引き継ぐものとしてある。例えば、
開閉部材11,11の第2状態変換駆動制御が、0.8
秒間の開状態と0.8秒間の閉状態とを交互に繰り返す
開閉動作で、第3サイクル遊技の終了時に0.2秒の開
動作が継続していた場合には、第4サイクル遊技におけ
る最初の第2状態変換制御では、0.6秒間の開状態で
開閉部材11,11を閉じるように制御する。
【0083】すなわち、本実施形態に係る弾球遊技機1
においては、遊技制御装置22によって機能実現される
特別遊技制御手段が、「第1終了条件および第2終了条
件の何れも達成されていない状態でサイクル遊技更新条
件が達成されることに基づきサイクル遊技を更新する場
合には、更新前のサイクル遊技における開閉動作タイミ
ングを崩すことなく新たなサイクル遊技へ移行するよう
な更新制御を行う機能」を備えることで、サイクル遊技
における第1終了条件および第2終了条件の何れも達成
されていない状態、すなわちサイクル遊技制御手段によ
って変動入賞装置の第2状態変換駆動制御が行われてい
る状態でサイクル遊技更新条件が達成された場合には、
更新前のサイクル遊技における開閉動作タイミングを崩
すことなく新たなサイクル遊技へ移行するような更新制
御をサイクル遊技更新制御手段が行うことで、サイクル
遊技の更新の際に変動入賞装置の開閉動作がギクシャク
することがなく、更新前のサイクル遊技がそのまま延長
されて継続しているような印象を遊技者に与えることが
できる。
【0084】次に、上述したような特別遊技の処理の流
れを、図10および図11のフローチャートに基づいて
説明する。
【0085】補助遊技から特別遊技へ移行した際に開始
される特賞開始待機状態処理においては、先ず、変動入
賞装置10を強制的に第1状態に戻すために、開閉部材
ソレノイド17への通電を遮断し(ステップS1)、特
別遊技における第2特別遊技終了条件の判定に供するラ
ウンド数を“1”に設定し(ステップS2)、カウント
スイッチ13からの検出信号を計数するカウンタのカウ
ント数を“0”にし(ステップS3)、制御タイマを特
賞開始待機状態の継続時間(例えば、5秒)に設定する
(ステップS4)。
【0086】続いて、カウントスイッチ13からの検出
出力の有無を判定し(ステップS5)、検出出力があれ
ばカウント数に“+1”を加算する(ステップS6)。
続いて、継続スイッチ35からの検出出力の有無を判定
し(ステップS7)、検出出力があればラウンド数に
“+1”を加算し(ステップS8)、カウント数のカウ
ント値をクリアする(ステップS9)。そして、カウン
ト数とラウンド数の表示を更新し(ステップS10)、
制御タイマを更新し(ステップS11)、その制御タイ
マがタイムアップしたか否かを判定し(ステップS1
2)、未だタイムアップしていなければ、再びステップ
S5に戻ってカウントスイッチ13からの検出出力の有
無判定を行う。上記の処理をくり返すうちに、ステップ
S12で制御タイマがタイムアップすると、特賞開始待
機状態の継続時間が経過したこととなり、特賞開始待機
状態処理を終了して特賞開閉状態処理へ移行する。
【0087】上記のようにして特賞開始状態処理へ移行
すると、制御タイマをサイクル遊技の第2終了条件であ
る所定時間(例えば、30秒)に設定し(ステップS2
1)、開閉タイマを開閉部材11,11の開閉時間(例
えば、0.8秒)に設定し(ステップS22)、開閉部
材11,11を開かせるように開閉部材ソレノイド17
をオンさせ(ステップS23)、カウント数およびラウ
ンド数の表示を更新する(ステップS24)。
【0088】続いて、継続スイッチ35が特定入賞球を
検出したか否かを判定し(ステップS25)、もしも継
続スイッチ35からの検出出力があった場合には、ラウ
ンド数が最大値以上か否かを判定し(ステップS2
6)、未だラウンド最大値に達していなかった場合に
は、ラウンド数に“+1”を加算し(ステップS2
7)、カウント数をクリアし(ステップS28)、制御
タイマをリセットし(ステップS29)、新たなサイク
ルに更新させる。
【0089】続いて、カウントスイッチ13からの検出
出力の有無を判定し(ステップS30)、カウントスイ
ッチ13からの検出出力があった場合には、変動入賞装
置10への入賞球を計数するカウンタのカウント数に
“+1”を加算する(ステップS31)。なお、上述し
た特賞開始待機状態処理において既にカウント数がアッ
プされていた場合、最初のラウンドではカウント数が引
き継がれており、そのカウント数に更に加算されて行
く。
【0090】そして、カウンタのカウント数が第1終了
条件として設定された最大値以上であるか否かを判定し
(ステップS32)、未だカウンタのカウント数が最大
値未満であると判定された場合には、制御タイマを更新
し(ステップS33)、その制御タイマがタイムアップ
したか否かを判定し(ステップS34)、未だ制御タイ
マがタイムアップしていないと判定された場合には、開
閉タイマを更新し(ステップS35)、その開閉タイマ
がタイムアップしたか否かを判定し(ステップS3
6)、開閉タイマがタイムアップしていれば、開閉タイ
マを改めて設定し(ステップS37)、開閉部材ソレノ
イド17への出力を反転させる(ステップS38)。す
なわち、開閉タイマの計時時間だけ開閉部材11,11
が開いた後は、開閉タイマの計時時間だけ開閉部材1
1,11が閉じるという0.8秒づつの開閉動作が繰り
返されるのである。
【0091】上記のように、開閉部材ソレノイド17へ
の出力制御を行った後は、ステップS24へ戻って同様
の処理を繰り返し、ステップS32でカウント数が最大
値になったと判定された場合(サイクル遊技における第
1終了条件が達成された場合)および、ステップS34
で制御タイマがタイムアップしたと判定された場合(サ
イクル遊技における第2終了条件が達成された場合)に
は、ラウンド数が最大値未満であるか判定し(ステップ
S39)、未だラウンド数が最大回数達していない(第
2特別遊技終了条件が達成されていない場合には、特賞
継続受付状態へ移行し、サイクル遊技継続条件が達成さ
れるか否かに応じて、再び特賞開閉状態に戻るか、もし
くは待機状態に戻ることとなる。
【0092】なお、上記ステップS32およびステップ
S34において、サイクル遊技における第1終了条件お
よび第2終了条件が達成される前に、ステップS25で
サイクル遊技更新条件が達成されれば、その度毎に、第
1終了条件の判定に供されるカウント数の計数値がクリ
アされると共に第2終了条件の判定に供される制御タイ
マがリセットされるが、開閉タイマの更新には何ら変化
がないので、更新前のサイクル遊技における変動入賞装
置10の開閉タイミングがそのまま更新後のサイクル遊
技における変動入賞装置10の開閉タイミングに引き継
がれるので、サイクル遊技をシームレスに更新させるこ
とができる。これは、図9のタイムチャートにおける第
3サイクル遊技と第4サイクル遊技との更新制御であ
る。
【0093】上述した実施形態では、第1,第2始動口
12a,12bへの遊技球入賞に伴って、即座に変動入
賞装置10の開閉部材11,11が作動するものとした
が、これに限らず、例えば、始動口への入賞(始動スイ
ッチによる遊技球の検出タイミング)から、ある一定の
開閉部材作動待機時間(例えば、3秒)を経過した後
に、開閉部材が作動するように構成しても良い。このよ
うな構成を採用して、始動口への入賞による開閉部材の
作動タイミングを遅延させれば、遊技者の緊張感や期待
感を効果的に高めることができ、一層興趣に富んだ遊技
機となる。
【0094】また、上記のように始動口への入賞後に開
閉部材作動待機時間を設ける構成した場合、開閉部材作
動待機時間中に特定領域へ遊技球が到達したことを継続
スイッチが検出すると、その時点から特別遊技を起生す
るようにしても良い。すなわち、始動口への入賞に伴っ
て開閉部材作動待機時間を発生させ、この開閉部材作動
待機時間がタイムアップする前に特定遊技領域へ遊技球
が到達した場合には、補助遊技中に開閉部材が全く作動
することなくサイクル遊技開始待機時間へ移行する(特
別遊技状態が起生される)のである。このような制御を
採用すれば、始動口への入賞後に設けた開閉部材作動待
機時間によるロスタイムの影響を無くして、工場での検
査時等に、継続センサの検査やカウントスイッチの検査
等を素早く行うことが可能となる。
【0095】更に、上述した実施形態では、補助遊技中
に変動入賞装置10への入賞球が特定領域14へ到達す
ることで起生される特別遊技において、サイクル遊技が
最大7回まで更新可能なものと定めたが、サイクル遊技
の最大継続回数を可変するようにしても良い。例えば、
特別遊技が発生するタイミング(継続スイッチの遊技球
検出タイミング)に合わせて、最高何回のサイクル更新
を可能にするかを抽選(ランダムに決定)することで、
特別遊技が起生される毎にサイクル遊技の最大継続回数
に変化を与えて、遊技上の興趣を高めるのである。
【0096】また、サイクル遊技の最大継続回数の具体
的な決定手順の例としては、特別遊技の起生を決する継
続スイッチの遊技球検出タイミングで乱数を抽出し、こ
の乱数に応じて「2回」「4回」「7回」の何れかに決
定する。そして、この継続回数の決定を視覚的なゲーム
として遊技者に見せるように、複数の識別情報(英数字
や○,△,□等の記号)を可変表示可能な可変表示装置
を用いて可変表示ゲームを行い、その可変表示ゲームの
停止結果態様に応じた継続回数に決定されたことを遊技
者に印象付けるのである。なお、3種類の継続回数にお
ける各々の選択確率を均等にする必要は無く、継続回数
の大きいものほど確率を低くしても良いし、継続回数の
種類を4種類以上としても良いし、2種類のみとしても
良い。
【0097】上記したサイクル遊技の最大継続回数を決
定する可変表示ゲームを行うための可変表示装置は、予
備計数手段による計数結果の表示を行う表示装置と兼用
することも可能である。しかしながら、サイクル遊技の
最大継続回数は遊技者の獲得利益(特別遊技において遊
技者が得る賞球数)に大きく関わる情報であるから、予
備計数手段による計数結果の表示よりも、決定されたサ
イクル遊技の最大継続回数を優先して表示することが望
ましい。
【0098】上述した実施形態により開示した本発明を
構成する各技術要素は、何れも例示であって、種々の等
価手段によって実現可能であり、特許請求の範囲に記載
の構成の包摂範囲を超えない限りにおいて、如何様に変
更しても良い。
【0099】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る弾
球遊技機によれば、サイクル遊技更新条件が達成された
時点で、サイクル遊技制御手段が直ちに基本計数手段の
計数値を初期化して新たなサイクル遊技を開始させるこ
とにより、特別遊技における遊技進行がスピーディーと
なって、サイクル遊技の更新毎の待機時間で遊技者の遊
技意欲を減退させることもないので、特別遊技における
興趣を効果的に高めることができる。しかも、サイクル
遊技毎のサイクル遊技更新待機時間による検査上のロス
タイムを抑制することもできるので、検査を目的として
特別遊技を起生させた場合には、サイクル遊技更新待機
時間が過ぎるまでの時間を無為に費やすことが無くな
り、作業効率を向上させることが可能となる。
【0100】また、請求項2に係る弾球遊技機によれ
ば、変動入賞装置への入賞球が入賞球検出手段によって
検出されると、これを入賞球検出報知手段によって報知
することが可能となるので、構造上から球入賞状態が判
別し難い変動入賞装置にあっても、変動入賞装置への球
入賞状態を入賞球検出報知手段によって明確に報せるこ
とができる。特に、弾球遊技機の検査時などに入賞球検
出手段の機能確認を行う上で有用である。
【0101】また、請求項3に係る弾球遊技機によれ
ば、入賞球検出報知手段によって基本計数手段の計数値
が遊技者に報知されるので、当該サイクル遊技における
第1終了条件達成までの遊技進行状況を遊技者に報せる
ことができ、当該サイクル遊技に対して効果的な戦略を
持って臨むことが可能となる。
【0102】また、請求項4に係る弾球遊技機によれ
ば、特別遊技制御手段が第2特別遊技終了条件が達成さ
れた場合には、第2特別遊技終了条件を達成した特定入
賞球により更新されたサイクル遊技の終了を以て特別遊
技を終了させることにより、サイクル遊技が多回数に渡
り連続して行われることを防止できるので、遊技店が著
しい不利益を受けることを効果的に抑止できる。
【0103】また、請求項5に係る弾球遊技機によれ
ば、変動入賞装置内の特定領域へ至った入賞球が特定入
賞球検出手段によって検出されると、これを特定入賞球
検出報知手段によって報知することが可能となるので、
構造上から特定領域への入賞球到達状態が判別し難い変
動入賞装置にあっても、変動入賞装置内の特定領域への
入賞球到達状態を特定入賞球検出報知手段によって明確
に報せることができる。特に、弾球遊技機の検査時など
に特定入賞球検出手段の機能確認を行う上で有用であ
る。
【0104】また、請求項6に係る弾球遊技機によれ
ば、特定入賞球検出報知手段によって当該特別遊技の起
生後に特定入賞球検出手段の検出した特定入賞球の検出
数が遊技者に報知されるので、当該特別遊技における第
2特別遊技終了条件の達成までの遊技進行状況を遊技者
に報せることができ、当該特別遊技に対して効果的な戦
略を以て臨むことが可能となる。
【0105】また、請求項7に係る弾球遊技機によれ
ば、サイクル遊技における第1終了条件および第2終了
条件の何れも達成されていない状態、すなわちサイクル
遊技制御手段によって変動入賞装置の第2状態変換駆動
制御が行われている状態でサイクル遊技更新条件が達成
された場合には、更新前のサイクル遊技における開閉動
作タイミングを崩すことなく新たなサイクル遊技へ移行
するような更新制御をサイクル遊技更新制御手段が行う
ことで、サイクル遊技の更新の際に変動入賞装置の開閉
動作がギクシャクすることがなく、更新前のサイクル遊
技がそのまま延長されて継続しているような印象を遊技
者に与えることができる。
【0106】また、請求項8に係る弾球遊技機によれ
ば、特定入賞検出タイミング制御手段の入賞球誘導手段
に対する状態変換制御により、サイクル遊技における第
1終了条件が達成されて規定数の入賞球が検出される前
に、特定入賞球検出手段によって遊技球が検出されるこ
とを防止できると共に、サイクル遊技更新条件が達成さ
れないまま特別遊技終了条件が達成されることも抑止で
きるので、各サイクル遊技においてサイクル遊技更新条
件が達成される前に規定数の入賞球に基づく賞球を遊技
者に獲得させることでき、その後は入賞球誘導手段が球
誘導状態に変換され、変動入賞装置への入賞球が特定入
賞検出手段に検出される可能性が高まり、高い確率でサ
イクル遊技が更新されることとなる。すなわち、入賞球
誘導手段の状態変換制御を特定入賞検出タイミング制御
手段が行うことにより、特別遊技における各サイクル遊
技で遊技者が獲得できる賞球の量をある程度保証できる
と共に、サイクル遊技の更新も円滑に行わせることがで
きるので、弾球遊技機毎に異なる釘調整等に起因した特
別遊技での獲得利益量に著しい差異が生ずることを防
ぎ、遊技者に公平感を与えることが可能となる。
【0107】また、請求項9に係る弾球遊技機によれ
ば、サイクル遊技開始待機時間に予備計数手段が変動入
賞装置の入賞球検出手段により検出された入賞球を計数
した場合、当該サイクル遊技開始待機時間の経過後に行
う最初のサイクル遊技における第1終了条件が、第1終
了条件変更制御手段によって、予備計数手段による計数
値と基本計数手段による計数値との和が所定の上限数に
達してから所定の待機時間が経過することに変更される
こととなり、サイクル開始待機時間における予備計数手
段の計数値を増やしておけば、サイクル遊技開始待機時
間の経過後に行われる最初のサイクル遊技で第1終了条
件を素早く達成させることが可能となるので、サイクル
遊技開始待機時間による検査上のロスタイムを抑制する
ことが可能となる。これにより、検査を目的として起生
させた特別遊技においては、サイクル遊技開始待機時間
が過ぎるまでの時間を無為に費やすことが無くなり、作
業効率を向上させることが可能となる。
【0108】また、請求項10に係る弾球遊技機によれ
ば、サイクル遊技更新制御手段が判断するサイクル遊技
の第1終了条件の内容を変更することなく、実質的に第
1終了条件を変更することが可能となるので、サイクル
遊技開始待機時間中に予備計数手段による遊技球の計数
が行われた場合だけ、当該サイクル遊技開始待機時間の
経過後に行われる最初のサイクル遊技の第1終了条件を
変更させるべくサイクル遊技更新制御手段へ指令する複
雑な制御機能を必要とせず、比較的簡易な構成で実現で
きる。
【0109】また、請求項11に係る弾球遊技機によれ
ば、サイクル遊技開始待機時間に検出された特定入賞球
を第2特別遊技終了条件の判定から除外することによ
り、特別遊技におけるサイクル遊技更新回数が減ぜられ
ることを防止できるので、有限であるサイクル遊技の更
新回数が無為に減ぜられて、遊技者が著しい不利益を受
けることを効果的に抑止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】遊技機の正面図である。
【図2】遊技盤の正面図である。
【図3】変動入賞装置の前面側斜視図である。
【図4】入賞球誘導手段を備える変動入賞装置の腰部概
略斜視図である。
【図5】遊技制御装置の入出力における概略機能ブロッ
ク図である。
【図6】遊技状態の変化態様を示す状態遷移図である。
【図7】通常遊技から補助遊技と特別遊技を経て再び通
常遊技へ戻る具体例を示すタイムチャートである。
【図8】遊技状態の変化態様の他の例を示す状態遷移図
である。
【図9】通常遊技から補助遊技と特別遊技を経て再び通
常遊技へ戻る他の具体例を示すタイムチャートである。
【図10】特賞開始待機状態処理を示すフローチャート
である。
【図11】特賞開閉状態処理を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 遊技機 6 遊技部 10 変動入賞装置 13 カウントスイッチ 14 特定領域 15 通常領域 16 表示部 18 遊技制御装置 35 継続スイッチ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技球を遊技領域に弾発して遊技を行う
    ために、種々の遊技装置の動作制御を行う遊技制御装置
    を備え、 上記遊技領域には、少なくとも、遊技者にとって不利な
    第1状態と遊技者にとって有利な第2状態とに変換可能
    な変動入賞装置を設け、 上記変動入賞装置は、内部に入賞した遊技球を特定領域
    もしくは通常領域の何れかに振り分け可能であると共
    に、変動入賞装置へ入賞した全ての遊技球を検出する入
    賞球検出手段と、変動入賞装置内の特定領域へ至った入
    賞球のみを検出する特定入賞球検出手段と、を備えるも
    のとした弾球遊技機において、 上記遊技制御装置は、 予め定めた規定に基づき変動入賞装置を第2状態に変換
    駆動させるサイクル遊技を行うサイクル遊技制御手段
    と、 上記サイクル遊技制御手段による変動入賞装置の駆動制
    御が開始された後に入賞球検出手段が検出した入賞球を
    計数する基本計数手段と、 上記基本計数手段が計数した入賞球数が所定の上限数に
    達する第1終了条件もしくは上記サイクル遊技制御手段
    による変動入賞装置の駆動制御開始から所定時間が経過
    する第2終了条件の何れか最先の条件が達成されてから
    所定のサイクル更新受付時間が経過する特別遊技終了条
    件が達成される前に特定入賞球検出手段が特定領域へ至
    った入賞球を検出することをサイクル遊技更新条件とし
    て、上記サイクル遊技制御手段によるサイクル遊技を新
    たなサイクル遊技に更新させるサイクル遊技更新制御手
    段と、 予め定めた特別遊技起生条件が達成されることに基づい
    て特別遊技を起生し、上記サイクル遊技制御手段による
    サイクル遊技を開始させ、上記特別遊技終了条件が達成
    されたことに基づいて特別遊技を終了させる特別遊技制
    御手段と、 を含み、 上記サイクル遊技更新制御手段は、サイクル遊技更新条
    件が達成された時点で、直ちに基本計数手段の計数値を
    初期化して新たなサイクル遊技を開始させるものとした
    ことを特徴とする弾球遊技機。
  2. 【請求項2】 上記入賞球検出手段による変動入賞装置
    への入賞球の検出を報知する入賞球検出報知手段を備え
    るものとしたことを特徴とする請求項1に記載の弾球遊
    技機。
  3. 【請求項3】 上記入賞球検出報知手段は、当該サイク
    ル遊技の第1終了条件に供される基本計数手段の計数値
    を更新することで、変動入賞装置への入賞球の検出を報
    知するものとしたことを特徴とする請求項1又は請求項
    2に記載の弾球遊技機。
  4. 【請求項4】 上記特別遊技制御手段は、特別遊技の起
    生後に特定入賞球検出手段により検出された特定入賞球
    が所定数に達することを第2特別遊技終了条件とし、第
    2特別遊技終了条件を達成した特定入賞球により更新さ
    れたサイクル遊技においては、サイクル遊技更新制御手
    段によるサイクル遊技の更新制御を不能動化し、サイク
    ル遊技における第1終了条件もしくは第2終了条件の何
    れか最先の条件が達成された時点で特別遊技を終了させ
    るものとしたことを特徴とする請求項1〜請求項3の何
    れか1項に記載の弾球遊技機。
  5. 【請求項5】 上記特定入賞球検出手段による変動入賞
    装置内の特定領域へ至った入賞球の検出を報知する特定
    入賞球検出報知手段を備えるものとしたことを特徴とす
    る請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の弾球遊技
    機。
  6. 【請求項6】 上記特定入賞球検出報知手段は、当該特
    別遊技の第2特別遊技終了条件に供される特定入賞球の
    検出数を更新することで、変動入賞装置内の特定領域へ
    至った入賞球の検出を報知するものとしたことを特徴と
    する請求項5に記載の弾球遊技機。
  7. 【請求項7】 上記サイクル遊技制御手段が行う、規定
    に基づく変動入賞装置の第2状態変換駆動制御は、一定
    時間の第2状態と第1状態とを交互に繰り返す開閉動作
    とし、 上記サイクル遊技更新制御手段が、第1終了条件および
    第2終了条件の何れも達成されていない状態でサイクル
    遊技更新条件が達成されることに基づきサイクル遊技を
    更新する場合には、更新前のサイクル遊技における開閉
    動作タイミングを崩すことなく新たなサイクル遊技へ移
    行するような更新制御を行うことを特徴とする請求項1
    〜請求項6の何れか1項に記載の弾球遊技機。
  8. 【請求項8】 上記変動入賞装置内の特定入賞球検出手
    段へ至る特定球通過路の適所には、遊技球が特定入賞球
    検出手段へ到達することを規制する球通過規制状態と、
    遊技球を特定入賞球検出手段へ案内誘導する球誘導状態
    とに変換可能な入賞球誘導手段を設け、 上記遊技制御装置は、サイクル遊技における第1終了条
    件が達成された後であって特別遊技終了条件が達成され
    る前に、入賞球が特定入賞球検出手段に検出されるよう
    に、入賞球誘導手段を球誘導状態に変換するタイミング
    を制御する特定入賞検出タイミング制御手段を備えるも
    のとしたことを特徴とする請求項1〜請求項7の何れか
    1項に記載の弾球遊技機。
  9. 【請求項9】 上記遊技制御装置は、 特別遊技制御手段によって特別遊技が起生された後、サ
    イクル遊技制御手段によるサイクル遊技の開始を規制す
    るサイクル遊技開始待機時間を生ぜしめるサイクル遊技
    開始待機制御手段と、 上記サイクル遊技開始待機制御手段によるサイクル遊技
    開始待機時間に、変動入賞装置の入賞球検出手段により
    検出された入賞球を計数する予備計数手段と、 上記予備計数手段による入賞球の計数が行われた場合に
    は、上記サイクル遊技開始待機時間の経過後に行う最初
    のサイクル遊技における第1終了条件を、上記予備計数
    手段による計数値と基本計数手段による計数値との和が
    所定の上限数に達することに変更する第1終了条件変更
    制御手段と、 を含むものとしたことを特徴とする請求項1〜請求項8
    の何れか1項に記載の弾球遊技機。
  10. 【請求項10】 上記予備計数手段による計数結果を遊
    技者へ視認可能に表示する予備入賞球表示手段を適所に
    設け、 上記遊技制御装置には、サイクル遊技開始待機時間にお
    ける変動入賞装置への入賞球数として予備計数手段によ
    る計数結果を予備入賞球表示手段に表示させる予備入賞
    球表示制御手段を含ませるものとしたことを特徴とする
    請求項9に記載の弾球遊技機。
  11. 【請求項11】 上記特別遊技制御手段は、サイクル遊
    技開始待機時間において検出された特定入賞球を、第2
    特別遊技終了条件の判定から除外するようにしたことを
    特徴とする請求項9又は請求項10に記載の弾球遊技
    機。
JP2000074676A 2000-03-16 2000-03-16 弾球遊技機 Pending JP2001259145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000074676A JP2001259145A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000074676A JP2001259145A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 弾球遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001259145A true JP2001259145A (ja) 2001-09-25

Family

ID=18592681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000074676A Pending JP2001259145A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001259145A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019010157A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 株式会社三洋物産 遊技機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019010157A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 株式会社三洋物産 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021133174A (ja) 遊技機
JPH119787A (ja) パチンコ機
JP2006263240A (ja) 遊技機
JP5552679B2 (ja) 遊技機
JP2004089213A (ja) スロットマシン
JP2001259145A (ja) 弾球遊技機
JP2784732B2 (ja) パチンコ遊技機の入賞制御装置
JPH10244045A (ja) 遊技機
JP2866722B2 (ja) 弾球遊技機
JP2001046620A (ja) 遊技機
JP2001231947A (ja) 弾球遊技機
JP5821153B2 (ja) 遊技機
JP2001204916A (ja) 弾球遊技機
JP2001224772A (ja) 弾球遊技機
JP2001198325A (ja) 弾球遊技機
JP2534449B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2002292031A (ja) 遊技機及び遊技機の制御方法、並びに当該方法を実行可能な制御プログラムを記憶した記憶媒体
JP2004173951A (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JP3029564B2 (ja) 弾球遊技機の図柄変動制御装置
JP2001198304A (ja) 遊技機
JP2004033495A (ja) 遊技機
JP2004154405A (ja) 遊技機
JP2007289438A (ja) 遊技機
JP2004016470A (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JP2004298485A (ja) 遊技機