JP2001257861A - 画像処理装置、ネットワークシステム、画像処理方法、及び記憶媒体 - Google Patents

画像処理装置、ネットワークシステム、画像処理方法、及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2001257861A
JP2001257861A JP2000064575A JP2000064575A JP2001257861A JP 2001257861 A JP2001257861 A JP 2001257861A JP 2000064575 A JP2000064575 A JP 2000064575A JP 2000064575 A JP2000064575 A JP 2000064575A JP 2001257861 A JP2001257861 A JP 2001257861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
image processing
information
digital watermark
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000064575A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tsukamoto
剛史 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000064575A priority Critical patent/JP2001257861A/ja
Publication of JP2001257861A publication Critical patent/JP2001257861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子透かしを有するファイルを送信(ファク
シミリ送信等)する場合、その受信側での受信ファイル
の電子透かしが十分に機能すると共に、良好な送信がで
き、且つ送信対象ファイルの著作権保護が確実なネット
ワークシステムを提供する。 【解決手段】 ネットワーク130を介して電子透かし
を有する情報を送信するサーバ(画像処理手段)101
は、クライアント120又は121からのファクシミリ
送信処理の依頼に基づいて、電子透かしを有する送信対
象となる情報を記憶している記憶手段102から該当す
る情報を取得し、その情報から電子透かしを解除した後
の情報に対して所定の画像処理を施し、当該処理後の情
報に対して電子透かし処理を施し、当該処理後の情報
を、デバイス111又は112によってファクシミリ送
信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、電子透か
しにより著作権保護すべきファイルをネットワークを介
してファクシミリ送信する装置やシステムに用いられ
る、画像処理装置、ネットワークシステム、画像処理方
法、及びそれを実施するための処理ステップをコンピュ
ータが読出可能に格納した記憶媒体に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より例えば、ファクシミリ装置やク
ライアント側の端末装置等の各種デバイス、及び画像情
報等のサービスを提供するサーバがネットワークを介し
て接続されてなるネットワークシステムでは、サーバ側
が、クライアントからのサービス要求に応じてファクシ
ミリ装置でファクシミリ送信する情報(ファイル)の著
作権を保護するために、次のような著作権保護方法
(1)〜(3)が用いられている。 (1)送信処理を行う者(クライアント)や送信先をチ
ェックし、不適当なファイルの送信を禁止する。 (2)送信前に予め、送信対象ファイルに対して電子透
かし処理を施し、当該処理後のファイルを送信する。 (3)送信前に予め、送信対象ファイルからファクシミ
リ装置の標準的な仕様のイメージファイルを作成し、そ
のイメージファイルに対して電子透かし処理を施したも
のを用意しておく。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような従来のネットワークシステムでは、ファイルヘの
アクセス権の登録を行う必要があった。また、著作権保
護方法(1)〜(3)の何れかが固定されており、特
に、電子透かしによる著作権保護方法である方法(2)
及び(3)については、次のような問題点があった。
【0004】方法(2)の問題点:送信側と受信側の間
の交信モードのネゴシエーション(解像度、原稿幅、二
値化処理、カラー対応等)に関係なく、元の送信対象フ
ァイルに対して電子透かし処理が施されていたので、フ
ァクシミリ送信のプロトコルのネゴシエーションによる
画像変換により、受信側での受信ファイル(イメージ)
に対する電子透かしの機能が十分に発揮することができ
ない。また、電子透かしの耐性や画質に対して大きな影
響がある。
【0005】方法(3)の問題点:予め必要最小限のフ
ァクシミリ交信の標準仕様(低解像度、A4原稿幅、二
値処理等)に従って、イメージファイルを作成し、さら
に電子透かし処理を事前に施すようになされていたの
で、ファクシミリ装置の高機能(高解像度、複数原稿幅
対応、カラー対応、多値対応等)を利用したファクシミ
リ送信が行えない。
【0006】そこで、本発明は、上記の欠点を除去する
ために成されたもので、電子透かしを有するファイルを
送信する場合、その受信側での受信ファイルの電子透か
しが十分に機能すると共に、良好な送信ができ、且つ送
信対象ファイルの著作権保護が確実な、画像処理装置、
ネットワークシステム、画像処理方法、及びそれを実施
するための処理ステップをコンピュータが読出可能に格
納した記憶媒体を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】斯かる目的下において、
第1の発明は、ネットワークを介して電子透かしを有す
る情報を送信するための画像処理を行う画像処理装置で
あって、電子透かしを有する送信対象となる情報を記憶
する記憶手段と、上記記憶手段から取得した送信対象情
報から電子透かしを解除した後の情報に対して所定の画
像処理を施し、当該処理後の情報に対して電子透かしを
付加する画像処理手段とを備えることを特徴とする。
【0008】第2の発明は、上記第1の発明において、
上記画像処理手段での処理後の情報を、上記ネットワー
クを介してファクシミリ送信する送信手段を備えること
を特徴とする。
【0009】第3の発明は、上記第2の発明において、
上記送信手段は、上記ネットワーク上のファクシミリ装
置により、上記ファクシミリ送信を行うことを特徴とす
る。
【0010】第4の発明は、上記第2の発明において、
上記送信手段は、上記ネットワーク上の複数のファクシ
ミリ装置のうち送信対象情報に対応したファクシミリ装
置により、上記ファクシミリ送信を行うことを特徴とす
る。
【0011】第5の発明は、上記第1の発明において、
上記画像処理手段は、上記ネットワーク上の任意のクラ
イアントからの送信依頼に基づいて、上記記憶手段から
該当する送信対象情報を取得することを特徴とする。
【0012】第6の発明は、ネットワークを介して電子
透かしを有する情報を送信するための画像処理を行う画
像処理装置であって、上記ネットワーク上のサーバから
送られてきた送信対象となる電子透かしを有する情報か
ら当該電子透かしを解除した後の情報に対して所定の画
像処理を施し、当該処理後の情報に対して電子透かしを
付加する画像処理手段を備えることを特徴とする。
【0013】第7の発明は、上記第6の発明において、
上記画像処理手段での処理後の情報を、上記ネットワー
クを介してファクシミリ送信する送信手段を備えること
を特徴とする。
【0014】第8の発明は、上記第1又は6の発明にお
いて、上記画像処理手段での画像処理は、情報のイメー
ジ展開処理、変倍処理、解像度変換処理、色変換処理、
二値又は多値化処理、ヘッダー又はフッターの追加処
理、TTI追加処理、白枠追加処理、ノイズの削除処
理、ぺ一ジ分割処理、ページ融合処理、ページ削除処
理、及びページ追加処理の少なくとも何れかの処理を含
むことを特徴とする。
【0015】第9の発明は、上記第1又は6の発明にお
いて、上記画像処理手段での電子透かし方式は、上記画
像処理前に解除した電子透かしの方式と異なる方式を含
むことを特徴とする。
【0016】第10の発明は、上記第2又は7の発明に
おいて、上記送信手段は、上記画像処理手段での処理が
正常終了した場合のみ、上記ファクシミリ送信を行うこ
とを特徴とする。
【0017】第11の発明は、複数の機器が互いにネッ
トワークを介して通信可能に接続されてなるネットワー
クシステムであって、上記複数の機器のうち少なくとも
1つの機器は、請求項1〜10の何れかに記載の画像処
理装置の機能を有することを特徴とする。
【0018】第12の発明は、電子透かしを有する情報
を管理するサーバと、当該サーバに対して情報のファク
シミリ送信処理を依頼するクライアントと、当該ファク
シミリ送信を実行するデバイスとしてのファクシミリ装
置とが、ネットワークを介して通信可能に接続されてな
るネットワークシステムであって、上記サーバは、請求
項1〜5及び8〜10の何れかに記載の画像処理装置の
機能を有することを特徴とする。
【0019】第13の発明は、電子透かしを有する情報
を管理するサーバと、当該サーバに対して情報のファク
シミリ送信処理を依頼するクライアントと、当該ファク
シミリ送信を実行するデバイスとしてのファクシミリ装
置とが、ネットワークを介して通信可能に接続されてな
るネットワークシステムであって、上記ファクシミリ装
置は、請求項6〜10の何れかに記載の画像処理装置の
機能を有することを特徴とする。
【0020】第14の発明は、電子透かしを有する情報
をネットワークを介して送信するための画像処理方法で
あって、元の電子透かしを有する情報から当該電子透か
しを解除する解除ステップと、上記解除ステップにより
電子透かしが解除された情報に対して、当該情報の送信
に必要な画像処理を施す画像処理ステップと、上記画像
処理ステップでの処理後の情報に対して電子透かし処理
を施す電子透かし処理ステップと、上記電子透かし処理
ステップでの処理後の情報を上記ネットワークを介して
送信する送信ステップとを含むことを特徴とする。
【0021】第15の発明は、上記第14の発明におい
て、上記送信ステップは、上記情報をファクシミリ送信
するステップを含むことを特徴とする。
【0022】第16の発明は、上記第14の発明におい
て、上記元の電子透かしを有する情報を上記ネットワー
ク上のサーバで管理する管理ステップと、上記サーバ
が、上記解除ステップ、上記画像処理ステップ、及び上
記電子透かし処理ステップを実行するサーバ実行ステッ
プと、上記ネットワーク上の送信機器が、上記送信ステ
ップを実行する送信機器実行ステップとを含むことを特
徴とする。
【0023】第17の発明は、上記第14の発明におい
て、上記ネットワーク上の送信機器が、上記ネットワー
ク上のサーバから上記元の電子透かしを有する情報を受
け取り、上記解除ステップ、上記画像処理ステップ、上
記電子透かし処理ステップ、及び上記送信ステップを実
行する送信機器実行ステップとを含むことを特徴とす
る。
【0024】第18の発明は、上記第14の発明におい
て、上記画像処理ステップでの画像処理は、情報のイメ
ージ展開処理、変倍処理、解像度変換処理、色変換処
理、二値又は多値化処理、ヘッダー又はフッターの追加
処理、TTI追加処理、白枠追加処理、ノイズの削除処
理、ぺ一ジ分割処理、ページ融合処理、ページ削除処
理、及びページ追加処理の少なくとも何れかの処理を含
むことを特徴とする。
【0025】第19の発明は、上記第14の発明におい
て、上記電子透かし処理ステップは、上記元の電子透か
しを有する情報における電子透かし方式とは異なる電子
透かし方式での上記電子透かし処理を実行するステップ
を含むことを特徴とする。
【0026】第20の発明は、上記第14の発明におい
て、上記送信ステップは、上記画像処理ステップ及び上
記電子透かし処理ステップの少なくとも何れかのステッ
プでの処理が正常終了できない場合、上記ファクシミリ
送信を中止するステップを含むことを特徴とする。
【0027】第21の発明は、請求項1〜10の何れか
に記載の画像処理装置の機能、又は請求項11〜13の
何れかに記載のネットワークシステムの機能を実施する
ための処理プログラムを、コンピュータが読出可能に格
納した記憶媒体であることを特徴とする。
【0028】第22の発明は、請求項14〜20の何れ
かに記載の画像処理方法の処理ステップを、コンピュー
タが読出可能に格納した記憶媒体であることを特徴とす
る。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。
【0030】本発明は、例えば、図1に示すようなネッ
トワークシステム100に適用される。このネットワー
クシステム100は、上記図1に示すように、サービス
管理サーバ101、文書管理サーバ102、ファクシミ
リ装置111,112、及びクライアントA,B側の端
末装装置120,121が、LAN等のネットワーク1
30を介して互いに通信可能なように接続された構成と
している。
【0031】尚、本実施の形態では、ネットワーク13
0上のデバイスとして、2台のファクシミリ装置11
1,112及び2台の端末装置120,121を用いて
いるが、これに限られることはない。また、その接続台
数に限られることもない。
【0032】サービス管理サーバ101は、各種サービ
スを提供し、また、それらのサービスを管理するサーバ
である。ここでのサービスとは、ネットワーク130を
介してクライアントA,Bに提供されるものであり、プ
リント、スキャン、ファクシミリ通信、PC通信、スト
レージ(データベースを含む)等のデータ処理を示して
いる。したがって、サービス管理サーバ101は、クラ
イアントA,Bからのサービス処理依頼に従って、その
依頼されたサービスに最適なデータ処理や、使用するデ
バイスを自動的に選択し、処理を実行する。
【0033】文書管理サーバ102は、文書情報をファ
イルとして管理するサーバである。文書管理サーバ10
2は、クライアントA,Bのそれぞれの個人文書情報
や、クライアントAとクラインとBの間で共有されてい
る文書情報を管理する。文書情報の属性情報には、文書
の作成者情報や、必要に応じてその作成日、及び著作権
保護に関する情報等が、予め定められた書式に従って設
定されている。
【0034】ファクシミリ装置112は、著作権保護の
ための電子透かし機能を有する装置である。具体的に
は、ファクシミリ装置112は、ファクシミリ送信のプ
ロトコル(以下、単に「FAXプロトコル」と言う)で
決定した送信側と受信側間の画像の仕様に従った画像処
理を施したファイル(文書データ等)に対して、電子透
かし処理を施すことが可能となっている。
【0035】ファクシミリ装置111は、著作権保護の
ための電子透かし機能を持たない装置である。したがっ
て、ファクシミリ装置111を使用してファクシミリ送
信されるファイルに対する電子透かし処理が必要な場
合、FAXプロトコルで決定した送信側と受信側間の画
像の仕様に従った画像処理を施したファイルに対して、
電子透かし処理を施したものを、ファクシミリ装置11
1へ転送する必要がある。
【0036】端末装置120,121は、クライアント
A,Bから使用され、例えば、パーソナルコンピュータ
(パソコン(PC))からなる。端末装置120,121
は、クライアントA,Bからの操作指示に従って、サー
ビス管理サーバ102へサービス処理の依頼等を行う。
【0037】例えば、端末装置120が文書情報のファ
クシミリ送信を行う場合、送信対象の文書情報のファイ
ルを自装置120上、又は文書管理サーバ102上から
選択し、サービス管理サーバ101に対してサービス処
理(ファクシミリ送信処理)を依頼する。これにより、
サーバ管理サーバ101は、選択されたファイルとサー
ビスに最適な処理とデバイスを選択し、処理を実行す
る。この処理結果は、サービス管理サーバ130から、
処理を依頼したクライアント側の端末装置(端末装置1
20)へ通知される。具体的には、ファクシミリ送信処
理依頼に対しては、依頼元にファクシミリ送信結果を通
知する。
【0038】図2は、上記図1のネットワークシステム
100を、著作権保護を行う必要の無いネットワークシ
ステム(社内システム)へ用いた場合のツリー構成を示
したものである。
【0039】本システムは、総務課200の下に組まれ
ている。総務課要員側の端末装置は、クライアントA,
Bの端末装置120,121として存在する。文書管理
サーバ102には、通常の文書群(著作権保護の必要の
ない文書データ)204のみ存在する。したがって、本
システムでのネットワーク上には、クライアントA,B
が意図的に著作権保護の処理を必要としない限り、著作
権保護のための電子透かし処理を持ったサービスを必要
としない。
【0040】サービス管理サーバ102の下には、ファ
クシミリ送信処理のためのファクシミリサービス機能
(FAXサービス機能)203が存在する。FAXサー
ビス機能203の下には、ファクシミリ送信処理に使用
されるデバイスとして、ファクシミリ装置111,11
2a,112bが存在しており、FAXサービス機能2
03は、ファクシミリ装置111,112a,112b
を、ファクシミリ送信処理に使用するデバイスとして登
録及び管理している。尚、ファクシミリ装置112a,
112bはそれぞれ、上記図1に示したファクシミリ装
置112と同様の構成をした装置である。
【0041】総務課200上では、著作権保護の必要が
無いため、FAXサービス機能203は、クライアント
A,Bの端末装置120,121からの処理依頼を、サ
ービス管理サーバ101を介して受け取り、ファクシミ
リ送信処理を行う。
【0042】また、サービス管理サーバ102の下に
は、スキャンサービス機能201及びプリントサービス
機能202等が存在する。サービス管理サーバ102の
下の各サービス機能では、サービスを実行するためのデ
バイスが制御及び管理されている。
【0043】一方、図3は、上記図1のネットワークシ
ステム100を、著作権保護を行う必要のあるネットワ
ークシステム(社内システム)へ用いた場合のツリー構
成を示したものである。尚、上記図3では、上記図2の
システムでのFAX送信サービス機能203との対比に
着目しており、サービス管理サーバ101の下にはFA
X送信サービス機能303のみを図示している。
【0044】本システムは、総務課300の下に組まれ
ている。総務課要員側の端末装置は、クライアントA,
Bの端末装置120,121として存在する。文書管理
サーバ102には、通常の文書群(著作権保護の必要の
ない文書データのファイル群)304(1)と共に、著
作権管理が行われている文書群(著作権保護の必要のあ
る文書データのファイル群)304(2)が存在する。
したがって、本システムでのネットワーク上には、著作
権保護の書類(304(2))が存在するため、著作権
保護のための電子透かし処理を持ったサービスを必要と
する。
【0045】サービス管理サーバ102の下には、ファ
クシミリ送信処理のためのFAX送信サービス機能30
3が存在する。FAX送信サービス機能303の下に
は、通常の電子透かし処理の必要のないファクシミリ送
信処理に使用されるデバイスとして、ファクシミリ装置
111,112a,112bが存在しており、FAX送
信サービス機能303は、ファクシミリ装置111,1
12a,112bを、通常の電子透かし処理の必要のな
いファクシミリ送信処理に使用するデバイスとして登録
及び管理している。ファクシミリ装置111,112
a,112bのうち、電子透かし機能を有するファクシ
ミリ装置112a,112bに対しては、電子透かし処
理を行わない設定で、ファクシミリ送信処理実行が命令
される。また、FAX送信サービス機能303の下に
は、電子透かし処理の必要のあるファクシミリ送信処理
に使用されるデバイスとして、ファクシミリ装置112
a,112bが存在しており、FAX送信サービス機能
303は、ファクシミリ装置112a,112bを、電
子透かし処理の必要のあるファクシミリ送信処理に使用
するデバイスとして登録及び管理している。電子透かし
機能を有するファクシミリ装置112a,112bに対
しては、電子透かし処理を行う設定で、ファクシミリ送
信処理実行が命令される。
【0046】また、FAX送信サービス機能303上で
電子透かし処理が可能な場合、電子透かし機能のないフ
ァクシミリ装置111を使用して、電子透かし処理が施
されたファイル(イメージ)のファクシミリ送信が可能
となる。
【0047】そこで、上記図3に示したような著作権保
護を行う必要のあるネットワークシステム(社内システ
ム)に対して、本実施の形態でのネットワークシステム
100を用いた場合の、ネットワークシステム100の
具体的な構成について、以下説明する。
【0048】<サービス管理サーバ101での電子透か
し機能を有するデバイスの登録>サービス管理サーバ1
01は、次のような依頼(命令或いは要求)を受け取っ
た場合に、電子透かし機能(著作権保護機能)を有する
デバイスの登録を行う。 クライアントA,Bの端末装置120,121からサ
ービス管理サーバ101へ、「著作権保護されたファイ
ル(文書)を扱う」ための「FAX機能変更依頼」。 文書管理サーバ102上の文書管理において、著作権
保護されたファイル(文書)が検出されたり、文書管理
設定が変更されたことによる当該変更に伴う「FAX機
能変更依頼」。 新たなファクシミリ装置が接続されたことによる「新
規登録依頼」や、設定変更に伴う「登録変更依頼」
【0049】また、サービス管理サーバ101は、サー
ビス管理サーバ101自体が扱うサービスやデバイス、
クライアントや他のサーバから命令等により、著作権保
護されたファイル(文書)を扱うサービスが必要になっ
たと判断し、「サービス再構築」が必要と判断した場
合、必要な全てデバイス等に対して、機能確認を行い、
「サービス再構築」を行う。
【0050】<ファクシミリ送信に伴う画像処理>ま
ず、ファクシミリ送信では、送信側と受信側の間で、画
像仕様のネゴシエーションが実行されることで、送信側
での送信対象の画像の設定が決定する。例えば、ファク
シミリ送信において発生する画像処理としては、解像度
変換、原稿サイズ変換、ぺ一ジ分割、カラー変換、多値
/二値変換等の処理がある。この仕様は、ITU−T3
0等のファクシミリ交信の仕様で勧告されている。
【0051】また、通常のファクシミリ送信では、受信
側において、送信元等を認識しやすいようにするための
情報(送信日付け時刻、送信者名、送信元の電話番号等
の送信元情報)を、送信対象の画像に追加するようにな
されている。例えば、これはTTIやヘッダー/フッタ
ーに対応する。
【0052】しかしながら、上述したような送信側と受
信側間のネゴシエーションよる画像処理や、送信元情報
等を送信対象画像へ追加する画像処理(画像書換処理)
により、電子透かし情報が破損し、受信側にて電子透か
しとしての機能が十分発揮できなかったり、送信側や受
信側の意図しないうちに書き換えが行われたと誤認され
ることがありうる。
【0053】そこで、本実施の形態では、受信側にて電
子透かしの機能を十分に働かせるために、ファクシミリ
送信に必要な画像処理を施した後の画像(送信側と受信
側間でネゴシエーションした設定で画像処理を行い、送
信元情報を追加した後の送信対象画像)に対して、電子
透かし処理を施した結果(イメージ)をファクシミリ送
信する。
【0054】図4(a)〜(c)は、ファクシミリ送信
に伴う画像処理(受信側との間で画像仕様をネゴシエー
ションが行われることで発生する画像処理、及び画像の
追加/削除処理)の一例を示したものである。
【0055】(1)縮小処理(上記図4(b)参照) 例えば、B4原稿403をファクシミリ送信する場合で
あり、受信側にA4サイズの原稿の受信能力のみしかな
い場合、送信側は、B4原稿403の画像を、A4サイ
ズに縮小してファクシミリ送信する。
【0056】(2)ぺ一ジ分割処理(上記図4(c)参
照) 長尺原稿405をファクシミリ送信する場合であり、受
信側でA4サイズ長の限定がなされている場合、送信側
は、長尺原稿405を、原稿406と原稿407に分割
してファクシミリ送信する。
【0057】(3)解像度変換処理 例えば、高解像度(15.4dot/mm)の原稿をフ
ァクシミリ送信する場合であり、受信側が7.7dot
/mmの解像度までしか対応できない場合、送信側は、
送信原稿の解像度(15.4dot/mm)を7.7d
ot/mmの解像度に変換してファクシミリ送信する。
【0058】(4)カラー変換処理 例えば、カラー原稿をファクシミリ送信する場合であ
り、受信側がカラー対応していない場合、送信側は、カ
ラー原稿のカラー画像を白黒画像に変換してファクシミ
リ送信する。
【0059】(5)二値化/多値化処理 例えば、多値の原稿をファクシミリ送信する場合であ
り、受信側が多値対応していない場合、多値の原稿の多
値画像を二値画像に変換してファクシミリ送信する。
【0060】(6)TTI(上記図4(a)) 例えば、元原稿401をファクシミリ送信する場合、送
信側は、元原稿401の画像に対して、送信日付時刻、
送信者名、及び電話番号等の情報のイメージ402aを
追加してファクシミリ送信する。
【0061】(7)ヘッダー/フッター(上記図4
(a)) 例えば、元原稿401をファクシミリ送信する場合、送
信側は、元原稿401の画像に対して、ぺ一ジ数や章を
終わりを示す破線等のマーク402bを追加してファク
シミリ送信する。
【0062】<ネットワークシステム100の動作>以
下、図5〜図9を用いて、ネットワークシステム100
の全体動作について説明する。尚、ここでは説明の簡単
のために、クライアントAが端末装置120により、文
書管理サーバ102で管理されているファイル(文書デ
ータ)を、サービス管理サーバ101を介して、ファク
シミリ装置111,112a,112bの何れかのファ
クシミリ装置11Xでファクシミリ送信するものとす
る。
【0063】図5は、ファクシミリ送信において、電子
透かし処理を、サービス管理サーバ101で行う場合
の、ネットワークシステム100の全体動作を示したも
のである。
【0064】先ず、サービス管理サーバ101は、本シ
ステムの立ち上げ時や、ネットワーク130上に新規に
デバイスが追加された場合、ファクシミリ送信サービス
機能303により、ネットワーク130上の各デバイス
(ファクシミリ装置111,112a,112bを含む
デバイス)から処理能力の仕様を取得する(ステップS
501)。この処理結果により、サービス管理サーバ1
01は、ネットワーク130上に接続されているデバイ
スのうち電子透かし処理能力が無いと判断したファクシ
ミリ装置で、電子透かし処理を施したファイルを送信す
る必要がある場合、サービス管理サーバ101上でファ
クシミリ送信に必要な画像処理(画像変換処理を含む)
及び電子透かし処理を行う必要があることを認識する。
このように、サービス管理サーバ101上で画像処理及
び電子透かし処理を行うことで、電子透かし処理に常に
最新の方式を用い、高度な電子透かし処理を実行するこ
とができる。
【0065】次に、クライアントAの端末装置120
は、文書管理サーバ102から、ファクシミリ送信すべ
きファイルのデータ(文書データ)及びその属性情報を
取得する(ステップS502)。次に、クライアントA
の端末装置120は、送信条件(送信文書データ、相手
先電話番号、送信解像度、電子透かし方式等)を指定
し、サービス管理サーバ101に対して、ファクシミリ
送信(文書送信)を依頼(文書送信依頼)する(ステッ
プS503)。
【0066】次に、クライアントAの端末装置120か
らの文書送信依頼を受け取ったサービス管理サーバ10
1は、ファクシミリ送信サービス機能303により、必
要に応じて、クライアントAから上記文書送信依頼によ
り指定された文書データ(対象文書データ)に既に施さ
れている電子透かしを当該文書データから省く(ステッ
プS504)。これは、ファクシミリ送信時の画像処理
(画像変換処理を含む)による電子透かしの破壊や、フ
ァクシミリ送信時に施される電子透かし処理による2重
の電子透かしを避けるためである。尚、対象文書データ
に対して、電子透かしの多重化による履歴追跡が必要な
場合は、ステップS504での電子透かしの解除は必要
ない。
【0067】次に、サービス管理サーバ101は、対象
文書データが、テキストファイルやGIF等のそのまま
ではファクシミリ送信できないデータである場合には、
その対象文書データから、ファクシミリ送信サービス機
能303により、ファクシミリ送信に対応したイメージ
データを作成する(イメージ展開:ステップS50
5)。
【0068】次に、サービス管理サーバ101は、ファ
クシミリ送信サービス機能303により、クライアント
Aの端末装置120からの文書送信依頼により示される
送信条件、ステップS501にて取得した各デバイスの
属性情報により示されるファクシミリ送信に使用するフ
ァクシミリ装置11Xの送信能力から、送信モードを決
定する(ステップS506)。
【0069】次に、サービス管理サーバ101は、ファ
クシミリ送信サービス機能303により、送信依頼(相
手先電話番号や希望する送信モード)を、ファクシミリ
送信に使用するファクシミリ装置11Xに対して発行す
る(ステップS507)。
【0070】次に、サービス管理サーバ101から送信
依頼を受け取ったファクシミリ装置11Xは、付属して
いる相手先電話番号を利用してダイヤルを実行する(ス
テップ508)。
【0071】次に、ファクシミリ装置11Xでのダイヤ
ル先の受信側であるファクシミリ装置は、回線を捕捉
し、DISで受信可能能力を、送信側であるファクシミ
リ装置11Xへ通知する(ステップS509)。
【0072】次に、DISを受け取った送信側であるフ
ァクシミリ装置11Xは、当該DISから受信側の受信
能力を判断し、対象文書データをファクシミリ送信する
ための画像処理(画像変換処理を含む)の設定(モー
ド)を決め、当該画像処理を依頼するためのモード情報
を、サービス管理サーバ101へ通知する(ステップS
510)。
【0073】次に、ファクシミリ装置11Xからのモー
ド通知を受け取ったサービス管理サーバ101は、ファ
クシミリ送信サービス機能303により、対象文書デー
タに対して、上記モード通知により示されるイメージ変
換やTTI等の画像情報を追加する画像処理を行い(ス
テップS512)、その処理後の対象文書データに対し
て、最適な電子透かし処理を施す(ステップS51
3)。
【0074】次に、サービス管理サーバ101は、ファ
クシミリ送信サービス機能303により、ステップS5
12及びS513による画像処理及び電子透かし処理後
の対象文書データ(イメージデータ)を、ファクシミリ
装置11Xに対して送信する(ステップS514)。
【0075】次に、ファクシミリ装置11Xは、サービ
ス管理サーバ101からの対象文書データを、相手先の
ファクシミリ装置に対して送信する(ステップS515
〜S517)。
【0076】次に、ファクシミリ装置11Xは、相手先
のファクシミリ装置へのデータ送信終了後、サービス管
理サーバ101に対して、送信終了を通知する(ステッ
プS518)。また、ファクシミリ装置11Xは、相手
先のファクシミリ装置へ問い合わせすることで(ステッ
プS519)、当該送信が正常終了であれば、サービス
管理サーバ101に対して、送信正常終了を通知する
(ステップS520)。
【0077】そして、ファクシミリ装置11Xから送信
正常終了通知を受け取ったサービス管理サーバ101
は、ファクシミリ送信サービス機能303により、対象
文書データに施した画像処理や電子透かし処理に関する
情報を、上記正常終了通知に添付して、ファクシミリ送
信処理の依頼先であるクライアントAの端末装置120
に対して送信する(ステップS521)。
【0078】図6は、ファクシミリ送信において、電子
透かし処理を、ファクシミリ装置11X上で行う場合
の、ネットワークシステム100の全体動作を示したも
のである。
【0079】先ず、サービス管理サーバ101は、本シ
ステムの立ち上げ時や、ネットワーク130上に新規に
デバイスが追加された場合、ファクシミリ送信サービス
機能303により、ネットワーク130上の各デバイス
(ファクシミリ装置111,112a,112bを含む
デバイス)から処理能力の仕様を取得する(ステップS
601)。この処理結果により、サービス管理サーバ1
01は、ネットワーク130上に接続されているデバイ
スのうち電子透かし処理能力があると判断したファクシ
ミリ装置で、電子透かし処理を施したファイルを送信す
る必要がある場合、当該ファクシミリ装置上でファクシ
ミリ送信に必要な画像処理(画像変換処理を含む)及び
電子透かし処理を行うことができ、サービス管理サーバ
101上でそれらの処理を行う必要がないことを認識す
る。このように、電子透かし処理能力を有するファクシ
ミリ装置上で画像処理及び電子透かし処理を行うこと
で、ファクシミリ送信での画像のアンダーライン(送信
中にファクシミリ装置上の送信データ(イメージデー
タ)がなくなり、送信を継続できなくなる)の発生を防
ぐことができる。
【0080】次に、クライアントAの端末装置120
は、文書管理サーバ102から、ファクシミリ送信すべ
きファイルのデータ(文書データ)及びその属性情報を
取得する(ステップS602)。次に、クライアントA
の端末装置120は、送信条件(送信文書データ、相手
先電話番号、送信解像度、電子透かし方式等)を指定
し、サービス管理サーバ101に対して、ファクシミリ
送信(文書送信)を依頼(文書送信依頼)する(ステッ
プS603)。
【0081】次に、サービス管理サーバ101は、ファ
クシミリ送信サービス機能303により、クライアント
Aの端末装置120からの文書送信依頼により示される
送信条件、ステップS501にて取得した各デバイスの
属性情報により示されるファクシミリ送信に使用するフ
ァクシミリ装置11Xの送信能力から、送信モードを決
定する(ステップS604)。
【0082】次に、サービス管理サーバ101は、ファ
クシミリ送信サービス機能303により、送信依頼(送
信すべき文書データの格納先情報、相手先電話番号や希
望する送信モード)を、ファクシミリ送信に使用するフ
ァクシミリ装置11Xに対して発行する(ステップS6
05)。
【0083】次に、送信依頼を受け取ったファクシミリ
装置11Xは、当該送信依頼により示される文書管理サ
ーバ102の格納先から送信すべき文書データ(対象文
書データ)を取得する(ステップS606)。
【0084】次に、ファクシミリ装置11Xは、付属し
ている相手先電話番号を利用してダイヤルを実行する
(ステップ607)。
【0085】次に、ファクシミリ装置11Xでのダイヤ
ル先の受信側であるファクシミリ装置は、回線を捕捉
し、DISで受信可能能力を、送信側であるファクシミ
リ装置11Xへ通知する(ステップS608)。
【0086】次に、DISを受け取った送信側であるフ
ァクシミリ装置11Xは、当該DISから受信側の受信
能力を判断し、対象文書データをファクシミリ送信する
ための画像処理(画像変換処理を含む)の設定(モー
ド)を決める。そして、ファクシミリ装置11Xは、必
要に応じて、ステップS606にて取得した対象文書デ
ータに既に施されている電子透かしを当該文書データか
ら省き(ステップS609)、対象文書データに対し
て、決定したモードに基づき、イメージ展開、イメージ
変換、TTI等の画像情報を追加する画像処理を行い、
ファクシミリ送信に対応したイメージデータを作成する
(ステップS610)。その後、ファクシミリ装置11
Xは、処理後の対象文書データに対して、最適な電子透
かし処理を施す(ステップS611)。
【0087】尚、対象文書データに対して、電子透かし
の多重化による履歴追跡が必要な場合は、ステップS6
09での電子透かしの解除は必要ない。また、ステップ
S610での画像処理及びステップS611での電子透
かし処理は、実際のファクシミリ送信までの間に実行す
ればよい。
【0088】次に、ファクシミリ装置11Xは、ステッ
プS609〜S611の処理後の対象文書データを、相
手先のファクシミリ装置に対して送信する(ステップS
612〜S615)。
【0089】次に、ファクシミリ装置11Xは、相手先
のファクシミリ装置へのデータ送信終了後、相手先のフ
ァクシミリ装置へ問い合わせすることで(ステップS6
16)、当該送信が正常終了であれば、サービス管理サ
ーバ101に対して、送信正常終了を通知する(ステッ
プS617)。
【0090】そして、ファクシミリ装置11Xから送信
正常終了通知を受け取ったサービス管理サーバ101
は、ファクシミリ送信サービス機能303により、対象
文書データに施した画像処理や電子透かし処理に関する
情報を、上記正常終了通知に添付して、ファクシミリ送
信処理の依頼先であるクライアントAの端末装置120
に対して送信する(ステップS618)。
【0091】図7は、ファクシミリ送信において、電子
透かし処理をサービス管理サーバ101で行う場合に、
ファクシミリ送信拒否が発生した場合(サービス管理サ
ーバ101での送信モード設定後のファクシミリ送信拒
否発生)のネットワークシステム100の全体動作を示
したものである。尚、上記図7に示す動作ステップにお
いて、上記図5に示した動作ステップと同様に動作する
個所には同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。
【0092】先ず、上記図5を用いて説明したように、
サービス管理サーバ101は、本システムの立ち上げ時
や、ネットワーク130上に新規にデバイスが追加され
た場合、ファクシミリ送信サービス機能303により、
ネットワーク130上の各デバイス(ファクシミリ装置
111,112a,112bを含むデバイス)から処理
能力の仕様を取得する(ステップS501)。
【0093】一方、クライアントAの端末装置120
は、文書管理サーバ102から、ファクシミリ送信すべ
きファイルのデータ(文書データ)及びその属性情報を
取得し(ステップS502)、送信条件(送信文書デー
タ、相手先電話番号、送信解像度、電子透かし方式等)
を指定し、サービス管理サーバ101に対して、ファク
シミリ送信(文書送信)を依頼(文書送信依頼)する
(ステップS503)。
【0094】そして、クライアントAの端末装置120
からの文書送信依頼を受け取ったサービス管理サーバ1
01は、ファクシミリ送信サービス機能303により、
対象文書データからの電子透かしの解除(ステップS5
04)、イメージ展開(ステップS505)、及び送信
モード設定(ステップS506)を順次実行する。
【0095】ここで、ステップS506において、定め
られたファクシミリ送信モードに対応する電子透かし処
理が対応できない場合、或いは、ステップS504にお
いて、対象文書データが電子透かしを有するにもかかわ
らず当該電子透かしを外すことができない場合、サービ
ス管理サーバ101は、ファクシミリ送信サービス機能
303により、ファクシミリ送信処理を中断する。そし
て、サービス管理サーバ101は、ファクシミリ送信サ
ービス機能303により、クライアントAの端末装置1
20に対して、ファクシミリ送信処理を中断した旨を通
知する(ステップS701)。これにより、クライアン
トAの端末装置120は、依頼したファクシミリ送信処
理が中断されたことを認識する。
【0096】図8は、ファクシミリ送信において、電子
透かし処理をサービス管理サーバ101で行う場合に、
ファクシミリ送信拒否が発生した場合(サービス管理サ
ーバ101での電子透かし処理後のファクシミリ送信拒
否発生)のネットワークシステム100の全体動作を示
したものである。尚、上記図8に示す動作ステップにお
いて、上記図5に示した動作ステップと同様に動作する
個所には同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。
【0097】先ず、上記図5を用いて説明したように、
サービス管理サーバ101は、本システムの立ち上げ時
や、ネットワーク130上に新規にデバイスが追加され
た場合、ファクシミリ送信サービス機能303により、
ネットワーク130上の各デバイス(ファクシミリ装置
111,112a,112bを含むデバイス)から処理
能力の仕様を取得する(ステップS501)。
【0098】次に、クライアントAの端末装置120
は、文書管理サーバ102から、ファクシミリ送信すべ
きファイルのデータ(文書データ)及びその属性情報を
取得し(ステップS502)、送信条件(送信文書デー
タ、相手先電話番号、送信解像度、電子透かし方式等)
を指定し、サービス管理サーバ101に対して、ファク
シミリ送信(文書送信)を依頼(文書送信依頼)する
(ステップS503)。
【0099】次に、クライアントAの端末装置120か
らの文書送信依頼を受け取ったサービス管理サーバ10
1は、ファクシミリ送信サービス機能303により、対
象文書データからの電子透かしの解除(ステップS50
4)、イメージ展開(ステップS505)、及び送信モ
ード設定(ステップS506)を順次実行し、送信依頼
(相手先電話番号や希望する送信モード)を、ファクシ
ミリ送信に使用するファクシミリ装置11Xに対して発
行する(ステップS507)。
【0100】次に、サービス管理サーバ101から送信
依頼を受け取ったファクシミリ装置11Xは、付属して
いる相手先電話番号を利用してダイヤルを実行し(ステ
ップ508)、これを受けた受信側であるファクシミリ
装置は、回線を捕捉し、DISで受信可能能力を、送信
側であるファクシミリ装置11Xへ通知する(ステップ
S509)。
【0101】次に、DISを受け取った送信側であるフ
ァクシミリ装置11Xは、当該DISから受信側の受信
能力を判断し、対象文書データをファクシミリ送信する
ための画像処理(画像変換処理を含む)の設定(モー
ド)を決め、当該画像処理を依頼するためのモード情報
を、サービス管理サーバ101へ通知する(ステップS
510)。
【0102】そして、ファクシミリ装置11Xからのモ
ード通知を受け取ったサービス管理サーバ101は、フ
ァクシミリ送信サービス機能303により、対象文書デ
ータに対して、上記モード通知により示されるイメージ
変換やTTI等の画像情報を追加する画像処理を行い
(ステップS512)、その処理後の対象文書データに
対して、最適な電子透かし処理を施す(ステップS51
3)。
【0103】ここで、ステップS512での画像処理
(イメージ変換等)や、ステップS513での電子透か
し処理が、サービス管理サーバ101で対応できない場
合、サービス管理サーバ101は、ファクシミリ送信サ
ービス機能303により、ファクシミリ装置11Xに対
して送信中断を通知することで、ファクシミリ送信処理
を中断させる(ステップS801)。
【0104】送信中断通知を受け取ったファクシミリ装
置11Xは、受信側であるファクシミリ装置に対して、
DCNによりファクシミリFAX送信中断を通知し、回
線を開放する(ステップS802)。
【0105】その後、サービス管理サーバ101は、フ
ァクシミリ送信サービス機能303により、クライアン
トAの端末装置120に対して、ファクシミリ送信処理
を中断した旨を通知する(ステップS803)。これに
より、クライアントAの端末装置120は、依頼したフ
ァクシミリ送信処理が中断されたことを認識する。
【0106】図9は、ファクシミリ送信において、電子
透かし処理をファクシミリ装置11Xで行う場合に、フ
ァクシミリ送信拒否が発生した場合のネットワークシス
テム100の全体動作を示したものである。尚、上記図
9に示す動作ステップにおいて、上記図6に示した動作
ステップと同様に動作する個所には同じ符号を付し、そ
の詳細な説明は省略する。
【0107】先ず、上記図6を用いて説明したように、
サービス管理サーバ101は、本システムの立ち上げ時
や、ネットワーク130上に新規にデバイスが追加され
た場合、ファクシミリ送信サービス機能303により、
ネットワーク130上の各デバイス(ファクシミリ装置
111,112a,112bを含むデバイス)から処理
能力の仕様を取得する(ステップS601)。
【0108】次に、クライアントAの端末装置120
は、文書管理サーバ102から、ファクシミリ送信すべ
きファイルのデータ(文書データ)及びその属性情報を
取得し(ステップS602)、送信条件(送信文書デー
タ、相手先電話番号、送信解像度、電子透かし方式等)
を指定し、サービス管理サーバ101に対して、ファク
シミリ送信(文書送信)を依頼(文書送信依頼)する
(ステップS603)。
【0109】次に、サービス管理サーバ101は、ファ
クシミリ送信サービス機能303により、クライアント
Aの端末装置120からの文書送信依頼により示される
送信条件、ステップS501にて取得した各デバイスの
属性情報により示されるファクシミリ送信に使用するフ
ァクシミリ装置11Xの送信能力から、送信モードを決
定し(ステップS604)、送信依頼(送信すべき文書
データの格納先情報、相手先電話番号や希望する送信モ
ード)を、ファクシミリ送信に使用するファクシミリ装
置11Xに対して発行する(ステップS605)。
【0110】次に、送信依頼を受け取ったファクシミリ
装置11Xは、当該送信依頼により示される文書管理サ
ーバ102の格納先から送信すべき文書データ(対象文
書データ)を取得し(ステップS606)、付属してい
る相手先電話番号を利用してダイヤルを実行する(ステ
ップ607)。
【0111】次に、ファクシミリ装置11Xでのダイヤ
ル先の受信側であるファクシミリ装置は、回線を捕捉
し、DISで受信可能能力を、送信側であるファクシミ
リ装置11Xへ通知する(ステップS608)。
【0112】次に、DISを受け取った送信側であるフ
ァクシミリ装置11Xは、当該DISから受信側の受信
能力を判断し、対象文書データをファクシミリ送信する
ための画像処理(画像変換処理を含む)の設定(モー
ド)を決定し、必要に応じて、対象文書データからの電
子透かしの解除(ステップS609)、イメージデータ
の作成(ステップS610)、処理後の対象文書データ
への電子透かし処理(ステップS611)を順次実行す
る。
【0113】ここで、ステップS609での電子透かし
の解除処理や、ステップS612でのイメージ変換、或
いはステップS613での電子透かし処理が正常に行え
なかった場合、ファクシミリ装置11Xは、受信側のフ
ァクシミリ装置に対してDCNを送信することで、ファ
クシミリ送信を中断した旨を通知する(ステップ90
1)。
【0114】そして、ファクシミリ装置11Xは、ファ
クシミリ送信中断処理を終了した後、サービス管理サー
バ101に対して、ファックス中断通知を送信し、サー
ビス管理サーバ101から依頼されたファクシミリ送信
を中断した旨を通知する(ステップS902)。
【0115】ファックス中断通知を受け取ったサービス
管理サーバ101は、クライアントAの端末装置120
に対して、ファクシミリ送信中断通知を送信し、依頼さ
れたファクシミリ送信処理を中断した旨を通知する(ス
テップS903)。これにより、クライアントAの端末
装置120は、依頼したファクシミリ送信処理が中断さ
れたことを認識する。
【0116】上述のように、本実施の形態では、電子透
かしを有するファイルをファクシミリ送信する場合、そ
の送信対象のファイルの電子透かしを解除し(外し)、
送信側と受信側の間のFAXプロトコルでネゴシエーシ
ョンのとれたファクシミリ送信に必要な画像処理(画像
変換処理、データ追加処理等)を行った後に、送信対象
のファイルに対して最適な電子透かし処理を再度施すよ
うに構成したので、電子透かしの劣化を防ぎ、画質を落
とすことなく、さらにはファクシミリ装置の高機能(高
解像度、複数原稿幅対応、カラー対応、多値対応等)を
利用した、良好な状態での電子透かしを有するファイル
のファクシミリ送信が可能となる。これにより、受信側
での受信ファイルに対する電子透かしの機能を十分に発
揮することができる。また、画像処理及び電子透かし処
理が正常に行えない場合には、ファクシミリ送信を停止
するように構成したので、ファイルの著作権を確実に保
護することができる。
【0117】尚、本実施の形態では、本発明を上記図1
に示したようなネットワークシステムに適用したが、例
えば、図10に示すようなネットワークシステムにも適
用可能である。具体的には、上記図10のネットワーク
システムは、上記図1に示したファクシミリ装置11
1,112の代わりに、FAXサーバ150を備えた構
成としている。FAXサーバ150は、著作権保護のた
めの電子透かし機能を有し、指定された文書データから
ファクシミリ送信に適したイメージデータを作成し、さ
らに、必要に応じて電子透かし処理を行い、接続されて
いるFAXモデム151,152を制御することで、フ
ァクシミリ送信を行う。
【0118】また、本実施の形態において、元のファイ
ルの電子透かし方式と、再度電子透かし処理を行うとき
の電子透かし方式とを異なる方式としてもよい。
【0119】また、本実施の形態での電子透かし処理の
前に行う画像処理としては、例えば、ファイルのイメー
ジ展開や変倍、解像度変換、色変換、二値/多値化処理
等の画像処理や、ヘッダー/フッター、TTI、白枠等
の必要なデータの追加や、ノイズ等の不要なデータの削
除、ぺ一ジ分割/融合/削除/追加等の処理がある。
【0120】また、本発明の目的は、本実施の形態のホ
スト及び端末の機能を実現するソフトウェアのプログラ
ムコードを記憶した記憶媒体を、システム或いは装置に
供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又は
CPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコ
ードを読みだして実行することによっても、達成される
ことは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出
されたプログラムコード自体が本実施の形態の機能を実
現することとなり、そのプログラムコードを記憶した記
憶媒体は本発明を構成することとなる。プログラムコー
ドを供給するための記憶媒体としては、ROM、フロッ
ピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディス
ク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テ
ープ、不揮発性のメモリカード等を用いることができ
る。また、コンピュータが読みだしたプログラムコード
を実行することにより、本実施の形態の機能が実現され
るだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、
コンピュータ上で稼動しているOS等が実際の処理の一
部又は全部を行い、その処理によって本実施の形態の機
能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコード
が、コンピュータに挿入された拡張機能ボードやコンピ
ュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに
書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づ
き、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるC
PUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理
によって本実施の形態の機能が実現される場合も含まれ
ることは言うまでもない。
【0121】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、電
子透かしを有する情報を送信(ファクシミリ送信等)す
る際、元の情報から電子透かしを外し、その電子透かし
を外した情報に対して、情報送信のための画像処理(送
信側と受信側間の送信プロトコルでネゴシエーションの
とれた画像処理等)を施し、その画像処理後の情報に対
して、電子透かし処理を施し(情報送信に最適な電子透
かし処理を選択して施す等)、その電子透かし処理後の
情報を送信するように構成したので、電子透かしの劣化
を防ぎ、画質を落とすことなく、受信機側で電子透かし
が有効に働く情報を送信することができる。また、受信
側の機能(受信側ファクシミリ装置の高解像度、複数原
稿幅対応、カラー対応、多値化処理対応の高機能等)を
利用して、高品質の画質のまま、電子透かし処理を施し
た情報を送信することができる。また、画像処理や電子
透かし処理が不可能であった場合等は、送信の停止或い
は拒否し、電子透かしのできない送信を行わないように
構成すれば、情報の機密を確実に保持することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したネットワークシステムの構成
を示すブロック図である。
【図2】上記ネットワークシステムを、著作権保護を行
う必要のないシステムへ用いた場合のツリー構成を説明
するための図である。
【図3】上記ネットワークシステムを、著作権保護を行
う必要のあるシステムへ用いた場合のツリー構成を説明
するための図である。
【図4】上記ネットワークシステムにおいて、ファクシ
ミリ送信に必要な画像処理の一例を説明するための図で
ある。
【図5】上記ネットワークシステムにおいて、著作権保
護が必要なファイルに対する電子透かし処理を、サービ
ス管理サーバで行う場合の処理の流れを説明するための
図である。
【図6】上記ネットワークシステムにおいて、著作権保
護が必要なファイルに対する電子透かし処理を、ファク
シミリ装置で行う場合の処理の流れを説明するための図
である。
【図7】上記サービス管理サーバが電子透かし処理を実
行する場合において、ファクシミリ送信拒否が発生した
場合(例1)の処理の流れを説明するための図である。
【図8】上記サービス管理サーバが電子透かし処理を実
行する場合において、ファクシミリ送信拒否が発生した
場合(例2)の処理の流れを説明するための図である。
【図9】上記ファクシミリ装置が電子透かし処理を実行
する場合において、ファクシミリ送信拒否が発生した場
合(例2)の処理の流れを説明するための図である。
【図10】本発明を適用したネットワークシステムの他
の例を説明するための図である。
【符号の説明】
100 ネットワークシステム 101 サービス管理サーバ 102 文書管理サーバ 111 ファクシミリ装置(電子透かし機能なし) 112 ファクシミリ装置(電子透かし機能あり) 120 クライアントA側端末装置 121 クライアントB側端末装置 303 ファクシミリ送信サービス機能
フロントページの続き Fターム(参考) 5B057 AA11 CG07 5C062 AA02 AA13 AB38 AB42 AC21 AC22 AC24 AE13 5C076 AA02 AA14 AA21 AA22 AA26 AA36 AA37 BA05 BA06 5C077 LL02 LL14 MP08 PP19 PP20 PP23 PP31 PQ22 RR02 RR05

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを介して電子透かしを有す
    る情報を送信するための画像処理を行う画像処理装置で
    あって、 電子透かしを有する送信対象となる情報を記憶する記憶
    手段と、 上記記憶手段から取得した送信対象情報から電子透かし
    を解除した後の情報に対して所定の画像処理を施し、当
    該処理後の情報に対して電子透かしを付加する画像処理
    手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 上記画像処理手段での処理後の情報を、
    上記ネットワークを介してファクシミリ送信する送信手
    段を備えることを特徴とする請求項1記載の画像処理装
    置。
  3. 【請求項3】 上記送信手段は、上記ネットワーク上の
    ファクシミリ装置により、上記ファクシミリ送信を行う
    ことを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 上記送信手段は、上記ネットワーク上の
    複数のファクシミリ装置のうち送信対象情報に対応した
    ファクシミリ装置により、上記ファクシミリ送信を行う
    ことを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 上記画像処理手段は、上記ネットワーク
    上の任意のクライアントからの送信依頼に基づいて、上
    記記憶手段から該当する送信対象情報を取得することを
    特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 ネットワークを介して電子透かしを有す
    る情報を送信するための画像処理を行う画像処理装置で
    あって、 上記ネットワーク上のサーバから送られてきた送信対象
    となる電子透かしを有する情報から当該電子透かしを解
    除した後の情報に対して所定の画像処理を施し、当該処
    理後の情報に対して電子透かしを付加する画像処理手段
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  7. 【請求項7】 上記画像処理手段での処理後の情報を、
    上記ネットワークを介してファクシミリ送信する送信手
    段を備えることを特徴とする請求項6記載の画像処理装
    置。
  8. 【請求項8】 上記画像処理手段での画像処理は、情報
    のイメージ展開処理、変倍処理、解像度変換処理、色変
    換処理、二値又は多値化処理、ヘッダー又はフッターの
    追加処理、TTI追加処理、白枠追加処理、ノイズの削
    除処理、ぺ一ジ分割処理、ページ融合処理、ページ削除
    処理、及びページ追加処理の少なくとも何れかの処理を
    含むことを特徴とする請求項1又は6記載の画像処理装
    置。
  9. 【請求項9】 上記画像処理手段での電子透かし方式
    は、上記画像処理前に解除した電子透かしの方式と異な
    る方式を含むことを特徴とする請求項1又は6記載の画
    像処理装置。
  10. 【請求項10】 上記送信手段は、上記画像処理手段で
    の処理が正常終了した場合のみ、上記ファクシミリ送信
    を行うことを特徴とする請求項2又は7記載の画像処理
    装置。
  11. 【請求項11】 複数の機器が互いにネットワークを介
    して通信可能に接続されてなるネットワークシステムで
    あって、 上記複数の機器のうち少なくとも1つの機器は、請求項
    1〜10の何れかに記載の画像処理装置の機能を有する
    ことを特徴とするネットワークシステム。
  12. 【請求項12】 電子透かしを有する情報を管理するサ
    ーバと、当該サーバに対して情報のファクシミリ送信処
    理を依頼するクライアントと、当該ファクシミリ送信を
    実行するデバイスとしてのファクシミリ装置とが、ネッ
    トワークを介して通信可能に接続されてなるネットワー
    クシステムであって、 上記サーバは、請求項1〜5及び8〜10の何れかに記
    載の画像処理装置の機能を有することを特徴とするネッ
    トワークシステム。
  13. 【請求項13】 電子透かしを有する情報を管理するサ
    ーバと、当該サーバに対して情報のファクシミリ送信処
    理を依頼するクライアントと、当該ファクシミリ送信を
    実行するデバイスとしてのファクシミリ装置とが、ネッ
    トワークを介して通信可能に接続されてなるネットワー
    クシステムであって、 上記ファクシミリ装置は、請求項6〜10の何れかに記
    載の画像処理装置の機能を有することを特徴とするネッ
    トワークシステム。
  14. 【請求項14】 電子透かしを有する情報をネットワー
    クを介して送信するための画像処理方法であって、 元の電子透かしを有する情報から当該電子透かしを解除
    する解除ステップと、 上記解除ステップにより電子透かしが解除された情報に
    対して、当該情報の送信に必要な画像処理を施す画像処
    理ステップと、 上記画像処理ステップでの処理後の情報に対して電子透
    かし処理を施す電子透かし処理ステップと、 上記電子透かし処理ステップでの処理後の情報を上記ネ
    ットワークを介して送信する送信ステップとを含むこと
    を特徴とする画像処理方法。
  15. 【請求項15】 上記送信ステップは、上記情報をファ
    クシミリ送信するステップを含むことを特徴とする請求
    項14記載の画像処理方法。
  16. 【請求項16】 上記元の電子透かしを有する情報を上
    記ネットワーク上のサーバで管理する管理ステップと、 上記サーバが、上記解除ステップ、上記画像処理ステッ
    プ、及び上記電子透かし処理ステップを実行するサーバ
    実行ステップと、 上記ネットワーク上の送信機器が、上記送信ステップを
    実行する送信機器実行ステップとを含むことを特徴とす
    る請求項14記載の画像処理方法。
  17. 【請求項17】 上記ネットワーク上の送信機器が、上
    記ネットワーク上のサーバから上記元の電子透かしを有
    する情報を受け取り、上記解除ステップ、上記画像処理
    ステップ、上記電子透かし処理ステップ、及び上記送信
    ステップを実行する送信機器実行ステップとを含むこと
    を特徴とする請求項14記載の画像処理方法。
  18. 【請求項18】 上記画像処理ステップでの画像処理
    は、情報のイメージ展開処理、変倍処理、解像度変換処
    理、色変換処理、二値又は多値化処理、ヘッダー又はフ
    ッターの追加処理、TTI追加処理、白枠追加処理、ノ
    イズの削除処理、ぺ一ジ分割処理、ページ融合処理、ペ
    ージ削除処理、及びページ追加処理の少なくとも何れか
    の処理を含むことを特徴とする請求項14記載の画像処
    理方法。
  19. 【請求項19】 上記電子透かし処理ステップは、上記
    元の電子透かしを有する情報における電子透かし方式と
    は異なる電子透かし方式での上記電子透かし処理を実行
    するステップを含むことを特徴とする請求項14記載の
    画像処理方法。
  20. 【請求項20】 上記送信ステップは、上記画像処理ス
    テップ及び上記電子透かし処理ステップの少なくとも何
    れかのステップでの処理が正常終了できない場合、上記
    ファクシミリ送信を中止するステップを含むことを特徴
    とする請求項14記載の画像処理方法。
  21. 【請求項21】 請求項1〜10の何れかに記載の画像
    処理装置の機能、又は請求項11〜13の何れかに記載
    のネットワークシステムの機能を実施するための処理プ
    ログラムを、コンピュータが読出可能に格納したことを
    特徴とする記憶媒体。
  22. 【請求項22】 請求項14〜20の何れかに記載の画
    像処理方法の処理ステップを、コンピュータが読出可能
    に格納したことを特徴とする記憶媒体。
JP2000064575A 2000-03-09 2000-03-09 画像処理装置、ネットワークシステム、画像処理方法、及び記憶媒体 Pending JP2001257861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000064575A JP2001257861A (ja) 2000-03-09 2000-03-09 画像処理装置、ネットワークシステム、画像処理方法、及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000064575A JP2001257861A (ja) 2000-03-09 2000-03-09 画像処理装置、ネットワークシステム、画像処理方法、及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001257861A true JP2001257861A (ja) 2001-09-21

Family

ID=18584256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000064575A Pending JP2001257861A (ja) 2000-03-09 2000-03-09 画像処理装置、ネットワークシステム、画像処理方法、及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001257861A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003189088A (ja) * 2001-09-27 2003-07-04 Canon Inc 情報処理装置及び方法及び情報処理プログラム及び記憶媒体
JP2008003955A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Canon Inc 画像処理システムおよび画像処理方法
US7436975B2 (en) 2001-12-11 2008-10-14 Minolta Co., Ltd. Image reading apparatus, image reading method and image reading system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003189088A (ja) * 2001-09-27 2003-07-04 Canon Inc 情報処理装置及び方法及び情報処理プログラム及び記憶媒体
US7548633B2 (en) 2001-09-27 2009-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus and method, data processing program, and storage medium
US7436975B2 (en) 2001-12-11 2008-10-14 Minolta Co., Ltd. Image reading apparatus, image reading method and image reading system
JP2008003955A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Canon Inc 画像処理システムおよび画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8424097B2 (en) Information processing method and apparatus thereof
KR100796115B1 (ko) 화상 처리 장치 및 그 제어 방법
JPH07219868A (ja) コンピュータデータ送信システム及び方法
JP2006345318A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
US8566614B2 (en) Method for outputting image data, image processing apparatus, and computer-readable storage medium for computer program
JP4933149B2 (ja) 情報処理装置、電子データ転送方法及びプログラム
US20120188604A1 (en) Information processor and information processing method
US20090122356A1 (en) Facsimile apparatus and control method therefor
JP3322101B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2001257861A (ja) 画像処理装置、ネットワークシステム、画像処理方法、及び記憶媒体
JP2004208048A (ja) 画像形成システム、画像形成装置及び画像形成方法
JP6115051B2 (ja) 画像形成システム
JP2005173816A (ja) 画像形成装置、認証方法
JP2001256027A (ja) 情報処理装置、ネットワークシステム、情報処理方法、記憶媒体
US8553927B2 (en) Image processing device and method for determining image data processes based on additional information
US20020131089A1 (en) Internet facsimile machine, and internet facsimile communication method
JP4463240B2 (ja) 中継装置、ポーリング受信中継システム、プログラムおよび方法
JP2005269055A (ja) 任意情報の埋込方法、画像処理装置及び画像形成装置
JPH1155448A (ja) ファクシミリ装置
JP2006345253A (ja) 通信装置
JP2007028683A (ja) データ送信装置
JP5087956B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、及び情報処理システム
JP2005086346A (ja) 画像処理システム、その制御方法及び記憶媒体
JP2005191675A (ja) ファクシミリ装置
JP4818419B2 (ja) 情報処理方法およびその装置